虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔の英... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)09:13:12 No.1134346521

昔の英雄の功績がいろいろ盛って伝承されるのいいよね

1 23/12/13(水)09:17:35 No.1134347218

本当に盛ってる?

2 23/12/13(水)09:20:41 No.1134347676

その師匠クラスだと他人が適当にうった魔法に同調して作り出すぞ

3 23/12/13(水)09:22:36 No.1134347940

大出力かつ同出力のメラとヒャドを同時に生成してそれを融合させてさらに指定した目標に制御して放出なんて芸当は 高レベルの魔法使い4人ぐらい集めてやっとできるものだし…

4 23/12/13(水)09:23:13 No.1134348032

他人と同調しなきゃいけないのはむしろ余計な難易度上がってそう

5 23/12/13(水)09:26:01 No.1134348479

数年後ゲーム本編だとマホカンタも貫通する超必殺技になって単独で撃てるようになったし…

6 23/12/13(水)09:27:58 No.1134348792

>他人と同調しなきゃいけないのはむしろ余計な難易度上がってそう なのでスレ画は同調集積役に専用の魔法使いを一人用意した

7 23/12/13(水)09:29:34 No.1134349048

マトリフいわくセンスがなければ一生できねえ魔法を体系化したのはすごいな

8 23/12/13(水)09:41:17 No.1134351027

>マトリフいわくセンスがなければ一生できねえ魔法を体系化した センスがあるのハードルが極めて高い…!

9 23/12/13(水)09:42:40 No.1134351272

そもそも二つの呪文を同時に使えるっておかしくないですかね?

10 23/12/13(水)09:48:31 No.1134352356

>>他人と同調しなきゃいけないのはむしろ余計な難易度上がってそう >なのでスレ画は同調集積役に専用の魔法使いを一人用意した 体の中を二人分の魔力が通り抜けていくんでしょ? しかも反対属性 これはこれで無謀なのでは……

11 23/12/13(水)09:49:50 No.1134352608

UR1人が必要な呪文をSSR4人でできるようにした感じ もちろんSSR4人集めるのはかなり大変だけど現実的にはなった

12 23/12/13(水)09:52:21 No.1134353079

ミナデインの立場を考えてあげよう

13 23/12/13(水)09:52:48 No.1134353163

感覚的にやれるなら一人でやる方が併せるところ楽出来るんだと思う やれるなら

14 23/12/13(水)09:54:33 No.1134353513

特定の天才しかできないのを理論上誰でもできるまで落とし込んだのは間違いなく偉業 まぁその理論でやるにもまだまだ才能がいるが

15 23/12/13(水)09:55:05 No.1134353617

>体の中を二人分の魔力が通り抜けていくんでしょ? >しかも反対属性 >これはこれで無謀なのでは…… スレ画でこれをやったのって血を鼻と口から吹き出している一番重症そうな人?

16 23/12/13(水)09:55:19 No.1134353666

元々自分用に開発して他人に伝授する予定じゃなかった代物だし案外ポップが複数人仕様を開発したのかもね

17 23/12/13(水)09:57:01 No.1134353984

古の英雄譚には何度死んでも即蘇る超人が出てくるからな…

18 23/12/13(水)10:04:30 No.1134355316

この英雄譚、敵の将軍がどんどん味方になるな…

19 23/12/13(水)10:04:44 No.1134355368

炎の魔力を全身全霊で出す担当 氷の魔力を全身全霊で出す担当 二つの魔力を合成して弾作る担当 狙い定めて射出する担当で4人 よくよく考えたらマトリフもポップも狙い撃ちとかは特にしてなかったような気もしてきた

20 23/12/13(水)10:07:22 No.1134355866

マトリフの方はドラゴンのブレス生成器官を部分的に切り取るみたいなことはやった

21 23/12/13(水)10:07:29 No.1134355886

でも今必殺技扱いで一人で撃てるようになったんだよなDQ10

22 23/12/13(水)10:08:40 No.1134356120

やっぱりあの師弟おかしいよ…… 一方ロト紋の賢者は5系統融合のマダンテ開発してたし神話レベルの連中ときたら

23 23/12/13(水)10:09:29 No.1134356285

実際一人でやるより効率は格段に悪くなってるんだろうけど 失敗すると自分が消滅するタイプの技だからな…

24 23/12/13(水)10:14:13 No.1134357144

自分の身体で全部やるのが効率的には一番簡単な訳だ ただ調整をミスったら消し飛ぶだけだ

25 23/12/13(水)10:15:25 No.1134357372

敵地に攻め込んで臨時拠点構築しつつ城壁はメドローアで貫通しながら進んでいく戦略好き メドローア初見で見抜いてしれっとマホカンタ貼る敵もそれ見抜いてメドローア止める味方もっと好き

26 23/12/13(水)10:16:31 No.1134357578

>この英雄譚、敵の将軍がどんどん味方になるな… どう読んでもフィクションのエンタメ作品ですね

27 23/12/13(水)10:18:50 No.1134358002

>実際一人でやるより効率は格段に悪くなってるんだろうけど >失敗すると自分が消滅するタイプの技だからな… 四人でやっても失敗の可能性結構あったのでは…

28 23/12/13(水)10:19:50 No.1134358200

本来はメラとヒャド?メラゾーマとマヒャド?

