虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/13(水)01:29:51 喚石の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)01:29:51 No.1134304457

喚石の術ってあれ地味に強くない? 特に浮く所

1 23/12/13(水)01:34:35 No.1134305427

まるでカメックだな

2 23/12/13(水)01:36:57 No.1134305923

高所に弓兵はいつでも最強だからな…

3 23/12/13(水)01:37:28 No.1134306023

任意で消せるの?

4 23/12/13(水)01:38:02 No.1134306154

ソロモンの鍵なら消せる

5 23/12/13(水)01:38:21 No.1134306227

>任意で消せるの? 石を出したり消したりで足場や防御壁作って進むパズルゲームなのではい

6 23/12/13(水)01:39:14 No.1134306405

数増やせば防壁にもなるし攻防一体すぎる

7 23/12/13(水)01:39:38 No.1134306482

弱い要素がなくねえか? そもそももっと便利な魔法あるだろ的観点ならともかく

8 23/12/13(水)01:39:44 No.1134306507

永続させられるなら石材取り放題な方向でもすごくいいのに

9 23/12/13(水)01:40:00 No.1134306573

このブロックで築城も可能だしある程度の強度はあるだろうから防御にも使えるし 滞空させられるからラピュラごっこもできる

10 23/12/13(水)01:40:28 No.1134306664

敵を岩で閉じ込めるのにも使えるぞ

11 23/12/13(水)01:40:28 No.1134306666

ドリフターズで見た

12 23/12/13(水)01:40:28 No.1134306667

スキル強化で出現数増えれば壊れになれる

13 23/12/13(水)01:40:48 No.1134306732

テラリア

14 23/12/13(水)01:40:51 No.1134306743

制空権確保し続けれるなら強いわな

15 23/12/13(水)01:41:10 No.1134306799

高低差も足場のない箇所もほぼけせるわけだから ショートカットをつくったりして旅が楽になる

16 23/12/13(水)01:41:41 No.1134306898

せっかくのチートなら任意の鉱物を作りたいところ

17 23/12/13(水)01:41:47 No.1134306919

ドリフの石壁ほどには無法じゃないな

18 23/12/13(水)01:41:47 No.1134306920

>制空権確保し続けれるなら強いわな 空中に固定出来る石材って時点で便利すぎる

19 23/12/13(水)01:41:49 No.1134306924

>敵を岩で閉じ込めるのにも使えるぞ ソロモンの鍵だと割と砕いてくる奴多くて苦労するんだよな…

20 23/12/13(水)01:41:50 No.1134306925

任意で消せるなら罠も作り放題だ

21 23/12/13(水)01:41:54 No.1134306938

旅の踏破能力がマイクラ並みになってしまう

22 23/12/13(水)01:42:37 No.1134307100

上空から巨石落下の飽和攻撃出来ればそれだけで地上だと無敵過ぎる…

23 23/12/13(水)01:42:59 No.1134307176

オリジナルはやった事ないけどプリンセスラナ面白かったな

24 23/12/13(水)01:43:02 No.1134307189

敵が魔法や弓で反撃してきても前に防壁代わりに石出しておけば簡単に防げるな

25 23/12/13(水)01:43:10 No.1134307211

アクションパズルゲームのゲームバランスだから MP的なものの消費なしで自由に出したり消したりできるのね 強いわ

26 23/12/13(水)01:43:37 No.1134307305

これ動かせたりする?

27 23/12/13(水)01:43:48 No.1134307336

飛んでくる敵には力不足を感じそう

28 23/12/13(水)01:45:34 No.1134307652

ファイアボールもちょっとだけ使えたりしない?だめ?

29 23/12/13(水)01:47:10 No.1134307967

スレ画のやり方だと矢の再利用が出来ない部分はデメリットかなぁ 抱えながら戦闘しなくていいから多めに用意できるって解決策があるけど

30 23/12/13(水)01:47:50 No.1134308100

>飛んでくる敵には力不足を感じそう 遅いやつなら弓の的だろうし速いやつなら進路にスッと石を出すだけであら不思議みたいなことになりそう

31 23/12/13(水)01:48:37 No.1134308245

弓に限定しなくとも良いだろう 仲間2以外のどっちかか両方を魔法使いにしようぜ

32 23/12/13(水)01:49:03 No.1134308327

>これ動かせたりする? できないけど出したり消したりは無制限に

33 23/12/13(水)01:49:14 No.1134308351

>遅いやつなら弓の的だろうし速いやつなら進路にスッと石を出すだけであら不思議みたいなことになりそう 1m四方の石としたらアホみたいに重いからそれに激突するともう大変

