虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)11:45:15 印刷所... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)11:45:15 No.1134374300

印刷所が減ってる理由ってなに

1 23/12/13(水)11:46:53 No.1134374646

電書

2 23/12/13(水)11:47:17 No.1134374734

先にトリミングが下にズレてる理由の方を説明しろ

3 23/12/13(水)11:48:02 No.1134374891

   (;; ´・ω・`)    (´・ω・` ;)    |    |      |    |    U    U      U    U    |    |      |    |    |____|      |____|    U    U      U   U

4 23/12/13(水)11:49:05 No.1134375105

コロナ時期に受注が一気に減って同人取りやめた印刷会社が多かったからね

5 23/12/13(水)11:57:18 No.1134376894

紙の本なんかいらんと言ったら 紙の本作るところが減った 当たり前の話である

6 23/12/13(水)11:57:19 No.1134376896

給与少ないから従業員が来ない

7 23/12/13(水)12:00:06 No.1134377468

コロナでイベントに合わせて同人誌を作るってサイクルが途切れたからね…弱いところから潰れていく…

8 23/12/13(水)12:00:26 No.1134377536

っぱ紙の本は温かみがね…とか言う人は少数で みんな電子で読むようになったんだろうな

9 23/12/13(水)12:01:45 No.1134377832

今は別に操業出来るけど10年後この業界存在してる?って考えたらそりゃ廃業する

10 23/12/13(水)12:14:17 No.1134381157

なくなってもコピー本が生き続けるから

11 23/12/13(水)12:31:19 No.1134386637

二年間コミケがコロナでダメだったんだからそらいっぱい潰れただろう

12 23/12/13(水)12:35:53 No.1134388178

コロナをきっかけに二次創作も一気にデジタルにシフトしたもんな みんな「別にイベント行かなくても良くね?」ってなっちゃった

13 23/12/13(水)13:05:09 No.1134397728

コミケなくてもちゃんと同人誌出せる人はすげーなってなったよ 俺は制約ないと作れないことを痛感した

↑Top