23/12/13(水)19:39:10 今更だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/13(水)19:39:10 No.1134503610
今更だけど微笑みの爆弾って幽白要素ないよね
1 23/12/13(水)19:39:56 No.1134503920
あ
2 23/12/13(水)19:41:08 No.1134504381
り
3 23/12/13(水)19:41:21 No.1134504478
が
4 23/12/13(水)19:41:27 No.1134504518
と
5 23/12/13(水)19:42:34 No.1134504997
ね
6 23/12/13(水)19:42:57 No.1134505146
このくらいの時代のアニメ曲って内容関係ないのばっかりじゃんね
7 23/12/13(水)19:43:41 No.1134505454
そばかす…
8 23/12/13(水)19:44:31 No.1134505784
>このくらいの時代のアニメ曲って内容関係ないのばっかりじゃんね 子供向けアニメくらいだよね内容と合わせてるというか専用曲的な奴 でもなんか名曲多いんだよな…忍空とかターちゃんとか…
9 23/12/13(水)19:45:54 No.1134506287
仙水頃の降ってくる幽助でじわじわくる
10 23/12/13(水)19:46:20 No.1134506461
忍空はジグザグもそうだけどEDもいいんだよな
11 23/12/13(水)19:47:08 No.1134506778
サビの部分は幽白っぽいし…
12 23/12/13(水)19:48:23 No.1134507273
DANDAN心ひかれてく
13 23/12/13(水)19:48:50 No.1134507461
合ってないのを無理やり合わそうとするからめちゃくちゃ気持ちいい音ハメが生まれたりする
14 23/12/13(水)19:49:22 No.1134507668
グルグルEDとか
15 23/12/13(水)19:49:55 No.1134507902
でもそばかす好きだよ
16 23/12/13(水)19:52:08 No.1134508785
>合ってないのを無理やり合わそうとするからめちゃくちゃ気持ちいい音ハメが生まれたりする 儚く浮き上がるミ!ラ!イ!
17 23/12/13(水)19:52:43 No.1134509017
>でもそばかす好きだよ アニメーターの職人的な音ハメの為せる技
18 23/12/13(水)19:53:44 No.1134509425
ありがとうございます!と比べて ほほえみのばくだん!はテンポが合ってなくていまいちだよね
19 23/12/13(水)19:53:45 No.1134509431
今は歌詞めちゃくちゃ作品に寄せまくってるよねその方がバズるから
20 23/12/13(水)19:54:05 No.1134509560
幽白は全部名曲
21 23/12/13(水)19:54:22 No.1134509664
>合ってないのを無理やり合わそうとするからめちゃくちゃ気持ちいい音ハメが生まれたりする https://youtu.be/reBGZ9y425E?si=3rOwILRKsPEfXC35 職人技すぎる気持ち良さ
22 23/12/13(水)19:55:34 No.1134510182
ここでネタにされまくったけど太陽がまた輝くときはあの人の曲で1番好き
23 23/12/13(水)19:55:35 No.1134510186
タルるート君のいよなちゃんも特に世界征服は目指してないしな…
24 23/12/13(水)19:56:06 No.1134510393
厳しい人たちが不意に見せた優しさはそれっぽくない?
25 23/12/13(水)19:56:15 No.1134510486
バカサバイバーとかも歌詞をちゃんと聞くと全然ボーボボらしくはない 名曲だけど
26 23/12/13(水)19:56:44 No.1134510711
でもとべガンダムだってガンダム要素ほぼないぜ
27 23/12/13(水)19:57:18 No.1134510964
残酷な天使のテーゼは合ってる判定に入りますか?
28 23/12/13(水)19:57:30 No.1134511063
なまずはうろこがな~い
29 23/12/13(水)19:58:06 No.1134511325
よく言われるけど1/2の蝋燭のシーン好きだよ
30 23/12/13(水)19:58:09 No.1134511345
中華一番の君さえいればのサビの前で楼麟艦が音に合わせて爆発するの気持ち良すぎて好き
31 23/12/13(水)19:58:41 No.1134511569
ユニゾンスクエアガーデンくらい語感以外考えてない感じだといっそ清々しい
32 23/12/13(水)19:59:33 No.1134511897
>ユニゾンスクエアガーデンくらい語感以外考えてない感じだといっそ清々しい なんやかんや作品の雰囲気にはちゃんと寄せてない?