29 23/12/13(水)10:20:20 No.1134358316

このヒュンケルという英雄は5人以上の英雄譚が混ざって伝わったのだろう

30 23/12/13(水)10:20:20 No.1134358318

>よくよく考えたらマトリフもポップも狙い撃ちとかは特にしてなかったような気もしてきた ポップのメロドーア狙い外したことないよ 外したのは最初から牽制目的と反射されただけ

31 23/12/13(水)10:21:28 No.1134358507

>本来はメラとヒャド?メラゾーマとマヒャド? 初出はメラゾーマとマヒャド 最近のスピンオフでメラとヒャドで併せて小規模な消滅地雷として使う例が出た

32 23/12/13(水)10:21:30 No.1134358516

メドローアを一人で放ち回復呪文も操り大魔王の呪文を解体する少年が元は武器屋の息子で魔法習い始めて二年弱? 英雄譚とはいえ盛るのは程々にしてくださいよ

33 23/12/13(水)10:21:54 No.1134358591

>四人でやっても失敗の可能性結構あったのでは… 四人がかりにすることで総合的な難易度は上がるかわりに一人分の難易度は下がった感じだから

34 23/12/13(水)10:22:49 No.1134358772

そもそも一度に二種類の魔法使えるのが何人いるのか

35 23/12/13(水)10:23:22 No.1134358880

>このヒュンケルという英雄は5人以上の英雄譚が混ざって伝わったのだろう 明らかに三回くらい死んでる描写あるからな

36 23/12/13(水)10:24:46 No.1134359144

>そもそも一度に二種類の魔法使えるのが何人いるのか 二人しかいない…

37 23/12/13(水)10:25:09 No.1134359217

そもそもドラクエで1人が1ターンに複数魔法使うってチートだから…

38 23/12/13(水)10:25:55 No.1134359351

>そもそもドラクエで1人が1ターンに複数魔法使うってチートだから… やまびこの帽子はさぁ…

39 23/12/13(水)10:26:43 No.1134359490

そもそもこれダイの大冒険と同じ世界なの?

40 23/12/13(水)10:26:52 No.1134359521

ポップの弱点はMPに限界があることぐらいだからな… まぁ人類としてはMPもトップクラスなんだけど魔族が無尽蔵なのがズルイ

41 23/12/13(水)10:26:58 No.1134359537

針で胸を貫かれた上そこを起点にメラゾーマ流し込まれて生きてるのはおかしいよなぁ!? やはり…三人目のヒュンケルか!

42 23/12/13(水)10:27:42 No.1134359682

分担だと跳ね返ってきたメドローアをメドローアで相殺できないじゃん!

43 23/12/13(水)10:28:05 No.1134359747

これでもマホカンタやシャハルの鏡には無力なのは魔法の宿命か…

44 23/12/13(水)10:28:09 No.1134359755

大魔導士じゃねえ 大魔道士だ もちろん賢者なんてもんじゃ断じてねえ 臆病で弱っちいただの人間さ

45 23/12/13(水)10:28:52 No.1134359871

>分担だと跳ね返ってきたメドローアをメドローアで相殺できないじゃん! 一人だからってそんな無茶苦茶なことできるわけないだろ…

46 23/12/13(水)10:29:51 No.1134360060

>分担だと跳ね返ってきたメドローアをメドローアで相殺できないじゃん! メドローアを数秒で発射なんて出来るわけないじゃないですか!!

47 23/12/13(水)10:30:31 No.1134360199

ポップが昔から天才だったことを疑ったことはないからセーフ

48 23/12/13(水)10:30:48 No.1134360245

>ポップの弱点はMPに限界があることぐらいだからな… >まぁ人類としてはMPもトップクラスなんだけど魔族が無尽蔵なのがズルイ 最終戦考えるとかなり多いと思うけど 途中で回復したっけ…?

49 23/12/13(水)10:31:15 No.1134360327

>分担だと初見のメドローアをメドローアで相殺できないじゃん!

50 23/12/13(水)10:31:18 No.1134360336

言われてみれば慣れたからって精密な調整もせず即メドローア撃ってるのおかしいな…

51 23/12/13(水)10:31:21 No.1134360345

ポップはむしろ複数でやる難しさに凄えってなるよね

52 23/12/13(水)10:31:51 No.1134360447

>途中で回復したっけ…? 先生の羽で回復してたと思う

53 23/12/13(水)10:32:13 No.1134360508

四人目の射出役は先生がノーコンだったからだっけ

54 23/12/13(水)10:32:24 No.1134360547

>>途中で回復したっけ…? >先生の羽で回復してたと思う そういえばあったね 羽が何本か必要で云々って

55 23/12/13(水)10:32:26 No.1134360555

多分大規模でやるのが一番安定していて若い時の師匠みたく 燃え残ったメラに小ちゃいヒャドをぶつけて小規模メドローア作るのは完全にセンスの塊みたいな技なんだろうな…

56 23/12/13(水)10:33:12 No.1134360692

>これでもマホカンタやシャハルの鏡には無力なのは魔法の宿命か… そこをメドローアに見せかけたベギラマで誤魔化すセンス…!

