虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)00:39:30 今のと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)00:39:30 No.1134632104

今のところ制作日本だと人間ドラマで完結してるから守護神としての役割ないな…

1 23/12/14(木)00:41:25 No.1134632907

強すぎるもんなこいつ

2 23/12/14(木)00:44:03 No.1134633853

プロレスさせにくいとか有るのかな

3 23/12/14(木)00:44:22 No.1134633959

鎧より更に上に行くのか

4 23/12/14(木)00:45:24 No.1134634304

今のクオリティで作れる余力あるとこあんのかな…

5 23/12/14(木)00:45:30 No.1134634339

本人もにんげんさん好きだから頑張るねしてくれるいい子だし…

6 23/12/14(木)00:51:43 No.1134636649

急にわけわからんパワーアップして無双するモスラさんまた見たい

7 23/12/14(木)00:52:47 No.1134637007

なんだかんだ平成に3部作作るくらいはやれてたからな…

8 23/12/14(木)00:57:05 No.1134638660

最近エコとかそういう雰囲気高まって来てるしいけますぜ

9 23/12/14(木)01:04:32 No.1134640893

敵がゴジラじゃなければいいのでは

10 23/12/14(木)01:05:01 No.1134641021

またダガーラさんに頑張ってもらうか

11 23/12/14(木)01:05:57 No.1134641241

次は全時空のキングギドラを抹殺できる位に進化するか…

12 23/12/14(木)01:07:08 No.1134641583

シンゴジやマイゴジみたいな凝った質感だとだいぶ気持ち悪くなりそう…

13 23/12/14(木)01:08:45 No.1134642047

幼虫時代の方が可愛いよね

14 23/12/14(木)01:09:46 No.1134642333

VSの時みたいなモッフモフなら可愛いけど「超巨大な蛾」としてリアルに描くとなかなかね…

15 23/12/14(木)01:11:27 No.1134642806

日本制作でもそろそろラドンくらいなら出してよくね?

16 23/12/14(木)01:33:58 No.1134648212

今日日のCGでビュンビュン動く鎧モスラは見たい

17 23/12/14(木)01:35:45 No.1134648582

なんかあったの?

18 23/12/14(木)01:39:00 No.1134649246

>VSの時みたいなモッフモフなら可愛いけど「超巨大な蛾」としてリアルに描くとなかなかね… 特オタがボロクソに言うから…

19 23/12/14(木)01:39:24 No.1134649332

そもそもこいつ体型がプロレス向きじゃねえよ

20 23/12/14(木)01:42:36 No.1134650027

基本的に羽ばたきと噛みつきと鱗粉しか武器がないから見た目の割に地味だよね 平成の方はさすがに盛りすぎだけど

21 23/12/14(木)01:43:01 No.1134650111

鳥にしろ虫にしろ飛行する怪獣って基本プロレスは難しい

22 23/12/14(木)01:44:56 No.1134650495

空を飛べるウルトラマンだと鳥怪獣は定番だしだいたい強いんだよな 空中戦がカッコよくなるまでには技術的な制約が多かったけど

23 23/12/14(木)01:45:50 No.1134650669

昭和版は糸吐ける幼虫の方が強いくらいだしな… あと負けそうになるとゴジラが駆けつけてくる補正持ち

24 23/12/14(木)01:45:59 No.1134650705

三部作のもふもふ加減好きよ

25 23/12/14(木)01:48:00 No.1134651066

唯一女性客を呼べる怪獣と呼ばれたモスラが今の時代にどれだけやれるのか見てみたくはある

26 23/12/14(木)01:48:28 No.1134651164

そもそもガの怪獣があんなに強い時点でおかしい

27 23/12/14(木)01:49:29 No.1134651364

チヲハウハネみたいな陸戦型に進化すればプロレスだって…

28 23/12/14(木)01:50:09 No.1134651511

モスラの戦闘を映えさせるの難しそうだよね VSみたいにビーム撃てるならともかく

29 23/12/14(木)01:50:19 No.1134651546

初代モスラはクソデカいから特殊能力がなくても二代目ゴジラと渡り合えるんだ

30 23/12/14(木)01:51:01 No.1134651681

>モスラの戦闘を映えさせるの難しそうだよね >VSみたいにビーム撃てるならともかく ビームにすごい体当たりに…分裂して一寸法師戦法?

31 23/12/14(木)01:51:27 No.1134651777

>初代モスラはクソデカいから特殊能力がなくても二代目ゴジラと渡り合えるんだ 実はモスラ対ゴジラの時点でだいぶスケールダウンしてるんだ…

32 23/12/14(木)01:52:01 No.1134651909

こいつはまあ日本を代表する怪獣ではあるけど絵面絶望的につまんないからな 体当たりしたりビーム撃つだけで

33 23/12/14(木)01:52:52 No.1134652093

怪獣が100m級になったVS版モスラ よりずっとデカい初代モスラはデカ過ぎるって!

