虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)11:17:57 日本だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)11:17:57 No.1134368766

日本だと美談仕立てだけとアメリカでは大谷の契約って悪質な贅沢税逃れじゃね?との指摘が多い球団

1 23/12/13(水)11:18:18 No.1134368841

スレッドを立てた人によって削除されました          ポコチンファイト            レディー             ファイッ!    (´・ω・`)      (´・ω・`)    /    \ ペチチチチチ /    .ニフ    レ'\  γ∩ミ   γ∩ミ  /      > ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <         乂∪彡<   >乂∪彡

2 23/12/13(水)11:20:16 No.1134369213

別に大谷すげーだけで日本でも美談の要素はないだろ

3 23/12/13(水)11:23:10 No.1134369732

美談ってどういうこと?

4 23/12/13(水)11:24:48 No.1134370003

抜け穴がある方が悪い 普通97%後払いを承諾してくれる選手居ねぇけどな

5 23/12/13(水)11:25:09 No.1134370071

分割で払ったら回避されるシステムが悪いのでは?

6 23/12/13(水)11:25:31 No.1134370135

給与の9割を利子なしで後払いという対価にしてんだから悪質とは思わない 大谷以外にこれやるのいないでしょ

7 23/12/13(水)11:25:44 No.1134370173

日本じゃそもそも大谷すげーしか報道しないんだよな それ以外のところは実際の試合の報道すら少ないレベルだし

8 23/12/13(水)11:26:29 No.1134370319

ほんとにチームが勝てないのがストレスだったんだろうな…

9 23/12/13(水)11:26:45 No.1134370368

贅沢税の削減にはなってるがバッチリ4600万ドルの平均年俸は計算されてるぞ

10 23/12/13(水)11:27:37 No.1134370551

抜け穴ではあるけど真っ当な神経ならインフレするアメリカ経済で無利子の報酬後回しは選手が拒否するので頻発するかと言えば非現実的

11 23/12/13(水)11:29:56 No.1134371011

最低だよドラゴンズ

12 23/12/13(水)11:31:05 No.1134371256

オオタニサン本当に満額貰えるのかな…

13 23/12/13(水)11:31:09 No.1134371267

>最低だよドラゴンズ まあもともと最下位ではあるが…

14 23/12/13(水)11:33:41 No.1134371789

これが悪質だったら他ももっとやって問題になってるだろうが

15 23/12/13(水)11:34:41 No.1134371998

そりゃあっちで嫌われてるだろドジャース 強いもん

16 23/12/13(水)11:36:42 No.1134372426

ベッツの31%後払いでもそこまでの効果無いらしいからな…

17 23/12/13(水)11:37:11 No.1134372538

契約期間中は25人ロースターのミニマムはやりすぎ

18 23/12/13(水)11:40:35 No.1134373271

プレーヤーとして故障をいくつも経てる大谷に年7000万ドルの額面どおり価値あるかそれは微妙だし無利子後払いで実質年4600万ドルは良い落としどころだと思うけどな

19 23/12/13(水)11:46:31 No.1134374562

そういう問題じゃない

20 23/12/13(水)11:46:42 No.1134374613

何としてもリング乞食したいって大谷のニーズは100%叶えてるから有能な代理人には違いない やりすぎだが

21 23/12/13(水)11:47:16 No.1134374733

4600万ドル扱いなら言うほどずるでもないだろ 結局贅沢税の回避が問題になるんだし

22 23/12/13(水)11:47:56 No.1134374856

10年後税金100倍だかんな

23 23/12/13(水)11:48:34 No.1134374997

水原一平の年収290万円

24 23/12/13(水)11:50:48 No.1134375521

あっちは日本と違ってちゃんと経済成長してるから全額貰う頃には額面上の価値が低下するしな

25 23/12/13(水)11:52:54 No.1134375966

まあドジャース大勝利の契約だから色々言われてるだけだろう 金もらえるタレントを限りなくコスト抑えて獲得できたんだから

26 23/12/13(水)11:54:23 No.1134376273

そもそもドジャースは金持ちでおまけに強いからアメリカじゃヒール側の球団だ

27 23/12/13(水)11:55:48 No.1134376569

美談って話は聞いたことないな 大谷の契約ってこうなってるんですって話はしてるけどきっちり税金逃れって報道してるし

28 23/12/13(水)11:56:08 No.1134376633

>そもそもドジャースは金持ちでおまけに強いからアメリカじゃヒール側の球団だ 大谷はダースベイダー的な…?