57 23/12/13(水)10:33:22 No.1134360724

>針で胸を貫かれた上そこを起点にメラゾーマ流し込まれて生きてるのはおかしいよなぁ!? >やはり…三人目のヒュンケルか! マグマに沈んで死んだ奴も要るしな 襲名制だったんだろう

58 23/12/13(水)10:33:38 No.1134360780

複数人前提とは言え難易度落としてより一般化させるのはポップにもマトリフにもない別方向の才能だよね

59 23/12/13(水)10:33:38 No.1134360783

>最終戦考えるとかなり多いと思うけど >途中で回復したっけ…? シルバーフェザーで回復 フル状態からだとメドローアは2~3発でペダンが5~6発でメラゾーマが20発以上って巻末コーナーがあるよ ペダン燃費悪っ!

60 23/12/13(水)10:34:55 No.1134361011

大魔王倒す為の戦力に説得力は出る… 並みの天才程度だとネコの手にもならない…

61 23/12/13(水)10:34:58 No.1134361023

>>針で胸を貫かれた上そこを起点にメラゾーマ流し込まれて生きてるのはおかしいよなぁ!? >>やはり…三人目のヒュンケルか! >マグマに沈んで死んだ奴も要るしな >襲名制だったんだろう しかしどう解釈しても前のヒュンケルの戦闘力と行動指針を引き継いでるように思えるがこれは一体…?

62 23/12/13(水)10:36:00 No.1134361200

>そこをメドローアに見せかけたベギラマで誤魔化すセンス…! 誤魔化…す…?範囲魔法のベギラマをメドローアっぽくする…?何を言ってるんですかこの英雄譚は

63 23/12/13(水)10:36:06 No.1134361213

ベタンだっけペダンだっけ

64 23/12/13(水)10:36:07 No.1134361218

>分担だと初見のメドローアをメドローアで相殺できないじゃん! とんでもねー習得方法だよな改めて できる確信があったからやったんだろうが

65 23/12/13(水)10:36:16 No.1134361248

ポップのメドローアここまで威力高かったかなぁ!?とは思う

66 23/12/13(水)10:36:57 No.1134361378

>ポップのメドローアここまで威力高かったかなぁ!?とは思う 造船所でぶっぱなした時の見た感じこんなもんだったと思う

67 23/12/13(水)10:37:14 No.1134361432

>ポップのメドローアここまで威力高かったかなぁ!?とは思う 初披露でオリハルコンボディがえぐれてついでに小山が消し飛んでるんだぜ

68 23/12/13(水)10:37:43 No.1134361513

やろうと思えばこの規模でもできそうだけど 劇中では個人戦で放つことが多かったから小さめだった

69 23/12/13(水)10:37:51 No.1134361540

山えぐってる時はすげえデカイ範囲が削れてた

70 23/12/13(水)10:38:01 No.1134361564

メドローア使えてもアバンの印は光らない

71 23/12/13(水)10:38:07 No.1134361582

ポップすげー!ってなってたけど今の外伝見てるとマトリフなんなのコイツ…ってなってる

72 23/12/13(水)10:38:34 No.1134361657

修行中だと ま、こんなもんでしょ で地形変えてるからなポップ

73 23/12/13(水)10:38:46 No.1134361690

むしろスレ画よりダイ大のメドローアの方が地形破壊してたと思う

74 23/12/13(水)10:38:57 No.1134361716

威力に関しては基本∞というか当たったら消えるで一貫してて範囲の問題よな

75 23/12/13(水)10:39:52 No.1134361884

メラゾーマを分解するとか盛りすぎ 人間にできるわけ無いでしょ

76 23/12/13(水)10:40:00 No.1134361900

昔の英雄譚には置きメドローアをしたなどという記述がありますが流石に創作でしょう

77 23/12/13(水)10:40:44 No.1134362033

>そもそもこれダイの大冒険と同じ世界なの? 違う世界だとはおもうけど 歴代DQの物語や武器が過去の英雄譚として残されてるし BGMがクラシック音楽として伝わってる

78 23/12/13(水)10:40:46 No.1134362039

>ポップすげー!ってなってたけど今の外伝見てるとマトリフなんなのコイツ…ってなってる ポップの師匠だぜ

79 23/12/13(水)10:41:20 No.1134362139

>ポップすげー!ってなってたけど今の外伝見てるとマトリフなんなのコイツ…ってなってる まぁ敵の魔法と同調位出来るセンス無いと一人メドローアや反射相殺なんて出来ないんだろう

80 23/12/13(水)10:41:55 No.1134362255

今の10は一人でメドローア撃てるようになったけど 消滅呪文じゃなくて超高出力レーザーに過ぎないから完全に合成する前に射出してるかもしれない それでも1万ダメージは超えるけど

81 23/12/13(水)10:42:22 No.1134362329

>ポップのメドローアここまで威力高かったかなぁ!?とは思う fu2903661.jpg こんくらいだぞ

82 23/12/13(水)10:42:27 No.1134362340

精神的にはマトリフがポップを育てたと言っていいんだけど技術的なところは実はそんなに教えてないんだよな… メドローアも理屈を教えたらあとはぶっつけで撃ってみろさもないと死ぬぞ!だし…

