虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/13(水)15:18:04 No.1134428390

    ここうまいの?

    1 23/12/13(水)15:18:52 No.1134428586

    店によりけり

    2 23/12/13(水)15:21:09 No.1134429196

    昔はラーメン注文でライスと餃子無料だった記憶がある

    3 23/12/13(水)15:21:23 No.1134429249

    店によって味が違う

    4 23/12/13(水)15:21:48 No.1134429334

    >昔はラーメン注文でライスと餃子無料だった記憶がある ライスは今でも大体無料 餃子は知らないな

    5 23/12/13(水)15:22:28 No.1134429503

    すするが食べてる動画見て美味しそうだなって思った

    6 23/12/13(水)15:23:29 No.1134429755

    ねぎ味噌なら

    7 23/12/13(水)15:23:37 No.1134429783

    パーコー麺はもうない

    8 23/12/13(水)15:23:42 No.1134429808

    まだあったのかここ

    9 23/12/13(水)15:23:55 No.1134429867

    中華ラーメンの麺が俺好みの中細麺 こういう麺出してくれるラーメン屋が思いのほか少ない

    10 23/12/13(水)15:24:46 No.1134430067

    北関東を走ってるとたまに見かけるやつ

    11 23/12/13(水)15:27:10 No.1134430649

    世界一美味いぞ

    12 23/12/13(水)15:28:14 No.1134430882

    トラックの運ちゃん狙いだったんだなこいつ

    13 23/12/13(水)15:29:05 No.1134431057

    ここ多分元くるまやラーメンだな……って感じの店がちょいちょいある

    14 23/12/13(水)15:29:18 No.1134431109

    人力車!人力車じゃないか!

    15 23/12/13(水)15:29:35 No.1134431177

    最近CM見る度行きたくなるやつ

    16 23/12/13(水)15:30:19 No.1134431366

    野菜ラーメンに野菜炒めを乗せて食う場所

    17 23/12/13(水)15:31:57 No.1134431776

    醤油ラーメンと中華ラーメンが別のメニューなのがとんだ罠だわここ 醤油ラーメンはぶっちゃけ不味い

    18 23/12/13(水)15:32:58 No.1134432018

    >カミナリのYouTube見る度行きたくなるやつ

    19 23/12/13(水)15:38:33 No.1134433382

    ネギ味噌たけえなって思うけど普通の味噌は安い

    20 23/12/13(水)15:42:33 No.1134434347

    >人力車!人力車じゃないか! 神奈中バスが神奈川県内でフランチャイズ店を営業してるんだがその理由が事故などでバスを運転できなくなった人の再雇用先にあるとか少しお辛いお話もあるがなんでくるまやチェーンのフランチャイズなんだろうか…

    21 23/12/13(水)15:44:45 No.1134434889

    >トラックの運ちゃん狙いだったんだなこいつ 山岡家と同じだね

    22 23/12/13(水)15:46:46 No.1134435381

    ネギ味噌のお店 ごまが良い

    23 23/12/13(水)15:47:40 No.1134435609

    20年ぶりにスタミナラーメンを食いたい機運が高まってきた

    24 23/12/13(水)15:49:22 No.1134436044

    もやし炒めがうまい

    25 23/12/13(水)15:49:39 No.1134436119

    美味しくはない

    26 23/12/13(水)15:51:44 No.1134436609

    歳食ってここのチーズラーメンが食べられなくなった

    27 23/12/13(水)15:51:59 No.1134436665

    >カミナリのYouTube見る度行きたくなるやつ 栃木と茨城にはいっぱいあるもんな

    28 23/12/13(水)15:52:29 No.1134436788

    >北関東を走ってるとたまに見かけるやつ なぜか関東から遠く離れた徳島県に2店舗ある

    29 23/12/13(水)15:55:21 No.1134437452

    かなり緩い感じのチェーン店なんだと思う 厨房の担当がおじいちゃんだけの時病院食かな?ってくらい味が薄くなる店を知ってる

    30 23/12/13(水)15:56:31 No.1134437720

    くまみねラーメン

    31 23/12/13(水)15:57:04 No.1134437837

    地元はいまだにラーメン頼むとライス餃子無料だな もう30~40年くらいやってるかも?