34 23/12/13(水)01:49:55 No.1134308453

ベベベッベベベッベベベ ベベベッベベッベッベッベ

35 23/12/13(水)01:50:00 No.1134308474

重なる位置に出したらいしのなかにいる!になるのかな

36 23/12/13(水)01:50:08 No.1134308493

敵の攻撃を受けると破壊される石でもあるので気をつけろ

37 23/12/13(水)01:50:46 No.1134308604

ソロモンの鍵準拠だと敵がそのうち破壊出来ない石で砦や城を作ってくるだろうな…

38 23/12/13(水)01:51:00 No.1134308641

あえて橋をかけておいて敵が渡ってる途中に…

39 23/12/13(水)01:51:22 No.1134308701

ソロモンの鍵基準なら各辺1.5~2メートルくらいに見える立方体 モンスターの接触や火吹きで破壊される

40 23/12/13(水)01:51:37 No.1134308738

高きによって低きを視るは勢いすでに破竹の如し

41 23/12/13(水)01:52:11 No.1134308838

ブロック一個分垂直ジャンプもしたい

42 23/12/13(水)01:52:32 No.1134308899

>あえて橋をかけておいて敵が渡ってる途中に… この石は繋がってなくても単独で浮遊する

43 23/12/13(水)01:52:42 No.1134308933

丘長弓は最強

44 23/12/13(水)01:52:52 No.1134308967

小石でも巨石でも無限に作れるし浮遊石みたいなファンタジーな石も作れるってこと? 紛うことなきチートじゃね?

45 23/12/13(水)01:53:02 No.1134308998

>高きによって低きを視るは勢いすでに破竹の如し 生兵法とはそなたのことだ…… …そなたのことか?

46 23/12/13(水)01:53:09 No.1134309028

敵が無限湧きしてくるドクロマークの鏡とかそのうち出現する

47 23/12/13(水)01:53:09 No.1134309029

重量制限ないなら無敵空中要塞作って畑とかも作れば理想郷作れそう 水も雨を貯める容器がいくらでも作れるわけだし

48 23/12/13(水)01:53:43 No.1134309118

もというか一定サイズの宙に固定されるデカい石しか作れないというか

49 23/12/13(水)01:53:46 No.1134309128

いしのなかにいる

50 23/12/13(水)01:54:06 No.1134309184

>重量制限ないなら無敵空中要塞作って畑とかも作れば理想郷作れそう >水も雨を貯める容器がいくらでも作れるわけだし 直線とかでなくマイクラ規模までいければ本当に創世神かお前ってレベルなんだがな

51 23/12/13(水)01:54:17 No.1134309211

>重量制限ないなら無敵空中要塞作って畑とかも作れば理想郷作れそう >水も雨を貯める容器がいくらでも作れるわけだし ちょっとしたラピュタだな

52 23/12/13(水)01:54:21 No.1134309223

>1m四方の石としたらアホみたいに重いからそれに激突するともう大変 空中に完全に固定されてる物質って衝突するときの質量無限と同じ扱いにならない?

53 23/12/13(水)01:54:26 No.1134309237

身長くらいの石出すよねソロモンの人

54 23/12/13(水)01:54:34 No.1134309263

>小石でも巨石でも無限に作れるし浮遊石みたいなファンタジーな石も作れるってこと? ソロモンの鍵の能力なら一定サイズの浮遊石しか作れない 耐久力は敵の体当たりや魔法や炎で消滅する 手が届く範囲で障害物が無いならどこでも作れてどこでも消せる

55 23/12/13(水)01:55:29 No.1134309416

>空中に完全に固定されてる物質って衝突するときの質量無限と同じ扱いにならない? 座標の完全固定ってなると単純な質量の話でなくなるな確かに なんだこれ…

56 23/12/13(水)01:55:41 No.1134309442

弓使いだけだと敵が撃ってきたやつがまぐれ当たりでダメージ受けそうだからヒーラーも欲しい

57 23/12/13(水)01:55:48 No.1134309463

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

58 23/12/13(水)01:55:57 No.1134309487

百メートル上から拳大の石をいっぱい降らせるだけで相当脅威なんですよ…!