83 23/12/13(水)10:42:31 No.1134362352

ポップが才能の塊なのをよく見せつけてから 同じぐらいの才能の塊がちゃんと修行の年月重ねた場合はこうなるを師匠でやる二段構え

84 23/12/13(水)10:43:09 No.1134362463

>フル状態からだとメドローアは2~3発でペダンが5~6発でメラゾーマが20発以上って巻末コーナーがあるよ >ペダン燃費悪っ! 当時メラゾーマが消費MP10か12だから200~24 0以上ってところか ゲームに落とし込むと少ないな…

85 23/12/13(水)10:43:17 No.1134362488

ゲームで消滅呪文にしちゃうと即死魔法になっちゃうしそれゆえ利かないボスだらけになっちゃってつまんなくなるからな…

86 23/12/13(水)10:43:23 No.1134362518

死んだやつが再登場するのは昔の中国の伝奇でもたまにあるな

87 23/12/13(水)10:43:26 No.1134362523

メドローア撃ってもはじき返されて相殺したんだよなー とか言っても盛りすぎだろって言われそう

88 23/12/13(水)10:43:43 No.1134362580

>メラゾーマを分解するとか盛りすぎ >人間にできるわけ無いでしょ 大魔王バーンのレス

89 23/12/13(水)10:44:08 No.1134362649

>ゲームに落とし込むと少ないな… 反射以外確殺呪文ですし

90 23/12/13(水)10:44:26 No.1134362692

>精神的にはマトリフがポップを育てたと言っていいんだけど技術的なところは実はそんなに教えてないんだよな… >メドローアも理屈を教えたらあとはぶっつけで撃ってみろさもないと死ぬぞ!だし… 時間が足りないすぎる 叶うならじっくり仕込んでいきたかったろうけど詰め込みでやるしかない

91 23/12/13(水)10:44:57 No.1134362789

>ポップすげー!ってなってたけど今の外伝見てるとマトリフなんなのコイツ…ってなってる 小規模メドローアでもすごい お前は頭がいいからこれ食らったら咄嗟に飛んで警戒するよな?本命はそっちだ!するクレバーさが凄い

92 23/12/13(水)10:45:04 No.1134362815

まず一人で両手に違う呪文を発動させるのがおかしいし その出力を調整して同等にするのもおかしい そんな魔法を連発できるのもおかしい

93 23/12/13(水)10:45:22 No.1134362865

ポップがメラ系に関しては大魔王を超えるレベルでセンスがあるからヒャド系が苦手でもメラ側で無理やり合わせ込む芸当が可能なんだろうか?

94 23/12/13(水)10:45:27 No.1134362879

敵の魔王がうっかり一年ぐらい凍結されでもしない限り時間確保は難しいからな…

95 23/12/13(水)10:46:03 No.1134362994

そして語られるヒュンケルは称号で複数人いた説

96 23/12/13(水)10:46:36 No.1134363097

ロト紋の魔法合成も頭おかしいけどね バフ呪文一つに纏めてたりしたよね

97 23/12/13(水)10:46:45 No.1134363127

>ポップがメラ系に関しては大魔王を超えるレベルでセンスがあるからヒャド系が苦手でもメラ側で無理やり合わせ込む芸当が可能なんだろうか? まあフィンガーフレアボムズとかできるならいくらでも調整できそうだな

98 23/12/13(水)10:47:03 No.1134363183

即死はしないし掠った部分から消滅も伝播しないから無属性特大ダメージが正しい気はするがマホカンタで反射可能は10で再現されなかった

99 23/12/13(水)10:47:24 No.1134363237

>まあフィンガーフレアボムズとかできるならいくらでも調整できそうだな あれも見よう見まね(いや見てないんだけど)でできるのおかしいからな…

100 23/12/13(水)10:48:11 No.1134363373

例え鬼岩王バーンであっても脳天から股間へメドローア突き抜けたら即死の無法感 竜の騎士より火力高い…

101 23/12/13(水)10:48:19 No.1134363403

ゲームに逆輸入されてからも基本的には合体技だからこれを一人でやってのけたのはマジでおかしい

102 23/12/13(水)10:48:26 No.1134363424

ロト紋のマダンテは全属性合わせて大爆発? ゲームだと魔力の暴走の大爆発?

103 23/12/13(水)10:48:28 No.1134363432

この漫画でヒロインがメラストーム使ったりしたし連射は魔物用ってイメージ

104 23/12/13(水)10:49:09 No.1134363566

フィンガーフレアボムズの方が燃費悪そう

105 23/12/13(水)10:49:25 No.1134363610

>この漫画でヒロインがメラストーム使ったりしたし連射は魔物用ってイメージ 〇〇マータ系ってモンスターズだけ?

106 23/12/13(水)10:49:52 No.1134363690

>ロト紋のマダンテは全属性合わせて大爆発? >ゲームだと魔力の暴走の大爆発? 全属性融合させての大爆発だから実質メドローアみたいなもんだったと思う ゲームのは合ってる

107 23/12/13(水)10:50:01 No.1134363716

>そして語られるヒュンケルは称号で複数人いた説 道中明らかに何度か死んでるとしか思えないからな…

108 23/12/13(水)10:50:24 No.1134363785

>フィンガーフレアボムズの方が燃費悪そう 半ばバグ技に近いので寿命とかも減るのにオリハルコンには効かない まあオリハルコン相手に真っ当に戦えてる魔法使いって時点で相当頭おかしいんだけどな!

