23/12/13(水)09:10:23 韓国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/13(水)09:10:23 No.1134346097
韓国のイチローことイジョンフが6年1億1300万ドルでジャイアンツと契約
1 23/12/13(水)09:10:40 No.1134346136
https://twitter.com/JonHeyman/status/1734713898849259910?t=no5FeXwISdEDdPcS74c1Jg&s=19
2 23/12/13(水)09:11:31 No.1134346260
まさか吉田より良い契約貰うとは思わんかったわ かなり評価高かったんだな
3 23/12/13(水)09:11:46 No.1134346301
イジョンボムの息子って言った方が分かりやすい様な…
4 23/12/13(水)09:12:08 No.1134346343
イジョンフ韓国成績 2017 打率.324 ops.812 2本47打点 2018 打率.355 ops.900 6本57打点 2019 打率.336 ops.943 6本68打点 2020 打率.334 ops.921 15本101打点 2021 打率.360 ops.960 7本84打点 2022 打率.349 ops.997 23本114打点 2023 打率.318 ops.862 6本49打点
5 23/12/13(水)09:13:06 No.1134346495
>イジョンボムの息子って言った方が分かりやすい様な… 散々と中日球団の文句言ったら宣銅烈に諌められたんだよね
6 23/12/13(水)09:13:49 No.1134346617
>イジョンボムの息子って言った方が分かりやすい様な… 中日時代メチャクチャ活躍してたから印象深い
7 23/12/13(水)09:14:02 No.1134346650
由伸がジャイアンツ行きならマイナーの筒香含みでアジア系が多い事になる
8 23/12/13(水)09:14:07 No.1134346660
ド軍が由伸面談してるがどうなるかなあ
9 23/12/13(水)09:14:09 No.1134346666
縁起でもない異名をつけるな
10 23/12/13(水)09:14:40 No.1134346751
>縁起でもない異名をつけるな 親父も同じ異名だからな
11 23/12/13(水)09:14:49 No.1134346776
ジャイアンツの球場って左打者の墓場みたいなとこだけどよく左でジャイアンツのオファー受けたな
12 23/12/13(水)09:15:21 No.1134346851
成績安定してるけどKBOって打高なんだよね? 評価高いなー
13 23/12/13(水)09:15:54 No.1134346932
韓国球界のレベルは読みにくいけど多少過剰評価な気もする
14 23/12/13(水)09:15:54 No.1134346934
>ド軍が由伸面談してるがどうなるかなあ わざわざロスで他球団とも交渉してるんだしロスにある球団が大本命でしょ つまりドジャースかエンゼルスってことだ
15 23/12/13(水)09:16:37 No.1134347040
あれ KBO出身史上最高額? だいぶ良い額勝ち取ったな
16 23/12/13(水)09:16:39 No.1134347047
高額契約25歳からって韓国でもいっしょなんだ
17 23/12/13(水)09:16:43 No.1134347056
選球眼いいし大外れはしない気もする
18 23/12/13(水)09:16:56 No.1134347092
>高額契約25歳からって韓国でもいっしょなんだ MLBのルールだもの
19 23/12/13(水)09:17:03 No.1134347108
筒香もマイナーで燻るレベルじゃないはずだがな
20 23/12/13(水)09:17:12 No.1134347135
まだ若いからかな
21 23/12/13(水)09:17:21 No.1134347162
>つまりドジャースかエンゼルスってことだ オオタニサンからヤマモトサンに乗り換えるのか
22 23/12/13(水)09:17:25 No.1134347184
ん
23 23/12/13(水)09:17:28 No.1134347196
イジョンフって守備の評価はどうなんだ?
24 23/12/13(水)09:17:31 No.1134347201
>高額契約25歳からって韓国でもいっしょなんだ そもそも中南米の若手青田刈りを防ぐ施策だしアジア勢はおまけ
25 23/12/13(水)09:17:53 No.1134347255
守れる吉田と考えれば分からんでもない
26 23/12/13(水)09:18:03 No.1134347274
>成績安定してるけどKBOって打高なんだよね? >評価高いなー パクビョンホとかは過去に鳴り物入りでツインズ行ったけど全然だったりした イジョンフも左打者不利のジャイアンツで活躍できるか心配
27 23/12/13(水)09:18:04 No.1134347275
韓国のイチローって触れ込みほど大した選手じゃなく無い?って思ってたらそいつの息子だったのか
28 23/12/13(水)09:18:31 No.1134347337
大谷より評価高いのか 世代交代早かったな
29 23/12/13(水)09:18:46 No.1134347380
>イジョンフ韓国成績 この成績で首位打者2回しか取れてないのもすごい 打高すぎる
30 23/12/13(水)09:18:50 No.1134347396
>韓国のイチローって触れ込みほど大した選手じゃなく無い?って思ってたらそいつの息子だったのか これでもKBOで通算打率は歴代トップだぞ
31 23/12/13(水)09:18:58 No.1134347420
そういやサンフランシスコってあの場外が海の球場だな
32 23/12/13(水)09:19:17 No.1134347471
>そういやサンフランシスコってあの場外が海の球場だな スプラッシュヒットいいよね
33 23/12/13(水)09:19:50 No.1134347554
イジョンフ左打ちなのにジャイアンツなのか どういう運用想定してんだろ いくら打率寄りとはいえ長打もあるタイプなはずなのに
34 23/12/13(水)09:19:53 No.1134347560
>韓国球界のレベルは読みにくいけど多少過剰評価な気もする 4年5000万ドルくらいじゃね?って言われてたところにスレ画だから相当大盤振る舞い
35 23/12/13(水)09:20:43 No.1134347681
イチローと同じ愛知出身だからな
36 23/12/13(水)09:21:11 No.1134347746
多分ジャイアンツは大谷に振られて補強資金だだ余りしてるのもあると思う
37 23/12/13(水)09:21:19 No.1134347767
?と思ったらそっちのジャイアンツか…
38 23/12/13(水)09:21:38 No.1134347816
>イジョンフって守備の評価はどうなんだ? 良い方ではある 鈴木誠也がああなったメジャーだから行ってからじゃないと真価は分からんが
39 23/12/13(水)09:21:55 No.1134347846
またKBOからNPBに大物来ないかな…
40 23/12/13(水)09:22:09 No.1134347881
>>そういやサンフランシスコってあの場外が海の球場だな >スプラッシュヒットいいよね 今でもATパークなんだっけ?
41 23/12/13(水)09:22:57 No.1134347985
岡本と謎の交流がある男
42 23/12/13(水)09:23:02 No.1134348000
>またKBOからNPBに大物来ないかな… 韓国球界の日本球界評価がちょっと適当だからな国際試合であんま勝てないくせに
43 23/12/13(水)09:23:10 No.1134348025
予想されてた額面よりだいぶ高いし単に実績からなる戦力ってよりはスター候補を求めてった感があるな 若干パニックバイな雰囲気
44 23/12/13(水)09:23:14 No.1134348035
投手レベルがKBOとMLBじゃ段違いだからどうなるかな
45 23/12/13(水)09:23:17 No.1134348045
中日にいた韓国のイチローとはえらい違いだな
46 23/12/13(水)09:24:01 No.1134348168
>中日にいた韓国のイチローとはえらい違いだな それはこいつの親父の李だ
47 23/12/13(水)09:24:07 No.1134348189
>またKBOからNPBに大物来ないかな… スレ画同様に既にメジャー直行ルートが開拓されちゃったし経由地を使うメリットがないもの ただでさえ年齢にはシビアな世界だし
48 23/12/13(水)09:24:17 No.1134348218
KBOからNPBに選手が行くメリットもそれほどないように思える
49 23/12/13(水)09:24:25 No.1134348238
>岡本と謎の交流がある男 何で…?
50 23/12/13(水)09:25:15 No.1134348359
大谷と同じ地区かそういや
51 23/12/13(水)09:25:24 No.1134348383
かなりイケメンだから成功したらかなり興行的メリットはあるんだよな 韓国向け放映権にもなるし
52 23/12/13(水)09:25:41 No.1134348432
>ただでさえ年齢にはシビアな世界だし むしろ徴兵逃れでマイナーからアメリカ行った韓国人が出番なくなって日本に来た事もある
53 23/12/13(水)09:26:07 No.1134348487
向こう的にはキムハソンのパドレスと同じ地区ってところで盛り上がってんだろうか
54 23/12/13(水)09:26:20 No.1134348522
>KBOからNPBに選手が行くメリットもそれほどないように思える 直メジャーでこれだけの契約が貰えるわけだしな
55 23/12/13(水)09:26:26 No.1134348543
>大谷と同じ地区かそういや ナ・リーグ西地区ライバル球団だしな
56 23/12/13(水)09:26:48 No.1134348604
>向こう的にはキムハソンのパドレスと同じ地区ってところで盛り上がってんだろうか 向こうだと大谷の方が人気あるらしいし大谷と同じ地区ってことで盛り上がってそう
57 23/12/13(水)09:27:03 No.1134348642
ドジャースパドレスダイヤモンドバックスジャイアンツ 来季のナ西は暑い
58 23/12/13(水)09:27:22 No.1134348691
正気かよロハスが.349の47本打てるリーグだぜ
59 23/12/13(水)09:27:52 No.1134348773
>ドジャースパドレスダイヤモンドバックスジャイアンツ >来季のナ西は暑い ろ、ロッキーズ…
60 23/12/13(水)09:27:54 No.1134348780
>ドジャースパドレスダイヤモンドバックスジャイアンツ >来季のナ西は暑い 夏場は文字通りクソ暑い
61 23/12/13(水)09:28:16 No.1134348835
キムハソン良い選手だよなあ アジア人でMLBであんな内野守れる選手が出てくるとは
62 23/12/13(水)09:28:24 No.1134348851
>>ドジャースパドレスダイヤモンドバックスジャイアンツ >>来季のナ西は暑い >ろ、ロッキーズ… 避暑地は黙ってろ
63 23/12/13(水)09:28:34 No.1134348878
ボラスはなんで毎回いい契約結べるんだろ
64 23/12/13(水)09:28:40 No.1134348892
>夏場は文字通りクソ暑い エンゼルス戦でも分かるがロスのデーゲームは暑すぎて明らかに人減るからな
65 23/12/13(水)09:28:46 No.1134348913
>ジャイアンツの球場って左打者の墓場みたいなとこだけどよく左でジャイアンツのオファー受けたな ボンズがスプラッシュヒットばっか打ってるイメージで麻痺するよね
66 23/12/13(水)09:29:03 No.1134348980
ナ・リーグ唯一の100敗球団ロッキーズ
67 23/12/13(水)09:29:32 No.1134349045
ボンズを基準にしてはいけない…
68 23/12/13(水)09:29:33 No.1134349046
>エンゼルス戦でも分かるがロスのデーゲームは暑すぎて明らかに人減るからな ドジャースすげえなそれで動員一位
69 23/12/13(水)09:29:53 No.1134349101
>ドジャースパドレスダイヤモンドバックスジャイアンツ >来季のナ西は暑い パドレス チーム解体 ダイヤモンドバックス 金がない ジャイアンツ 大物が来てくれない ロッキーズ ロッキーズ まあ来年もどうせドジャース地区優勝でしょ
70 23/12/13(水)09:29:57 No.1134349115
>ナ・リーグ唯一の100敗球団ロッキーズ 以前は打者有利で馬鹿みたいに強かったのにな
71 23/12/13(水)09:29:58 No.1134349117
ロッキーズはなんであんな客入ってるのかわからん 中日日本ハムより一層わからん
72 23/12/13(水)09:30:08 No.1134349143
>キムハソン良い選手だよなあ >アジア人でMLBであんな内野守れる選手が出てくるとは セカンドショートサード全てで指標プラス出せるユーティリティはちょっとヤバいわ
73 23/12/13(水)09:30:46 No.1134349229
>ロッキーズはなんであんな客入ってるのかわからん >中日日本ハムより一層わからん コロラドなんて田舎にナ・リーグ強豪球団が来るんだぞ?
