キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)07:58:12 No.1134677727
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/14(木)07:58:52 No.1134677803
名古屋しょぼ…
2 23/12/14(木)08:00:22 No.1134677993
名古屋だけ基準が違うのはなんでなん? 差別か?
3 23/12/14(木)08:00:52 No.1134678046
青い円いる?
4 23/12/14(木)08:02:39 No.1134678268
これに札仙広福を入れるともっと酷い事に
5 23/12/14(木)08:02:56 No.1134678299
>名古屋しょぼ… 上位3つを選んだだけでしょ 逆に言うと東京と大阪だけでひどいことになってる証拠でもある
6 23/12/14(木)08:03:14 No.1134678342
逆にソウルそんなにいるんだな人口 プサンとかテグとかに散ってないのか
7 23/12/14(木)08:03:37 No.1134678394
ソウルに核ミサイル撃たれたら韓国負けちゃうんじゃねえのこれ
8 23/12/14(木)08:04:02 No.1134678464
田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし…
9 23/12/14(木)08:04:16 No.1134678502
関西はともかく関東はチバラギに山ほど土地あるんだからもっと分散すればいいのに
10 23/12/14(木)08:04:25 No.1134678520
>名古屋だけ基準が違うのはなんでなん? 陸地の面積を同じにしてるから
11 23/12/14(木)08:05:11 No.1134678635
>ソウルに核ミサイル撃たれたら韓国負けちゃうんじゃねえのこれ 核どころか38度線から50kmくらいしか離れてないよ
12 23/12/14(木)08:05:15 No.1134678642
>関西はともかく関東はチバラギに山ほど土地あるんだからもっと分散すればいいのに 都会から離れた所に住んでどうすんだよ…
13 23/12/14(木)08:05:30 No.1134678681
朝鮮戦争が再び起こったらソウルやばくない?
14 23/12/14(木)08:06:01 No.1134678755
やばいよ?
15 23/12/14(木)08:06:09 No.1134678770
>名古屋だけ基準が違うのはなんでなん? >差別か? 交通網の関係じゃない? 名古屋だと50km離れるとさすがに無理がある
16 23/12/14(木)08:07:06 No.1134678924
>朝鮮戦争が再び起こったらソウルやばくない? あの半島の統治の正統性を主張するにはあそこしかないからどっちが取っても多分あそこが首都になるよ
17 23/12/14(木)08:07:13 No.1134678937
東京とかの方がスーパーも安いのひどいと思う
18 23/12/14(木)08:07:19 No.1134678949
ソウルってそんな位置にあったのか
19 23/12/14(木)08:07:50 No.1134679027
>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… 別に物価もやすくねーからな
20 23/12/14(木)08:08:02 No.1134679050
東京圏は横浜含んでるし大阪圏は神戸含んでるけど 名古屋は他に含めるとこないから30kmで十分なんでしょ
21 23/12/14(木)08:08:17 No.1134679087
>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… 毎週サーフィンに行ける!
22 23/12/14(木)08:08:37 No.1134679124
四国なんて4県全部足して369万人しかいねえ
23 23/12/14(木)08:08:44 No.1134679135
実際コストパフォーマンス的には居住地は集約するのが正しい姿だからね 田舎からは強制移住もありうる
24 23/12/14(木)08:08:52 No.1134679151
東京に核ミサイル撃ち込んでもまだ70%残るけどソウルは一気に人口半減するんだな
25 23/12/14(木)08:09:03 No.1134679174
>東京とかの方がスーパーも安いのひどいと思う それよく言われてるけど普通に物価指数では家賃除外しても東京一位だ
26 23/12/14(木)08:09:40 No.1134679248
>東京圏は横浜含んでるし大阪圏は神戸含んでるけど 東京ー横浜ー埼玉 大阪ー神戸ー京都 っていう認識ってこと?
27 23/12/14(木)08:09:43 No.1134679261
東京一極集中とか言われるけどソウルよりはマシなんだな
28 23/12/14(木)08:10:30 No.1134679370
>実際コストパフォーマンス的には居住地は集約するのが正しい姿だからね >田舎からは強制移住もありうる 中国からレスできるの知らなかった
29 23/12/14(木)08:11:22 No.1134679500
元気に一次産業できる人だけが田舎の広い土地に住んで そうでない人は都市に集中してもらうのがいちばんいい
30 23/12/14(木)08:11:34 No.1134679525
ソウルは国境線から火砲が直接届くので国防上すげえ危ない
31 23/12/14(木)08:11:40 No.1134679545
統計的には東京に住んでても我慢して貧乏暮らししてるのが大半なのが悲しい
32 23/12/14(木)08:11:46 No.1134679567
>東京ー横浜ー埼玉 >大阪ー神戸ー京都 >っていう認識ってこと? そうだろ 京都人か?
33 23/12/14(木)08:12:13 No.1134679627
ソウル焼くのに核なんていらないから…
34 23/12/14(木)08:13:02 No.1134679772
>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… いや都会の方が営林署も木材市場も山も少ない
35 23/12/14(木)08:13:11 No.1134679800
韓国って人口6000万いかないくらいだたのか
36 23/12/14(木)08:14:27 No.1134679982
住民税倍にすればいいんじゃね
37 23/12/14(木)08:14:43 No.1134680023
>いや都会の方が営林署も木材市場も山も少ない 全部斜陽じゃないですか… ていうか営林署はもう日本のどこにも存在してないよ!
38 23/12/14(木)08:15:06 No.1134680089
人口ざっくり大阪が900万東京1400万人だから神奈川千葉埼玉の東京寄りにだいぶ人が住んでるのがよくわかる
39 23/12/14(木)08:16:07 No.1134680250
交通おか家電や住宅性能は発達して暮らしやすくなったのに昔より都市部に集まってる…
40 23/12/14(木)08:16:15 No.1134680269
>>東京とかの方がスーパーも安いのひどいと思う >それよく言われてるけど普通に物価指数では家賃除外しても東京一位だ 東京の方が安いって言う奴って地方の郊外大型店と東京のディスカウントストアを比べてるイメージ
41 23/12/14(木)08:16:25 No.1134680296
>ていうか営林署はもう日本のどこにも存在してないよ! 管理署はね…営林署って言った方が通じるから大体職員も営林署ですって名乗るんだ
42 23/12/14(木)08:16:50 No.1134680360
山なんかゴミだよ 全部切り開け
43 23/12/14(木)08:17:08 No.1134680409
関東は花粉多いから住みたくはない
44 23/12/14(木)08:17:26 No.1134680451
>交通おか家電や住宅性能は発達して暮らしやすくなったのに昔より都市部に集まってる… これからどんどん地方は疎になってくはずだけど水道とかのインフラどう維持するのかどう切り捨てていくのか気になってる
45 23/12/14(木)08:17:40 No.1134680481
>韓国って人口6000万いかないくらいだたのか 北朝鮮はその半分だぞ
46 23/12/14(木)08:17:55 No.1134680516
広い土地がある田舎なんて北海道くらいにしかないんじゃないか
47 23/12/14(木)08:18:03 No.1134680539
>山なんかゴミだよ >全部切り開け だいぶガチで死ぬほど切り開いた江戸時代… 国土の6割禿山にしたって尋常じゃねえぞ
48 23/12/14(木)08:18:07 No.1134680549
一番花粉少ないのは植え替え進んでる九州かシラカバヤバい代わりにスギヒノキはない北海道かハイブリッドの東北かになるな
49 23/12/14(木)08:18:07 No.1134680553
花粉とキチガイが多いのと交通が全部クソなのには目を瞑ろう
50 23/12/14(木)08:18:38 No.1134680636
>>朝鮮戦争が再び起こったらソウルやばくない? >あの半島の統治の正統性を主張するにはあそこしかないからどっちが取っても多分あそこが首都になるよ 平壌も普通に王都置かれてた土地だぞ
51 23/12/14(木)08:19:32 No.1134680748
>だいぶガチで死ぬほど切り開いた江戸時代… >国土の6割禿山にしたって尋常じゃねえぞ 薪や材木を採ってただけで別に切り拓いた訳ではない
52 23/12/14(木)08:19:55 No.1134680808
>花粉とキチガイが多いのと交通が全部クソなのには目を瞑ろう 鼻も閉じないとズビズビになるよ
53 23/12/14(木)08:19:58 No.1134680813
地方切り捨て路線が続くともっとこれが酷くなるんだよな
54 23/12/14(木)08:21:21 No.1134681027
でもね こんな状況でも五輪と万博で都市部のインフラ整備と経済活発化に地方から金巻き上げ続けてるんよ…
55 23/12/14(木)08:21:37 No.1134681065
少子高齢化してるんだからせめて老人には一箇所に集まってもらわんと 管理が必要な土地減らさないと何も回らなくなるよね
56 23/12/14(木)08:22:02 No.1134681127
現実は福島のあの岩っころ一つにうろたえてるわけで たとえ低かろうが山を丸ごと均すというのがいかに途方もない大事業かお分かりいただけるかと思う
57 23/12/14(木)08:22:26 No.1134681192
>でもね >こんな状況でも五輪と万博で都市部のインフラ整備と経済活発化に地方から金巻き上げ続けてるんよ… は?一向に復興五輪ですが?