29 23/12/13(水)11:56:57 No.1134376808

>そりゃあっちで嫌われてるだろドジャース >強いもん 何年優勝してないっけ…

30 23/12/13(水)11:57:15 No.1134376879

ここに贅沢税を本物の税金と勘違いした人が出るとややこしいことになる

31 23/12/13(水)11:58:06 No.1134377060

>そもそもドジャースは金持ちでおまけに強いからアメリカじゃヒール側の球団だ でも不思議な事に野球系メディアでは絶対悪く言われない 今回の件もは?それアリか?って提起したのは経済系のジャーナルとSNSで野球系のメディアはさすトジャ一色 共産党の広告媒体みたいに

32 23/12/13(水)11:58:07 No.1134377064

決めたのはどうせ代理人だろうし…

33 23/12/13(水)11:58:08 No.1134377071

巨人みたいなもんだろ

34 23/12/13(水)12:00:37 No.1134377577

>何年優勝してないっけ… いや20年にワールドシリーズ勝ってるけど…

35 23/12/13(水)12:00:42 No.1134377592

どれぐらいの税金逃れになるか知らんけど1000億ポンと貰って900億くらいなんか投資した方が儲かるんじゃねえの

36 23/12/13(水)12:01:18 No.1134377721

>分割で払ったら回避されるシステムが悪いのでは? 選手の怪我やリハビリにチーム再建を考えての分割なら理解できるけど大谷がこれに該当すると思うか?

37 23/12/13(水)12:01:45 No.1134377828

>どれぐらいの税金逃れになるか知らんけど1000億ポンと貰って900億くらいなんか投資した方が儲かるんじゃねえの そこが論点じゃないから…

38 23/12/13(水)12:01:51 No.1134377849

>どれぐらいの税金逃れになるか知らんけど1000億ポンと貰って900億くらいなんか投資した方が儲かるんじゃねえの >ここに贅沢税を本物の税金と勘違いした人が出るとややこしいことになる

39 23/12/13(水)12:02:31 No.1134378007

海外サッカーで最近話題の長期契約そのまんまだな どっちも同じオーナーがやってるのが笑える

40 23/12/13(水)12:02:34 No.1134378021

贅沢税回避しようとしたら叩かれるならパドレスはもっと叩かれてるだろうがよー

41 23/12/13(水)12:02:46 No.1134378075

イマイチ何が問題なのかピンと来ないや いつかは球団が大谷に大金を払うわけでそのときには贅沢税の対象になるんでしょ?

42 23/12/13(水)12:03:12 No.1134378170

>何としてもリング乞食したいって大谷のニーズは100%叶えてるから有能な代理人には違いない 乞食の意味勘違いしてねえか ドジャース内でもリーディングの成績引っ提げて移籍してるのに何で恵んでもらうみたいな言い方してるんだ

43 23/12/13(水)12:04:17 No.1134378419

>ドジャース内でもリーディングの成績引っ提げて移籍してるのに何で恵んでもらうみたいな言い方してるんだ いっちょ噛みしたいだけなんだから無視しろ

44 23/12/13(水)12:05:29 No.1134378744

ウェーバー制とか戦力均衡策してない日本人には難しい話なんだ そういう報道は日本の地上波レベルに期待できねーから 大谷よく分からないけどスゲーで終わる

45 23/12/13(水)12:05:51 No.1134378825

>イマイチ何が問題なのかピンと来ないや >いつかは球団が大谷に大金を払うわけでそのときには贅沢税の対象になるんでしょ? 今の基準だとその年のチームの総年俸が2億3300万ドルを超えると課徴金が発生するだけだから 大谷の給料支払っててもそれ超えなければ対象にならない