74 23/12/13(水)09:31:14 No.1134349308
パドレスと契約してたらイジョンフキムハソンダルビッシュ大谷がソウル開幕戦に大集合することになったけどそこまで上手くはいかんか
75 23/12/13(水)09:31:18 No.1134349319
>>キムハソン良い選手だよなあ >>アジア人でMLBであんな内野守れる選手が出てくるとは >セカンドショートサード全てで指標プラス出せるユーティリティはちょっとヤバいわ 日本人内野手でもあり得なかった記録だな
76 23/12/13(水)09:31:25 No.1134349341
>セカンドショートサード全てで指標プラス出せるユーティリティはちょっとヤバいわ しかも打つ方も悪くないという
77 23/12/13(水)09:31:31 No.1134349356
>ロッキーズはなんであんな客入ってるのかわからん >中日日本ハムより一層わからん ホームランが出やすい!たのしい!
78 23/12/13(水)09:31:37 No.1134349375
吉田は打撃後半失速したのは残念だけど立派に通用してる数字じゃんと思ったら 守備走塁でとんでもないゴミ指標叩き出してたのが辛い
79 23/12/13(水)09:32:33 No.1134349509
>パドレスと契約してたらイジョンフキムハソンダルビッシュ大谷がソウル開幕戦に大集合することになったけどそこまで上手くはいかんか そもそもパドレスがチーム解体に走ってるのにそんな補強する余裕なくない?
80 23/12/13(水)09:32:35 No.1134349518
>吉田は打撃後半失速したのは残念だけど立派に通用してる数字じゃんと思ったら >守備走塁でとんでもないゴミ指標叩き出してたのが辛い 打撃以外きちいのはみんな分かってたからあの契約にビビったところはある
81 23/12/13(水)09:32:44 No.1134349542
>>ロッキーズはなんであんな客入ってるのかわからん >>中日日本ハムより一層わからん >ホームランが出やすい!たのしい! こんな訳分からん球場でノーノーを達成した野茂
82 23/12/13(水)09:33:12 No.1134349611
>パドレスと契約してたらイジョンフキムハソンダルビッシュ大谷がソウル開幕戦に大集合することになったけどそこまで上手くはいかんか チケット争奪戦がヤバすぎる… キムハソンは言わずもがなただでさえ大谷もアジア全般に人気あるのに
83 23/12/13(水)09:33:12 No.1134349613
MLBの内野は本気でやばいよね… 日本と一番差があるポジションかもしれん
84 23/12/13(水)09:34:26 No.1134349795
吉田ははっきり言ってだいぶ上振れした結果だからなあ 内野安打が今季大谷の倍どころか大谷のどのシーズンよりも多いとか吉田の足考えたらありえないでしょ?
85 23/12/13(水)09:34:34 No.1134349822
むしろ大谷が打者やれるのはそもそも投手だからなってのもあるよね
86 23/12/13(水)09:34:45 No.1134349847
一応ロッキーズと対戦機会多くなるからもしかしたら大谷さんの本塁打増えたり?
87 23/12/13(水)09:35:07 No.1134349889
>むしろ大谷が打者やれるのはそもそも投手だからなってのもあるよね ねえよ!
88 23/12/13(水)09:35:12 No.1134349905
吉田はDHじゃないとキツそうだがレッドソックスだとDH要らないんだよな…
89 23/12/13(水)09:35:47 No.1134350001
>>むしろ大谷が打者やれるのはそもそも投手だからなってのもあるよね >ねえよ! いや内外野守る訳じゃないから投手かDH専だし
90 23/12/13(水)09:35:55 No.1134350034
>守備走塁でとんでもないゴミ指標叩き出してたのが辛い ポンコツ守備集で動画作れそうなくらいにはちょっと怪しい守備多かったからな… だいいち一歩目が明らかに遅いうえに打球判断も悪いし足の速さは語るまでもないしで
91 23/12/13(水)09:36:05 No.1134350069
https://youtu.be/0u-_ddUJ-EQ 広島の地元局が新入団選手会見始まるまで過去の新入団会見の振り返りループで流してるけどみんな若い
92 23/12/13(水)09:36:19 No.1134350123
>吉田はDHじゃないとキツそうだがレッドソックスだとDH要らないんだよな… DHの人放出したから…
93 23/12/13(水)09:36:21 No.1134350131
ボーッと見てても送球にレベルの違いがはっきり出るからな海の向こうのショートサードは
94 23/12/13(水)09:36:44 No.1134350204
中日じゃなくてメジャー選んだか
95 23/12/13(水)09:37:20 No.1134350309
ソン・ドンヨル、イ・ジョンボム、サムソン・リー… お前達はいま何処で戦っている…
96 23/12/13(水)09:37:25 No.1134350329
>しかも打つ方も悪くないという 今季前半の絶好調がもう少し続くようならボガーツだって押しのけられたろうに いかんせん守備寄りすぎてMVPレースは無理だろうが
97 23/12/13(水)09:37:44 No.1134350383
守備走塁は今更変えられるもんでもないのが
98 23/12/13(水)09:37:44 No.1134350384
多分内野守備だけならムネリンが一番うまかったんじゃないメジャー日本人では 井口さんがすげえスローイングしてアウトにしたのは記憶に残ってるけど
99 23/12/13(水)09:37:46 No.1134350390
むしろMLBで守備負担低い気がする投手 もっとも投手やるのが大変だが
100 23/12/13(水)09:38:24 No.1134350507
>今季前半の絶好調がもう少し続くようならボガーツだって押しのけられたろうに >いかんせん守備寄りすぎてMVPレースは無理だろうが ボガーツはファーストへのコンバート案が出てるぞ いやお前なんのためにボガーツ補強したんだよって話だけど
101 23/12/13(水)09:38:30 No.1134350521
>中日時代メチャクチャ活躍してたから印象深い メチャクチャという程活躍はしてない ショートの守備が酷い事が露呈してすぐ外野にコンバートされたし プロテクター付けてなかったせいで肘に死球で骨折してからは まともに打率残せなくなって 円形脱毛症になってたレベルだし サムソンリーやドンヨルの方がよっぽど優勝に貢献してたよ
102 23/12/13(水)09:38:43 No.1134350550
>多分内野守備だけならムネリンが一番うまかったんじゃないメジャー日本人では >井口さんがすげえスローイングしてアウトにしたのは記憶に残ってるけど 全盛期の井口は日本人では最高だと思う
103 23/12/13(水)09:38:59 No.1134350588
>守備走塁は今更変えられるもんでもないのが 一応言っておくと鈴木誠也の守備は今季向上したぞ まあ鈴木誠也はNPBでは元々良い方って基礎もあるだろうからNPB基準ですらダメな方だった吉田が守備走塁で稼げるようにはなるとはとてもとても…
104 23/12/13(水)09:39:01 No.1134350596
KBOって投手のレベル相当低いだろ? それでこの評価なのは守備が良いのかな
105 23/12/13(水)09:39:04 No.1134350605
岩村は怪我がなきゃやれてたと思うんだけどね
106 23/12/13(水)09:39:48 No.1134350737
故障上がりの割には頑張った誠也
107 23/12/13(水)09:39:56 No.1134350760
>サムソンリーやドンヨルの方がよっぽど優勝に貢献してたよ サムソンリーってロンゲで禿てた大豊に育毛剤の看板近くにホームラン打たれた奴だっけ?
