虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネタバ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/13(水)16:43:30 No.1134448786

    ネタバレやめてほしいよな

    1 23/12/13(水)16:45:46 No.1134449283

    大河ドラマのネタバレやめてくださいはネタにされるけど結構あるんだろうな…

    2 23/12/13(水)16:47:44 No.1134449721

    >大河ドラマのネタバレやめてくださいはネタにされるけど結構あるんだろうな… 実際歴史を知らないがゆえに より新鮮な気持ちで大河を鑑賞できてるアホはいっぱいいそう そうなると知ってることと知らないこととどっちが幸せに寄与してるのかわからないな

    3 23/12/13(水)16:50:26 No.1134450318

    本当にその話がしたくて結果ネタバレになる人と ネタバレトーク自体がしたくてたまらない人がいるよね

    4 23/12/13(水)16:50:37 No.1134450364

    >大河ドラマのネタバレやめてくださいはネタにされるけど結構あるんだろうな… しかし大河の場合ある程度知ってることを観たい層も無視できないのが難しいところだ見ろよ戦国物だと主役と全然関係なくても燃やされる信長を

    5 23/12/13(水)16:56:19 No.1134451620

    どうせ信長ファイアの時の日付どころか元号も知らん奴らが大半なのに…

    6 23/12/13(水)16:56:20 No.1134451625

    太平洋戦争の時期は知識にないとさすがにヤバいやつ

    7 23/12/13(水)16:58:40 No.1134452156

    中1くらいかこの子

    8 23/12/13(水)16:59:05 No.1134452258

    大河じゃないけど逃げ若がこれだな…

    9 23/12/13(水)16:59:47 No.1134452412

    え!?信長って死ぬんですか!?

    10 23/12/13(水)17:00:22 No.1134452560

    まあ…はいいっぱい死にます…

    11 23/12/13(水)17:01:21 No.1134452771

    この大河ね…みんな死ぬよ

    12 23/12/13(水)17:01:44 No.1134452870

    >え!?信長って死ぬんですか!? 生き延びて現代に転生するんじゃないんですか?

    13 23/12/13(水)17:03:24 No.1134453283

    幕末ものでえっ徳川幕府なくなっちゃうの!?って驚かれた話好き

    14 23/12/13(水)17:04:02 No.1134453437

    >幕末ものでえっ徳川幕府なくなっちゃうの!?って驚かれた話好き 今何幕府だと思ってんだ

    15 23/12/13(水)17:05:17 No.1134453758

    朝ドラは戦争か震災があるからさ…

    16 23/12/13(水)17:05:40 No.1134453855

    太平洋戦争ものででも日本負けるんだよねって言ったらネタバレ?

    17 23/12/13(水)17:06:23 No.1134454019

    歴史物・時代物で実際にあったことをネタバレ扱いするのって 過去をフィクションか何かと思ってらっしゃる?

