ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/14(木)06:19:38 No.1134670664
一気に上がったけどまだ円安だと思う
1 23/12/14(木)06:20:33 No.1134670699
感覚麻痺してるだけで118円とかなってもまだ円安で政府想定は108円くらいだからな
2 23/12/14(木)06:20:43 No.1134670704
贅沢言わないからあと1ドル120円にして
3 23/12/14(木)06:21:24 No.1134670733
>感覚麻痺してるだけで118円とかなってもまだ円安で政府想定は108円くらいだからな 108円だと輸出とインバウンド消費に響かない?
4 23/12/14(木)06:22:16 No.1134670768
>108円だと輸出とインバウンド消費に響かない? 防衛省の装備調達が108円だからその辺当て込んでたって事じゃないのけ
5 23/12/14(木)06:23:10 No.1134670804
計算めんどくさいから1ドル1円にしよう
6 23/12/14(木)06:27:28 No.1134671009
>計算めんどくさいから1ドル1円にしよう 経済壊れちゃ~う!
7 23/12/14(木)06:27:51 No.1134671026
銭の単位が復活するだけだな…
8 23/12/14(木)06:54:34 No.1134672363
ドルから円に逃げてる?
9 23/12/14(木)06:55:50 No.1134672439
パウエルくんがもう金利上げるの終了するって言ったからナイアガラ これまでの反動で一旦どこまで円高に行くか誰にもわかんない 今日もお祭り
10 23/12/14(木)06:56:53 No.1134672497
ジェットコースターすぎる 一瞬141円台行ったみたいな時にいっちょ噛みすれば少しへそくり稼げたなとか思ったけど やっぱ見がいいな…
11 23/12/14(木)06:57:42 No.1134672542
俺が海外通販するときだけ80円になって
12 23/12/14(木)06:57:58 No.1134672557
1ドル60円くらいにならねえかなあ
13 23/12/14(木)06:59:17 No.1134672635
米のインフレと緊縮が終わったわけじゃないから先行きはまだ不透明
14 23/12/14(木)06:59:58 No.1134672671
高い時に買い安い時に売る これでイチコロよ
15 23/12/14(木)07:01:08 No.1134672756
アメリカ経済リセッション入りますぞー!入り…あれアメリカ経済強くね?いや強いわ…ってなってる リセッションなんてなかった
16 23/12/14(木)07:02:08 No.1134672824
日経平均株価 2023/12 32,926.35 2020/01 23,204.86 なんか円安は都合が悪い!みたいな風潮だらけだったけど 日本企業て全体で見て円安のが都合良いんだよな… バブル期ですらこんな株価急上昇してない戦後最高のペースで上がってる
17 23/12/14(木)07:04:47 No.1134672972
中国の建築不動産が完全に崩壊した影響が金融に来ると言われてたけどアメリカには余波すら来なかった 懸念材料が一気に無くなったどころかウクライナ支援名目でアメリカ国内の軍需産業と下請けがウハウハ好景気という 他の製造業は相変わらずゾンビ状態だけどサービス業が異常に元気でなんかおかしいな?って状態
18 23/12/14(木)07:05:51 No.1134673039
日経はあまりにも好調過ぎて逆に怖い
19 23/12/14(木)07:06:31 No.1134673086
>他の製造業は相変わらずゾンビ状態だけどサービス業が異常に元気でなんかおかしいな?って状態 サービス業って小売とか飲食店がかい?
20 23/12/14(木)07:06:59 No.1134673123
日経は円安で輸出企業の業績にボーナスかかったのもあるけど東証が再編して外人が一気に買い入れたせいよ ついでに企業にPER改善指示出して自社株買しまくったのもある 金融庁主導で上手くやったのに外人ばっかり儲けてるのが笑える 笑えない
21 23/12/14(木)07:07:02 No.1134673132
為替レートはどっちに振れてもいいけど アメリカくんは指標がある度に一気に上げたり下げたりするの止めてくんないかな
22 23/12/14(木)07:09:11 No.1134673289
>なんか円安は都合が悪い!みたいな風潮だらけだったけど >日本企業て全体で見て円安のが都合良いんだよな… >バブル期ですらこんな株価急上昇してない戦後最高のペースで上がってる そりゃ通貨安がいけないなんて政治家批判したいだけの確信犯か馬鹿が言ってるだけよ
23 23/12/14(木)07:10:32 No.1134673380
>日経は円安で輸出企業の業績にボーナスかかったのもあるけど東証が再編して外人が一気に買い入れたせいよ >ついでに企業にPER改善指示出して自社株買しまくったのもある >金融庁主導で上手くやったのに外人ばっかり儲けてるのが笑える >笑えない 外人だけが儲けてるはうに過ぎる
24 23/12/14(木)07:10:40 No.1134673395
>為替レートはどっちに振れてもいいけど >アメリカくんは指標がある度に一気に上げたり下げたりするの止めてくんないかな コロナ中は指標が悪いと翌日ダウがゲロっと上がってその後正気に戻って暴落するのが日常だったな 躁鬱市場
25 23/12/14(木)07:11:04 No.1134673418
>日経は円安で輸出企業の業績にボーナスかかったのもあるけど東証が再編して外人が一気に買い入れたせいよ >ついでに企業にPER改善指示出して自社株買しまくったのもある >金融庁主導で上手くやったのに外人ばっかり儲けてるのが笑える >笑えない 海外からの資金流入だから別に良くない?