33 23/12/13(水)19:59:52 No.1134512031
>>ユニゾンスクエアガーデンくらい語感以外考えてない感じだといっそ清々しい >なんやかんや作品の雰囲気にはちゃんと寄せてない? 滅相ないです
34 23/12/13(水)20:00:00 No.1134512084
>よく言われるけど1/2の蝋燭のシーン好きだよ 愛してる!愛してる!愛してる!
35 23/12/13(水)20:00:43 No.1134512385
>今は歌詞めちゃくちゃ作品に寄せまくってるよねその方がバズるから るろ剣の菅田将暉のは原作っぽいワード詰め込みすぎて微妙だなって感じてる
36 23/12/13(水)20:00:59 No.1134512487
ジョジョ4部が作中90年代の話だからか 最初と二番目のOPがこの時期っぽかった
37 23/12/13(水)20:01:00 No.1134512496
ユニゾンはアニメのOPでも他の曲のフレーズ入れてくるよ
38 23/12/13(水)20:01:34 No.1134512742
>>今は歌詞めちゃくちゃ作品に寄せまくってるよねその方がバズるから >るろ剣の菅田将暉のは原作っぽいワード詰め込みすぎて微妙だなって感じてる スカパラも菅田くんも主張が強すぎて調和が取れてねえ…
39 23/12/13(水)20:01:45 No.1134512818
>バカサバイバーとかも歌詞をちゃんと聞くと全然ボーボボらしくはない >名曲だけど 破局してしょぼくれてるやつ精一杯励ましてる曲だからな…
40 23/12/13(水)20:02:17 No.1134513049
>なんやかんや作品の雰囲気にはちゃんと寄せてない? オジおんをなぞってそうではあるが…
41 23/12/13(水)20:03:07 No.1134513437
そもそも曲作った後にタイアップとってきたのに奇跡的な雰囲気の調和があったぬ~べ~のミエナイチカラめっちゃ好き
42 23/12/13(水)20:03:29 No.1134513609
顔を見れば一瞬でわかるよってフレーズはライジングにドンピシャだったが…
43 23/12/13(水)20:03:51 No.1134513792
なんだよスーパーモデルから熱いメールが届くって なんだよダイナマイトヘヴンって
44 23/12/13(水)20:04:21 No.1134514011
>顔を見れば一瞬でわかるよってフレーズはライジングにドンピシャだったが… 半信半疑あっちこっち
45 23/12/13(水)20:05:11 No.1134514379
でも名曲も多いんだわ
46 23/12/13(水)20:07:08 No.1134515166
君に触れるだけでは追憶編まで行けてればもっと知名度上がってた
47 23/12/13(水)20:07:48 No.1134515436
>ユニゾンスクエアガーデンくらい語感以外考えてない感じだといっそ清々しい 桜のあとは割と夜桜四重奏っぽさあったぞ
48 23/12/13(水)20:08:18 No.1134515647
ナルトとかはこの辺から原作意識しだしてるなってのがわかる
49 23/12/13(水)20:08:53 No.1134515906
>ナルトとかはこの辺から原作意識しだしてるなってのがわかる 悲しみを優しさにとかその辺?
50 23/12/13(水)20:09:08 No.1134516013
>桜のあとは割と夜桜四重奏っぽさあったぞ 夜桜四重奏っぽさはあるけど夜桜四重奏の漫画っぽさはないよ!