58 23/12/14(木)08:23:18 No.1134681300
衛星からみた日本の夜景写真みると発達具合わかりやすいよね
59 23/12/14(木)08:23:48 No.1134681363
>少子高齢化してるんだからせめて老人には一箇所に集まってもらわんと >管理が必要な土地減らさないと何も回らなくなるよね 完全に実行不可能な空想を対策として掲げていいなら俺はタイムマシンを推す
60 23/12/14(木)08:24:21 No.1134681439
人をある程度集中させて残りの土地はソーラーパネルと農地にするか!
61 23/12/14(木)08:24:30 No.1134681457
>衛星からみた日本の夜景写真みると発達具合わかりやすいよね それこそ朝鮮半島なんてまさしく線引いたようにくっきりツートンになっててひどい
62 23/12/14(木)08:24:58 No.1134681524
まだ空き家か廃墟止まりで畑に戻すのはあんま見ないな
63 23/12/14(木)08:25:13 No.1134681568
国民の二人に一人がソウルに住んでるってすごい コンパクトシティ構想を体現している
64 23/12/14(木)08:25:23 No.1134681595
名古屋は30kmから先に豊田市があるからそこ含めたら多少は変わるんだろうなとは思う
65 23/12/14(木)08:25:40 No.1134681637
改めて見るとソウルの位置危なすぎるだろ釜山に首都移したほうが良いんじゃないか
66 23/12/14(木)08:26:32 No.1134681757
名古屋は遠くから見るとビル群がめっちゃ目立つ 逆に言うと中心からちょっとでも離れると途端に田園風景になる
67 23/12/14(木)08:26:42 No.1134681781
北朝鮮の方が国力は圧倒的にゴミだけど戦争になったらどうなるかわかんねぇよなって
68 23/12/14(木)08:26:45 No.1134681788
>国民の二人に一人がソウルに住んでるってすごい >コンパクトシティ構想を体現している あそこはソウルに集約しすぎというかソウルでなければいけない理由が高度に政治的なのがちょっと歪
69 23/12/14(木)08:28:13 No.1134682019
>北朝鮮の方が国力は圧倒的にゴミだけど戦争になったらどうなるかわかんねぇよなって 勝ち負けの問題で言ったら韓国が勝って北朝鮮の面倒を見るのが真の敗北過ぎるから開戦した時点で韓国に損しかねぇんだ
70 23/12/14(木)08:28:19 No.1134682028
都市人口は400万人までなら増えれば増える程経済発展や維持管理コストがプラスに働くけどそれ以上だとマイナスに転じるって聞いたことがある もっと全国の政令指定都市に散らばって
71 23/12/14(木)08:28:40 No.1134682091
>改めて見るとソウルの位置危なすぎるだろ釜山に首都移したほうが良いんじゃないか 日本でさえ京都から東京に首都移すのに色々あったあるのにソウルから移せるわけないじゃん
72 23/12/14(木)08:29:04 No.1134682145
北朝鮮はワンパン殴る力だけ伸ばしてるけど継続したら勝てる訳ないの流石に自覚してると思うよ
73 23/12/14(木)08:29:14 No.1134682177
>>北朝鮮の方が国力は圧倒的にゴミだけど戦争になったらどうなるかわかんねぇよなって >勝ち負けの問題で言ったら韓国が勝って北朝鮮の面倒を見るのが真の敗北過ぎるから開戦した時点で韓国に損しかねぇんだ たぶん負けが見え始めると中露が国境線を移動し始める
74 23/12/14(木)08:29:36 No.1134682238
>あそこはソウルに集約しすぎというかソウルでなければいけない理由が高度に政治的なのがちょっと歪 伝統的首都だからソウル抑えてるというだけで国家の正当性主張になるんだったか
75 23/12/14(木)08:29:47 No.1134682262
インドネシアも来年首都移転するし結局やる気の問題でしかないのよね
76 23/12/14(木)08:29:56 No.1134682283
東側で比較的国力高かった比較的東ドイツでもくっついてから今なお影響残って入るらしいし北朝鮮と韓国が統一されたらどうなるんですかね…
77 23/12/14(木)08:30:35 No.1134682373
昔の京都みたいなもんか
78 23/12/14(木)08:30:45 No.1134682396
>都市人口は400万人までなら増えれば増える程経済発展や維持管理コストがプラスに働くけどそれ以上だとマイナスに転じるって聞いたことがある >もっと全国の政令指定都市に散らばって 現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎
79 23/12/14(木)08:30:53 No.1134682425
仮に朝鮮統一したところで東西ドイツを百倍酷くした差別と格差が顕現するだろうし現状維持するしかない
80 23/12/14(木)08:31:14 No.1134682477
>インドネシアも来年首都移転するし結局やる気の問題でしかないのよね 極論言ったらやる気だけどそれを阻害するのが多いのが問題
81 23/12/14(木)08:31:29 No.1134682505
この3都市圏の人口は韓国の総人口より多くて 韓国のソウル都市圏の人口は北朝鮮の総人口より多い 極東アジアは複雑だな
82 23/12/14(木)08:31:55 No.1134682565
>現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎 点在するクソみたいな田舎を維持するコストの方が上だからだ それがわからないほうが謎だ
83 23/12/14(木)08:32:01 No.1134682578
>現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎 東京行けって言ってるんじゃないよ 限界集落をつぶして地方都市に行けって言ってるの
84 23/12/14(木)08:32:04 No.1134682582
予測としては都市一極集中する方が格差は激しくなって人口減少は酷くなるそうだな
85 23/12/14(木)08:32:41 No.1134682670
もし北が南下する時があるなら中国が台湾に仕掛ける時だよ
86 23/12/14(木)08:33:46 No.1134682843
ぶっちゃけ北としては金王朝さえ存続できれば南に攻める理由はなさそうだが…
87 23/12/14(木)08:33:54 No.1134682867
そりゃ物価高いと余裕なくなって結婚できなくなるでしょ レッツUターン!Iターン!
88 23/12/14(木)08:34:05 No.1134682891
>現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎 インフラを田舎に拡張してるのが税金の無駄遣いだと言う「」は時々見る 強制移住にかかるコストや移住完了後の都市の変貌をまじめに予想する論者は見たことがない
89 23/12/14(木)08:34:10 No.1134682901
>名古屋は30kmから先に豊田市があるからそこ含めたら多少は変わるんだろうなとは思う そもそもあそこを都市圏に含めるのが無理あるって話じゃないの? 人口はともかく都市ってほどでもねえしまだ三重から四日市パクった方がそれっぽい
90 23/12/14(木)08:34:30 No.1134682937
ソウルは国境線から少し南進するだけで榴弾砲の射程内なので本当に危うい
91 23/12/14(木)08:35:19 No.1134683050
地方都市をコンパクトシティ化して車がなくても住める東京近郊都市のミニ版を作っていくしかねえんじゃねえかな
92 23/12/14(木)08:35:47 No.1134683107
>山なんかゴミだよ >全部切り開け 雨が降らなくなって水不足になるぞ
93 23/12/14(木)08:35:59 No.1134683137
>都市人口は400万人までなら増えれば増える程経済発展や維持管理コストがプラスに働くけどそれ以上だとマイナスに転じるって聞いたことがある >もっと全国の政令指定都市に散らばって 皆千葉市に来てくれ! 県庁所在地なのに船橋市や市川市や浦安市に負けまくりなのだ!
94 23/12/14(木)08:36:12 No.1134683173
いわゆる田舎に住んでるって人総人口の2割くらいは居そうだけどそれ都市部に移住させるって労力といい結果といいかなり酷いことにしかならないと思う
95 23/12/14(木)08:36:25 No.1134683212
>点在するクソみたいな田舎を維持するコストの方が上だからだ >それがわからないほうが謎だ 今あるインフラを人間が居なくなるまでだましだまし誤魔化すのと金かけて無理やり土地のない都市部に移住させるのだと後者のがコスト高い気がするが…
96 23/12/14(木)08:36:38 No.1134683246
>現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎 インフラ集約再編ってマクロの話と生活費ってミクロの話を混同するとこんな解釈が出てくるんだなぁ…
97 23/12/14(木)08:36:44 No.1134683256
うちの市が名古屋から35kmで残念だ
98 23/12/14(木)08:36:49 No.1134683277
前線都市に総人口の5割betしてるの笑う 勝つ気ないな?