26 23/12/14(木)07:12:49 No.1134673527
企業の経常利益が過去最高なのに外人だけ…?
27 23/12/14(木)07:13:11 No.1134673551
PERとPBRの違いもわかってないのに語るねえ
28 23/12/14(木)07:18:09 No.1134673904
毎度思うが経済の話で日本叩きの結論ありきで語っても意味なくない?
29 23/12/14(木)07:21:17 No.1134674132
珍しく日本叩きしてないスレに見えるが… その通りだと思う
30 23/12/14(木)07:21:43 No.1134674161
>日経は円安で輸出企業の業績にボーナスかかったのもあるけど東証が再編して外人が一気に買い入れたせいよ >ついでに企業にPER改善指示出して自社株買しまくったのもある >金融庁主導で上手くやったのに外人ばっかり儲けてるのが笑える >笑えない 買われることで株価上がってるならまだ儲けられてないと思うのだが何が見えてるんです?
31 23/12/14(木)07:23:49 No.1134674353
>珍しく日本叩きしてないスレに見えるが… >その通りだと思う 日本叩きというか… 今の日経企業の話で外人だけが儲けてます理論に無理があり過ぎるというか…
32 23/12/14(木)07:24:08 No.1134674381
そんなことよりこのまま進行するかだけ教えろ
33 23/12/14(木)07:24:14 No.1134674392
馬鹿の相手正面からすんな…
34 23/12/14(木)07:25:01 No.1134674458
失業率バカ上りしそう
35 23/12/14(木)07:26:19 No.1134674561
>そんなことよりこのまま進行するかだけ教えろ 分かったら今頃大金持ちだぜ それはそうと日経の株価を見るときもドル換算のチャートを見る方が今後の動きが予想しやすいぞ
36 23/12/14(木)07:27:50 No.1134674677
来月さらに円高方向に行ってくれると助かるんだが
37 23/12/14(木)07:28:21 No.1134674730
弊社助からねぇよ…やめてくれよ
38 23/12/14(木)07:33:07 No.1134675149
>失業率バカ上りしそう なんかとりあえずビールみたいに言うね
39 23/12/14(木)07:34:47 No.1134675307
大将!とりあえずリストラと新卒雇用削減!
40 23/12/14(木)07:39:27 No.1134675744
あいよ!受注減気持ち多めね!
41 23/12/14(木)07:43:42 No.1134676184
多少の円高でも他国のインフレ率に比べれば大したことないので海外客は変わらないだろうけど 実際20円くらい変わるとどれくらい輸出入業に影響あるの?
42 23/12/14(木)07:49:44 No.1134676811
うーん利上げやっぱやめるわ~ってFRBに踊らされすぎる
43 23/12/14(木)07:49:54 No.1134676832
ひろゆきが円高は続くって言ってたから160円まで行くはず
44 23/12/14(木)07:50:05 No.1134676863
どこも人手不足だから失業率上がったら雇いまくれてWINWINじゃん
45 23/12/14(木)07:50:08 No.1134676871
>多少の円高でも他国のインフレ率に比べれば大したことないので海外客は変わらないだろうけど >実際20円くらい変わるとどれくらい輸出入業に影響あるの? わからんけど決算だと企業想定が140円前後だからそこら辺まではあんまり関係ないんじゃない?