51 23/12/13(水)20:09:34 No.1134516212
ネトフリの実写って明日からか
52 23/12/13(水)20:10:00 No.1134516410
>悲しみを優しさにとかその辺? あれは奇跡的な合致だと思う
53 23/12/13(水)20:10:17 No.1134516544
そばかすは歌詞も原作に関係ないし映像も本編に無いシーンばっかりなのになんかOPとして成立してる不思議
54 23/12/13(水)20:10:37 No.1134516701
ナルトはアニメのイメージに近い曲選んでたんだと思う 本当にナルトのために作られてるのはシルエットあたりからじゃないかな
55 23/12/13(水)20:10:49 No.1134516795
あんまり噛み合ってねえな…って楽曲がなんか映像の雰囲気と合わせてガッチリ噛み合ってる顔するのが1番気持ちーんだ あんまり原作の方見すぎてもそれはそれで安っぽくなるし
56 23/12/13(水)20:11:07 No.1134516949
スレ画は台詞がゴンさん思いだす
57 23/12/13(水)20:11:31 No.1134517144
>ナルトはアニメのイメージに近い曲選んでたんだと思う >本当にナルトのために作られてるのはシルエットあたりからじゃないかな ロックスはもう一周くらいして結果的に漫画がイメージ合わせてきた
58 23/12/13(水)20:11:49 No.1134517268
1ミリも合ってないのにこれしかないと思わせるクロ高の純
59 23/12/13(水)20:12:14 No.1134517461
あの人の笑顔も思い出せないの はこれ以上なくるろ剣だし…
60 23/12/13(水)20:12:17 No.1134517484
BLEACHとかいうオサレなJPOP流しとけば勝手にピッタリ合うやつ
61 23/12/13(水)20:12:37 No.1134517616
>1ミリも合ってないのにこれしかないと思わせるクロ高の純 なんならクロ高以外にはだいたい合ってる
62 23/12/13(水)20:12:40 No.1134517635
坂本龍一が微笑みの爆弾ボロクソに言ってたな確か
63 23/12/13(水)20:13:03 No.1134517795
>1ミリも合ってないのにこれしかないと思わせるマサルさんのロマンス
64 23/12/13(水)20:13:10 No.1134517844
スラダンとか全く関係ないからな…
65 23/12/13(水)20:13:47 No.1134518166
だまって俺についてこいもすごいよね
66 23/12/13(水)20:14:35 No.1134518553
>だまって俺についてこいもすごいよね 両津は普通に職持ちだしな…
67 23/12/13(水)20:14:44 No.1134518613
ハートの形状はなんていうかジャングルのドラムっぽい音も好き
68 23/12/13(水)20:14:49 No.1134518657
ラッキーマンは専用曲だけどなんで八代亜紀なんだ… しかもご本人滅茶苦茶気に入ってる
69 23/12/13(水)20:14:50 No.1134518668
アニメの黄泉戦好きなんだよな幽助が妖力から自身の霊力に戻ってくのが良い
70 23/12/13(水)20:15:34 No.1134518978
>ハートの形状はなんていうかジャングルのドラムっぽい音も好き シルエット映るイントロめっちゃいいよね
71 23/12/13(水)20:15:50 No.1134519102
玄海師匠やら母ちゃんやら自分と関わって育ててくれた人らに対する普段は口にしない意識もしない幽助のどこかには必ずある感謝の気持ちと考えればなんとか
72 23/12/13(水)20:15:51 No.1134519110
>ラッキーマンは専用曲だけどなんで八代亜紀なんだ… >しかもご本人滅茶苦茶気に入ってる いや舟唄のパロディだろあれ
73 23/12/13(水)20:15:55 No.1134519142
>そばかすは歌詞も原作に関係ないし映像も本編に無いシーンばっかりなのになんかOPとして成立してる不思議 キャッチーなAメロに合わせて剣心がかちどき橋をくぐってくるシーンがいい感じすぎてずるいと思う
74 23/12/13(水)20:15:57 No.1134519155
高橋ひろの曲一通り聞くと幽白のEDはちゃんとそれっぽく作ってるなってなる
75 23/12/13(水)20:16:27 No.1134519349
ロマンスはサビにライブ映像持ってくるのが反則技過ぎるよ…
76 23/12/13(水)20:16:39 No.1134519430
>ラッキーマンは専用曲だけどなんで八代亜紀なんだ… >しかもご本人滅茶苦茶気に入ってる 巻末のネタがマジで採用されたから
77 23/12/13(水)20:17:09 No.1134519632
>ラッキーマンは専用曲だけどなんで八代亜紀なんだ… >しかもご本人滅茶苦茶気に入ってる あれは歌詞だけアニメ化前に作中ネタとしてガモウが作ってたんだ その中に八代亜紀が歌詞で出てきてたから歌を頼んだって流れだ その時は「水沢アキ」が一番で「八代亜紀」が2番だったんだけど
78 23/12/13(水)20:17:23 No.1134519735
でも普段あれだとメチャクチャ楽しいと思うよラッキーマン
79 23/12/13(水)20:17:34 No.1134519811
ボーボボEDの幸せとか合ってない気がしたけど仲間の殆ど全員が辛い過去を持ってるからハジケながら旅できてるのは本当に幸せなんだろうな
80 23/12/13(水)20:17:38 No.1134519844
>ラッキーマンは専用曲だけどなんで八代亜紀なんだ… >しかもご本人滅茶苦茶気に入ってる あれはアニメ化前から原作でラッキークッキー八代亜紀ってギャグとしてセリフがあったのと がもうの親が八代亜紀の大ファンだったからダメもとでオファーしてみたら普通に通ったやつ
81 23/12/13(水)20:17:43 No.1134519874
スレ画やそばかすみたいなろくに作品のこと考慮してないタイアップ減ったよね 今はなんだかんだ歌詞に作品のフレーズ入れたり最低限は配慮してる
82 23/12/13(水)20:17:46 No.1134519893
90年代後半はビーイング推しがすごかったな 織田哲郎の曲ばっかりじゃん!