    32 23/12/13(水)15:57:32 No.1134437945

    大分にも昔くるまやラーメンあったんだけど何故かなしかラーメンとかいう謎の店になった 中身は一緒

    33 23/12/13(水)15:58:12 No.1134438093

    まったく美味しくないからわざわざ行くような場所じゃない 期待してるなら裏切られるだけだからどうしても行きたいというのなら期待値下げ切って行くといい

    34 23/12/13(水)16:00:36 No.1134438698

    >まったく美味しくないからわざわざ行くような場所じゃない >期待してるなら裏切られるだけだからどうしても行きたいというのなら期待値下げ切って行くといい くるまやラーメン行った事ないから味に関しては俺から言える事はないけど少なくともコイツが痛い奴なのは肌で感じる

    35 23/12/13(水)16:02:30 No.1134439140

    毎回くまみねラーメンに見えて困る

    36 23/12/13(水)16:03:47 No.1134439429

    そこらへんにあったような気がするが探すとない

    37 23/12/13(水)16:04:01 No.1134439491

    メインがクソしょっぱい味噌ラーメンにニンニクがっつり効いてるから別に否定的に捉えるほど不味いとかそんな事はないよ 普通に美味しいよ あっちこっちわざわざ比較しなきゃ物も食えない評論家ぶったバカな頭じゃなければなんの問題も無いよ

    38 23/12/13(水)16:04:21 No.1134439580

    味噌ラーメン屋だけどちょっとしょっぱい

    39 23/12/13(水)16:05:31 No.1134439856

    厳密な共通レシピがあるわけでもないから味がバラバラという

    40 23/12/13(水)16:07:40 No.1134440346

    良くも悪くもチェーン店

    41 23/12/13(水)16:08:21 No.1134440495

    まあ喉はめちゃくちゃ渇く

    42 23/12/13(水)16:09:36 No.1134440830

    関東周辺に住んだことがあって大体どこ行っても美味しいラーメンにありつける環境に慣れてると この値段でこんなもん出してくるとか嘘だろってなるよ

    43 23/12/13(水)16:12:07 No.1134441423

    くまみねラーメンかと思った

    44 23/12/13(水)16:13:11 No.1134441673

    地元のくるまやラーメンが潰れてお辛い

    45 23/12/13(水)16:15:17 No.1134442228

    スープの炊き方で味が変わるだろうけどベースになる醤油とか味噌とかは各店舗同じなのだろうか?

    46 23/12/13(水)16:15:26 No.1134442257

    10年に一度なら食ってもいいかなってレベル あとはめったにラーメン食べないような人ならまあいいんでない?

    47 23/12/13(水)16:16:37 No.1134442546

    栃木に住んでた時しか見かけなかったから北関東のローカルだと思ってたら 神奈川で見かけてちょっと驚いた

    48 23/12/13(水)16:18:08 No.1134442927

    >関東周辺に住んだことがあって大体どこ行っても美味しいラーメンにありつける環境に慣れてると >この値段でこんなもん出してくるとか嘘だろってなるよ それが本当なら関東から撤退してないとおかしくない?

    49 23/12/13(水)16:18:12 No.1134442943

    みそラーメンは神 しょうゆラーメンはゴミ

    50 23/12/13(水)16:18:49 No.1134443093

    なんかメニューが似てるラーメンばんだいは別系列なの?

    51 23/12/13(水)16:20:32 No.1134443534

    地元の店は25年くらい潰れてないからきっと美味い

    52 23/12/13(水)16:21:33 No.1134443775

    味噌ラーメン食べる店 ただフランチャイズのくせに店によって当たり外れあるのが困る

    53 23/12/13(水)16:21:36 No.1134443788

    今の季節はモツ煮定食がおすすめ

    54 23/12/13(水)16:22:38 No.1134444024

    ススルの動画でばんからの社長がくるまやの社長の息子だって知った

    55 23/12/13(水)16:24:10 No.1134444375

    >それが本当なら関東から撤退してないとおかしくない? 客層がラオタとかじゃないから…家族でラーメンでも食べに行くかって層がターゲット 棲み分けは一応出来てる

    56 23/12/13(水)16:24:42 No.1134444484

    言ってることめちゃくちゃじゃないか

    57 23/12/13(水)16:25:00 No.1134444554

    ネギ味噌バターコーンワカメラーメンはうますぎる

    58 23/12/13(水)16:25:31 No.1134444681

    ここの定食なぜか必ず納豆付いてくるんだよな

    59 23/12/13(水)16:25:44 No.1134444739

    おおぎやに業態変更したもんだと思ってた まだあるんだ?

