虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/13(水)00:07:11 >男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/13(水)00:07:11 No.1134280453

>男子ってこういうのが好きなんでしょ

1 23/12/13(水)00:08:59 No.1134281112

セラとハッピーエンドになる方が良い!!

2 23/12/13(水)00:09:03 No.1134281137

具体性が無いというか生きるだけでいいのかしら

3 23/12/13(水)00:10:21 No.1134281590

恋人に黙って戦場に戻っておいてその恋人が結婚してるとショックを受けるミッキー・サイモン

4 23/12/13(水)00:12:45 No.1134282396

>恋人に黙って戦場に戻っておいてその恋人が結婚してるとショックを受けるミッキー・サイモン くそったれ身勝手過ぎる…しんじまえしんだ

5 23/12/13(水)00:13:22 No.1134282611

>具体性が無いというか生きるだけでいいのかしら 作品の流れのなかの2コマ切り取って「具体性がねーわ」て言っちゃう人はなあ

6 23/12/13(水)00:14:07 No.1134282855

エリア88はちょっと波乱万丈がすぎる…

7 23/12/13(水)00:14:27 No.1134282959

ミッキーが生き残るにはゲーム版のエリ8やるしかねぇ

8 23/12/13(水)00:15:09 No.1134283196

PTSDに苦しむ自分とは別世界の住人になっちゃったからね仕方ないね

9 23/12/13(水)00:15:40 No.1134283369

平和すぎると頭がどうかなっちまうからな

10 23/12/13(水)00:18:35 No.1134284359

でも最後の最後で幸せを掴んでたんすよ マックバーンくんはさあ…

11 23/12/13(水)00:18:52 No.1134284430

頃し合いに脳を灼かれた人間はもう戦場にしか居場所を見つけられないのかもしれない だからここで生きるよ!ここでしか生きられないよ!

12 23/12/13(水)00:20:05 No.1134284810

いつ死んでたんだろうなミッキー

13 23/12/13(水)00:21:04 No.1134285126

マックも子供のためとか言いながら最終的には戦争中毒者になってたし...

14 23/12/13(水)00:22:16 No.1134285534

>作品の流れのなかの2コマ切り取って「具体性がねーわ」て言っちゃう人はなあ まあ実際にミッキーに具体性はないんだが

15 23/12/13(水)00:22:24 No.1134285579

着陸寸前まで元気そうだったがその直後にもう動いてないから セラ庇って弾受けた時にもう致命傷だったのかねえ

16 23/12/13(水)00:23:21 No.1134285862

>いつ死んでたんだろうなミッキー 目立った外傷はなかったハズだし爆発したショックで気絶してただけじゃないかと思うんだ どの道コクピットから引きずり出して退避する暇はなかっただろうけど

17 23/12/13(水)00:23:41 No.1134285969

戦争が手段じゃなくて目的になってるのはね…

18 23/12/13(水)00:25:26 No.1134286560

通信のときにはもう死を覚悟してたのかなとか思ったり マックバーンの銃弾が体のどこかに当たってたとかで 本当に不意に爆発だとあまりにも救いがない…

19 23/12/13(水)00:25:42 No.1134286640

着陸で接地して滑走直後に機体が真っ二つに折れて炎上

20 23/12/13(水)00:26:11 No.1134286825

味方だから良かったけど敵だったら最低だよねミッキー

21 23/12/13(水)00:31:07 No.1134288290

俺たちゃ傭兵だ 立て直す人生は...ない! だが再設計する人生はあったようですね

22 23/12/13(水)00:34:37 No.1134289303

最近読んでめちゃめちゃ面白かったけど最終巻でみんなバタバタ退場していくのだけは納得できない

23 23/12/13(水)00:35:07 No.1134289481

そういう時代だったんよ

24 23/12/13(水)00:35:21 No.1134289561

>最近読んでめちゃめちゃ面白かったけど最終巻でみんなバタバタ退場していくのだけは納得できない 当時の流行りだったんだろうか…

25 23/12/13(水)00:35:30 No.1134289599

再設計というか設計だけしてて実現前にしんだ…

26 23/12/13(水)00:37:29 No.1134290243

終盤の全滅前から基本名前ありのキャラはみんな死ぬ話だった覚えがある 生き延びて幸せを掴んだのはエラーとお嬢様くらいじゃなかったかな?

