ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/13(水)09:27:08 No.1134348658
友人の粛清とやり合ってかなりボコボコにされたんだけど どこを止めたらいいんだ? あとローガーディアンは「カードの効果の発動を止める」であって 永続魔法の発動を止めることはできない、で合ってるかな? 王の棺止められたんだけど…
1 23/12/13(水)09:28:34 No.1134348880
効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね
2 23/12/13(水)09:30:23 No.1134349183
効果の発動を止めるだから永続魔法の効果もとめられるのでは?? カードの発動を止める系はカードって明文化されてるはず
3 23/12/13(水)09:31:53 No.1134349405
>効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね あーいや違くて 王の棺の効果を使いたいわけじゃなくて とりあえず発動して場に置いておきたかったっていうことなんだけども…
4 23/12/13(水)09:34:32 No.1134349816
泡ヴェーラーはローちゃんでうららはサフィラか素出しローガーディアンのサーチ あとはローガーディアン降臨時にローちゃんが墓地にいるならクロウかわらしかビーステッド飛ばす
5 23/12/13(水)09:34:57 No.1134349875
>>効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね >あーいや違くて >王の棺の効果を使いたいわけじゃなくて >とりあえず発動して場に置いておきたかったっていうことなんだけども… あーそれは確かに止められないね 紙だとよくある
6 23/12/13(水)09:35:31 No.1134349953
>>効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね >あーいや違くて >王の棺の効果を使いたいわけじゃなくて >とりあえず発動して場に置いておきたかったっていうことなんだけども… カードの発動は効果の発動を含んでいるから止めれるよ
7 23/12/13(水)09:35:39 No.1134349979
>あとはローガーディアン降臨時にローちゃんが墓地にいるならクロウかわらしかビーステッド飛ばす ビーステッドいいな 採用検討してみる
8 23/12/13(水)09:36:27 No.1134350149
>>>効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね >>あーいや違くて >>王の棺の効果を使いたいわけじゃなくて >>とりあえず発動して場に置いておきたかったっていうことなんだけども… >カードの発動は効果の発動を含んでいるから止めれるよ えっ発動時の効果処理ないやつは止められないんじゃなかったの!? ずっと勘違いしてたかもしれん
9 23/12/13(水)09:36:28 No.1134350153
>カードの発動は効果の発動を含んでいるから止めれるよ なるほどなー 次からはちょっと引っ掛けて動いてみるわ
10 23/12/13(水)09:36:44 No.1134350205
身内メタはつまんないからあんまやらない方がいい 汎用的で最近採用されてる誘発ということならロンギヌスは地味に刺さる
11 23/12/13(水)09:36:54 No.1134350232
どっちなんだい!
12 23/12/13(水)09:37:09 No.1134350273
何の効果処理がなくてもカードの発動したら効果の発動扱いになるよ
13 23/12/13(水)09:37:39 No.1134350364
PスケにP発動するのも止められるよ
14 23/12/13(水)09:38:11 No.1134350472
解門とかは発動時に効果処理入るから止められるけど起動効果しか無いやつは発動するだけでは効果の発動に含まれないと思ってた…
15 23/12/13(水)09:38:20 No.1134350490
>https://yugioh-wiki.net/index.php?%B8%FA%B2%CC%A4%CE%C8%AF%C6%B0 効果の発動って遊戯王wikiにまとまってるから… 分かりづらいけどカードを発動すると必ず効果の発動も行われるからこの場合ガーディアンで王の棺は無効にして破壊できるよね
16 23/12/13(水)09:38:39 No.1134350537
カードの発動と効果の発動は対立するわけではなく両立するのである!
