虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)22:44:42 黄身の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)22:44:42 No.1134586529

黄身の行方は…?

1 23/12/13(水)22:46:15 No.1134587284

気味が悪いから食べないよ

2 23/12/13(水)22:46:20 No.1134587321

スープに溶くんや

3 23/12/13(水)22:46:59 No.1134587611

荼毘に伏したよ

4 23/12/13(水)22:49:25 No.1134588725

六回は面倒くさすぎ

5 23/12/13(水)22:49:47 No.1134588916

>気味が悪いから食べないよ 面白いこと言うなこの蛆虫は

6 23/12/13(水)22:50:43 No.1134589369

そんな疑問なんてこれより前の鉄拳伝で 葵新吾出てきたあたりでどうでもよくなる

7 23/12/13(水)22:50:54 No.1134589451

これファイターというよりビルダーの飯だよね

8 23/12/13(水)22:51:47 No.1134589817

>そんな疑問なんてこれより前の鉄拳伝で >葵新吾出てきたあたりでどうでもよくなる あいつなら食べ物粗末にしてもキャラに合ってるけど タフくんはそんなことするはずないだろ!

9 23/12/13(水)22:52:07 No.1134589958

>これファイターというよりビルダーの飯だよね 船木の飯がモデルと聞いたけどどうなんだろ

10 23/12/13(水)22:53:56 No.1134590702

プレボ仲間の肉二世でも白身だけとかやってたね

11 23/12/13(水)22:55:02 No.1134591115

タフくんは卵の値上げどう思う?

12 23/12/13(水)22:55:35 No.1134591340

正直キー坊は黄身捨てず食べた方が良いのでは?

13 23/12/13(水)22:55:45 No.1134591390

ビルダー飯はビルダー飯でも減量中のビルダー飯だ

14 23/12/13(水)22:56:54 No.1134591795

https://youtu.be/0BGkTNk_asE?si=TuUSmF3wp0My4MEb

15 23/12/13(水)22:58:24 No.1134592450

減量期のビルダーでも脂質は要るから6回中3回は全卵だと思う あとこのメニューなら別に普通にうまい

16 23/12/13(水)22:59:19 No.1134592804

船木誠勝のハイブリッド肉体改造法だな そんで船木見習ったのが「人喰いヨシキ」よっちゃんの元ネタの高橋義生

17 23/12/13(水)22:59:56 No.1134593024

たまになら普通にうまくても毎日6回食ってたら苦痛になりそうなんだよね

18 23/12/13(水)23:01:11 No.1134593505

この頃は心が死んでるから

19 23/12/13(水)23:01:22 No.1134593570

そんなタフくんも今ではご機嫌な間食をするおっさんに

20 23/12/13(水)23:02:18 No.1134593974

奇異棒の方が黄身食べるから問題ないんや

21 23/12/13(水)23:03:24 No.1134594406

卵→黄身→マヨネーズ ↓→白身→メレンゲ 蒲鉾 宮沢家の食卓 →→殻→ カルシウム 肥料

22 23/12/13(水)23:04:11 No.1134594715

猿先生は食事描くの苦手なのか出てくる食べ物あまり旨そうじゃないんだよね

23 23/12/13(水)23:04:33 No.1134594886

鉄拳伝の頃でもミキサー飯やってるけど肉まん食う楽しみはあったんで 食うの楽しむのは元々だったんだろうね この時期は身体強化含め急務の課題多くて焦ってる上にオトンが廃人だったしな

24 23/12/13(水)23:05:09 No.1134595107

牛乳ぶっかけ飯より美味しいと考えられる

25 23/12/13(水)23:05:19 No.1134595188

最近は吉祥寺駅前グルメやってるあたり 猿先生も食の楽しみ・ストイック飯の無意味さに目覚めたと考えられる

26 23/12/13(水)23:06:16 No.1134595552

TOUGH序盤の頃はだいぶ病んでたよねキー坊

27 23/12/13(水)23:06:43 No.1134595744

黄身はおとんに食べさせてるんだよね

28 23/12/13(水)23:07:16 No.1134595963

キン肉マンII世でもやってたな ゆで卵の白身とささみとブロッコリーだけ 黄身は捨ててた

29 23/12/13(水)23:07:42 No.1134596116

白身もササミもブロッコリーも美味いんだよね すごくない?

30 23/12/13(水)23:08:15 No.1134596327

大物が食ってる豪華なメシとかは常に上手だけど 財力とか示す舞台装置で味への言及ないこと多かったんで キャラが食を楽しむことへの言及は増えた気がするな

31 23/12/13(水)23:08:44 No.1134596510

なんでカロリー絞ってんの?

