ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/13(水)21:10:16 No.1134543375
これ間違えて鬱になってイライラしてきた 国語嫌い
1 23/12/13(水)21:15:15 No.1134545583
何でわざわざ馬鹿にされるようなスレ立てるの
2 23/12/13(水)21:16:02 No.1134545906
>何でわざわざ馬鹿にされるようなスレ立てるの 馬鹿だから
3 23/12/13(水)21:16:51 No.1134546281
バーカバーカ
4 23/12/13(水)21:17:26 No.1134546579
えっこれわかんないの? マジで頭悪くない?
5 23/12/13(水)21:19:10 No.1134547352
>えっこれわかんないの? >マジで頭悪くない? そうなんだよマジでやばい まだ40エンジニアなのにもう脳みそ終わってるかもしれん 頭使わなくて良い仕事につくしかないかも
6 23/12/13(水)21:19:18 No.1134547403
Dは問題を斜め読みしすぎる…
7 23/12/13(水)21:19:52 No.1134547673
タイパとか言ってるとこうなるんかな
8 23/12/13(水)21:20:04 No.1134547743
Alexandraの愛称は「」である
9 23/12/13(水)21:21:04 No.1134548251
国語?
10 23/12/13(水)21:21:31 No.1134548473
頭の良し悪しじゃなくて短絡的とかそういう方面のまずさじゃないかな
11 23/12/13(水)21:21:49 No.1134548609
Saxobeat!
12 23/12/13(水)21:22:14 No.1134548804
ウィリアムがビルより楽だろ
13 23/12/13(水)21:22:35 No.1134548966
>頭の良し悪しじゃなくて短絡的とかそういう方面のまずさじゃないかな あーなるほど 正直最近メールもチャットも箇条書きとか結論先にとか読むって事をしなくなってる感はある
14 23/12/13(水)21:23:38 No.1134549457
あからさまに誘われてる感じがする 俺のここ隙だらけだぞ殴ってこいよって
15 23/12/13(水)21:23:45 No.1134549518
>頭使わなくて良い仕事につくしかないかも まずimgやめたほうがいいぞ
16 23/12/13(水)21:23:55 No.1134549599
CだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!男性!」ってなるしDだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!女性!」ってなる さすがになんか変だよな 「Hey!Alex!」か「Hey!Alexander!」のどちらかには絞られそうだ
17 23/12/13(水)21:24:21 No.1134549799
>あからさまに誘われてる感じがする >俺のここ隙だらけだぞ殴ってこいよって アホか
18 23/12/13(水)21:28:14 No.1134551476
それはそれとしてクソ文章だなとは思う
19 23/12/13(水)21:28:23 No.1134551550
英語の教科書ならこれ全部英文の出題されてるんじゃないの?
20 23/12/13(水)21:29:05 No.1134551895
>CだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!男性!」ってなるしDだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!女性!」ってなる >さすがになんか変だよな 英語圏の人の発言であることを明瞭にするなら「Hey! Dansei!」か「Hey!Josei!」って呼びつける感じかね Alexandraさんの一般的な愛称としては明らかにおかしい いじめられてるまである
21 23/12/13(水)21:29:24 No.1134552058
まあ業務でこんな感じのメールが来たらイラッとするのは分かるよ
22 23/12/13(水)21:29:31 No.1134552121
小中学校のこういうテストは成績に影響しないから適当に答えてたわ
23 23/12/13(水)21:29:42 No.1134552196
>それはそれとしてクソ文章だなとは思う 世の中クソ文章が溢れてるから慣れとけ
24 23/12/13(水)21:30:05 No.1134552364
>英語の教科書ならこれ全部英文の出題されてるんじゃないの? 英語の教科書の一文を引用して問題文にしたのであって英語の問題ではない
25 23/12/13(水)21:30:15 No.1134552438
どういう流れでこの問題間違えるのかがわかんないな…
26 23/12/13(水)21:30:43 No.1134552661
まずこれは知識のない中学生が間違えてるって問題であってだな
27 23/12/13(水)21:30:51 No.1134552720
>どういう流れでこの問題間違えるのかがわかんないな… 正直それがショック過ぎて今心臓が痛い
28 23/12/13(水)21:31:15 No.1134552909
日本語の問題だよね?