    18 23/12/13(水)17:06:27 No.1134454033

    は!?関羽死ぬん!?ってなってた自分がいるから笑えないです

    19 23/12/13(水)17:07:04 No.1134454183

    ドラマじゃないが逃げ上手の若君はうかつにスレ見てると 史実ちゃんと勉強してる勢による無自覚のネタバレがあるから困る

    20 23/12/13(水)17:07:20 No.1134454245

    この流れでこのビッグネーム殺すとか作者解ってないわー みたいな事ばっかだからな三国志

    21 23/12/13(水)17:07:46 No.1134454346

    >太平洋戦争ものででも日本負けるんだよねって言ったらネタバレ? fu2904597.jpg 未来人がやるならアウト

    22 23/12/13(水)17:08:55 No.1134454620

    そりゃまあ細かいところとかならともかくさぁ…

    23 23/12/13(水)17:09:17 No.1134454726

    >この流れでこのビッグネーム殺すとか作者解ってないわー >みたいな事ばっかだからな三国志 アレでも作者は頑張って改変してるんだぞ三国志

    24 23/12/13(水)17:09:21 No.1134454743

    あーいややな… 大正12年かー

    25 23/12/13(水)17:10:45 No.1134455044

    まぁ歴史ではあるんだけどネタバレでもあるからな… とはいえ太平洋戦争の開始ぐらいのメジャーな出来事なら話振ってしまうわな

    26 23/12/13(水)17:10:54 No.1134455085

    信長が死ぬのは知ってる でも何で光秀が裏切ったかまでは知らない 歴史オタでもない一般人はそんなもんだ

    27 23/12/13(水)17:11:18 No.1134455162

    >信長が死ぬのは知ってる >でも何で光秀が裏切ったかまでは知らない >歴史オタでもない一般人はそんなもんだ ではなんで裏切ったんですか

    28 23/12/13(水)17:11:35 No.1134455215

    ヒストリエのネタバレ見なきゃ良かったなーってずっと思ってる

    29 23/12/13(水)17:11:48 No.1134455265

    >でも何で光秀が裏切ったかまでは知らない 知ってんの光秀だけだろそれ

    30 23/12/13(水)17:11:52 No.1134455288

    >太平洋戦争ものででも日本負けるんだよねって言ったらネタバレ? 急にifストーリーに舵切るかもしれんし…

    31 23/12/13(水)17:12:13 No.1134455377

    どこら辺のラインまでが本当の意味での一般常識なんだろうな…

    32 23/12/13(水)17:13:37 No.1134455711

    >信長が死ぬのは知ってる >でも何で光秀が裏切ったかまでは知らない >歴史オタでもない一般人はそんなもんだ なんで裏切ったかなんて歴オタでもわかんねえよ… 四国説とかは現段階で有力な仮説というだけで将来は別の説が有力になる可能性もある

    33 23/12/13(水)17:13:39 No.1134455718

    ブキウギ面白いよな…

    34 23/12/13(水)17:14:11 No.1134455854

    >急にifストーリーに舵切るかもしれんし… まあそれまでにガチガチにあからさまな伏線張らないと勝ち目ないだろうし気にしなくてもいいのでは

    35 23/12/13(水)17:14:14 No.1134455866

    基本的に史実系朝ドラは外れない

    36 23/12/13(水)17:15:30 No.1134456175

    大河のいいところはネタバレ知ってる奴はネタ見て喜べるし知らない奴はそんなことやったの!?て喜べるし両者がお互いを食いあえるところ

    37 23/12/13(水)17:15:33 No.1134456193

    三国志は「馬超が裏切ったから親が処刑される→親が殺されるタイミングと裏切るタイミングを入れ替える」「本来張飛より先に死んでる張苞を長生きさせて関興と義兄弟にさせる」 とか作者めちゃくちゃ頑張ってるからな

    38 23/12/13(水)17:15:42 No.1134456232

    ウマ娘のネタバレやめてください…はちょっと思ってる

    39 23/12/13(水)17:16:31 No.1134456449

    項羽鬼つええじゃん? でも死ぬよ

    40 23/12/13(水)17:17:48 No.1134456757

    さすがに小中の教科書でやる範囲をネタバレと言われると歴史関係なく一般常識の有無をちょっと疑う

    41 23/12/13(水)17:18:25 No.1134456917

    >大河ドラマのネタバレやめてくださいはネタにされるけど結構あるんだろうな… 本能寺が出て「ここで織田死ぬんだよな」ってネタバレされたの思い出した

    42 23/12/13(水)17:19:38 No.1134457225

    >ウマ娘のネタバレやめてください…はちょっと思ってる 1期で捏造レース、アプリでも歴史改変やりまくってるんだからネタバレしたからってその通りになるとは限らないんだぞ?

    43 23/12/13(水)17:20:19 No.1134457411

    >項羽鬼つええじゃん? >でも死ぬよ 四面楚歌の言葉だけ知ってて由来知らない人は衝撃を受けそう

    44 23/12/13(水)17:20:45 No.1134457524

    「あんぱん」でもおなじネタバレがあるな

    45 23/12/13(水)17:21:36 No.1134457748

    ネタバレすると時代劇とか戦国時代物の登場人物全員死んでるよ

    46 23/12/13(水)17:22:46 No.1134458030

    ウマ娘のアニメのスレで意味わからんネタバレしか喋らない人沢山いるよね 興味ねぇんだよなぁ動物の方は…

    47 23/12/13(水)17:23:07 No.1134458129

    >さすがに小中の教科書でやる範囲をネタバレと言われると歴史関係なく一般常識の有無をちょっと疑う 高校生でようやく知れる知識ってなんだ…?

    48 23/12/13(水)17:24:16 No.1134458444

    めっちゃいいキャラの武将いても末路知ってると 危ういシーンでここか!?ここなのか!?ってなる

    49 23/12/13(水)17:25:14 No.1134458690

    ウマ娘はネタバレっつうより知識自慢したいオタクのアピール場になるからな

    50 23/12/13(水)17:25:26 No.1134458756

    分かる 逃げ上手の若君読んでるとネタバレ怖い時がある

    51 23/12/13(水)17:26:59 No.1134459177

    何ていうか歴史物ってネタバレありきって言うか 結果的にネタバレ見てから見る物みたいな所ありません?

    52 23/12/13(水)17:27:33 No.1134459338

    >ウマ娘はネタバレっつうより知識自慢したいオタクのアピール場になるからな みんな同じwikiで読んだ同じ事しか喋らないのにな…

    53 23/12/13(水)17:27:35 No.1134459346

    >ミッション・ルースが死ぬのは知ってる >でもルースのどんな言葉でアマ公が星団侵攻決めたかまでは知らない >年表だけあっても本編描かないと…描けるの?

    54 23/12/13(水)17:28:44 No.1134459677

    本田忠勝は死なないよね?

