虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 企業名... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/13(水)08:51:28 No.1134342981

    企業名をチーム名称に使えるようになるらしいぞ

    1 23/12/13(水)08:52:19 No.1134343132

    外資スポンサーも認められるようになる

    2 23/12/13(水)08:54:06 No.1134343426

    来るか…読売サッカークラブ!

    3 23/12/13(水)08:56:10 No.1134343772

    >来るか…読売サッカークラブ! ふふふ…ゼビオが許すかな

    4 23/12/13(水)08:57:39 No.1134344023

    なんでダメだったの? スポンサーになるうまあじ減るじゃん

    5 23/12/13(水)08:58:17 No.1134344137

    熊本はTSMCが金出してくれたらビッグクラブになる可能性が

    6 23/12/13(水)08:58:45 No.1134344221

    >なんでダメだったの? >スポンサーになるうまあじ減るじゃん 30年前はまず地域密着を目標としたから

    7 23/12/13(水)08:59:09 No.1134344286

    CA町田トウキョウ設立!

    8 23/12/13(水)09:00:03 No.1134344439

    TENGAでも企業名スポンサーになれる?

    9 23/12/13(水)09:00:10 No.1134344460

    名古屋は今までとほぼ変わらんだろうな

    10 23/12/13(水)09:00:42 No.1134344557

    >TENGAでも企業名スポンサーになれる? やってみる価値はありますぜ!

    11 23/12/13(水)09:00:57 No.1134344591

    本田圭佑が言ってたやつか

    12 23/12/13(水)09:01:12 No.1134344628

    レッドブルファミリーも参入するのかな

    13 23/12/13(水)09:01:49 No.1134344734

    クリアソンめっちゃ喜んでそう

    14 23/12/13(水)09:02:00 No.1134344759

    >レッドブルファミリーも参入するのかな して欲しい うちの田舎クラブを大きくしてみないか

    15 23/12/13(水)09:02:47 No.1134344885

    鹿島メルカリアントラーズかー 弱そう

    16 23/12/13(水)09:03:22 No.1134344990

    脚からパナって略して呼ぶことになるのかな

    17 23/12/13(水)09:04:41 No.1134345236

    ヴァンフォーレはくばく

    18 23/12/13(水)09:08:01 No.1134345741

    >>レッドブルファミリーも参入するのかな >して欲しい >うちの田舎クラブを大きくしてみないか いいけどユニフォームもエンブレムも画一化されるぞ

    19 23/12/13(水)09:09:20 No.1134345930

    楽天ヴィッセル神戸って今の運営会社名そのままやないか

    20 23/12/13(水)09:11:27 No.1134346254

    名称は一定期間で企業が変わってもええんかな スタジアムのネーミングライツ的な考えなのかしら

    21 23/12/13(水)09:11:32 No.1134346262

    DAZN撤退への備えなのかのと勘ぐってしまう 金が無いとどうにもならんからな

    22 23/12/13(水)09:11:49 No.1134346308

    weリーグのチームも名前なげーなーと思いながら試合見てる

    23 23/12/13(水)09:12:06 No.1134346337

    秋春にしても企業名にしてもスポ紙1紙にまず観測気球みたいな感じで流すの何なんだろうね

    24 23/12/13(水)09:12:37 No.1134346420

    フフフこれは忍者のあぶり出しだよ

    25 23/12/13(水)09:12:47 No.1134346442

    >秋春にしても企業名にしてもスポ紙1紙にまず観測気球みたいな感じで流すの何なんだろうね 観測気球なんじゃない?