27 23/12/13(水)00:37:34 No.1134290266

>最終巻でみんなバタバタ退場していくのだけは納得できない ぶっちゃけ生き残ったとしていずれまた平和に耐えきれず戦場に戻ってきそうな奴ばかりだし シンのアレ含めてあれで良かったのかもしれない

28 23/12/13(水)00:37:46 No.1134290342

>最近読んでめちゃめちゃ面白かったけど最終巻でみんなバタバタ退場していくのだけは納得できない 味方だけみんな無傷でハッピーエンドってのもモヤモヤしたと思うよ キムだけ生き残るのがちょうど良かったと思う

29 23/12/13(水)00:38:16 No.1134290488

後はキムも無事 そして命のみならもうひとり

30 23/12/13(水)00:38:54 No.1134290660

結局みんなエリア88でくたばる運命だったと思う

31 23/12/13(水)00:39:32 No.1134290851

死んで悲しかったのはせっかく除隊できたのに街のチンピラに刺されてあっけなく死んだやつ

32 23/12/13(水)00:39:38 No.1134290879

腕利きを腕っこきって言うのだけ慣れない

33 23/12/13(水)00:39:57 No.1134290957

安田さんに一目惚れした沢さんは何かありそうで後半消えてたな

34 23/12/13(水)00:40:46 No.1134291186

悪魔に殺されたなら天国行きでさ

35 23/12/13(水)00:40:57 No.1134291238

まじで足抜け出来そうだったのに刺されて死んだあいつ… 周りからも祝福されるくらい本当に真っ当に生きられそうだったのに

36 23/12/13(水)00:41:28 No.1134291399

それ以前の死んだ面子で印象的なのはモーリスとグエン

37 23/12/13(水)00:41:38 No.1134291450

>死んで悲しかったのはせっかく除隊できたのに街のチンピラに刺されてあっけなく死んだやつ フランスでドイツ産のワインなんか頼むから

38 23/12/13(水)00:41:57 No.1134291542

ミッキーは今まで墓がなかっただけさのほうが好き

39 23/12/13(水)00:42:04 No.1134291570

なまじ名前が書けたから紙切れ一枚で地獄行き…

40 23/12/13(水)00:42:08 No.1134291594

読み返すとフーバーの出番少なくて驚く

41 23/12/13(水)00:42:38 No.1134291735

本編中ではきっちり足抜けして幸せになったやつひとりもいないんだっけ

42 23/12/13(水)00:42:47 No.1134291769

読み返すと砂漠の潜水艦終わってからが長いのなんの

43 23/12/13(水)00:42:53 No.1134291806

グエン最初あいつクズ寄りだったのに良い奴になったな

44 23/12/13(水)00:42:57 No.1134291831

戦場に残った面々は死んでもまあ仕方ないよねってなる 離れた人まで死ぬのはキツいが

45 23/12/13(水)00:43:37 No.1134292014

>読み返すとフーバーの出番少なくて驚く 死んでからの方が出番多いんじゃないかって言われる奴だからな…

46 23/12/13(水)00:43:55 No.1134292097

ボリスとフーバーはまだ神崎もヘタレな描かれ方する初期エピソード故の印象強さがあるのだと思う

47 23/12/13(水)00:44:16 No.1134292195

シンの乗機でドラケンが人気だけど乗ってた期間意外と短いよね

48 23/12/13(水)00:44:27 No.1134292258

男子ってグレッグの最期が好きなんでしょ?

49 23/12/13(水)00:45:02 No.1134292427

義手の人はキャンベルだっけ

50 23/12/13(水)00:45:45 No.1134292627

ミッキー本人に具体性は無かったかも知れないが ミッキーが居ることでシンを始め救われた仲間はいっぱいいる

51 23/12/13(水)00:45:51 No.1134292660

デスループだったな…で死んだやつと 基地に燃料切れで突っ込もうとしてシンに撃たれたやつ

52 23/12/13(水)00:46:24 No.1134292834

グエンはもったいなかったけど山岳基地編とほぼ同時に入ってきた象徴みたいなキャラだから 山岳基地が落ちた時に戦死でも仕方ないのかなと

53 23/12/13(水)00:46:27 No.1134292852

>頃し合いに脳を灼かれた人間はもう戦場にしか居場所を見つけられないのかもしれない だから主人公はああなる必要があったんですね!…いやあれも酷くない?

