虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)05:35:43 ID:w/d6hvu. 限界集... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)05:35:43 ID:w/d6hvu. w/d6hvu. No.1134324932

限界集落 税収とかないようなものだよ

1 23/12/13(水)05:40:43 No.1134325095

研究所だけでいろいろ落ちてそうなもんだが

2 23/12/13(水)05:41:48 No.1134325137

集落というか研究施設とそのスタッフの社員宅だよね…

3 23/12/13(水)05:41:52 No.1134325139

なぜこんなポケセンも無いような場所で研究を…

4 23/12/13(水)05:42:33 No.1134325167

ちょっと歩けばトキワ行けるしポケモンのクソ田舎としてはまだマシ

5 23/12/13(水)05:42:59 No.1134325193

ここが町田ってマジ?

6 23/12/13(水)05:43:08 ID:w/d6hvu. w/d6hvu. No.1134325199

まあ日本だって研究機関って結構田舎に作ったりしてるし…

7 23/12/13(水)05:44:53 No.1134325262

なみのり使えばグレンタウンに行けるしミュウ研究してた連中と繋がりがあったのかもしれない

8 23/12/13(水)05:51:31 No.1134325516

主人公の父親も研究所関係の人なのかな

9 23/12/13(水)05:52:51 No.1134325573

>ちょっと歩けばトキワ行けるしポケモンのクソ田舎としてはまだマシ ちょっと歩けばっていうのがこの世界だと難易度高いんよ

10 23/12/13(水)05:53:38 No.1134325610

>主人公の父親も研究所関係の人なのかな 小説版だとポケモントレーナーでトキワシティでドロップアウト消失だったかな

11 23/12/13(水)05:55:37 No.1134325705

ミシロタウンが本当に酷い 隣町のコトキタウンもチンケな街だしその隣のトウカシティまで行っても今までよりはまだマシってレベル そこからトウカの森を超えてようやくカナズミシティって大きな街に付くっていう

12 23/12/13(水)05:58:26 No.1134325834

キッサキとかもひでーぞ ジムリーダーが可愛いくらいしかいいとこない

13 23/12/13(水)06:00:50 No.1134325941

かがくのちからってすげー! のデブとかトキワの人なんだろうか

14 23/12/13(水)06:02:04 No.1134325993

街が一気に人が住んでる街っぽくなったのはSMだと思ってる それまではどれも限界集落しかない

15 23/12/13(水)06:03:58 No.1134326066

アニメでも縮尺大きくして家屋間の間隔広くなってるだけで似たようなもんだったよね確か

16 23/12/13(水)06:08:52 No.1134326299

辺境は秘伝技使わないと街から出られないがザラにあるからな…

17 23/12/13(水)06:09:09 No.1134326307

>アニメでも縮尺大きくして家屋間の間隔広くなってるだけで似たようなもんだったよね確か fu2903308.png

18 23/12/13(水)06:10:17 No.1134326357

買い物とかは空を飛ぶポケモン使うか配達でなんとかなるのかな…

19 23/12/13(水)06:12:56 No.1134326453

>買い物とかは空を飛ぶポケモン使うか配達でなんとかなるのかな… そらをとぶはオレンジバッジ持ってないと使えないしバッジ保有トレーナーに頼むと配達費が掛かるし…

20 23/12/13(水)06:14:58 ID:M9oR0asM M9oR0asM No.1134326555

>>ちょっと歩けばトキワ行けるしポケモンのクソ田舎としてはまだマシ >ちょっと歩けばっていうのがこの世界だと難易度高いんよ 草むら入ったら野生のポケモンが襲ってくるのよく考えたらこわくね? ゴブリンとかオークがそこらへんにごろごろいてその対策で街を壁で囲わなきゃいけなかったり普通の住民は街の外に一歩も出ないようなファンタジー世界みたい

21 23/12/13(水)06:16:33 No.1134326632

後からリーフとかカケルアユミも増えてるからマサラのほんの一角みたいになった

22 23/12/13(水)06:19:49 No.1134326749

>>>ちょっと歩けばトキワ行けるしポケモンのクソ田舎としてはまだマシ >>ちょっと歩けばっていうのがこの世界だと難易度高いんよ >草むら入ったら野生のポケモンが襲ってくるのよく考えたらこわくね? >ゴブリンとかオークがそこらへんにごろごろいてその対策で街を壁で囲わなきゃいけなかったり普通の住民は街の外に一歩も出ないようなファンタジー世界みたい 飛行や浮遊テレポートしてくるポケモンがいるから城塞とかまるで意味がないぞ あなをほるもあるし

23 23/12/13(水)06:21:13 No.1134326814

fu2903308.png 民家減りすぎ!

24 23/12/13(水)06:23:04 No.1134326896

>>主人公の父親も研究所関係の人なのかな >小説版だとポケモントレーナーでトキワシティでドロップアウト消失だったかな 消えたの!?