108 23/12/13(水)09:40:18 No.1134350829
井口と川崎宗則はチャンピオンリング持ってるからな…
109 23/12/13(水)09:40:35 No.1134350896
>KBOって投手のレベル相当低いだろ? >それでこの評価なのは守備が良いのかな そう言う意味で親父よりも評価上の息子だよな
110 23/12/13(水)09:40:48 No.1134350939
MLBの内野は我武者羅 アウトにしてやるという気概が見えてクソみたいな体勢でも投げる NPBはスマートで送球エラーなど進塁リスクを取ってるし 小さい頃から指導される
111 23/12/13(水)09:41:15 No.1134351016
>ボガーツはファーストへのコンバート案が出てるぞ >いやお前なんのためにボガーツ補強したんだよって話だけど クソバカすぎる そもそもボガーツ獲得してキムハソンをショートからセカンドに追いやり そんでクロネンワースをセカンドからクビにしてファーストに置いてたことがまずクソバカなんだけども…
112 23/12/13(水)09:41:36 No.1134351093
キムハソンがメジャーでGG賞みたいなのとったんだろ? 身体能力は韓国と日本じゃ変わらんと思うし 日本の守備も見直すべきところがあるんだろうな
113 23/12/13(水)09:42:10 No.1134351185
>キムハソンがメジャーでGG賞みたいなのとったんだろ? みたいも何もGG賞だぞ ユーティリティ部門で
114 23/12/13(水)09:42:33 No.1134351246
>そもそもボガーツ獲得してキムハソンをショートからセカンドに追いやり >そんでクロネンワースをセカンドからクビにしてファーストに置いてたことがまずクソバカなんだけども… それで勝つなら良いけど勝てなかった挙句ソト放出は笑えん… スネルとヘイダーも再契約出来ないだろうし
115 23/12/13(水)09:42:39 No.1134351271
日本人内野手もアメリカで頑張ってほしいよな 近年行きそうなやつが村上宗隆と岡本だけど
116 23/12/13(水)09:42:54 No.1134351317
あの時代の中日韓国三銃士は宣銅烈が総じて良識ある人格者だったが他の2人が野球以外が雑だったので韓国人ってそう言うもんだなってわかりやすい気がする
117 23/12/13(水)09:42:55 No.1134351321
吉田の顔と着こなしは足速そうな見た目からギクシャクした走り方ちょっと笑う
118 23/12/13(水)09:43:05 No.1134351350
プレーの質よりは花形ポジションの傾向だよ 日本はとにかくピッチャーだから定期的に投手メジャーリーガーは出るんだ
119 23/12/13(水)09:43:16 No.1134351381
>みたいも何もGG賞だぞ >ユーティリティ部門で 固定ポジションじゃなくてユーティリティ部門ってのがあるのか これ日本も新設してもいいかもな複数ポジションで票が割れて上手いのに取れないって人もあるし
120 23/12/13(水)09:43:20 No.1134351395
>日本人内野手もアメリカで頑張ってほしいよな >近年行きそうなやつが村上宗隆と岡本だけど 守備面では厳しさが否めない!
121 23/12/13(水)09:43:22 No.1134351402
>日本人内野手もアメリカで頑張ってほしいよな >近年行きそうなやつが村上宗隆と岡本だけど 最低レフトできるようになっとけと言いたい あの筒香も形ばかりのユーティリティ性のおかげでメジャーにしがみつけてたんだし
122 23/12/13(水)09:43:30 No.1134351426
>スネルとヘイダーも再契約出来ないだろうし ヘイダーはドジャースが狙ってるんだっけか
123 23/12/13(水)09:43:31 No.1134351429
KBO経由の外人投手も高騰してるし 来季はメジャー開幕戦もやるし MLBとしては投資先としてうま味があるかな
124 23/12/13(水)09:43:46 No.1134351476
>日本人内野手もアメリカで頑張ってほしいよな >近年行きそうなやつが村上宗隆と岡本だけど 岡本は上手い印象あるけど村上はなあ… MLB行くつもりなら外野練習もしたほうがいいかもしれん
125 23/12/13(水)09:44:09 No.1134351558
エンゼルスみたいにソト抱えたまんま特攻するよりはいくらかパドレスは理性的だ
126 23/12/13(水)09:44:14 No.1134351575
岡本はスナップスローは強いけど範囲が物足りない
127 23/12/13(水)09:44:31 No.1134351631
>KBO経由の外人投手も高騰してるし >来季はメジャー開幕戦もやるし >MLBとしては投資先としてうま味があるかな NPBはほっといても興行成立してるからな 投資する理由が特にない
128 23/12/13(水)09:44:34 No.1134351636
日本で内野守備が上手い選手って小柄なのが多いしメジャーはきつい気がする
129 23/12/13(水)09:44:49 No.1134351682
>岡本は上手い印象あるけど村上はなあ… >MLB行くつもりなら外野練習もしたほうがいいかもしれん 村上は一昨年ぐらいはサードのUZR指標よかった まぁ一年だけで見る指標じゃないけどさ 今年はサードは色んな選手でエラーいっぱいだしてたね
130 23/12/13(水)09:45:01 No.1134351718
>>スネルとヘイダーも再契約出来ないだろうし >ヘイダーはドジャースが狙ってるんだっけか むしろスネルの方が必要 今年投げた先発全員いない
131 23/12/13(水)09:45:44 No.1134351841
>日本で内野守備が上手い選手って小柄なのが多いしメジャーはきつい気がする 投手だけど186cmの千賀がメジャーで小さい選手扱いされているって古田のyoutubeチャンネルで言ってたな
132 23/12/13(水)09:45:47 No.1134351858
>固定ポジションじゃなくてユーティリティ部門ってのがあるのか >これ日本も新設してもいいかもな複数ポジションで票が割れて上手いのに取れないって人もあるし 今季キムハソンが顕著なんだけど昨季ショートでGG賞級の指標出せてたのにチーム方針の犠牲になってポジションコロコロされる名手が可哀想だからね…
133 23/12/13(水)09:45:50 No.1134351869
>日本で内野守備が上手い選手って小柄なのが多いしメジャーはきつい気がする それも小柄=守備上手いっていう先入観ありきな気がする まあ大柄で守備上手い選手浮かばないけど
134 23/12/13(水)09:45:55 No.1134351884
村上に至っては入団時は捕手だしな
135 23/12/13(水)09:46:12 No.1134351937
>エンゼルスみたいにソト抱えたまんま特攻するよりはいくらかパドレスは理性的だ 給料払えなくなってこりゃダメだってなってから放出だからエンゼルス以下だぞ…
136 23/12/13(水)09:46:30 No.1134351982
まず日本は身体能力あるやつは投手やるからな…
137 23/12/13(水)09:46:43 No.1134352023
>日本で内野守備が上手い選手って小柄なのが多いしメジャーはきつい気がする 井口くんみたいに事前からちゃんと天然芝とアンツーカーの土に対応する必要がある 菊池ですらズムスタが一番嫌って言ってるし エスコンで内野ボロボロなのを考えるとさもありなんって感じ
138 23/12/13(水)09:47:01 No.1134352081
パドレスはそもそもオーナーが亡くなってこの先どうするかもよくわからんのじゃなかったっけ
139 23/12/13(水)09:47:02 No.1134352086
>それも小柄=守備上手いっていう先入観ありきな気がする >まあ大柄で守備上手い選手浮かばないけど 巨人坂本は186あるらしい
140 23/12/13(水)09:47:07 No.1134352106
>来季はメジャー開幕戦もやるし 25年に東京ドームにドジャースが来るぞ
141 23/12/13(水)09:47:20 No.1134352149
>まず日本は身体能力あるやつは投手やるからな… それでダメっぽいならコンバートだから投手基軸癖がある
142 23/12/13(水)09:47:33 No.1134352196
広島菊池と自主トレやる予定な辺り守備改善しようって意識はあるんでしょ村上
143 23/12/13(水)09:47:47 No.1134352233
>広島菊池と自主トレやる予定な辺り守備改善しようって意識はあるんでしょ村上 三塁の名手とやれよ
144 23/12/13(水)09:48:08 No.1134352287
まず投手行ってダメだと外野に行かされるイメージ
145 23/12/13(水)09:48:17 No.1134352320
>25年に東京ドームにドジャースが来るぞ エスコンでやらんかい!
146 23/12/13(水)09:48:34 No.1134352372
ショートの送球見てたら手首の強さがすごくてあれはもう人種的な差なんだろうな 打撃で言えば長距離打者として戦うくらい厳しそうだよ内野
147 23/12/13(水)09:48:34 No.1134352374
日本は才能ある奴はまず投手ってやるから国際大会でも勝てているんじゃないのかなとか思う WBCとかでよく言われるけど先発降りても投手の質が下がらない云々
148 23/12/13(水)09:48:38 No.1134352388
そういやMLBでアジア人でスタメン捕手やってたのはジョージマッケンジーが未だ唯一だっけ
149 23/12/13(水)09:48:57 No.1134352451
>給料払えなくなってこりゃダメだってなってから放出だからエンゼルス以下だぞ… 得るものが何も無かったエンゼルスと違ってちゃんと有望な先発貰ってるでしょ パドレスとしては今年までにWS制覇という計画だったわけだし 再編期になるのは確かだろうが
150 23/12/13(水)09:49:33 No.1134352556
>そういやMLBでアジア人でスタメン捕手やってたのはジョージマッケンジーが未だ唯一だっけ 打力でも通用してたのは凄いね
151 23/12/13(水)09:50:00 No.1134352635
>三塁の名手とやれよ 今NPBで3塁の名手って誰だ…?
152 23/12/13(水)09:50:03 No.1134352640
川崎はメジャーではリスト鍛えるようにしてよくなったと言ってた記憶 その辺が日本と違うとかなんかのTVで話してたような
153 23/12/13(水)09:50:23 No.1134352701
メジャーって何気に打力で補う捕手は時々出るよね
154 23/12/13(水)09:50:43 No.1134352752
>今NPBで3塁の名手って誰だ…? 宗?
155 23/12/13(水)09:50:53 No.1134352776
そんな投手中心の日本なのにサイヤングより先にハンクアーロン取るやつが出てくるとは夢にも思わんかったわ…
156 23/12/13(水)09:50:55 No.1134352786
>ショートの送球見てたら手首の強さがすごくてあれはもう人種的な差なんだろうな 送球速度のデータとかあるけど あれを捕らなきゃいけないファーストって大変だと思う デラクルーズとかめちゃくちゃだもん
157 23/12/13(水)09:51:01 No.1134352794
>日本で内野守備が上手い選手って小柄なのが多いしメジャーはきつい気がする そもそもMLBもセカンドショートは比較的小柄が多い 今季ルーキーGG賞のなったボルピーは175cmだしワンダーフランコなんかも178cmとかだし ちょっと別枠だけどムーキーベッツも175cmだ
158 23/12/13(水)09:51:16 No.1134352849
今はもうトレーニング一つにも科学的要素いれてやる事多いし常識は色々変わってるんだろうな
159 23/12/13(水)09:51:24 No.1134352878
>今NPBで3塁の名手って誰だ…? 怪我する前なら宮崎 現状ならぶっちぎりで宗
160 23/12/13(水)09:51:27 No.1134352889
パドレス行くんじゃないかって言われてたけどジャイアンツか
161 23/12/13(水)09:51:54 No.1134352980
>>三塁の名手とやれよ >今NPBで3塁の名手って誰だ…? ロッテの中村?って思ったが本業2塁だわ
162 23/12/13(水)09:51:56 No.1134352987
>ちょっと別枠だけどムーキーベッツも175cmだ こいつは全部上手いから…
163 23/12/13(水)09:51:57 No.1134352990
>打力でも通用してたのは凄いね キャリアハイwRC+105を通用とはちょっと…
164 23/12/13(水)09:52:24 No.1134353088
ジャイアンツなんでイジョンフ取ったんだろ 割と外野はヤストレムスキー以外若かったと思うがハニガーが不良債権になりそうだからなのか
165 23/12/13(水)09:52:59 No.1134353208
>今はもうトレーニング一つにも科学的要素いれてやる事多いし常識は色々変わってるんだろうな メジャーのデータ解析は凄いって千賀が言ってた 動画でデータ解析してもう少し傾けたらもっといいとかが分かると 日本は機材自体はあるけど解析できる専門家がまだいないとさ
166 23/12/13(水)09:53:02 No.1134353217
ゴロ取るのにガタイ良いと距離がね
167 23/12/13(水)09:53:08 No.1134353238
ビジネス的なこと考えると外国人枠とは別にアジア枠みたいなの作っても面白いと思うけど作らないかな?