99 23/12/14(木)08:36:53 No.1134683287
首都圏ってもっと人いると思ってた
100 23/12/14(木)08:37:07 No.1134683328
>>インドネシアも来年首都移転するし結局やる気の問題でしかないのよね >極論言ったらやる気だけどそれを阻害するのが多いのが問題 文化庁が京都に行ってくれたけど 他の官庁もせめて関東首都圏に散らばってくれねぇかなぁ
101 23/12/14(木)08:37:10 No.1134683330
田舎捨てたら食糧自給とかも完全に滅びそうだな まあいっそ諦めるのも一つの選択だが
102 23/12/14(木)08:37:29 No.1134683365
韓国人は日本の東京以外に来ると「外国って首都以外も栄えてるんだな…」って驚くらしいな ソウルに一極集中しすぎ
103 23/12/14(木)08:37:33 No.1134683370
>>山なんかゴミだよ >>全部切り開け >雨が降らなくなって水不足になるぞ 少しくらい切って良く無い?ここ数年の水害見るに
104 23/12/14(木)08:37:43 No.1134683399
これに福岡仙台札幌とか含めると都市に住んでいない田舎の人ってマイノリティなんだな
105 23/12/14(木)08:37:46 No.1134683403
東京のインフラですら誤魔化し誤魔化し使ってるのが五輪のうんこ水泳で全国に晒されてるぜ
106 23/12/14(木)08:38:00 No.1134683428
シンガポール「ウチよりはマシだろ」
107 23/12/14(木)08:38:07 No.1134683442
災害復興する金を移住に回せばいいんじゃないかな
108 23/12/14(木)08:38:32 No.1134683492
>少しくらい切って良く無い?ここ数年の水害見るに なぜ水害を増やす?
109 23/12/14(木)08:38:37 No.1134683503
>田舎捨てたら食糧自給とかも完全に滅びそうだな >まあいっそ諦めるのも一つの選択だが 北海道とかアメリカ型農業で無人化とかできないもんか
110 23/12/14(木)08:38:42 No.1134683513
>東京のインフラですら誤魔化し誤魔化し使ってるのが五輪のうんこ水泳で全国に晒されてるぜ 整備したのが早いから古いんだよな… しかも下水に合流式採用しちゃったから
111 23/12/14(木)08:38:43 No.1134683517
>>>山なんかゴミだよ >>>全部切り開け >>雨が降らなくなって水不足になるぞ >少しくらい切って良く無い?ここ数年の水害見るに 食糧どころか水も完全に輸入頼りの国になるのか
112 23/12/14(木)08:39:08 No.1134683589
>田舎捨てたら食糧自給とかも完全に滅びそうだな >まあいっそ諦めるのも一つの選択だが 現状からさらに悪化しても五十歩百歩でしょ そろそろ今の日本の人口国内耕作地だけで維持するの不可能だし それこそ食糧生産工場でも建てるしか
113 23/12/14(木)08:39:14 No.1134683605
>>現状でも都民家賃上がりすぎ生活費上がりすぎでクソ貧乏になって行ってるのに田舎潰して都市に集約しろ!って人がいっぱいいるの真面目に謎 >インフラ集約再編ってマクロの話と生活費ってミクロの話を混同するとこんな解釈が出てくるんだなぁ… インフラ集約再編したら集約された都市の土地の需要が上がって家賃なり高くなのは当然では?
114 23/12/14(木)08:39:31 No.1134683641
>首都圏ってもっと人いると思ってた 首都圏って話になると関東という括り以上に広くなるからもうちょっと人いるよ
115 23/12/14(木)08:39:54 No.1134683703
>前線都市に総人口の5割betしてるの笑う >勝つ気ないな? 勝つ気がないというか譲り渡す気がないの方が正しい
116 23/12/14(木)08:39:56 No.1134683706
>韓国人は日本の東京以外に来ると「外国って首都以外も栄えてるんだな…」って驚くらしいな >ソウルに一極集中しすぎ それはその人がソウルに篭ってるだけでは?釜山も大邱も立派に栄えてるだろ
117 23/12/14(木)08:40:09 No.1134683737
>東京の方が安いって言う奴って地方の郊外大型店と東京のディスカウントストアを比べてるイメージ それで田舎にはディスカウントストアあるんですか?
118 23/12/14(木)08:40:25 No.1134683778
俺はネット発達した現在なら仕事さえあれば田舎すみたいけどなぁ 土地安いから家広く出来るし緑好きだし買い物もAmazonで出来るし
119 23/12/14(木)08:40:34 No.1134683799
>シンガポール「ウチよりはマシだろ」 国土がだいたい半径25kmに納まりそう
120 23/12/14(木)08:40:37 No.1134683808
平日朝にいもげ見る身分の人間が唱える都市計画
121 23/12/14(木)08:40:50 No.1134683838
>>東京の方が安いって言う奴って地方の郊外大型店と東京のディスカウントストアを比べてるイメージ >それで田舎にはディスカウントストアあるんですか? コストコとイオンがあるぞ
122 23/12/14(木)08:41:03 No.1134683870
>>東京の方が安いって言う奴って地方の郊外大型店と東京のディスカウントストアを比べてるイメージ >それで田舎にはディスカウントストアあるんですか? 仮に無かったとしても平均価格が安いから物価指数に表れてるんじゃないでしょうかね…
123 23/12/14(木)08:41:14 No.1134683896
>それで田舎にはディスカウントストアあるんですか? コスモスがある!
124 23/12/14(木)08:41:14 No.1134683897
>そろそろ今の日本の人口国内耕作地だけで維持するの不可能だし よくもまあこんな口からでまかせ出てくるな
125 23/12/14(木)08:41:23 No.1134683916
一人当たりGDPベースで 東ドイツは西ドイツの40%くらいで統合して 未だに経済格差で苦しんでるけど 北朝鮮って韓国の2~3%くらいだからな…
126 23/12/14(木)08:41:56 No.1134683995
>北朝鮮って韓国の2~3%くらいだからな… だそ けん
127 23/12/14(木)08:42:52 No.1134684116
田んぼは着々と大規模化進めてるから偉いと思う
128 23/12/14(木)08:42:53 No.1134684117
北朝鮮はどこかのグローバル企業が乗っ取って大移民して企業国家に作り変えるとかしたほうが良いのでは 今住んでいる人にはちょっとこういなくなってもらって
129 23/12/14(木)08:43:03 No.1134684148
そもそも田舎は仕事の流動性がなくてまともな求人がないなら移住することができない 地元に転職しようと思うと普通に年収100万と福利厚生ダウンするのは受け入れられない
130 23/12/14(木)08:43:06 No.1134684153
>>そろそろ今の日本の人口国内耕作地だけで維持するの不可能だし >よくもまあこんな口からでまかせ出てくるな 平成初期に食料自給率とかいう狂気の概念打ち出した農水省の爪痕なんだ 日本が外交的に完全孤立することを前提とした食料生産の必要性概念 お前これ大東亜共栄圏の発想やないかいってやつ
131 23/12/14(木)08:43:09 No.1134684165
関東6県辺りだと人口4000万人だから日本の1/3が住んでいる
132 23/12/14(木)08:43:29 No.1134684208
東京さ行ぐだをやるとして両親が金無くて老いてホームにいけないって家庭はどうしてるんだよ
133 23/12/14(木)08:43:50 No.1134684261
三大都市以外だと広島とか仙台とか札幌とか福岡になるのか?
134 23/12/14(木)08:44:03 No.1134684291
ソウル滅ぼすならダムバスターで一発と聞いた
135 23/12/14(木)08:44:12 No.1134684318
なんかちょうどいい資料があった https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/kirokyori/pdf/2020_nagoya.pdf 50kmはだいたい名古屋が植民地だと思ってる範囲になりそうな気がする 30kmは実際の勢力圏というか通勤圏か
136 23/12/14(木)08:44:30 No.1134684363
政府は五輪とか見て分かるように東京への利益誘導やめるつもり無いから地方創生なんて言ってるだけだよ
137 23/12/14(木)08:46:34 No.1134684655
都民様はさぞお金持ってるんだから毎週土日は地方に旅行されて地方にお金を落とされたらどないどす?
138 23/12/14(木)08:46:52 No.1134684706
>これに福岡仙台札幌岡山とか含めると都市に住んでいない田舎の人ってマイノリティなんだな
139 23/12/14(木)08:47:16 No.1134684765
五輪はマジで東京でやった意味利益誘導以外ないだろってレベルになっちゃったの悲しい 最初はコンパクトに東京の金だけでやる復興五輪ってコンセプトだったのに
140 23/12/14(木)08:47:17 No.1134684771
>平成初期に食料自給率とかいう狂気の概念打ち出した農水省の爪痕なんだ >日本が外交的に完全孤立することを前提とした食料生産の必要性概念 >お前これ大東亜共栄圏の発想やないかいってやつ 船が沈められますぞ~輸入が途絶えますぞ~
141 23/12/14(木)08:47:18 No.1134684777
>都民様はさぞお金持ってるんだから毎週土日は地方に旅行されて地方にお金を落とされたらどないどす? TDL行ってるじゃん
142 23/12/14(木)08:47:36 No.1134684828
>平成初期に食料自給率とかいう狂気の概念打ち出した農水省の爪痕なんだ >日本が外交的に完全孤立することを前提とした食料生産の必要性概念 >お前これ大東亜共栄圏の発想やないかいってやつ ウクライナ侵攻でそういう感じの話を聞いたな
143 23/12/14(木)08:47:49 No.1134684856
>TDL行ってるじゃん 都会で金回してんじゃねぇよ
144 23/12/14(木)08:48:05 No.1134684901
舞浜は都会じゃねえよ!