29 23/12/13(水)21:31:43 No.1134553097
外国人のある名前に対する愛称ってパターン1種類しかないのか
30 23/12/13(水)21:31:50 No.1134553156
CとDは何なんだ? 逆張り回答…?選ばねえだろ
31 23/12/13(水)21:32:43 No.1134553570
>CだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!男性!」ってなるしDだとAlexandraさんを呼ぶ時に「Hey!女性!」ってなる >さすがになんか変だよな >「Hey!Alex!」か「Hey!Alexander!」のどちらかには絞られそうだ その問題文に回答を当てはめてみたら違和感なく読めるから正解の気がするなんて解き方をするから間違うのでは
32 23/12/13(水)21:32:48 No.1134553615
筆記だと色々トンチキ回答出来そうだけど選択式だとAしかねえだろ
33 23/12/13(水)21:33:08 No.1134553770
>まずこれは知識のない中学生が間違えてるって問題であってだな 日本語読解だけで前提知識は要らないよ
34 23/12/13(水)21:33:20 No.1134553870
何が問題があるのかよくわからない
35 23/12/13(水)21:33:30 No.1134553949
間違える間違えない以前に精神的にヤバそうなスレ「」
36 23/12/13(水)21:33:50 No.1134554119
>まだ40 まだ…?
37 23/12/13(水)21:33:51 No.1134554123
こういう文章理解できない人って意外と居るからな…
38 23/12/13(水)21:34:28 No.1134554383
身近じゃなくてピンとこない愛称は読み飛ばして女性はアレクサンドラってイメージだけ取り出して答えちゃうんだと思う
39 23/12/13(水)21:35:00 No.1134554618
そもそも成績に影響しないテストだとしたら真面目に考えるモチベーション湧かないよな 全部適当に埋めて残り時間寝るわ
40 23/12/13(水)21:35:03 No.1134554650
設問の「Alexandraの愛称はなんですか?」を見る前に教科書の一文の時点で読むのやめて鉛筆でもふらない限り間違えなくない…?
41 23/12/13(水)21:35:10 No.1134554705
A以外何を選ぶのか分からないが日本語が数節以上あると脳で処理できない人が居るって事…?
42 23/12/13(水)21:35:25 No.1134554834
>そもそも成績に影響しないテストだとしたら真面目に考えるモチベーション湧かないよな 斜め読みでも間違えようがないと思うが…
43 23/12/13(水)21:35:52 No.1134555048
なんか複雑な引っ掛け問題なんだな!って挑んだ俺の意気込みを返して
44 23/12/13(水)21:36:07 No.1134555166
悪問過ぎる
45 23/12/13(水)21:36:20 No.1134555257
女性って答え多いけど仮にそうだと日本語変になるだろ!?