54 23/12/13(水)00:47:11 No.1134293074

ブラシア組は生き残ってないのか? 奴らの最期は描かれてなかったと思うけど

55 23/12/13(水)00:48:08 No.1134293319

ブラシアはほぼ全滅したと言われたはず 何機だか生きのこってるけどその中に隊長がいるかどうかはわからない

56 23/12/13(水)00:49:18 No.1134293668

SFC版のこいつキャラ特製が数回しか出ない隠しアイテムで増える特殊ウェポンの段数が多いってかなりマニアックな性能だよな… シンカザマよりは強いと思うが

57 23/12/13(水)00:49:57 No.1134293884

>だから主人公はああなる必要があったんですね!…いやあれも酷くない? 無事に足抜けしたにもかかわらず二度まで戦場に舞い戻った奴だからな ああでもしないと一生88から離れられない

58 23/12/13(水)00:50:43 No.1134294118

>SFC版のこいつキャラ特製が数回しか出ない隠しアイテムで増える特殊ウェポンの段数が多いってかなりマニアックな性能だよな… >シンカザマよりは強いと思うが SFC版はグレッグが使いやすすぎる…

59 23/12/13(水)00:50:53 No.1134294172

カーライルはやったな!幸せにな!ってみんなから気持ち良く送り出されたのにあんな死に方して本当に可哀想だった

60 23/12/13(水)00:50:59 No.1134294193

合間合間に彼らはもうただシャバに戻すだけじゃ戻れなくなってるのは提示されてるよな…

61 23/12/13(水)00:51:30 No.1134294344

シンの場合義理人情で戻った部分もありそうだけど でもやっぱ頭どうかしてたんだろうな…

62 23/12/13(水)00:51:34 No.1134294351

革命の父グレッグ大尉に敬礼!!

63 23/12/13(水)00:51:39 No.1134294375

グレッグなんかは過去編でそもそもシャバに戻りようがない話をやってた気がする

64 23/12/13(水)00:52:23 No.1134294564

>カーライルはやったな!幸せにな!ってみんなから気持ち良く送り出されたのにあんな死に方して本当に可哀想だった ドイツワインの人?

65 23/12/13(水)00:52:37 No.1134294621

>読み返すと砂漠の潜水艦終わってからが長いのなんの 読みながらコイツどうすんだよ……って思ってたら全然序盤でびっくりした

66 23/12/13(水)00:53:17 No.1134294794

どうなったんだよと言えばサキの親衛隊 元々ゲスト出演みたいなもんだが

67 23/12/13(水)00:53:25 No.1134294827

帰ったら部屋の電気を消しておいてくれよ…って言いたい

68 23/12/13(水)00:53:27 No.1134294842

いまだにウニモグって名前が出るとニヤニヤするのは88の影響

69 23/12/13(水)00:53:37 No.1134294884

敵ながらあの沈んでの末路はエグすぎる

70 23/12/13(水)00:53:40 No.1134294898

>>だから主人公はああなる必要があったんですね!…いやあれも酷くない? >無事に足抜けしたにもかかわらず二度まで戦場に舞い戻った奴だからな >ああでもしないと一生88から離れられない スレ画にまでこのクソボケがー!されてた気がする

71 23/12/13(水)00:53:54 No.1134294955

カメラマンの人は生きててよかったな

72 23/12/13(水)00:54:08 No.1134295012

>ドイツワインの人? そうそう たったひとりまともに抜けた描写がされたキャラ 周りも真剣にのちの人生の幸福を願ってたのに…

73 23/12/13(水)00:54:23 No.1134295076

地上での逃走編でナヨっとした東洋人が実はクソ強かったみたいの エリア88の異常性が解って好き

74 23/12/13(水)00:54:23 No.1134295085

変形する機体に乗ってる奴が男の子じゃないわけがない

75 23/12/13(水)00:55:10 No.1134295289

ラウンデルはん!

76 23/12/13(水)00:55:56 No.1134295495

戦場から離れた主人公はアパートでサイレンの音聞いたらスクランブルと勘違いして暴れ回る そんくらいでいいんだ

77 23/12/13(水)00:56:09 No.1134295546

そういやエラーはちゃんと幸せになったな珍しく

78 23/12/13(水)00:56:09 No.1134295547

戦闘機戦とか滅茶苦茶皮相なワードで言えば最強主人公バトルなんだけど この「さすがシン」の描写の仕方がずーっと高止まりしてるから面白いのまんま読んでしまう

79 23/12/13(水)00:56:14 No.1134295579

撤退戦とか負け戦ものが好きになってしまったのは間違いなくこれの影響

80 23/12/13(水)00:56:23 No.1134295623

ずいぶん前に読み返したらマップの過去がばっさりカットされてた

81 23/12/13(水)00:57:10 No.1134295834

>ずいぶん前に読み返したらマップの過去がばっさりカットされてた 文庫版だかなんかでは削られてるんだよな まあ理由は分かるけど

82 23/12/13(水)00:57:30 No.1134295939

野暮には渡したか無いよこのへんの作品は

83 23/12/13(水)00:57:37 No.1134295965

神崎と決着付ける為って言いつつ情で動いてるよな

84 23/12/13(水)00:57:55 No.1134296036

好き好んで人殺ししてるゴミ野郎共が幸せになっちゃダメだし…

85 23/12/13(水)00:57:59 No.1134296052

>そういやエラーはちゃんと幸せになったな珍しく 外れ値なのか エラーだけに

86 23/12/13(水)00:58:24 No.1134296171

過去がカットされた影響でマップは本当に一瞬で死ぬ

87 23/12/13(水)00:59:00 No.1134296337

エラーは今風に言うと男の娘?