46 23/12/13(水)12:06:31 No.1134378995

贅沢税なんて中途半端な勢力均衡策導入するからこんなことに まあNFLでも個人スポンサー余裕で付くレベルのスターは意外と年俸安くてその分他の選手に費やすみたいなことになってるらしいけど

47 23/12/13(水)12:07:55 No.1134379344

死刑囚がアメリカのスラングであるようにリングのために何でもやる奴をリング乞食って言うのもスラングだよ

48 23/12/13(水)12:07:55 No.1134379346

仮にNPBに贅沢税があったらぶっ叩かれてるだろうけどそもそも何のことだか分かってない人が大半だろうし

49 23/12/13(水)12:10:37 No.1134380080

贅沢は敵だ!!!

50 23/12/13(水)12:11:53 No.1134380418

まぁ贅沢税に関してはルール改定あるんじゃね

51 23/12/13(水)12:12:39 No.1134380646

100ドル1円くらいになったらガクっと下がっちゃうな

52 23/12/13(水)12:12:48 No.1134380688

むしろ出来そうな契約には全力で挑むのがメジャーの代理人というか その代理人をネタにする事はあれ選手にまでいくケースは少ないでしょ

53 23/12/13(水)12:13:15 No.1134380839

プロ野球の方が戦力均衡出来てるなって感じるレベルでメジャーは戦力差本当にえぐい

54 23/12/13(水)12:14:26 No.1134381203

今後ルール改定ある可能性はあるけどこのレベルの分割って基本的に選手側にメリット薄いからそもそも今後あるのかって話

55 23/12/13(水)12:14:28 No.1134381215

>プロ野球の方が戦力均衡出来てるなって感じるレベルでメジャーは戦力差本当にえぐい 未だにWSに進出すら出来てないチームやWS取れてないチームいるしな

56 23/12/13(水)12:14:46 No.1134381299

贅沢税?払ってやんぜー!!!って1億4000ドルくらいオーバーしてるメッツは叩かれる 贅沢税回避したいなーと契約内容などでなんとかしようとするドジャースは叩かれる なんで贅沢税引っかかってこんなにボロクソなんだよとエンゼルスは叩かれる 何しても叩かれる

57 23/12/13(水)12:15:36 No.1134381518

>プロ野球の方が戦力均衡出来てるなって感じるレベルでメジャーは戦力差本当にえぐい ドラフトの完全ウェーバー制とか導入したらメジャーみたいに露骨にシーズン捨てる球団が出てくるんだろうなって

58 23/12/13(水)12:15:52 No.1134381625

>>何年優勝してないっけ… >いや20年にワールドシリーズ勝ってるけど… コロナでの短縮シリーズはノーカン

59 23/12/13(水)12:16:02 No.1134381666

>プロ野球の方が戦力均衡出来てるなって感じるレベルでメジャーは戦力差本当にえぐい ウェーバー制ない時点で再建期の概念すらないNPB 才能ある選手が全然でてこないから仕方ないけど

60 23/12/13(水)12:16:27 No.1134381783

>海外サッカーで最近話題の長期契約そのまんまだな >どっちも同じオーナーがやってるのが笑える チェルシーの方もFFP規則逃れのための長期契約だしな

61 23/12/13(水)12:16:48 No.1134381898

カタドラゴンズ

62 23/12/13(水)12:17:55 No.1134382240

というかNPBとMLBじゃWSに対する考え方が違いすぎるからそこらへん単純比較出来るものでもない

63 23/12/13(水)12:17:57 No.1134382247

贅沢税は結局マネーゲームを防ぐためのものだから ずるいと言えばそうかもしれない

64 23/12/13(水)12:18:24 No.1134382387

金でいくらでも選手集められるNPBの方がなんで戦力均衡してるんだろうな

65 23/12/13(水)12:18:31 No.1134382420

海外サッカーは昇降格まであるし戦力均衡が最悪レベルだぜ

66 23/12/13(水)12:20:24 No.1134382993

>ドジャース内でもリーディングの成績引っ提げて移籍してるのに何で恵んでもらうみたいな言い方してるんだ こういうレスって普段どういうとこで発言してるかが良くわかるよね