168 23/12/13(水)09:53:09 No.1134353248
城島はアジア人初の捕手としての実績はあるけど 捕手としての評価が難しくない? キングに嫌われちゃったのも影響大きかったし
169 23/12/13(水)09:53:40 No.1134353354
>ジャイアンツなんでイジョンフ取ったんだろ >割と外野はヤストレムスキー以外若かったと思うがハニガーが不良債権になりそうだからなのか 若干お高めな値段だしスター候補探しかつ大谷戦敗北のパニックバイ要素を若干含むって感じじゃないかね
170 23/12/13(水)09:53:56 No.1134353406
>キャリアハイwRC+105を通用とはちょっと… 平均あったら通用したってことでいいんじゃないのか
171 23/12/13(水)09:54:00 No.1134353419
おお勇しく コリアの鼓動 響けアジアに
172 23/12/13(水)09:54:03 No.1134353425
基本的に2塁遊撃手で上手いやつは3塁やらせても上手いからね…
173 23/12/13(水)09:54:05 No.1134353430
>ジャイアンツなんでイジョンフ取ったんだろ >割と外野はヤストレムスキー以外若かったと思うがハニガーが不良債権になりそうだからなのか 単純にパニックバイな気がする… 大谷取れなかったばかりかドジャースに取られるっていう大失態だし これで山本もドジャースに取られでもしたら…
174 23/12/13(水)09:54:21 No.1134353476
>城島はアジア人初の捕手としての実績はあるけど >捕手としての評価が難しくない? >キングに嫌われちゃったのも影響大きかったし 守備指標的にはだいぶアレだし頼みの綱の打撃指標も見た目ほど良くないしな
175 23/12/13(水)09:54:33 No.1134353514
>基本的に2塁遊撃手で上手いやつは3塁やらせても上手いからね… 3塁が一番楽らしいな落合の話だと
176 23/12/13(水)09:54:43 No.1134353546
>ビジネス的なこと考えると外国人枠とは別にアジア枠みたいなの作っても面白いと思うけど作らないかな? 李承燁を獲得した時期の巨人がそんなこと言っててふざけんなって怒られた記憶がある
177 23/12/13(水)09:54:44 No.1134353551
>城島はアジア人初の捕手としての実績はあるけど >捕手としての評価が難しくない? >キングに嫌われちゃったのも影響大きかったし そもそも英語できないやつにMLB捕手は難しいんでは
178 23/12/13(水)09:55:08 No.1134353628
>>三塁の名手とやれよ >今NPBで3塁の名手って誰だ…? ちょっと前なら宮本だったんだろうけども
179 23/12/13(水)09:55:31 No.1134353719
捕手は他よりコミュ求められるから言語違うのは絶対不利よね NPBだって外国人捕手は希少種だし
180 23/12/13(水)09:55:32 No.1134353720
来年あたりは坂本もサードに馴染むだろう多分
181 23/12/13(水)09:55:40 No.1134353743
>そもそも英語できないやつにMLB捕手は難しいんでは 千賀とバッテリー組んでる奴もスペイン系で英語できないよ 片言の英語の方が分かりやすいって言ってた ネイティブな英語よりはいいとさ
182 23/12/13(水)09:56:15 No.1134353854
>ビジネス的なこと考えると外国人枠とは別にアジア枠みたいなの作っても面白いと思うけど作らないかな? 実際NPBはその方向に進化すべきだと思う MLBが放映権商売に強いのって結局色んな国から人受け入れてるおかげだから いっそアジア野球の盟主になるくらいの気概がないと
183 23/12/13(水)09:56:26 No.1134353887
>アジア枠 戦力になりそうな選手はそれなりの額積まないと来ないし 青田刈りでしか機能しなさそう 野球発展という考えるなら欧州枠のが利がある
184 23/12/13(水)09:56:27 No.1134353893
2塁と比べると肩は欲しいかもしれん3塁守備
185 23/12/13(水)09:56:35 No.1134353912
書き込みをした人によって削除されました
186 23/12/13(水)09:56:41 No.1134353929
>そもそも英語できないやつにMLB捕手は難しいんでは コミュニケーション不足なのと 捕手が投手をリードするって考えを押し通すにはメジャーでは実績不足だったって印象
187 23/12/13(水)09:56:44 No.1134353940
>>基本的に2塁遊撃手で上手いやつは3塁やらせても上手いからね… >3塁が一番楽らしいな落合の話だと ホットスポットだけど クソ早い球が飛んでくるの以外は送球うまい人ならほとんど動かなくていいからな
188 23/12/13(水)09:57:06 No.1134354002
大島にちょっと長打力プラスした程度だけどこんだけ貰えるのか
189 23/12/13(水)09:57:29 No.1134354061
>そもそも英語できないやつにMLB捕手は難しいんでは 英語できないMLB捕手は中南米選手にままいるぞ…
190 23/12/13(水)09:57:50 No.1134354115
>実際NPBはその方向に進化すべきだと思う >MLBが放映権商売に強いのって結局色んな国から人受け入れてるおかげだから >いっそアジア野球の盟主になるくらいの気概がないと 一時期の中日や日ハムが韓国や台湾で人気だったわけだし そういう需要あるはずなんだけどな
191 23/12/13(水)09:57:50 No.1134354116
>捕手は他よりコミュ求められるから言語違うのは絶対不利よね >NPBだって外国人捕手は希少種だし NPBの外人捕手でスタメンで出てた例はロッテのディアズまで遡りそうだしな
192 23/12/13(水)09:57:57 No.1134354137
>大島にちょっと長打力プラスした程度だけどこんだけ貰えるのか まあ若さだね 鍛えたら伸びるって向こうのアナリストが評価してるんじゃないの
193 23/12/13(水)09:58:13 No.1134354184
>捕手は他よりコミュ ピッチロック、ピッチコムが来たら薄れるんじゃない
194 23/12/13(水)09:58:17 No.1134354191
単純にメジャーリーグ経由してないやつは外国人枠を使わないみたいなのはあってもいいんじゃないかなぁ これでもプロ野球がドミニカキューバに染まったりするんだろうか
195 23/12/13(水)09:58:25 No.1134354228
>NPBの外人捕手でスタメンで出てた例はロッテのディアズまで遡りそうだしな ディンゴっていなかったっけ
196 23/12/13(水)09:58:49 No.1134354293
>大島にちょっと長打力プラスした程度だけどこんだけ貰えるのか 若さとやはりキムハソンの成功だろう 一時は打撃だけでもパドレスでソトの次ぐ主軸だったくらいだ
197 23/12/13(水)09:58:52 No.1134354300
>英語できないMLB捕手は中南米選手にままいるぞ… スペイン語出来る選手が多いからなんとかなるからな
198 23/12/13(水)09:59:03 No.1134354334
>NPBの外人捕手でスタメンで出てた例はロッテのディアズまで遡りそうだしな 今年ファイターズに居なかったか?
199 23/12/13(水)09:59:16 No.1134354379
>>NPBの外人捕手でスタメンで出てた例はロッテのディアズまで遡りそうだしな >ディンゴっていなかったっけ 居たけどスタメン1試合では60試合以上出てたディアズに比較する方がね
200 23/12/13(水)09:59:18 No.1134354386
指標に致命的な欠陥はないし若いからな 高めの賭けではあるけど
201 23/12/13(水)09:59:39 No.1134354456
>若干お高めな値段だしスター候補探しかつ大谷戦敗北のパニックバイ要素を若干含むって感じじゃないかね >単純にパニックバイな気がする… だとしたら勿体無いなジャイアンツが本当に必要なのって先発投手だろうに
202 23/12/13(水)09:59:52 No.1134354491
ピッチコムがNPBに導入されたら外国人捕手とかも来るようになるかな
203 23/12/13(水)10:00:07 No.1134354539
日本の捕手像は独特すぎるから リード(コミュニケーション)が一番評価されるの
204 23/12/13(水)10:00:09 No.1134354550
>だとしたら勿体無いなジャイアンツが本当に必要なのって先発投手だろうに 戦力的にはそうだけど今ジャイアンツが欲してるのは再建が終わりかけてる状態からの復活をアピールするスター選手だから
205 23/12/13(水)10:00:18 No.1134354574
>居たけどスタメン1試合では60試合以上出てたディアズに比較する方がね あんま出てなかったんだな…
206 23/12/13(水)10:00:37 No.1134354623
書き込みをした人によって削除されました
207 23/12/13(水)10:00:42 No.1134354636
山本や今永はちょこちょこ話題になるけど松井裕樹が隠密すぎる
208 23/12/13(水)10:01:28 No.1134354745
https://twitter.com/ShoTimeTalk/status/1734731398769242358?t=bCwYVvlJvnsc4nF6dejvbA&s=19 ジャイアンツも大谷からドジャースと大体同じ条件言われたらしいな
209 23/12/13(水)10:01:34 No.1134354773
>山本や今永はちょこちょこ話題になるけど松井裕樹が隠密すぎる 言っちゃなんだがただのリリーフだしどこも後回しだよそりゃ
210 23/12/13(水)10:02:03 No.1134354859
>日本の捕手像は独特すぎるから >リード(コミュニケーション)が一番評価されるの ノムさんがリードの特に配球理論の重要性を確立して捕手の地位を高めると同時にリードを属人的な職人芸にしてしまったからね
211 23/12/13(水)10:02:06 No.1134354873
>山本や今永はちょこちょこ話題になるけど松井裕樹が隠密すぎる あれ松井も今年メジャー挑戦だっけ
212 23/12/13(水)10:02:16 No.1134354905
そういやハムのマルティネスって何試合捕手で出たの?