    60 23/12/13(水)16:25:46 No.1134444747

    食うと元気が出る おーしやったるぜって気分になる

    61 23/12/13(水)16:25:50 No.1134444766

    辛いのが美味いんだっけか

    62 23/12/13(水)16:26:08 No.1134444854

    ネギ味噌チャーシュー美味すぎ問題

    63 23/12/13(水)16:26:17 No.1134444885

    子供の頃虐待されてて年1くらいで食わせてもらえるここが人生の支えだった 伯父が連れてってくれるから親も居ないしお腹いっぱい食べれるから大好きだったんだけど大人になった今はそんなでもなくなってしまった

    64 23/12/13(水)16:26:18 No.1134444888

    ここの担々麺がうめーんだ

    65 23/12/13(水)16:26:32 No.1134444949

    >言ってることめちゃくちゃじゃないか もう少し社会に出たほうがいいよ…

    66 23/12/13(水)16:26:38 No.1134444972

    急に重い話やめてください

    67 23/12/13(水)16:26:49 No.1134445007

    >ここの定食なぜか必ず納豆付いてくるんだよな 知らないサービスだ…

    68 23/12/13(水)16:27:04 No.1134445071

    貧乏学生の味方

    69 23/12/13(水)16:27:07 No.1134445084

    本社近くの店が直営だから美味い気がする

    70 23/12/13(水)16:28:05 No.1134445307

    >言ってることめちゃくちゃじゃないか 「」の言うことだし

    71 23/12/13(水)16:28:06 No.1134445311

    日高屋くらいの味だよ

    72 23/12/13(水)16:28:08 No.1134445319

    >ここの定ラーメンなぜか必ず半ライス付いてくるんだよな

    73 23/12/13(水)16:28:09 No.1134445321

    なんか入り口にカエル置いてあって小銭まみれになってる

    74 23/12/13(水)16:28:18 No.1134445359

    >おおぎやに業態変更したもんだと思ってた >まだあるんだ? くるまやラーメンがない高崎前橋の奴等はくせえとんこつでも食ってろ!

    75 23/12/13(水)16:28:29 No.1134445405

    複雑な味ではないし昔のラーメンを美味しくした感じ 今のラーメンに飽きたら食べると美味しい

    76 23/12/13(水)16:28:36 No.1134445427

    地元の店舗は俺が産まれ前からあるから多分美味いんだろうな

    77 23/12/13(水)16:28:37 No.1134445430

    強気の値段 でも食べてしまう

    78 23/12/13(水)16:29:37 No.1134445663

    デンマーク豚を使ったチャーシュー 何故デンマークにこだわる…

    79 23/12/13(水)16:30:13 No.1134445790

    日高屋と幸楽苑は不味いのによく生き残ってるなとは思う

    80 23/12/13(水)16:30:25 No.1134445836

    ラーショの方がうまいよ

    81 23/12/13(水)16:31:13 No.1134446024

    山岡家と一緒である程度の中毒性があって週1は食べたくなるジャンクの味の持ち味の味噌ラーメン屋他にメニューあるけど 基本味噌バターラーメンを食べに行く所

    82 23/12/13(水)16:31:16 No.1134446039

    >日高屋と幸楽苑は不味いのによく生き残ってるなとは思う 日高屋はラーメンは微妙だけどタンメンはまだいける

    83 23/12/13(水)16:31:17 No.1134446045

    >まあ喉はめちゃくちゃ渇く 公式サイトに塩分表示されているけどめちゃくちゃ量多いぞ

    84 23/12/13(水)16:31:34 No.1134446112

    >>まったく美味しくないからわざわざ行くような場所じゃない >>期待してるなら裏切られるだけだからどうしても行きたいというのなら期待値下げ切って行くといい >くるまやラーメン行った事ないから味に関しては俺から言える事はないけど少なくともコイツが痛い奴なのは肌で感じる どんだけくるまやラーメン好きなんだよ…