88 23/12/13(水)00:59:01 No.1134296340

男同士の約束は…命より重いのかもしれないな…って言ってるし…

89 23/12/13(水)00:59:08 No.1134296388

黒人轢殺のエピソードはまあ省いて良かったんじゃねえか

90 23/12/13(水)00:59:14 No.1134296412

戦術ではさすシンだけどアフリカマネー手にするまで戦略的には神崎の圧勝だったからある意味バランス取れてる

91 23/12/13(水)00:59:48 No.1134296575

P4壊滅させてシンの記憶退行もなくミッキーも機体爆発しないしグレッグが子供に撃たれるなんて事もなくハッピーエンドなSTGゲーのエリア88世界に移動しようぜ

92 23/12/13(水)00:59:52 No.1134296588

あれそうだっけ 随分前に読んだきりだけど思ったよりシン活躍しないなと思った記憶がある なんなら戦闘機下りてる時のほうがなんか強キャラしてた

93 23/12/13(水)01:00:04 No.1134296643

接近戦ならナイフの方がみたいな台詞もこの漫画だと相打ちして腕撃たれてるからホルスターに拳銃あるとそのまま負けんだなってなった

94 23/12/13(水)01:00:35 No.1134296788

当時はおねショタなんて概念なかったんだろうけどセラとキムの関係いいなあって思って読んでたなあ

95 23/12/13(水)01:00:44 No.1134296825

フーバーとか宙返りで死ぬやつとかシンより技量が上なのもそこそこいた そういうのがあっさり死んでいくのが戦場って描写だったよね

96 23/12/13(水)01:01:06 No.1134296915

>P4壊滅させてシンの記憶退行もなくミッキーも機体爆発しないしグレッグが子供に撃たれるなんて事もなくハッピーエンドなSTGゲーのエリア88世界に移動しようぜ はたしてシンにとってはどちらが幸せなのかな…

97 23/12/13(水)01:01:08 No.1134296927

おぼえてやがれか…あは、とてもいい言葉だ!

98 23/12/13(水)01:01:46 No.1134297106

>おぼえてやがれか…あは、とてもいい言葉だ! ムシュー…

99 23/12/13(水)01:01:46 No.1134297110

訳わからん初見殺しミサイルとかもあるけどシンは結構被弾するからな グレッグもマリオに言ったが生きるのが上手い奴がつええんだ

100 23/12/13(水)01:01:50 No.1134297126

黒い表紙の愛蔵版ではマップの過去載ってたと思う それしか読んでないから削られた部分とやらが知らんけど原住民轢いたとこだよね?

101 23/12/13(水)01:01:57 No.1134297152

人殺しの傭兵になるの拒んで処刑される真に勇気ある男好き

102 23/12/13(水)01:02:30 No.1134297288

刺されて死んだやつも腕はトップクラスに良かったようだった

103 23/12/13(水)01:02:52 No.1134297384

>人殺しの傭兵になるの拒んで処刑される真に勇気ある男好き 人殺しの傭兵になることを承諾した時点で賢明さはなかった…

104 23/12/13(水)01:03:23 No.1134297523

>男子ってグレッグの最期が好きなんでしょ? つれえわ…………

105 23/12/13(水)01:03:42 No.1134297613

>刺されて死んだやつも腕はトップクラスに良かったようだった そりゃ契約期間満了まで生き残ったやつだし

106 23/12/13(水)01:04:06 No.1134297703

最強傭兵集団エリア88のやつらが 今日いきなり死ぬ地獄の環境の描き方が最高に好き

107 23/12/13(水)01:04:16 No.1134297763

グレッグは小便さえ我慢できれば死ななかったって言うとちょっとあれだが

108 23/12/13(水)01:04:23 No.1134297796

落ちたところにセラがいるとか運がいいよねシンは 運がいいやつは強い

109 23/12/13(水)01:04:46 No.1134297915

なんで死線を潜り抜けてきたシンと神崎が互角なんだよってそこだけが不満だった 無双してくれたらまだスッキリしたのに

110 23/12/13(水)01:04:49 No.1134297929

宙返りはマリオだっけ アクロバットチームのイタリタ人

111 23/12/13(水)01:04:51 No.1134297937

グエンはいい死に方したよ

112 23/12/13(水)01:05:06 No.1134298008

蝗害からの核ミサイルはルールで禁止スよね?

