ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/13(水)17:46:47 No.1134464865
ドリトライ読んだ 滅茶苦茶良かった
1 23/12/13(水)17:49:11 No.1134465597
♯PR
2 23/12/13(水)17:50:14 No.1134465974
ドリトライだって言ってる人女の子じゃなかったんだ 驚き
3 23/12/13(水)17:50:39 No.1134466116
ただの良かったじゃねえぞ
4 23/12/13(水)17:51:04 No.1134466259
>♯PR ただの#PRじゃねえぞ…
5 23/12/13(水)17:51:28 No.1134466411
Fantastic!
6 23/12/13(水)17:51:32 [s] No.1134466433
>♯PR 「」も買え あのページは笑ったけどそこに行くまでの過程は普通に良かったよ 急にお父さんが出る作品間違えてるような強さだけど
7 23/12/13(水)17:52:23 No.1134466733
>急にお父さんが出る作品間違えてるような強さだけど でもただの打ち切りじゃねえぞ…
8 23/12/13(水)17:53:13 No.1134467014
_/\/\/\/|_ \ / < ド新刊だ > / \  ̄|/\/\/\/ ̄
9 23/12/13(水)17:54:11 [s] No.1134467327
>>急にお父さんが出る作品間違えてるような強さだけど >でもただの打ち切りじゃねえぞ… 先生前作といい短期打ち切り結構気にしてそうだな…と書き置きのコメント見て思ったな…
10 23/12/13(水)17:57:19 No.1134468373
戦後の立ち上がりの話なんだな…ってのは連載時から感じてたから 監修の先生があとがきでそう言う部分に触れてくれてたのはちょっと嬉しかった
11 23/12/13(水)17:59:22 No.1134469013
色々アレだったけど肝心のボクシングの場面がつまらなかったのが致命的だった
12 23/12/13(水)17:59:34 [s] No.1134469086
虹村は割りと可哀想な奴だったな…
13 23/12/13(水)18:02:41 No.1134470079
>虹村は割りと可哀想な奴だったな… 戦争から帰ってきたら継いだ店も妻子も失ってましたってのはまあ麻薬に逃げたくもなるよね…
14 23/12/13(水)18:02:49 No.1134470123
ただのファンじゃねぇぞ…
15 23/12/13(水)18:03:57 No.1134470517
今エンタメ業界で空前の戦後ブームなのにな
16 23/12/13(水)18:04:19 No.1134470633
戦後漫画ってあんまり流行るイメージないな
17 23/12/13(水)18:04:20 No.1134470644
虹村は初見は劣化ドーピングコンソメスープ系キャラかと思ったが 内心ガクブルおじさんなの込みで良い味出してたな
18 23/12/13(水)18:05:38 No.1134471057
戦後すぎるんだよ もうちょい間開けて
19 23/12/13(水)18:06:13 No.1134471255
よく見たら#(ハッシュ)じゃなくて♯(シャープ)じゃん
20 23/12/13(水)18:06:53 No.1134471465
ただの#じゃねえぞ…
21 23/12/13(水)18:07:44 [s] No.1134471733
>>虹村は割りと可哀想な奴だったな… >戦争から帰ってきたら継いだ店も妻子も失ってましたってのはまあ麻薬に逃げたくもなるよね… 主人公が親父の前で虹村の話題も出したからもうちょい反応してあげて…ってなった 前作のボーンコレクションと比べるとちょいちょいドリトライも作画は不安なところ有るけど落ち着いてるし見開き何かは結構迫力有って好きだな 題材的にもボーンコレクションの方が好きかなって最初は感じてたけど通しでちゃんと読むとテーマも感じて今作の方が好きだな…
22 23/12/13(水)18:12:25 No.1134473276
あとがきで「描くべきことは描きました!」的なこと言うだけあって まああのテーマ性あの終わらせ方はちゃんと考えてたんだろうなって
23 23/12/13(水)18:16:07 No.1134474576
お前の親父が仲間を殺したんだ!!系の告発がフカシじゃなくて真実だったケース初めて見た
24 23/12/13(水)18:18:23 [s] No.1134475406
>お前の親父が仲間を殺したんだ!!系の告発がフカシじゃなくて真実だったケース初めて見た 一応親父さんは身内争いを止める為に最初は手を出したんだろうけど虹村からしたらただのヤベェ奴にしか映らなかっただろうしヤベェ奴だった…
25 23/12/13(水)18:20:40 No.1134476211
実際虹村の設定はわざわざ戦後に変えただけはあるなって活かし方だった
26 23/12/13(水)18:25:10 No.1134477831
ファン目線で見ても1巻はつまらねえだろ
27 23/12/13(水)18:25:26 No.1134477918
不満らしい不満は試合数とネームドキャラ少ないくらいだし 描くべき所は全部描いたから打ち切りとはいえ気持ちのいい作品だったよ
28 23/12/13(水)18:26:31 No.1134478322
最終話の読後感のよさは漫画うまいなってなる
29 23/12/13(水)18:26:47 No.1134478425
まあ…あの祭りのおかげでファンが出来たなら良かったよ… 次作に期待の持てる終わり方だったし
30 23/12/13(水)18:27:16 No.1134478607
アオリがないのはもったいない気がする
31 23/12/13(水)18:27:36 No.1134478729
>ファン目線で見ても1巻はつまらねえだろ 1巻はカバー裏すらまあうn…みたいな気持ちになるとこ有る 2巻は各話の間のイラストとか吹っ切れを感じた
32 23/12/13(水)18:28:27 No.1134479044
実際ここでド流行したあたりから読んで最終回本誌で見たのが俺 次の読み切りのザ・ニンジャはちょっと気になってる
33 23/12/13(水)18:28:49 No.1134479180
書き込みをした人によって削除されました
34 23/12/13(水)18:29:04 No.1134479278
話は悪くないけど肝心のボクシングの描写がちょっと…
35 23/12/13(水)18:29:13 [s] No.1134479335
>ファン目線で見ても1巻はつまらねえだろ 正直二、三話は単行本買うまでには至らないけどその後の異常に発達した右腕を活かしたパンチの見開きとかハッタリ聞いてて好きだ
36 23/12/13(水)18:29:56 No.1134479618
>実際ここでド流行したあたりから読んで最終回本誌で見たのが俺 >次の読み切りのザ・ニンジャはちょっと気になってる でもただのザ・ニンジャじゃねえぞ… 女の子2人組のニンジャ…ザ・ニンジャズ(正確にはダ・ニンジャズ)だ!!
