23/12/13(水)14:05:10 小型限... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/13(水)14:05:10 No.1134412365
小型限定ATの免許取って調べれば調べるほど こいつすげぇなってなる…
1 23/12/13(水)14:06:32 No.1134412633
MTじゃないと嫌とかでもなければこれ乗っとけばOKなやつ
2 23/12/13(水)14:06:44 No.1134412673
取り敢えずコイツ買っとけって言えるモデル
3 23/12/13(水)14:07:48 No.1134412905
125だろうが160だろうがどっちでも正解という驚異のバイク
4 23/12/13(水)14:08:11 No.1134412993
唯一の欠点は盗難のターゲットになりやすいところ
5 23/12/13(水)14:09:01 No.1134413172
免許の話かPCXの話かどっちだ
6 23/12/13(水)14:09:46 No.1134413326
PCXってもう10年以上続いてるんだな
7 23/12/13(水)14:10:24 No.1134413470
こういう二輪車に敢えて乗るメリットってあるんだろうか?
8 23/12/13(水)14:10:44 No.1134413539
完全に利便性特化だからな…
9 23/12/13(水)14:11:40 No.1134413726
けどスクーターはちょっと…
10 23/12/13(水)14:13:56 No.1134414192
環境整備の関係で160以上のエンジン積む場合はもう250とかにした方が良いだろうけど 250のエンジンは間違いなく現行のフレーム内には入らないだろうから 別名のビックスクーターが作られるだけ
11 23/12/13(水)14:14:44 No.1134414354
下手なバイクより乗り易さと燃費が相当上回ってるんだもんな
12 23/12/13(水)14:16:51 No.1134414726
というかいわゆるスクーターじゃないバイクでこいつの燃費を上回る方が難しいと思う ジクサーでタメ張れるかどうか
13 23/12/13(水)14:17:20 No.1134414817
>けどスクーターはちょっと… 何が気に入らないのか具体的に言ってみて
14 23/12/13(水)14:18:26 No.1134415061
>環境整備の関係で160以上のエンジン積む場合はもう250とかにした方が良いだろうけど >250のエンジンは間違いなく現行のフレーム内には入らないだろうから >別名のビックスクーターが作られるだけ ADV350を日本でも売ってほしい
15 23/12/13(水)14:18:47 No.1134415133
>小型限定ATの免許取って調べれば調べるほど >こいつすげぇなってなる… 昨日は免許取る前じゃなかったっけ?
16 23/12/13(水)14:18:56 No.1134415165
全く趣味ではないけど移動手段としては最適だろと言われたら言い返せない
17 23/12/13(水)14:18:57 No.1134415168
燃費をカタログ値でいえばスズキアヴェニス125が一応超えてたはず ただアヴェニスはタンク容量が小さくて5ℓくらいしか入らんけど
18 23/12/13(水)14:19:00 No.1134415179
日常感強すぎるならADV160もあるぞ原二からは外れるけど ただマイチェンでちょっとデザインの角が取れちゃったんだよね
19 23/12/13(水)14:19:24 No.1134415270
>>けどスクーターはちょっと… >何が気に入らないのか具体的に言ってみて 分かりやすい対立煽りに釣られんなよ
20 23/12/13(水)14:19:51 No.1134415362
>日常感強すぎるならADV160もあるぞ原二からは外れるけど >ただマイチェンでちょっとデザインの角が取れちゃったんだよね 150乗ってるけどデザインはこっちの方が好きだから乗り換えは考えてない
21 23/12/13(水)14:21:08 No.1134415626
ビックスクーターというには小さく スクーターというには大きく その間なんだよな
22 23/12/13(水)14:22:04 No.1134415805
スマートキー・ABS・トラコン・大容量メットイン 0-60加速良くて燃費も悪くなくて本体価格363,000
23 23/12/13(水)14:22:19 No.1134415862
もう少しで金田バイクに進化しそう
24 23/12/13(水)14:22:42 No.1134415930
スレあき昨日は100スレ以上伸びたし味をしめちゃった? でも個人的に自演が1/4超えてたら負けだと思う
25 23/12/13(水)14:23:24 No.1134416069
こいつの欠点はデジタルメーターに時計が付いてるけど 今どき日時設定とか存在しない12時間表示の時計だって事くらいだ どうせなら次のモデルチェンジでカレンダー機能と組み合わせて燃費とか整備の記録と直結させたり 電波時計機能も付けて自動調整してくれればいいのに
26 23/12/13(水)14:23:58 No.1134416158
時計が遅れるのは確かになんとかしてほしい
27 23/12/13(水)14:25:20 No.1134416428
>どうせなら次のモデルチェンジでカレンダー機能と組み合わせて燃費とか整備の記録と直結させたり >電波時計機能も付けて自動調整してくれればいいのに 値段上げてもよろしいか
28 23/12/13(水)14:25:56 No.1134416564
>どうせなら次のモデルチェンジでカレンダー機能と組み合わせて燃費とか整備の記録と直結させたり ここまではいらないが >電波時計機能も付けて自動調整してくれればいいのに これは確かに欲しいね
29 23/12/13(水)14:27:15 No.1134416835
たまに改造されてルーフ付けてるの見かける 改造パーツも割と豊富なのか屋根付くんだって見てた
30 23/12/13(水)14:29:16 No.1134417279
スクーターらしくウィンドシールドやらナックルガードとかそういうパーツが多い
31 23/12/13(水)14:29:26 No.1134417312
でもお高いんでしょ?