59 23/12/13(水)01:56:19 No.1134309551

>なんだこれ… まあ魔法の産物だから 生き物が衝突したら壊れる脆さだし

60 23/12/13(水)01:56:20 No.1134309553

>耐久力は敵の体当たりや魔法や炎で消滅する スレ画でも魔法撃たれたら消えるって事じゃん!

61 23/12/13(水)01:56:30 No.1134309579

もう少しブロックを増やして屋根とか作っておかないと投石や矢を雨のように浴びせられた時ちょっと辛そう 煙攻めも考えたけど少量だとうまく狙うのは難しそう

62 23/12/13(水)01:56:40 No.1134309596

ソロモンの鍵みたいな能力なら正直そこまで便利では無い…

63 23/12/13(水)01:56:41 No.1134309599

どれほどの渓谷だろうと大きな海だろうと高所の砦だろうと一方的に踏破できるの強過ぎる

64 23/12/13(水)01:57:04 No.1134309678

>空中に完全に固定されてる物質って衝突するときの質量無限と同じ扱いにならない? 衝突されると割れるよ

65 23/12/13(水)01:57:09 No.1134309683

>>耐久力は敵の体当たりや魔法や炎で消滅する >スレ画でも魔法撃たれたら消えるって事じゃん! ゲーム仕様なら弓矢受けても消えると思う

66 23/12/13(水)01:57:11 No.1134309685

>>空中に完全に固定されてる物質って衝突するときの質量無限と同じ扱いにならない? >座標の完全固定ってなると単純な質量の話でなくなるな確かに >なんだこれ… 質点Pだこれ

67 23/12/13(水)01:57:23 No.1134309717

>スレ画でも魔法撃たれたら消えるって事じゃん! 左様 でも消されるそばからどんどん出せる

68 23/12/13(水)01:57:39 No.1134309756

>ソロモンの鍵みたいな能力なら正直そこまで便利では無い… 幽霊にペシッされるだけで消えるからなこのブロック

69 23/12/13(水)01:58:16 No.1134309847

>どれほどの渓谷だろうと大きな海だろうと高所の砦だろうと一方的に踏破できるの強過ぎる 大渓谷を渡るのに2mくらいの幅だと死ぬほど怖いだろうけど 攻められる相手はまず確実に死ぬからえぐいよね

70 23/12/13(水)01:58:21 No.1134309863

結構脆いんだけど主人公がそのブロックを超高速で出せる 落下しながら左右に凄まじい勢いでブロックの壁を作ったり出来る

71 23/12/13(水)01:58:35 No.1134309904

意外と脆い事がバレると戦闘ではあまり使いづらいかもしれん パンチでも壊せるし頭突きでも壊せる ただし上に乗るだけなら100人乗っても問題無し 恐らく「壊す」と言う意思に弱い石なんだろう

72 23/12/13(水)01:58:46 No.1134309923

飛行する敵の迎撃目的なら空中への固定が強固であるほどサイズより数出すべきだな…

73 23/12/13(水)01:59:07 No.1134309982

足場をグルグル回る電球

74 23/12/13(水)01:59:32 No.1134310044

画像の使い方なら自分は足場作りに専念すれば大丈夫

75 23/12/13(水)01:59:54 No.1134310097

>>飛んでくる敵には力不足を感じそう >遅いやつなら弓の的だろうし速いやつなら進路にスッと石を出すだけであら不思議みたいなことになりそう それはちょっと飛行系をナーフしすぎじゃない? 鳥や蝙蝠みたいなのだと小回り利く連中も多いからよっぽどタイミング合わせないと 出すの早すぎて回避されたり逆に遅すぎて座標重なって石出せなくなったりしそう

76 23/12/13(水)02:00:26 No.1134310184

川の水を堰き止めてるブロックを一瞬で消すとかそういう使い方になると思う これで家なんか建てたら危なっかしくてしょうがねえ

77 23/12/13(水)02:01:35 No.1134310353

空に道を作れるから上空からの侵入作戦とかなら大活躍出来ると思う 敵に見つかったらブロック攻撃されて全滅だけど

78 23/12/13(水)02:02:28 No.1134310476

石の強度や重さが普通にあるならだいぶ悪さデキそうな能力だな…

79 23/12/13(水)02:02:52 No.1134310550

破壊不能オブジェクトだったら強すぎるからなあ

80 23/12/13(水)02:03:15 No.1134310609

パルクール転生の主人公の技

81 23/12/13(水)02:05:45 No.1134311021

ダーナと同じ魔力と身体ならほぼ無限に空中に浮けるぞ!何も出来んけど…!