46 23/12/14(木)07:50:48 No.1134676936
今の段階で利下げタイミング言い出すのは相当FRBが限界なんだなって思った
47 23/12/14(木)07:52:36 No.1134677128
新NISAのタイミングでNYダウが爆発的に上がってるのはいいことなのかな
48 23/12/14(木)07:53:10 No.1134677189
>ひろゆきが円高は続くって言ってたから160円まで行くはず 120円くらいまで行くなこれ…
49 23/12/14(木)07:54:30 No.1134677321
弊社はどちらかといえば加工輸出企業だから円高なり過ぎは困るんだけど
50 23/12/14(木)07:55:20 No.1134677400
殺人通貨なのか?
51 23/12/14(木)07:55:24 No.1134677409
>弊社はどちらかといえば加工輸出企業だから円高なり過ぎは困るんだけど まだまだ日本の製品は安いから買い手はつくでしょ
52 23/12/14(木)07:55:30 No.1134677421
言っても140円前後で止まるでしょ 実際下がってるわけじゃないんだし 日銀が利上げします言い出したら知らなーい
53 23/12/14(木)07:55:57 No.1134677476
>殺人通貨なのか? 今回に関してはドルが急落下した結果ドル円も下がっただけ
54 23/12/14(木)07:56:21 No.1134677520
よくわからないけどとりあえず1ドル50円くらいにしておくか
55 23/12/14(木)07:56:25 No.1134677529
僕の150円Lはどうなりますか? もう赤字を確認するのが怖い
56 23/12/14(木)07:57:07 No.1134677606
外注を海外に投げてる都合上円高になってくれないと国内でやった方が安くね?ってなるので困る
57 23/12/14(木)07:57:38 No.1134677666
円高も円安もドルの都合って言ってるだろ
58 23/12/14(木)07:57:41 No.1134677675
>僕の150円Lはどうなりますか? >もう赤字を確認するのが怖い 通貨取引でレバレッジかけるとか自殺志願者かな?
59 23/12/14(木)07:58:22 No.1134677750
>通貨取引でレバレッジかけるとか自殺志願者かな? まだまだアメリカの利上げもないし日本の利上げもないからロング安定って…
60 23/12/14(木)07:58:59 No.1134677816
2024年3月期純利益を上方修正する日本企業が続出。 日本企業の業績は欧米企業より好調で、来年も期待 https://diamond.jp/zai/articles/-/1025064 今グローバルに見て最も業績好調なのが日本企業である。 2023年7~9月期の決算発表がほぼ出揃ったが、2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増となっており、9月時点の6%増から加速している。円安の追い風に加えて、国内外で値上げが浸透していることが大きな要因だ。これで3年連続での最高益更新は確実。
61 23/12/14(木)07:59:44 No.1134677904
殺人通貨米ドルとか世界経済壊れてない?
62 23/12/14(木)08:00:09 No.1134677956
120円ぐらいに戻っても物価は戻らないよ
63 23/12/14(木)08:00:09 No.1134677957
>円高も円安もドルの都合って言ってるだろ 自分の人生がゴミだから日本に終わって欲しいゴミが喚いてるだけだから……
64 23/12/14(木)08:00:34 No.1134678014
債券価格もしっかり反応してるな
65 23/12/14(木)08:01:40 No.1134678152
海外に売るものがあるときは円安がいい 今みたいに進んだ海外の物を買うようなときは円高がいい
66 23/12/14(木)08:02:20 No.1134678232
>今みたいに進んだ海外の物を買うようなときは円高がいい NAIに課金する絶好のチャンス…!
67 23/12/14(木)08:03:40 No.1134678400
とりあえずビットコインは換金しといた あれ一回ドルになってから戻ってくるんよね
68 23/12/14(木)08:04:01 No.1134678460
>海外に売るものがあるときは円安がいい >今みたいに進んだ海外の物を買うようなときは円高がいい 投資してもらう側からしたら円安の方が名目金額盛れるし海外から投資してもらいやすくなるよ
69 23/12/14(木)08:04:33 No.1134678550
>とりあえずビットコインは換金しといた >あれ一回ドルになってから戻ってくるんよね よね…?どこで売るかにより過ぎるけど? ポイント投資か何かしてるのをまるで実際に持ってるみたく言ってない?