    85 23/12/13(水)16:31:44 No.1134446147

    足立区に何故か集中している

    86 23/12/13(水)16:31:55 No.1134446189

    ラーメンショップと一緒で屋号を貸すフランチャイズ形態だから 店によっての当たり外れが大きすぎるんだよな…

    87 23/12/13(水)16:32:29 No.1134446321

    味噌ラーメンだけ絶賛されるラーメンチェーン店

    88 23/12/13(水)16:32:31 No.1134446330

    点滅光のピンボールみたいなゲームとかガムの自販機好き

    89 23/12/13(水)16:32:43 No.1134446373

    今日の昼何食うかな…って なんとなく決まらない時に入りがちの店 いつものくるまやで食べる、いつもの味。

    90 23/12/13(水)16:32:46 No.1134446392

    たまに味噌ラーメン食べたくなったときにある程度満足させてくれるとこ

    91 23/12/13(水)16:33:05 No.1134446462

    チェーン店に対して不味いって言う評価は大体信用していない 一体どういう高尚な舌をしているんだ

    92 23/12/13(水)16:33:07 No.1134446468

    風邪引きそうになったらネギ味噌チャーシューにからあじネギトッピング追加して食べると風邪引かない

    93 23/12/13(水)16:33:53 No.1134446627

    >足立区に何故か集中している そこの一店舗が俺がよく行く店だ…

    94 23/12/13(水)16:33:56 No.1134446635

    >日高屋と幸楽苑は不味いのによく生き残ってるなとは思う むしろ味が薄いから年寄り向けには丁度いいんだ 最近の家系をはじめといったトンコツベースのやつは年寄りにはキツいからな… あとセントラルシステム採用してるから味が全国均一で オペレーションもマニュアル化してるから味が変わらない利点がある

    95 23/12/13(水)16:33:57 No.1134446640

    >足立区に何故か集中している 何故かも何も本社あるからだよ!

    96 23/12/13(水)16:34:06 No.1134446665

    幹線道路とか物流トラックの通り道にあるイメージ うちの近所のはだるまやラーメンって名前になってた メニューはほぼ同じ

    97 23/12/13(水)16:34:07 No.1134446672

    くるまやとラーショは本当に当たり外れがあるからまずい店は本当にまずいよ

    98 23/12/13(水)16:34:12 No.1134446691

    >複雑な味ではないし昔のラーメンを美味しくした感じ ふーん良さそうじゃん

    99 23/12/13(水)16:34:24 No.1134446745

    好きだけど知らない人が期待して行く所ではないってのは分かる 近所にあれば頻繁に行くけどわざわざ県外に行くほどではない

    100 23/12/13(水)16:34:46 No.1134446817

    今はないけど学生の頃は辛ネギ味噌バターラーメンにライス餃子セットで1000円だったのはほんと助かってた しかもライス食べ放題

    101 23/12/13(水)16:35:05 No.1134446895

    そもそも味噌ラーメンって何処でもそこそこの味になるからな別にここじゃなくてもいいってなるからなんとなくで行く店

    102 23/12/13(水)16:35:33 No.1134446995

    >くるまやとラーショは本当に当たり外れがあるからまずい店は本当にまずいよ くるまやはラーショよりブレ幅が狭い印象

    103 23/12/13(水)16:35:41 No.1134447025

    カミナリの記録映像スポンサーやってるから潮来店だけ知ってる

    104 23/12/13(水)16:35:52 No.1134447076

    近所にあって味を期待してないような時に行く店だよね まずいといわれてやっきになって否定するほどじゃないというか まずいといいたい人の気持ちはわからないではない

    105 23/12/13(水)16:36:18 No.1134447167

    >最近CM見る度行きたくなるやつ CMやってるの!? 見たことないな…

    106 23/12/13(水)16:36:44 No.1134447238

    >そもそも味噌ラーメンって何処でもそこそこの味になるからな 昔具志堅用高プロデュースでみそやってラーメン屋が地元にあったんだが超がつくレベルでまずかったぞ うっすい味噌汁にソフト麺ぶち込みましたみてーなシロモノだった