82 23/12/13(水)02:05:54 No.1134311045

重さあっても空中で固定されてるから意味ないんじゃない? 任意で落とすとかできないよ

83 23/12/13(水)02:06:19 No.1134311117

>石の強度や重さが普通にあるならだいぶ悪さデキそうな能力だな… 質量が大きくても重力には作用しないぞ

84 23/12/13(水)02:06:26 No.1134311137

>>>飛んでくる敵には力不足を感じそう >>遅いやつなら弓の的だろうし速いやつなら進路にスッと石を出すだけであら不思議みたいなことになりそう >それはちょっと飛行系をナーフしすぎじゃない? >鳥や蝙蝠みたいなのだと小回り利く連中も多いからよっぽどタイミング合わせないと >出すの早すぎて回避されたり逆に遅すぎて座標重なって石出せなくなったりしそう 相手の意図しない動きをさせればエネルギー機動性理論的に高度か速度を奪えるからそれだけでまず弓のアドになるんじゃないかな

85 23/12/13(水)02:06:43 No.1134311190

弓兵すら要らなくない? 高所から岩を落とそう

86 23/12/13(水)02:06:54 No.1134311214

基本的には足場や一時的な壁を作る魔法だからね

87 23/12/13(水)02:07:34 No.1134311319

足場として広く使えるならマジで無敵

88 23/12/13(水)02:07:44 No.1134311348

>弓兵すら要らなくない? >高所から岩を落とそう その岩はどっから持ってくるんだよ

89 23/12/13(水)02:07:57 No.1134311386

コイン埋まってる間は上にいる敵叩き殺せるけどなくなるとごちごちに硬くなるマリオのあのブロックとか出せる?

90 23/12/13(水)02:08:01 No.1134311395

自然に存在する土や岩、石材なんかをブロックと解釈して任意に1ブロック分消せるなら強い

91 23/12/13(水)02:08:41 No.1134311493

落とし穴の蓋にも出来るかもしれん

92 23/12/13(水)02:08:44 No.1134311497

まず出した石落とすだけで大抵の敵即死じゃねぇか?

93 23/12/13(水)02:08:46 No.1134311503

キャンプに便利

94 23/12/13(水)02:09:02 No.1134311534

そのへんの空に点在させるだけで年1匹はドラゴンを倒せる

95 23/12/13(水)02:09:09 No.1134311552

出した石を砕いて落石出来ない? もっとシンプルに出した石そのまま落とせない?

96 23/12/13(水)02:09:13 No.1134311560

>まず出した石落とすだけで大抵の敵即死じゃねぇか? 落ちないんですよこの石

97 23/12/13(水)02:09:27 No.1134311592

>その岩はどっから持ってくるんだよ 出した岩を浮かさず落とせば良いんじゃないの

98 23/12/13(水)02:10:02 No.1134311687

射程は?

99 23/12/13(水)02:10:23 No.1134311739

https://www.youtube.com/watch?v=mMtNKxd75fw まあこういうゲームよ

100 23/12/13(水)02:11:01 No.1134311813

落とせるならあのゲーム根本から趣旨が変わってくるよ!