109 <a href="mailto:三条陸">23/12/13(水)10:51:00</a> [三条陸] No.1134363901

>道中明らかに何度か死んでるとしか思えないからな… 語られない方が面白いなコイツ

110 23/12/13(水)10:51:12 No.1134363929

ヴェルザーがモンスターズに出た時死ぬほどねちっこい性能にされたと聞いてダメだった

111 23/12/13(水)10:51:13 No.1134363932

>複数人前提とは言え難易度落としてより一般化させるのはポップにもマトリフにもない別方向の才能だよね 対ヒュンケル戦でライデインを二人で分担してるからポップがやっててもおかしくない

112 23/12/13(水)10:51:14 No.1134363935

>フィンガーフレアボムズの方が燃費悪そう メラゾーマの消費1としたらメドローア2でそれ5だからな

113 23/12/13(水)10:51:51 No.1134364031

そもそもオリハルコン=メタル系に呪文で相手するな

114 23/12/13(水)10:53:09 No.1134364238

メドローアじゃなくてもドラクエのシステムで一度に二種類の呪文使えたらチートもいいとこ ロト紋の合成呪文は一発が強くなるだからメリットがまた別 スピオキルトとかやばいのもあるけど

115 23/12/13(水)10:53:16 No.1134364259

個人の資質では後世のほうが大きく劣ってるんだな

116 23/12/13(水)10:53:24 No.1134364291

まぁメドローアが2~3発でガス欠でメラゾーマなら20発以上撃てるってことは メドローアもメラゾーマとマヒャドの消費だけじゃなくてコントロールとか色々にMP使ってるんだろうし…

117 23/12/13(水)10:53:27 No.1134364299

どう見返しても敵のメラでメドローア作るマトリフがおかしい

118 23/12/13(水)10:53:57 No.1134364397

>そもそもオリハルコン=メタル系に呪文で相手するな 最新だとブレイクで耐性下げれるし…

119 23/12/13(水)10:54:03 No.1134364417

3ヶ月位で大魔王討伐してることになってるのは年代の表記にミスがあったと考えられる

120 23/12/13(水)10:54:32 No.1134364512

>どう見返しても敵のメラでメドローア作るマトリフがおかしい なんで他人が放った魔法と出力を合わせられるんだろうな…

121 23/12/13(水)10:54:39 No.1134364534

>メドローアじゃなくてもドラクエのシステムで一度に二種類の呪文使えたらチートもいいとこ イベントボス系が1t2~3回攻撃出来る事の再現だから複数呪文とかボスキャラなんよ…

122 23/12/13(水)10:54:43 No.1134364546

>個人の資質では後世のほうが大きく劣ってるんだな その分全体の平均レベルは上がってる 組合作って冒険することを推奨してるし魔物退治で一日一回報奨金もらえるし

123 23/12/13(水)10:55:06 No.1134364614

ロト紋だと極大五芒星メドローアも凄いんだけど スキピオルトだのバイハーバだのとか あとドラゴラムの発展系強いよね

124 23/12/13(水)10:55:34 No.1134364696

令和に本を手でひろげて写真撮影した画像でスレ立てする人はじめてみた

125 23/12/13(水)10:55:38 No.1134364707

まさかドラやドゴラムが10に出るとは思わないじゃん

126 23/12/13(水)10:55:41 No.1134364718

3か月で育ち切るダイとポップの素質がヤバい… ヒュンケルとかピンクのおっさんは既に完成してたしな

127 23/12/13(水)10:56:14 No.1134364812

>個人の資質では後世のほうが大きく劣ってるんだな いきなり意味わからん天才が生えてくるのは現実でもたまにあるだろう 特に最近いろんな業界で凄いの出てるし

128 23/12/13(水)10:57:00 No.1134364941

バーンパレスの最終戦で何発メドローア撃ってたっけか ナイト一発 キルバーンの罠破りに一発?

129 23/12/13(水)10:57:36 No.1134365061

>3ヶ月位で大魔王討伐してることになってるのは年代の表記にミスがあったと考えられる 年代ジャンプがなければゲームもこれくらいなんだろうけど どう考えてもおかしいよね

130 23/12/13(水)10:58:13 No.1134365177

>3か月で育ち切るダイとポップの素質がヤバい… 育ち切る?あれで二人が完成だとでも…?

131 23/12/13(水)10:58:35 No.1134365237

>バーンパレスの最終戦で何発メドローア撃ってたっけか >ナイト一発 キルバーンの罠破りに一発? ピクニックした後老師とミストバーンに一発 回復タイムの後に硬直状態のバーンに一発 魔力炉に一発

132 23/12/13(水)10:58:56 No.1134365294

まあゲームのドラクエもクリアまでに90回も宿屋に泊まらんし…

133 23/12/13(水)10:59:32 No.1134365395

シルバーフェザーで打ち放題になるのはまさに最終戦て感じ

134 23/12/13(水)11:00:33 No.1134365557

天才にアバン先生が教えて更にマトリフ師匠の教育に魔王軍相手にパワーレベリングだからな…

135 23/12/13(水)11:00:47 No.1134365595

ロト紋は作中経過時間長かったよな

136 23/12/13(水)11:03:44 No.1134366094

ロト紋は連載期間に連動して作中期間も経過してるから5年くらいだったか

137 23/12/13(水)11:04:23 No.1134366202

>まあゲームのドラクエもクリアまでに90回も宿屋に泊まらんし… 光あれで済ますよね

138 23/12/13(水)11:05:24 No.1134366385

ポップは1日に数発撃ってたけどこいつら4人がかりで1発で血反吐吐くくらい限界になるの? 流石に力量差付け過ぎじゃね?