17 23/12/13(水)09:38:47 No.1134350560
>>>効果を止めるだから王の棺の起動効果も止められるね >>あーいや違くて >>王の棺の効果を使いたいわけじゃなくて >>とりあえず発動して場に置いておきたかったっていうことなんだけども… >あーそれは確かに止められないね >紙だとよくある 勘違いしてましたごめんなさい…
18 23/12/13(水)09:39:17 No.1134350643
まあ王の棺に対してなら普通の粛声使いはスレ画じゃなく威光で割ると思うけどね
19 23/12/13(水)09:39:47 No.1134350732
無効にするだけなら永続魔法罠にはあまり意味ないけど無効にして破壊なら効くね
20 23/12/13(水)09:39:55 No.1134350757
まぁそもそもカードの発動時に効果処理のある永続カードってゼアルの頃に初めてできた新参だからな…
21 23/12/13(水)09:40:26 No.1134350855
身内戦だとローちゃんはいい感じなのかな
22 23/12/13(水)09:40:31 No.1134350879
永続カードを発動した時に効果を無効にして破壊でどうなるかってことだよな MD使ってバロネスで無効にしたらわかるんじゃないかなとしか言えないくらいわかんねえ
23 23/12/13(水)09:42:01 No.1134351156
カードの発動しか無効にできないやつは逆に起動効果は無効にできない
24 23/12/13(水)09:42:13 No.1134351194
>身内戦だとローちゃんはいい感じなのかな 強すぎる感じはある 普通に炎王とか持ち出していいと思う
25 23/12/13(水)09:42:17 No.1134351203
>分かりづらいけどカードを発動すると必ず効果の発動も行われるからこの場合ガーディアンで王の棺は無効にして破壊できるよね 内容読むまで永続かどうかとかがわかんないからとりあえず効果の発動として処理される感じだろうか
26 23/12/13(水)09:43:19 No.1134351391
何軸のホルスか知らんけどオルフェゴールとかその辺は普通に粛声と五分だと思う
27 23/12/13(水)09:43:34 No.1134351440
MDだと同じ書き方のバロネスが発動時効果がついてないフィールドや永続にも反応するからいけるね
28 23/12/13(水)09:43:36 No.1134351445
>永続カードを発動した時に効果を無効にして破壊でどうなるかってことだよな >MD使ってバロネスで無効にしたらわかるんじゃないかなとしか言えないくらいわかんねえ これは無効に破壊伴わないほうがわかりやすい 海晶乙女アクア・アルゴノートとか
29 23/12/13(水)09:43:47 No.1134351487
>カードの発動のページにもある通り、カードが発動した場合、必ず効果の発動(時の処理)も行われる。 そうなんだ…
30 23/12/13(水)09:44:02 No.1134351536
>無効にするだけなら永続魔法罠にはあまり意味ないけど無効にして破壊なら効くね 発動無効にしたら墓地に行くんじゃなかったっけ
31 23/12/13(水)09:44:34 No.1134351638
マクシムスの裏目ひどいから壺型にした
32 23/12/13(水)09:45:11 No.1134351742
永続魔法罠は基本的に開いた時点で効果が適用されるから…
33 23/12/13(水)09:45:48 No.1134351863
>発動無効にしたら墓地に行くんじゃなかったっけ 行く
34 23/12/13(水)09:46:29 No.1134351979
>発動無効にしたら墓地に行くんじゃなかったっけ この場合は効果の無効の話 一瞬だけ効果を無効できるけどその後の効果は止められないと考えると分かりやすい
35 23/12/13(水)09:46:58 No.1134352075
粛声は現状最新弾の最新テーマだから使い手は多いけどパワー的には大体エクソシスターと互角の勝負するぐらい
36 23/12/13(水)09:47:05 No.1134352099
>>永続カードを発動した時に効果を無効にして破壊でどうなるかってことだよな >>MD使ってバロネスで無効にしたらわかるんじゃないかなとしか言えないくらいわかんねえ >これは無効に破壊伴わないほうがわかりやすい >海晶乙女アクア・アルゴノートとか スレ画が破壊するから破壊で揃えたんだが!?
37 23/12/13(水)09:47:26 No.1134352175
暴走魔法陣をサベージで無効にしたらちゃんと墓地に行くよ
38 23/12/13(水)09:48:29 No.1134352353
>スレ画が破壊するから破壊で揃えたんだが!? ごめんごめん 処理の厳密さと見た目の面白さで例に上げてしまった…
39 23/12/13(水)09:49:28 No.1134352547
カードの発動は必ず効果の発動を含む 「効果の発動を無効」にした場合は、正しく処理された場合と同じ場所(永続カードは場のまま、通常魔法等は墓地)へ行く wikiをまとめるとこう
40 23/12/13(水)09:49:47 No.1134352600
無効にして破壊じゃなくてもカードの発動無効にしたらどっちにしろ墓地行きか
41 23/12/13(水)09:50:11 No.1134352668
永続魔法やフィールド魔法などの発動後フィールドに残り続けるカードは 発動を無効化→発動が無効化され墓地に送られる 効果を無効化→発動時の効果があればそれだけ無効化されてフィールドに残り続ける 無効化して破壊→破壊されて墓地に送られる という処理になります
42 23/12/13(水)09:50:48 No.1134352762
サベージドラゴンに永続魔法置くの止められて永続魔法墓地に行ったのは覚えてる
43 23/12/13(水)09:51:38 No.1134352928
全部チェーンするシステムが悪い
44 23/12/13(水)09:52:16 No.1134353057
発動を無効にされたPはEXに行く?