46 23/12/13(水)21:36:33 No.1134555357
疲れてんじゃね
47 23/12/13(水)21:36:53 No.1134555515
女の呼び名なんか女で十分だろって思想かもしれないし
48 23/12/13(水)21:37:06 No.1134555600
これ世のおじさんおばさんにやらせてもおんなじぐらいの結果になると思う
49 23/12/13(水)21:37:34 No.1134555772
「」は中学生ぐらいまでギリギリ成績優秀だったから その頃の問題出されるとイキイキし出すんだよね
50 23/12/13(水)21:37:35 No.1134555776
問題文なくてもA一択な気が 考えすぎたんじゃね
51 23/12/13(水)21:37:41 No.1134555816
誤答の原因を「知らない単語が出てくると、それを飛ばして読むという読みの習性があるためです。」と著者は推測している。
52 23/12/13(水)21:37:44 No.1134555836
>間違える間違えない以前に精神的にヤバそうなスレ「」 正直なところ仕事はうまくいってるんだけど試験とか問題とかにトラウマ抱えてて頭が真っ白にるのかもしれない これ間違えて心臓痛いぐらい動悸したし
53 23/12/13(水)21:38:42 No.1134556344
分からない人は何が分からないの…? アレックスは男女に使われる アレクサンドラもアレキサンダーもアレックスの愛称で呼ばれる Qアレクサンドラの愛称は? 疑問点どこに…
54 23/12/13(水)21:39:38 No.1134556742
>分からない人は何が分からないの…? >アレックスは男女に使われる >アレクサンドラもアレキサンダーもアレックスの愛称で呼ばれる >Qアレクサンドラの愛称は? >疑問点どこに… この箇条書きならわかるけど文章になるとわからなくなるのかな
55 23/12/13(水)21:39:46 No.1134556790
>設問の「Alexandraの愛称はなんですか?」を見る前に教科書の一文の時点で読むのやめて鉛筆でもふらない限り間違えなくない…? 「Alexandraの愛称はなんですか?」って文を「Alexandraの性別はなんですか?」とかに空目した感じなのかね 個人的にはあんまり見間違える感じはしないけどね
56 23/12/13(水)21:40:06 No.1134556928
回答選択肢の順番を変えた場合に差が出るかとか不真面目に回答したかを検討する手法もちゃんとある
57 23/12/13(水)21:40:16 No.1134557005
愛…愛なんとか…よくわからないからDの女性にするわ 理由は愛だから!
58 23/12/13(水)21:40:53 No.1134557293
アルファベット読むのが苦手な人なんかな? 確かにこれが苦手なドイツ後とかヘブライ語で書かれてたら分からんかも
59 23/12/13(水)21:41:28 No.1134557535
しょうは男性にも女性にも使われる名前で 女性の名翔子の愛称であるが 男性の名翔太の愛称でもある
60 23/12/13(水)21:41:30 No.1134557552
へーい女性元気かい?
61 23/12/13(水)21:42:26 No.1134557938
漫画とかアニメですらいやさっきめっちゃ作中で言及したよ!?って内容なのに わざわざ同じこと書いてここがおかしい!とかここの疑問スルーした!って言ってくる人がいたりしてマジかよってなる事増えた
62 23/12/13(水)21:42:49 No.1134558095
アニメは割と目離したら飛ぶ事あるからな…
63 23/12/13(水)21:43:25 No.1134558360
読みにくく書いてある文章ではあるが 設問がわからないようなことはない、そんな塩梅
64 23/12/13(水)21:43:32 No.1134558407
これは『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』てクソ本のクソ調査だぞ 読みづらい文章読ませてひっかけ問題ひたすら解かせるしょうもない調査 それで各国別や年齢別や時代別で比べたりするわけでもなく 今の子はこんなアホなんです!って言いたい結論ありきのアホ研究
65 23/12/13(水)21:44:56 No.1134558988
早押しクイズとかなら「Alexandraの…」の時点で『女性』って答える可能性は無くもないかな… ただ早押しクイズではなさそうだな
66 23/12/13(水)21:45:13 No.1134559129
この程度でクソ問題とか言ってたら将来運転免許取れないぞ
67 23/12/13(水)21:45:43 No.1134559405
>漫画とかアニメですらいやさっきめっちゃ作中で言及したよ!?って内容なのに >わざわざ同じこと書いてここがおかしい!とかここの疑問スルーした!って言ってくる人がいたりしてマジかよってなる事増えた 増えてないよ