145 23/12/14(木)08:48:06 No.1134684904
確かに限界集落のインフラの非効率さはすごい 70代80代のジジイ一人しか住んでないところに電気と道路維持しなきゃならないような場所がちらほら存在する しかも現役の農家で税金収めてるから道義的にも強い
146 23/12/14(木)08:48:15 No.1134684926
>都民様はさぞお金持ってるんだから毎週土日は地方に旅行されて地方にお金を落とされたらどないどす? 都合のいい時だけ痴呆面しやがって…
147 23/12/14(木)08:48:39 No.1134684983
>これに福岡仙台札幌とか含めると都市に住んでいない田舎の人ってマイノリティなんだな 大半は都市でも田舎でもないベッドタウンに住んでるだろ
148 23/12/14(木)08:48:49 No.1134685009
>舞浜は都会じゃねえよ! 舞浜サーバー置いてあるくらい都会…
149 23/12/14(木)08:50:05 No.1134685211
福岡市まで35kmの所でもう田んぼしかない
150 23/12/14(木)08:50:33 No.1134685275
都会と田舎の基準が人によって違うからこの話平行線だよ
151 23/12/14(木)08:50:45 No.1134685305
>都合のいい時だけ痴呆面しやがって… 飯はまだかのぅ
152 23/12/14(木)08:51:33 No.1134685432
>>韓国人は日本の東京以外に来ると「外国って首都以外も栄えてるんだな…」って驚くらしいな >>ソウルに一極集中しすぎ >それはその人がソウルに篭ってるだけでは?釜山も大邱も立派に栄えてるだろ 韓国旅行行ってる叔母が言うには ソウルは都市部が広くて釜山は中心部から少し離れると都市っぽさ無くなるって話だったから 首都以外も栄えてるってのは多分そういう話じゃないかな つっても日本も東京大阪名古屋以外は大差無いと思うけど
153 23/12/14(木)08:52:07 No.1134685530
>福岡市まで35kmの所でもう田んぼしかない 北は海しかない
154 23/12/14(木)08:52:36 No.1134685604
集落維持して国民の生活守るのに頑張ってる地方から五輪用の無駄インフラ用の金カツアゲして行ったのが中央だけど
155 23/12/14(木)08:52:43 No.1134685622
通勤時間2時間までを通勤圏内とするなら東京は実質名古屋圏内
156 23/12/14(木)08:52:57 No.1134685671
>大半は都市でも田舎でもないベッドタウンに住んでるだろ ベッドタウンは都市の一部だろ 都市って言葉は人口の多さが基準だからベッドタウン自体は人口が多いわけだし
157 23/12/14(木)08:53:40 No.1134685805
新幹線の乗車賃もっと安くしてくだち!
158 23/12/14(木)08:53:45 No.1134685821
東京も葛飾区とかろくにコンビニもないし…
159 23/12/14(木)08:54:08 No.1134685875
>確かに限界集落のインフラの非効率さはすごい >70代80代のジジイ一人しか住んでないところに電気と道路維持しなきゃならないような場所がちらほら存在する >しかも現役の農家で税金収めてるから道義的にも強い 言わんとしてる所もわかるけど 現役の農家で税金納めてるというならそれはつまり無視できない税金を納められるほど作物がそこから運ばれてるという事だから 不要なインフラとは言えないのではないのか
160 23/12/14(木)08:54:32 No.1134685946
>>舞浜は都会じゃねえよ! >舞浜サーバー置いてあるくらい都会… 元ネタわかってる上でサーバーって最近は都市から外れた場所に置くのがトレンドだよね
161 23/12/14(木)08:54:53 No.1134686003
>集落維持して国民の生活守るのに頑張ってる地方から五輪用の無駄インフラ用の金カツアゲして行ったのが中央だけど 革命するかー
162 23/12/14(木)08:55:14 No.1134686064
>>大半は都市でも田舎でもないベッドタウンに住んでるだろ >ベッドタウンは都市の一部だろ >都市って言葉は人口の多さが基準だからベッドタウン自体は人口が多いわけだし 大阪のベッドタウンである奈良が都市だとはとても…
163 23/12/14(木)08:55:31 No.1134686111
都市の発展度とかチャートで図解しないと永遠に並行性のままだよね 都会以外は全部田舎みたいな暴論があったとしてもどこから都会かでまた揉めるし
164 23/12/14(木)08:56:00 No.1134686188
地方の田舎でもアメリカ化してなければいいだがな…
165 23/12/14(木)08:56:06 No.1134686204
>>集落維持して国民の生活守るのに頑張ってる地方から五輪用の無駄インフラ用の金カツアゲして行ったのが中央だけど >革命するかー じゃあ俺密告する!
166 23/12/14(木)08:56:07 No.1134686209
>平成初期に食料自給率とかいう狂気の概念打ち出した農水省の爪痕なんだ >日本が外交的に完全孤立することを前提とした食料生産の必要性概念 >お前これ大東亜共栄圏の発想やないかいってやつ 100%にしなければいけないというなら狂気だが安定度合いの指標にして目標定めるのは意味あるだろう ウクライナ戦争の影響見ても将来の食糧危機への備えとしても
167 23/12/14(木)08:56:12 No.1134686225
奈良は大阪のベッドタウンじゃない…と思ったけどそういや昼間の人口すげー少ないんだっけか奈良
168 23/12/14(木)08:56:41 No.1134686298
>大半は都市でも田舎でもないベッドタウンに住んでるだろ ベッドタウンは通勤先の都市圏に含めていいだろう
169 23/12/14(木)08:56:41 No.1134686300
アメリカはベッドタウンおすぎ問題あるから…
170 23/12/14(木)08:57:24 No.1134686432
>大阪のベッドタウンである奈良が都市だとはとても… じゃあなんですか!埼玉が田舎だと言いたいんですか!
171 23/12/14(木)08:57:32 No.1134686452
>100%にしなければいけないというなら狂気だが安定度合いの指標にして目標定めるのは意味あるだろう >ウクライナ戦争の影響見ても将来の食糧危機への備えとしても 輸入減れば貿易収支も改善するだろうし
172 23/12/14(木)08:57:50 No.1134686505
>あの半島の統治の正統性を主張するにはあそこしかないからどっちが取っても多分あそこが首都になるよ 朝鮮戦争の時に逃げたくせに
173 23/12/14(木)08:58:01 No.1134686534
東京を中心に見た周辺のベッドタウン(余裕で都市部)と その周辺都市から見たベッドタウンでは全く規模違うから 恐らくその辺りのすれ違いが生じている
174 23/12/14(木)08:58:04 No.1134686541
韓国と比べてこんなに密集してるんです!みたいな書き方してるけど割合までつけてるからオチになってない?
175 23/12/14(木)08:58:06 No.1134686545
>>あの半島の統治の正統性を主張するにはあそこしかないからどっちが取っても多分あそこが首都になるよ >朝鮮戦争の時に逃げたくせに 奪還したんでセーフ
176 23/12/14(木)08:58:06 No.1134686548
>ベッドタウンは通勤先の都市圏に含めていいだろう もちろん都市圏には含まれるけど元のレスで言ってたような田舎と対比される都会に住んでるってイメージではないよね
177 23/12/14(木)08:58:12 No.1134686564
>100%にしなければいけないというなら狂気だが安定度合いの指標にして目標定めるのは意味あるだろう >ウクライナ戦争の影響見ても将来の食糧危機への備えとしても いや農水省は外交が完全途絶したらこれほど食が貧しくなるから食料生産を上げようという宣伝をやってたんだ 俺の世代は芋と麦飯しかなくなるぞ!みたいな宣伝写真学校で見せられた記憶あるはず
178 23/12/14(木)08:58:14 No.1134686566
>地方の田舎でもアメリカ化してなければいいだがな… 久しぶりに実家帰ったら親父がBBQに凝り出してたからもうダメかもしれん
179 23/12/14(木)08:58:32 No.1134686618
なんかソウルの位置勘違いしてた もっと南の方にあると思ってた
180 23/12/14(木)08:58:58 No.1134686688
>>大半は都市でも田舎でもないベッドタウンに住んでるだろ >ベッドタウンは通勤先の都市圏に含めていいだろう 画像でも都府県庁から50kmだしそれ以上離れると通勤辛すぎてベッドタウンじゃないし
181 23/12/14(木)08:59:36 No.1134686789
>>地方の田舎でもアメリカ化してなければいいだがな… >久しぶりに実家帰ったら親父がBBQに凝り出してたからもうダメかもしれん いい親父さんじゃないか
182 23/12/14(木)08:59:39 No.1134686800
>奈良は大阪のベッドタウンじゃない…と思ったけどそういや昼間の人口すげー少ないんだっけか奈良 奈良はそもそも人の住める土地が北部というか大阪寄りに固まっている上に交通もほぼ大阪経由になるから大阪依存は仕方ない
183 23/12/14(木)08:59:46 No.1134686822
群馬栃木山梨は都市(圏)ですが?
