虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)22:33:36 ID:g2EFMTnA 本気で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)22:33:36 ID:g2EFMTnA g2EFMTnA No.1134581394

本気で怖がってる人いて普段どんだけホラーに触れてないんだ…と思ってしまった

1 23/12/13(水)22:34:20 No.1134581689

むしろそういう人向けだろう

2 23/12/13(水)22:35:41 No.1134582328

今までホラーの話友達としたことない人?

3 23/12/13(水)22:35:50 No.1134582380

今みたいにネットで散々弄られちゃってるとあれだけど出たばかりのタイミングで前情報特に仕入れず雰囲気に浸ってプレイしたら結構怖いとは思うが

4 23/12/13(水)22:36:08 No.1134582505

>本気で怖がってる人いて普段どんだけホラーに触れてないんだ…と思ってしまった そのしょぼいマウントださくない?

5 23/12/13(水)22:36:46 No.1134582778

ジャンプスケアものばっかりだからいつそういうのが来るかとめっちゃビビリながらプレイしてましたよ私は

6 23/12/13(水)22:36:52 No.1134582829

これくらいがちょうどいい

7 23/12/13(水)22:37:47 No.1134583235

ホラー触れてたら怖さを感じなくなるって考えのがおかしくね?

8 23/12/13(水)22:38:01 No.1134583350

過激でゴアくグロく喧しい演出しか怖いと認めなさそう

9 23/12/13(水)22:38:02 No.1134583355

ホラーゲーの枠でお出しだされてるのに斜に構えてバカゲーだお笑いゲーだって言ってる人の方がダサない?

10 23/12/13(水)22:38:09 No.1134583413

″浅い″よな

11 23/12/13(水)22:38:42 No.1134583656

おじさんが癒しになるのいいよね

12 23/12/13(水)22:39:05 No.1134583836

素直にいやー怖いわビビったわーってプレイできてる方がよっぽど慣れてると思う

13 23/12/13(水)22:39:06 No.1134583850

一人でやると怖いから配信にしたよ

14 23/12/13(水)22:39:42 No.1134584146

普通に怖いけど

15 23/12/13(水)22:40:22 No.1134584426

どういう怖さが来るか事前に予想出来ないのがいいよな 露骨なホラー用空間じゃないのが効いてる

16 23/12/13(水)22:40:37 No.1134584555

遊ぶ環境にもよるだろ

17 23/12/13(水)22:41:04 No.1134584758

スレ「」みたいなのは友達どころか話できる人いないもんね

18 23/12/13(水)22:42:37 No.1134585445

完全に配信視聴者様

19 23/12/13(水)22:43:59 No.1134586144

ホラーに触れてる人程ちゃんと雰囲気や世界やギミックに対して素直に受け入れて浸ってプレイしてるよ それを「この程度で…」ってわざと俯瞰して怖くないもんってやってる姿勢の方がよほどアレ

20 23/12/13(水)22:44:11 No.1134586252

どうせ買ってないだろスレ「」

21 23/12/13(水)22:44:40 No.1134586514

流行りもの憎いおじさん

22 23/12/13(水)22:44:46 No.1134586559

基本的にジャンプスケアはないゲームだけど双子だけは絶対ビビらせに来てると思う

23 23/12/13(水)22:45:14 No.1134586833

初見だと普通に怖くない? 没入してるとかなりゾワっとする演出多かった…そりゃタネが割れればはいはいアレねってなるけど

24 23/12/13(水)22:45:21 No.1134586895

「本気で怖がってる人がいて…」ってことはどうせ配信だのVだのばっか見てるんだろ そんな間に何層も挟んだ情報の仕入れ方してたらそら怖くもなんもないわ

25 23/12/13(水)22:45:30 No.1134586953

>基本的にジャンプスケアはないゲームだけど扉叩くのだけは絶対ビビらせに来てると思う

26 23/12/13(水)22:45:36 No.1134586998

>基本的にジャンプスケアはないゲームだけど双子だけは絶対ビビらせに来てると思う さっさと引き返さない人は怖がらせるようになってるよね

27 23/12/13(水)22:47:00 No.1134587618

もしかしてこの本文しか中身ないのかこのスレ

28 23/12/13(水)22:47:07 No.1134587676

発見と恐怖をセットにしてるのはいいアイディアだと思うけどな…

29 23/12/13(水)22:47:28 No.1134587838

一番の取れ高は電気消えるところだと思う 鉄板だが

30 23/12/13(水)22:47:34 No.1134587891

というよりP.T.のスタイルがそもそも怖いのでは?