213 23/12/13(水)10:02:18 No.1134354911
>言っちゃなんだがただのリリーフだしどこも後回しだよそりゃ 先発なのに声がかからない上沢…
214 23/12/13(水)10:02:19 No.1134354917
>日本の捕手像は独特すぎるから >リード(コミュニケーション)が一番評価されるの 12球団しかなくて 対戦するのは5球団しかない時代がずっと続いた影響もあると思うわ 今のメジャーって交流戦拡大で同じチームと対戦なんてシーズン中9試合かそこらのレベルだし
215 23/12/13(水)10:02:30 No.1134354952
捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか
216 23/12/13(水)10:02:46 No.1134354995
村上は去年RngRがサードで1位だったのに今年は一気に最下位になってるんだよな WBCの影響なのかここ数年の疲れが今年出たのかわからんけど
217 23/12/13(水)10:02:54 No.1134355015
>言っちゃなんだがただのリリーフだしどこも後回しだよそりゃ リリーフの扱いだけはメジャーより日本のが上だと思う時がある
218 23/12/13(水)10:03:23 No.1134355108
日本人視点では松井裕樹はクローザーだけど向こう視点じゃヒラのリリーフなんだからそら評価は下がるよ クローザーなんて信用ないとリリーフ相当なんだから
219 23/12/13(水)10:03:34 No.1134355146
松井ハはメジャー球投げれない疑惑がね
220 23/12/13(水)10:03:36 No.1134355150
>WBCの影響なのかここ数年の疲れが今年出たのかわからんけど パワー得る為に急に体重増やしたのがね
221 23/12/13(水)10:03:51 No.1134355189
https://youtu.be/0u-_ddUJ-EQ https://youtu.be/nhu6RszcPSI カープの新入団選手会見始まってる
222 23/12/13(水)10:04:09 No.1134355255
>捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか 大天使里崎もそうだそうだと言っています
223 23/12/13(水)10:04:26 No.1134355301
村上ヤクルト1000のCM代わったのが 少しせつない
224 23/12/13(水)10:04:35 No.1134355339
>リリーフの扱いだけはメジャーより日本のが上だと思う時がある というか日本が高すぎる
225 23/12/13(水)10:05:05 No.1134355436
>捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか リードのうち配球に関しては選手じゃなくてチームの仕事ってのがMLBの考え
226 23/12/13(水)10:05:11 No.1134355449
>大天使里崎もそうだそうだと言っています なら リードに ケチを付けるな
227 23/12/13(水)10:05:12 No.1134355453
打力のキャッチャーがリード論説いちゃったのは日本野球の呪いだな
228 23/12/13(水)10:05:17 No.1134355470
>>日本の捕手像は独特すぎるから >>リード(コミュニケーション)が一番評価されるの >ノムさんがリードの特に配球理論の重要性を確立して捕手の地位を高めると同時にリードを属人的な職人芸にしてしまったからね その癖にノムさんが打者として完成度高い天才だから手に負えない
229 23/12/13(水)10:05:33 No.1134355511
リリーフの活躍で神社まで建つ
230 23/12/13(水)10:05:49 No.1134355565
>>捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか >大天使里崎もそうだそうだと言っています 打てってのと落ちる球要求したの自分なんだから絶対止めろはいつも言ってるな…
231 23/12/13(水)10:05:59 No.1134355600
肩は消耗品大切に!のメジャーで まさに消耗品のように乱雑に扱われるリリーフ
232 23/12/13(水)10:06:12 No.1134355639
>>リリーフの扱いだけはメジャーより日本のが上だと思う時がある >というか日本が高すぎる クローザー以外年俸安くて故障リスクも高くて休みも無いのに高すぎってことはないだろう
233 23/12/13(水)10:06:12 No.1134355641
それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする
234 23/12/13(水)10:06:20 No.1134355662
オスナにあの値段は流石に高すぎると思う これで野手先発にそれ以上の額を常に出してるとかならまだしも
235 23/12/13(水)10:06:54 No.1134355775
>なら >リードに >ケチを付けるな リードを無視できるほど肩と壁性能と打力がないならリードで差がつくし
236 23/12/13(水)10:06:59 No.1134355796
>捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか 実際打力と壁性能さえあればリードは目を瞑られる傾向にはある
237 23/12/13(水)10:07:17 No.1134355854
リードに正解はないけど不正解はあるから...
238 23/12/13(水)10:07:25 No.1134355876
思ったけどロリレイプしたフランコは?
239 23/12/13(水)10:07:35 No.1134355917
石田のことを忘れない 忘れてなるものか
240 23/12/13(水)10:07:44 No.1134355942
>それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする >ノムさんがリードの特に配球理論の重要性を確立して捕手の地位を高めると同時にリードを属人的な職人芸にしてしまったからね
241 23/12/13(水)10:07:45 No.1134355943
ジャイアンツ?巨人軍? メジャーのはなしだよね?
242 23/12/13(水)10:07:50 No.1134355968
>オスナにあの値段は流石に高すぎると思う >これで野手先発にそれ以上の額を常に出してるとかならまだしも メジャーの最多セーブのあの値段で雇えるならむしろお得まであるぞ これまでが安すぎたんだ
243 23/12/13(水)10:08:24 No.1134356062
だいいち成績は投手につく以上投手自身がリードするのは当たり前だよ 移籍したらパーになる訳だし
244 23/12/13(水)10:08:32 No.1134356088
里崎はリードは結果論派だけどそれは配球データとか対戦相手の最近の調子とか全部頭に入れた上でってのが最低限のラインだからそれできてない奴にはダメ出しする
245 23/12/13(水)10:08:38 No.1134356112
>それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする ピッチコムってベンチから出すのありなの?
246 23/12/13(水)10:08:38 No.1134356113
牽制球規制と代走スペシャリスト制が本格採用されたら 捕手の肩評価がどうなるか
247 23/12/13(水)10:08:57 No.1134356186
>SBは山川のことを忘れるな
248 23/12/13(水)10:09:17 No.1134356249
捕手がリードするようになったのっていつからなんだろう
249 23/12/13(水)10:09:39 No.1134356313
石田はゆっくり考えればいいよ 再来年まで悩んでいいらしいし
250 23/12/13(水)10:09:45 No.1134356331
>里崎はリードは結果論派だけどそれは配球データとか対戦相手の最近の調子とか全部頭に入れた上でってのが最低限のラインだからそれできてない奴にはダメ出しする まあインコース得意なやつにイン攻めしたりはダメだよな
251 23/12/13(水)10:09:47 No.1134356333
>>それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする >ピッチコムってベンチから出すのありなの? 確かできた気がするけどどうだったかな…
252 23/12/13(水)10:09:56 No.1134356356
>里崎はリードは結果論派だけどそれは配球データとか対戦相手の最近の調子とか全部頭に入れた上でってのが最低限のラインだからそれできてない奴にはダメ出しする わりと前提条件となるハードル高いよなあの人 プロだったら当たり前って考えなんだろうけど
253 23/12/13(水)10:11:08 No.1134356561
>>SBは山川のことを忘れるな まだ調査中なんだろ 取るなら後顧の憂いを絶ちたいソフバンを誰が批判できようか
254 23/12/13(水)10:11:43 No.1134356676
>>>SBは山川のことを忘れるな >まだ調査中なんだろ >取るなら後顧の憂いを絶ちたいソフバンを誰が批判できようか 最近はゲンダイくらいしか記事が出ない
255 23/12/13(水)10:11:58 No.1134356719
打力の見劣りはちょっとは目をつぶれる 壁性能と肩はムカつき度が半端ないから無理だな… 結局守備でやらかされるのが何にしろこたえる
256 23/12/13(水)10:12:36 No.1134356838
オスナは金額は妥当だと思うけど肘のコンディションに懸念があるから長期契約は博打な気がしてる
257 23/12/13(水)10:12:41 No.1134356853
守備負担だけ見れば投手が配球考えた方が合理的だしな… キッチリ投げ込めるかどうかもある程度は分かるだろうし
258 23/12/13(水)10:13:07 No.1134356938
>ジャイアンツ?巨人軍? >メジャーのはなしだよね? サンフランシスコだよ
259 23/12/13(水)10:13:09 No.1134356944
そもそも里崎も最初は大丈夫か?ってレベルの捕手だったのは今でも覚えてるよ
260 23/12/13(水)10:13:30 No.1134357015
宗の送球見てるとこれは人種の差というか天性の違いとかあるんだろうなと思わされる
261 23/12/13(水)10:13:37 No.1134357046
>>ピッチコムってベンチから出すのありなの? >確かできた気がするけどどうだったかな… まだできないよ!
262 23/12/13(水)10:14:27 No.1134357191
>>>捕手に必要なのは打力と壁性能と肩で本来リードは一番最後でいいんじゃないか >>大天使里崎もそうだそうだと言っています >打てってのと落ちる球要求したの自分なんだから絶対止めろはいつも言ってるな… お前ちゃんと投げろ!と受けながらキレる里崎 うるせえ!黙って受けてろ!と逆ギレする久保
263 23/12/13(水)10:14:58 No.1134357294
ピッチクロック導入は二年後予定だっけか また色々と変わりそうな気もする
264 23/12/13(水)10:15:32 No.1134357398
今永にもドジャース興味あるとか言い出してるし来年日本時3人ローテになってもおかしくない
265 23/12/13(水)10:15:39 No.1134357422
>お前ちゃんと投げろ!と受けながらキレる里崎 >うるせえ!黙って受けてろ!と逆ギレする久保 だから出されたんだな久保
266 23/12/13(水)10:15:43 No.1134357430
次回の球辞苑は投球間隔だから楽しみだ
267 23/12/13(水)10:15:47 No.1134357439
そもそもMLBは投手が投げたい球決めるんじゃないの?