70 23/12/14(木)08:04:36 No.1134678557
>2024年3月期純利益を上方修正する日本企業が続出。 >日本企業の業績は欧米企業より好調で、来年も期待 あんだけ日本に勝ったと言ってたとなりの韓国が 上場企業の減益52%の大不況になってて輸出がのびず ついに25年振りに日本に経済成長率で負けるのが確定してんのニュースになってんの笑えるだろ
71 23/12/14(木)08:05:44 No.1134678716
書き込みをした人によって削除されました
72 23/12/14(木)08:05:47 No.1134678725
>>海外に売るものがあるときは円安がいい >>今みたいに進んだ海外の物を買うようなときは円高がいい >投資してもらう側からしたら円安の方が名目金額盛れるし海外から投資してもらいやすくなるよ こんだけ少子高齢化やばい国に投資する余地がどれだけ残ってるんだろうな 円安なら割安になった分は入ってくるだろうけどさ
73 23/12/14(木)08:06:57 No.1134678901
>こんだけ少子高齢化やばい国に投資する余地がどれだけ残ってるんだろうな 人口ピラミッドやばい先進国は日本に限った話でもなくない? だから移民どうこうどこもやってたわけで
74 23/12/14(木)08:07:12 No.1134678936
景気はいいはずなのに賃金が伸びないのがネックなのよねー日本
75 23/12/14(木)08:07:44 No.1134679014
奴隷さん日本に来ても英語すら通じないし嫌すぎるだろ…
76 23/12/14(木)08:08:12 No.1134679069
>>2024年3月期純利益を上方修正する日本企業が続出。 >>日本企業の業績は欧米企業より好調で、来年も期待 >あんだけ日本に勝ったと言ってたとなりの韓国が >上場企業の減益52%の大不況になってて輸出がのびず >ついに25年振りに日本に経済成長率で負けるのが確定してんのニュースになってんの笑えるだろ でも来年にはまた逆転されるんだろ?
77 23/12/14(木)08:08:58 No.1134679164
>>こんだけ少子高齢化やばい国に投資する余地がどれだけ残ってるんだろうな >人口ピラミッドやばい先進国は日本に限った話でもなくない? >だから移民どうこうどこもやってたわけで まあだからアメリカ一強じゃない? あとは移民に人気なカナダやオーストラリアも伸びるだろうけど
78 23/12/14(木)08:09:08 No.1134679188
>景気はいいはずなのに賃金が伸びないのがネックなのよねー日本 良くも悪くも雇用率全振り国家
79 23/12/14(木)08:09:16 No.1134679204
書き込みをした人によって削除されました
80 23/12/14(木)08:09:59 No.1134679297
>景気はいいはずなのに賃金が伸びないのがネックなのよねー日本 賃金は伸びてるのよ 伸びたぶん全部社会保障費に吸われてるだけで 所得税とかに関しては大半の人がここ20年近く上がってないし
81 23/12/14(木)08:10:23 No.1134679353
韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて 今更政策金利も変更できないという詰み状態である
82 23/12/14(木)08:11:37 No.1134679535
>韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて >今更政策金利も変更できないという詰み状態である 大体の国が金利上げすぎて瀕死なの見ると上げなかったのも悪くないかもなって
83 23/12/14(木)08:12:50 No.1134679735
日銀の終わりのないディフェンスに終わりが来た形になるか…
84 23/12/14(木)08:13:00 No.1134679768
韓国さんちはまあどうでもいいや >大体の国が金利上げすぎて瀕死なの見ると上げなかったのも悪くないかもなって 当初からアメリカドルとの我慢比べでしかなかったからね 耐え切れない国は上げるしかなかった
85 23/12/14(木)08:13:13 No.1134679805
散々岸田総理の経済政策バカにされてたけどもしかしてめちゃくちゃ優秀だったのでは?
86 23/12/14(木)08:14:22 No.1134679969
日本が来年以降も今年のような好調を維持できるなら良いけどさ 予測見る限り今年だけじゃねえか?
87 23/12/14(木)08:15:02 No.1134680079
>散々岸田総理の経済政策バカにされてたけどもしかしてめちゃくちゃ優秀だったのでは? 一長一短 アメリカの無法に耐え切れたからそう言えるだけで耐え切れなかったら一人負けだよ
88 23/12/14(木)08:15:08 No.1134680099
>日銀の終わりのないディフェンスに終わりが来た形になるか… 正直このままドル円120円くらいまで戻っちゃうと日銀の一人勝ちすぎるからもう一波乱あるでしょって思ってる
89 23/12/14(木)08:16:02 No.1134680239
>一長一短 >アメリカの無法に耐え切れたからそう言えるだけで耐え切れなかったら一人負けだよ つまり耐え切れると予測できたから優秀って事だな!