101 23/12/13(水)02:11:16 No.1134311850

騎馬兵とかスピードのでる相手の前に突然出現させる

102 23/12/13(水)02:11:29 No.1134311883

消せるならあえて足場を作って登ってきたやつを落下で殺せるな

103 23/12/13(水)02:11:43 No.1134311916

真下から頭突き二発で壊せて瓦礫で圧死しない仕様なら環境に優しい

104 23/12/13(水)02:12:12 No.1134311979

まぁなんなら高い所から石ころ落とすだけでも結構な被害が出そうだが…

105 23/12/13(水)02:13:53 No.1134312179

これ城壁に階段状に置いたら攻略が楽勝になる戦略兵器よね

106 23/12/13(水)02:13:54 No.1134312181

>消せるならあえて足場を作って登ってきたやつを落下で殺せるな ゲーム中でも基本戦法 ものすごい接近してやらないといけないから危ないけど

107 23/12/13(水)02:14:06 No.1134312198

>射程は? 眼の前1マス

108 23/12/13(水)02:14:34 No.1134312265

どう見ても落ちるギリギリに立つ弓兵

109 23/12/13(水)02:14:53 No.1134312308

殴れば壊れるがぶつかったり乗ったりでは壊れない 直接攻撃できないだけでいくらでも使いようがありそうだな…

110 23/12/13(水)02:14:56 No.1134312315

どこまで原作準拠なのかもわからないが とりあえず敵の弓矢でこわれることはなさそうね うまくいっている場面を見る限り

111 23/12/13(水)02:15:08 No.1134312339

この浮かせた石を投げ飛ばせたら相当に強い

112 23/12/13(水)02:15:49 No.1134312416

浮遊能力者がきても石で四方囲ったら封殺できるしマジで強いね

113 23/12/13(水)02:15:52 No.1134312426

>殴れば壊れるがぶつかったり乗ったりでは壊れない >直接攻撃できないだけでいくらでも使いようがありそうだな… 使い方次第で活躍が変わるから工夫系主人公にちょうどよさそう

114 23/12/13(水)02:16:11 No.1134312464

>https://www.youtube.com/watch?v=mMtNKxd75fw >まあこういうゲームよ ソロモンの鍵って故事じゃなくてゲームなのね…

115 23/12/13(水)02:16:37 No.1134312512

ソロモンの鍵はアケアカで遊べるよ バイナウ

116 23/12/13(水)02:16:50 No.1134312545

マインクラフトじゃねーの!?

117 23/12/13(水)02:16:51 No.1134312546

攻城戦で城壁より高い位置を確保できる

118 23/12/13(水)02:17:30 No.1134312636

杖の先に出せるけどなんか良い使い道はないもんか

119 23/12/13(水)02:17:46 No.1134312664

>ソロモンの鍵って故事じゃなくてゲームなのね… 37年前のゲームだけど今やっても滅茶苦茶面白いからやってみたらいい 難易度が絶妙

120 23/12/13(水)02:17:48 No.1134312667

>バイナウ switchになかったっけ

121 23/12/13(水)02:18:27 No.1134312737

>37年前のゲームだけど そりゃスレ画でも古すぎる言われるわ…

122 23/12/13(水)02:18:54 No.1134312798

>37年前のゲームだけど今やっても滅茶苦茶面白いからやってみたらいい >難易度が絶妙 子供は終盤あたりで詰まるけど 大人はガチれば案外ギリギリクリアできるいい塩梅よね

123 23/12/13(水)02:19:19 No.1134312855

問題は高所取るまで敵に気づかれないようにするくらいか

124 23/12/13(水)02:19:28 No.1134312879

>>バイナウ >switchになかったっけ スイッチオンラインにもあったね チェックナウ

125 23/12/13(水)02:19:29 No.1134312881

FCにして既に完成形じゃんって言われたくらいのゲームだからなソロモンの鍵

126 23/12/13(水)02:19:38 No.1134312898

そういや2やったことないなと思ったらスイッチにあったからやってみっか

127 23/12/13(水)02:19:55 No.1134312936

音が気持ちいいんだよね

128 23/12/13(水)02:20:13 No.1134312970

これ魔王を倒しても人間同士の戦争で無双するわ 騎馬民族相手に石壁で野戦築城が楽勝

129 23/12/13(水)02:21:39 No.1134313158

てっきり旧約聖書とかに岩を出して浮かせるみたいなエピソードがあるから出てきたセリフなのかと思った…

130 23/12/13(水)02:22:17 No.1134313230

上から攻撃とかするよりも単純に移動手段としての性能が破格な気がする 上通れば関所とか無視し放題だし飛行と違って空中でそのまま野営することも出来る

131 23/12/13(水)02:23:05 No.1134313341

てかこの漫画あるやん

132 23/12/13(水)02:24:21 No.1134313501

重要拠点で石を出しまくって石工や大工に築城して貰う

133 23/12/13(水)02:26:41 No.1134313772

でもこの石頭突き2回で壊れるよ

134 23/12/13(水)02:27:02 No.1134313821

石壁をどこでも生成できるだけで強すぎるよね ハガレンも閉じ込めて爆発させたり防御壁にしたりしてたし

135 23/12/13(水)02:28:06 No.1134313939

出し入れ自由なのズルくない!?