34 23/12/14(木)01:53:07 No.1134652137

初代モスラ幼虫は顔面だけでゴジラ身長と同じ丈だから困る

35 23/12/14(木)01:54:16 No.1134652372

fu2906877.jpg 古い情報で描かれたポスターいいよね

36 23/12/14(木)01:55:23 No.1134652594

初代の時点では平和を愛してはいても正義の味方とかではないのに対ゴジラ以降急にヒーローになっていくのに若干の違和感

37 23/12/14(木)01:57:10 No.1134652915

>fu2906877.jpg >古い情報で描かれたポスターいいよね 見栄え重視でデカくしただけだと思う 84ゴジラの時からスケール再現されてたことなんてないし生賴ポスター

38 23/12/14(木)01:59:45 No.1134653370

古いって言うか生賴ポスターはほぼ何にも決まってない状態で描いてって言われる無茶振りだから…

39 23/12/14(木)02:00:49 No.1134653546

魔法少女路線を活かしてアニメで頑張りましょうよ

40 23/12/14(木)02:03:17 No.1134653950

単体怪獣路線が行けると分かったからモスラ単体の映画が見たい しかも初代くらいのサイズ感のやつで

41 23/12/14(木)02:04:03 No.1134654084

>単体怪獣路線が行けると分かったからモスラ単体の映画が見たい >しかも初代くらいのサイズ感のやつで 世界の大スターゴジラだからできてるという面があるからどうかな…

42 23/12/14(木)02:05:22 No.1134654306

現代の技術で初代みたいなクソデカ幼虫や羽をしならせて羽ばたく成虫が見たいのはそう

43 23/12/14(木)02:10:26 No.1134655136

モンバスモスラはゴジラが元から守護神的扱いなせいでゴジラのカプ相手みたいな若干軽い扱いだったしなー

44 23/12/14(木)02:12:38 No.1134655448

アメリカのモスラはなんかキモい

45 23/12/14(木)02:13:13 No.1134655525

>モンバスモスラはゴジラが元から守護神的扱いなせいでゴジラのカプ相手みたいな若干軽い扱いだったしなー あの凶悪な見た目で転生して何度でも出会いと別れ繰り返す押しかけ幼妻みたいな属性モリモリモスラも今までにない感じで嫌いではないけど 多分再登場とかはないんだろうな…

46 23/12/14(木)02:17:41 No.1134656180

グローバル路線やったのはモスラが先なのに…

47 23/12/14(木)02:18:55 No.1134656366

モスラ面倒くさいのは小美人もなんだよなモスラの特徴的な要素だけどあいつ等出した瞬間映画のリアリティラインが一気に下がるシリーズ初めからゴジラと同時に出てくるならまだしも大抵途中参加だし 案の定モスラ出して小美人出て来ない設定に作品もあるあのKOMですら出さずにただの双子の写真で濁したし 虚淵版は良い感じに落とし込んだけど逆にモスラが出てこねぇ!

48 23/12/14(木)02:21:09 No.1134656675

小美人はファンタジーの妖精みたいな感じにしていい感じにこう…何とかならないかなぁ

49 23/12/14(木)02:24:31 No.1134657125

初代の小美人は言葉を発するようになる前の方がなんか雰囲気あって良い

50 23/12/14(木)02:29:27 No.1134657780

初代の歌は音楽映画要素であると同時に戦わず音楽でコミュニケーションする種族という形で設定に生かされているのがいい

51 23/12/14(木)02:32:55 No.1134658192

>アメリカのモスラはなんかキモい やってることはモスラなんだけどグラフィックがただのクリーチャーなんだよな…

52 23/12/14(木)02:46:55 No.1134659835

KOMのモスラはモンスターアーツはなんか知らない虫だったけど映画のほうは結構もふもふ感増してて可愛かったと思う

53 23/12/14(木)02:48:30 No.1134659986

確かにモンアツのモスラ2019は全然本編と違ったな…

54 23/12/14(木)02:49:20 No.1134660069

絶妙なデザインだよねモスラ 蛾なのに不快感がない

55 23/12/14(木)02:53:19 No.1134660489

可愛さがないと嫌だから結構難しいデザインだよなモスラ

56 23/12/14(木)02:54:24 No.1134660616

鎧モスラからもっとパワーアップさせてギドラとかと戦おう

57 23/12/14(木)02:54:59 No.1134660687

メガヌロンもただのヤゴじゃないしカマキラスもただのカマキリじゃないし その辺のさじ加減が絶妙だったね当時の東宝特撮

58 23/12/14(木)02:56:35 No.1134660847

>鎧モスラからもっとパワーアップさせてギドラとかと戦おう いいや モスラはただのデカイ蛾だが 出鱈目にデカイので法外に強いという方向性で行って欲しい

↑Top