25 23/12/13(水)06:23:34 No.1134326911

他の町に繋がってる唯一の道を除草してないのなんなんだよ

26 23/12/13(水)06:27:55 No.1134327061

イシツブテ合戦とかするようなやつらだからいいんだ

27 23/12/13(水)06:31:38 No.1134327216

インフラ整えても電気鼠が盗電してくからな…

28 23/12/13(水)06:33:23 No.1134327291

人間が草むらに隠れなきゃいけなかった頃よりは平和よ

29 23/12/13(水)06:35:21 No.1134327371

>後からリーフとかカケルアユミも増えてるからマサラのほんの一角みたいになった ていうかかがくのちからってすげーのオッサンとかもいるんだからゲーム上で描かれてないだけでもっと建物もあるんだろう

30 23/12/13(水)06:36:16 No.1134327418

>民家減りすぎ! 限界だったんじゃよ…

31 23/12/13(水)06:37:13 No.1134327449

>ていうかかがくのちからってすげーのオッサンとかもいるんだからゲーム上で描かれてないだけでもっと建物もあるんだろう でもさぁアニポケでもポケスペでも限界集落のクソド田舎表現されてるぞ

32 23/12/13(水)06:37:36 No.1134327467

>>>主人公の父親も研究所関係の人なのかな >>小説版だとポケモントレーナーでトキワシティでドロップアウト消失だったかな >消えたの!? 母子家庭の理由付けだろうね あとジムリーダーが何回も負けたら廃業設定は剣盾に小説版から逆輸入されたね

33 23/12/13(水)06:37:44 No.1134327473

>他の町に繋がってる唯一の道を除草してないのなんなんだよ ポケモンの世界観でこうなってるのが一番やばいよね なんなら柵の外も全部草むらだし限界集落過ぎる

34 23/12/13(水)06:37:59 No.1134327496

キッサキはあのふざけた立地の割に結構人住んでる

35 23/12/13(水)06:38:34 No.1134327532

ポケモンが居ないと買い出しすら出来ないのにポケセンが無いの詰みだろ

36 23/12/13(水)06:40:44 No.1134327645

水路はグレンに通じてるし昔はグレン島の研究所と連携取ったりもしてたのかなオーキド

37 23/12/13(水)06:48:35 No.1134328061

>街が一気に人が住んでる街っぽくなったのはSMだと思ってる >それまではどれも限界集落しかない マジかよヒウンシティやばかっただろ

38 23/12/13(水)06:49:05 No.1134328098

カントー地方のポケモン預かってるからそういう施設もあるはずだよね…アニメだとそれなりに描写されてたけど

39 23/12/13(水)06:50:12 No.1134328147

>他の町に繋がってる唯一の道を除草してないのなんなんだよ 自分で除草すればすればわかる

40 23/12/13(水)06:51:30 No.1134328219

Dr.中松的な町の発明王の研究所規模だと思う

41 23/12/13(水)06:52:15 No.1134328261

>ポケモンが居ないと買い出しすら出来ないのにポケセンが無いの詰みだろ 家で寝ろ

42 23/12/13(水)06:53:06 No.1134328312

限界集落だけど出身住民数を数えるとなんか合わないんだよね家の数

43 23/12/13(水)06:53:50 No.1134328366

>ポケモンが居ないと買い出しすら出来ないのにポケセンが無いの詰みだろ 博士が自分とこにガキを来させる導線

44 23/12/13(水)06:54:34 No.1134328409

まあどこに住んでても鳥捕まえてそらをとぶすればいいからな... >そらをとぶはオレンジバッジ持ってないと使えないし

45 23/12/13(水)06:55:25 No.1134328466

ポッポやオニスズメでどうやって長距離移動するんだ…

46 23/12/13(水)06:55:43 No.1134328489

ポケセンもねえ!フレンドリィショップもねえ!

47 23/12/13(水)06:57:38 No.1134328603

草むらからポケモンが飛び出すってなんだよ避けりゃいいだろジジイって思ってたらSVで本当に背の低いポケモンが飛び出してきてごめんジジイってなった

48 23/12/13(水)06:58:23 No.1134328655

オーキドの荷物も直便じゃなくてトキワシティ留めだ

49 23/12/13(水)07:00:18 No.1134328777

コラッタとか30cm程度だから普通に草むらに紛れて飛び出してくるでしょ

50 23/12/13(水)07:01:01 No.1134328836

ルネシティも何か言ってやれ

51 23/12/13(水)07:05:27 No.1134329099

さよならバイバイ

52 23/12/13(水)07:08:00 No.1134329278

>>他の町に繋がってる唯一の道を除草してないのなんなんだよ >自分で除草すればすればわかる また生えてる…!