83 23/12/13(水)20:18:43 No.1134520284
GTOめちゃくちゃ格好いいよね
84 23/12/13(水)20:19:00 No.1134520405
はじめてのチュウとかなんなんだよ
85 23/12/13(水)20:19:20 No.1134520542
特に合ってないタイアップ曲を無理やり作品の内容と重ねて考察するの好き
86 23/12/13(水)20:19:44 No.1134520719
エンディングのアンバランスなキスの奴映像含めて好き
87 23/12/13(水)20:19:45 No.1134520721
>はじめてのチュウとかなんなんだよ OPからEDに移動してるの当時初めて見た
88 23/12/13(水)20:20:26 No.1134521035
合ってないようでめちゃくちゃ内容が合ってるエスカフローネのED
89 23/12/13(水)20:20:37 No.1134521118
>エンディングのアンバランスなキスの奴映像含めて好き アニメ組が困惑する最後に出てくる謎のおっさん
90 23/12/13(水)20:20:43 No.1134521176
>スレ画やそばかすみたいなろくに作品のこと考慮してないタイアップ減ったよね >今はなんだかんだ歌詞に作品のフレーズ入れたり最低限は配慮してる 最近だとよふかしのうたとかタイトル連呼するし雰囲気もめっちゃ合ってた
91 23/12/13(水)20:21:15 No.1134521387
>スレ画やそばかすみたいなろくに作品のこと考慮してないタイアップ減ったよね >今はなんだかんだ歌詞に作品のフレーズ入れたり最低限は配慮してる フリーレンはもう音楽付きあらすじになっとる…
92 23/12/13(水)20:21:35 No.1134521534
ドラえもんも無関係な歌詞だよね
93 23/12/13(水)20:21:47 No.1134521634
きみのこーとーわたしのこーとー からの 夕暮れの彼方から蜃気楼
94 23/12/13(水)20:22:08 No.1134521808
ユニゾンは歌詞は若干寄せるけどメロディライン聞くと映像に合わせやすい曲作る気遣いはあまりしてないなってなる
95 23/12/13(水)20:22:12 No.1134521843
>特に合ってないタイアップ曲を無理やり作品の内容と重ねて考察するの好き 妄想が過ぎての歌詞書いた人そこまで考えてないと思うよと言いたくなるやつ
96 23/12/13(水)20:22:17 No.1134521877
キン肉マンはかなり良いと思う キン肉マンⅡ世のOPもなかなかマッチしてたかも
97 23/12/13(水)20:22:31 No.1134521986
>ドラえもんも無関係な歌詞だよね あんあんあんってなんなんだろうな
98 23/12/13(水)20:22:40 No.1134522054
この時代でもぬーべーはピッタリなのに
99 23/12/13(水)20:22:46 No.1134522096
個人的には読み込んで作りましたよりパブリックイメージに合わせましたくらいの距離感が好きだった
100 23/12/13(水)20:22:57 No.1134522190
剣心はタイアップ曲全部ヒットしたから歌手売り出したい人らからするとまぁ…
101 23/12/13(水)20:23:10 No.1134522289
>キン肉マンはかなり良いと思う >キン肉マンⅡ世のOPもなかなかマッチしてたかも 2世OPは名曲過ぎる
102 23/12/13(水)20:23:10 No.1134522291
fu2905290.webm これとか結構有名だけど フル尺だと爆撃機のパイロットが撃墜される様を描写した反戦歌なのに アニメカットだと歌詞の切り貼りでレジスタンス決起の歌になってんのよね 凄いことしてるんだけど同時にそれ大丈夫なの感もある
103 23/12/13(水)20:23:33 No.1134522473