32 23/12/13(水)14:29:50 No.1134417401
今時のクルマは全部高いよ
33 23/12/13(水)14:30:07 No.1134417456
35万前後で納車できるから軽自動車買うとかより遥かに安い
34 23/12/13(水)14:30:31 No.1134417547
どっちかというと納期がきつかった印象 今はそうでもないのかな
35 23/12/13(水)14:31:15 No.1134417693
>どっちかというと納期がきつかった印象 >今はそうでもないのかな 相変わらず生産が追い付いてないので…
36 23/12/13(水)14:31:35 No.1134417752
125でこれはもったいない気もする 高速とか自動車専用道路とか乗りたくなるだろ
37 23/12/13(水)14:31:45 No.1134417783
僕はトリシティちゃん!
38 23/12/13(水)14:32:18 No.1134417877
>僕はトリシティちゃん! 取り回しが最悪なこと以外は割と嫌いじゃないぞ
39 23/12/13(水)14:32:45 No.1134417974
通勤快速として売れてたアドレスV100を一気に過去のものにしたPCXはマジ凄い
40 23/12/13(水)14:32:56 No.1134418014
>どっちかというと納期がきつかった印象 >今はそうでもないのかな 去年あたりから店頭に1台はストック出来てるショップも多いよ 欲しい色じゃなかったら待つしかないだろうけどそれでも1~2ヶ月じゃないかな
41 23/12/13(水)14:33:17 No.1134418089
130kgは重そう
42 23/12/13(水)14:33:42 No.1134418186
燃費だけならモンキーとかグロムの方が上
43 23/12/13(水)14:33:49 No.1134418212
不満なのはスクーター置き場に置けないでかさくらい 燃費がいいのえらすぎる
44 23/12/13(水)14:34:02 No.1134418257
>125でこれはもったいない気もする >高速とか自動車専用道路とか乗りたくなるだろ 正直250でも高速は乗りたくない 250で高速はアクセル完全フルスロットル状態で場合によっては 振動がすごいことになるマジで怖い 高速は車とか1300とかのデカいので行く場所だなってなる
45 23/12/13(水)14:35:56 No.1134418606
利便性だけでスレ画乗ってると思いきや 昔ジャボスクカスタムして乗ってた人も好んでこれ選んでたりして デザインもいい方だと思う
46 23/12/13(水)14:36:54 No.1134418782
むしろ今の時代で125までのMT単車って割と限られて来るよな
47 23/12/13(水)14:37:20 No.1134418861
>むしろ今の時代で125までのMT単車って割と限られて来るよな 最近ヤマハが色々出してなかったか
48 23/12/13(水)14:37:35 No.1134418920
長年乗ってる上司はそろそろ違うのに乗りたいとADV考えてたな
49 23/12/13(水)14:38:31 No.1134419120
>むしろ今の時代で125までのMT単車って割と限られて来るよな というか今の日本だと125作るときにエンジンが4スト単気筒しか選択肢がないから MT車作っても活かせるエンジンじゃないからかえってデメリット感が強く出る それをいかに感じさせないかだろうけど
50 23/12/13(水)14:39:08 No.1134419247
>高速は車とか1300とかのデカいので行く場所だなってなる デカいバイクになると免許が…
51 23/12/13(水)14:39:19 No.1134419294
何が凄いの?
52 23/12/13(水)14:39:26 No.1134419321
トリシティも最新年式のは装備も充実してるし良いライバルだと思うよ 前二輪でタイヤ圧シビアにチェックしないと危ないとはショップのお兄さんも言ってた
53 23/12/13(水)14:39:58 No.1134419436
>長年乗ってる上司はそろそろ違うのに乗りたいとADV考えてたな fu2904292.jpg ADV楽しくていいぞ!
54 23/12/13(水)14:40:00 No.1134419446
パクられるってどんなレベルで取られるん? 足に使って店に止めても取られる?
55 23/12/13(水)14:40:06 No.1134419473
自動車専用道の影響はマジで住んでる地域による 生活圏に原二禁止のランプとかトンネルがあると160が欲しくなる
56 23/12/13(水)14:40:22 No.1134419531
非力なMTもそれはそれで楽しいけどね
57 23/12/13(水)14:40:56 No.1134419669
>何が凄いの? 今度の新規格リミッター125でもPCX出す気らしいホンダが だから量産効果を望める
58 23/12/13(水)14:41:09 No.1134419719
>自動車専用道の影響はマジで住んでる地域による 東京は昭和通りと多摩通りのところくらいしかなかったな 神奈川がちょっと長いところあったな 地方はわからない
59 23/12/13(水)14:41:59 No.1134419873
>fu2904292.jpg >ADV楽しくていいぞ! いいね~大型になっちゃうけどX-ADVにいつか乗りたいわ
60 23/12/13(水)14:42:32 No.1134419972
PCXは125だとパワー過剰で150はパワー不足って感じだがそれでみんな丁度いいんだろうな
61 23/12/13(水)14:44:20 No.1134420366
スレ画よりNMAXの方がいいよ
62 23/12/13(水)14:44:38 No.1134420419
PCX150乗ってるけど高速は乗ってせいぜい1~2時間だね 下道混んでるときのショートカット選択肢があるの嬉しいって程度
63 23/12/13(水)14:44:50 No.1134420460
最近多いのはウーバが鍵つけっぱなしで盗まれるケースなので急いがば回れで回避出来るだろうに
64 23/12/13(水)14:44:52 No.1134420467
4スト単気筒はエンジンの回転数が上げ辛いからMT車であったとしても再加速し辛いせいで これATのスクーターでよくね?ってなるんだよな なんなら超軽量のスクーターとかの方が初加速が速かったりするし
65 23/12/13(水)14:45:43 No.1134420646
最近ヤマハが一気に3種類も125のMT車だしたけど 今125が熱いのか?