    55 23/12/13(水)17:29:07 No.1134459801

    >高校生でようやく知れる知識ってなんだ…? 小中で有史以前から大体昭和までやるし高校はそれ以降なんじゃない?

    56 23/12/13(水)17:29:13 No.1134459839

    戦国武将はメジャー大名まではセーフか…?という考えはある

    57 23/12/13(水)17:29:40 No.1134459979

    >何ていうか歴史物ってネタバレありきって言うか >結果的にネタバレ見てから見る物みたいな所ありません? お遊戯的な蘊蓄語りしたいなら他所でやってくれる?

    58 23/12/13(水)17:30:15 No.1134460142

    >戦国武将はメジャー大名まではセーフか…?という考えはある 三英傑と信玄謙信までは許して欲しい…

    59 23/12/13(水)17:30:43 No.1134460272

    どこまでがメジャー大名なんです? 大の字がついてる時点でメジャーなのかもしれんが

    60 23/12/13(水)17:30:47 No.1134460291

    >高校生でようやく知れる知識ってなんだ…? 世界史…?

    61 23/12/13(水)17:31:16 No.1134460398

    三英傑の他だと地元のオラが殿様ぐらいかな…?

    62 23/12/13(水)17:32:11 No.1134460648

    たまには光秀が本能寺で燃えてもいいんじゃないか?

    63 23/12/13(水)17:32:47 No.1134460802

    太平洋戦争くらいは…知っとけ!

    64 23/12/13(水)17:33:05 No.1134460877

    >どこまでがメジャー大名なんです? 信長の野望で中級者くらいまでにオススメ出来る大名くらいかな… 若狭武田くらいまで来るといや違うな…ってなる

    65 23/12/13(水)17:33:18 No.1134460929

    こうなったら信長の野望は義務教育しょう

    66 23/12/13(水)17:33:55 No.1134461098

    三国志読んでたときこいつ死ぬの!?みたいな驚き方してたから気持わかるわ

    67 23/12/13(水)17:34:22 No.1134461227

    一次資料見たことない創作で歴史を語る奴と「一次資料にそんな記述無い!創作で歴史を語るな!」とブチギレる一次資料見たことない奴の戦が繰り広げられる

    68 23/12/13(水)17:35:06 No.1134461440

    >こうなったら信長の野望は義務教育しょう 次は提督の決断だ

    69 23/12/13(水)17:35:19 No.1134461487

    >太平洋戦争くらいは…知っとけ! 知ってる! けど時期と経緯はよくわからん!

    70 23/12/13(水)17:35:25 No.1134461524

    >>大河ドラマのネタバレやめてくださいはネタにされるけど結構あるんだろうな… >本能寺が出て「ここで織田死ぬんだよな」ってネタバレされたの思い出した 天下統一目前で部下に裏切られるとかドラマチック過ぎて歴史じゃなきゃネタバレ許せないわ

    71 23/12/13(水)17:35:36 No.1134461582

    >一次資料見たことない創作で歴史を語る奴 うーn… >「一次資料にそんな記述無い!創作で歴史を語るな!」とブチギレる一次資料見たことない奴 なんだこいつ…

    72 23/12/13(水)17:35:38 No.1134461597

    現代の出来事かつ比較的最近のことでネタバレっていう奴 お前その時何見てたの…?

    73 23/12/13(水)17:35:41 No.1134461619

    >太平洋戦争くらいは…知っとけ! 大日本帝国の動きくらいは知っといて欲しい

    74 23/12/13(水)17:36:21 No.1134461781

    でもこの後震災で…とか戦争で…とか言うのはネタバレじゃなくて単に露悪的なだけというか嫌な人では

    75 23/12/13(水)17:36:28 No.1134461809

    >一次資料見たことない創作で歴史を語る奴と「一次資料にそんな記述無い!創作で歴史を語るな!」とブチギレる一次資料見たことない奴の戦が繰り広げられる 一次資料って何書いてんのか読めないじゃん

    76 23/12/13(水)17:36:53 No.1134461935

    一次史料な

    77 23/12/13(水)17:37:26 No.1134462100

    歴史ならネタバレしていいと思ってるやつと一緒に見るの嫌すぎる

    78 23/12/13(水)17:37:35 No.1134462140

    >一次資料見たことない創作で歴史を語る奴と「一次資料にそんな記述無い!創作で歴史を語るな!」とブチギレる一次資料見たことない奴の戦が繰り広げられる どっちも二次創作しか見たことない原作未読勢では?