268 23/12/13(水)10:16:13 No.1134357515
そういや山本が今日ドジャースと交渉したらしいな ドジャースの18番の背番号つけた山本のクソコラ画像を大画面に映して歓迎してたわ
269 23/12/13(水)10:16:15 No.1134357524
>今永にもドジャース興味あるとか言い出してるし来年日本時3人ローテになってもおかしくない 実際大谷獲得後のペイロール考えたら今永獲りは山本よりも現実的だと思う
270 23/12/13(水)10:16:33 No.1134357583
>クソコラ
271 23/12/13(水)10:16:40 No.1134357613
里崎は何も考えてないよ バラエティ向けの言葉をしゃべってるだけの野球芸人
272 23/12/13(水)10:16:44 No.1134357625
>今永にもドジャース興味あるとか言い出してるし来年日本時3人ローテになってもおかしくない そもそも大谷は来年投げないけど
273 23/12/13(水)10:16:52 No.1134357645
>そもそもMLBは投手が投げたい球決めるんじゃないの? 場合による エースクラスは大体自分で決める印象
274 23/12/13(水)10:17:02 No.1134357680
>宗の送球見てるとこれは人種の差というか天性の違いとかあるんだろうなと思わされる 広島菊池なんかも何でその態勢で強い送球できるの?ってのちょいちょいやるし天性のもんよね
275 23/12/13(水)10:17:17 No.1134357732
>そもそもMLBは投手が投げたい球決めるんじゃないの? それは投手次第 決めたい人もいれば捕手に任せる人もいる
276 23/12/13(水)10:17:42 No.1134357796
>わりと前提条件となるハードル高いよなあの人 >プロだったら当たり前って考えなんだろうけど 複数年正捕手だった経験がある捕手はだいたい1試合の配球全部振り返れて当然って言ってるし
277 23/12/13(水)10:17:50 No.1134357814
>そもそも大谷は来年投げないけど 普通にもう24シーズンになってる気持ちになってた
278 23/12/13(水)10:18:00 No.1134357849
>実際大谷獲得後のペイロール考えたら今永獲りは山本よりも現実的だと思う まあドジャースなら山本今永ヘイダー全部取るくらいの悪役ムーブしても驚かないわ
279 23/12/13(水)10:18:21 No.1134357916
コーチになんでミーティングの通りに投げねえんだ! って怒られたら だって投手が配球通りにボールが来ないから 投げれるところで抑えるしかねえんだもん! ってキレ返す里崎の逸話は好き
280 23/12/13(水)10:18:32 No.1134357953
>守備負担だけ見れば投手が配球考えた方が合理的だしな… >キッチリ投げ込めるかどうかもある程度は分かるだろうし それだと投手の負担が大きすぎるのよ
281 23/12/13(水)10:18:43 No.1134357985
サインだけでも複雑だしな… 捕手だけに限らんけど
282 23/12/13(水)10:19:26 No.1134358125
>複数年正捕手だった経験がある捕手はだいたい1試合の配球全部振り返れて当然って言ってるし スマホで現役選手の成績調べながら喋ってるのにね…
283 23/12/13(水)10:19:43 No.1134358180
>そもそもMLBは投手が投げたい球決めるんじゃないの? NPBでも投げたい球決めるのは投手だよ
284 23/12/13(水)10:19:56 No.1134358233
>スマホで現役選手の成績調べながら喋ってるのにね… 記憶力は老化するから…
285 23/12/13(水)10:20:37 No.1134358360
あんだけの高額契約·年俸になると 他人のサインで打たれて出来高に響いたら怒りやばそうだし 投手が決めてくれと捕手も思うじゃない
286 23/12/13(水)10:21:41 No.1134358550
最終的に決めるのは投手よね 投げたくないサインは首振るし
287 23/12/13(水)10:21:52 No.1134358587
>そもそもMLBは投手が投げたい球決めるんじゃないの? それは日本も同じ 捕手のサインはあくまで提案であって投手は投げたいボールのサイン出るまでクビふる
288 23/12/13(水)10:22:48 No.1134358768
ドジャースって超強豪に見えるけど最近はワールドシリーズは短縮シーズンの2020しか勝ってないんだよな
289 23/12/13(水)10:22:51 No.1134358786
里崎もあれだが橋本将も清水直と仲が悪いとかあの時代のロッテは…
290 23/12/13(水)10:23:03 No.1134358817
最終的に決めるのは投手としても捕手主導と投手主導のリードは別物でしょ…
291 23/12/13(水)10:23:28 No.1134358901
>ドジャースって超強豪に見えるけど最近はワールドシリーズは短縮シーズンの2020しか勝ってないんだよな WSで勝てないだけでここ10年で一番勝ってるチームだぞ シーズンもプレーオフも
292 23/12/13(水)10:23:39 No.1134358929
>ドジャースって超強豪に見えるけど最近はワールドシリーズは短縮シーズンの2020しか勝ってないんだよな 直近12年で地区優勝11回の時点で超強豪だよ
293 23/12/13(水)10:23:41 No.1134358936
イジョンフWBCだとそんなでもなかったよな ただバッティングそこまでじゃないけど足と守備はあるから使い潰しは効くのかな?
294 <a href="mailto:バウアー">23/12/13(水)10:23:45</a> [バウアー] No.1134358945
貴方はもっとリードを勉強してほしい
295 23/12/13(水)10:23:49 No.1134358964
>>捕手は他よりコミュ >ピッチロック、ピッチコムが来たら薄れるんじゃない ピッチコムで捕手が指で出すサインが合成音声の信号に変わったところで 別にコミュニケーションの質は向上しないのでは
296 23/12/13(水)10:24:19 No.1134359072
>里崎もあれだが橋本将も清水直と仲が悪いとかあの時代のロッテは… 実は選手同士でバチバチしてるぐらいが良いのかもな
297 23/12/13(水)10:24:46 No.1134359143
>最終的に決めるのは投手としても捕手主導と投手主導のリードは別物でしょ… 日本の捕手だって投手主導のリードするか捕手主導のリードするかは組む投手次第だぞ
298 23/12/13(水)10:24:50 No.1134359160
>イジョンフWBCだとそんなでもなかったよな んなこと言ったらキムハソンとトミーエドマンなんて酷いもんだったし…
299 23/12/13(水)10:27:14 No.1134359590
>それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする いい捕手はベンチから見えない投球の質の変化とか打者の微妙な反応で現場でリスク回避してるんだろうけどな そういうの出来ないなら事前のバッテリーミーティングどおりにやれとしか
300 23/12/13(水)10:28:37 No.1134359822
リードと言えば何故か毎回そこから首脳陣と揉める伊藤光は何なのだろうか
301 23/12/13(水)10:28:40 No.1134359835
ラミちゃん時代の横浜は大事な場面だとベンチからサイン出してたんだっけ
302 23/12/13(水)10:28:52 No.1134359870
>それこそリードなんてベンチからでも良いじゃんって気はする 晩年のラミレスはそれやってたけど どんどん独裁っぷりが加速していって最後は選手からも 信頼失ってた印象だったな 懲罰交代何回も見たし
303 23/12/13(水)10:29:28 No.1134359980
>貴方はもっとリードを勉強してほしい なんか知らんが日本に来たら伊藤光と友情を育んだ男
304 23/12/13(水)10:30:13 No.1134360131
窮地にベンチをしきりに見る捕手と知らん顔する監督すき
305 23/12/13(水)10:30:19 No.1134360156
2017年は実質WS制覇でいいんじゃないかなドジャース
306 23/12/13(水)10:30:21 No.1134360162
>んなこと言ったらキムハソンとトミーエドマンなんて酷いもんだったし… エドマンは活躍しなかった世界線のたっちゃん って感じでちょっと見ててつらかった
307 23/12/13(水)10:30:30 No.1134360193
>リードと言えば何故か毎回そこから首脳陣と揉める伊藤光は何なのだろうか あれは自己保身の為に伊藤をたたき台にした当時のオリ首脳でしょ 伊藤も投手守るためとは言え歯向かってああなった
308 23/12/13(水)10:30:59 No.1134360282
>>貴方はもっとリードを勉強してほしい >なんか知らんが日本に来たら伊藤光と友情を育んだ男 こーのやろうと思ってるだろう
309 23/12/13(水)10:31:23 No.1134360349
伊藤は菓子パンに怒ったから…
310 23/12/13(水)10:31:27 No.1134360364
>いい捕手はベンチから見えない投球の質の変化とか打者の微妙な反応で現場でリスク回避してるんだろうけどな >そういうの出来ないなら事前のバッテリーミーティングどおりにやれとしか というかリードは配球以外のことも含めてリードだからね 同じサインを出すにしてもサインを出すテンポとかジェスチャーでの意図の強調とかの違いで投手の集中力とか意図理解度とかが変わる
311 23/12/13(水)10:31:33 No.1134360389
>窮地にベンチをしきりに見る捕手と知らん顔する監督すき チラチラベンチ見てたのに結局打たれる男前藤井の顔好き
312 23/12/13(水)10:32:25 No.1134360551
伊藤光は岡田やシドニーやラミレス辺りと激突するのは分かるけど慕う人間だけは多い福良とも嫌な空気になっていたのはすごい
313 23/12/13(水)10:33:00 No.1134360651
インハイへ…インハイへ…
314 23/12/13(水)10:33:12 No.1134360687
狙い球探るためにめっちゃ足元というか重心見るらしいな
315 23/12/13(水)10:33:18 No.1134360711
もはやリードてはなく心理学者の域なんだよなぁ そこ詰めるなら打撃成績も上げてくれよ
316 23/12/13(水)10:33:30 No.1134360754
>2017年は実質WS制覇でいいんじゃないかなドジャース あれでWS制覇取り下げなかったのはマジでマンフレッドの怠慢だと思うわ あいつが一番叩かれてるのあの事だろ
317 23/12/13(水)10:34:15 No.1134360899
捕手視点の打席で得られる情報でそこまで変わったらメジャーはあんなにデータ偏重になってないよ
318 23/12/13(水)10:34:32 No.1134360958
>インハイへ…インハイへ… ダメだよぉ…
319 23/12/13(水)10:34:37 No.1134360969
アストロズはその後も強いのがたちが悪い
320 23/12/13(水)10:34:47 No.1134360996
>あれでWS制覇取り下げなかったのはマジでマンフレッドの怠慢だと思うわ >あいつが一番叩かれてるのあの事だろ なんならアストロズは未だ蛇蝎の如く叩かれ続けてる一因もそこだからな 綺麗に清算できなかった
321 23/12/13(水)10:35:04 No.1134361047
リード論を普及させたノムがよりにもよって打撃もNPB史最強クラスだったのが悪い
322 23/12/13(水)10:35:41 No.1134361149
強くても当分はゴミ箱だからなあ
323 23/12/13(水)10:36:10 No.1134361231
>>んなこと言ったらキムハソンとトミーエドマンなんて酷いもんだったし… >エドマンは活躍しなかった世界線のたっちゃん >って感じでちょっと見ててつらかった あの2人がWBC後にちょっと反省会してた中だと ラーズみたいに自分から盛り上げて馴染んでいく努力が必要だったかもって言ってたな うまくチームが1つになれなかったそうで
324 23/12/13(水)10:36:46 No.1134361355
>リード論を普及させたノムがよりにもよって打撃もNPB史最強クラスだったのが悪い その弟子の古田もな あれで日本における優秀なキャッチャー像が決まってしまった感
325 23/12/13(水)10:37:17 No.1134361445
里崎のリードは結果論だけどそれはそれとして他人のリードはクソ叩くの好き
326 23/12/13(水)10:37:39 No.1134361505
村上が巨人戦で完全7回までやった時に降ろされた試合で周りはナイスピッチって言ってたけど坂本だけはここで降ろされるっていうのはその程度の選手って事だから悔しさを持てよって言ったらしい 坂本ってもしかしてかなりすごいのでは?