    26 23/12/13(水)09:31:28 No.1134349347

    >ミクシィ東京かー >弱そう

    27 23/12/13(水)09:32:29 [おみくし…] No.1134349492

    >>ミクシィ東京かー >>弱そう すでに…

    28 23/12/13(水)09:36:48 No.1134350220

    https://twitter.com/Koizumi/status/1734633009402261658 https://twitter.com/KojimaKoh/status/1734660337373454539 秋春制と同じ流れか

    29 23/12/13(水)09:44:47 No.1134351676

    >DAZN撤退への備えなのかのと勘ぐってしまう >金が無いとどうにもならんからな それもだろうけどもっと金ないと海外移籍の時移籍金大して取れない現状が変わらんしなぁ

    30 23/12/13(水)09:47:56 No.1134352257

    fu2903561.jpeg fu2903562.jpeg へぇ…

    31 23/12/13(水)09:48:15 No.1134352313

    まぁJの給料安すぎるしな

    32 23/12/13(水)09:49:49 No.1134352605

    即否定されるレベルの飛ばし記事にペナルティをかける制度がないからこうなる

    33 23/12/13(水)09:51:33 No.1134352905

    >fu2903561.jpeg >fu2903562.jpeg >へぇ… ライザップ…

    34 23/12/13(水)09:51:44 No.1134352944

    社会人臭くて本当にダサい プロになりきれないVリーグみたい

    35 23/12/13(水)09:52:11 No.1134353039

    メルカリとライザップめっちゃ嫌だな…

    36 23/12/13(水)09:53:33 No.1134353328

    >へぇ… パナソニックガンバ大阪は懐かしい名前過ぎる…

    37 23/12/13(水)09:55:09 No.1134353632

    実行委員で話題にすらなってないってこりゃなんとも

    38 23/12/13(水)09:55:29 No.1134353710

    本当に初期の初期はパナソニックガンバ大阪と横浜日産マリノスだったから一周回って戻ってきた感あるな

    39 23/12/13(水)09:58:38 No.1134354264

    >なんでダメだったの? >スポンサーになるうまあじ減るじゃん プロ野球全体が読売新聞の所有物扱いだったのを反面教師にしてスポンサーの影響力を牽制してた 実際Jリーグは支配できないって悟った読売新聞はすぐ撤退したし

    40 23/12/13(水)09:59:12 No.1134354366

    >実行委員で話題にすらなってないってこりゃなんとも シーズン移行の時もそう言ってたからな…

    41 23/12/13(水)10:03:08 No.1134355056

    まぁないだろうけど許されたら嫌過ぎる名前がちらほらある

    42 23/12/13(水)10:03:41 No.1134355167

    名前と色が変わらないで移転もしなければいいかな

    43 23/12/13(水)10:03:57 No.1134355215

    駅前不動産サガン鳥栖

    44 23/12/13(水)10:04:42 No.1134355361

    >即否定されるレベルの飛ばし記事にペナルティをかける制度がないからこうなる 観測気球ならペナルティも何も

    45 23/12/13(水)10:04:55 No.1134355406

    企業名つくと地域密着じゃなくなるものなの?

    46 23/12/13(水)10:05:39 No.1134355528

    企業の私物感が強くなれば地域密着そりゃ希薄になるでしょ

    47 23/12/13(水)10:05:45 No.1134355545

    来るか…ジェフユナイテッドテスラ千葉…!