113 23/12/13(水)01:05:16 No.1134298061

神崎のスペックが盛られていくのはまぁ…

114 23/12/13(水)01:05:23 No.1134298085

エリア88で生き残れるのは生き残れる強さと運を持ってる奴らだからな

115 23/12/13(水)01:05:23 No.1134298086

>SFC版 説明書は原作シーンのチョイスが分かってる過ぎる 覚悟の上だ 妥当な線だ のシーンはいつ見てもいいよね

116 23/12/13(水)01:05:51 No.1134298188

読んだの子供の頃だったからマリオみたいなポっと出のアホが主人公と腕前同等かもしかしたらちょっと強いっていうのすごい納得いかなかった記憶がある 主人公は最強じゃないと嫌だった 今読んだらああいうキャラがいてもいいよなとなれるかな

117 23/12/13(水)01:05:52 No.1134298191

>蝗害からの核ミサイルはルールで禁止スよね? そういやあのときのF-15もあれ一回きりの登場だったな

118 23/12/13(水)01:06:08 No.1134298263

>グエンはいい死に方したよ クソやろう!な登場なのに徐々に馴染んでいい感じの外人傭兵になってキムとダチになって最後は死んだ…

119 23/12/13(水)01:06:27 No.1134298359

>なんで死線を潜り抜けてきたシンと神崎が互角なんだよってそこだけが不満だった >無双してくれたらまだスッキリしたのに 俺も神崎がやたら戦闘で強い設定なのイヤだったな… 政治面でとんとん拍子にいくのはいいんだけどさあ

120 23/12/13(水)01:06:29 No.1134298372

マトラ社一回しか出てこないのに鮮明に覚えてるのなんなんだろ

121 23/12/13(水)01:06:56 No.1134298485

効かねえモルヒネだ怪我人がベラベラ喋りやがる みたいなセリフ好きだったな

122 23/12/13(水)01:06:57 No.1134298492

>読んだの子供の頃だったからマリオみたいなポっと出のアホが主人公と腕前同等かもしかしたらちょっと強いっていうのすごい納得いかなかった記憶がある >主人公は最強じゃないと嫌だった >今読んだらああいうキャラがいてもいいよなとなれるかな すげー強いシンに迫る強さのやつがなんかいきなり死ぬ理不尽さと やっぱりシンは流石だわを味わえると思う

123 23/12/13(水)01:07:11 No.1134298566

グエンも一度は包囲網突破してるのにミッキーと一緒にもう一回戻ってそこで致命傷で死んでるからな 実はミッキーのせい

124 23/12/13(水)01:07:12 No.1134298577

>神崎のスペックが盛られていくのはまぁ… 1巻で先輩パイロットにいびられてた若造とは思えない出世ぶり

125 23/12/13(水)01:07:30 No.1134298661

>なんで死線を潜り抜けてきたシンと神崎が互角なんだよってそこだけが不満だった >無双してくれたらまだスッキリしたのに ジャンボジェット操縦機関の差? ジャンボジェットの操縦は戦闘機と比べても難しいと聞いた どれくらい互換性あるのかとか戦闘時の駆け引きは別物なのてまはとか疑問も有るけど…

126 23/12/13(水)01:07:41 No.1134298716

>シンの乗機でドラケンが人気だけど乗ってた期間意外と短いよね シンといえばタイガーシャークだろ

127 23/12/13(水)01:07:52 No.1134298772

米軍のモルヒネは効きが悪いな、ケガ人がペラペラ喋りやがる ミッキー

128 23/12/13(水)01:07:52 No.1134298773

>刺されて死んだやつも腕はトップクラスに良かったようだった A10長生きすぎだろあいつ

129 23/12/13(水)01:08:27 No.1134298941

>効かねえモルヒネだ怪我人がベラベラ喋りやがる >みたいなセリフ好きだったな みんな敵さん任せで悪ぃみてぇだ

130 23/12/13(水)01:08:28 No.1134298949

実戦配備されなかったXグラマンは悲しいやつよ…

131 23/12/13(水)01:08:35 No.1134298976

まぁ神崎は途中で明確にキャラが変わったというか 俺は地獄を見てきたのよで周りの爺さん達を殺してのし上がった辺りから強キャラ路線になった

132 23/12/13(水)01:09:01 No.1134299122

一応神崎は相手側のリーダーと空戦訓練してたから…

133 23/12/13(水)01:09:12 No.1134299161

>シンといえばタイガーシャークだろ 日本でだけタイガーシャークめっちゃ人気で外国人が不思議がると聞く なぜだろうね!