90 23/12/14(木)08:16:56 No.1134680382
>韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて >今更政策金利も変更できないという詰み状態である 金利上がり過ぎてローン返済で手元に残る所得ほとんどという 自転車操業の借金地獄で暮らしてるからまじでおかしい https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/05/2023100580162.html 韓国の家計債務の対国内総生産(GDP)比は昨年末現在で108.1%を記録し、世界で国の経済規模に比べ、家計債務の割合が2位の国になった。2021年は世界4位だったが、1年で2ランクも上昇した
91 23/12/14(木)08:18:22 No.1134680589
>韓国の家計債務の対国内総生産(GDP)比は昨年末現在で108.1%を記録し、世界で国の経済規模に比べ、家計債務の割合が2位の国になった。2021年は世界4位だったが、1年で2ランクも上昇した 個人に払われる給与より個人の借り入れ金のが多いんだよね韓国…どういう経済なのかよく分からない
92 23/12/14(木)08:18:23 No.1134680592
こんなスレでも韓国がどうたら言ってんのか 病気だよ
93 23/12/14(木)08:19:30 No.1134680742
韓国のこと言及されると直ぐキレる 海外のニューススレでも直ぐに日本でもーって話になるけどキレる奴はいない
94 23/12/14(木)08:20:33 No.1134680900
>日銀の終わりのないディフェンスに終わりが来た形になるか… ディフェンスしてたように見えるけど めっちゃ儲かってない?
95 23/12/14(木)08:21:01 No.1134680977
これくらいならまだ電車止まらない?
96 23/12/14(木)08:21:50 No.1134681097
この程度で死ぬのは8円動いた時に死んでるだろ
97 23/12/14(木)08:22:10 No.1134681147
>これくらいならまだ電車止まらない? わかんね 25倍レバなら止まりかねない値動きだと思うよ
98 23/12/14(木)08:22:29 No.1134681202
もう止まるって99%わかってる人しかいなかった段階でS入れてるような奴なんてろくでもねえ思想持ちしかいねえから死んでもかまへん
99 23/12/14(木)08:26:19 No.1134681726
常に上がるか下がるかの二択じゃ無くてステイを選べるのが出来るギャンブラーよ
100 23/12/14(木)08:29:15 No.1134682180
大谷の契約が1000億円でなんかみんな噴いてるけど ドルだと700億ドルだもんな 1000億円になるのは単純に日本円が安いだけって話
101 23/12/14(木)08:30:59 No.1134682443
たったの700億ドルか…北米最高値だな…
102 23/12/14(木)08:31:39 No.1134682529
海外製品が安くなるな!
103 23/12/14(木)08:33:35 No.1134682812
今後5年間は1ドル100円でお願いしたい
104 23/12/14(木)08:37:05 No.1134683320
俺がドル建てであれこれするときだけ1ドル1円になってくれ!
105 23/12/14(木)08:37:26 No.1134683359
>大谷の契約が1000億円でなんかみんな噴いてるけど >ドルだと700億ドルだもんな >1000億円になるのは単純に日本円が安いだけって話 さんすうがにがてか?
106 23/12/14(木)08:38:22 No.1134683476
>海外製品が安くなるな! GPU安くなれ…
107 23/12/14(木)08:39:11 No.1134683594
月曜くらいから下がってたの戻ってやっぱり戻る流れなんだなと思ったらえらいことになってる
108 23/12/14(木)08:42:48 No.1134684104
RTX5090が出る直前まで円安維持してくれ
109 23/12/14(木)08:45:59 No.1134684563
冬場だし早くガソリン代下がらないかなって
110 23/12/14(木)08:47:41 No.1134684840
150円の間に替えときゃよかった~~~~~
111 23/12/14(木)08:47:49 No.1134684859
めんどくせえから1円140ドルにしろよ
112 23/12/14(木)08:51:29 No.1134685420
>めんどくせえから1円140ドルにしろよ 世界経済壊れちゃう!
113 23/12/14(木)08:54:44 No.1134685983
俺がPC買い替えるときだけドル50円になれ!