    79 23/12/13(水)17:37:42 No.1134462170

    三国無双やってて「えっ!?こいつ死ぬの!?」ってなったキャラナンバーワンは呂布だ

    80 23/12/13(水)17:37:47 No.1134462193

    「ドラマ」なのを忘れて自分が自慢したい知識と違ってたら別解釈だったからって暴れて公式に凸して罵詈雑言並べてる連中が可視化されてしまってるのはインターネットと功罪だと思う

    81 23/12/13(水)17:37:59 No.1134462247

    ネタバレで構わんから応仁の乱解説してくれんか

    82 23/12/13(水)17:38:03 No.1134462263

    >でもこの後震災で…とか戦争で…とか言うのはネタバレじゃなくて単に露悪的なだけというか嫌な人では 朝ドラだともうテンプレなんだから言われてもしょうがないと思う

    83 23/12/13(水)17:38:21 No.1134462365

    現代語訳版は一次に含むかどうかみたいなめんどくさそうな話

    84 23/12/13(水)17:38:25 No.1134462388

    >一次資料見たことない創作で歴史を語る奴と「一次資料にそんな記述無い!創作で歴史を語るな!」とブチギレる一次資料見たことない奴の戦が繰り広げられる 軍記類とか家譜とかの二次史料の伝承排除するとマイナー武将は語ることねえんだよなぁ

    85 23/12/13(水)17:38:47 No.1134462490

    震災か戦争かあるいはダブル

    86 23/12/13(水)17:39:15 No.1134462640

    歴史も知らない奴が大河見てんなよ…

    87 23/12/13(水)17:39:19 No.1134462669

    >ネタバレで構わんから応仁の乱解説してくれんか まず畠山氏の家督争いが…

    88 23/12/13(水)17:39:46 No.1134462798

    このメンヘラアレクサンドロスの代でマケドニア滅ぶんだろうな…

    89 23/12/13(水)17:39:53 No.1134462832

    >歴史も知らない奴が大河見てんなよ… いかん!それは虚無主義だ!

    90 23/12/13(水)17:39:53 No.1134462837

    一次史料って言われても当時の文書やら何やらを「」が自力で発掘して読んでとか無理だろ……

    91 23/12/13(水)17:40:24 No.1134462988

    一次史料読んだ方がいいのは確かだがそれが本当に合ってるかどうかと言うと別なんだよね… 書いた側が実際より過大・過少に書いてたり記憶違いだったりすることもあるし

    92 23/12/13(水)17:40:50 No.1134463116

    実況中にひたすら年表貼り付ける奴は流石に冷めるだけなんで死んで欲しい

    93 23/12/13(水)17:40:52 No.1134463122

    甲陽軍鑑と三河物語を禁止した大河ドラマを作って欲しい

    94 23/12/13(水)17:41:01 No.1134463149

    いやでもさーこのあと東京にゴジラが来るやんか そしたらさあ…

    95 23/12/13(水)17:41:05 No.1134463169

    >まず畠山氏の家督争いが… は、鼻山…

    96 23/12/13(水)17:41:24 No.1134463261

    1941年はもう戦争中で太平洋戦争がって意味だろうな まあ…どっちみちネタバレか…

    97 23/12/13(水)17:41:47 No.1134463360

    >>でもこの後震災で…とか戦争で…とか言うのはネタバレじゃなくて単に露悪的なだけというか嫌な人では >朝ドラだともうテンプレなんだから言われてもしょうがないと思う これ以外で話作れねーのかってレベルで使用頻度高い 大阪スタジオなら戦争東京スタジオなら地震って印象だけど逆もあるし両方だなやっぱ

    98 23/12/13(水)17:41:59 No.1134463414

    >「ドラマ」なのを忘れて自分が自慢したい知識と違ってたら別解釈だったからって暴れて公式に凸して罵詈雑言並べてる連中が可視化されてしまってるのはインターネットと功罪だと思う 酷いのは逆で起こるからな 創作歴史小説を事実だと思って史実に寄せてる方に怒る奴

    99 23/12/13(水)17:42:10 No.1134463471

    一次に手を出すのは体系化された訓練受けた人じゃないとコテンパンにやられるぞ メッシとリフティング勝負を挑む方がまだ望みあると思う

    100 23/12/13(水)17:43:21 No.1134463795

    >一次史料読んだ方がいいのは確かだがそれが本当に合ってるかどうかと言うと別なんだよね… >書いた側が実際より過大・過少に書いてたり記憶違いだったりすることもあるし 明らかに悪口書き殴りな日記や手紙なのを一時史料扱いして他の史料と矛盾してるのにこれが真実なんだ!!って言い張る人達いるしな…

    101 23/12/13(水)17:43:41 No.1134463900

    なんならもう開始時点でああ今回は戦前の話ねじゃあ戦争でたぶんこのお兄ちゃんあたりは死ぬのねとか 普通に朝ドラ見てるおばちゃん同士でも言ってるからな

    102 23/12/13(水)17:44:14 No.1134464079

    >これ以外で話作れねーのかってレベルで使用頻度高い 出た…愛国婦人会…

    103 23/12/13(水)17:44:27 No.1134464144

    今ムダヅモ読んでるけど現代史詳しくないから知らなかったこと結構ある

    104 23/12/13(水)17:44:45 No.1134464229

    これから学校で学ぶところだからな…

    105 23/12/13(水)17:44:58 No.1134464290

    >なんならもう開始時点でああ今回は戦前の話ねじゃあ戦争でたぶんこのお兄ちゃんあたりは死ぬのねとか >普通に朝ドラ見てるおばちゃん同士でも言ってるからな メタ的視点で楽しめるかどうかは素養が出るからな