66 23/12/13(水)14:46:22 No.1134420759
うるせえ知らねえ ホンダは早く横エンジンでいいからCD110かCD125を出せ
67 23/12/13(水)14:46:43 No.1134420834
>今125が熱いのか? お値段と免許の取得性と利便性的な理由でとしか言いようもなく まぁ昔の軽自動車の位置になったといえばわかりやすい
68 23/12/13(水)14:47:05 No.1134420895
>最近ヤマハが一気に3種類も125のMT車だしたけど >今125が熱いのか? 新規格のリミッター125の1種原付を出す前に既存の2種原付市場を固めたいんだろう
69 23/12/13(水)14:47:13 No.1134420912
PCXダサいからトリシティの方がいいなぁ
70 23/12/13(水)14:48:08 No.1134421135
>PCXダサいからトリシティの方がいいなぁ どっちも大差ないんでは
71 23/12/13(水)14:48:29 No.1134421207
ビッスク戦争を始めるな好きなのに乗れ
72 23/12/13(水)14:48:35 No.1134421223
400ccとかの方が生産少なくなったもんな 日本独自規格のガラパゴス排気量だから海外展開考えたら作り難いんだろうけど
73 23/12/13(水)14:49:13 No.1134421361
>ビッスク戦争を始めるな好きなのに乗れ しかも言うても125である
74 23/12/13(水)14:49:35 No.1134421442
>ホンダは早く横エンジンでいいからCD110かCD125を出せ 中国でCD50/90のパチモンが今風にマイチェンされてて面白い ガワだけ本物に移植できないかな…
75 23/12/13(水)14:50:26 No.1134421619
カワサキはまたKLXとDトラ出さない?Zが寂しがってるよ?
76 23/12/13(水)14:51:27 No.1134421826
ヒリの利点は3輪だから停車する際にスタンド不要とか転けにくいとか色々ありそうだな
77 23/12/13(水)14:52:46 No.1134422112
125でビックスクーターみたいの買うってなったら選択肢的には PCX、トリシティ、NMAX、バーグマン以外で現行でまだ生産してて逆輸入とかじゃないのってほかになんかあったっけ?
78 23/12/13(水)14:54:13 No.1134422443
PCX唯一の欠点は足元に物を置けないこと
79 23/12/13(水)14:54:15 No.1134422456
マジェスティ125は生産止まったの?
80 23/12/13(水)14:54:17 No.1134422458
>125でビックスクーターみたいの買うってなったら選択肢的には >PCX、トリシティ、NMAX、バーグマン以外で現行でまだ生産してて逆輸入とかじゃないのってほかになんかあったっけ? アドレスってまだ作ってるっけ
81 23/12/13(水)14:55:18 No.1134422699
>アドレスってまだ作ってるっけ https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz125neym3/ 現行モデルこんなんだけどただのスクーターみたいなモデルだぞ?
82 23/12/13(水)14:55:23 No.1134422723
小型じゃないけどXMAXはほんと買って良かったこれからも乗り続けたいって思えた相棒なので機会があれば勧めたいです
83 23/12/13(水)14:56:38 No.1134423035
>PCX唯一の欠点は足元に物を置けないこと 買い物とかやるならフラットステップが良いよね
84 23/12/13(水)14:56:46 No.1134423063
海外展開してる125のビックスクーターって フォルツァとかXMAXとかJ125とかあるけどデカくて 全長2000mm超してるのがほとんどなんだよな
85 23/12/13(水)14:58:23 No.1134423406
マジェスティはSの欧州仕様125が最後の2種原付枠
86 23/12/13(水)14:59:29 No.1134423665
>400ccとかの方が生産少なくなったもんな >日本独自規格のガラパゴス排気量だから海外展開考えたら作り難いんだろうけど なんか今まで規制が緩かったアジア圏が400ccまでの免許作るみたいでもしかしたらそのへんのバイク増えるかもみたいな話聞いた
87 23/12/13(水)14:59:52 No.1134423754
ジョグ125とか小さ過ぎて見た目マジで原付なんだよな 125で95kgとかいう頭おかしい軽さしてるのが悪いんだけどさ
88 23/12/13(水)15:00:00 No.1134423792
スレ画欲しいなあと思いつつスレ画が欲しくなるレベルのお出かけ頻度が少なくて迷う 電動自転車でも自分の用途だと間に合うだろと理性が働いてる
89 23/12/13(水)15:01:00 No.1134424070
>なんか今まで規制が緩かったアジア圏が400ccまでの免許作るみたいでもしかしたらそのへんのバイク増えるかもみたいな話聞いた CB400フォアの生産が終わったから手遅れ感は否めないな
90 23/12/13(水)15:01:32 No.1134424180
足元に雑に荷物置けない代わりに足首グリップできるのが個人的にはありがたい ADV借りて乗った時に山道走ってて実感した
91 23/12/13(水)15:02:15 No.1134424375
>スレ画欲しいなあと思いつつスレ画が欲しくなるレベルのお出かけ頻度が少なくて迷う 行動範囲自体が広がるぜ ちょっと遠くのスーパー銭湯まで行っちゃおう!