134 23/12/13(水)01:09:22 No.1134299202

>俺は地獄を見てきたのよで周りの爺さん達を殺してのし上がった辺りから強キャラ路線になった ジュッ

135 23/12/13(水)01:09:35 No.1134299257

まあ神崎がワンパンで死ぬのもカタルシスあるが ラストバトルを盛り上げるためにある程度動けるほうがいいと判断したんだろうな

136 23/12/13(水)01:10:01 No.1134299369

神崎は機体性能の差もあるし最終戦に関しては真が重傷でボロボロだったのもあるしな

137 23/12/13(水)01:10:07 No.1134299386

ハセガワのシンのキット持ってたなタイガーシャーク

138 23/12/13(水)01:10:12 No.1134299403

実は飛行機乗りの才能がズバ抜けていたという事で神崎の強さどうか納得を… まあ実際ラスボスなんで強さ盛られるのは仕方ない所もある

139 23/12/13(水)01:10:30 No.1134299475

>>シンといえばタイガーシャークだろ >日本でだけタイガーシャークめっちゃ人気で外国人が不思議がると聞く >なぜだろうね! エースコンバットの影響かなあ(すっとぼけ)

140 23/12/13(水)01:10:52 No.1134299582

エースコンバットで渓谷ミッションあると今でもアガるのに最近はストレスの元らしくて辛い

141 23/12/13(水)01:10:56 No.1134299602

ここらで帳尻合わせておきたいと思うんだ…

142 23/12/13(水)01:10:59 No.1134299613

>男子ってグレッグの最期が好きなんでしょ? 寝ちゃったの? いいよね…… ようやく悪夢が終わったんだなって

143 23/12/13(水)01:11:06 No.1134299648

ドラケン!!

144 23/12/13(水)01:11:08 No.1134299659

エースコンバットでもタイガーシャーク使ってたなー! 思い出したよ

145 23/12/13(水)01:11:23 No.1134299721

>>>シンといえばタイガーシャークだろ >>日本でだけタイガーシャークめっちゃ人気で外国人が不思議がると聞く >>なぜだろうね! >エースコンバットの影響かなあ(すっとぼけ) 既存の機体をブラッシュアップさせて完成度や信頼性を高めた新製品ってのも日本人好みだし…

146 23/12/13(水)01:11:25 No.1134299731

>(すっとぼけ)

147 23/12/13(水)01:11:35 No.1134299773

>エースコンバットで渓谷ミッションあると今でもアガるのに最近はストレスの元らしくて辛い 7はいくらなんでもやりすぎだぞオメー!!ってなったよ ヘリの出番だろあそこまで行くと!!!!

148 23/12/13(水)01:11:36 No.1134299775

まずエースコンバットが3や4以降の独自設定作る前というか 1と2はこれ権利取れたらいつでもエリア88として出せますよね?みたいなゲームだったしね

149 23/12/13(水)01:11:38 No.1134299782

でもエリ8で一番印象に残ってるのスカイホークなんだよな…

150 23/12/13(水)01:12:09 No.1134299928

エースコンバットって2まではモロにエリア88だったよね

151 23/12/13(水)01:12:15 No.1134299959

おやすみ…ボリス… パチッ

152 23/12/13(水)01:12:49 No.1134300124

>神崎は機体性能の差もあるし最終戦に関しては真が重傷でボロボロだったのもあるしな 仲間もサキも死んで限界になってるメンタル更に攻撃しまくったしな ラストバトルはもう戦闘と言うか心中だと思う

153 23/12/13(水)01:12:49 No.1134300125

>エースコンバットって2まではモロにエリア88だったよね 好きでしょうがねえんだろうなって所隠しもしなくて潔い

154 23/12/13(水)01:12:51 No.1134300130

どいつもこいつもトムキャットの話題を出しやがらねえ

155 23/12/13(水)01:13:15 No.1134300237

最後のシンって確か右腕使えなかったような

156 23/12/13(水)01:13:17 No.1134300241

>タイガーシャーク >わずか3機の試作に終わった事実上の失敗作 >1号機と2号機の墜落原因は不明で、少なくとも機体の欠陥ではないとされ、 >高度の機動性にパイロットが対応できなかったという説が有力視されている。 こりゃ燃えるよそりゃ

157 23/12/13(水)01:13:45 No.1134300383

エリ8は日本のウニモグの認知度の高さに一役買ってるんじゃないかと根拠なく勝手に思ってるぞ俺

158 23/12/13(水)01:13:47 No.1134300393

シンだってジャンボジェットしか乗って無かったのに腕利き達抑えていきなりトップにのし上がってるんだから神崎が強くても不思議は無い

159 23/12/13(水)01:13:49 No.1134300406

フィクションで活かすにうってつけだな…

160 23/12/13(水)01:14:01 No.1134300462

神崎の腕より最後に語る出自の話のほうが今ひとつ理解できないまま終わった

161 23/12/13(水)01:14:23 No.1134300561

>でもエリ8で一番印象に残ってるのスカイホークなんだよな… 渋すぎるだろ…最後は補給部品も足りなくなってたのに… そんな物不足のときに使える飛行機いっぱい持って来てくれたブラシア空軍いいよね 丸腰のブラシア空軍を単騎で助けるセラ&キムとボロボロになったセラ&キムを助けるエリア88戦闘部隊いいよね…