67 23/12/13(水)12:20:31 No.1134383029

>海外サッカーは昇降格まであるし戦力均衡が最悪レベルだぜ Jリーグ見てるとその辺の差凄く感じるわ…

68 23/12/13(水)12:21:22 No.1134383256

エンゼルスのあの環境がショウヘイを勝利に飢えた修羅に変えてしまったのだ…

69 23/12/13(水)12:21:27 No.1134383284

なんでドジャースとパドレスの開幕戦韓国でやるんだよ日本でもやれよ

70 23/12/13(水)12:21:32 No.1134383320

大谷式契約は箱開けてみたら普通に金銭的には選手側が損だからどうしても強いチームに所属したいって思いがないと受け入れないから流行らなさそうだね

71 23/12/13(水)12:21:37 No.1134383348

戦力均衡のための贅沢税骨抜きみたいなもんだからエグいといえばエグい ただこんな選手にとって得が少ない真似そうそうできないとも思うが

72 23/12/13(水)12:22:23 No.1134383593

よーし山本とろーぜ!

73 23/12/13(水)12:22:37 No.1134383675

分割払いのほうが税金安いとかはない? あと大谷さんって年俸の何割税金なの?

74 23/12/13(水)12:23:17 No.1134383911

まずアメリカがアホみたいに契約社会なのも日本人からは全然ピンとこないやつだ

75 23/12/13(水)12:23:23 No.1134383944

贅沢税ってレンドンみたいな負債を抱えるリスクがあるってこと?

76 23/12/13(水)12:23:30 No.1134383990

やっぱり大谷って日本人が勝手に聖人君子みたいな扱いしてるだけで 自分勝手な奴だったんだな…

77 23/12/13(水)12:24:18 No.1134384257

>まずアメリカがアホみたいに契約社会なのも日本人からは全然ピンとこないやつだ 日本みたいな食券機ってアメリカは一切無いんだっけ

78 23/12/13(水)12:24:20 No.1134384277

ドラゴンズで立てろ

79 23/12/13(水)12:25:05 No.1134384506

NBAとか生え抜きがコア3枚になっちゃって大型契約してたら贅沢税払うことになってちょっと違わね!?って抗議したチームあったな 本来大型契約結びたいFA選手取りまくる金満集団への牽制だったのに中からエース級が何人も出てきて困った…みたいな

80 23/12/13(水)12:25:41 No.1134384734

>分割払いのほうが税金安いとかはない? それも指摘されてる 所得税逃れか?とも

81 23/12/13(水)12:25:55 No.1134384802

>金でいくらでも選手集められるNPBの方がなんで戦力均衡してるんだろうな 一定以上やる気ある経営陣のチームしかないNPBと 超やる気あるオーナーとやる気の欠片もないオーナーが存在するMLBなんだから当然なのでは

82 23/12/13(水)12:25:59 No.1134384834

球団側が選手に強いるならあれだけど大谷がいい出した 大谷は多分どこにももちかけたと思うし魅力的な提案をできなかった球団は残念でしたね

83 23/12/13(水)12:26:39 No.1134385062

>>何としてもリング乞食したいって大谷のニーズは100%叶えてるから有能な代理人には違いない >乞食の意味勘違いしてねえか >ドジャース内でもリーディングの成績引っ提げて移籍してるのに何で恵んでもらうみたいな言い方してるんだ 常勝チームに移籍して贅沢税対策して補強時期を自分勝手にチームに要求してるんだからド級のリング乞食だろ