32 23/12/13(水)23:09:13 No.1134596705

>白身もササミもブロッコリーも美味いんだよね >すごくない? 農家さんと養鶏場の人たちの努力ヤンケ

33 23/12/13(水)23:09:42 No.1134596918

お米食べられないのかわいそう

34 23/12/13(水)23:10:01 No.1134597045

一応この時身体に負担がかかるビルドアップしてる時期だからって説明はあるんだ

35 23/12/13(水)23:10:07 No.1134597081

腐った肉にウジを沸かせて味噌漬けにしたのが主食じゃなかったのか

36 23/12/13(水)23:11:42 No.1134597719

>白身もササミもブロッコリーも美味いんだよね >すごくない? しゃあけどずっと同じもんは飽きるわっ

37 23/12/13(水)23:11:47 No.1134597752

>たまになら普通にうまくても毎日6回食ってたら苦痛になりそうなんだよね 全卵前提だけどこのメンツはマジであんま飽きない 血糖値安定するからジャンクフードとか甘いもん食いたい欲とかもだいぶ無くなる 野菜スープ沢山作って卵はゆで卵にしときゃ飯の用意も数日分が30分~1時間で終わるし

38 23/12/13(水)23:12:13 No.1134597918

アイアン木場はもっとマシなもん食っとったで

39 23/12/13(水)23:13:51 No.1134598527

今はワッフル2つも食べるし…

40 23/12/13(水)23:14:33 No.1134598785

アイアン木場のも豪華だろうと独りで食う寂しいディナーだった気がするっス

41 23/12/13(水)23:15:31 No.1134599182

この頃のキー坊はオトンが寝たきりで色々大変な時期だったからね…

42 23/12/13(水)23:15:57 No.1134599336

ビルダーやトップアスリートなり階級制限ある人が絞る期間ならともかくルール無用の戦いやるなら脂質と糖とった方がいいんだよね

43 23/12/13(水)23:16:38 No.1134599582

タフ君料理できたのか

44 23/12/13(水)23:19:57 No.1134600886

猿先生はなんかこう不味いものを食べると強くなるみたいな思想がある 良薬は口に苦しと贅沢をしないストイックさと栄養補助食品貧弱な時代の アスリートの悲しい食事が混ざったんじゃないかと思う

45 23/12/13(水)23:20:07 No.1134600946

タフは節制したストイックなアスリート的な食事で 刃牙は強者こそ豪快に食らう!みたいな違いあるよね

46 23/12/13(水)23:21:28 No.1134601540

庭に卵の黄身だか白身ポイポイしながら食ってるいやなやつもいたっスね

47 23/12/13(水)23:22:04 No.1134601764

>庭に卵の黄身だか白身ポイポイしながら食ってるいやなやつもいたっスね アニメ版だと子安が声当ててた気がするっス

48 23/12/13(水)23:25:16 No.1134602952

ボディビルダーは黄身は脂が多すぎるからってだけで敬遠されているだけだよ アスリートとか格闘家は白身だけじゃなくて黄身も入れたほうが理想

49 23/12/13(水)23:25:43 No.1134603133

この時は何が何でも強くならないといけない時期だし体格も別人レベルになってるからそれぐらい追い込んでるという話だろう 今はバクバク喰いまくってるし

50 23/12/13(水)23:26:27 No.1134603405

タフ飯で思い出すのは味噌漬けのウジ

51 23/12/13(水)23:26:40 No.1134603486

刃牙飯が人気出るならタフ飯も人気が出るはずっス

52 23/12/13(水)23:26:44 No.1134603519

プロテインやサプリ入りまくりの飯のがまずそうだった スレ画は普通にうまそう

53 23/12/13(水)23:28:23 No.1134604213

鉄拳伝からタフで別人レベルで作画まで変わった時期だからな

54 23/12/13(水)23:28:33 No.1134604286

流行りもあるが猿渡先生がパンクラスとかと縁が深いからね 板垣先生は逆にUからの流れあんま好きじゃないからな… バランスのいい山本選手も負ける

55 23/12/13(水)23:29:00 No.1134604435

>プロテインやサプリ入りまくりの飯のがまずそうだった >スレ画は普通にうまそう 味気ないだけで不味くなる要素はないっスからね

56 23/12/13(水)23:29:11 No.1134604512

そろそろステーキが食いたいですね

57 23/12/13(水)23:30:01 No.1134604833

>そろそろステーキが食いたいですね …生肉(レア)でね

58 23/12/13(水)23:30:07 No.1134604878

鬼龍は何食ってるの

59 23/12/13(水)23:30:13 No.1134604923

タフ君のように節制してない場合は黄身の方が多く使うから冷凍卵白が出来るんだ

60 23/12/13(水)23:30:46 No.1134605155

ゆ…茹で卵じゃダメなのん?

