23/12/13(水)06:05:45 クソ長... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/13(水)06:05:45 No.1134326139
クソ長いダンジョンのボスが 初見殺し全体攻撃連打ってひどくないか
1 23/12/13(水)06:07:03 No.1134326217
倒したときの達成感はひとしおじゃろ
2 23/12/13(水)06:08:29 No.1134326278
一度負けイベで見せてくれるからそれでなんとか…
3 23/12/13(水)06:11:34 No.1134326413
ボスなんだから酷い方が当たり前だよ
4 23/12/13(水)06:29:33 No.1134327122
まぁプロテスで軽減出来るんだが…
5 23/12/13(水)06:30:01 No.1134327140
オニオンで行くとなかなか死ねないイベントになる
6 23/12/13(水)06:30:55 No.1134327181
リメイクとかリマスターで鍛えまくったら初戦勝てるようになっててもよかったのになあ
7 23/12/13(水)06:32:21 No.1134327251
このゲームのダンジョン大体そんな感じだと思った 難易度に関してはどこもろくでもない
8 23/12/13(水)06:33:30 No.1134327296
波動砲おばさん
9 23/12/13(水)06:33:30 No.1134327298
攻撃パターン1個だけだしむしろ初見殺しでもなくないか予習はさせてくれるし 道中長いのはそうだね…
10 23/12/13(水)06:34:48 No.1134327348
???「セーブポイントたくさんあったから楽勝でした」
11 23/12/13(水)06:34:49 No.1134327350
忍者が殴って賢者がケアルガ ラスボスなんかそれでいいんだよ
12 23/12/13(水)06:35:55 No.1134327400
プロテスが強いなんて知らんから素の体力で耐えて賢者のケアルガで回復して忍者が倒しました
13 23/12/13(水)06:36:50 No.1134327438
>難易度に関してはどこもろくでもない 2に比べて温くなりすぎだよね
14 23/12/13(水)06:37:22 No.1134327457
>プロテスが強いなんて知らんから素の体力で耐えて賢者のケアルガで回復して忍者が倒しました 当時の子どもたちもそれでクリアしてるしな
15 23/12/13(水)06:37:46 No.1134327479
ザンデ倒してこいつ出てきて負けイベントからの今まで助けてきた人たち集まって決戦だ!みたいな雰囲気出しておいて そこから闇の戦士集める作業がまた長い…
16 23/12/13(水)06:38:44 No.1134327540
初見殺しぶりは2ヘッドドラゴンのほうが深刻じゃなかろうか
17 23/12/13(水)06:39:30 No.1134327578
俺はあまり良くない子供だったから最初のダンジョンでオニオン装備たまねぎ剣士作って大暴れさせてました
18 23/12/13(水)06:40:39 No.1134327633
>???「セーブポイントたくさんあったから楽勝でした」 だがそれが逆に坂口の逆鱗に触れた!
19 23/12/13(水)06:41:11 No.1134327673
>初見殺しぶりは2ヘッドドラゴンのほうが深刻じゃなかろうか 多分一番の初見殺しは宝箱からのザンデクローンの先制ライブラメテオだと思う
20 23/12/13(水)06:41:55 No.1134327709
>>???「セーブポイントたくさんあったから楽勝でした」 >だがそれが逆に坂口の逆鱗に触れた! 道中セーブポイント全部削除! クリスタルタワーに入ったら最後ノンストップでやらせるようにしました!!
21 23/12/13(水)06:42:15 No.1134327724
>>>???「セーブポイントたくさんあったから楽勝でした」 >>だがそれが逆に坂口の逆鱗に触れた! >道中セーブポイント全部削除! >クリスタルタワーに入ったら最後ノンストップでやらせるようにしました!! バーーーーーーーーーーッカじゃねえの?