139 23/12/13(水)11:05:29 No.1134366397

この英雄譚に出てくる神から遣わされた騎士は結局当時の人間に迫害されて姿を消したんだよね

140 23/12/13(水)11:05:47 No.1134366450

ポップがナイトやバーン様にほぼ近接戦闘挑んでるのとか他の魔術師からすればイカれてるんだろうな

141 23/12/13(水)11:05:56 No.1134366469

>ロト紋は作中経過時間長かったよな 10歳で旅立ってローラン城いく時15歳になってるからな

142 23/12/13(水)11:06:47 No.1134366617

>ロト紋は作中経過時間長かったよな まず最初のカダル様の修行で3~4ヶ月経ってるからその時点でダイより長い

143 23/12/13(水)11:06:49 No.1134366623

>ポップは1日に数発撃ってたけどこいつら4人がかりで1発で血反吐吐くくらい限界になるの? >流石に力量差付け過ぎじゃね? 見様見真似で魔王軍幹部の技を未完成ながら使い出すやつだし…

144 23/12/13(水)11:07:35 No.1134366751

ポップは天才ってことを忘れてるのが多いな…

145 23/12/13(水)11:10:23 No.1134367320

だがこのあとドラクエ10は一人でメドローアを実装してしまった

146 23/12/13(水)11:10:47 No.1134367389

>見よう見まね(いや見てないんだけど)でできる これできるなら失伝した魔法とか古文書の記載内容から再現できそう

147 23/12/13(水)11:11:08 No.1134367453

天才が師に恵まれ友に恵まれ敵に恵まれ閃光のように生きた結果だから…

148 23/12/13(水)11:12:44 No.1134367767

>だがこのあとドラクエ10は一人でメドローアを実装してしまった ええ…

149 23/12/13(水)11:13:16 No.1134367865

フィンガーフレアボムズはまぁすごい単純だし 5本の指でメラゾーマ5つ作ればいいのか!だし

150 23/12/13(水)11:13:48 No.1134367971

>シルバーフェザーで打ち放題になるのはまさに最終戦て感じ なろう版のこのすばでもオマージュっぽい表現あったよね あっちは魔王城に直接エクスプロージョンしてたけど…

151 23/12/13(水)11:14:07 No.1134368033

多分あの試験やらせたら使えるようになる人もそこそこいると思うよ 成功しないと死ぬ試験とか普通やらないし

152 23/12/13(水)11:14:22 No.1134368080

>だがこのあとドラクエ10は一人でメドローアを実装してしまった >いきなり意味わからん天才が生えてくるのは現実でもたまにあるだろう >特に最近いろんな業界で凄いの出てるし

153 23/12/13(水)11:14:39 No.1134368125

>>ポップは1日に数発撃ってたけどこいつら4人がかりで1発で血反吐吐くくらい限界になるの? >>流石に力量差付け過ぎじゃね? >見様見真似で魔王軍幹部の技を未完成ながら使い出すやつだし… 戦闘中に大魔王のカイザーフェニックスを見切って分解もする 軍記物に誇張はつきものだからね

154 23/12/13(水)11:15:00 No.1134368191

今の10のプレイヤーって肩書きとんでもないんじゃなかったっけ 勇者の盟友までしか分からんが

155 23/12/13(水)11:15:53 No.1134368359

とりあえず合体させる賢者もいるし いくぜマヒャクロス!

156 23/12/13(水)11:16:23 No.1134368456

今のドラクエメドローア使えるのすげえな 使うと敵が消滅したりすんの?

157 23/12/13(水)11:16:31 No.1134368479

>個人の資質では後世のほうが大きく劣ってるんだな 他の方法で大威力出せるようになったから高リスクの魔法は余程のとき以外は使われなくなったのでは?

158 23/12/13(水)11:17:15 No.1134368629

>ポップは1日に数発撃ってたけどこいつら4人がかりで1発で血反吐吐くくらい限界になるの? >流石に力量差付け過ぎじゃね? 限界の威力で撃ってるからじゃない?

159 23/12/13(水)11:17:59 No.1134368775

この手の魔力酷使して吐血って何処から血が出てるんだろう…

160 23/12/13(水)11:18:20 No.1134368847

何の漫画?