92 23/12/13(水)15:02:43 No.1134424484
アジア向けに350~400増えてるもんね
93 23/12/13(水)15:03:19 No.1134424614
>最近ヤマハが一気に3種類も125のMT車だしたけど >今125が熱いのか? 元から力入れてるホンダに新しく3種出すヤマハにEVで出すカワサキと実際国内外問わず熱い
94 23/12/13(水)15:04:01 No.1134424755
むしろ125だと欧州仕様も125で割と売れるので125が普及してる原因でもある
95 23/12/13(水)15:04:07 No.1134424785
>ヒリの利点は3輪だから停車する際にスタンド不要とか転けにくいとか色々ありそうだな ヒリは三輪だけど自立しないぞ
96 23/12/13(水)15:04:55 No.1134424979
ヤマハは売れるものは何が何でも作って販売するから… なんならあのヤマハビーノは今では生産自体はホンダがやってて バイクのシートロゴはヤマハなのにエンジンのロゴみたらホンダが掘ってあって 混乱するレベルまである
97 23/12/13(水)15:05:00 No.1134424994
でも感動するほどお安くは無いんだよね... 免許取得費用
98 23/12/13(水)15:05:05 No.1134425012
>環境整備の関係で160以上のエンジン積む場合はもう250とかにした方が良いだろうけど >250のエンジンは間違いなく現行のフレーム内には入らないだろうから >別名のビックスクーターが作られるだけ 普通にフォルツァあるだろ
99 23/12/13(水)15:05:59 No.1134425242
>>ヒリの利点は3輪だから停車する際にスタンド不要とか転けにくいとか色々ありそうだな >ヒリは三輪だけど自立しないぞ 自立しないし重たいし好き者じゃなきゃ買わんよ
100 23/12/13(水)15:06:05 No.1134425262
>なんか今まで規制が緩かったアジア圏が400ccまでの免許作るみたいでもしかしたらそのへんのバイク増えるかもみたいな話聞いた カワサキとホンダは400クラスで頑張ってるしヤマハもMT-03はあるけどスズキがこのクラスないんだよな あと外車もトライアンフが最近400で出してきた
101 23/12/13(水)15:06:12 No.1134425293
>普通にフォルツァあるだろ それはPCXのフレームに250のエンジン積もうとした時の話じゃないの
102 23/12/13(水)15:06:27 No.1134425345
250まで原チャリ 1リッターまで軽自動車でいいよね
103 23/12/13(水)15:06:36 No.1134425376
125全部15馬力でだしてよ~
104 23/12/13(水)15:06:38 No.1134425388
>行動範囲自体が広がるぜ >ちょっと遠くのスーパー銭湯まで行っちゃおう! これが本当にね 出不精だったけど乗り始めたらついつい遠出するようになった
105 23/12/13(水)15:06:59 No.1134425473
スレッドを立てた人によって削除されました >でも感動するほどお安くは無いんだよね... >免許取得費用 小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ
106 23/12/13(水)15:07:38 No.1134425643
>250まで原チャリ >1リッターまで軽自動車でいいよね あんまずれたこと言ってもつまらんぞ
107 23/12/13(水)15:07:44 No.1134425674
>250まで原チャリ 飛ばすバカが絶対増える!
108 23/12/13(水)15:07:50 No.1134425703
ハンターカブってやつ乗りたいと思ってたけど 免許4万でいいのか
109 23/12/13(水)15:07:59 No.1134425736
ヒリは三輪ゆえに登録変更すれば自動車免許で乗れる利点があるから
110 23/12/13(水)15:08:04 No.1134425761
アジアは250以上の税金がクソみたいに高いからそれは無いだろ
111 23/12/13(水)15:08:07 No.1134425774
>小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ 8時間です…
112 23/12/13(水)15:08:26 No.1134425866
>>でも感動するほどお安くは無いんだよね... >>免許取得費用 >小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ そこは選択肢のためにat限定にしなくていいだろ!
113 23/12/13(水)15:08:32 No.1134425897
>ハンターカブってやつ乗りたいと思ってたけど >免許4万でいいのか 普通自動車免許持ってればな
114 23/12/13(水)15:08:35 No.1134425911
>ヒリは三輪ゆえに登録変更すれば自動車免許で乗れる利点があるから あれって自立可能とかいじってるんかな?
115 23/12/13(水)15:08:36 No.1134425919
>小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ 四輪の普通自動車免許もってるだけの状態から小型AT取得でも7~8万はかかるぞ 無免許状態からだと13万くらいする
116 23/12/13(水)15:08:59 No.1134426013
>小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ ざーんねん諸費用込みで10万前後かかるという訳なんです
117 23/12/13(水)15:09:16 No.1134426082
>>免許4万でいいのか >普通自動車免許持ってればな 持ってる! >四輪の普通自動車免許もってるだけの状態から小型AT取得でも7~8万はかかるぞ かかるんか…
118 23/12/13(水)15:09:43 No.1134426211
いまだにヴェクスター150より怖いスクーターを知らない あれで法律上高速走れるんだが街乗りですら足グニャグニャで恐ろしかった
119 23/12/13(水)15:09:54 No.1134426266
>あれって自立可能とかいじってるんかな? 構造はまったく弄らないよ?
120 23/12/13(水)15:10:11 No.1134426333
>>でも感動するほどお安くは無いんだよね... >>免許取得費用 >小型atなら四時間乗るだけだから4万もせんだろ 何故こういう適当言うの…
121 23/12/13(水)15:10:12 No.1134426338
乗りたいやつあるなら取り敢えず免許とってそのまま勢いで買ってしまえ!
122 23/12/13(水)15:10:42 No.1134426459
費用は教習所によるけど4万のとこは流石に無いと思うぞ
123 23/12/13(水)15:10:59 No.1134426547
>乗りたいやつあるなら取り敢えず免許とってそのまま勢いで買ってしまえ! 本物はバイク買ってから取るから凄い あれが若さ…!