22 23/12/13(水)06:43:01 No.1134327762
>リメイクとかリマスターで鍛えまくったら初戦勝てるようになっててもよかったのになあ 闇のクリスタルの戦士達がさらにいらなくなるじゃないか
23 23/12/13(水)06:43:24 No.1134327787
2はジェイドからパンデモニウムまでマジで長いからな 殴り合いでHP増やしまくった状態だと回復に使うケアルのLvが上がり過ぎてMPがガス欠起こす
24 23/12/13(水)06:43:36 No.1134327797
アーリマンもつよい…
25 23/12/13(水)06:44:02 No.1134327820
ゲーム開発者なんてそれでいいんだよ… お前…カッコイイぜ…
26 23/12/13(水)06:44:09 No.1134327825
FF2のジェイド→パンデモニウムと比べるとしんどさは似たようなものだとは思う
27 23/12/13(水)06:44:37 No.1134327848
>プロテスが強いなんて知らんから素の体力で耐えて賢者のケアルガで回復して忍者が倒しました むしろそれ以外が異端というか小賢しいというか…
28 23/12/13(水)06:44:38 No.1134327850
>2はジェイドからパンデモニウムまでマジで長いからな >殴り合いでHP増やしまくった状態だと回復に使うケアルのLvが上がり過ぎてMPがガス欠起こす アスピル使えよ!
29 23/12/13(水)06:45:04 No.1134327866
>闇の戦士 こいつらのバックボーンが知りたい
30 23/12/13(水)06:45:10 No.1134327872
>アスピル使えよ! うるせーーーーー!!知らねーーーーーー!!殴られる前に殺る!!!
31 23/12/13(水)06:45:13 No.1134327874
当時の小学生だってクリアできたんだ問題ないって事さ!
32 23/12/13(水)06:45:38 No.1134327898
この代償に集英社に呼び出されてマシリトにFFのここがクソ!って散々罵倒されて改心したヒゲ
33 23/12/13(水)06:45:47 No.1134327908
単純な道中の長さはクリスタルタワー闇の世界のほうが長いけど 2は演出のテンポがひたすら悪いからクリアにかかる時間はトントンかな…
34 23/12/13(水)06:45:48 No.1134327913
しゅりけんがうなりをあげるぜ
35 23/12/13(水)06:45:57 No.1134327922
しゅりけんの プッタタタ プッタタタ って音好き 最終兵器らしからぬSEではあるが
36 23/12/13(水)06:46:14 No.1134327946
裏技でも使わないと最終パーティはだいたいみんな忍者×2と賢者×2になる
37 23/12/13(水)06:46:39 No.1134327968
>この代償に集英社に呼び出されてマシリトにFFのここがクソ!って散々罵倒されて改心したヒゲ 改心してないけど… ジャンプとなんか提携してやんないもんねー!!
38 23/12/13(水)06:47:18 No.1134328006
リメイクで忍賢がぶっちぎりトップの座から下ろされたお陰でプレイヤー毎に個性豊かなクリアPTになるの好き
39 23/12/13(水)06:48:01 No.1134328035
こいつの攻撃自体は予習できるからそれ以外のあくらつさのほうが上回る
40 23/12/13(水)06:48:06 No.1134328041
ファミコン版で忍者賢者に勝ってる部分があるキャラがほぼいないしな 幻術士なんかは白バハムルがいかれた性能してて強いけど安定感考えたらやっぱり賢者でいいし
41 23/12/13(水)06:48:16 No.1134328046
>リメイクで忍賢がぶっちぎりトップの座から下ろされたお陰でプレイヤー毎に個性豊かなクリアPTになるの好き というか一瞬使うだけのキャラが多すぎるのよな ジョブシステムの完成はFF5を待たねばならなかった…
42 23/12/13(水)06:48:18 No.1134328048
>裏技でも使わないと最終パーティはだいたいみんな忍者×2と賢者×2になる バランスがいいから… 裏技のアイテム変化で石化武器を各キャラ二刀流にして安泰じゃ
43 23/12/13(水)06:49:56 No.1134328134
>リメイクで忍賢がぶっちぎりトップの座から下ろされたお陰でプレイヤー毎に個性豊かなクリアPTになるの好き まさか赤魔で最後までいけるなんて…
44 23/12/13(水)06:49:59 No.1134328135
幻術師は長いこと使ってたから愛着はある だけどランダム白黒は使いづらいすぎる…!