    48 23/12/13(水)10:08:30 No.1134356079

    京セラ京都任天堂パーブルauサンガ大和証券

    49 23/12/13(水)10:08:54 No.1134356170

    名前名乗れる所以外の既存のスポンサーのモチベーションは確実に落ちる

    50 23/12/13(水)10:09:09 No.1134356222

    企業名解禁したくらいでそんな金入ってくるかね 見込みとしては相当甘い気もするが

    51 23/12/13(水)10:09:53 No.1134356347

    >企業名つくと地域密着じゃなくなるものなの? 野球の阪神タイガースの本拠地兵庫だけど大阪のイメージ強いのが何より

    52 23/12/13(水)10:09:56 No.1134356358

    >来るか…ジェフユナイテッドテスラ千葉…! 古河やJRじゃないのか…

    53 23/12/13(水)10:12:06 No.1134356743

    飛ばし記事のテイの観測気球だとしたら滅茶苦茶効果出てるな

    54 23/12/13(水)10:12:13 No.1134356763

    悪質なコア抱えてるところは何とかしないと大変かもね 「〇×(のサポがやった行為)最悪だよな」

    55 23/12/13(水)10:12:38 No.1134356847

    企業名つけるとメインスポンサー以外のやる気無くならない?じゃあメインスポンサー様のお前が金出せやってなって逆に悪手になると思う

    56 23/12/13(水)10:13:43 No.1134357063

    >悪質なコア抱えてるところは何とかしないと大変かもね >「〇×(のサポがやった行為)最悪だよな」 三菱ノーダメージだし大丈夫だと思う まあ親会社の自動車部門はマリノスの軍門に降ってるから大丈夫じゃないんだけど…

    57 23/12/13(水)10:15:01 No.1134357305

    トヨタアイシンデンソーグランパスになる?

    58 23/12/13(水)10:15:06 No.1134357324

    企業名つけるのは企業がチームを持つスタイルにしないと無理だろ

    59 23/12/13(水)10:15:14 No.1134357341

    日立柏レイソルは日立なのか柏なのか

    60 23/12/13(水)10:15:59 No.1134357479

    たいした増収にならん気がするけどね マルハンとかあのへんまで全員涙流して喜んで大金投下し始めるとでも思ってるのか

    61 23/12/13(水)10:16:27 No.1134357564

    漸くかぁ 裏日本の銭無しクラブとかあっても意味ねぇから次は数減らして質を上げて買わせるようにしろ

    62 23/12/13(水)10:16:39 No.1134357607

    三菱グループの恨まれは今に始まった事じゃないしサッカーチームのファンが行儀悪いとかそよ風だろ

    63 23/12/13(水)10:16:41 No.1134357614

    まあつけてもいいしつけなくてもいいという方向になるのかな

    64 23/12/13(水)10:16:54 No.1134357651

    >悪質なコア抱えてるところは何とかしないと大変かもね >「〇×(のサポがやった行為)最悪だよな」 浦和の暴力事件の時さいたま市長がブチ切れてたな

    65 23/12/13(水)10:17:05 No.1134357690

    任天堂京都サンガなら世界一のクラブになれるポテンシャルがある

    66 23/12/13(水)10:17:11 No.1134357713

    企業名つけるならやめまーすな所もありそうだけどな トヨタなんか最もたるものだろ

    67 23/12/13(水)10:17:16 No.1134357729

    チーム名が変わるなんてサポーターが一番嫌がるだろうから変えないだろう

    68 23/12/13(水)10:17:39 No.1134357786

    >浦和の暴力事件の時さいたま市長がブチ切れてたな キレるくらいならまずどうにかしろ

    69 23/12/13(水)10:17:51 No.1134357819

    OKになったとしても伝統云々で付けないという選択肢は普通にアリだな

    70 23/12/13(水)10:17:55 No.1134357836

    >たいした増収にならん気がするけどね >マルハンとかあのへんまで全員涙流して喜んで大金投下し始めるとでも思ってるのか スタジアムのネーミングライツくらいの増収見込めれば十分な気もする…

    71 23/12/13(水)10:18:07 No.1134357877

    LIXIL鹿島アントラーズならまだ良かったのに…

    72 23/12/13(水)10:18:59 No.1134358037

    30年続くと企業名は若干違和感はある 一方weリーグの動向も気にして見てる

    73 23/12/13(水)10:19:02 No.1134358050

    つまり埼玉スタジアムが三菱スタジアムに?

    74 23/12/13(水)10:19:11 No.1134358084

    >チーム名が変わるなんてサポーターが一番嫌がるだろうから変えないだろう エンブレムみたいにサポがどんだけ嫌がっても押し通されたらそれまでだしな...