184 23/12/14(木)09:00:19 No.1134686933
残り55%も地方中枢都市だけで半分くらい持ってっちゃんでしょ
185 23/12/14(木)09:00:35 No.1134686970
まあ鉄道網がまともにある関東平野や大阪平野に住むのが一番楽だよね 車必須のところは面倒だし維持費もその分掛かるから家賃安いとかそういうの全然焼け石に水
186 23/12/14(木)09:00:53 No.1134687020
>久しぶりに実家帰ったら親父がBBQに凝り出してたからもうダメかもしれん 七面鳥は解凍してから油に入れてください!って町内放送がされるようになる…
187 23/12/14(木)09:01:20 No.1134687089
重慶とかパッと見クソ栄えてるけど街の規模に対して人が少ない気がするな
188 23/12/14(木)09:01:24 No.1134687100
>群馬栃木山梨は都市(圏)ですが? 茨城も入れてやってよ…!
189 23/12/14(木)09:01:38 No.1134687136
>なんかソウルの位置勘違いしてた >もっと南の方にあると思ってた ソウルが釜山の位置だったら徴兵の圧力はもうちょいマシだったんじゃないかと思ったり ソウル国境近すぎ
190 23/12/14(木)09:02:19 No.1134687249
ライフルを持つ権利を求める田舎の老人たち…
191 23/12/14(木)09:03:20 No.1134687386
>ライフルを持つ権利を求める田舎の老人たち… 熊か猪相手に使うんだな…
192 23/12/14(木)09:03:27 No.1134687398
>まあ鉄道網がまともにある関東平野や大阪平野に住むのが一番楽だよね >車必須のところは面倒だし維持費もその分掛かるから家賃安いとかそういうの全然焼け石に水 大阪はまだしも東京の鉄道網は人多すぎて辛い 車無くていいから楽と東京の民は言うが感覚麻痺してるだけ
193 23/12/14(木)09:03:30 No.1134687406
庭に猪と鹿が出るから撃てるなら撃ちたいわ
194 23/12/14(木)09:04:08 No.1134687505
日本で実際ライフル持つ権利ある人は田舎のほうが多そうだけどこれもアメリカ化だったのか
195 23/12/14(木)09:05:09 No.1134687667
大阪で商売してる俺からすると多少不便でも東京の方が絶対良いぞと言っておく とにかく案件が段違いなんだわ
196 23/12/14(木)09:05:22 No.1134687703
>>まあ鉄道網がまともにある関東平野や大阪平野に住むのが一番楽だよね >>車必須のところは面倒だし維持費もその分掛かるから家賃安いとかそういうの全然焼け石に水 >大阪はまだしも東京の鉄道網は人多すぎて辛い >車無くていいから楽と東京の民は言うが感覚麻痺してるだけ 強制移住させるなら東京から地方都市の方が良さそう
197 23/12/14(木)09:05:26 No.1134687712
東京近郊の人麻痺してるけど割と人多い電車乗るの苦痛だよね 百合子早く二段列車にしろ
198 23/12/14(木)09:05:32 No.1134687736
牛乳を飲んだり牛肉を食う奴はアメリカの手先さ
199 23/12/14(木)09:05:53 No.1134687773
米…あっ
200 23/12/14(木)09:05:59 No.1134687792
>大阪はまだしも東京の鉄道網は人多すぎて辛い 大阪の御堂筋線の一番混む時間帯ですら向こうと比べたら今日は空いてて楽だな…ってなる 初めて東京の通勤ラッシュ目の当たりにしたときにご冗談でしょ…?ってなった
201 23/12/14(木)09:06:01 No.1134687801
田舎の人って家賃の概念あるのか…?持ち家だろ
202 23/12/14(木)09:06:35 No.1134687879
博多より人多いところは無理かも
203 23/12/14(木)09:07:06 No.1134687945
韓国の首都ってなんでそんな国境沿いなんだよ危なくないの?
204 23/12/14(木)09:07:08 No.1134687953
やはり名古屋… 名古屋が丁度いい…
205 23/12/14(木)09:07:25 No.1134688007
東京は車も苦痛が多いから…
206 23/12/14(木)09:07:41 No.1134688047
これからは岡山の時代だよ
207 23/12/14(木)09:07:47 No.1134688064
北海道内での札幌への集中率はどんなもんなんだろう
208 23/12/14(木)09:08:04 No.1134688118
みんな横になって車両に詰め込めばもっと人乗れるのになと思うときあるけど奴隷船だなそれって 現状でも奴隷船と呼んで差し支えなさそうだけど
209 23/12/14(木)09:08:41 No.1134688201
単純に東京都庁から50kmって東京都(島嶼除く)でも入らないところがいくらかある割に内房や三浦半島が結構入るからなぁ 実際にはもっと複雑な構成になるんだろうけど
210 23/12/14(木)09:08:44 No.1134688207
>みんな横になって車両に詰め込めばもっと人乗れるのになと思うときあるけど奴隷船だなそれって >現状でも奴隷船と呼んで差し支えなさそうだけど 奴隷船でも流石に縦に積み上げないだろ…
211 23/12/14(木)09:08:47 No.1134688216
>みんな横になって車両に詰め込めばもっと人乗れるのになと思うときあるけど奴隷船だなそれって >現状でも奴隷船と呼んで差し支えなさそうだけど シート撤廃しよう
212 23/12/14(木)09:08:51 No.1134688223
岡山って広いだけだろ
213 23/12/14(木)09:09:27 No.1134688304
イベントの開催頻度とかさすがに差が目立って辛かったけど 東京から大阪に引っ越した時は電車のちょうど良い混み具合に感動したよ 東京のラッシュアワーは確実に人々の寿命を縮めてるよ知らんけど
214 23/12/14(木)09:09:51 No.1134688353
>田舎の人って家賃の概念あるのか…?持ち家だろ 最近アパート増えてる… 入る人いるのか謎だけど
215 23/12/14(木)09:09:52 No.1134688359
>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… これ何とかならんのですかね……
216 23/12/14(木)09:10:40 No.1134688483
>>まあ鉄道網がまともにある関東平野や大阪平野に住むのが一番楽だよね >>車必須のところは面倒だし維持費もその分掛かるから家賃安いとかそういうの全然焼け石に水 >大阪はまだしも東京の鉄道網は人多すぎて辛い >車無くていいから楽と東京の民は言うが感覚麻痺してるだけ 田舎から東京にすこしだけ仕事と遊びに行ったけど俺あの電車は毎日とか無理だ あと乗り継ぎとか電車で座れなくてたちっぱなしとか絶対東京の人の方が足腰強い
217 23/12/14(木)09:10:45 No.1134688495
>人をある程度集中させて残りの土地はソーラーパネルと農地にするか! CIV6かな
218 23/12/14(木)09:10:49 No.1134688504
人が多いところ程仕事が多いから人が集まるというスパイラルが
219 23/12/14(木)09:10:58 No.1134688533
>シート撤廃しよう それ一度やったけどあんまり意味なかったからもう廃止になったよ
220 23/12/14(木)09:11:08 No.1134688549
>>田舎の人って家賃の概念あるのか…?持ち家だろ >最近アパート増えてる… >入る人いるのか謎だけど こっちもマンションまで建ってんだけど一体どんな人が入居してんだろ… 地方に移住するにしても場所が半端すぎるし…
221 23/12/14(木)09:11:42 No.1134688636
>>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… >これ何とかならんのですかね…… 実際のところ求人倍率的には仕事全然あるよ 東京に比べれば平均年収下がるけど東京の平均年収高いの平均マジックの力もだいぶあるからまぁそこそこの暮らしは出来る
222 23/12/14(木)09:11:57 No.1134688675
>人が多いところ程仕事が多いから人が集まるというスパイラルが 都会に出るの製造や運送だけでいいんじゃねぇかな 事務職が出社する必要ある?どうせメールでやりとりするのに
223 23/12/14(木)09:12:02 No.1134688692
>人が多いところ程仕事が多いから人が集まるというスパイラルが ネット時代でもそこはまだ変わらんね
224 23/12/14(木)09:12:28 No.1134688757
>東京近郊の人麻痺してるけど割と人多い電車乗るの苦痛だよね >百合子早く二段列車にしろ 二段でも人多いだろ三段にしろ
225 23/12/14(木)09:13:15 No.1134688881
>日本で実際ライフル持つ権利ある人は田舎のほうが多そうだけどこれもアメリカ化だったのか そりゃ都会だと獣出ないし
226 23/12/14(木)09:13:59 No.1134689007
コロナはなかなかいい出社する必要ある?の因習を見直す実験タイムではあったとは思うが まあ結局大体元通りなのかね
227 23/12/14(木)09:14:02 No.1134689012
>>>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… >>これ何とかならんのですかね…… >実際のところ求人倍率的には仕事全然あるよ >東京に比べれば平均年収下がるけど東京の平均年収高いの平均マジックの力もだいぶあるからまぁそこそこの暮らしは出来る エリートな会社に行けばな 中小ならたぶん田舎とそんなに変わらんと思う
228 23/12/14(木)09:14:05 No.1134689016
都会慣れしてる人に田舎住めってのは難しいやろ まず虫平気?って話よな
229 23/12/14(木)09:14:40 No.1134689112
>こっちもマンションまで建ってんだけど一体どんな人が入居してんだろ… >地方に移住するにしても場所が半端すぎるし… 地方は人が持ち家に住んで満遍なく土地に散らばるという謎の発想はどこから来るんだ
230 23/12/14(木)09:14:47 No.1134689128
>コロナはなかなかいい出社する必要ある?の因習を見直す実験タイムではあったとは思うが >まあ結局大体元通りなのかね 実験の結果必要ありありだったことを認めろ
231 23/12/14(木)09:14:48 No.1134689134
>東京に比べれば平均年収下がるけど東京の平均年収高いの平均マジックの力もだいぶあるからまぁそこそこの暮らしは出来る 収入も中央世帯だと普通に東京12位くらいなのが現実…
232 23/12/14(木)09:15:01 No.1134689176
いつも思うけどソウルの位置おかしいだろ!