161 23/12/13(水)11:18:45 No.1134368928

>この手の魔力酷使して吐血って何処から血が出てるんだろう… 知恵熱って言ってるだろ 脳からだよ

162 23/12/13(水)11:19:42 No.1134369107

>今のドラクエメドローア使えるのすげえな ゲーム初出2001年だぞ

163 23/12/13(水)11:20:23 No.1134369244

fu2903744.jpg 魔王にも効く

164 23/12/13(水)11:20:24 No.1134369245

ウォークのメドローアも一人で撃てるけどマホカンタに弱い以外の弱点がなくどんな場面でも安定して強いからな…

165 23/12/13(水)11:20:38 No.1134369277

ポップは最大MPがイカれてるから… 並の魔法使い2~3人のMP満タンに出来るシルバーフェザーで全回復しない化け物

166 23/12/13(水)11:21:35 No.1134369443

ドラクエウォークの1人で使えるけど あっちの方も何回も世界の危機すくってる化け物だもんな…

167 23/12/13(水)11:22:29 No.1134369625

ただの天才レベルじゃねぇよあいつ

168 23/12/13(水)11:22:54 No.1134369686

ブラオバウムはこのシーンばっかり貼られるけど こいつの本職はメドローア係じゃなくて 新規の旅の扉を構築して海底と海上に補給線構築して物資や追加人員を攻城戦に投入する役だからメドローアはついででしかない

169 23/12/13(水)11:22:58 No.1134369697

センス部分をセンス抜きで出来るようにしたのは凄いよ…人数必要なデメリット補って余りあるよ

170 23/12/13(水)11:25:23 No.1134370114

>勇者の盟友までしか分からんが 盟友(名を貶められた勇者)で過去王朝の王族で魔王で神化くらいの肩書きもってたはず

171 23/12/13(水)11:26:38 No.1134370355

これはなんてドラクエの外伝の漫画?

172 23/12/13(水)11:26:41 No.1134370360

>今の10のプレイヤーって肩書きとんでもないんじゃなかったっけ >勇者の盟友までしか分からんが 時の王者で大魔王で勇者であとなんか細かく色々だ

173 23/12/13(水)11:26:44 No.1134370367

>センス部分をセンス抜きで出来るようにしたのは凄いよ…人数必要なデメリット補って余りあるよ これはメラ役ヒャド役が数百歳の同門魔法使いの魔族で 魔族なのを隠して参加してたから成立してたから メラ役ヒャド役に求める資質が強いせいで普通の6種族なら双子の魔法使いとかでもないと成立しない

174 23/12/13(水)11:26:59 No.1134370429

>これはなんてドラクエの外伝の漫画? 蒼天のソウラ

175 23/12/13(水)11:28:26 No.1134370717

たかが武器屋の息子ができる呪文だぜ?

176 23/12/13(水)11:28:29 No.1134370727

いまだにメラ+ヒャド+アローでメドローアと命名したのは天才だと思う

177 23/12/13(水)11:28:36 No.1134370750

狙うの苦手だから射出役の人呼んだって体なので発動するだけなら多分3人でイケる 狙い付けるの鍛えれば完全に3人でやれるようになるかもしれない

178 23/12/13(水)11:29:41 No.1134370961

ヒュンケルはあれ不死騎士団のトップだから不死なんだろうってされそう

179 23/12/13(水)11:30:53 No.1134371213

>ヒュンケルはあれ不死騎士団のトップだから不死なんだろうってされそう 人間と伝わっているけど正体を隠した魔族だったんでしょうね

180 23/12/13(水)11:30:55 No.1134371226

ダイの勇者PT ダイ:竜の騎士と人間の混血 マァム:先代勇者PTの戦士と僧侶の子 クロコダイン:元魔王軍幹部 ヒュンケル:元魔王軍幹部 ポップ:武器屋の息子

181 23/12/13(水)11:31:21 No.1134371303

メドローアとヒュンケルのグランドクロスって攻撃範囲一緒くらい?

182 23/12/13(水)11:31:26 No.1134371321

>狙うの苦手だから射出役の人呼んだって体なので発動するだけなら多分3人でイケる >狙い付けるの鍛えれば完全に3人でやれるようになるかもしれない ブラオバウムほどの魔法合成士がそもそもそんなにいないから意味無い仮定で 魔力供給の同質性の要求も強めだから結局の所1人用の劣化版が普及してるんだろう今は

183 23/12/13(水)11:31:47 No.1134371399

>ポップ:武器屋の息子 こういう奴が一番怖い

184 23/12/13(水)11:31:54 No.1134371419

>狙うの苦手だから射出役の人呼んだって体なので発動するだけなら多分3人でイケる >狙い付けるの鍛えれば完全に3人でやれるようになるかもしれない それを一人でやったっていう伝説が…

185 23/12/13(水)11:32:43 No.1134371592

>ポップ:武器屋の息子 一応あのロンベルクと知り合いなんだけど…だからといって親父本人に特別なものはなさそうなんだよな…

186 23/12/13(水)11:33:51 No.1134371827

メドローア単独で撃てる人間が2人も同じ時代にいるとかバーン様かわいそ過ぎない?