136 23/12/13(水)02:29:28 No.1134314115

>でもこの石頭突き2回で壊れるよ アイツの頭突きが強いのかもしれない

137 23/12/13(水)02:30:06 No.1134314196

消すのも杖で届く範囲までなのがきつい所だ

138 23/12/13(水)02:32:03 No.1134314431

放っておけば時間制限で死ぬぜあいつ

139 23/12/13(水)02:34:59 No.1134314756

バケツで前が見えないおっさんの道を作ってあげることも出来る?

140 23/12/13(水)02:35:23 No.1134314802

物質を空中に固定できると聞くとバイオショックインフィニットを連想しちゃう 天空に国を作ろうぜ

141 23/12/13(水)02:37:48 No.1134315066

>このブロックで築城も可能だしある程度の強度はあるだろうから防御にも使えるし >滞空させられるからラピュラごっこもできる 攻城戦も余裕だな…

142 23/12/13(水)02:38:09 No.1134315111

この戦法が浸透した後はカウンターを用意し始めるだろうけど そうしたら何もないブロックを浮かべておくだけで頭を使わせられるな…

143 23/12/13(水)02:40:07 No.1134315321

こいつこんなことばっかり考えてんな

144 23/12/13(水)02:41:36 No.1134315469

この世界グリッドが存在するのか…

145 23/12/13(水)02:43:16 No.1134315646

パーティから追放された土魔法使い集めよう

146 23/12/13(水)02:44:10 No.1134315737

そもそも戦いしなくていいよ 根本的に便利スキルすぎる

147 23/12/13(水)02:45:58 No.1134315911

似たようなアイテムだとソマリアの杖があるけど あっちは個数制限あるからな…

148 23/12/13(水)02:47:23 No.1134316047

マイクラの石なら爆破しない限り壊れないな

149 23/12/13(水)02:47:34 No.1134316062

行軍とかに死ぬほど便利

150 23/12/13(水)02:49:54 No.1134316300

行軍・設営・罠に頑張るべきで前面に出しちゃだめだ

151 23/12/13(水)02:55:07 No.1134316792

そのうち空中でも壊してくるオバケユニットがでてくるよ

152 23/12/13(水)02:56:27 No.1134316931

>そのうち空中でも壊してくるオバケユニットがでてくるよ 壊したら反対側に行かなきゃいけないルールはある

153 23/12/13(水)03:01:16 No.1134317431

ドラゴンブレスだろうとパンチだろうと体当たりだろうとなんか食らったら一発で壊れるけど とりあえず一発は防いでくれるからひたすら杖振って足場兼防壁を厚くし続ける作業に励むことになる

154 23/12/13(水)03:01:44 No.1134317477

バベルの塔とソロモンの鍵がごっちゃになる

155 23/12/13(水)03:06:54 No.1134317930

どうして古代エジプトでクソ重いピラミッドが作れたのか分かった気がする

156 23/12/13(水)03:08:36 No.1134318085

懐かしすぎる

157 23/12/13(水)03:24:50 No.1134319557

本当にソロモンの鍵と同等能力だったら そこらへんに石作って消してるとたまに隠しアイテム出るな

158 23/12/13(水)03:27:09 No.1134319716

https://m.youtube.com/watch?v=mMtNKxd75fw こいつやばい

159 23/12/13(水)03:46:36 No.1134320965

どれくらいの面積の足場か分からんけど実際に上に乗ってる状態想像したら玉ヒュンした

160 23/12/13(水)04:01:01 No.1134321633

ここに爆弾をひとつまみ

161 23/12/13(水)04:02:49 No.1134321712

無限に出せて強度もあるなら水攻めとかもできるのかな… 水路強引に作って大きな海にしたい 水面に膝小僧出してもたまにはいいはずだし

162 23/12/13(水)04:03:17 No.1134321726

敵国の建設現場に人夫として潜入して基礎の建材を全部自分の岩に変えて砦の完成を確認したら脱出 いざ戦争始まった瞬間全部消去すれば城壁はおろか砦も城も自壊して敵軍は瓦礫の下にって事も出来る

163 23/12/13(水)04:03:19 No.1134321731

ロードランナーの逆か

164 23/12/13(水)04:03:38 No.1134321746

ソロモンの鍵が元ネタのジーコを「」が作っていた覚えがある

165 23/12/13(水)04:04:39 No.1134321803

強度はないしつちょっとつかれたら終わる感じか

166 23/12/13(水)04:13:41 No.1134322126

普通の地面でも足元に出現させることでほらどんなゴミのような山でも舗装道路というチート 速度の差がえげつない

167 23/12/13(水)04:16:51 No.1134322240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

168 23/12/13(水)04:18:41 No.1134322302

noitaの石だったらマジで最強なのに…

169 23/12/13(水)04:25:53 No.1134322556

>1702408611974.png やめろ!!