233 23/12/14(木)09:16:08 No.1134689341
田舎なのに家賃だけ高いとことか最悪 長崎ってとこなんですけど
234 23/12/14(木)09:17:03 No.1134689476
俺も富山県民になってリッチになりたい
235 23/12/14(木)09:17:04 No.1134689480
>都会慣れしてる人に田舎住めってのは難しいやろ >まず虫平気?って話よな 俺のとこカニが入って来る
236 23/12/14(木)09:17:15 No.1134689506
>>コロナはなかなかいい出社する必要ある?の因習を見直す実験タイムではあったとは思うが >>まあ結局大体元通りなのかね >実験の結果必要ありありだったことを認めろ 嫌じゃ…
237 23/12/14(木)09:17:29 No.1134689532
不要な出社はコロナを機に見直そうって話ならともかく 出社する必要ある?は仕事舐めすぎだろ
238 23/12/14(木)09:17:57 No.1134689593
>>都会慣れしてる人に田舎住めってのは難しいやろ >>まず虫平気?って話よな >俺のとこカニが入って来る お前絶対天草住みだろ
239 23/12/14(木)09:20:39 No.1134689998
いつものやつ https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2022.pdf https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
240 23/12/14(木)09:20:58 No.1134690055
昆虫はまあいいけどムカデは嫌
241 23/12/14(木)09:22:39 No.1134690301
都会にすぐ出れる田舎が丁度いいよ
242 23/12/14(木)09:23:37 No.1134690454
出来るなら都会に生まれたかった……
243 23/12/14(木)09:24:04 No.1134690538
俺の職場カニとカエルとトンボとスズメバチとコジュケイ入ってくる
244 23/12/14(木)09:24:31 No.1134690613
実際大工なんかは出稼ぎが多い 地方の実家住まいだったり安く家建てたりして 都市部の給与で働く
245 23/12/14(木)09:26:15 No.1134690875
>いつものやつ >https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2022.pdf >https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf 都市部がだいたい光熱費低いのは都市ガスもあるんだろうけど大阪が特に低いのは原発パワーなんだろうな
246 23/12/14(木)09:26:15 No.1134690877
ロシアもモスクワ含め大都市周辺以外は人権無いような政策してるよね
247 23/12/14(木)09:27:20 No.1134691049
そんなに山を簡単に切り開けるなら三国峠は今頃影も形も無くなってるし 山梨県は首都圏の一つに数えられてるはずだよ
248 23/12/14(木)09:28:29 No.1134691215
>https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf やっぱなんだかんだ富山三重みたいな伝統的金持ち県が強いんだなぁ
249 23/12/14(木)09:28:56 No.1134691276
奈良バカにすんな 鉄道網しっかりしてる fu2907461.jpg
250 23/12/14(木)09:29:38 No.1134691388
住んでる身で言うと三重に金あるようにはとても思えない 道路ガタガタだし
251 23/12/14(木)09:30:00 No.1134691430
都市は給料高めでも支出を考えると割に合ってないのか
252 23/12/14(木)09:30:35 No.1134691517
三重のどこにそんな金が…?
253 23/12/14(木)09:30:59 No.1134691574
東京は港区住んでるような方々が平均年収バグらせてるから中央値はまぁ
254 23/12/14(木)09:31:50 No.1134691687
農業が儲かるような魅力的な業種だったら田舎でもいいんだけどね あと拘束時間が長すぎるから企業化で分担できれば働きやすい
255 23/12/14(木)09:33:17 No.1134691946
>奈良バカにすんな >鉄道網しっかりしてる >fu2907461.jpg fu2907473.jpg
256 23/12/14(木)09:33:19 No.1134691955
>農業が儲かるような魅力的な業種だったら田舎でもいいんだけどね >あと拘束時間が長すぎるから企業化で分担できれば働きやすい 知り合いのシャッチョさんもやってるけど企業主導の農業共同体的なやつ実際出始めてるらしいよ
257 23/12/14(木)09:34:10 No.1134692087
>農業が儲かるような魅力的な業種だったら田舎でもいいんだけどね >あと拘束時間が長すぎるから企業化で分担できれば働きやすい 儲かるか儲からないかで言うと儲かる方の職業だぞさすがに 労働量やタイムパフォーマンス面は勿論アレだから魅力的とは言わないが
258 23/12/14(木)09:34:11 No.1134692091
>ソウルに核ミサイル撃たれたら韓国負けちゃうんじゃねえのこれ 核どころか普通に国境沿いにあるから開戦16時間以内に死傷者数百万人になると予想されてる
259 23/12/14(木)09:34:43 No.1134692184
>四国なんて4県全部足して369万人しかいねえ ほぼ山ばかりだから十分だと思うけど
260 23/12/14(木)09:34:49 No.1134692200
>住んでる身で言うと三重に金あるようにはとても思えない >道路ガタガタだし 行政とか県全体の豊かさは人口パワーがモロに効いてくるから個人の豊かさとは別問題になっちゃう
261 23/12/14(木)09:36:05 No.1134692365
ヤバいの分かってるなら首都移せや!
262 23/12/14(木)09:36:35 No.1134692443
ソウルが国境付近だから ソウル北方の国境付近の韓国軍部隊はそれはそれは過酷な赴任地だと聞く
263 23/12/14(木)09:37:13 No.1134692549
千葉に霞ヶ関とか移そうよ
264 23/12/14(木)09:37:45 No.1134692635
>>ソウルに核ミサイル撃たれたら韓国負けちゃうんじゃねえのこれ >核どころか普通に国境沿いにあるから開戦16時間以内に死傷者数百万人になると予想されてる どうしてそんなところ首都にしちゃったの?
265 23/12/14(木)09:37:49 No.1134692648
>ヤバいの分かってるなら首都移せや! 統一朝鮮のためには失くせないし…
266 23/12/14(木)09:38:15 No.1134692721
韓国人としたら戦争起きたらもう酷いことになるの分かりきってるから北が舐め腐って何人か死人出てもはい事故ね!戦争なんてもうやめるムードだしねー!ハイ終わり!ってする
267 23/12/14(木)09:38:51 No.1134692802
>関西はともかく関東はチバラギに山ほど土地あるんだからもっと分散すればいいのに 都心にアクセスがいいところは埋まってるぞ
268 23/12/14(木)09:40:31 No.1134693076
>関西はともかく関東はチバラギに山ほど土地あるんだからもっと分散すればいいのに チバラギはあんまり空いてる土地は無いような気がするぞ 田畑にうってつけの平野があるから農作物が強いんだ
269 23/12/14(木)09:40:56 No.1134693151
アメリカと戦ってた時にアメリカと一番近しい位置の東京から首都を移そうとしなかったのは なんか負けた気分になるからであって ソウルも同じよ
270 23/12/14(木)09:42:01 No.1134693319
富山は漠然と金持ちイメージ持ってたけど実際そうだったのか
271 23/12/14(木)09:42:24 No.1134693381
俺たちの代に東京に大地震さえ来なけりゃ平気平気
272 23/12/14(木)09:42:42 No.1134693422
でもよぉ…今の北の攻撃能力を考えると韓国の国土のどこに首都を移しても焼け石に水じゃねえか…?