45 23/12/13(水)06:50:10 No.1134328146
>>リメイクで忍賢がぶっちぎりトップの座から下ろされたお陰でプレイヤー毎に個性豊かなクリアPTになるの好き >というか一瞬使うだけのキャラが多すぎるのよな >ジョブシステムの完成はFF5を待たねばならなかった… 覚えたスキルを他のジョブに付けることで色々組み合わせられるようになったのが大きいと思う
46 23/12/13(水)06:50:30 No.1134328165
>というか一瞬使うだけのキャラが多すぎるのよな でも俺魔剣士のグラ気に入ったから最後まで連れて行ったよ 紙装甲だけど終盤でようやく出番が回ってくるだけあって装備はそこそこ優秀でありがたい
47 23/12/13(水)06:51:07 No.1134328196
FF3のジョブシステムをFF5と同じにしたらどうなるかのう… ジョブ自体はFF3のままで
48 23/12/13(水)06:51:25 No.1134328214
3は本当に踏み台にしていくような存在のジョブだったからな 立場がほとんどなかった吟遊はリメイクだと最優秀クラスにはね上がったし
49 23/12/13(水)06:52:09 No.1134328251
全部のジョブにいちいちバランス取ってられなかったのはわかるが 有用なジョブとそうじゃないジョブの格差が酷すぎてしかも大半のジョブは後者なので 結果として有用な一部のジョブだけでずーっと話が進む
50 23/12/13(水)06:52:13 No.1134328259
>紙装甲だけど終盤でようやく出番が回ってくるだけあって装備はそこそこ優秀でありがたい えんげつりんは当時魔剣扱いだったのか魔剣士が装備してたな…
51 23/12/13(水)06:52:46 No.1134328294
(ピクリマでようやくスポットライトが当たるバイキング)
52 23/12/13(水)06:53:08 No.1134328318
ピクリマでそれぞれのジョブに特技がついたと聞くが… 武器が…
53 23/12/13(水)06:53:14 No.1134328328
FC3はどんどん乗り換えていくっていうゲームバランスだよね
54 23/12/13(水)06:53:38 No.1134328348
そんなに見せ場無かったなバイキング
55 23/12/13(水)06:53:50 No.1134328364
>(ピクリマでようやくスポットライトが当たるバイキング) お前リメイク鉄巨人対策で十分引き受けてたろ!
56 23/12/13(水)06:54:07 No.1134328380
>FC3はどんどん乗り換えていくっていうゲームバランスだよね ジョブ熟練度とかジョブポイントとかあってなかなか変えづらいのが意地悪だと思ってた
57 23/12/13(水)06:55:02 No.1134328437
このジョブ使いたいけど装備がねえ!って感じだもんな大体 圧倒的装備不足
58 23/12/13(水)06:55:26 No.1134328468
ジョブ使い捨てはシチュに対して新キャラ出しては捨てるような構成を避けたんだろうと思う 職は捨ててもキャラは継続するので でも流石にまあうん…
59 23/12/13(水)06:56:36 No.1134328544
>ジョブ熟練度とかジョブポイントとかあってなかなか変えづらいのが意地悪だと思ってた 昔のRPGあるあるのプレイ時間水増し要素で当時は意図的だと思う
60 23/12/13(水)06:56:53 No.1134328564
ナイトや白黒幻ぐらいだしな汎用性高いの 他の変なのは大体装備がなくて実用に耐えないってなりがち
61 23/12/13(水)06:57:57 No.1134328630
ピクリマでも装備もうちょっと増やしてほしかった でも全体的にはだいぶ強くなったから土のクリスタル取らずにクリアできたわ
62 23/12/13(水)06:58:18 No.1134328651
本当に同じ技連打するだけのくっそつまらんボス
63 23/12/13(水)06:58:31 No.1134328663
導師 魔人 魔界幻士はすぐ賢者来ちゃうから勿体無いよな 3ジョブともドット絵すごくいいのに
64 23/12/13(水)06:58:41 No.1134328674
ひらめいた!このジョブシステムを女の子或いは彼女にして その時その時で便利な女の子を恋人にして進行するジーコ!
65 23/12/13(水)06:58:45 No.1134328682
>そんなに見せ場無かったなバイキング ないな… 使おうと思えば使えるけどあえて使うこともない 別に弱いわけでもない
66 23/12/13(水)06:59:11 No.1134328701
特定のシチュエーションごとにいちいちジョブ切り替えるより 汎用性高いジョブに固定した方が装備の面でも安定するから酷い
67 23/12/13(水)06:59:13 No.1134328703
>本当に同じ技連打するだけのくっそつまらんボス リメイクだとびっくりするぐらい強くなってた…
68 23/12/13(水)06:59:14 No.1134328704
>本当に同じ技連打するだけのくっそつまらんボス たまに殴ってくるぞ
69 23/12/13(水)06:59:27 No.1134328715
だいたいナイトと白黒が半分くらい固定で一人はジョブチェンジャーになる
70 23/12/13(水)06:59:32 No.1134328726
ひげもじゃを好んで選ぶ奴もおるまい
71 23/12/13(水)07:00:59 No.1134328833
まけんしに惹かれないやついる!?