68 23/12/13(水)21:46:30 No.1134559818
とりあえずシコって寝る ありがとう「」
69 23/12/13(水)21:48:12 No.1134560583
正解率が半分いってないほうが大問題だと思うんだけどさすがに中学生対象にした調査での正解率だよねこれ? それでもちょっとまずいと思うけど
70 23/12/13(水)21:48:12 No.1134560585
いつの世の中であっても学力テストっぽい物の結果を見て学生を馬鹿にする大人にはならないと心掛けている
71 23/12/13(水)21:49:40 No.1134561237
>漫画とかアニメですらいやさっきめっちゃ作中で言及したよ!?って内容なのに >わざわざ同じこと書いてここがおかしい!とかここの疑問スルーした!って言ってくる人がいたりしてマジかよってなる事増えた 漫画はともかくアニメはネットだと実況に夢中な人が多いから…
72 23/12/13(水)21:50:39 No.1134561659
上の部分読まなくても「◯◯の愛称は」で始まる文章なのに他3つ選ぶとかどういう事なんだろう
73 23/12/13(水)21:51:36 No.1134562088
>正解率が半分いってないほうが大問題だと思うんだけどさすがに中学生対象にした調査での正解率だよねこれ? 大人にやらせたらもっと低そう
74 23/12/13(水)21:52:04 No.1134562302
>今の子はこんなアホなんです!って言いたい結論ありきのアホ研究 そうは言ってもスレ画の問は間違えられんぜ
75 23/12/13(水)21:52:44 No.1134562601
スペースダンディは宇宙の( )である
76 23/12/13(水)21:53:17 No.1134562856
英語だ!何もわからない!何もわからない!っつって完全思考放棄する人案外いてやべえなってなるよ
77 23/12/13(水)21:54:31 No.1134563474
3等分のケーキの話の読めるけど理解できない人ってこういう事なのか?
78 23/12/13(水)21:56:28 No.1134564321
書き込みをした人によって削除されました
79 23/12/13(水)21:57:29 No.1134564756
問題文読んでなかったから愛称って絶対こう!って決まってるもんじゃないだろ!ってなった そういう問題じゃなかったわ
80 23/12/13(水)21:57:36 No.1134564815
これはなんだそりゃとは思うけど知らない横文字が3つくらい出てくる説明文読まされたら思考放棄しちゃうと思う
81 23/12/13(水)21:58:02 No.1134565025
>スペースダンディは宇宙の( )である 男性
82 23/12/13(水)21:59:16 No.1134565558
書き込みをした人によって削除されました
83 23/12/13(水)21:59:32 No.1134565680
「」みたいなゴミが本買うからこういうクズがいなくならないんだ
84 23/12/13(水)21:59:49 No.1134565812
BよりDの方が倍くらい多いの何なの…
85 23/12/13(水)21:59:58 No.1134565857
>これはなんだそりゃとは思うけど知らない横文字が3つくらい出てくる説明文読まされたら思考放棄しちゃうと思う テストを前に思考放棄するのはそれこそ問題では…?
86 23/12/13(水)22:00:18 No.1134566017
解けなくてきっかけになった本に恨みつらみをぶつけてる人来ちゃってない?
87 23/12/13(水)22:00:38 No.1134566181
>「」みたいなゴミが本買うからこういうクズがいなくならないんだ 自分をゴミとか卑屈になっちゃダメだよ
88 23/12/13(水)22:01:01 No.1134566386
>解けなくてきっかけになった本に恨みつらみをぶつけてる人来ちゃってない? 国語嫌いになって本を読まなくなる人は少なくないよ
89 23/12/13(水)22:01:32 No.1134566631
そんな人が文章を読みまくるimgに来るのおかしくない?
90 23/12/13(水)22:01:56 No.1134566822
いやこれわからないのは普通に文盲だろ…?
91 23/12/13(水)22:02:19 No.1134567007
それは疲れてるんだよ マジで
92 23/12/13(水)22:03:05 No.1134567414
中学英語教科書の問題なのこれ…
93 23/12/13(水)22:03:19 No.1134567513
女性とか男性とかわざわざ文章に入れる必要あるかなこれ
94 23/12/13(水)22:04:12 No.1134567920
文章の論理的読解が出来ない大人は結構多い
95 23/12/13(水)22:04:13 No.1134567923
エンジニアってスパナとか使ってるやつ…? あれ頭使わないの…?