273 23/12/14(木)09:44:02 No.1134693624
日本もあと半分になるくらいまでは余裕ってことだな
274 23/12/14(木)09:44:24 No.1134693691
>でもよぉ…今の北の攻撃能力を考えると韓国の国土のどこに首都を移しても焼け石に水じゃねえか…? そら射程的には距離離したら攻撃されないなんて事はないけど 通常兵器がすぐ届く位置にあるのはさすがに話変わってくるんだわ
275 23/12/14(木)09:44:38 No.1134693731
実際東京に大地震来たら本当にヤバそうだけどまぁ考えないようにしてるよね皆んなで
276 23/12/14(木)09:46:02 No.1134693965
日本に住んでる以上地震の危険シリアスに考え出したら気が狂って死ぬから
277 23/12/14(木)09:46:09 No.1134693979
人間自体がわりとしぶといから東京壊滅でも何とかなると思う
278 23/12/14(木)09:46:14 No.1134693989
富士山が噴火でもしない限り東京は安泰じゃあ
279 23/12/14(木)09:46:24 No.1134694016
東京は地震もだけど最悪それに連動してワンチャン富士山の噴火もリスクあるから凄えよ さすがに直接的なリスクは富士山周辺圏のがキツいけど
280 23/12/14(木)09:46:38 No.1134694067
>富士山が噴火でもしない限り東京は安泰じゃあ 源二郎…武田は滅びるぞ!
281 23/12/14(木)09:47:18 No.1134694186
実際核戦争起きてもそれ自体ではほとんど死なないけどそのあとの気候変動からくる地獄の時代がきついって言われてるしな…
282 23/12/14(木)09:49:40 No.1134694592
>韓国人としたら戦争起きたらもう酷いことになるの分かりきってるから北が舐め腐って何人か死人出てもはい事故ね!戦争なんてもうやめるムードだしねー!ハイ終わり!ってする そして重要な部分だけど甘やかすとつけあがるんすよね… 近いとこだと先進国が「自国の少子化無視できるから!」って持ち上げまくったグローバリゼーションもそうだった 結局中国甘やかしただけだった
283 23/12/14(木)09:50:31 No.1134694747
誰かポピュラスみたいな力で神奈川の坂を建物そのままで平にしてくれないか
284 23/12/14(木)09:52:41 No.1134695122
田舎は駅前にタワマンでも建てて人口を集約しないと生活インフラの整備だけでも大変そうだよね
285 23/12/14(木)09:53:53 No.1134695342
>でもよぉ…今の北の攻撃能力を考えると韓国の国土のどこに首都を移しても焼け石に水じゃねえか…? 戦争終わらせるのは結局地上戦だから
286 23/12/14(木)09:55:42 No.1134695663
日本もグローバリズムで蜜吸ってる側だからもっとわからせないと
287 23/12/14(木)09:57:01 No.1134695889
アイアンドーム買え
288 23/12/14(木)09:57:32 No.1134695982
>アイアンドーム! 超!
289 23/12/14(木)09:59:10 No.1134696260
>アイアンドーム買え ググったらもう開発してて2026年完成予定みたいね
290 23/12/14(木)09:59:50 No.1134696375
和歌山の円がないようだが?
291 23/12/14(木)09:59:56 No.1134696393
韓国と北朝鮮ってやりあったら いくらなんでも韓国勝つんじゃないの?
292 23/12/14(木)10:00:10 No.1134696421
>現状からさらに悪化しても五十歩百歩でしょ >そろそろ今の日本の人口国内耕作地だけで維持するの不可能だし >それこそ食糧生産工場でも建てるしか 石油を輸入してる以上どちらにしろ無理
293 23/12/14(木)10:01:41 No.1134696688
>韓国と北朝鮮ってやりあったら >いくらなんでも韓国勝つんじゃないの? めちゃくちゃ自国民が死ぬの確定してるんでどんな情勢を作っても開戦できない つまり勝つ気がないから勝てる事に意味がない
294 23/12/14(木)10:03:23 No.1134696970
>韓国と北朝鮮ってやりあったら >いくらなんでも韓国勝つんじゃないの? 核使われたら…
295 23/12/14(木)10:03:33 No.1134696997
>めちゃくちゃ自国民が死ぬの確定してるんでどんな情勢を作っても開戦できない >つまり勝つ気がないから勝てる事に意味がない 北朝鮮が噛んでくる以上噛まれ損ってことか
296 23/12/14(木)10:04:31 No.1134697168
食料自給率概念がマジで邪悪で短絡的なのが それなら全部自国で出来なきゃ意味ないしそれを実現するには大陸を支配するという結論しかなくなるところ 無論そこまで考えずにやってたんだろうがそれは劣悪の証拠でしかない
297 23/12/14(木)10:04:50 No.1134697230
戦争怖い 話し合いで何とかならないの?
298 23/12/14(木)10:04:57 No.1134697249
>>韓国と北朝鮮ってやりあったら >>いくらなんでも韓国勝つんじゃないの? >核使われたら… 防衛で脅すために使うならまだしも攻勢で使うの!?
299 23/12/14(木)10:05:26 No.1134697333
>北朝鮮が噛んでくる以上噛まれ損ってことか それはどんな戦争でも同じなんだけど それが絶対に許容不可能な致命傷になるんでソウルの立地はかなり地政学上特殊
300 23/12/14(木)10:05:37 No.1134697376
核があるってそれだけ絶対的な担保なのよ どれだけ有利でもかもしれない運転しかできない
301 23/12/14(木)10:05:49 No.1134697407
>防衛で脅すために使うならまだしも攻勢で使うの!? 通常戦力で負けてるんだからそりゃ使うだろ
302 23/12/14(木)10:06:29 No.1134697521
FREEDOM!
303 23/12/14(木)10:06:30 No.1134697522
ソウルを戦場にするの別に核使う必要ないかなら なんでも核核いうなよ
304 23/12/14(木)10:06:33 No.1134697532
若者の半分は東京にいるんだっけ そりゃ地方は終わりだよ
305 23/12/14(木)10:07:04 No.1134697644
>ソウルを戦場にするの別に核使う必要ないかなら >なんでも核核いうなよ ソウルに使うとは誰も言ってなくない?
306 23/12/14(木)10:07:31 No.1134697748
>>ソウルを戦場にするの別に核使う必要ないかなら >>なんでも核核いうなよ >ソウルに使うとは誰も言ってなくない? 核を北朝鮮が保有してなくても開戦できないって言ってるんだよ
307 23/12/14(木)10:07:53 No.1134697813
甘やかしたら米で核作られるし締め付けたら噛みついてくるし統一してもほぼうまあじないしで韓国的には北の同胞って相当に面倒くさい?
308 23/12/14(木)10:10:12 No.1134698239
北と南って統一する気あるの?
309 23/12/14(木)10:13:40 No.1134698892
戦争したら破滅確定だったから北朝鮮融和路線自体はアリだと思うんだよね 文ちゃんは靴舐めレベルだろそれってとこまでやってたけど
310 23/12/14(木)10:16:34 No.1134699462
北も対アメリカ用のミサイルばっか研究してるあたり韓国と本気で戦争するはなさそう
311 23/12/14(木)10:17:08 No.1134699574
>文ちゃんは靴舐めレベルだろそれってとこまでやってたけど 何もしてないのに金くれる南のおじさん
312 23/12/14(木)10:19:41 No.1134700041
韓国というかソウルって北のこんなすぐ近くにこんなにいるんだ
313 23/12/14(木)10:21:34 No.1134700390
なんでこんな南まで押し返されたんだ
314 23/12/14(木)10:22:32 No.1134700566
>なんでこんな南まで押し返されたんだ いや本当はもっとずっと南まで押し込まれたんだ...
315 23/12/14(木)10:22:33 No.1134700575
>名古屋は30kmから先に豊田市があるからそこ含めたら多少は変わるんだろうなとは思う 豊田市は大半山で人口もたいしたことないから変わらんだろ
316 23/12/14(木)10:23:24 No.1134700747
半島の三国時代からの歴史的な土地だからなソウル
317 23/12/14(木)10:24:54 No.1134701045
江戸に帝をお貸ししとるだけどす
318 23/12/14(木)10:29:37 No.1134701907
砲兵隊は装備が時代遅れでも十二分に戦場で役に立つのはウクライナで証明されてるし実際ヤバい
319 23/12/14(木)10:30:11 No.1134702004
京都は戦争で更地になってたらワンチャン再開発で首都に返り咲けたかもしれない それでも微妙だな…
320 23/12/14(木)10:30:24 No.1134702052
権威ってそんな大事かとも思われるけど仮に日本分裂して片方が天ちゃん確保したらクソめんどくさいと思う
321 23/12/14(木)10:31:57 No.1134702336
太平洋側が住みやすいということはわかる
322 23/12/14(木)10:33:22 No.1134702605
地方が終わりというか 元から終わってる土地だから地方なんて呼ばれてるわけで
323 23/12/14(木)10:33:45 No.1134702683
>朝鮮戦争が再び起こったらソウルやばくない? 南海トラフ大地震が予想されてるのに首都機能移せてない日本にだけは言われたくないんじゃね
324 23/12/14(木)10:33:58 No.1134702725
>権威ってそんな大事かとも思われるけど仮に日本分裂して片方が天ちゃん確保したらクソめんどくさいと思う もう片方も関係ありそうな血筋の人担いで正統主張するのが目に見える…
325 23/12/14(木)10:34:15 No.1134702773
日本海側って何でこんな発展出来なかったの?山で区切られて行き来出来なかったから?瀬戸内海と接続できる海峡なかったから?