327 23/12/13(水)10:37:57 No.1134361556
>その弟子の古田もな 捕手古田はリード論よりもフィールディングじゃねえ?
328 23/12/13(水)10:38:05 No.1134361576
里崎がむかしピンチになったら絶対決め球来るじゃん狙うじゃんてクソシンプルなこと言ってたけど あれはキャッチャー目線の打撃ではあるかもしれん
329 23/12/13(水)10:38:06 No.1134361581
未だにノム以外存在しない捕手で三冠王打者という存在 傑出度で見ても歴代トップクラスなんだよな
330 23/12/13(水)10:38:10 No.1134361593
>あの2人がWBC後にちょっと反省会してた中だと >ラーズみたいに自分から盛り上げて馴染んでいく努力が必要だったかもって言ってたな >うまくチームが1つになれなかったそうで ヌートバーの場合大谷が輪に入りやすいように積極的にアプローチしてたのもあるからなぁ KBOにそういうレジェンド的な立場の人がいたら違ったのかもしれん
331 23/12/13(水)10:38:12 No.1134361597
地味に気になってるのは丸の年俸限度額超えてくるかな
332 23/12/13(水)10:38:20 No.1134361615
>アストロズはその後も強いのがたちが悪い それよりも他球団に自分達から因縁ふっかけていくのが本当にクソ
333 23/12/13(水)10:39:12 No.1134361752
>KBOにそういうレジェンド的な立場の人がいたら違ったのかもしれん 決起集会みたいなことやれる立場の人が誰もいなかったって嘆き節があったな
334 23/12/13(水)10:40:34 No.1134362003
12月中に選手の去就決まるかねぇ…
335 23/12/13(水)10:41:26 No.1134362160
>12月中に選手の去就決まるかねぇ… 市場が投手で溢れかえってるからまだまだ渋滞続くんじゃねえかな
336 23/12/13(水)10:41:30 No.1134362173
ノムのリード論は読み打ちという打撃論としての話も多い そもそも読み打ちしてもヒットに出来るとは限らないのだがノムは何故か容易に出来てしまった
337 23/12/13(水)10:41:39 No.1134362202
>地味に気になってるのは丸の年俸限度額超えてくるかな 元が高いとは言えそこまで下げるほどじゃないと思うけどね
338 23/12/13(水)10:42:05 No.1134362280
そういう意味ではダルビッシュが親分役やってたのが上手くいってたんだろうなWBC
339 23/12/13(水)10:43:29 No.1134362534
>元が高いとは言えそこまで下げるほどじゃないと思うけどね そもそも明確に年俸未満だったの今年くらいだからな 複数年に対する皮肉として契約最終年打法なんて言われて最近は通用しないけどその逆があってもアカンでしょとは思う
340 23/12/13(水)10:43:30 No.1134362541
>そういう意味ではダルビッシュが親分役やってたのが上手くいってたんだろうなWBC 原の時もそうだけど個々の選手が揃ってるの前提だとモチベーターのポジションめっちゃ大事だなってなるあっちの時は運も物凄い絡んでたけど
341 23/12/13(水)10:46:26 No.1134363059
ノムさんのリード論ってメンタル揺さぶってやればパフォーマンス発揮できないぜー!みたいなあくらつなの混じってるから…
342 23/12/13(水)10:47:40 No.1134363278
ノムさんは万人の正解を求めてた節があるから現代としては流石に古い ゴロゾーンとか
343 23/12/13(水)10:48:02 No.1134363344
https://twitter.com/barajas1789/status/1734741965110198483?s=46&t=7jvlsm3BdMgMgqtBGiut2A 今日のドジャースタジアムのスクリーン
344 23/12/13(水)10:48:56 No.1134363517
>https://twitter.com/barajas1789/status/1734741965110198483?s=46&t=7jvlsm3BdMgMgqtBGiut2A >今日のドジャースタジアムのスクリーン オイオイオイ
345 23/12/13(水)10:49:00 No.1134363531
捕手の読み打ちに関してはいろんなキャッチャーがそんな余裕ないよ!て言うんだよね… 次の回のことで頭一杯とか何とかで どうも職業スキルではなく個人スキルらしい
346 23/12/13(水)10:49:46 No.1134363670
取れたら良いなじゃなくて由伸も全力かドジャース
347 23/12/13(水)10:50:02 No.1134363721
マジで世界一目指すんだな
348 23/12/13(水)10:52:51 No.1134364183
丸は大きく下がったとしても1.5億減までだと思うし多分1億減くらいじゃねーかな
349 23/12/13(水)10:52:51 No.1134364184
ブルージェイズがまた失恋するのか
350 23/12/13(水)10:54:02 No.1134364416
ロサンゼルスで何やってるの? 山本由伸を、買ったんだろ 悪魔が
351 23/12/13(水)10:55:29 No.1134364686
悪の帝国
352 23/12/13(水)10:55:38 No.1134364705
CYとはいえ31歳のスネルに大型契約出すなら 若い由伸の方が長期的に見てもお買い得だしな…
353 23/12/13(水)10:55:49 No.1134364738
>んなこと言ったらキムハソンとトミーエドマンなんて酷いもんだったし… その人らはMLBで実績あったからべつに評価に影響はないが 投手のレベルがめっちゃ低いKBOでの活躍がそこまで評価されてるのにびっくり
354 23/12/13(水)10:56:16 No.1134364821
大谷と一緒なら取り上げられることも多くなるだろうしドジャースいってほしいな由伸
355 23/12/13(水)10:56:24 No.1134364844
>投手のレベルがめっちゃ低いKBOでの活躍がそこまで評価されてるのにびっくり それこそキムハソンのおかげでしょ?
356 23/12/13(水)10:56:25 No.1134364845
山本由伸と大谷翔平の2枚どりってどれくらいの悪事なの?
357 23/12/13(水)10:57:22 No.1134365013
来季の大谷は野茂やマエケンにはなれないから由伸も獲得しないとな
358 23/12/13(水)10:57:48 No.1134365100
>山本由伸と大谷翔平の2枚どりってどれくらいの悪事なの? 去年のソフトバンクがバウアーオスナ森近藤吉田を補強するぐらい
359 23/12/13(水)10:57:51 No.1134365110
>里崎のリードは結果論だけどそれはそれとして他人のリードはクソ叩くの好き 結果論は結果出なきゃ叩かれるからな
360 23/12/13(水)10:58:32 No.1134365231
>それこそキムハソンのおかげでしょ? やっぱ守備と足があるのは純粋な打撃評価より強いね
361 23/12/13(水)10:59:28 No.1134365392
親父の方のイは指標はアレだけどチャンスでやたら打ってた印象がある あと外野守備はゴミだった
362 23/12/13(水)11:00:18 No.1134365516
取れたらこっちもお賃金後回し契約にするんか?
363 23/12/13(水)11:00:59 No.1134365629
>それこそキムハソンのおかげでしょ? キムハソンのおかげで野手の評価高いのはいいんだけど地味に話つながってないなお前
364 23/12/13(水)11:01:08 No.1134365654
>取れたらこっちもお賃金後回し契約にするんか? さすがに山本にそんな提示したら他に逃げられるだけでしょ
365 23/12/13(水)11:02:23 No.1134365869
大谷と同じチームになれば試合見やすいから助かる
366 23/12/13(水)11:02:26 No.1134365877
数字以上に活躍してた印象あるよねジョンボム
367 23/12/13(水)11:05:38 No.1134366416
来年のBSNHKはドジャーズ戦だけ延々やることになるのか…
368 23/12/13(水)11:08:04 No.1134366854
配信する側からしたら由伸も今永もドジャースは入れだろな…
369 23/12/13(水)11:08:15 No.1134366896
>来年のBSNHKはドジャーズ戦だけ延々やることになるのか… エンゼルス戦垂れ流すよりは…
370 23/12/13(水)11:12:25 No.1134367704
放映料上がりそうで怖い サッカーみたいに流石に払えないよ みたいな事にならなければ良いけど
371 23/12/13(水)11:14:05 No.1134368025
書き込みをした人によって削除されました
372 23/12/13(水)11:16:03 No.1134368386
ソフトB・大関 メジャー挑戦の意向を表明 背番号は左腕エースがつけてきた47に変更 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a381eb494d1c2afde3b33454c585aeb29e3242
373 23/12/13(水)11:18:14 No.1134368827
放映権料ってチーム毎に違うの?
374 23/12/13(水)11:18:52 No.1134368948
>2017 打率.324 ops.812 2本47打点 >2018 打率.355 ops.900 6本57打点 >2019 打率.336 ops.943 6本68打点 >2020 打率.334 ops.921 15本101打点 >2021 打率.360 ops.960 7本84打点 >2022 打率.349 ops.997 23本114打点 >2023 打率.318 ops.862 6本49打点 すごすぎる うちのジャイアンツ来ねえかな
375 23/12/13(水)11:20:08 No.1134369184
>ソフトB・大関 メジャー挑戦の意向を表明 背番号は左腕エースがつけてきた47に変更 全く聞いたこと無い人だけど強いの
376 23/12/13(水)11:21:10 No.1134369364
>うちのドラゴンズに来ねえかな
377 23/12/13(水)11:22:05 No.1134369549
SBはポスティングしないから 言われても知らんがなって感じだな
378 23/12/13(水)11:23:37 No.1134369802
>全く聞いたこと無い人だけど強いの 去年勝ちだしてブレイクするかな?って時に精巣ガン治療で抜けたり 今年もローテーション守って頑張ってるときに特例で落ちてから調子戻らなかったり あと一つ惜しい期待の若手
379 23/12/13(水)11:23:46 No.1134369836
>>それこそキムハソンのおかげでしょ? >キムハソンのおかげで野手の評価高いのはいいんだけど地味に話つながってないなお前 投手のレベル低いリーグの野手でもメジャーで活躍できるって話じゃないの?