37 23/12/13(水)18:35:38 No.1134481579
右腕の奴が出てきたあたりの展開めちゃくちゃ評判悪かったな
38 23/12/13(水)18:37:20 No.1134482147
最終話はナニコレって言われてるけど俺は好き
39 23/12/13(水)18:37:40 No.1134482261
正統後継者(嘘)な虹村 最強の敵である父ちゃん に比べて「食料抜きで防空壕掘ってたら右腕肥大化」はなんかこう…ね
40 23/12/13(水)18:37:52 No.1134482327
>ただの#じゃねえぞ… この定型使い辛くて振っても誰ものってこないじゃねーか!
41 23/12/13(水)18:40:02 No.1134483021
作劇的には兄妹同士での対比とか大事な役目なのはわかるんだけど 右腕太い死臭すごかったからな…
42 23/12/13(水)18:40:19 No.1134483102
ゲボミー!
43 23/12/13(水)18:40:26 No.1134483136
戦後ボクシング題材でこんなしょうもないキャラばっか作ってないであしたのジョーのチョムチョムの使い手くらいのエピソード作ってみろよ
44 23/12/13(水)18:40:41 No.1134483236
言葉が強え
45 23/12/13(水)18:44:25 No.1134484529
俺も全巻買ったぞ「」村ァ!!
46 23/12/13(水)18:46:51 No.1134485367
>ファン目線で見ても1巻はつまらねえだろ 2巻見てから1巻を見返すと味が深まってるところはある あと1巻範囲はつまらないけど単行本で一気読みすると長ったらしさがかなり緩和されて読みやすい
47 23/12/13(水)18:47:45 No.1134485678
ただの粘着じゃねぇぞ…!
48 23/12/13(水)18:48:09 No.1134485804
打ち切られて当然の出来なんだけど最後のテーマ回収は本当によかった 令和に心が強い言ってるとくどいし嘘臭いけど戦前生まれのジジイの生き様から継承するってのは流れとしていいよね
49 23/12/13(水)18:50:22 [s] No.1134486595
取り敢えず次作にはマジで期待してるよ
50 23/12/13(水)18:51:27 No.1134486998
何度見ても最終話かにしか見えない回が続くので笑ってしまう
51 23/12/13(水)18:52:47 No.1134487478
>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ 教えてやろう 読み切りのタイトルが発表されたことを…
52 23/12/13(水)18:53:34 No.1134487731
ボンコレとボクシング読切と中盤からのドリトライは割と好きだわ 読切も楽しみにしてる
53 23/12/13(水)18:56:11 No.1134488702
>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ fu2905000.jpg
54 23/12/13(水)18:57:00 No.1134488986
読切はめちゃくちゃ期待できる
55 23/12/13(水)18:57:29 No.1134489175
>>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ >fu2905000.jpg 女の子も可愛いし期待大なのか…!?
56 23/12/13(水)18:57:50 No.1134489284
筆の早ぇ作者なのか…?
57 23/12/13(水)18:58:05 [s] No.1134489373
>>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ >fu2905000.jpg まじかよすげぇ嬉しい
58 23/12/13(水)18:58:25 No.1134489489
ドリトライより線が綺麗な気がする やっぱ連載だと余裕ないのかな
59 23/12/13(水)18:58:26 No.1134489495
雲母坂の読切もうそろそろ?
60 23/12/13(水)18:58:52 No.1134489632
本人来ちゃったかぁ
61 23/12/13(水)18:58:54 No.1134489645
『ドリトライ』の!は要らないじゃねえのか…?
62 23/12/13(水)18:58:55 No.1134489654
ここまで早く読切出てくるのはすごいと言うかよほど面白いものが出てきたんだろうか
63 23/12/13(水)18:59:28 No.1134489842
>本人来ちゃったかぁ 虹村が!?