    106 23/12/13(水)17:45:19 No.1134464409

    >太平洋戦争の時期は知識にないとさすがにヤバいやつ アメリカと戦争してたの知らなかった子が居ったわ

    107 23/12/13(水)17:45:32 No.1134464491

    キングダムとか色々な意味で面白くて好きだよ

    108 23/12/13(水)17:45:41 No.1134464537

    軍記類とかは読み物として書かれてるから義務教育レベルの古文漢文能力でもけっこう読めたりするけれど 一次史料と言われる書状とか日記とかは文面が整ってないからだいぶ難易度高いんだよな…研究者の間でも解釈割れたりするし

    109 23/12/13(水)17:46:40 No.1134464826

    でもこのあと死ぬんだよね…

    110 23/12/13(水)17:46:42 No.1134464843

    >キングダムとか色々な意味で面白くて好きだよ こんながんばったのに最後は水銀オチだなんて酷いひどすぎる

    111 23/12/13(水)17:46:59 No.1134464914

    歴史書ってのは文字に残せる人が残したものってのは頭に入れとく必要があると思う

    112 23/12/13(水)17:47:19 No.1134465018

    第二次世界大戦で日本が負けるネタバレされた

    113 23/12/13(水)17:48:00 No.1134465236

    一次資料だけなんて歴史はなんかよく分からんやつらがなんかよく分からんことしてるなんかよく分からんお話にしかならんぞ 歴史で語られてること自体一次資料から解釈しまくりなんだから

    114 23/12/13(水)17:48:13 No.1134465322

    昔この国であったことをベースにした話なのに 異国か異世界の出来事みたいに見てる人っているよね

    115 23/12/13(水)17:48:24 No.1134465380

    >一次に手を出すのは体系化された訓練受けた人じゃないとコテンパンにやられるぞ >メッシとリフティング勝負を挑む方がまだ望みあると思う 普通に勘違いとかウソとか間違いとかプロパガンダとか書いてあるから史学科行って専門的に勉強するとかしないとまずいわな

    116 23/12/13(水)17:49:46 No.1134465798

    >アメリカと戦争してたの知らなかった子が居ったわ 朝鮮戦争は日本との戦い!なお隣を笑えないな…

    117 23/12/13(水)17:50:02 No.1134465905

    歴史なんて異世界と一緒よ

    118 23/12/13(水)17:50:25 No.1134466034

    西暦じゃなくて和暦で説明されると年数でのネタバレは怖くないかもしれない

    119 23/12/13(水)17:50:28 No.1134466050

    家康とか秀吉は死ぬけど信長は生きていてもおかしくない

    120 23/12/13(水)17:50:53 No.1134466184

    当たり前だろなんで漫画とかでちょっと聞き齧っただけで体系的な知識がある準専門家に勝てると思えるんだ恥ずかしすぎんだろ

    121 23/12/13(水)17:51:33 No.1134466439

    >歴史書ってのは文字に残せる人が残したものってのは頭に入れとく必要があると思う 中世庶民の生活わからんちん

    122 23/12/13(水)17:52:19 No.1134466700

    一次資料には書いてないとか言い出したら文字がない時代の歴史は何も言えねぇ~

    123 23/12/13(水)17:52:45 No.1134466855

    >当たり前だろなんで漫画とかでちょっと聞き齧っただけで体系的な知識がある準専門家に勝てると思えるんだ恥ずかしすぎんだろ ここでもクソ詳しく書かれたレスにフワっとした内容でかみつき続けるやつたまに見る 何の勝算があってやってるんだろうと思う

    124 23/12/13(水)17:53:13 No.1134467012

    >こんながんばったのに最後は水銀オチだなんて酷いひどすぎる 徐福には騙されるは儒者は生き埋めにするわで面白エピソード満載だからどう書いてくれるのか楽しみ

    125 23/12/13(水)17:53:17 No.1134467036

    超人的な主人公のケンも本能寺の変がいつか特定するの苦労したしな

    126 23/12/13(水)17:53:22 No.1134467070

    朝ドラあんまり見てないんだけど長年見てる人にとっては世界大戦が色んなキャラが集う激アツイベントだったりするの?