45 23/12/13(水)09:53:55 No.1134353403
>発動を無効にされたPはEXに行く? 墓地に行く この時のPが魔法扱いという効果を無効にされてるから
46 23/12/13(水)09:53:57 No.1134353409
>発動を無効にされたPはEXに行く? 発動無効は謎空間なので墓地
47 23/12/13(水)09:54:08 No.1134353433
>発動を無効にされたPはEXに行く? フィールドに出てないので墓地
48 23/12/13(水)09:54:34 No.1134353519
勉強になるな…
49 23/12/13(水)09:54:51 No.1134353574
マクロコスモスをうららで無効にしても場に残るのは効果を無効にしてるからで発動を無効にしてるなら墓地にも送れただろう 名称発動ターン1の烙印融合をうららで止めたらもう打てないのは効果を無効にしてるからで発動を無効にしてるなら再度撃ってきてるだろう
50 23/12/13(水)09:54:58 No.1134353600
遊戯王わかんね…
51 23/12/13(水)09:55:50 No.1134353774
御巫デッキでこれ挿してるんだけど適当な永続魔法とか使われると完全なる無駄打ちになって悲しみを背負うから覚えた fu2903575.jpg
52 23/12/13(水)09:55:56 No.1134353791
紫毒が2度死ぬヤツだ
53 23/12/13(水)09:56:03 No.1134353812
ありがとう 紙やり始めたけどP使ってて自分でよくわからなくなること多くて
54 23/12/13(水)09:56:05 No.1134353817
>名称発動ターン1の烙印融合をうららで止めたらもう打てないのは効果を無効にしてるからで発動を無効にしてるなら再度撃ってきてるだろう たまに使用が混じってるのが紙できちんと効果処理やれる気がしなくなるやつ
55 23/12/13(水)09:56:26 No.1134353886
発動を無効にする効果はダメージステップでも発動可能(一部例外あり)
56 23/12/13(水)09:57:25 No.1134354049
Pの処理は未だに自信無い
57 23/12/13(水)09:58:40 No.1134354271
身内メタの割合って難しいよね 覇王魔術師使ってた時期に相手のラビュリンスに次元障壁メインから3積みされてそれはちょっとどうなんだって話になった
58 23/12/13(水)09:59:05 No.1134354339
>御巫デッキでこれ挿してるんだけど適当な永続魔法とか使われると完全なる無駄打ちになって悲しみを背負うから覚えた これは相手の魔法にチェーンしてかみくらべでつけるやつだろ 羽箒とかのケアにもなる 素引きしてもとりあえずつけるかオオヒメで捨てりゃ良い
59 23/12/13(水)09:59:27 No.1134354420
Pゾーンに置かれてるPモンスターは魔法カード(永続魔法ではない)でありモンスターカード(モンスターではない)でもある
60 23/12/13(水)10:00:09 No.1134354547
>覇王魔術師使ってた時期に相手のラビュリンスに次元障壁メインから3積みされてそれはちょっとどうなんだって話になった 覇王が出た頃はまだピュアリィ結構環境にいたからまだわかる サイド魔封じ3とかならキレて良い
61 23/12/13(水)10:00:42 No.1134354638
>覇王魔術師使ってた時期に相手のラビュリンスに次元障壁メインから3積みされてそれはちょっとどうなんだって話になった ラビュはメタ積んでないとアド稼ぐの大変だし積んでいいなら積むしかないからな… デッキ知ってて入れるのはまあ別の話
62 23/12/13(水)10:00:44 No.1134354640
俺遊戯王半分くらいしか分かってなかったかもしれん…
63 23/12/13(水)10:00:44 No.1134354641
>粛声は現状最新弾の最新テーマだから使い手は多いけどパワー的には大体エクソシスターと互角の勝負するぐらい つまり今エクソも環境でやれる?