BACK-ONはモロじゃないけどイメージピッタリなの投げてくる気がする
104 23/12/13(水)20:23:38 No.1134522513
Wガンダムとか歌詞と映像全然合ってないのにピッタリくる
105 23/12/13(水)20:23:39 No.1134522529
>>エンディングのアンバランスなキスの奴映像含めて好き >アニメ組が困惑する最後に出てくる謎のおっさん ウィーアーなんかもだいぶ先までの敵が出てくるんだよな 当時コイツらどんな奴なんだろうとワクワクしてた
106 23/12/13(水)20:24:09 No.1134522751
>Wガンダムとか歌詞と映像全然合ってないのにピッタリくる ゲバチャカゲバチャカ
107 23/12/13(水)20:24:15 No.1134522800
YOASOBIちゃんのやつは最近の沿ってくれてるやつのうちでも特にストレート豪速球だ 隠喩だの単品でも成立だの小賢しいことしないでほんとにまんま内容を歌うキャラソンそのものなんだがなんか売れてる…
108 23/12/13(水)20:24:36 No.1134522961
>>特に合ってないタイアップ曲を無理やり作品の内容と重ねて考察するの好き >妄想が過ぎての歌詞書いた人そこまで考えてないと思うよと言いたくなるやつ 皆その程度のことなどわかったうえでたわむれておるのだがの
109 23/12/13(水)20:25:24 No.1134523341
>fu2905290.webm >これとか結構有名だけど >フル尺だと爆撃機のパイロットが撃墜される様を描写した反戦歌なのに >アニメカットだと歌詞の切り貼りでレジスタンス決起の歌になってんのよね >凄いことしてるんだけど同時にそれ大丈夫なの感もある 個人的にはアニメ版を聞いた後にフルを聞いて初めて完成する感がある どんな正義をかざしても流れ出る真紅の血を止められはしない
110 23/12/13(水)20:25:32 No.1134523396
OPはちゃんとしてるからいいだろとばかりちゃタイアップ全開だったドラゴンボール超のED
111 23/12/13(水)20:25:33 No.1134523408
>>>エンディングのアンバランスなキスの奴映像含めて好き >>アニメ組が困惑する最後に出てくる謎のおっさん >ウィーアーなんかもだいぶ先までの敵が出てくるんだよな >当時コイツらどんな奴なんだろうとワクワクしてた ワンピはヒカリへでアラバスタ編途中なのに仲間ロビンが先に出てるのがじわじわくる
112 23/12/13(水)20:26:11 No.1134523729
OPだけは誉められるアニバスター
113 23/12/13(水)20:26:22 No.1134523820
>>ドラえもんも無関係な歌詞だよね >あんあんあんってなんなんだろうな 未来の子供を守る話だから当然セックスだろう
114 23/12/13(水)20:26:27 No.1134523854
アイドルは歌が大ヒットしすぎていざアニメ見たらアイドルちゃん別に今世紀最高のアイドルじゃねえし主人公でもねえな…ってなる人が続出した
115 23/12/13(水)20:26:58 No.1134524092
Wガンダムの主題歌35万枚とか凄い売れてるな…
116 23/12/13(水)20:26:59 No.1134524101
>>>ドラえもんも無関係な歌詞だよね >>あんあんあんってなんなんだろうな 普通にどら焼きの餡子のことだと思ってた…
117 23/12/13(水)20:27:12 No.1134524197
氷川きよしがよもや紅白で歌うトリにサバイバー持ってくるとは思わんかったよ俺…
118 23/12/13(水)20:27:35 No.1134524367
>アイドルは歌が大ヒットしすぎていざアニメ見たらアイドルちゃん別に今世紀最高のアイドルじゃねえし主人公でもねえな…ってなる人が続出した 経産婦なのにアイドル性というかアイドルのイメージ維持してるのすごくない?