124 23/12/13(水)15:11:24 No.1134426645
>かかるんか… 一応をいえば車の免許あるのなら学科はなし 実技のみで8時間ほど教習受けて卒検になる 一段階では連続2時間しか教習受けれないけど 二段階では連続3時間は受けれるから早い人だと3~4日で免許取れる
125 23/12/13(水)15:12:16 No.1134426865
ヒリはツーリング目的で走ってるのもちょいちょい見掛けるけどナイケンは未だにお目にかかったことがない 北海道でも九州でも見なかったしどこに生息してるんだ
126 23/12/13(水)15:12:32 No.1134426939
普自二取ろう せっかくだから
127 23/12/13(水)15:13:26 No.1134427158
>なんか今まで規制が緩かったアジア圏が400ccまでの免許作るみたいでもしかしたらそのへんのバイク増えるかもみたいな話聞いた ゴメン少し雑だったから調べたけどタイは原付みたいな試験でバイク乗れたんだけど流石にまずいから400cc以上は専用の免許がいるようになったらしい 400でもヤバい気がするけど
128 23/12/13(水)15:13:36 No.1134427202
車検の代車でキムコ乗って目線の高さがあってそこそこ楽しかった 嘘疾走感足りなくて怖かったPCX乗りたかった
129 23/12/13(水)15:13:40 No.1134427231
>最近ヤマハが一気に3種類も125のMT車だしたけど >今125が熱いのか? MT車だから普通二輪持ってる層が対象なんだろうなって…YZF-R25やMT-LBじゃダメなんだろうか
130 23/12/13(水)15:13:56 No.1134427293
書き込みをした人によって削除されました
131 23/12/13(水)15:13:58 No.1134427299
ナイケンはさすがに視界に入ったら気付かないわけないと思うから自分も見てないわ 金とガレージさえあれば欲しい
132 23/12/13(水)15:14:01 No.1134427308
トリシティ300にはある自立支援機構を125に持ち込む気はないんだねヤマハ
133 23/12/13(水)15:14:12 No.1134427356
>ヒリはツーリング目的で走ってるのもちょいちょい見掛けるけどナイケンは未だにお目にかかったことがない レンタルで壊されたナイケンの話がふと頭に浮かんだ
134 23/12/13(水)15:14:22 No.1134427400
>一段階では連続2時間しか教習受けれないけど >二段階では連続3時間は受けれるから早い人だと3~4日で免許取れる 小型ATは2日で取れるようになったんじゃなかったか
135 23/12/13(水)15:14:45 No.1134427486
>ヒリはツーリング目的で走ってるのもちょいちょい見掛けるけどナイケンは未だにお目にかかったことがない >北海道でも九州でも見なかったしどこに生息してるんだ 箱根の駐車場で見たよ 走り去る時その場にいたバイクの人は全員ガン見してた
136 23/12/13(水)15:14:52 No.1134427521
数万足すだけで普通免許取れるって考え方もできるけど2~3日で取得できるのは社会人としては大きな魅力である
137 23/12/13(水)15:15:25 No.1134427674
スレ画の160ってそんないい? ツーリングもいける?
138 23/12/13(水)15:15:33 No.1134427708
最近の原2はトルク重視なんじゃろか キビキビ走るよね
139 23/12/13(水)15:15:49 No.1134427797
>小型ATは2日で取れるようになったんじゃなかったか 教習所がその専用枠を取ってれば そういう合宿みたいなコースあるから 普通に予約する場合で2日取得は割と現実味はない 二日で予約を埋めれない方が多い
140 23/12/13(水)15:15:55 No.1134427822
>普自二取ろう >せっかくだから せっかくだからというか最初のバイク免許は金と時間かかっても結局普通二輪がいい AT限定の普通二輪とかいうアホ免許取って解除にまた通ったアホが俺だ
141 23/12/13(水)15:16:15 No.1134427905
俺はフリーウェイが復刻してくれと思う
142 23/12/13(水)15:16:26 No.1134427968
デスストやってるとナイケン欲しくなる
143 23/12/13(水)15:16:26 No.1134427969
>最近の原2はトルク重視なんじゃろか 最高速度控えめでも車線変更でストレスないのはこの交通戦争時代には快感デカい
144 23/12/13(水)15:16:31 No.1134427989
>スレ画の160ってそんないい? >ツーリングもいける? べつに125だったとしてもツーリング行けるやろ どういうの想定してるの?
145 23/12/13(水)15:17:03 No.1134428120
神奈川だとトリシティはお巡りさんが乗ってるのをよく見かける
146 23/12/13(水)15:17:08 No.1134428138
二代目からだと思うけど標準でライトがLEDに変更されたじゃない? それを買った俺はその前はカブだったから光量の違いに感動したわ もっと夜の運転が安全になるようにライトの幅を広げてほしい
147 23/12/13(水)15:17:10 No.1134428145
>AT限定の普通二輪とかいうアホ免許取って解除にまた通ったアホが俺だ やーいアホー … アホめ…
148 23/12/13(水)15:17:27 No.1134428216
>数万足すだけで普通免許取れるって考え方もできるけど2~3日で取得できるのは社会人としては大きな魅力である ATだったら2日は土日で取れるから有り難いよね 街乗りにちょうどいい大きさだし
149 23/12/13(水)15:17:33 No.1134428250
今XMAXだけどあと二年ぐらいのうちにADVの250前後が出てくれないとまたXMAX買うかヒリ300になっちまうーっ!
150 23/12/13(水)15:17:42 No.1134428291
>神奈川だとトリシティはお巡りさんが乗ってるのをよく見かける 交番バイクとしては高級だな…
151 23/12/13(水)15:17:45 No.1134428303
ツーリングはまあ50でもなんでも行けるから… 遠出するのに高速使うってんなら250以上がいい最低条件
152 23/12/13(水)15:17:47 No.1134428321
>神奈川だとトリシティはお巡りさんが乗ってるのをよく見かける なんか普及してると聞いた
153 23/12/13(水)15:17:54 No.1134428350
>>スレ画の160ってそんないい? >>ツーリングもいける? >べつに125だったとしてもツーリング行けるやろ >どういうの想定してるの? 高速乗れないと遠出できんからツーリング大変かなって
154 23/12/13(水)15:18:17 No.1134428438
スレ画のHVはメットイン潰れるけどカッコイイんだよなあ
155 23/12/13(水)15:18:20 No.1134428450
>YZF-R25やMT-LBじゃダメなんだろうか ロシアの装甲車?