31 23/12/13(水)22:47:50 No.1134588015

V配信見ておじさんデカいデカい~ってキャッキャしてるとこだけ摂取してるタイプ

32 23/12/13(水)22:48:14 No.1134588201

内容完全に把握してやるなら怖くないけど全く知らないでやるとどの程度のドッキリ来るか分からないから怖いよねこれも

33 23/12/13(水)22:48:41 No.1134588390

img話題になってたから勝ってプレイしたけど正直何が面白いのか分からなかった

34 23/12/13(水)22:49:12 No.1134588617

最初に引いたのが赤い水に追われる奴でかなりトラウマになった それでも何とかもう1回と思ったらドアが急に開くので無理ってなった

35 23/12/13(水)22:49:18 No.1134588678

youtuberさんなら怖がるのが仕事だぞ

36 23/12/13(水)22:49:20 No.1134588690

なんなら全クリしてもヘッドホンつけて気分のせて再プレイすれば普通に怖いよ

37 23/12/13(水)22:49:21 No.1134588696

>>基本的にジャンプスケアはないゲームだけど双子だけは絶対ビビらせに来てると思う >さっさと引き返さない人は怖がらせるようになってるよね クリアだけ目的なら即引き返すしそういうの好きな人はどうなるんだろうって好奇心くすぐられるだろうしいい塩梅

38 23/12/13(水)22:49:23 No.1134588713

そう感じることまでは理解できるがそれでスレ建てられてもな…

39 23/12/13(水)22:50:34 No.1134589293

後悔はしてないけど買わなくてもよかったってスレ立てて総ツッコミされてたのと同じ子かな

40 23/12/13(水)22:50:36 No.1134589316

怖くないのも異変じゃね? 引き返したほうがいいぞ

41 23/12/13(水)22:50:53 No.1134589443

停電は本能に訴えかけてくる怖さでダメ

42 23/12/13(水)22:50:57 No.1134589479

分電盤室をよく分娩台室って言う人多くない?

43 23/12/13(水)22:51:56 No.1134589890

>分電盤室をよく分娩台室って言う人多くない? 駅地下通路が突然産科になっちまうー!!!!

44 23/12/13(水)22:53:44 No.1134590621

>>分電盤室をよく分娩台室って言う人多くない? >駅地下通路が突然産科になっちまうー!!!! 異変か?

45 23/12/13(水)22:54:39 No.1134590972

異世界に行く都市伝説的怖さは十分ある

46 23/12/13(水)22:54:53 No.1134591054

びっくりというよりもジワジワ来る怖さだったな

47 23/12/13(水)22:55:18 No.1134591221

アイデア一発って感じで良いゲームだと思う

48 23/12/13(水)22:55:29 No.1134591299

>今みたいにネットで散々弄られちゃってるとあれだけど出たばかりのタイミングで前情報特に仕入れず雰囲気に浸ってプレイしたら結構怖いとは思うが これ…やったらどうなるんだ…?ってなるのが一番怖いからな 後は神経質に周りをキョロキョロ見続ける不審者ムーブを楽しむゲーム

49 23/12/13(水)22:55:34 No.1134591329

慣れるとロックマンXみたいなテンポでダッシュしながら異変探していけるのもいいんだよな 大抵のホラーは一度ビビったら終わりだけどなぜかこのゲームRTAまで流行りだしてる

50 23/12/13(水)22:56:30 No.1134591648

面白かったから何も知らない友人にやらせてみたら二周ほど逆走してつまんねーゲームって言われて傷ついた 俺はどうすればよかったんだ

51 23/12/13(水)22:57:00 No.1134591835

進むか戻るかして下さいってシンプルに説明してくれてるけど 何か対策出来るんじゃないかって試したくなるのがホント悪い癖

52 23/12/13(水)22:57:16 No.1134591959

ホラーっていうかルミナルスペースな気がする

53 23/12/13(水)22:58:28 No.1134592476

>面白かったから何も知らない友人にやらせてみたら二周ほど逆走してつまんねーゲームって言われて傷ついた >俺はどうすればよかったんだ これ面白いよ!って言われるとしょっぱなからハードル上がりまくってしまうとこはあると思う ましてやこれ最初の案内板出るまでちょっとグダるし