187 23/12/13(水)11:33:56 No.1134371840

これは時期的に大魔王マデサゴーラが倒れる前ってのが重要で それから何年か経った後なら1人でメドローア使える人はそこらへんにいくらでもいる

188 23/12/13(水)11:34:23 No.1134371929

味方に元魔王軍幹部多いのはなにか政治的な配慮による表現なのだろうか…

189 23/12/13(水)11:34:56 No.1134372052

メドローアが広く普及するのかよ…

190 23/12/13(水)11:35:20 No.1134372145

さらにバランとラーハルトとヒムが加わるからな…

191 23/12/13(水)11:35:39 No.1134372196

マダンチョとかいう1/4マダンテはマダンテより高度な感がある

192 23/12/13(水)11:36:13 No.1134372316

>メドローア単独で撃てる人間が2人も同じ時代にいるとかバーン様かわいそ過ぎない? 影が深いとき光は強いものなのだ

193 23/12/13(水)11:36:21 No.1134372344

>メドローア単独で撃てる人間が2人も同じ時代にいるとかバーン様かわいそ過ぎない? それだけなら余裕で勝てるし…

194 23/12/13(水)11:36:40 No.1134372415

魔力燃費問題は最終的に魔力がたけぇ奴はイオでもイオナズンレベルになるって話になるし つきつめると魔力だけぶつけてもイオナズン級の破壊力出せるって事になるからな

195 23/12/13(水)11:36:43 No.1134372428

>メドローアが広く普及するのかよ… 旅の扉さえも広く普及してるからな

196 23/12/13(水)11:37:04 No.1134372514

ダイ一行は終わった後どんな職業に就いたか気にはなる

197 23/12/13(水)11:37:31 No.1134372603

>メドローアが広く普及するのかよ… つっても人間の限界超えてるようなやつしか使えないのは変わらんよ まあそんなやつらがゴロゴロいるんだけどな!

198 23/12/13(水)11:37:40 No.1134372632

>>メドローアが広く普及するのかよ… >旅の扉さえも広く普及してるからな でも視界がうにょうにょするのやだなぁ

199 23/12/13(水)11:38:44 No.1134372864

>>メドローアが広く普及するのかよ… >つっても人間の限界超えてるようなやつしか使えないのは変わらんよ >まあそんなやつらがゴロゴロいるんだけどな! 勇者の盟友は自分1人だけど それに比肩する実力の各国や各ギルドのすごい人がそこらへんにウヨウヨいるもんな

200 23/12/13(水)11:38:50 No.1134372889

伝説ってのは大袈裟に伝わるもんですなぁ!

201 23/12/13(水)11:39:32 No.1134373026

ナルトの螺旋丸を影分身で役割分けることで難易度下げたのも同じ感じか

202 23/12/13(水)11:39:41 No.1134373057

要するにメラゾーマとマヒャドを同時併用できる器用さと それの出力を完璧に合わせる才能と ついでにメドローアを保持した状態=魔法出しっぱなしで駆けまわったりするのと 狙った場所に明確にぶち込める精度と 撃った後へばらずに速攻でもう一回打てるくらいのタフネスがあれば ポップになれるって事だろ

203 23/12/13(水)11:40:57 No.1134373347

>ポップになれるって事だろ どんな時もクールな頭と 閃光のように輝ける生き方も追加で

204 23/12/13(水)11:41:28 No.1134373448

>魔力燃費問題は最終的に魔力がたけぇ奴はイオでもイオナズンレベルになるって話になるし >つきつめると魔力だけぶつけてもイオナズン級の破壊力出せるって事になるからな 全ての魔力を解き放った!が最強呪文の代名詞なのもそういうことよね

205 23/12/13(水)11:41:47 No.1134373512

でもゲームのメドローアってただ威力が高いだけの呪文なんでしょう?

206 23/12/13(水)11:41:50 No.1134373523

まあ4人でやってるから余計にへばってる感じはある だからってあんなの一人で出来るか!

207 23/12/13(水)11:42:26 No.1134373675

>ダイ一行は終わった後どんな職業に就いたか気にはなる ダイというか竜の騎士は元々ターゲットと刺し違えるのが前提みたいな設計されてる強さだしで平和な世だと厄扱いされるの分かりやすいんだけど他の仲間も大概な気がする

208 23/12/13(水)11:43:10 No.1134373858

>>ダイ一行は終わった後どんな職業に就いたか気にはなる >ダイというか竜の騎士は元々ターゲットと刺し違えるのが前提みたいな設計されてる強さだしで平和な世だと厄扱いされるの分かりやすいんだけど他の仲間も大概な気がする 人間じゃない(異種族)っていうのは差別について大事な要素だと思う

209 23/12/13(水)11:43:22 No.1134373897

>でもゲームのメドローアってただ威力が高いだけの呪文なんでしょう? 反射されないので呪文でもないというか特技威力アップに反映されるので特技 最低保証が9000ダメージぐらいのな!

210 23/12/13(水)11:43:41 No.1134373967

当たったら死ぬをゲーム中にまともに実装するとチート級か対策でボスなどに全く聞かない微妙なものかのどちらかにしかならないからな…

211 23/12/13(水)11:45:20 No.1134374312

当たったら死亡は普通敵側の攻撃だろうがよぉ!

212 23/12/13(水)11:46:54 No.1134374654

ウォークだとソシャゲの特性上限定条件で高火力な武器や魔法がどんどん追加される中でずっと選択肢に入りつづける安定して強力なメドローア

213 23/12/13(水)11:48:15 No.1134374939

とりあえず メドローアで

214 23/12/13(水)11:50:16 No.1134375391

10の一人で撃てるメドローアも実は簡易版で伝説だと当たれば即死とか書いてるけど盛りすぎだよな!とか思われてるかもしれない

215 23/12/13(水)11:51:19 No.1134375619

必殺技かき消された魔王がおしっこ漏らしたとか伝わってるんだ…

↑Top