156 23/12/13(水)15:18:48 No.1134428576
MT03で後悔はしてないんだけど乗り出すのにちょっと腰重いからビクスクにすればよかったかなという気持ちもある
157 23/12/13(水)15:19:13 No.1134428697
普通車免許持って普通自動二輪だと1時間の学科と 13の実技教習いれてだいたい9~10万くらいにはなる ただどれも再教習無しで一発で取れる値段であって 1~2時間くらいもう一回この教習やりましょうねくらいはあるだろうから 1万円くらいは盛って考えてもらえると助かる
158 23/12/13(水)15:19:34 No.1134428776
小型AT取ってPCX買ってもうすぐ10年だけど満足してる まあ少数派だとは思うから参考にはするな
159 23/12/13(水)15:19:46 No.1134428832
>高速乗れないと遠出できんからツーリング大変かなって 何キロぐらい移動するつもりだい
160 23/12/13(水)15:20:15 No.1134428944
>最近の原2はトルク重視なんじゃろか エンジンが4スト単気筒しか使えないからその特性上トルク重視になる
161 23/12/13(水)15:20:29 No.1134429002
>ツーリングはまあ50でもなんでも行けるから… とはいえ1種原付は二段階右折に30キロ制限あるから警察にマークされやすいけどな
162 23/12/13(水)15:20:39 No.1134429048
>>神奈川だとトリシティはお巡りさんが乗ってるのをよく見かける >なんか普及してると聞いた イギリスのお巡りさんが三輪乗ってるらしい なんか分からんが現場に急行するのに利便性があるんだろう
163 23/12/13(水)15:20:50 No.1134429097
>1~2時間くらいもう一回この教習やりましょうねくらいはあるだろうから なかったな…
164 23/12/13(水)15:20:56 No.1134429128
>MT03で後悔はしてないんだけど乗り出すのにちょっと腰重いからビクスクにすればよかったかなという気持ちもある mt03で腰重くなってるならビクスクもダメじゃなかなか…
165 23/12/13(水)15:20:57 No.1134429135
高速乗るなら250でもきつくない? 400も免許一緒だしそっちにしない?ってなる
166 23/12/13(水)15:22:09 No.1134429419
スレ画の160とかHVはあんま回さずにパワーが欲しいとか坂が多いとか用であって あんま高速は視野に入れてないと思う ていうかやったことあるけど目茶苦茶怖いよあのサイズでの高速
167 23/12/13(水)15:22:32 No.1134429514
>高速乗るなら250でもきつくない? >400も免許一緒だしそっちにしない?ってなる じゃあ400なら良いのかって言われると400自体は車検もあるしで 維持費的にはもう趣味の世界だぞってなる 125は維持費とかも込みで手持ちするの楽だよねってのもあるから…
168 23/12/13(水)15:22:55 No.1134429619
免許取得費用だけで考えるのはやめなされ… 買った後の維持費とか取り回しとかも考えなされ…
169 23/12/13(水)15:23:24 No.1134429731
>>高速乗るなら250でもきつくない? >>400も免許一緒だしそっちにしない?ってなる >じゃあ400なら良いのかって言われると400自体は車検もあるしで >維持費的にはもう趣味の世界だぞってなる >125は維持費とかも込みで手持ちするの楽だよねってのもあるから… PCX160「やあ」
170 23/12/13(水)15:23:24 No.1134429734
>高速乗るなら250でもきつくない? >400も免許一緒だしそっちにしない?ってなる 都心なんか追越車線ずーっと埋まってる魔境だし巡航速度よりスピード出せる余裕は欲しいよね 400以上でリミッターぶん回し続ける妖怪はしらん
171 23/12/13(水)15:23:32 No.1134429764
スーパーカブC125欲しいな でも既にスクーター持ってるしなあ…
172 23/12/13(水)15:23:42 No.1134429805
原2乗ってるとたまにピンクナンバー解かってないだろって車乗りに出くわす 後ろから見たら原チャリに見えるのかな
173 23/12/13(水)15:23:45 No.1134429823
○○じゃキツいとか××じゃないと無理 ってのはあくまでその人の感想だから 参考程度にしておくのがよい
174 23/12/13(水)15:24:13 No.1134429937
>じゃあ400なら良いのかって言われると400自体は車検もあるしで 一般の社会人なら誤差だろってくらいだけどね車検代 毎年の任意保険の方がよっぽど負担デカい
175 23/12/13(水)15:24:20 No.1134429964
単純に50は乗ってて色々疲れるんだ
176 23/12/13(水)15:24:48 No.1134430078
普通二輪免許申し込むぜ流石に通勤原付だと厳しくなってきたぜ
177 23/12/13(水)15:24:54 No.1134430100
車検は定期点検ぐらいの気持ちで割り切ってる 車検ないからってメンテしないわけじゃないし
178 23/12/13(水)15:25:01 No.1134430128
車検も新車なら初回は3年目だし定期的に点検してちゃ通すだけだから4~5万だぞ
179 23/12/13(水)15:25:19 No.1134430189
>原2乗ってるとたまにピンクナンバー解かってないだろって車乗りに出くわす >後ろから見たら原チャリに見えるのかな バイク知らん人間からしたら原付きかどうかなんてサイズでしか判断しとらん気がする
180 23/12/13(水)15:25:36 No.1134430272
125でファミリー特約で保険組んで お手軽かつ安価に免許取って済ませたいっていうコスパ全開にすると 小型限定ATで125スクーターに乗るってのがコスパがよくなるだけの話なんよ
181 23/12/13(水)15:25:59 No.1134430354
>じゃあ400なら良いのかって言われると400自体は車検もあるしで >維持費的にはもう趣味の世界だぞってなる >125は維持費とかも込みで手持ちするの楽だよねってのもあるから… 欲しいバイクが125→250→400→125と無限ループで変わっていくのはどうすれば
182 23/12/13(水)15:26:05 No.1134430380
高速と言っても新東名だの新名神だので弾丸ツーリングしたいのか都市高速で下道ショートカットしたいのかで色々あるからなあ あと250でもフルカウルやアドベンチャーとネイキッドでも全然違うからね
183 23/12/13(水)15:26:33 No.1134430509
>欲しいバイクが125→250→400→125と無限ループで変わっていくのはどうすれば もう三台持てばいいのでは?