    127 23/12/13(水)17:53:46 No.1134467205

    >>当たり前だろなんで漫画とかでちょっと聞き齧っただけで体系的な知識がある準専門家に勝てると思えるんだ恥ずかしすぎんだろ >ここでもクソ詳しく書かれたレスにフワっとした内容でかみつき続けるやつたまに見る >何の勝算があってやってるんだろうと思う 最後に書き込んだら勝ち

    128 23/12/13(水)17:54:07 No.1134467310

    >中世庶民の生活わからんちん 田舎に派遣されたアスペ気味の役人がいちいち村人の日常に至るまで無意味に細かく書き記したクソ報告書提出してきたのが今貴重な中世の庶民文化の資料になってるって話は笑う

    129 23/12/13(水)17:54:21 No.1134467365

    >太平洋戦争の時期は知識にないとさすがにヤバいやつ 一般教養だと思いたいけど還暦すぎの老人ですらよく分かってなかったり愛国本とかYouTuberの影響受けて変な理解してることとかザラにあるからな…

    130 23/12/13(水)17:54:39 No.1134467482

    三国志演義だって全部が全部創作って訳じゃないよね 民間で語り継がれてきたエピソードとかも多々混じってる中で面白そうなの組み込んだ感じだし

    131 23/12/13(水)17:55:12 No.1134467667

    >一般教養だと思いたいけど還暦すぎの老人ですらよく分かってなかったり愛国本とかYouTuberの影響受けて変な理解してることとかザラにあるからな… 60代じゃ戦争エアプ勢だもんしかたない

    132 23/12/13(水)17:55:23 No.1134467736

    >三国志演義だって全部が全部創作って訳じゃないよね >民間で語り継がれてきたエピソードとかも多々混じってる中で面白そうなの組み込んだ感じだし そもそもあんまもの言い出したら大元の三国志だって陳寿の立場と思想入りまくりだろこれ…だし

    133 23/12/13(水)17:55:51 No.1134467890

    >>中世庶民の生活わからんちん >田舎に派遣されたアスペ気味の役人がいちいち村人の日常に至るまで無意味に細かく書き記したクソ報告書提出してきたのが今貴重な中世の庶民文化の資料になってるって話は笑う 冬になるたびにめちゃくちゃ人が死んでる!

    134 23/12/13(水)17:56:12 No.1134468006

    文字扱えない人の歴史知るのって本当に難しいからな…

    135 23/12/13(水)17:56:23 No.1134468061

    日本がそんなぼろ負けしたなら何で今の日本は普通に先進国で一応経済大国なんだよおかしいだろ!

    136 23/12/13(水)17:56:26 No.1134468077

    >朝ドラあんまり見てないんだけど長年見てる人にとっては世界大戦が色んなキャラが集う激アツイベントだったりするの? 朝ドラは戦争と震災イベントは超高確率で扱うけどそんな詳しく歴史の内容やらないよ あくまで主人公の生活環境周りで起こったことだけだから実質誰が死んだとか店潰れた借金できたとかそんな話の起点になるだけ

    137 23/12/13(水)17:56:56 No.1134468250

    一次資料がそもそも云百年後に書かれたものしか残ってなくて…

    138 23/12/13(水)17:57:45 No.1134468521

    たまに最近主流の説より前でかつ否定済みの説を振り回す奴いるけど何なんだろうなあれ・・・

    139 23/12/13(水)17:57:47 No.1134468527

    >日本がそんなぼろ負けしたなら何で今の日本は普通に先進国で一応経済大国なんだよおかしいだろ! ちょっと昔はツッコミ待ちでこういう事言う人本当多かったね 久しぶりにこんなレス見たわ

    140 23/12/13(水)17:57:52 No.1134468556

    アメリカ人歴史勉強しないから太平洋戦争すら知らねえぞ

    141 23/12/13(水)17:57:55 No.1134468574

    朝ドラは個々人のミクロ視点で描かれるから戦争描いても変わっていく日常やら出兵しちゃう身近な人とか そんな感じよね

    142 23/12/13(水)17:57:57 No.1134468584

    >一次資料がそもそも云百年後に書かれたものしか残ってなくて… これだった史記が石と竹が発掘されるおかげでこいつ結構嘘書いてんなってわかってきた昨今

    143 23/12/13(水)17:58:21 No.1134468704

    >一次資料がそもそも云百年後に書かれたものしか残ってなくて… それは二次史料です…

    144 23/12/13(水)17:58:29 No.1134468753

    大河ドラマでキムタク主演の忠臣蔵やってた時 討ち入りが成功するかドキドキしながら見てたキムタクファンの人が居たと聞いた事ある

    145 23/12/13(水)17:58:32 No.1134468771

    >あくまで主人公の生活環境周りで起こったことだけだから実質誰が死んだとか店潰れた借金できたとかそんな話の起点になるだけ それじゃまるで戦争や地震が不幸を作るための存在みたいじゃん……

    146 23/12/13(水)17:58:35 No.1134468781

    >たまに最近主流の説より前でかつ否定済みの説を振り回す奴いるけど何なんだろうなあれ・・・ むしろ最近主流の説以外は間違ってる!!みたいな言説振り回すやつがうわぁって一番思うが