96 23/12/13(水)22:04:13 No.1134567926
>女性とか男性とかわざわざ文章に入れる必要あるかなこれ あるだろ…
97 23/12/13(水)22:04:50 No.1134568209
>女性とか男性とかわざわざ文章に入れる必要あるかなこれ AlexandraとAlexanderの違いをどう説明するんだよ
98 23/12/13(水)22:05:17 No.1134568414
こういう風に単独で問題を出されたら間違えないけど 仕事中にいろんな文章を目にする中でパッとこれに遭遇したら間違えない自信がない
99 23/12/13(水)22:05:46 No.1134568637
>エンジニアってスパナとか使ってるやつ…? >あれ頭使わないの…? ディスペンサーヒア!!
100 23/12/13(水)22:05:49 No.1134568664
>BよりDの方が倍くらい多いの何なの… たぶん愛称という単語の意味が理解できてない
101 23/12/13(水)22:05:54 No.1134568698
自分の無知を恥じることができるのは偉い!
102 23/12/13(水)22:05:55 No.1134568702
なんで文字のコミュニケーションはどんどん拡がるのに 文章読めなくなっていくんだろうな…
103 23/12/13(水)22:06:08 No.1134568798
問題文英語だからなこれ
104 23/12/13(水)22:06:40 No.1134569050
>>女性とか男性とかわざわざ文章に入れる必要あるかなこれ >AlexandraとAlexanderの違いをどう説明するんだよ 名前だけで良いんじゃない?
105 23/12/13(水)22:07:17 No.1134569328
安心しろスレ「」 こうやって問題文に噛み付くやつよりは頭良いから
106 23/12/13(水)22:07:43 No.1134569495
>問題文英語だからなこれ 俺も英文の構文を理解せずに単語だけ拾って意味を理解しようとすることあるわ
107 23/12/13(水)22:07:49 No.1134569554
>なんで文字のコミュニケーションはどんどん拡がるのに >文章読めなくなっていくんだろうな… これまでネットに縁のなかった文字が読めない自覚のない人にも 文字のコミュニケーションが広がってるだけでは…?
108 23/12/13(水)22:07:55 No.1134569595
こういう国語の問題って本気で問題文が悪いって言い出すやつマジでいるからな
109 23/12/13(水)22:08:11 No.1134569715
>こういう国語の問題って本気で問題文が悪いって言い出すやつマジでいるからな 国語…?
110 23/12/13(水)22:08:24 No.1134569812
>問題文英語だからなこれ そうなの?日本語に見える
111 23/12/13(水)22:08:24 No.1134569814
単純に消去法で一個しかなくない? そもそもA以外愛称じゃないだろ
112 23/12/13(水)22:08:36 No.1134569909
聖剣LoMやると自然とアレックスを選ぶと思う
113 23/12/13(水)22:08:44 No.1134569955
>>問題文英語だからなこれ >そうなの?日本語に見える 新聞に英語書いても読めないだろ
114 23/12/13(水)22:08:58 No.1134570063
文中に「女性の名Alexandraの愛称である」って書いてあるから真っ先にそれに飛び付いてD選ぶ人がいるのかな
115 23/12/13(水)22:09:13 No.1134570164
>安心しろスレ「」 >こうやって問題文に噛み付くやつよりは頭良いから 残念オナったら眠くなってきて問題分に問題があるんじゃ?と思い始めてきた
116 23/12/13(水)22:09:38 No.1134570355
この形式でテストを出されたとして正解率が45%だとしたら中学生の知能が心配になるけど 多分だけど本来の出題形式はもっと別で 例えば問題が100問とかあって95問目がこれだったから問題文見ずに埋めたとか 英訳問題で問題文全文が英語だったとか他の要因で不正解になった人のほうが多いんじゃない?
117 23/12/13(水)22:09:55 No.1134570486
>国語…? 教科としては英語かもしれないけどこの問題を解く上で必要なのは国語力だろう
118 23/12/13(水)22:10:25 No.1134570733
教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…?
119 23/12/13(水)22:10:43 No.1134570896
>>国語…? >教科としては英語かもしれないけどこの問題を解く上で必要なのは国語力だろう この文章はそもそも国語力が高い文章なのかな?