184 23/12/13(水)15:26:34 No.1134430511
今どきPCXなんて盗まないだろ
185 23/12/13(水)15:26:37 No.1134430525
>欲しいバイクが125→250→400→125と無限ループで変わっていくのはどうすれば 無限に乗り替えるんだよ! いや割とマジで…
186 23/12/13(水)15:26:39 No.1134430530
よく排気量だけで十分だ十分じゃないって話になるけど 同排気量でも上と下でパワー倍くらい差あるよね…
187 23/12/13(水)15:26:42 No.1134430545
>>後ろから見たら原チャリに見えるのかな >バイク知らん人間からしたら原付きかどうかなんてサイズでしか判断しとらん気がする 免許取るときに一通り教わるはずなんだけどね…
188 23/12/13(水)15:27:25 No.1134430695
>原2乗ってるとたまにピンクナンバー解かってないだろって車乗りに出くわす >後ろから見たら原チャリに見えるのかな どういう場面か分からないけど煽られるという話ならタイヤが2個ついてる以上の情報は考えてないと思う
189 23/12/13(水)15:27:47 No.1134430779
>今どきPCXなんて盗まないだろ 盗む連中はひったくり窃盗目的もあるからなんでもいい
190 23/12/13(水)15:27:53 No.1134430807
原2のナンバープレートは市町村発行だからピンクナンバー覚えていない奴は勘違いする
191 23/12/13(水)15:28:16 No.1134430889
>通勤快速として売れてたアドレスV100を一気に過去のものにしたPCXはマジ凄い v100っていつの話だよv125だろあれはモデルチェンジしてクソ化しただけで初期型ならPCXなんかより速い
192 23/12/13(水)15:28:38 No.1134430962
乗ってるけど使い勝手はリードのほうがいいと思うんだよな PCXは駐輪場に止めるにはちょっとデカいんだよ
193 23/12/13(水)15:28:57 No.1134431023
俺は50と125と390と1200持ってるけど 普段は大体125だな
194 23/12/13(水)15:29:02 No.1134431048
>原2乗ってるとたまにピンクナンバー解かってないだろって車乗りに出くわす >後ろから見たら原チャリに見えるのかな それはでかいバイクに乗ってても一緒だぜーっ!
195 23/12/13(水)15:29:37 No.1134431187
>>原2乗ってるとたまにピンクナンバー解かってないだろって車乗りに出くわす >>後ろから見たら原チャリに見えるのかな >どういう場面か分からないけど煽られるという話ならタイヤが2個ついてる以上の情報は考えてないと思う 大型乗ってても煽られるので多分バイクは煽るものと認識していると考えられる
196 23/12/13(水)15:30:03 No.1134431289
>>今どきPCXなんて盗まないだろ >盗む連中はひったくり窃盗目的もあるからなんでもいい スマートキーだから鍵付きじゃないと盗んでもしょうがないし パーツバラ売りするほどメリットも無いんだよ...
197 23/12/13(水)15:30:47 No.1134431472
>俺は50と125と390と1200持ってるけど >普段は大体125だな さてはオレンジのバイクだな
198 23/12/13(水)15:31:17 No.1134431607
ツーリング考えないんだったら125と車になっちゃうし趣味ならもう400に乗って高速も楽しんじゃおうって考えちゃうなあ
199 23/12/13(水)15:31:23 No.1134431631
125ATはなんだかんだで燃費も良いし 保険も安いし購入価格も安く済むし なんだかんだで免許と車体込みで懐には優しいんよ
200 23/12/13(水)15:32:01 No.1134431793
相手が隼でも煽る自動車はいるからね バイクはひとくくりって層もいるかと
201 23/12/13(水)15:32:18 No.1134431856
スクーターなんてと思ってたけど通勤で使う様になって世界が変わった メットインってすげえ
202 23/12/13(水)15:32:19 No.1134431865
>俺は50と50と90と125と250持ってるけど >普段は大体250だな
203 23/12/13(水)15:32:20 No.1134431870
原二は車あると保険がやっぱり楽よね
204 23/12/13(水)15:32:42 No.1134431969
>よく排気量だけで十分だ十分じゃないって話になるけど >同排気量でも上と下でパワー倍くらい差あるよね… 125の中じゃ2stの存在がな
205 23/12/13(水)15:32:54 No.1134432008
>原二は車あると保険がやっぱり楽よね 大型にもファミバイ付くからセカンドに便利
206 23/12/13(水)15:33:14 No.1134432076
ガソリン代マジで高いもんな なんならオイル代も…
207 23/12/13(水)15:33:35 No.1134432158
カブがAT限定で乗れるの知らなかったわ
208 23/12/13(水)15:33:35 No.1134432164
車側は寄せてる認識無いんだと思うけど追い越し禁止なのにスレスレを通って追い越しかけられるとうぉぉ!って怖くなるよね
209 23/12/13(水)15:33:53 No.1134432238
ファミバイは保証範囲狭いから間に合わせ程度に思って他方がいいよ まあそうそう事故らんけどね
210 23/12/13(水)15:34:07 No.1134432288
>ツーリング考えないんだったら125と車になっちゃうし趣味ならもう400に乗って高速も楽しんじゃおうって考えちゃうなあ と思ったけど400で高速乗ってると大型欲しくなって来ちゃうんだよなー たくさん休暇もらって大型取りたい
211 23/12/13(水)15:34:24 No.1134432365
>カブがAT限定で乗れるの知らなかったわ あれは遠心クラッチだからクラッチ操作がないからATの分類なのよ ホンダのダックスも遠心クラッチだからATで乗れるよ
212 23/12/13(水)15:34:33 No.1134432395
>スクーターなんてと思ってたけど通勤で使う様になって世界が変わった >メットインってすげえ 何でもかんでもめんどくさくなってくるとスニーカーで乗れるからって理由すら出てくるスクーター
213 23/12/13(水)15:34:34 No.1134432403
フルパニアのアドベンチャーから積載皆無のネイキッドに乗り替えたけど身軽なのもこれはこれで…と楽しんでる たまにタオルぐらいは入れる箱欲しいなとは思う
214 23/12/13(水)15:34:53 No.1134432481
NMAXとスレ画ならどっちがいい?