    107 23/12/13(水)16:36:49 No.1134447261

    田所商店だと色んな味噌が試せるがたけえ! だから味噌ラーメン食べたくなるとくるまで油多めのが良い時は山岡家へ行く

    108 23/12/13(水)16:37:15 No.1134447352

    >チェーン店に対して不味いって言う評価は大体信用していない >一体どういう高尚な舌をしているんだ 画像のとラーメンショップは屋号だけ貸し出すフランチャイズ契約なので 店によっての味にバラつきが大きすぎて90点出すとこもあれば50点ぐらいのもある 逆に日高屋と幸楽苑といった店舗は味を全国統一してるから 60から70とそこそこ美味いといった評価で落ち着く

    109 23/12/13(水)16:37:15 No.1134447354

    冬の寒い日に俺を吸い込む力が上がる店

    110 23/12/13(水)16:37:25 No.1134447386

    本店がバス改造して店やってたんだっけ それで車屋

    111 23/12/13(水)16:37:36 No.1134447432

    定食が美味いくるまやは当たりだと思う ラーメン屋だけど

    112 23/12/13(水)16:37:50 No.1134447488

    >そもそも味噌ラーメンって何処でもそこそこの味になるからな別にここじゃなくてもいいってなるからなんとなくで行く店 この意見をよく見るけど本当にいろんな店で味噌ラーメン食べてるか?って気分になる 普通に美味しい店も不味い店もあるし揺れ幅が狭いって感じたことがない

    113 23/12/13(水)16:38:39 No.1134447658

    日高屋はメニュー豊富だからとりあえず餃子と他食べたいで行く所だからラーメンが美味くなくても気にならない

    114 23/12/13(水)16:38:59 No.1134447738

    fu2904521.jpg 毎回このクソダサいネオンに誘われてネギ味噌チャーシューを食べてしまう

    115 23/12/13(水)16:39:36 No.1134447885

    ラーメンに関して後進国と化してる地方も未だ多いからな うまいうまいといわれる地元の名店いったら味のうっすい醤油ラーメンだったりすることがままある

    116 23/12/13(水)16:39:53 No.1134447951

    ラーメンハゲがこんなの俺が簡単に作れるのにめっちゃうめえって言ってた店あるけどスレ画が近いと思う

    117 23/12/13(水)16:40:04 No.1134448008

    ネギ味噌がね…いいよね…

    118 23/12/13(水)16:40:19 No.1134448055

    水戸にくるまやないじゃん!と思ったらまさかのどさん子ラーメンが生きてる地だったとは…

    119 23/12/13(水)16:40:25 No.1134448078

    >この意見をよく見るけど本当にいろんな店で味噌ラーメン食べてるか?って気分になる 味噌は旨味が強いから普通に作れば不味くなりにくいんだカレーと一緒で

    120 23/12/13(水)16:41:20 No.1134448270

    >水戸にくるまやないじゃん!と思ったらまさかのどさん子ラーメンが生きてる地だったとは… 前はあったんだよ2店舗位今はひたちなかにしか無い

    121 23/12/13(水)16:41:36 No.1134448341

    >デンマーク豚を使ったチャーシュー >何故デンマークにこだわる… 輸入豚ではだいぶマシな方最近見かけるメキシコ産なんか臭くて生姜焼きとか濃い味付けにしないと食えたもんじゃねぇ

    122 23/12/13(水)16:42:25 No.1134448532

    案外代わりがない

    123 23/12/13(水)16:42:52 No.1134448634

    よく語られるからにはくるまやにしかない魅力があったりするんじゃないの?

    124 23/12/13(水)16:43:09 No.1134448702

    >>この意見をよく見るけど本当にいろんな店で味噌ラーメン食べてるか?って気分になる >味噌は旨味が強いから普通に作れば不味くなりにくいんだカレーと一緒で こいあじで味覚やられてるだけでは?