120 23/12/13(水)22:10:47 No.1134570922
>>国語…? >教科としては英語かもしれないけどこの問題を解く上で必要なのは国語力だろう いや教科書の文章って書いてあんだから英語の問題なんだなってわかるだろ 日本語書いてある英語の教科書なのかよ
121 23/12/13(水)22:10:51 No.1134570967
英文だとしたら質問文のAlexandraって文字列から女性を選ぶな
122 23/12/13(水)22:10:54 No.1134570995
国語というか文章が読めない奴は何の勉強も出来ない だって教科書も参考書も正しく読めないんだもん
123 23/12/13(水)22:11:24 No.1134571235
>教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…? こんな分かりにくい分の問題があるわけないから元は英語なんだろ?っていう正常性バイアスじゃない?
124 23/12/13(水)22:11:35 No.1134571315
>この文章はそもそも国語力が高い文章なのかな? 国語力が高くなくても解ける文章なのに想像を絶する国語力の低さを持つ連中がハードルをくぐり抜けている
125 23/12/13(水)22:11:49 No.1134571446
>国語というか文章が読めない奴は何の勉強も出来ない >だって教科書も参考書も正しく読めないんだもん 当時は国立大現役合格したんだけど40になっておじさん終わっちゃった
126 23/12/13(水)22:11:50 No.1134571460
>教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…? 出典が中学英語の教科書なんだから「教科書の一文」って書いてあったら普通は英語を連想するだろ 逆に中学英語でスレ画が日本語の問題文で出るわけ無くない?
127 23/12/13(水)22:11:58 No.1134571528
>外国人のある名前に対する愛称ってパターン1種類しかないのか メジャーなのは1~2だけど1種類しかないってことはない AlexanderだったらAlex以外にAl(アル)とかLex(レックス)とか Alec(Aleck)とかAndyとかSashaとか思いつくだけでも10個くらいは
128 23/12/13(水)22:12:51 No.1134571979
>>教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…? >こんな分かりにくい分の問題があるわけないから元は英語なんだろ?っていう正常性バイアスじゃない? お前が日本語しか書いてない英語の教科書持ってるのはわかった
129 23/12/13(水)22:12:53 No.1134571995
国語の場合はむしろ少々わかりづらい文章の方が問題文になりやすいと思う あまりにシンプルでわかりやすい文章だと問題にならない
130 23/12/13(水)22:13:02 No.1134572065
>この文章はそもそも国語力が高い文章なのかな? 文章のそれが高い必要はないでしょ 上の方のやつが言うには文章をちゃんと読めてて引っかからないかって趣旨のを集めた問題らしいし
131 23/12/13(水)22:13:17 No.1134572199
英語の教科書って基本的に英語と日本語両方を使って解説するものでは?
132 23/12/13(水)22:13:54 No.1134572478
>>>教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…? >>こんな分かりにくい分の問題があるわけないから元は英語なんだろ?っていう正常性バイアスじゃない? >お前が日本語しか書いてない英語の教科書持ってるのはわかった >>問題文英語だからなこれ このレスがあったからの流れだぞ
133 23/12/13(水)22:14:02 No.1134572529
>英語の教科書って基本的に英語と日本語両方を使って解説するものでは? 問題形式になってるんだから英語で書いてあるだろ普通
134 23/12/13(水)22:14:23 No.1134572690
そもそも国語力ってなんだ?
135 23/12/13(水)22:14:28 No.1134572729
>>>教科書の一文を読んでって引用してあるのにその文が英語で書かれてた前提はどこから出てきたの…? >>こんな分かりにくい分の問題があるわけないから元は英語なんだろ?っていう正常性バイアスじゃない? >お前が日本語しか書いてない英語の教科書持ってるのはわかった どれだけムキになっても引用を原文は英語だったことにするのは無茶だよ
136 23/12/13(水)22:14:47 No.1134572893
調べたけど問題文が本当は英語っていう話はなかった 実際に中学生は思ったよりバカという話しかなかった