    75 23/12/13(水)10:19:16 No.1134358100

    >スタジアムのネーミングライツくらいの増収見込めれば十分な気もする… 元々制限付きのネーミングライツ売ってるようなもんだからそこまでは増えないんじゃね

    76 23/12/13(水)10:19:37 No.1134358156

    >つまり埼玉スタジアムが三菱スタジアムに? そういう場合は三菱埼玉スタジアムだろうけど まぁスタジアム名だけなら違和感は薄いよ

    77 23/12/13(水)10:19:46 No.1134358190

    瓦斯って呼び続けることに抵抗を感じるようになるのか 慣れるか…ミクシィに…

    78 23/12/13(水)10:20:14 No.1134358296

    >つまり埼玉スタジアムが三菱スタジアムに? スタジアムはさいたまのものじゃねえの?

    79 23/12/13(水)10:21:11 No.1134358461

    ま元々サポーターなんてなんの権利もねーしな…

    80 23/12/13(水)10:21:15 No.1134358470

    >瓦斯って呼び続けることに抵抗を感じるようになるのか >慣れるか…ミクシィに… 順位表漢字二文字だと瓦斯都合いい気もする

    81 23/12/13(水)10:21:51 No.1134358583

    今はメインスポンサーになってくれるだけでありがとうございますだけど 企業名付けたら金出して俺が納得いく補強しなけりゃヘイト向けそう

    82 23/12/13(水)10:21:55 No.1134358594

    三協スタジアムなのに日立レイソルってどういうことだよ!!

    83 23/12/13(水)10:21:56 No.1134358597

    BリーグやFリーグがバカみたいじゃん!

    84 23/12/13(水)10:22:17 No.1134358663

    ライザップ湘南 …ある

    85 23/12/13(水)10:22:17 No.1134358665

    瓦斯はJ1でガス同士でバッティングするから呼び名変えた方がいいよ

    86 23/12/13(水)10:22:29 No.1134358708

    別に企業名付いてるから応援しないのかって言われれば変わらずするから 好きにしろとしか

    87 23/12/13(水)10:23:00 No.1134358810

    どうせ正式名称に企業名付いた所でみんな愛称でしか呼ばないからね

    88 23/12/13(水)10:23:09 No.1134358837

    上位スポンサー内での主導権争いが激化するか逆に手を引く企業増えて萎むかの二極化しそう 良くも悪くもみんなのクラブ感あった方がいいと思うんだけどな…

    89 23/12/13(水)10:24:47 No.1134359146

    >weリーグのチームも名前なげーなーと思いながら試合見てる 日テレ東京ヴェルディベレーザいいよね…

    90 23/12/13(水)10:25:21 No.1134359250

    新潟のメインスポンサーって亀田製菓じゃないんだ…

    91 23/12/13(水)10:25:54 No.1134359348

    これ主導してるの出資比率50%超えてるスポンサーのところでしょ

    92 23/12/13(水)10:26:06 No.1134359390

    サイクルロードレースみたいにビッグチームでも毎年のように名前変わるのは勘弁して欲しい

    93 23/12/13(水)10:26:24 No.1134359438

    せめてかーぶちとなべつねが死んでからにしろよ

    94 23/12/13(水)10:26:49 No.1134359506

    新潟や仙台みたいに中小100以上寄り集まってるところは こんなんされてもプラスもマイナスもないっていう

    95 23/12/13(水)10:27:17 No.1134359606

    >これ主導してるの出資比率50%超えてるスポンサーのところでしょ そういう所は良いと思うけど一律で付けるの強制する必要は無いよな

    96 23/12/13(水)10:31:06 No.1134360302

    ダゾーンになってから新規のお客どれぐらい増えたのかしら

    97 23/12/13(水)10:32:21 No.1134360536

    外資がつけば都内にサッカー専用スタジアムの話もあるな さっさとやれ

    98 23/12/13(水)10:33:17 No.1134360705

    北陸のクラブがシーズン移行の件でブチキレお気持ち表明した際にDAZN加入者の件に触れてて(現在削除済み) それを信じるならDAZN加入者は当初目標の40%に留まってるので新規どころの話ではない

    99 23/12/13(水)10:33:59 No.1134360849

    「23区内にJクラブ欲しい!」という野々村の執念を感じる

    100 23/12/13(水)10:34:11 No.1134360886

    >それを信じるならDAZN加入者は当初目標の40%に留まってるので新規どころの話ではない マジかあ

    101 23/12/13(水)10:34:38 No.1134360975

    どうして報告会がブチギレお気持ち表明になっているんですか?