    147 23/12/13(水)17:59:03 No.1134468927

    >日本がそんなぼろ負けしたなら何で今の日本は普通に先進国で一応経済大国なんだよおかしいだろ! 一応列強国の一つだったんすよ大日本帝国

    148 23/12/13(水)17:59:16 No.1134468985

    >朝ドラは個々人のミクロ視点で描かれるから戦争描いても変わっていく日常やら出兵しちゃう身近な人とか >そんな感じよね そっちはそっちで大切よ

    149 23/12/13(水)17:59:17 No.1134468987

    >アメリカ人歴史勉強しないから太平洋戦争すら知らねえぞ 嘘つけ 今だにリメンバーパールハーバー言ってるだろ

    150 23/12/13(水)17:59:28 No.1134469046

    島津の逸話は結構史料無しエピソードのパターン多い

    151 23/12/13(水)17:59:32 No.1134469077

    >それじゃまるで戦争や地震が不幸を作るための存在みたいじゃん…… そうだけど? というか朝ドラなんか戦争災害無くてもだいたいテキトーなトラブルで話作ってるもんだし

    152 23/12/13(水)18:00:01 No.1134469244

    日本は…負けておりません…

    153 23/12/13(水)18:00:42 No.1134469457

    戦争に負けて経済で勝っただけだろ

    154 23/12/13(水)18:00:43 No.1134469467

    話動かす上にご都合的なトラブル過ぎない?を防ぐ上で史実の大きな出来事は凄くやりやすいんだ

    155 23/12/13(水)18:00:58 No.1134469537

    島津だけに限らず戦国の逸話は大体江戸に作られた話だよな…

    156 23/12/13(水)18:00:59 No.1134469542

    ブギウギ結構面白いのにあんまり話題になってなくてつらい…

    157 23/12/13(水)18:01:32 No.1134469706

    >ブギウギ結構面白いのにあんまり話題になってなくてつらい… 史実系朝ドラは安定して面白くて話題にならないのが毎回じゃない?

    158 23/12/13(水)18:02:35 No.1134470052

    >ブギウギ結構面白いのにあんまり話題になってなくてつらい… 主演がね…

    159 23/12/13(水)18:03:17 No.1134470299

    >ブギウギ結構面白いのにあんまり話題になってなくてつらい… あの不快かっぺはあれで原作再現なんです…?

    160 23/12/13(水)18:04:36 No.1134470734

    >むしろ最近主流の説以外は間違ってる!!みたいな言説振り回すやつがうわぁって一番思うが 新説が真説だと思ってるのは「」にもわりといて驚く

    161 23/12/13(水)18:04:54 No.1134470829

    歴史ドラマに関しては知ってて劇中どう解釈するかが面白いポイントなので 別にネタバレと思わんなあ

    162 23/12/13(水)18:06:03 No.1134471195

    漫画のナポレオン見ててめちゃくちゃ面白い!って一気買したけど読み進めてるうちに (でもナポレオン今はいいけど没落するんだよな…) って頭にチラつくようになったから歴史物楽しむなら歴史知らないほうがいいってのは確かかもしれない

    163 23/12/13(水)18:06:15 No.1134471264

    >>ブギウギ結構面白いのにあんまり話題になってなくてつらい… >あの不快かっぺはあれで原作再現なんです…? NHK大阪お得意の不快キャラとしてまだ笑える優しいレベルなのでセーフ

    164 23/12/13(水)18:07:05 No.1134471543

    歴史もので輝かしい英雄(ただしのちに落ちぶれたり老害化する)みたいなのはその顛末含めてどう調理するかわくわくするけどなぁ

    165 23/12/13(水)18:07:43 No.1134471728

    なんとなく性格の悪そうなスレ

    166 23/12/13(水)18:08:44 No.1134472053

    一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと?

    167 23/12/13(水)18:08:52 No.1134472093

    信長暗殺・秀吉老害化のコンボが酷い

    168 23/12/13(水)18:09:01 No.1134472154

    スレ画の話だと1941年に銀座の寿司屋・九兵衛が軍艦巻きを創作寿司として世に出すんだけど 1941年からちょうど太平洋戦争も始まって ただ当時は軍艦巻きが江戸前の寿司じゃねえって叩かれてNHKラジオでもゲテモノ扱いされてたとか imgで貼られる寿司マンガの影響で無駄にそういう知識が増える…

    169 23/12/13(水)18:09:12 No.1134472216

    没落とか耄碌しなかろうが 人はいずれみんな死ぬ!