380 23/12/13(水)11:26:06 No.1134370245
>去年勝ちだしてブレイクするかな?って時に精巣ガン治療で抜けたり めちゃくちゃ応援したくなってきた
381 23/12/13(水)11:26:11 No.1134370265
正直山本も今永もドジャースに行ってくれた方が見る方は楽だよな
382 23/12/13(水)11:28:27 No.1134370722
日本人コレクターのメッツに本気出してほしい
383 23/12/13(水)11:28:41 No.1134370765
>SBはポスティングしないから >言われても知らんがなって感じだな いや最終的にどこに行くんだかの意向はそりゃ聞くよ別にポスティング認めなくても
384 23/12/13(水)11:28:46 No.1134370777
BSNHKはチャンネル数減らしちゃったのがちょっと心配…
385 23/12/13(水)11:29:17 No.1134370884
>正直山本も今永もドジャースに行ってくれた方が見る方は楽だよな 山本と今永の対決も見てーよ 今永普通に打つ方も行けるからな
386 23/12/13(水)11:29:34 No.1134370940
スタジアムの大型ビジョンで撮るのやめろよ! だいたいいつも撮られておもちゃにされてるだろ!
387 23/12/13(水)11:29:43 No.1134370968
石田と山川は?
388 23/12/13(水)11:30:17 No.1134371083
リアル野球BANの面子出てたけど何かプロ側の人数少ない?いつもこんなもんだっけ?
389 23/12/13(水)11:30:25 No.1134371106
>>ソフトB・大関 メジャー挑戦の意向を表明 背番号は左腕エースがつけてきた47に変更 >全く聞いたこと無い人だけど強いの 大関知らないの!?
390 23/12/13(水)11:31:54 No.1134371420
>>正直山本も今永もドジャースに行ってくれた方が見る方は楽だよな >山本と今永の対決も見てーよ >今永普通に打つ方も行けるからな おじいちゃんナリーグも今はDH制なのよ
391 23/12/13(水)11:32:37 No.1134371573
>リアル野球BANの面子出てたけど何かプロ側の人数少ない?いつもこんなもんだっけ? 毎年優勝したチームセパから最低一人出るけどいないないや阪神からいつもの原口はいるけど… 追加とかないのかな
392 23/12/13(水)11:34:33 No.1134371973
野球BANハム選手多すぎ
393 23/12/13(水)11:34:39 No.1134371991
>今永普通に打つ方も行けるからな 無知すぎて笑う
394 23/12/13(水)11:34:39 No.1134371993
あれまだ意外と若いな大関…結構実績積んでる印象が
395 23/12/13(水)11:36:02 No.1134372279
藤浪は来年もまた日本人の知らない謎のクソ球団や上位球団などを渡り鳥して我々を楽しませてほしい
396 23/12/13(水)11:36:06 No.1134372290
みんなメジャー行きたい言い出すなぁ
397 23/12/13(水)11:36:29 No.1134372373
>BSNHKはチャンネル数減らしちゃったのがちょっと心配… 今のところ自分が見てる範囲だと影響ないな 野球中継減ったり球辞苑の再放送が減ったりとかするのかな
398 23/12/13(水)11:37:10 No.1134372535
>みんなメジャー行きたい言い出すなぁ >BSNHKはチャンネル数減らしちゃったのがちょっと心配… 受信料上げておいてこれはちょっとなあ
399 23/12/13(水)11:37:16 No.1134372548
>みんなメジャー行きたい言い出すなぁ 近年それは顕著だけど本当に行けるかどうかは別の話だな
400 23/12/13(水)11:37:17 No.1134372555
>あれまだ意外と若いな大関…結構実績積んでる印象が まだ年齢的には小結程度か…
401 23/12/13(水)11:37:25 No.1134372586
>みんなメジャー行きたい言い出すなぁ 年俸の桁がね…
402 23/12/13(水)11:39:01 No.1134372927
メジャー行きたければ球団に相談するか海外FA権獲得して好きに行けばいい 別にNPBのドラフトかからず渡米してもいいわけだし
403 23/12/13(水)11:39:30 No.1134373022
>メジャー行きたければ球団に相談するか海外FA権獲得して好きに行けばいい >別にNPBのドラフトかからず渡米してもいいわけだし 突然どうしたの
404 23/12/13(水)11:39:47 No.1134373079
>>みんなメジャー行きたい言い出すなぁ >年俸の桁がね… あとアメリカでダメだったらすぐ日本に帰ってきて条件のいい球団に入ればいいしな!って事例をここ数年で何件も見せられてるからね
405 23/12/13(水)11:39:57 No.1134373127
今は普通に球団側からメジャー行く意志ある?みたいなの契約更改のとき聞くそうだから
406 23/12/13(水)11:40:56 No.1134373342
野手はともかく投手でそれなりの成績ならそりゃ目指すよなあ アメリカには夢がありすぎる
407 23/12/13(水)11:41:09 No.1134373381
まあ大谷取ってMVPトリオ結成で今WS制覇に全力しないでいつするんだって話だしなドジャース
408 23/12/13(水)11:41:45 No.1134373503
藤浪見たら俺でも…ってなるやつ多そう
409 23/12/13(水)11:42:00 No.1134373570
>まあ大谷取ってMVPトリオ結成で今WS制覇に全力しないでいつするんだって話だしなドジャース エンゼルスのせいで大量補強に良い思い出ないけどドジャースの補強なら大丈夫そうか…
410 23/12/13(水)11:42:35 No.1134373702
トラウトも開放してあげて…
411 23/12/13(水)11:42:55 No.1134373794
>エンゼルスのせいで大量補強に良い思い出ないけどドジャースの補強なら大丈夫そうか… ドジャース再生工場は伊達じゃないぞ
412 23/12/13(水)11:43:09 No.1134373851
レンドンは開放しなくていいのか?
413 23/12/13(水)11:43:19 No.1134373890
>藤浪見たら俺でも…ってなるやつ多そう もともと行った選手見て自分も行けるかどうかみたいなのは考えるみたいだし 松井稼がメジャー行った時に坂本とかはカズオさんでこれなら俺にはメジャー無理だわって諦めたり
414 23/12/13(水)11:43:33 No.1134373934
>ドジャース再生工場は伊達じゃないぞ それこそJDとか意味不明な復活遂げてたしな
415 23/12/13(水)11:43:49 No.1134373999
僕はメジャー行きませんって言っても別に扱いが良くなるわけじゃないからなあ
416 23/12/13(水)11:45:14 No.1134374296
事前にメジャー行く意志あるかどうかわかってる方が球団側としても交渉し易いし編成もやりやすいよね
417 23/12/13(水)11:45:21 No.1134374316
>僕はメジャー行きませんって言っても別に扱いが良くなるわけじゃないからなあ むしろ潜在的な競争率を高めて待遇を高める観点では表明し得だよね
418 23/12/13(水)11:45:35 No.1134374375
最近の流れは00年代後半に投手のメジャー挑戦多かったの思い出すな 斎藤隆や岡島が通用するなら俺も行くか!みたいな
419 23/12/13(水)11:46:15 No.1134374510
藤浪いけるなら俺も!って普通なるか?藤浪って結構特殊な存在では?
420 23/12/13(水)11:46:25 No.1134374543
>もともと行った選手見て自分も行けるかどうかみたいなのは考えるみたいだし >松井稼がメジャー行った時に坂本とかはカズオさんでこれなら俺にはメジャー無理だわって諦めたり 逆に今は吉田正尚や鈴木誠也見て俺もワンチャンって選手も結構いるのかな
421 23/12/13(水)11:47:07 No.1134374703
書き込みをした人によって削除されました
422 23/12/13(水)11:47:40 No.1134374812
>>もともと行った選手見て自分も行けるかどうかみたいなのは考えるみたいだし >>松井稼がメジャー行った時に坂本とかはカズオさんでこれなら俺にはメジャー無理だわって諦めたり >逆に今は吉田正尚や鈴木誠也見て俺もワンチャンって選手も結構いるのかな むしろ吉田や鈴木でこれだったら自分には…って折れるパターンじゃ…
423 23/12/13(水)11:47:49 No.1134374838
メジャーで活躍する日本人のニュースに憧れて野球始めたって人達もたくさんいるだろうしな
424 23/12/13(水)11:48:43 No.1134375033
>ドジャース再生工場は伊達じゃないぞ 一時とは言えあの筒香がストレート打てるようになってたからスゲえと思った
425 23/12/13(水)11:49:08 No.1134375121
メジャー行く気なかった高橋尚成が友人の上原がメジャーで楽しそうにやってるの見て行きたくなったりそういうのもあるみたいだな
426 23/12/13(水)11:49:10 No.1134375132
日本で諸々の事情で居場所をうしなってやむなく渡米のケース最近あまり見ないな
427 23/12/13(水)11:49:58 No.1134375320
正直村上には折れてほしいわ めちゃくちゃ上手くいっても大谷以下の扱いなの耐えられない
428 23/12/13(水)11:49:58 No.1134375321
>日本で諸々の事情で居場所をうしなってやむなく渡米のケース最近あまり見ないな そんな特殊例多田野くらいじゃ…
429 23/12/13(水)11:50:13 No.1134375380
元々は行く気なかったけど球団が給料が払いきれなくなったダルビッシュ
430 23/12/13(水)11:50:39 No.1134375484
>投手のレベル低いリーグの野手でもメジャーで活躍できるって話じゃないの? お前さっきからコロコロ変わるし的外れだしすごいな
431 23/12/13(水)11:50:44 No.1134375504
吉田や鈴木は頑張ってる方だとは思うんだけど吉田や鈴木でこれなの!?って気持ちはある
432 23/12/13(水)11:50:51 No.1134375532
fu2903798.jpg 韓国の掲示板も大盛り上がりだ
433 23/12/13(水)11:51:40 No.1134375694
>元々は行く気なかったけど球団が給料が払いきれなくなったダルビッシュ 後は他球団が露骨に勝負避けるようになってモチベーション下がりまくったり…
434 23/12/13(水)11:51:48 No.1134375720
>吉田や鈴木は頑張ってる方だとは思うんだけど吉田や鈴木でこれなの!?って気持ちはある その部分で岡本は厳しいなと感じる