    102 23/12/13(水)10:34:54 No.1134361009

    DAZN切ってSPOTVに移行してくれればプレミア観れるし一石二鳥なんだけどな…

    103 23/12/13(水)10:35:04 No.1134361044

    スカパーんときはなんでかわからんがよく見てた

    104 23/12/13(水)10:35:38 No.1134361142

    >どうして報告会がブチギレお気持ち表明になっているんですか? 主導してる人たち以外は零細ざぁこざぁこ扱いで無視されてるからじゃないかな

    105 23/12/13(水)10:36:04 No.1134361209

    個人的にはSPOTVにこそ消えてほしいよ

    106 23/12/13(水)10:36:40 No.1134361332

    >どうせ正式名称に企業名付いた所でみんな地名でしか呼ばないからね

    107 23/12/13(水)10:37:19 No.1134361451

    SPOTVとやらはDAZNくらい資金注入してくれるんか

    108 23/12/13(水)10:39:47 No.1134361868

    >>どうせ正式名称に企業名付いた所でみんな地名でしか呼ばないからね 地名被ってるとこもここじゃ鞠と横縞や瓦斯と緑みたいな呼ばれ方なままな気がする

    109 23/12/13(水)10:42:13 No.1134362307

    FIFAやAFCからの圧とか含めて回避しようがないのでやるしかないみたいな状況が来てるのも分かるけれど 告知の仕方や案の出し方も下手というかもうちょい上手いやり方できないの?と思う事が多すぎる野々村政権

    110 23/12/13(水)10:43:03 No.1134362449

    報知はカス!!!!!

    111 23/12/13(水)10:45:19 No.1134362859

    やった事の成果は別として村井の時期は色々分かりやすく動いてたけど 野々村になってから退化してるというか2000年前後のJが一番落ち込んでた頃のグダグダ感が凄い

    112 23/12/13(水)10:48:36 No.1134363451

    代表戦は盛り上がってるけどその代表戦で活躍する選手のほとんどは国内に居ないのでJリーグの人気がグンと上がるわけでは無いのが悲しいな レベル上がってるのは嬉しい事なんだけどさ

    113 23/12/13(水)10:49:41 No.1134363658

    20周年や25周年と比べて30周年アピールがスタジアム行ってる人でも殆ど目に入らないというか 野々村に変わってから目立つのが深夜にラブJリーグな地上波番組始めましたぐらいだからな…

    114 23/12/13(水)10:49:58 No.1134363705

    spotvに移ったらDAZNと同じお値段に上がりそう

    115 23/12/13(水)10:49:59 No.1134363709

    これ素直にダサい…

    116 23/12/13(水)10:51:34 No.1134363991

    SONYとHONDAのサッカークラブが屠殺場ぶっ潰した品川にできそう

    117 23/12/13(水)10:52:12 No.1134364088

    日本代表に繋げて観客増やすとかは無いねと2000年代に実感したので クラブと共に路線で2010年代はしっかり伸びてたんだけど 新型コロナで止まった(減った)流れをどうすんべで上がずっと混乱してる気がするの

    118 23/12/13(水)10:53:40 No.1134364338

    支払う放映権料に対して見込める加入者40万だから spotvが仮にJやるなら月額今の5倍以上に設定しないと無理よ

    119 23/12/13(水)10:56:15 No.1134364817

    Jリーグ全部見れる!週末にはリーガプレミアセリエも!ついでにF1やNPBもこの価格で見れますよ なんなら代表の南米遠征もやっちゃいます!してた頃のDAZNも懐かしくはある