119 23/12/13(水)20:27:55 No.1134524511
>OPはちゃんとしてるからいいだろとばかりちゃタイアップ全開だったドラゴンボール超のED OPさえしっかりしてたらEDはそこまで気にしないわ むしろ世界観壊すぐらいでもありだと思ってる
120 23/12/13(水)20:27:57 No.1134524529
手紙が届いたら
121 23/12/13(水)20:28:08 No.1134524600
めちゃくちゃ厳しい人たちが不意に優しさみせることほとんどないもんな幽白
122 23/12/13(水)20:28:09 No.1134524610
封を切らずに
123 23/12/13(水)20:28:18 No.1134524673
>>>>ドラえもんも無関係な歌詞だよね >>>あんあんあんってなんなんだろうな >普通にどら焼きの餡子のことだと思ってた… それ以外何かある!?
124 23/12/13(水)20:28:26 No.1134524747
Angelaは作品に合わせてるのか合わせてないのかよく分からない アホガールは流石にあからさまに合わせてると分かるけど
125 23/12/13(水)20:28:33 No.1134524795
>OPだけは誉められるアニバスター 曲は好きだけどOP映像ショボかったと思ってる
126 23/12/13(水)20:28:55 No.1134524957
あくまでアイが自分でこうでなきゃダメだって思ってる強迫観念とアイに脳をやられた端の脇役どもの邪念の煮こごりだからなアイドル…
127 23/12/13(水)20:28:56 No.1134524964
>>OPはちゃんとしてるからいいだろとばかりちゃタイアップ全開だったドラゴンボール超のED >OPさえしっかりしてたらEDはそこまで気にしないわ >むしろ世界観壊すぐらいでもありだと思ってる ゾイドジェネシス?
128 23/12/13(水)20:29:14 No.1134525094
ナルトとサスケをモチーフに作りました! わかりました!これはマダラの曲ですね!
129 23/12/13(水)20:29:16 No.1134525119
滅茶滅茶厳しい人たちが不意に見せた優しさがよくある
130 23/12/13(水)20:29:26 No.1134525178
剣心は作品と曲が合ってなくても何となく音に合わせて絵を動かせば何となくそれっぽい雰囲気に出来ることを証てくれた
131 23/12/13(水)20:29:28 No.1134525192
>めちゃくちゃ厳しい人たちが不意に優しさ見せる って歌詞効く度に 普段優しい人の優しさこそ大事にしたいなって思う
132 23/12/13(水)20:29:30 No.1134525209
ゾンビランドサガ 二期いつやるんだろう
133 23/12/13(水)20:29:35 No.1134525251
アニバスターのOPでも張り手重点なのほんとどうかと思うよ
134 23/12/13(水)20:29:36 No.1134525262
>めちゃくちゃ厳しい人たちが不意に優しさみせることほとんどないもんな幽白 玄海のばあさんにそんなシーンがあった気がする…
135 23/12/13(水)20:29:47 No.1134525347
>>>OPはちゃんとしてるからいいだろとばかりちゃタイアップ全開だったドラゴンボール超のED >>OPさえしっかりしてたらEDはそこまで気にしないわ >>むしろ世界観壊すぐらいでもありだと思ってる >ゾイドジェネシス? 本編の悲惨さに反比例してナンパになってくED
136 23/12/13(水)20:29:50 No.1134525368
ナルトはアジカンもアナログフィッシュもサンボマスターもその他バンドも全然音楽性違うのにあんまり作品に合ってないとか言われないの不思議だな
137 23/12/13(水)20:30:18 No.1134525560
>普段優しい人の優しさこそ大事にしたいなって思う 「」くんはもういてもいなくても同じだから帰っていいよ
138 23/12/13(水)20:30:22 No.1134525594
ぽっくんは歩く身代金
139 23/12/13(水)20:30:30 No.1134525654
80年代では北斗の拳や男塾や奇面組もタイアップなんだけどイメージに合うの揃えてきてなんやかんや凄いと思う こうしてみると90年代だけやっぱなんか変だな?
140 23/12/13(水)20:30:31 No.1134525660
>ナルトとサスケをモチーフに作りました! >わかりました!これはマダラの曲ですね! 胸に眠ってる(物理)は反則だろ!