162 23/12/13(水)01:14:23 No.1134300564

プロジェクト4が関わってるからもあるんだろうけど この内戦を世界中が放置してるのがありえなさすぎるレベルの激戦

163 23/12/13(水)01:14:35 No.1134300610

>>タイガーシャーク >>わずか3機の試作に終わった事実上の失敗作 > >>1号機と2号機の墜落原因は不明で、少なくとも機体の欠陥ではないとされ、 >>高度の機動性にパイロットが対応できなかったという説が有力視されている。 > >こりゃ燃えるよそりゃ こんなのがわざわざ収録されてるってことは やっぱエリ8ごっこしてほしかったんだね

164 23/12/13(水)01:15:00 No.1134300725

>最後のシンって確か右腕使えなかったような 撃たれてますし…

165 23/12/13(水)01:15:02 No.1134300734

ポエム好きだったわ 中学生ハートに刺さった

166 23/12/13(水)01:15:07 No.1134300745

>シンだってジャンボジェットしか乗って無かったのに腕利き達抑えていきなりトップにのし上がってるんだから神崎が強くても不思議は無い 二人ともセスナ機背面飛行で安定飛行させる名パイロット?だし…

167 23/12/13(水)01:15:15 No.1134300783

>どれくらい互換性あるのかとか戦闘時の駆け引きは別物なのてまはとか疑問も有るけど… ライバルが酔っ払ってるときに傭兵部隊へのサイン書かせる男だ駆け引きは強い

168 23/12/13(水)01:15:49 No.1134300923

>こんなのがわざわざ収録されてるってことは >やっぱエリ8ごっこしてほしかったんだね いやそれはエスコンの話じゃなくて現実の話よ!

169 23/12/13(水)01:15:50 No.1134300929

最後少し大人っぽくなってるキムすき

170 23/12/13(水)01:15:50 No.1134300932

>ライバルが酔っ払ってるときに傭兵部隊へのサイン書かせる男だ駆け引きは強い 何度思い返してもこいつ人の心が無い

171 23/12/13(水)01:16:31 No.1134301076

まぁ殺すつもりで傭兵部隊に送り込んでるからな…

172 23/12/13(水)01:16:40 No.1134301110

戦闘国家グローバルフォースの砂漠マップに配備されてるタイガーシャークとトムキャットとA-10好き

173 23/12/13(水)01:16:42 No.1134301120

>>ライバルが酔っ払ってるときに傭兵部隊へのサイン書かせる男だ駆け引きは強い >何度思い返してもこいつ人の心が無い あなたは正真正銘の悪魔ですよ 人間じゃあ…ない

174 23/12/13(水)01:17:13 No.1134301269

部屋を換えてくれたまえ! ドアに穴が空いていては寒くて寝られん! とか好きだったな神崎は神崎で

175 23/12/13(水)01:17:16 No.1134301282

戦闘機の性能って意味だと最初から最後までF-14とF-15は乗ってる奴ズルいわなポジションだしね 整備とか維持するのがまず無理みたいな扱いでもあるけど

176 23/12/13(水)01:17:53 No.1134301449

クフィルも個人で維持できる機体じゃないよね扱いだったな

177 23/12/13(水)01:18:27 No.1134301607

長期連載のボスに重い過去や因縁が無いのもなって判断だろうけど神崎の悲しい過去は個人的には要らなかった ただのクソ野郎はあってほしかった おまえは俺の後ろを歩いていればよかったんだ!で十分だった

178 23/12/13(水)01:18:59 No.1134301756

F20がフライバイワイヤ対応のF16に勝てる要素なんて無い低コストのさらに下なのに…

179 23/12/13(水)01:19:01 No.1134301767

悪魔を超えた悪魔

180 23/12/13(水)01:19:38 No.1134301937

>部屋を換えてくれたまえ! >ドアに穴が空いていては寒くて寝られん! >とか好きだったな神崎は神崎で どういう仕組みかよく分からないけど煙草を押し付けたら大爆発するクリスタルな灰皿

181 23/12/13(水)01:19:47 No.1134301988

悲しい過去を盛ったところで人間性に関しちゃ最後まで地の底だったからまあ…

182 23/12/13(水)01:19:49 No.1134301996

いつもの任務の中でお互いそうと知らずに戦場でベストコンディション同士で出会ってたら神崎は普通に撃墜されて終わってたと思う

183 23/12/13(水)01:19:53 No.1134302009

F16はF16で傑作戦闘機過ぎるんじゃないっすか?