    125 23/12/13(水)16:43:19 No.1134448742

    地元にあったのはチャーハン上手かったけどよそにはそもそもチャーハンすらなくてびっくりした

    126 23/12/13(水)16:43:24 No.1134448763

    旧五日市街道沿いの店が日によってめちゃくちゃ美味い日と普通の日があって不思議だったんだけど 最近もしかして疲れて塩分が欲しい時に行った時だけ美味いと感じてたのかなって思うようになった

    127 23/12/13(水)16:43:25 No.1134448765

    >よく語られるからにはくるまやにしかない魅力があったりするんじゃないの? そんなものは無い

    128 23/12/13(水)16:43:42 No.1134448843

    >よく語られるからにはくるまやにしかない魅力があったりするんじゃないの? 餃子が安い でもまずい

    129 23/12/13(水)16:43:43 No.1134448847

    >普通に美味しい店も不味い店もあるし揺れ幅が狭いって感じたことがない 少なくとも田所なんかよりここの味噌のがよっぽどうまい

    130 23/12/13(水)16:43:44 No.1134448848

    >案外代わりがない みそ熊とは違うんだよな…

    131 23/12/13(水)16:44:11 No.1134448944

    >旧五日市街道沿いの店が日によってめちゃくちゃ美味い日と普通の日があって不思議だったんだけど >最近もしかして疲れて塩分が欲しい時に行った時だけ美味いと感じてたのかなって思うようになった 厨房に入ってる人間のシフトじゃない?

    132 23/12/13(水)16:44:21 No.1134448987

    そこらのカップのみそラーメン食べただけでも全然違うのに

    133 23/12/13(水)16:45:12 No.1134449153

    >よく語られるからにはくるまやにしかない魅力があったりするんじゃないの? だから店舗毎の独自色が強いからうまいとこはうまいって評判になる でもないとこはないから潰れてもうないパターンがある うちの地元は後者だった

    134 23/12/13(水)16:45:20 No.1134449179

    色んなラーメン屋が開店しては消えてく地元で数店出してて何十年も残ってる辺り需要はあるらしい でも建物の古さが目立ってきてるのがちょっと気になる

    135 23/12/13(水)16:45:23 No.1134449191

    >よく語られるからにはくるまやにしかない魅力があったりするんじゃないの? 味噌だろうが醤油だろうがニンニクがめっちゃ効いてる

    136 23/12/13(水)16:45:32 No.1134449225

    >旧五日市街道沿いの店が日によってめちゃくちゃ美味い日と普通の日があって不思議だったんだけど 保谷のあそこか

    137 23/12/13(水)16:46:01 No.1134449340

    マジで特に特徴ないのに月1で食べたくなる ラーメンの中に白い粉でも入っているのかな…

    138 23/12/13(水)16:46:57 No.1134449529

    >地元にあったのはチャーハン上手かったけどよそにはそもそもチャーハンすらなくてびっくりした うちの近所は半チャーハンとカレー丼と肉丼があるわ しかも木曜なら餃子150円だからやっす!

    139 23/12/13(水)16:47:33 No.1134449667

    40年以上生き残ってるならファンは多いんじゃないか

    140 23/12/13(水)16:47:54 No.1134449770

    幸楽苑くらいの期待値だよ

    141 23/12/13(水)16:49:19 No.1134450070

    俺の地元はあっさりしょうゆベースで有名だけど食いに来てるのは県外ばっかりだな まあ食い飽きてるのもあるがその分くるまややラーショや山岡家はいつも混んでるわ

    142 23/12/13(水)16:49:34 No.1134450128

    俺も特徴ないと思っていたけど その思い込み自体くるまやのブランディングによって植え付けられたものではないかと疑い始めている

    143 23/12/13(水)16:50:34 No.1134450351

    常に人がいるな… もしかして人気店なのでは?

    144 23/12/13(水)16:50:41 No.1134450380

    どさん娘派との対立は根深い

    145 23/12/13(水)16:50:42 No.1134450384

    >40年以上生き残ってるならファンは多いんじゃないか 冷静に考えるとそうなのかもしれん… うちは国道沿いで周りにラーメン屋無いから生きてるんだろうな…って店舗だが