114 23/12/14(木)08:55:54 No.1134686177
>めんどくせえから1ドル360円に戻せよ
115 23/12/14(木)08:58:56 No.1134686682
俺に一兆円あればなんでもいいよ
116 23/12/14(木)09:06:10 No.1134687824
ちゃんと120円と150円を往復しろ
117 23/12/14(木)09:07:19 No.1134687987
ドル売っとけばよかった 持ってないけど
118 23/12/14(木)09:10:13 No.1134688411
スチームの売上引き出しときゃよかった…… 落ちるときは一気に落ちるな
119 23/12/14(木)09:13:04 No.1134688849
数年前までは110苑くらいだったしな
120 23/12/14(木)09:13:27 No.1134688919
よく分からないけど今が買い時?
121 23/12/14(木)09:14:44 No.1134689119
>散々岸田総理の経済政策バカにされてたけどもしかしてめちゃくちゃ優秀だったのでは? 国内経済は倒産が20ヶ月連続増加とか実質賃金が19ヶ月連続マイナスとか不況もいいとこで 財政政策がヤバいのがしっかり実ってる状態だよ 金利云々は米国が悪手を取ってる形だから付き合う必要ないけど 政府側からも支えてあげないと日銀批判に日和りかねなくて危なっかしいやつ
122 23/12/14(木)09:24:23 No.1134690591
105円~120円くらいを年単位で緩やかに行き来してくれ…
123 23/12/14(木)09:30:27 No.1134691494
200円くらいでいい
124 23/12/14(木)09:30:59 No.1134691573
また1ドルラーメン90円で食いたいねえ
125 23/12/14(木)09:32:19 No.1134691776
初心者の首を狩る通貨だ…
126 23/12/14(木)09:34:20 No.1134692118
これは準備できるやつじゃ
127 23/12/14(木)09:43:04 No.1134693469
円安の方が都合がいいなら普段は1ドル150円ぐらいにしといて1年で1日だけ1ドル75円ぐらいにしちゃいかんのか?
128 23/12/14(木)09:43:56 No.1134693611
アメリカの金利上げが止まっただけで、金利差はついたままですよね…?
129 23/12/14(木)09:48:25 No.1134694389
え!?昨日145円だったのに今142.5円!?何があったの
130 23/12/14(木)09:51:26 No.1134694908
1日に1円2円動いただけでも本来大変なことなのにもう途上国の通貨みたいになってんな
131 23/12/14(木)09:57:17 No.1134695936
>1日に1円2円動いただけでも本来大変なことなのにもう途上国の通貨みたいになってんな これドルの悪口?
132 23/12/14(木)09:59:18 No.1134696284
こんな雑に上下する相場でFXやってたら頭おかしくなりそうだな
133 23/12/14(木)09:59:21 No.1134696287
>国内経済は倒産が20ヶ月連続増加とか 給付金で倒産を防いでたおかげ >実質賃金が19ヶ月連続マイナスとか不況もいいとこで 世界中で連続マイナス起きてる
134 23/12/14(木)10:00:56 No.1134696568
>1日に1円2円動いただけでも本来大変なことなのにもう途上国の通貨みたいになってんな アルゼンチンとトルコの通貨見てきなよ
135 23/12/14(木)10:01:44 No.1134696700
詳しくないのに詳しいふりしてレスするの恥ずかしくないの?
136 23/12/14(木)10:02:18 No.1134696792
まず世界中が経済ヤバイどころか戦争も起こってる中で物価高だなんだと言われても世界のニュース見ろや!にしかならないよね…
137 23/12/14(木)10:03:00 No.1134696903
1円2円動くだけで途上国なら同じように動いてるアメリカも途上国になっちまうな
138 23/12/14(木)10:07:38 No.1134697769
製造業で働いてるからこれ以上高くならないで…
139 23/12/14(木)10:08:32 No.1134697937
>製造業で働いてるからこれ以上高くならないで… 1ドル60円くらいにしてみようか
140 23/12/14(木)10:08:51 No.1134697987
>今後5年間は1ドル100円でお願いしたい 就活大変なことになりそう
141 23/12/14(木)10:09:36 No.1134698132
>>製造業で働いてるからこれ以上高くならないで… >1ドル60円くらいにしてみようか また工場ごと海外転勤だな!
142 23/12/14(木)10:10:21 No.1134698268
海外の電気代33倍やぞって言われても現実味がないから
143 23/12/14(木)10:14:08 No.1134698986
しゃあねえな…固定相場に戻すか…
144 23/12/14(木)10:22:07 No.1134700488
>俺がドル建てであれこれするときだけ1ドル1円になってくれ! そういえば明治に為替が始まった頃は1ドル1円から始まったんだよな つまり円の価値が一時期1/360になっていたという事