215 23/12/13(水)15:35:05 No.1134432546
追い越し禁止で追い越しかける人が細かいこと気にするわけがない
216 23/12/13(水)15:35:33 No.1134432667
>フルパニアのアドベンチャーから積載皆無のネイキッドに乗り替えたけど身軽なのもこれはこれで…と楽しんでる >たまにタオルぐらいは入れる箱欲しいなとは思う タナックスのシートバッグでいいよ
217 23/12/13(水)15:35:34 No.1134432674
>NMAXとスレ画ならどっちがいい? 対立するほど差はそこまでないだろうから好きなデザインとか 乗った感じで選んでいいと思うよ
218 23/12/13(水)15:35:35 No.1134432678
250での高速はパワー不足よりも車重が軽いことによる落ち着きのなさの方が怖い
219 23/12/13(水)15:35:39 No.1134432695
>NMAXとスレ画ならどっちがいい? 見た目が気に入った方
220 23/12/13(水)15:35:53 No.1134432741
>NMAXとスレ画ならどっちがいい? バーグマンストリート
221 23/12/13(水)15:36:02 No.1134432777
>NMAXとスレ画ならどっちがいい? それはもう好みの問題だからチンポに聞け
222 23/12/13(水)15:36:10 No.1134432803
>追い越し禁止で追い越しかける人が細かいこと気にするわけがない バイクだし追い越ししても大丈夫としか思ってないよね多分
223 23/12/13(水)15:36:15 No.1134432826
>NMAXとスレ画ならどっちがいい? 面倒見てくれるバイク屋さんが近い方
224 23/12/13(水)15:37:07 No.1134433050
>ファミバイは保証範囲狭いから間に合わせ程度に思って他方がいいよ >まあそうそう事故らんけどね 別に対人対物保証ついてればいいでしょ
225 23/12/13(水)15:37:40 No.1134433189
>>ファミバイは保証範囲狭いから間に合わせ程度に思って他方がいいよ >>まあそうそう事故らんけどね >別に対人対物保証ついてればいいでしょ 対人対物無制限は基本でしょ…
226 23/12/13(水)15:38:15 No.1134433320
その基本があればって意味なのでは?
227 23/12/13(水)15:41:01 No.1134433978
スクーターって座ってるだけだしマジで楽よね… 雪さえ降らなければ車手放せるんだけどなぁ
228 23/12/13(水)15:41:59 No.1134434205
雨雪もだが横風もしんどいぞ!
229 23/12/13(水)15:42:30 No.1134434342
意外と操作も楽しい ケツと足裏で踏ん張る
230 23/12/13(水)15:43:01 No.1134434458
雪と横風はバイクである以上はどの車両でも辛いのでは?
231 23/12/13(水)15:45:31 No.1134435065
>雨雪もだが横風もしんどいぞ! そういう日は乗らない!
232 23/12/13(水)15:45:36 No.1134435090
>その基本があればって意味なのでは? ファミバイは無制限無かったと思ったけどどうなんだろう
233 23/12/13(水)15:46:45 No.1134435379
雨はまあ不快なだけだけど雪の日は乗っちゃ駄目ね
234 23/12/13(水)15:48:35 No.1134435854
大晦日に宗谷岬に行く強者がたくさん居るんだ…
235 23/12/13(水)15:49:30 No.1134436083
雨はっていわれるとスクーターは改造で屋根付けれるやつら多いからな PCXもそれに漏れずで MT車の跨る系の人たちは…うn…
236 23/12/13(水)15:50:12 No.1134436255
>>その基本があればって意味なのでは? >ファミバイは無制限無かったと思ったけどどうなんだろう 車の設定の引き継ぎじゃないの
237 23/12/13(水)15:50:32 No.1134436334
>大晦日に宗谷岬に行く強者がたくさん居るんだ… 昔からね
238 23/12/13(水)15:50:45 No.1134436384
>>その基本があればって意味なのでは? >ファミバイは無制限無かったと思ったけどどうなんだろう 保険会社による 人身付けられたり付けられなったりとか
239 23/12/13(水)16:02:59 No.1134439248
鍵変わったから盗難のターゲットから外れたんじゃなかったか?
240 23/12/13(水)16:05:21 No.1134439806
リモートキーのユニット交換クッソ高いからな
241 23/12/13(水)16:05:28 No.1134439844
>雨はっていわれるとスクーターは改造で屋根付けれるやつら多いからな >雨はっていわれるとスクーターは改造で屋根付けれるやつら多いからな 屋根つけてウーバーやって走ってるのよく見る
242 23/12/13(水)16:05:55 No.1134439944
>雨はまあ不快なだけだけど雪の日は乗っちゃ駄目ね 雨のマンホール「やあ!」
243 23/12/13(水)16:12:06 No.1134441418
160買って圏央道流してきたけど 80~90くらいでトコトコ左車線走るなら快適よ
244 23/12/13(水)16:12:59 No.1134441620
やはりオフロード車だな!
245 23/12/13(水)16:13:53 No.1134441863
PCX売れるから装備が豪華になる…ずるいよう