84 23/12/13(水)12:26:52 No.1134385123

貰えるタイミングで税金安いとこに移住すれば…みたいな話はあるな 法律的に引っかかるような間抜けはしないと思うが

85 23/12/13(水)12:27:00 No.1134385177

>あと大谷さんって年俸の何割税金なの? 半分の500億が税金に消える

86 23/12/13(水)12:27:24 No.1134385315

>>金でいくらでも選手集められるNPBの方がなんで戦力均衡してるんだろうな >一定以上やる気ある経営陣のチームしかないNPBと >超やる気あるオーナーとやる気の欠片もないオーナーが存在するMLBなんだから当然なのでは メジャーだと球団数多すぎるのと何もしなくても勝手にお金が入って来るからそれに胡座かいてる球団結構あるせい

87 23/12/13(水)12:27:55 No.1134385484

大谷ってあっちだと乞食扱いなのか…かわいそ

88 23/12/13(水)12:28:03 No.1134385540

この条件交渉した球団全部に提案したらしいな

89 23/12/13(水)12:28:07 No.1134385566

これで優勝したら次は何を目指すんだろうか

90 23/12/13(水)12:28:13 No.1134385598

可哀想なのはお前の…

91 23/12/13(水)12:28:43 No.1134385767

>>あと大谷さんって年俸の何割税金なの? >半分の500億が税金に消える それはもしタックスヘイブンに移住しても同じ額取られる?

92 23/12/13(水)12:29:05 No.1134385883

やっぱマスゴミの大谷スゲー報道は信用しないほうがいいな

93 23/12/13(水)12:29:19 No.1134385978

まずLAの人気球団ってだけでも選手集めが楽になるから平等とは程遠いんだ

94 23/12/13(水)12:29:26 No.1134386025

カタログ見て思ったけどエンゼルスのロゴの方が目立つな

95 23/12/13(水)12:29:36 No.1134386090

日本だとNPBが定めた単年の統一契約書でしか契約できない 複数年って言ってるのは本質的には口約束

96 23/12/13(水)12:29:39 No.1134386106

今回の話はそもそも大谷側が交渉した全ての球団に後払い契約を持ち掛けた 自分の契約金で球団オーナーに課せられる贅沢税でチーム戦力獲得資金を圧迫しないように

97 23/12/13(水)12:29:46 No.1134386157

ただのメジャー球団じゃねえぞ…

98 23/12/13(水)12:30:07 No.1134386263

オオタニサンを見てるとアスリートのセカンドキャリア問題がバカバカしく思えてくる

99 23/12/13(水)12:30:13 No.1134386290

>贅沢税ってレンドンみたいな負債を抱えるリスクがあるってこと? 贅沢税なくてもレンドンがキングボンビーなのは変わらんけど 編成の自由度は下がるね…

100 23/12/13(水)12:30:15 No.1134386304

自分のせいで他の補強できないとエンジェルズみたいになるからなぁ…

101 23/12/13(水)12:30:43 No.1134386456

>それはもしタックスヘイブンに移住しても同じ額取られる? 取られる 大谷が租税回避地で法人化したら年俸以外のCMとかスポンサー収入は節税できると思う

102 23/12/13(水)12:30:47 No.1134386481

>カタログ見て思ったけどエンゼルスのロゴの方が目立つな 赤って視認性高いんだなあ

103 23/12/13(水)12:31:17 No.1134386628

>オオタニサンを見てるとアスリートのセカンドキャリア問題がバカバカしく思えてくる 馬鹿はお前だろ

104 23/12/13(水)12:31:26 No.1134386679

>自分のせいで他の補強できないとエンジェルズみたいになるからなぁ… 大谷トラウトレンドンだけで相当枠圧迫するもんな

105 23/12/13(水)12:31:46 No.1134386794

>オオタニサンを見てるとアスリートのセカンドキャリア問題がバカバカしく思えてくる 再就職どころか働くことすら必要無いほどに稼げばいいじゃない!