54 23/12/13(水)22:58:46 No.1134592578

何も知らされずにやったらビビると思う

55 23/12/13(水)22:58:55 No.1134592646

シンプルにポスターが顔ドアップになってるやつとドア半開きから覗いてるやつは怖かった

56 23/12/13(水)22:59:15 No.1134592775

おじさんに変化起きた時が結構怖い

57 23/12/13(水)23:00:36 No.1134593287

>面白かったから何も知らない友人にやらせてみたら二周ほど逆走してつまんねーゲームって言われて傷ついた >俺はどうすればよかったんだ 悲しいパターン まあでも相手に合ったものを見抜いて紹介する以外には無いよな

58 23/12/13(水)23:00:47 No.1134593362

>面白かったから何も知らない友人にやらせてみたら二周ほど逆走してつまんねーゲームって言われて傷ついた >俺はどうすればよかったんだ プレイスタイルのあうあわないがあるからな… ルール把握できないとどこ行っても同じ通路続くだけじゃんですぐやめそうだし

59 23/12/13(水)23:01:08 No.1134593490

>ましてやこれ最初の案内板出るまでちょっとグダるし ガチ初見だとルール把握めんどそうよね

60 23/12/13(水)23:02:02 No.1134593849

まぁスレ「」や俺らみたいな熟練者向けには弱いってのはわかる でも間口広げるのは良いことよ

61 23/12/13(水)23:02:07 No.1134593895

タイルマン来た時はそういうゲームじゃないじゃんそういうゲームじゃないじゃんって取り乱した

62 23/12/13(水)23:02:09 No.1134593917

わかんないからダッシュしてたら津波でゲーム性わかった その後おっさんの顔にモザイクかかったりしてビビった 楽しかったから良いゲームだったと思う ゲロりそう

63 23/12/13(水)23:02:10 No.1134593922

合う合わないは当然あるからしょうがないよ 個人的に特にこのテのゲームって独りで静かにやってこそみたいなもんだとも思うし

64 23/12/13(水)23:02:11 No.1134593927

>おじさんに変化起きた時が結構怖い 俺の事見てる…!

65 23/12/13(水)23:02:20 No.1134593983

ウォーキングシミュレーター…と言って良いのかわからんけどって元々向き不向きあるジャンルではあると思う 自分でスクショとかストアページ見ておっ?ってならない人に無理に勧めるもんでもない

66 23/12/13(水)23:02:34 No.1134594071

>まぁスレ「」や俺らみたいな熟練者向けには弱いってのはわかる 異変みっけ!

67 23/12/13(水)23:02:42 No.1134594125

ホラゲー慣れ…というかPTの文脈を理解してるとすっと始められるんだけど どっちも理解してないと初見はとっつきにくいと思う いやでも人気凄いからPT知らないでやってる人も多いか

68 23/12/13(水)23:02:49 No.1134594172

双子とか絶妙に試したくなる挙動してると思う

69 23/12/13(水)23:02:57 No.1134594219

>面白かったから何も知らない友人にやらせてみたら二周ほど逆走してつまんねーゲームって言われて傷ついた >俺はどうすればよかったんだ けっして友人を悪く言うわけじゃないんだけどたいして長くも無い通路を2周逆走しただけでつまんねーとか言う友人がちょっとアレだと思う…

70 23/12/13(水)23:02:58 No.1134594232

>まぁスレ「」や俺らみたいな熟練者向けには弱いってのはわかる あんま巻き込まないで…

71 23/12/13(水)23:03:25 No.1134594418

このゲーム嫌い なんか酔う

72 23/12/13(水)23:04:06 No.1134594662

慣れ不慣れもあるけどこの手のはちょっとでも情報仕入れてやると魅力半減どころじゃないと思う 発売日に1人でやらないとな

73 23/12/13(水)23:04:09 No.1134594699

>このゲーム嫌い >なんか酔う 視界の揺れとモーションブラー切れ

74 23/12/13(水)23:04:13 No.1134594728

でもこのゲーム配信で見てたとしても自分でプレイするときは怖いと思うよ 異変が起きてない方が不安になるし

75 23/12/13(水)23:04:15 No.1134594745

>双子とか絶妙に試したくなる挙動してると思う 近づくだけならセーフだよな!