326 23/12/14(木)10:34:28 No.1134702801
>もう片方も関係ありそうな血筋の人担いで正統主張するのが目に見える… 共産勢力が天ちゃん確保したら自由側は小室夫妻で南朝建てるか…
327 23/12/14(木)10:34:51 No.1134702882
>>朝鮮戦争が再び起こったらソウルやばくない? >南海トラフ大地震が予想されてるのに首都機能移せてない日本にだけは言われたくないんじゃね 首都機能移します!って言ったらそれはそれで大反対されるのが目に見える
328 23/12/14(木)10:35:08 No.1134702923
>でもね >こんな状況でも五輪と万博で都市部のインフラ整備と経済活発化に地方から金巻き上げ続けてるんよ… むしろ地方のインフラこそ都市の税金で賄われてるだろ
329 23/12/14(木)10:35:36 No.1134703016
>>もう片方も関係ありそうな血筋の人担いで正統主張するのが目に見える… >共産勢力が天ちゃん確保したら 彼ら天皇制廃止派では?
330 23/12/14(木)10:35:53 No.1134703068
浜松は良いぞ 浜松を第二の名古屋にするんだ
331 23/12/14(木)10:36:16 No.1134703148
>京都は戦争で更地になってたらワンチャン再開発で首都に返り咲けたかもしれない >それでも微妙だな… マッカーサーは寺の非課税が財政負担になることを理解してた説
332 23/12/14(木)10:36:22 No.1134703164
>日本海側って何でこんな発展出来なかったの?山で区切られて行き来出来なかったから?瀬戸内海と接続できる海峡なかったから? 江戸まではむしろ海の交易路でめっちゃ潤ってたような
333 23/12/14(木)10:36:52 No.1134703261
さいたま県目茶苦茶住みやすい 都市そのものじゃなくて都市圏内ならだいぶ余裕あるぜ
334 23/12/14(木)10:37:53 No.1134703440
>日本海側って何でこんな発展出来なかったの?山で区切られて行き来出来なかったから?瀬戸内海と接続できる海峡なかったから? まず近畿で国が興って瀬戸内海が海運にクソ便利で海運拠点になったのは前提としてそこからの海運ルート考えると日本海→瀬戸内海→太平洋は楽でも逆がめんどくさいから >瀬戸内海と接続できる海峡なかったから? がほぼ答えになる
335 23/12/14(木)10:38:18 No.1134703519
>江戸まではむしろ海の交易路でめっちゃ潤ってたような 新潟とか昔は人口日本一だったよ
336 23/12/14(木)10:38:33 No.1134703560
>>京都は戦争で更地になってたらワンチャン再開発で首都に返り咲けたかもしれない >>それでも微妙だな… >マッカーサーは寺の非課税が財政負担になることを理解してた説 さすがだわ
337 23/12/14(木)10:38:44 No.1134703601
>日本海側って何でこんな発展出来なかったの?山で区切られて行き来出来なかったから?瀬戸内海と接続できる海峡なかったから? 海運の便が悪い
338 23/12/14(木)10:40:00 No.1134703834
日本海側だと中国や韓国しかいないしもっと遠いとこなると太平洋側のがいいからな
339 23/12/14(木)10:40:05 No.1134703845
どこだっけインドネシアかあのあたりの国で今の首都が限界だから遷都するって計画立ててるの偉いと思う
340 23/12/14(木)10:40:08 No.1134703853
工業化とグローバル化の時代になって太平洋ベルトが一気にパワーを
341 23/12/14(木)10:40:56 No.1134704010
結局今も工業は海運強いから太平洋が便利だよ
342 23/12/14(木)10:41:08 No.1134704057
教会を潰すなってのはわりと古来からの戦争のセオリーで なぜならば宗教が強い国はそれだけで疲弊するから 末期中華王朝や今のイタリアや現代日本のマザームーン
343 23/12/14(木)10:42:42 No.1134704362
黒電話は政治的にも軍事的にも南のことなんかほとんど見てないと思うよ…
344 23/12/14(木)10:42:45 No.1134704371
京都が首都だった頃は今のような寺の形態ではなく そこが寺子屋というか学問と官僚の働く場所だったから
345 23/12/14(木)10:42:58 No.1134704411
瀬戸内の昔の海運システムとか調べてると楽しい
346 23/12/14(木)10:44:17 No.1134704649
高度経済成長期は大阪あたりに一番人口があったはず そして何故かイランとかの中東系の移民の人が大量に働いてたし ついでにインドの変な数学者がスーパーマリオの基礎を作ってた
347 23/12/14(木)10:44:24 No.1134704671
オーストラリアなんかも首都を栄えてないところに持っていった国だけど上手く行ってるのかはよく知らん
348 23/12/14(木)10:46:29 No.1134705048
首都だから最も栄えてるという必要はないがそうなってるところは何でだろうなアメリカとか いや広すぎて西と東でも違いすぎるから日本の東京大阪とはスケールが違うが
349 23/12/14(木)10:49:56 No.1134705668
アメリカの場合は州=国だからワシントンD.C.はEU本部がブリュッセルに置かれてるぐらいの意味よ
350 23/12/14(木)10:49:57 No.1134705670
東京の成功は周りに神奈川と埼玉と千葉があることがデカイと思うの つまり大阪と名古屋も周りをそうするべき
351 23/12/14(木)10:50:46 No.1134705830
>オーストラリアなんかも首都を栄えてないところに持っていった国だけど上手く行ってるのかはよく知らん アレは当時一位と二位の大都市で首都争奪戦起こした結果その中間に置こうぜっ!ってなった超エキセントリックな経緯あるから…
352 23/12/14(木)10:51:49 No.1134706025
>東京の成功は周りに神奈川と埼玉と千葉があることがデカイと思うの つまりはとにかくだだっ広い平野があるってことでは…
353 23/12/14(木)10:51:56 No.1134706050
>>田舎住むメリットないもん…都会に比べたら仕事も少ないし… >毎週サーフィンに行ける! 茅ヶ崎でも行けるよ
354 23/12/14(木)10:52:31 No.1134706176
名古屋はトヨタ県だからな…
355 23/12/14(木)10:52:55 No.1134706257
発展には平野と海運が必要 つまり富山湾と富山平野を有する富山は次の首都になる素質がある
356 23/12/14(木)10:52:59 No.1134706277
成功するにはまず平べったい土地だよなあ… 月だな
357 23/12/14(木)10:53:40 No.1134706414
>発展には平野と海運が必要 >つまり富山湾と富山平野を有する富山は次の首都になる素質がある 越後平野…
358 23/12/14(木)10:53:55 No.1134706467
>>オーストラリアなんかも首都を栄えてないところに持っていった国だけど上手く行ってるのかはよく知らん >アレは当時一位と二位の大都市で首都争奪戦起こした結果その中間に置こうぜっ!ってなった超エキセントリックな経緯あるから… えぇ…
359 23/12/14(木)10:54:20 No.1134706556
>成功するにはまず平べったい土地だよなあ… >月だな 幸いにも海と呼ばれる場所もあるから海運の条件もクリアだ
360 23/12/14(木)10:54:34 No.1134706601
>つまりはとにかくだだっ広い平野があるってことでは… 大阪より愛知の方が平野デカいのになんか負けてる
361 23/12/14(木)10:54:53 No.1134706663
>つまり富山湾と富山平野を有する富山は次の首都になる素質がある 累計降雪量 第1位青森市 565cm 第2位札幌市 437cm 第3位山形市 276cm 第4位富山市 264cm 第4位秋田市 255cm
362 23/12/14(木)10:55:10 No.1134706729
韓国の東半分日本の田舎とおんなじぐらい山しかないから偏るよね…
363 23/12/14(木)10:56:12 No.1134706919
休戦中の国とあんなに距離近いのにいまだに首都移転しないのは強気すぎる
364 23/12/14(木)10:56:41 No.1134707024
十勝平野あたりはもっと発展の余地があるのでは?
365 23/12/14(木)10:57:05 No.1134707098
>休戦中の国とあんなに距離近いのにいまだに首都移転しないのは強気すぎる どうせ攻めてこんやろ…
366 23/12/14(木)10:57:58 No.1134707251
>十勝平野あたりはもっと発展の余地があるのでは? 北海道面積に対して人口少なすぎ! 明治政府は満州ほりほりしてる暇あったら東北と北海道開発するべきだった