170 23/12/13(水)04:27:39 No.1134322622

>無限に出せて強度もあるなら水攻めとかもできるのかな… スライムがブロックの隙間抜けてくるから無理じゃないかな

171 23/12/13(水)04:31:17 No.1134322750

矢切れたらしんどくない?

172 23/12/13(水)04:35:43 No.1134322915

>矢切れたらしんどくない? 矢の本数とかがないタイプの奴かもしれない

173 23/12/13(水)04:43:53 No.1134323179

これ敵のいる位置に石出したらどうなるんです…

174 23/12/13(水)05:24:53 No.1134324514

ソロモンの鍵ベースだから横列に置く発想になるけど これ実質的に石縛りのマイクラだよね

175 23/12/13(水)05:33:52 No.1134324847

効果対象が石だから石造りの城塞とかくり抜けちゃうんだよな…

176 23/12/13(水)05:34:45 No.1134324892

>1702408611974.png 無機物モンスター以外全てを無力化出来るな…

177 23/12/13(水)06:26:38 No.1134327012

邪悪すぎる

178 23/12/13(水)06:34:17 No.1134327330

文明が発達して飛行機が登場しても今度は石で進路妨害できてますます強い

179 23/12/13(水)06:37:48 No.1134327481

懐かしいなソロモンの鍵… ガラケーのアプリでよくやってた

180 23/12/13(水)06:40:30 No.1134327624

熟練者なら石のギリギリ端っこに立って石を出すと同時にジャンプすれば垂直に登っていける

181 23/12/13(水)06:40:33 No.1134327627

>文明が発達して飛行機が登場しても今度は石で進路妨害できてますます強い むしろ発達した時代ほど飛び道具も進化して厄介極まりない

182 23/12/13(水)06:42:16 No.1134327726

>1702400148178.png これは火の鳥だろ!

183 23/12/13(水)06:49:01 No.1134328096

敵の足元の石を消して下に落とすとかできた気がする

184 23/12/13(水)06:50:41 No.1134328180

相手の拠点にひたすら設置する嫌がらせも可能?

185 23/12/13(水)07:03:54 No.1134329008

ドリフの壁魔法活用か

186 23/12/13(水)07:07:51 No.1134329263

出したまま永続するなら味方の簡易砦とか防壁になるし 出せる上限なく任意に消せるなら石材として敵地に使わせて消すだけで大半の建築物が崩壊する

187 23/12/13(水)07:14:32 No.1134329724

基本的にその場に出してそこから動かせない すでにある素材は消せる 出した石材は敵の攻撃、自分の魔法により破壊可能だからなあ 魔法の石と言っても過言じゃないな

188 23/12/13(水)07:22:16 No.1134330370

敵の攻撃でも消えるけどどれくらいの威力まで耐えられるのかがわからない 攻撃魔法は無理だろうけど弓矢はどうだろう 近接攻撃は得物と素手で変わるのか そう考えるとあまり前線向けではないのかもしれない

189 23/12/13(水)07:22:30 No.1134330396

くそ難しいゲームだよな

190 23/12/13(水)07:25:56 No.1134330742

タタミジツってこんな感じだよね

191 23/12/13(水)07:30:12 No.1134331139

>出せる上限なく任意に消せるなら石材として敵地に使わせて消すだけで大半の建築物が崩壊する 動かせないならそれを先に作っておいて住ませておいてから消すって方法しかできないな

192 23/12/13(水)07:34:44 No.1134331553

消すときも目の前じゃなきゃダメなのか

193 23/12/13(水)07:46:47 No.1134332930

建築や治水でも大活躍

194 23/12/13(水)07:52:57 No.1134333715

結界師がスレ画みたいな感じで空中足場作ってたな

↑Top