106 23/12/13(水)12:32:08 No.1134386929

カタドラゴンズ

107 23/12/13(水)12:32:12 No.1134386960

キミもohoタニと一緒に野球しないか? 俺もしたいあと触りたい

108 23/12/13(水)12:32:42 No.1134387129

オホ谷!?

109 23/12/13(水)12:33:13 No.1134387296

野球選手の大多数は年俸1000万円以下で10年程度しか稼げないからセカンドキャリア問題が出てくるのに 大谷見てそれが馬鹿らしくなるってどゆこと?

110 23/12/13(水)12:33:19 No.1134387332

ホモの符牒かな…?

111 23/12/13(水)12:33:26 No.1134387366

>今回の話はそもそも大谷側が交渉した全ての球団に後払い契約を持ち掛けた >自分の契約金で球団オーナーに課せられる贅沢税でチーム戦力獲得資金を圧迫しないように そういう気遣いをMLBの戦力均衡に向ける脳ミソないんだろ大谷

112 23/12/13(水)12:34:35 No.1134387747

バカ正直に贅沢税払って選手補強すると金かかるからな…

113 23/12/13(水)12:36:33 No.1134388414

大谷は優勝したいだけだから何も考えてないと思うよ

114 23/12/13(水)12:37:33 No.1134388739

>そういう気遣いをMLBの戦力均衡に向ける脳ミソないんだろ大谷 そりゃないでしょ チャンピオンリング取るのが最優先事項だから

115 23/12/13(水)12:38:11 No.1134388943

ズルしても優勝してえな

116 23/12/13(水)12:38:19 No.1134388988

やってる事クソグレーだし割と悪質だけど 大谷ずるくね?とはいえない空気はある 契約提示したLADもだけどそれを受けた大谷も同じだろ

117 23/12/13(水)12:39:14 No.1134389309

アストロズのゴミ箱と同じアンタッチャブルになれた大谷

118 23/12/13(水)12:40:27 No.1134389705

WBC見ても日本人はカタチだけの優勝で満足できるし…

119 23/12/13(水)12:40:43 No.1134389796

>分割払いのほうが税金安いとかはない? アメリカの累進課税だと年収7500万円以上だと最高税率になるから 大谷の場合分割しても余裕で超えてるからどうもらっても変わらないと思う

120 23/12/13(水)12:41:15 No.1134389957

>WBC見ても日本人はカタチだけの優勝で満足できるし… 優勝には形だけしかないけど

121 23/12/13(水)12:41:21 No.1134389995

カタドラゴンズ

122 23/12/13(水)12:42:03 No.1134390252

ここまで話が通じないといっそ清々しい

123 23/12/13(水)12:43:00 No.1134390569

>大谷の場合分割しても余裕で超えてるからどうもらっても変わらないと思う 大谷ぐらいの長期分配になると手続き上の住居をシンガポールかかんかに移すだけでかなり所得税減らすことができちゃうぞ

124 23/12/13(水)12:43:22 No.1134390706

この国では大谷天皇の批判は許されないぞ 例え代理人が悪いとしても天皇のイメージダウンに繋がることを口にするのも許さぬ

125 23/12/13(水)12:43:32 No.1134390781

なんで中日?と思ってよく見たらドジャースだった

126 23/12/13(水)12:44:12 No.1134390998

ドゲンジャーズな見えた

127 23/12/13(水)12:44:18 No.1134391027

>>WBC見ても日本人はカタチだけの優勝で満足できるし… >優勝には形だけしかないけど コロナ優勝したドジャースも優勝したしな

128 23/12/13(水)12:45:07 No.1134391327

>>WBC見ても日本人はカタチだけの優勝で満足できるし… >優勝には形だけしかないけど 組み合わせ抽選すら無いゴミ大会でも偏向報道で他のスポーツの世界大会より価値のあるみたいに国民洗脳できるし…