141 23/12/13(水)20:30:37 No.1134525700
アンデラのEDはヴィクジュイの理解度が高い!って話題になってから 歌ってる本人からアンジナをモチーフに作詞しましたってコメントが出てまた騒然となる
142 23/12/13(水)20:30:56 No.1134525856
>>普段優しい人の優しさこそ大事にしたいなって思う >「」くんはもういてもいなくても同じだから帰っていいよ めちゃくちゃ優しい人が不意に見せた厳しさ
143 23/12/13(水)20:31:18 No.1134526021
オープニングで好きなのはカサブタ
144 23/12/13(水)20:31:34 No.1134526144
島田紳助のワンピのやつ
145 23/12/13(水)20:31:37 No.1134526172
>それ以外何かある!? アニメののび太がうん!がアンッ!みたいになるから…
146 23/12/13(水)20:31:47 No.1134526232
>めちゃくちゃ優しい人が不意に見せた厳しさ (手遅れなやつ)
147 23/12/13(水)20:31:48 No.1134526239
アニバスター馬鹿にすんなよ キレるぞ
148 23/12/13(水)20:31:50 No.1134526256
ドラゴンボーの僕たちは天使だったも名曲だけど内容とのマッチングは微妙な気がする 悟空が死んで羽生やして輪っかつけてるイメージ画に誤魔化されてる
149 23/12/13(水)20:32:09 No.1134526389
>アニバスター馬鹿にすんなよ 主題歌最高だね!
150 23/12/13(水)20:32:28 No.1134526515
>アニバスター馬鹿にすんなよ >キレるぞ 杉田智和のレス
151 23/12/13(水)20:32:57 No.1134526725
>>>普段優しい人の優しさこそ大事にしたいなって思う >>「」くんはもういてもいなくても同じだから帰っていいよ >めちゃくちゃ優しい人が不意に見せた厳しさ のせいだったりするんだろうね
152 23/12/13(水)20:33:22 No.1134526922
作品理解度って面に関して言えばオーイシマサヨシに任せとけばまぁ90点以上は出してくれるだろって信頼がある グリッドマンであれ出してくれるなら何も文句言えねえわ
153 23/12/13(水)20:33:43 No.1134527059
>ゾンビランドサガ >二期いつやるんだろう 何年寝てやがったテメー
154 23/12/13(水)20:34:07 No.1134527228
よくもまあ曲を抜き出して歌詞を本編に合わせたなってなる遊戯王のareyouready 曲としてもひっでえタイアップとしてもひっでえ
155 23/12/13(水)20:34:18 No.1134527320
>アニバスター馬鹿にすんなよ >キレるぞ サイバスターがアニメ化するって聞いてワクワクしてあれ見せられた人間の気持ちが分かるのか?
156 23/12/13(水)20:34:36 No.1134527455
アニバスターはOPでドタバタ戦ってるの見てかなり不安になったけどまさか本編と比べて動いてるとは思わんかったわ
157 23/12/13(水)20:34:55 No.1134527596
ポケモンアニメはポケモンゲットだぜから始まるインパクト強かったな
158 23/12/13(水)20:35:06 No.1134527651
>作品理解度って面に関して言えばオーイシマサヨシに任せとけばまぁ90点以上は出してくれるだろって信頼がある >グリッドマンであれ出してくれるなら何も文句言えねえわ オーイシマサヨシだとけもフレもすげぇマッチングだと思う
159 23/12/13(水)20:35:29 No.1134527836
アニバスターは小説版読むと結構悪くなかったんだが最終的にこれサイバスターでやる必要あった…?とはなる
160 23/12/13(水)20:36:00 No.1134528050
>オーイシマサヨシだとけもフレもすげぇマッチングだと思う あれは作品人気を押し上げたレベルだから150点ぐらい上げてもいいわ
161 23/12/13(水)20:36:18 No.1134528173
サイフラッシュが訪れる…
162 23/12/13(水)20:36:42 No.1134528346
後からイエモンもアニソンとか出てたんだって知った
163 23/12/13(水)20:36:43 No.1134528364
>オーイシマサヨシだとけもフレもすげぇマッチングだと思う キンカンのCM歌って踊る男だ格が違う…
164 23/12/13(水)20:37:23 No.1134528646
f108422.mp4 はい
165 23/12/13(水)20:37:30 No.1134528697
オーイシマサヨシといえばサウスケ時代の幼なじみも名曲なので聞いて欲しい なんか間違えてアニメに採用されて欲しい
166 23/12/13(水)20:37:37 No.1134528755
オーバーロードの一期のOPEDの歌詞がマッチしてたと思う 特にEDがアルベド度マックス
167 23/12/13(水)20:37:58 No.1134528913
>ゾンビランドサガ >映画いつやるんだろう
168 23/12/13(水)20:39:27 No.1134529581
北斗の拳のEDでケンシロウでもユリアでもラオウでもなくてどう見てもシンの歌みたいなのがあった気がする
169 23/12/13(水)20:39:30 No.1134529599
オーイシマサヨシは楽園都市すきだったな 今更やるとは思わなったコップクラフトのアニメに自分はあってたと思う
170 23/12/13(水)20:39:40 No.1134529670
アキバ冥途戦争のEDは何故美少女メイド物のEDで演歌なのか分からない
171 23/12/13(水)20:40:07 No.1134529859
ケモノは居てもノケモノは居ないのフレーズは天才すぎる
172 23/12/13(水)20:40:07 No.1134529866
>アキバ冥途戦争のEDは何故美少女メイド物のEDで演歌なのか分からない だってメイド物の皮被った任侠モノじゃんあれ
173 23/12/13(水)20:40:10 No.1134529890
>サイフラッシュが訪れる… サイフラッシュ?