    120 23/12/13(水)10:57:23 No.1134365014

    ルヴァンをフジから奪ってくれるならどこでもいいよ

    121 23/12/13(水)10:57:46 No.1134365092

    本当に飛ばし記事なら野々村が公の場で否定すりゃ良いんじゃない

    122 23/12/13(水)10:57:47 No.1134365098

    コロナ禍の魔の数年がなけりゃDAZNが値上げするにしてももっと緩やかだったと思う

    123 23/12/13(水)10:58:55 No.1134365293

    今年値上げしないためにJ3中継打ち切りだろうから 来年はまた値上げ覚悟しないといかんのだな

    124 23/12/13(水)10:59:26 No.1134365379

    >SONYとHONDAのサッカークラブが屠殺場ぶっ潰した品川にできそう ついに23区内にJ1クラブが!?

    125 23/12/13(水)11:00:50 No.1134365600

    >企業名つけるとメインスポンサー以外のやる気無くならない?じゃあメインスポンサー様のお前が金出せやってなって逆に悪手になると思う あとスポンサーに見向きもされないJ3のチームの名前が貧弱になってしまう

    126 23/12/13(水)11:01:06 No.1134365649

    日本が悪いよ日本が

    127 23/12/13(水)11:01:49 No.1134365775

    レッドダイヤモンズが三菱になるのか

    128 23/12/13(水)11:02:32 No.1134365885

    テレ東のサッカー番組復活させようぜ

    129 23/12/13(水)11:03:06 No.1134365978

    調布か品川にマイクロソフトFCできそう

    130 23/12/13(水)11:03:45 No.1134366097

    めんどいからずーとドコモのやつ継続してるけど今他のが得だったりするのかな

    131 23/12/13(水)11:04:05 No.1134366154

    外資のクラブできてじゃあ応援するかっていうとねえ すぐ消えちゃうかもしれないのに

    132 23/12/13(水)11:04:20 No.1134366196

    現状最安値は相変わらずdocomoコラボ価格でないか

    133 23/12/13(水)11:04:46 No.1134366261

    一緒にJ放映権とったパートナーのdocomoは今も特別扱いなので理由がなきゃそれが一番安いよ

    134 23/12/13(水)11:05:02 No.1134366319

    書き込みをした人によって削除されました

    135 23/12/13(水)11:05:36 No.1134366411

    サッカーゲーム売れるしな わかってねぇんだよな

    136 23/12/13(水)11:06:41 No.1134366590

    早い時期からdazn for docomoに入ってたなら間違いなくそこが一番得だけど Jリーグ以外興味ないからシーズンオフは切りたいって人だとまた話は違うのかな リーガもセリエもちょっと見るから一時解約は考えてなくて計算した事ないわ

    137 23/12/13(水)11:06:41 No.1134366593

    >テレ東のサッカー番組復活させようぜ 土曜にちょろっと

    138 23/12/13(水)11:07:11 No.1134366689

    いつかFANZAアビスパ福岡の時代がくる

    139 23/12/13(水)11:07:26 No.1134366724

    DOCOMOの大宮への予算削減の理由はDAZN周りの影響もあるんではとはたまに思う

    140 23/12/13(水)11:07:57 No.1134366835

    それはDMMで許してやれよ

    141 23/12/13(水)11:08:20 No.1134366907

    似非東京扱いされる今の東京サッカーチーム 真の東京のサッカーチームは区内の新チームだけ!