129 23/12/13(水)12:45:36 No.1134391470

アメリカの本物のスーパースターならフランチャイズ優勝や連覇くらい求められるけど大谷はその器じゃないから酷だろ

130 23/12/13(水)12:45:39 No.1134391486

>>大谷の場合分割しても余裕で超えてるからどうもらっても変わらないと思う >大谷ぐらいの長期分配になると手続き上の住居をシンガポールかかんかに移すだけでかなり所得税減らすことができちゃうぞ いやその場合シンガポールとアメリカで二重に税金取られるぞ

131 23/12/13(水)12:45:54 No.1134391579

光のトラタニ好き 闇のトラタニもっと好き

132 23/12/13(水)12:46:07 No.1134391649

まとめサイト好きそう

133 23/12/13(水)12:46:08 No.1134391669

>ここまで話が通じないといっそ清々しい スター貶せればなんでもいいんだろう どんな人生送ったらこうなるんだか

134 23/12/13(水)12:46:22 No.1134391725

そういうのはヤフコメでやってくれや

135 23/12/13(水)12:46:57 No.1134391908

>そういうのはヤフコメでやってくれや ゴミ押し付けるなと思ったけどヤフコメならまぁそんなもんか

136 23/12/13(水)12:47:04 No.1134391947

大体野球ってあっちじゃ大して人気ないしな 日本のバレーボールリーグですごい選手がいるって言っても大した影響力ないでしょ 日本人がその程度で喜び過ぎなの滑稽すぎる

137 23/12/13(水)12:47:19 No.1134392033

プロ野球興行に関しては共産主義みたいなところあるよな日本より自由が少ない

138 23/12/13(水)12:47:35 No.1134392125

>>大谷ぐらいの長期分配になると手続き上の住居をシンガポールかかんかに移すだけでかなり所得税減らすことができちゃうぞ >いやその場合シンガポールとアメリカで二重に税金取られるぞ まぁそりゃそうか… じゃないとある程度のトップ層のプロスポーツ選手皆シンガポールに住んでることになるはずだしな…

139 23/12/13(水)12:48:05 No.1134392283

アメリカでその辺の人に大谷について聞いても 誰?って反応がほとんどらしいしな

140 23/12/13(水)12:48:51 No.1134392572

金に固執してるわけじゃないからブルージェイズは素で選ばれなかったんだな…

141 23/12/13(水)12:49:26 No.1134392771

>金に固執してるわけじゃないからブルージェイズは素で選ばれなかったんだな… 引っ越しするの面倒だったのかな

142 23/12/13(水)12:49:32 No.1134392813

美談って言葉の意味があんまりわかってなかったのでは

143 23/12/13(水)12:49:52 No.1134392926

野球おじさんは野球ネタでレスバや個人団体粘着好きだからな

144 23/12/13(水)12:50:45 No.1134393246

野球は甲子園含めて宗教レベルで変なのいるしな

145 23/12/13(水)12:50:55 No.1134393299

>アメリカでその辺の人に大谷について聞いても >誰?って反応がほとんどらしいしな 野球盛んな州かどうかでまあまあ変わるだろうな

146 23/12/13(水)12:50:57 No.1134393308

>アメリカでその辺の人に大谷について聞いても >誰?って反応がほとんどらしいしな そりゃそうだろ 日本でその辺に歩いている人に日本代表のサッカー選手を聞いてみても半分も分からんだろう

147 23/12/13(水)12:51:09 No.1134393364

NBAもだけどスタッツよくてもでもリング持ってないですよね?が最大の煽りだし 個人スタッツより勝ちが欲しいのは間違ったことでも全然ないんよね それゆえのジャーニーマンみたいになるのは滑稽だけど