    170 23/12/13(水)18:09:13 No.1134472225

    >一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと? それは割とどんな娯楽もそうだろ 算数できなかったらゲームほとんど楽しめないよ

    171 23/12/13(水)18:09:21 No.1134472279

    >歴史もので輝かしい英雄(ただしのちに落ちぶれたり老害化する)みたいなのはその顛末含めてどう調理するかわくわくするけどなぁ まあ好みによったり俺がネタバレ大嫌いなのもあるとは思うけど かっこいいキャラにはいつまでもかっこよくいてほしいって願望があるから…

    172 23/12/13(水)18:09:31 No.1134472333

    えっコレ北朝が正統じゃない

    173 23/12/13(水)18:10:20 No.1134472594

    >歴史もので輝かしい英雄(ただしのちに落ちぶれたり老害化する)みたいなのはその顛末含めてどう調理するかわくわくするけどなぁ 別に落ちぶれてやがるぜウヒヒヒとか下卑た見方抜きでも成功も破滅も楽しめるのが歴史物の魅力だよね

    174 23/12/13(水)18:10:34 No.1134472664

    創作だと下地として大スジを知った上でどう味付けするかが肝でもあるな 基礎知識がなくて良作なのに面白がるのに時間がかかるとかそもそものめり込めないとかよくある

    175 23/12/13(水)18:10:35 No.1134472668

    >えっコレ北朝が正統じゃない 南北朝で正当性に触れるのはやめろ

    176 23/12/13(水)18:10:50 No.1134472761

    歴史や

    177 23/12/13(水)18:11:10 No.1134472875

    >>一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと? >それは割とどんな娯楽もそうだろ >算数できなかったらゲームほとんど楽しめないよ 教養がないとつまらない人生を強要されるから知識は共用されるべきってことだな キョウヨウだけに

    178 23/12/13(水)18:11:33 No.1134473012

    えっこいつまだ死なねーのは呂布だな

    179 23/12/13(水)18:11:38 No.1134473043

    >>一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと? >それは割とどんな娯楽もそうだろ >算数できなかったらゲームほとんど楽しめないよ スマホゲーとかテレビゲームはボタン押すだけで楽しいよ

    180 23/12/13(水)18:11:45 No.1134473078

    >一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと? ないよりはあった方がいいけど…

    181 23/12/13(水)18:12:17 No.1134473232

    >没落とか耄碌しなかろうが >人はいずれみんな死ぬ! 3人くらいまだ生きてる奴いるんじゃないかと思ってる

    182 23/12/13(水)18:12:31 No.1134473314

    >一般教養無いと娯楽も楽しめないってこと? だいたいそうだろ漫才とかの掛け合いだって常識から外れたこと言う面白さあるし

    183 23/12/13(水)18:12:48 No.1134473426

    創作を楽しむ上で素養は大小要る あった方が理解度が高まって作品をもっと楽しめるのは間違いない 歴史モノは製作者も知ってるの前提であれこれ伏線とか仕込むわけだし

    184 23/12/13(水)18:13:40 No.1134473729

    俺は竜馬には詳しいんだ

    185 23/12/13(水)18:14:28 No.1134473997

    >俺は竜馬には詳しいんだ まだその域か 俺は竜馬の生まれ変わりと言えるようになってからまた来い

    186 23/12/13(水)18:14:41 No.1134474071

    それこそ信長中心のお話とか光秀をどういうキャラにして本能寺ゲージ貯まる解釈させるかなところも見どころの一つだしな

    187 23/12/13(水)18:15:50 No.1134474483

    >俺は竜馬には詳しいんだ 龍馬じゃなくて竜馬って書くぐらいに?

    188 23/12/13(水)18:16:31 No.1134474737

    >>俺は竜馬には詳しいんだ >龍馬じゃなくて竜馬って書くぐらいに? ゲッターの話なんでしょ

    189 23/12/13(水)18:16:53 No.1134474872

    大元の知識がないとズラしてるのかどうかすら解らんからな…

    190 23/12/13(水)18:19:39 No.1134475846

    でも俺 平安時代のことよく知らないけど来年の大河楽しみだよ

    191 23/12/13(水)18:20:25 No.1134476114

    一万年もあるんだから縄文時代取り上げよう

    192 23/12/13(水)18:21:09 No.1134476398

    いやまあ山内一豊がどこで何してたとかだと結構な人は厳しいからあれだけど 信長とか秀吉レベルでネタバレとか言われるのは流石に相手が子供でないなら一般常識がないとしか

    193 23/12/13(水)18:21:35 No.1134476544

    タイタニック沈むってネタバレした「」許さん

    194 23/12/13(水)18:23:46 No.1134477342

    >一万年もあるんだから縄文時代取り上げよう なにもないから1万年続いたんじゃ…

    195 23/12/13(水)18:26:20 No.1134478248

    アメリカ人もえっ昔俺達日本と戦争してたの!?ってなる人が結構いるそうだから

    196 23/12/13(水)18:26:59 No.1134478509

    ココでバレ画像でスレ点てるバカどもは個人的意見だけども皆殺していいと思う