64 23/12/13(水)19:00:20 No.1134490180
単行本派だけど雲母坂の読切読みたさで増刊号だけ買うか悩んでる
65 23/12/13(水)19:01:28 No.1134490585
読み切りは作画に時間かけられるし編集のクソみたいな連載用アレンジも入らないから出来がいいんだよね…だからこそ連載で期待してがっかりすることになるんだが
66 23/12/13(水)19:02:09 No.1134490829
>>>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ >>fu2905000.jpg >まじかよすげぇ嬉しい ボンコレからドリトライの時も思ったが短期間に絵柄が変えられる作者なのか…!?
67 23/12/13(水)19:02:33 No.1134490976
良くない心の強さとちゃんとした心の強さをしっかり描き切ってて本当に綺麗なんだよね終わり方…
68 23/12/13(水)19:02:45 No.1134491048
>>本人来ちゃったかぁ >虹村が!? ご長寿だな虹村…
69 23/12/13(水)19:03:31 No.1134491367
>ボンコレからドリトライの時も思ったが短期間に絵柄が変えられる作者なのか…!? 着実に成長を感じるのか!?
70 23/12/13(水)19:04:12 No.1134491599
>>ボンコレからドリトライの時も思ったが短期間に絵柄が変えられる作者なのか…!? >着実に成長を感じるのか!? 後は週間連載耐えられる様にするのと読み切りが面白かったならその面白さを貫く強さを持って欲しいな…
71 23/12/13(水)19:04:30 No.1134491702
そもそも週間じゃない方がいいんじゃないのか!?
72 23/12/13(水)19:04:48 No.1134491800
>>>本人来ちゃったかぁ >>虹村が!? >ご長寿だな虹村… ただの長寿じゃねえぞ…
73 23/12/13(水)19:05:33 No.1134492050
作者がちゃんとネットミームに便乗してるのいいよね
74 23/12/13(水)19:06:06 No.1134492251
割とマジで応援してる作家の1人だから次の新作も楽しみにしてる
75 23/12/13(水)19:06:53 No.1134492517
>fu2905000.jpg タイトルのフリガナ誤植されるのは酷いんじゃないのか…!?
76 23/12/13(水)19:07:50 No.1134492847
ドリトライの読み切り版編めっちゃよかったしニンジャズも楽しみだ
77 23/12/13(水)19:08:32 No.1134493056
ネウロの作者が短期打ち切りになっても綺麗に畳めるように話作ってるって言ってたし その影響なのかな ドリトライの作者ってそこのアシやってた人だし
78 23/12/13(水)19:09:47 No.1134493439
>ネウロの作者が短期打ち切りになっても綺麗に畳めるように話作ってるって言ってたし >その影響なのかな >ドリトライの作者ってそこのアシやってた人だし まあどこからでも「妹の病状が悪化…親父の話聞いたから会いに行くぞ…ドリトライだ!」で終わらせられる作品ではあったと思う
79 23/12/13(水)19:10:31 No.1134493682
>そもそも週間じゃない方がいいんじゃないのか!? 月刊とか隔週でも良い気がするな…
80 23/12/13(水)19:10:53 No.1134493803
>>>取り敢えず次作にはマジで期待してるよ >>fu2905000.jpg >女の子も可愛いし期待大なのか…!? ボンコレの頃から女の子は可愛いだろ!
81 23/12/13(水)19:11:11 No.1134493892
>ドリトライの読み切り版編めっちゃよかったしニンジャズも楽しみだ 2巻に心が強ぇんだが入ってなかったことだけが残念だ
82 23/12/13(水)19:11:33 No.1134494012
打ち切り決まってからの流れもあってか途中からはちゃんと面白い…
83 23/12/13(水)19:11:59 No.1134494165
正直ボーンコレクションの頃のゆるかわいい絵柄好きだったからドリトライの絵柄あまり好きじゃない お話は好き
84 23/12/13(水)19:12:11 No.1134494229
腕がふてぇやつは嫌いではないんだけどやっぱあの辺がちょっと退屈だったな…
85 23/12/13(水)19:12:31 No.1134494328
読切から設定変わってたりするけどそのままの方が良かったんじゃない?ってなるパターンもそこそこあるんだろうか
86 23/12/13(水)19:12:52 No.1134494430
ノリやギャグはボーンコレクションの方が好きなんだ
87 23/12/13(水)19:12:53 No.1134494440
>>ドリトライの読み切り版編めっちゃよかったしニンジャズも楽しみだ >2巻に心が強ぇんだが入ってなかったことだけが残念だ 入ってないのもったいないな 戦後と現代でいい感じだと思うんだけど
88 23/12/13(水)19:13:11 No.1134494544
ドリトライの読み切りめちゃくちゃ良くてビックリした この人月刊誌に飛ばした方が輝くんじゃないか?
89 23/12/13(水)19:13:21 No.1134494596
「」はこの作者の事好きすぎるだろ
90 23/12/13(水)19:14:00 No.1134494819
もともとが長く続きそうな設定じゃないし 短距離走は十分できたと思う