148 23/12/13(水)12:51:21 No.1134393443

>>金に固執してるわけじゃないからブルージェイズは素で選ばれなかったんだな… >引っ越しするの面倒だったのかな チームドクターに肘の面倒診てもらうのが一番だから

149 23/12/13(水)12:51:31 No.1134393513

特にブルージェイズのファンあたりが騒いでそう

150 23/12/13(水)12:52:09 No.1134393700

>野球は甲子園含めて宗教レベルで変なのいるしな 営業トークで政治宗教野球の話は話題にするなと昔から言われる程度だからな

151 23/12/13(水)12:52:22 No.1134393767

(あかんドラゴンズにしか見えねぇ)

152 23/12/13(水)12:52:23 No.1134393774

>アメリカでその辺の人に大谷について聞いても >誰?って反応がほとんどらしいしな この1日2日でかなり有名になったと思うよ タックス逃れの疑惑の契約ってことで全米級の報道量

153 23/12/13(水)12:52:55 No.1134393957

ここ3年の3回の移籍先でことごとくリングもらった投手がいて 次の移籍先はロッキーズだ、ロッキーズよかったね みたいな記事見て笑った 幸運のマスコットかよ

154 23/12/13(水)12:56:13 No.1134395030

>ここ3年の3回の移籍先でことごとくリングもらった投手がいて >次の移籍先はロッキーズだ、ロッキーズよかったね >みたいな記事見て笑った >幸運のマスコットかよ 今のロッキーズがリング取ったら本物すぎる…

155 23/12/13(水)12:56:50 No.1134395240

お前の惨めな人生を直視しろよ粘着

156 23/12/13(水)12:58:39 No.1134395842

>アメリカでその辺の人に大谷について聞いても >誰?って反応がほとんどらしいしな そりゃあ見知らぬアジア人がいきなり質問してきたらおまえ誰だよって反応されるわ

157 23/12/13(水)12:59:22 No.1134396069

規則の範囲内でやれることやってるだけだからな…

158 23/12/13(水)12:59:43 No.1134396175

>タックス逃れの疑惑の契約ってことで全米級の報道量 具体的なリンクの1本も貼れないのに全米級って

159 23/12/13(水)13:00:52 No.1134396507

優勝したいという気持ちをリング乞食言われたら何も出来ねえ…

160 23/12/13(水)13:01:17 No.1134396625

気軽に全米級の報道とか言えるあたりアメリカのチャンネル数の多さ知らないんだろうなぁ

161 23/12/13(水)13:01:32 No.1134396690

額が額だけに注目されてるけど後払いの前例自体は既にあるし明記してあるルール的にも抵触してないぞ そもそも大谷の契約内容だと球団有利すぎて後続出てくんのかって話だけど

162 23/12/13(水)13:03:25 No.1134397236

リング乞食って優勝したことの無い追い詰められたベテランが あの手この手で強豪チームに移籍することと思ってたわ

163 23/12/13(水)13:04:39 No.1134397578

「全米級の報道量」ってそもそも言葉としておかしいんだけど粘着はそこらへんも気付かないか…

164 23/12/13(水)13:06:01 No.1134397977

>あの手この手で強豪チームに移籍することと思ってたわ 21世紀入ってからはそれに限らんよ 一難有名なリング乞食はヒートで大規模タンパリングした20代の頃のレブロンジェームズだし

165 23/12/13(水)13:06:32 No.1134398127

規格外だからルールが追いつかないんだ

166 23/12/13(水)13:06:34 No.1134398137

カタ中日

167 23/12/13(水)13:06:42 No.1134398173

OJシンプソンレベルで全米級の報道

168 23/12/13(水)13:07:06 No.1134398288

そもそもでいうと大谷の日ハム入りってアレグレー寄りのアウトですよね?

169 23/12/13(水)13:07:12 No.1134398317

152レス目の境にパタッと粘着消えたけどどこ行ったの?

170 23/12/13(水)13:07:57 No.1134398547

>152レス目の境にパタッと粘着消えたけどどこ行ったの? いないほうがいいだろ 山川みたいに

↑Top