72 23/12/13(水)07:01:22 No.1134328857
このゲーム実は2程ではないけど盾がめちゃくちゃ強いので縦装備するだけで難易度下がりまくる それこそガルーダ戦なんかは片手盾にしたらゴールドル倒せるレベルなら絶対に負けない
73 23/12/13(水)07:02:06 No.1134328899
盾なんかつけねえよなあ! 二刀流でババババババッバババ
74 23/12/13(水)07:02:54 No.1134328948
二刀流はかっこいいからな…
75 23/12/13(水)07:03:06 No.1134328961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
76 23/12/13(水)07:04:11 No.1134329025
し、死んでる…
77 23/12/13(水)07:05:04 No.1134329071
魔剣士も盾装備したら暗黒の洞窟余裕だった でも3遊ぶならやっぱり二刀流だよな
78 23/12/13(水)07:05:36 No.1134329112
近い時期のサガ2といいただ全体技撃ち続けるだけのボス最終段階がブームだったのかスクウェア
79 23/12/13(水)07:09:05 No.1134329345
>近い時期のサガ2といいただ全体技撃ち続けるだけのボス最終段階がブームだったのかスクウェア さいしゅうぼうえいシステムは3モードあるだろうが それにあいつ機械だし
80 23/12/13(水)07:11:06 No.1134329491
魔剣士の開祖がレオンハルトと言うフレーバーテキストいいよな
81 23/12/13(水)07:14:40 No.1134329733
毎ターン全体回復使っていないと死ぬバランスいいよね
82 23/12/13(水)07:14:50 No.1134329749
>まけんしに惹かれないやついる!? 惹かれたけど使いたい時に着る装備ねえよなあ!?
83 23/12/13(水)07:16:28 No.1134329882
とにかく草むらやら変な出っ張り地形やらを調べまくるのが楽しいゲームだった
84 23/12/13(水)07:17:06 No.1134329930
>惹かれたけど使いたい時に着る装備ねえよなあ!? 3のジョブ大体こんな感じ
85 23/12/13(水)07:17:07 No.1134329932
竜騎士はFC版3が一番かっこいいと思ってる
86 23/12/13(水)07:17:45 No.1134329984
ゲームは1日1時間の文句が流行ってて1時間縛りの子供が多かったのにこのラスダン仕様にしたヒゲはただのアホだろ
87 23/12/13(水)07:18:36 No.1134330046
>近い時期のサガ2といいただ全体技撃ち続けるだけのボス最終段階がブームだったのかスクウェア 4の最速ミジンコは今やっても苦戦しそうで困る
88 23/12/13(水)07:20:37 No.1134330215
>毎ターン全体回復使っていないと死ぬバランスいいよね ケアルガ…
89 23/12/13(水)07:20:47 No.1134330232
導士はあの時代に猫耳フードとかどんないかれた奴が考えたんだ
90 23/12/13(水)07:21:19 No.1134330276
魔剣士はありがちな闇の戦士じゃなくて 強い精神で負の力を制御する光の戦士という設定なのが良い
91 23/12/13(水)07:21:21 No.1134330278
初登場の時が負けイベだとわかりにくいのも結構酷い 中途半端に持ちこたえられるくらいの強さで行くと消費アイテム散々使った後に負けイベだってわかって泣く泣くダンジョンからやりなおしとかなるなった
92 23/12/13(水)07:21:21 No.1134330279
ドーガウネを倒す前に土のクリスタル行って少しでも導師の出番を増やす
93 23/12/13(水)07:21:39 No.1134330311
>ゲームは1日1時間の文句が流行ってて1時間縛りの子供が多かったのにこのラスダン仕様にしたヒゲはただのアホだろ コレのせいでクリア出来なかったわ
94 23/12/13(水)07:22:39 No.1134330409
別のゲームだけどうちも1時間縛りあったんで説明して何とか続けさせてもらったりうそれでも怒られはするしマジで印象悪いわ長いダンジョン
95 23/12/13(水)07:22:43 No.1134330416
>導士はあの時代に猫耳フードとかどんないかれた奴が考えたんだ 導師(ラビ)を描こうとして耳の長さが足りなくなったんだろうなと思ってる