174 23/12/13(水)20:40:19 No.1134529951
ぬーべーのエンディングのゆきめの奴とか
175 23/12/13(水)20:40:24 No.1134530003
>オーバーロードの一期のOPEDの歌詞がマッチしてたと思う カッコいいOP!深読みすると歌詞がちょっとむなしい!
176 23/12/13(水)20:41:19 No.1134530393
https://youtu.be/fW2REjs-zNc?si=nxRffufngZDgxBCu サビ前のろうそくの点滅による音ハメとサビに入ると同時にろうそくの点滅が消える演出すき
177 23/12/13(水)20:41:51 No.1134530612
アニバスターはあれ人間達が自然を汚しすぎたから報いを受けたんだっていう当時手垢ベッタベタだった展開をぶっこんできたのも笑うしかない
178 23/12/13(水)20:42:47 No.1134531017
>>アキバ冥途戦争のEDは何故美少女メイド物のEDで演歌なのか分からない >だってメイド物の皮被った任侠モノじゃんあれ メイドは給仕ですよ?
179 23/12/13(水)20:43:01 No.1134531142
>f108422.mp4 >はい OPだとまだカッコいいんだけど剣も魔法も使わず護身術みたいな動きで敵ロボットを倒すサイバスターで不穏な気配はする
180 23/12/13(水)20:43:52 No.1134531488
>https://youtu.be/fW2REjs-zNc?si=nxRffufngZDgxBCu >サビ前のろうそくの点滅による音ハメとサビに入ると同時にろうそくの点滅が消える演出すき 演出はすごくいいよね でもいつ見ても愛してるぅのところで蒼紫の顔アップは笑うしかない
181 23/12/13(水)20:44:13 No.1134531642
>アンデラのEDはヴィクジュイの理解度が高い!って話題になってから >歌ってる本人からアンジナをモチーフに作詞しましたってコメントが出てまた騒然となる シンエヴァが100%ゲンドウの曲だと思ってたら宇多田が神木シンジ思い浮かべて歌ったみたいな発言してすごい困惑したなぁ
182 23/12/13(水)20:44:39 No.1134531843
ログホラOPいいよね なんかノリが合ってる
183 23/12/13(水)20:44:57 No.1134531971
君が好きだと叫びたいも画像と合わさるとホモアニメかもしれん
184 23/12/13(水)20:45:37 No.1134532286
>>アンデラのEDはヴィクジュイの理解度が高い!って話題になってから >>歌ってる本人からアンジナをモチーフに作詞しましたってコメントが出てまた騒然となる >シンエヴァが100%ゲンドウの曲だと思ってたら宇多田が神木シンジ思い浮かべて歌ったみたいな発言してすごい困惑したなぁ 父子だから似てるに決まっている
185 23/12/13(水)20:46:04 No.1134532484
パーイスラーッシュ!!
186 23/12/13(水)20:46:07 No.1134532519
>https://youtu.be/fW2REjs-zNc?si=nxRffufngZDgxBCu >サビ前のろうそくの点滅による音ハメとサビに入ると同時にろうそくの点滅が消える演出すき 何気に最初の雪の作画すごいよね 雪国に住んでるからよくわかるけど雪積もるときの雪の降り方こんな感じだわ
187 23/12/13(水)20:46:46 No.1134532801
グリッドマンはあれ最初 偽物みたいなこの世界 ってフレーズ入れようとしてモロバレだからやめましょう!って言われたらしいな