53 23/12/13(水)07:08:19 No.1134329304

最新作のコサジタウンのほうがよっぽどひどいと思うけどなぜかあまり話題にならない

54 23/12/13(水)07:15:33 No.1134329804

限界集落に さよならバイバイ 俺はコイツと旅に出る

55 23/12/13(水)07:15:48 No.1134329829

多分イメージとしてはキタカミみたいな感じ

56 23/12/13(水)07:15:51 No.1134329832

>最新作のコサジタウンのほうがよっぽどひどいと思うけどなぜかあまり話題にならない アサメよりも全然マシなのにそのアサメがこういう時全く話題にならないんだから当然だろ

57 23/12/13(水)07:20:49 No.1134330235

ほぼオーキドの研究所からの税収

58 23/12/13(水)07:21:35 No.1134330306

タウン名乗ってるのは研究所への忖度感ある

59 23/12/13(水)07:27:47 No.1134330923

>アサメよりも全然マシなのにそのアサメがこういう時全く話題にならないんだから当然だろ 同じ主人公とライバルの家しかない50歩100歩じゃん

60 23/12/13(水)07:31:55 No.1134331309

>同じ主人公とライバルの家しかない50歩100歩じゃん コサジは道があるじゃん アサメはマジその2つだけだぞ

61 23/12/13(水)07:34:19 No.1134331519

作中じゃ使わないだけで人間は全員居合い切りの達人なんだと思う

62 23/12/13(水)07:38:33 No.1134331976

草むら通るためのポケモンバトルだろ ポケモン持ってないとまともに生きらんないと思うあの世界

63 23/12/13(水)07:39:26 No.1134332073

デフォルメ

64 23/12/13(水)07:41:31 No.1134332313

私はここで、ポケモンに様々な実験を行います それが私の職業です

65 23/12/13(水)07:42:15 No.1134332396

モンスターボールがなかった時代のほうがよっぽど長いから…

66 23/12/13(水)07:44:16 No.1134332625

生きらんないって事はないだろうけど人間たちは長らく生まれた街から一生出られないような時代が続いたんだろうな

67 23/12/13(水)07:45:57 No.1134332829

初期からゲームを含めた各メディアでちょいちょい生身でポケモンと張り合える人間が出てくるのはポケモンでの歴史のアンサー的な意味があったんだろうか…

68 23/12/13(水)07:47:15 No.1134332992

アサメには門があるから…

69 23/12/13(水)07:48:34 No.1134333165

コサジはビーチもあるしなぁ アサメは町の体裁すら放り投げてる

70 23/12/13(水)07:48:57 No.1134333214

リアルタイムで過去が改変され続けるから性格な歴史もわからない

71 23/12/13(水)07:49:16 No.1134333262

普通に結構な数のサイキッカーがでてくる世界観だけどあいつらどんだけ戦えるんだろう…

72 23/12/13(水)07:49:27 No.1134333284

柵の外にビルが立ってんだよ

73 23/12/13(水)07:49:49 No.1134333323

もっと人間がポケモンバトルに介入してきてもいいと思うの

74 23/12/13(水)07:51:17 No.1134333505

>もっと人間がポケモンバトルに介入してきてもいいと思うの スピーダーとか使ってるじゃん

75 23/12/13(水)07:53:23 No.1134333765

>>もっと人間がポケモンバトルに介入してきてもいいと思うの >スピーダーとか使ってるじゃん こう…道具じゃなくて超能力とか腕力で

76 23/12/13(水)07:55:10 No.1134334005

>こう…道具じゃなくて超能力とか腕力で トレーナー同士で戦えばいいな!

77 23/12/13(水)08:05:59 No.1134335539

野良トレーナーってよくその手持ちでここまで来れたなってのが多い

78 23/12/13(水)08:15:03 No.1134337155

>野良トレーナーってよくその手持ちでここまで来れたなってのが多い この辺りで◯◯捕まえたぜ!とか言いながらそいつしか持ってない奴とかな

79 23/12/13(水)09:06:14 No.1134345460

ポケモンの技を人間にまともに食らわせるのなんてポケスペ世界とワタルだけだぜ と思ってたところに投下されるヒスイ

80 23/12/13(水)09:12:02 No.1134346330

>>>他の町に繋がってる唯一の道を除草してないのなんなんだよ >>自分で除草すればすればわかる >また生えてる…! いあいぎり使ってもすぐ元に戻るしな

81 23/12/13(水)09:13:23 No.1134346551

ワタルのカイリューのはかいこうせん直撃しても痛いで済むならその辺のコラッタのたいあたりとか大したことないな…

82 23/12/13(水)09:14:32 No.1134346724

>ワタルのカイリューのはかいこうせん直撃しても痛いで済むならその辺のコラッタのたいあたりとか大したことないな… >と思ってたところに投下されるヒスイ

83 23/12/13(水)09:30:17 No.1134349166

>ID:w/d6hvu. スレ豚はなんでレスしないの?

84 23/12/13(水)09:32:54 No.1134349573

>ここが町田ってマジ? マチダ マサラ にてる

85 23/12/13(水)09:35:50 No.1134350013

>>>もっと人間がポケモンバトルに介入してきてもいいと思うの >>スピーダーとか使ってるじゃん >こう…道具じゃなくて超能力とか腕力で ヒスイ地方のポケモンとの生存競争がまんまそれだから…

86 23/12/13(水)09:45:57 No.1134351890

マサラタウンにオーキド博士の研究所があるのは預かりシステムと連携した牧場作るためって理由なんで土地ダダ余りな限界集落であってる

87 23/12/13(水)09:58:40 No.1134354273

>キッサキとかもひでーぞ >ジムリーダーが可愛いくらいしかいいとこない クソ長い雪道とテンガン山越えないと他の街につかないの酷すぎる

↑Top