76 23/12/13(水)23:04:16 No.1134594750

初手逆走してあきらめたパターンの人のリアルの道案内は絶対に信用しないかな… だって逆走したら上の案内板の↑地下広場を見逃して進み続けてるってことじゃん… ご丁寧に案内板で8番出口に向かえって書いてあるのに

77 23/12/13(水)23:04:23 No.1134594818

>このゲーム嫌い >なんか酔う 設定のカメラシェイク0にするといいよ

78 23/12/13(水)23:04:29 No.1134594862

>おじさんに変化起きた時が結構怖い (こいついつも居るなぁ…)

79 23/12/13(水)23:04:41 No.1134594935

引き返せ引き返せ引き返せの異変怖くて好き

80 23/12/13(水)23:04:47 No.1134594975

ホラー好きなのにこういう細かなホラーの良さも分からなくなってるのか

81 23/12/13(水)23:04:50 No.1134594997

文字読めない人は確実に駄目

82 23/12/13(水)23:05:01 No.1134595058

発売前にヒで見かけて即ウィッシュに入れるくらいにはビビっとくる造りと雰囲気 まぁピンとこない人がいるのも仕方なし

83 23/12/13(水)23:05:13 No.1134595138

撮れ高にしても自分でやるにしても1周目でしか取れないタイプだ

84 23/12/13(水)23:05:52 No.1134595404

初見で急に驚かせてくる異変は無いよね?無いよね?無さそうだな…あるじゃねーか馬鹿!ってなってからずっとビクビクしながら進んだ

85 23/12/13(水)23:06:02 No.1134595464

>慣れ不慣れもあるけどこの手のはちょっとでも情報仕入れてやると魅力半減どころじゃないと思う >発売日に1人でやらないとな 正直配信者なら今月中にやっとかないと本当に初見かぁ~?って疑われる 一度でも他の人の配信やネタバレ食らったら新鮮なリアクションできねぇ

86 23/12/13(水)23:06:07 No.1134595491

>ホラー好きなのにこういう細かなホラーの良さも分からなくなってるのか 分からない人が目立つだけじゃない?

87 23/12/13(水)23:06:13 No.1134595533

クリアしたしすべての異変を見つけた後は何すりゃいいんだ?

88 23/12/13(水)23:06:25 No.1134595618

>クリアしたしすべての異変を見つけた後は何すりゃいいんだ? 五百円のゲームだぞ?

89 23/12/13(水)23:06:26 No.1134595623

ホラー好きの全然怖くないと辛いもの好きの全然辛くないは信用すんな

90 23/12/13(水)23:06:48 No.1134595785

なんで0に戻されたかわからんところが多々あって 初めて出られた時に全異変発見の実績も解除された 俺は何を見たんだ

91 23/12/13(水)23:06:49 No.1134595795

おじさん絡みの奴は大体怖い

92 23/12/13(水)23:06:51 No.1134595810

なるほどジャンプスケアものじゃなくてこういうぬるっとした恐さを煽ってくるんだなははーん俺は詳しいん(横からドンドンドン!)

93 23/12/13(水)23:06:56 No.1134595841

逆に異変無い時が一番困るようになって来る

94 23/12/13(水)23:07:10 No.1134595926

>クリアしたしすべての異変を見つけた後は何すりゃいいんだ? それ以上はない だからやりこむこともなく完結するゲームが欲しいって人種向けでもある

95 23/12/13(水)23:07:23 No.1134595996

>クリアしたしすべての異変を見つけた後は何すりゃいいんだ? 普通のゲームでもそうなったらRTAとかになるたろ

96 23/12/13(水)23:07:25 No.1134596008

>クリアしたしすべての異変を見つけた後は何すりゃいいんだ? たまにもっかい歩いて普通にクリアして地下鉄から外に出たときの空気間にひたる

97 23/12/13(水)23:07:41 No.1134596104

幸い配信で話題になる発売前とかにゲーム情報サイトとかでも結構取り上げられてたから初日にプレイできて助かった まぁ個人制作のわりにスクショの雰囲気とか良いもんな

98 23/12/13(水)23:07:58 No.1134596216

ホラーっつーか超疑心暗鬼ゲーな気はする おじさん異変とかは怖い

99 23/12/13(水)23:08:07 No.1134596268

配信者観てると向いてる人と向いてない人の差が激しいと感じた

100 23/12/13(水)23:08:18 No.1134596346

>なるほどジャンプスケアものじゃなくてこういうぬるっとした恐さを煽ってくるんだなははーん俺は詳しいん(横からドンドンドン!) (停電)

101 23/12/13(水)23:08:33 No.1134596435

異変に気付かなかったえけど調べてるうちに逆走した判定になってクリアしちゃった奴があるわ

↑Top