64 23/12/13(水)10:01:06 No.1134354700
>俺遊戯王半分くらいしか分かってなかったかもしれん… すげぇな
65 23/12/13(水)10:01:22 No.1134354734
対ゴーティスにギュミル出したらみんなで俺を否定するのかってリディみたいなこと言ってて笑った
66 23/12/13(水)10:01:50 No.1134354827
>俺遊戯王半分くらいしか分かってなかったかもしれん… 半分も分かってたのかよ…
67 23/12/13(水)10:02:01 No.1134354854
>Pゾーンに置かれてるPモンスターは魔法カード(永続魔法ではない)でありモンスターカード(モンスターではない)でもある 効果で装備されるモンスターカードに近い処理がルールに組み込まれてる感じか
68 23/12/13(水)10:02:04 No.1134354863
書き込みをした人によって削除されました
69 23/12/13(水)10:02:45 No.1134354991
Pモンスターは「モンスターカード」と「魔法カード」両方の性質を併せ持つ♡
70 23/12/13(水)10:03:08 No.1134355055
ミュステリオンがP召喚を対象の範囲に含めてしまうバグがMDにあったってスレみたけど開発もどうやらPの扱い面倒らしい
71 23/12/13(水)10:03:18 No.1134355094
片方が連戦連勝の場合はいい感じの擦り合わせを行いたい
72 23/12/13(水)10:03:19 No.1134355097
>身内メタの割合って難しいよね >覇王魔術師使ってた時期に相手のラビュリンスに次元障壁メインから3積みされてそれはちょっとどうなんだって話になった ラビュリンスの障壁3積みは身内メタでもなんでもなくデフォだろ
73 23/12/13(水)10:03:40 No.1134355163
>サイド魔封じ3とかならキレて良い サイドなら個人の割合だからいいけどメインからは違くない?それならリブートと羽根メインから入れるけどってなって障壁はメインにピンになってた
74 23/12/13(水)10:03:53 No.1134355198
>つまり今エクソも環境でやれる? ニビルがキツいけどアトラクター積めるって相当アドだから悪くはないと思う あと超融合伏せられてもキツいな
75 23/12/13(水)10:04:17 No.1134355271
俺は紫毒の破壊時効果を無効にされてエクストラで破壊されたから破壊時効果を使わせてもらうぞ…
76 23/12/13(水)10:04:18 No.1134355274
ラビュの次元障壁は刺さる範囲広いしあんまり気にならないかな 積むの不自然じゃないし ラビュが対Pデッキで魔法効果の矢だのペンデュラムホールだの積み始めたらオイオイオイとはなるかも
77 23/12/13(水)10:04:47 No.1134355385
メタバースの効果で手札に加えようとした時できずに勝手に発動されたことあったのなんなんだろう って聞こうと思ったけど自分のドロバだわあれ
78 23/12/13(水)10:04:59 No.1134355417
>ラビュリンスの障壁3積みは身内メタでもなんでもなくデフォだろ 家具型なら障壁3はよっぽど環境ビタビタじゃないとない ましてや覇王いる時って罪宝R-ACEがトップだし
79 23/12/13(水)10:05:11 No.1134355450
>ラビュリンスの障壁3積みは身内メタでもなんでもなくデフォだろ メインから3は無いだろ ダルマとロールバック出たあとの話だよ
80 23/12/13(水)10:05:32 No.1134355508
ラビュが障壁メインに積むのは全然いいけど3積みは流石にメインから罠メタ積み始めるのを検討するレベルになるなぁ
81 23/12/13(水)10:05:45 No.1134355544
R-ACEと炎王がトップの環境で障壁メイン3は自殺行為
82 23/12/13(水)10:05:50 No.1134355569
障壁は積み得環境なら普通に3積むから難しいな まあ納得できる位置に収まるのが何よりだが
83 23/12/13(水)10:06:06 No.1134355615
>ラビュの次元障壁は刺さる範囲広いしあんまり気にならないかな デフォで入っててもおかしくないカードだしね
84 23/12/13(水)10:06:23 No.1134355670
>ダルマとロールバック出たあとの話だよ それならまずただの身内メタだな 一番つまらんやつ
85 23/12/13(水)10:06:53 No.1134355774
友人のデュエルには純正ホルス使ったよ 身内デュエルだとややパワー高めだけど 粛声の試運転っていうからこんぐらい強めでもいいかなって タイタニックギャラクシーと久々に使ったフェルグラントが結構効いたぜ
86 23/12/13(水)10:07:16 No.1134355847
身内だけでやるなら身内だけでメタを回すのも面白いと思うんだが面倒なだけか
87 23/12/13(水)10:07:32 No.1134355897