    142 23/12/13(水)11:08:41 No.1134366973

    >「23区内にJクラブ欲しい!」という野々村の執念を感じる ヘイトだけ集めて上がれなかったクリアソン新宿…

    143 23/12/13(水)11:08:59 No.1134367040

    うちがスポンサー名つけたらえらい長くなってしまうな… JR東日本古河電工ジェフユナイテッド市原千葉

    144 23/12/13(水)11:09:45 No.1134367194

    >それはDMMで許してやれよ dmmの時点でなんか卑猥だしな… こういうのイメージ抜けるまで10年単位で要るんだろうな

    145 23/12/13(水)11:09:51 No.1134367218

    今年一番観た都内の試合は甲府なので甲府は東京

    146 23/12/13(水)11:09:58 No.1134367238

    今の規模のメインスポンサーの1つとしてならいいけど チーム名に入るレベルで命運背負わされたくないな企業も多いんでないか

    147 23/12/13(水)11:10:09 No.1134367271

    >うちがスポンサー名つけたらえらい長くなってしまうな… >JR東日本古河電工ジェフユナイテッド市原千葉 サガの連携かな…

    148 23/12/13(水)11:10:33 No.1134367341

    あの人ら23区内Jクラブ誕生を救世主みたいに思ってないか 大丈夫か野々村

    149 23/12/13(水)11:10:40 No.1134367365

    ミキティーは喜ぶだろうな

    150 23/12/13(水)11:10:47 No.1134367383

    DMMはfanzaでドメイン取ろうぜ…

    151 23/12/13(水)11:10:56 No.1134367422

    東と古河はジェフ(ユナイテッド)に集約されてるでしょ!

    152 23/12/13(水)11:12:08 No.1134367647

    J公式から声明出たよ

    153 23/12/13(水)11:12:10 No.1134367655

    >あの人ら23区内Jクラブ誕生を救世主みたいに思ってないか >大丈夫か野々村 経済的な将来性から言えば23区内にクラブができることに夢があるのは間違いない

    154 23/12/13(水)11:12:16 No.1134367676

    >東と古河はジェフ(ユナイテッド)に集約されてるでしょ! 企業名禁止をギリギリすり抜ける為のチーム名が仇になるのか

    155 23/12/13(水)11:12:24 No.1134367702

    >ミキティーは喜ぶだろうな 楽天は100%出資子会社だしね 日立は99%だっけ 出資比率50%割ってるところが悩むだろう

    156 23/12/13(水)11:12:27 No.1134367711

    うちは今更だけど企業名つけると致命的にダサくなるとこは大変だな!

    157 23/12/13(水)11:12:50 No.1134367784

    >経済的な将来性から言えば23区内にクラブができることに夢があるのは間違いない そうか?

    158 23/12/13(水)11:13:21 No.1134367879

    >うちは今更だけど企業名つけると致命的にダサくなるとこは大変だな! だいたいどこもそう

    159 23/12/13(水)11:13:28 No.1134367914

    今だと新規はDMM&DAZNかクラブで売ってる年間パスが一番お買い得なんかしらというか 現状の見れるプランの網羅を公式でしてくれてないからどれだけあるのかも分からん

    160 23/12/13(水)11:13:33 No.1134367924

    >東と古河はジェフ(ユナイテッド)に集約されてるでしょ! あぁJR東のJと古河のFでジェフなのかもしかして…

    161 23/12/13(水)11:13:45 No.1134367961

    サイバー町田ゼルビアトウキョウ!

    162 23/12/13(水)11:14:04 No.1134368022

    町田は神奈川かもしれないけど他の2チームは東京扱いしないと可哀想だろ!

    163 23/12/13(水)11:14:11 No.1134368048

    古河電工は老舗だしだせよ ソニーくるならホンダも戻るだろ

    164 23/12/13(水)11:15:09 No.1134368219

    >サイバー町田ゼルビアトウキョウ! これやっぱ反映されるのはメインスポンサーだけなの? 町田だったら小田急とかの名前は入らないの?

    165 23/12/13(水)11:15:22 No.1134368257

    クラブに金が入ると言われたらまあそっち買っちゃうけど dmmはエッチなのも見られるんだっけ?