61 23/12/13(水)23:30:47 No.1134605160

コストコに白身だけ入ったボトルとかあるよね

62 23/12/13(水)23:31:32 No.1134605468

黄身食ったら生きていけないんか?

63 23/12/13(水)23:33:07 No.1134606039

まあこれはオトンの介護のために全てを注いでるストイック性の描写のためだと思うで

64 23/12/13(水)23:33:12 No.1134606070

>鬼龍は何食ってるの フォアグラとかキャビア

65 23/12/13(水)23:33:20 No.1134606119

fu2906380.jpg

66 23/12/13(水)23:33:26 No.1134606161

筋肉はもちろんだけどある程度脂肪もあったほうがいいんだってね格闘家

67 23/12/13(水)23:33:40 No.1134606277

黄身捨てるとかオトン見たらキレそうなんだよね

68 23/12/13(水)23:34:01 No.1134606420

白トリュフをたっぷり振りかけたキャビアの握り飯を食え…鬼龍のように

69 23/12/13(水)23:34:36 No.1134606657

食べるサプリのマトンくらい食えばいいんじゃないのん?

70 23/12/13(水)23:35:19 No.1134606956

>>鬼龍は何食ってるの >フォアグラとかキャビア まずい…

71 23/12/13(水)23:35:42 No.1134607095

塩さえあれば普通に美味そうなんだよね

72 23/12/13(水)23:36:01 No.1134607222

何故か鬼龍が川で冷やしてたコーヒーを何故か通りがかった篠崎愛に差し入れするキー坊

73 23/12/13(水)23:36:11 No.1134607296

バキならジャックなんて当初モロステロイドであぁなったって描写あるから…

74 23/12/13(水)23:36:23 No.1134607378

ブロッコリーと白身もスープにブッ込むのはダメ?

75 23/12/13(水)23:36:25 No.1134607394

>筋肉はもちろんだけどある程度脂肪もあったほうがいいんだってね格闘家 弾丸滑りあるから防御用の脂肪はいらないんだろ

76 23/12/13(水)23:36:47 No.1134607545

>ブロッコリーと白身もスープにブッ込むのはダメ? 宮沢家の朝食じゃないんだから

77 23/12/13(水)23:36:53 No.1134607584

>筋肉はもちろんだけどある程度脂肪もあったほうがいいんだってね格闘家 それこそタフさが減るからな 持久がないといかん

78 23/12/13(水)23:38:30 No.1134608240

尊鷹って本当何食べていたんだろう 偏狭な山の暮らししていたのに最近だとスマホで通販とかやっているから1番なに食べてるのか分からない

79 23/12/13(水)23:39:45 No.1134608764

>尊鷹って本当何食べていたんだろう >偏狭な山の暮らししていたのに最近だとスマホで通販とかやっているから1番なに食べてるのか分からない ああ Uberで注文もできるぞ

80 23/12/13(水)23:40:16 No.1134608945

オトンだってコンビニ弁当くらい食うし

81 23/12/13(水)23:41:20 No.1134609353

脂肪ある方がスタミナがとかあるいは受け身になる 打撃に強いとかはまやかしと言った邪外もいたり このへんはもうやってる人らしかわからぬ

82 23/12/13(水)23:42:27 No.1134609800

バランスは必要だけどやっぱり体重はパワーだよ

83 <a href="mailto:28号">23/12/13(水)23:43:17</a> [28号] No.1134610093

許せなかったっ 自分達はラーメンやワッフルを食べに行くようになるなんてっ

84 23/12/13(水)23:48:00 No.1134611934

せめて鶏ささみを軽く茹でたやつとか…

85 23/12/13(水)23:48:34 No.1134612175

そんなタフくんも今では立派なデブに…

86 23/12/13(水)23:49:21 No.1134612485

糖質か脂質どっちか摂った方が…

87 23/12/13(水)23:49:48 No.1134612662

いろんな動物のおペニス煮込んだやつとか…

88 23/12/13(水)23:50:51 No.1134613012

ササミはけっこううまあじ強いだろうし 野菜スープも味付け次第だけど全然美味しいよ そんなもん呼ばわりされる食事じゃないよ

89 23/12/13(水)23:51:19 No.1134613173

ダッシュで息が上がるキー坊とか許せなかった…!

90 23/12/13(水)23:55:33 No.1134614730

この食事変化無しで6回繰り返してるのはそんなもん呼ばわりはされると思う

↑Top