カードの発動を無効化 カードの効果の発動を無効化 発動した効果の無効化 全部同じじゃないですか
88 23/12/13(水)10:07:59 No.1134355991
次元障壁3はともかくピン刺しなら普通にメインから入れることもあるかな…
89 23/12/13(水)10:08:27 No.1134356070
身内用の転生がなんかめちゃくちゃ強くなっちゃってぇ…
90 23/12/13(水)10:08:38 No.1134356109
>Pモンスターは「モンスターカード」と「魔法カード」両方の性質を併せ持つ? クロノダイバーのカウンター罠で魔法カードとして無効化して吸収するけどリダンの効果コストにする時はモンスターカードなのちょっとビックリした
91 23/12/13(水)10:08:51 No.1134356162
>友人のデュエルには純正ホルス使ったよ >身内デュエルだとややパワー高めだけど >粛声の試運転っていうからこんぐらい強めでもいいかなって >タイタニックギャラクシーと久々に使ったフェルグラントが結構効いたぜ 純ホルスまあ悪くないと思うよ 実際粛声からしたらバトル入られて棺無効してもイムセティで捲られる可能性あるし ちょうど良い対面だと思う
92 23/12/13(水)10:09:04 No.1134356201
>カードの発動を無効化 >カードの効果の発動を無効化 >発動した効果の無効化 >全部同じじゃないですか 効果の発動を無効化よわ…
93 23/12/13(水)10:09:07 No.1134356212
>身内だけでやるなら身内だけでメタを回すのも面白いと思うんだが面倒なだけか それ極まると〇〇デッキ出すわ!んじゃ有利取れるこれ出すねのループでクソつまんなくなるんだわ 身内戦って基本シングルだから相性差露骨に出るし
94 23/12/13(水)10:09:19 No.1134356257
身内戦しかしないがダチがまたRR頻繁に使うようになったんでどのデッキにも対策カードいれるようにしたわ 4000超え打点だけじゃ対策にならなくなったのがメドい
95 23/12/13(水)10:09:28 No.1134356281
>身内用の転生がなんかめちゃくちゃ強くなっちゃってぇ… 超融合とアースゴーレム入れるから許す これは転生メタではなくR-ACEメタだいいね?
96 23/12/13(水)10:10:10 No.1134356398
>クロノダイバーのカウンター罠で魔法カードとして無効化して吸収するけどリダンの効果コストにする時はモンスターカードなのちょっとビックリした カード種別はモンスターだけどPゾーンに出す時は魔法って扱いか
97 23/12/13(水)10:10:12 No.1134356408
複雑だぜ!!
98 23/12/13(水)10:11:09 No.1134356563
たまに紙でやるとここら辺の処理めちゃくちゃ難しいよね… ゆきうさぎとか発動タイミングたまに間違える…
99 23/12/13(水)10:11:24 No.1134356618
>次元障壁3はともかくピン刺しなら普通にメインから入れることもあるかな… 昔はあったけど今だとダルマの方が丸いからなぁ…
100 23/12/13(水)10:11:28 No.1134356632
装備魔法扱いのモンスターカードを墓地に送って発動する効果は墓穴では止められないぜ!
101 23/12/13(水)10:13:05 No.1134356932
身内粛清メタするなら 超融合いれてドロゴン呼ぶだけなんだが
102 23/12/13(水)10:13:13 No.1134356953
うらら守備でおいておけば勝手に自滅するよ
103 23/12/13(水)10:13:41 No.1134357057
ローちゃんは強制戦闘効果を持っていた…?
104 23/12/13(水)10:13:49 No.1134357079
やりすぎるとアレなだけである程度の範囲なら身内メタもしないと構築段階で詰みケースが生まれやすいから仕方ないところはある デッキのカード全部使っても絶対解決しない状況とかしょうもないし
105 23/12/13(水)10:13:50 No.1134357082
>身内粛清メタするなら >超融合いれてドロゴン呼ぶだけなんだが それはぶっちゃけ身内メタにはならんしな 今超融合デフォでどのデッキにも入ってるもん
106 23/12/13(水)10:14:50 No.1134357264
Pデッキ使ってると粛清使われるだけでピンポイントメタされてるような気分になる サウラヴィスクソゲーすぎる!
107 23/12/13(水)10:15:09 No.1134357328
処理シンプルな分ラッシュのカードデザインもうちょっと元に寄せてくれたら興味持ったというか 数えづらいから仕方ないんだけどレベルをまんま数字でデカく書くのだせえなって… OCGの方もステータス欄の空白余ってるからそこにリンクみたいにレベル書いてもいい
108 23/12/13(水)10:15:55 No.1134357463
ルールブック持って説明しながら対戦してくれた店員には感謝しかない