    146 23/12/13(水)16:51:34 No.1134450566

    >どさん娘派との対立は根深い そんなレアチェーン店地元にないよ…

    147 23/12/13(水)16:53:27 No.1134450960

    >どさん娘派との対立は根深い どさん子だけじゃないぞメノコやピリカも…ってもう店舗少なくなったなあ… 昔は県道走ってるとよくあったのに

    148 23/12/13(水)16:53:38 No.1134451004

    くるまやラーショどさん子の黄金ローテーション

    149 23/12/13(水)16:54:36 No.1134451222

    くるまや どさん娘 ラーメンショップとのラーメン三国志である

    150 23/12/13(水)16:55:22 No.1134451378

    ネギ味噌を食べに行く場所 たまにネギ味噌チャーシューにする

    151 23/12/13(水)16:56:11 No.1134451581

    ウチの地域は全部おおぎやラーメンに変わった

    152 23/12/13(水)16:56:15 No.1134451602

    >保谷のあそこか そうそう 俺の他にも行っている人が居たら実際に美味い日と普通の日があったことがわかるんだが…

    153 23/12/13(水)16:56:49 No.1134451723

    >ウチの地域は全部おおぎやラーメンに変わった どうせ前橋だろ めのこいけめのこ

    154 23/12/13(水)16:57:06 No.1134451791

    どさん子はもう20年近く廃墟のままの店があるな環八で立地も悪くないはずなのに

    155 23/12/13(水)16:57:18 No.1134451836

    なんか王将でもそういうのあるっぽいね 店員の当たり外れ

    156 23/12/13(水)16:57:59 No.1134451998

    とんこつラーメンのジャンキーさが好き バイトしてた頃にマー油作って賄で毎日食べてた

    157 23/12/13(水)16:58:44 No.1134452174

    俺がガキの頃からあるしうまいからこそ生き延びてるんだろう

    158 23/12/13(水)16:58:58 No.1134452227

    >俺の他にも行っている人が居たら実際に美味い日と普通の日があったことがわかるんだが… 家から遠いから年に2~3回行くかだから差がわかるほどの記憶に残って無くてすまん

    159 23/12/13(水)16:59:36 No.1134452378

    車以外で行くと処刑される

    160 23/12/13(水)17:00:46 No.1134452643

    >どんだけくるまやラーメン好きなんだよ… 痛いなぁ

    161 23/12/13(水)17:00:50 No.1134452665

    ラーメン激戦区の足立区で生き残っているから美味いんだと思うくるまやラーメン

    162 23/12/13(水)17:00:54 No.1134452686

    しょっぱかったけど店員のあんちゃんが愛想良くて元気な感じで良かった

    163 23/12/13(水)17:01:21 No.1134452770

    >しょっぱかったけど店員のあんちゃんが愛想良くて元気な感じで良かった ライスも注文するんだ

    164 23/12/13(水)17:01:31 No.1134452821

    免許盛ってないんだけど車以外で行くとダメだったりするの?

    165 23/12/13(水)17:01:41 No.1134452861

    >日高屋と幸楽苑は不味いのによく生き残ってるなとは思う 少なくとも俺は美味いと思って食ってるよ

    166 23/12/13(水)17:02:01 No.1134452939

    >車以外で行くと処刑される 事実上車でしか行けないので車がないとチャリを数キロ漕ぐとかの刑罰が下される

    167 23/12/13(水)17:02:29 No.1134453059

    >免許盛ってないんだけど車以外で行くとダメだったりするの? スクーターで行くけどだめだされたことはないなあとチャリもよく停まってる

    168 23/12/13(水)17:03:17 No.1134453251

    >免許盛ってないんだけど車以外で行くとダメだったりするの? 俺毎回徒歩だけど処刑されたことない死ね…

    169 23/12/13(水)17:03:59 No.1134453420

    生きる!

    170 23/12/13(水)17:05:21 No.1134453771

    干しエビの入った食べるラー油好き

    171 23/12/13(水)17:07:07 No.1134454193

    ネギみそチャーシューを食べる店だと思ってるけど 今みるといい価格するな

    172 23/12/13(水)17:10:22 No.1134454966

    こういうので良いんだよって感じのラーメン

    173 23/12/13(水)17:10:38 No.1134455022

    昔開店記念の10円ラーメンとかやって不味すぎて吐き気した記憶

    174 23/12/13(水)17:12:17 No.1134455395

    なんか大島ら辺にあったようなと思ったら無くなってた 西船にはまだあるかな

    175 23/12/13(水)17:13:49 No.1134455758

    子供の頃から食べてるから美味い不味いじゃなくて安心する味になってる

    176 23/12/13(水)17:14:00 No.1134455807

    くっそ食べたくなって来た… 今週末にでも行くか…

    177 23/12/13(水)17:22:35 No.1134457976

    いまだに残ってるとこは美味いよ