    166 23/12/13(水)11:15:25 No.1134368265

    企業名の間抜けさは鹿島が飛び抜けてるな

    167 23/12/13(水)11:15:27 No.1134368274

    >今だと新規はDMM&DAZNかクラブで売ってる年間パスが一番お買い得なんかしらというか >現状の見れるプランの網羅を公式でしてくれてないからどれだけあるのかも分からん 一番安いのはdocomoで継続してる人 あとはサポートショップ金権とか付加価値を無視するなら年パス

    168 23/12/13(水)11:15:33 No.1134368299

    今更過ぎるしついでに言うとEは東のEだよ…

    169 23/12/13(水)11:16:04 No.1134368390

    >あぁJR東のJと古河のFでジェフなのかもしかして… JrEast Furukawaの略なのよ嘘じゃなしに

    170 23/12/13(水)11:16:31 No.1134368480

    どのみちユニフォームに企業名入れるならもう見苦しいからチーム名にも入れろよとは思ってた

    171 23/12/13(水)11:18:17 No.1134368840

    秋春制の実例が直近にあるから J公式に事実無根っていわれてもねえって印象

    172 23/12/13(水)11:18:32 No.1134368888

    リーグから完全否定のリリース出たね 観測気球かと思ってたけどこの言い切りっぷりだと本当に飛ばしだったのかもしれん

    173 23/12/13(水)11:19:13 No.1134369010

    日産マリノスと楽天ヴィッセルは違和感ないな 鹿島メルカリきっついな…

    174 23/12/13(水)11:19:26 No.1134369054

    >秋春制の実例が直近にあるから >J公式に事実無根っていわれてもねえって印象 だからこういうことやっちゃダメなんだよな

    175 23/12/13(水)11:21:51 No.1134369501

    一部報道について https://www.jleague.jp/sp/release/%e4%b8%80%e9%83%a8%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-5/

    176 23/12/13(水)11:21:58 No.1134369523

    >順位表漢字二文字だと瓦斯都合いい気もする いつかミクに変わる日が来るのかな

    177 23/12/13(水)11:22:23 No.1134369606

    ハッキリと否定したなぁ

    178 23/12/13(水)11:22:45 No.1134369662

    >日産マリノスと楽天ヴィッセルは違和感ないな 楽天ヴィッセル神戸は運営会社名だからな

    179 23/12/13(水)11:22:48 No.1134369668

    今のマリノスだとNISSANの方でなくシティグループの方の名前持ってくるんでないか

    180 23/12/13(水)11:23:00 No.1134369706

    秋春制を前科とするなら その前科持ちがつい先日のやらかしと同じような状況で 「無実です!」って叫んでる そんな構図

    181 23/12/13(水)11:25:06 No.1134370066

    ただ秋春制のときよりは明確に否定してる気がする

    182 23/12/13(水)11:25:06 No.1134370067

    読売ヴェルディ時代のツテのせいかオリ10関連の情報とJの協会に関しては独自のラインあるよね? って感じなのがまたややこしい報知

    183 23/12/13(水)11:26:00 No.1134370234

    報知とプロレス楽しそう

    184 23/12/13(水)11:26:14 No.1134370273

    便利だよな関係者という言葉

    185 23/12/13(水)11:26:33 No.1134370330

    否定しない…?妙だな 即否定した…?妙だな ファンからの信頼なさすぎて週刊誌にとって書いたもん勝ちの組織になってる

    186 23/12/13(水)11:26:47 No.1134370382

    どっかのリーグみたいに何十年もサポートしてたら企業名付けてもいいよってするならいいと思う

    187 23/12/13(水)11:27:26 No.1134370507

    秋春の時はもっと前から火種があったからなあ 今回はホントに急に降って湧いた感が

    188 23/12/13(水)11:28:35 No.1134370746

    報知だし緑の昇格にのっかったんじゃないの

    189 23/12/13(水)11:29:18 No.1134370890

    >報知だし緑の昇格にのっかったんじゃないの ありうる話だなあ

    190 23/12/13(水)11:29:33 No.1134370939

    報知は放置

    191 23/12/13(水)11:34:43 No.1134372010

    これライン超えてるデマじゃない

    192 23/12/13(水)11:35:31 No.1134372175

    噂垢なんてアマの戯れだということを教えてくれる これがプロの仕事か

    193 23/12/13(水)11:36:19 No.1134372336

    やだなあいろいろ信頼が揺らぐ