184 23/12/13(水)01:20:52 No.1134302264

>プロジェクト4が関わってるからもあるんだろうけど >この内戦を世界中が放置してるのがありえなさすぎるレベルの激戦 シンだけで100機以上撃墜してるからアスランの内戦は規模がおかしすぎる

185 23/12/13(水)01:21:03 No.1134302336

>F16はF16で傑作戦闘機過ぎるんじゃないっすか? 新製品が売れねえってメーカーがキレたくらい出来が良い

186 23/12/13(水)01:21:03 No.1134302339

ミサイルとか消耗品は流石に用意したれやと思う 作戦遂行に支障出るし

187 23/12/13(水)01:21:56 No.1134302589

神崎は血管に流れてるのケロシンじゃないからな 野望とか嫉妬とか復讐心とかだろ

188 23/12/13(水)01:21:56 No.1134302598

ウン十億円の戦闘機がポンポン売れる世界だからな…

189 23/12/13(水)01:21:56 No.1134302599

冷静になると意味がよくわからないスレ画

190 23/12/13(水)01:22:24 No.1134302701

夜鷹の夢聞いてると88最後の戦いが脳裏に思い浮かぶ

191 23/12/13(水)01:22:51 No.1134302829

>ウン十億円の戦闘機がポンポン売れる世界だからな… そしてほぼ毎週ポンポン落ちていく…

192 23/12/13(水)01:23:13 No.1134302931

>>ウン十億円の戦闘機がポンポン売れる世界だからな… >そしてほぼ毎週ポンポン落ちていく… 中東って金持ってんのね…

193 23/12/13(水)01:23:15 No.1134302940

散歩に行くなら付き合うぜ

194 23/12/13(水)01:23:45 No.1134303050

今読むといきなり核攻撃されてるのがオイオイオイすぎる

195 23/12/13(水)01:23:50 No.1134303071

パイロットは契約金だけで済む確率高そう

196 23/12/13(水)01:24:09 No.1134303119

最終戦なんか何百機も同じ空域にいたよね

197 23/12/13(水)01:24:10 No.1134303124

作中でも珍兵器の実験場だからね…

198 23/12/13(水)01:24:57 No.1134303322

>散歩に行くなら付き合うぜ いいよね、パイロット連中も整備班も散歩やる気満々なの

199 23/12/13(水)01:25:13 No.1134303373

>>プロジェクト4が関わってるからもあるんだろうけど >>この内戦を世界中が放置してるのがありえなさすぎるレベルの激戦 >シンだけで100機以上撃墜してるからアスランの内戦は規模がおかしすぎる イスラエル製のクフィール使ってるのがだいぶ謎だしなあアスラン

200 23/12/13(水)01:25:18 No.1134303390

国連仕事しろレベルの大参事過ぎる

201 23/12/13(水)01:25:33 No.1134303439

>今読むといきなり核攻撃されてるのがオイオイオイすぎる 読者も85基地が消滅!?ってなるよね…

202 23/12/13(水)01:26:15 No.1134303613

さすがに手に入れてくる戦闘機が謎のルートすぎる

203 23/12/13(水)01:26:23 No.1134303651

さぞ濃厚なホモがあるかなと思ってPixiv見たら全然そんなことなかった

204 23/12/13(水)01:26:29 No.1134303689

西側MiG-21は空中分解した機体結構ありそうで心配になる

205 23/12/13(水)01:27:05 No.1134303817

>ミサイルとか消耗品は流石に用意したれやと思う 多分いくらか補助金は出てたんじゃないかな いくら安物でもミサイル3発5ドルは安すぎる

206 23/12/13(水)01:27:09 No.1134303829

GOOD LUCK!!

207 23/12/13(水)01:27:44 No.1134303963

神崎がクソって言うけどエリア88のルールも生かして帰す気がゼロのクソなものだったと思う

208 23/12/13(水)01:27:49 No.1134303979

>さすがに手に入れてくる戦闘機が謎のルートすぎる クレムリンは言い過ぎたにしてもアメリカ産の原子力空母引っ張ってくる爺さまだからな …爺さま凄すぎない?

209 23/12/13(水)01:27:51 No.1134303989

>さぞ濃厚なホモがあるかなと思ってPixiv見たら全然そんなことなかった 革命の乳グレッグ大尉をそんな目で見るな

210 23/12/13(水)01:28:00 No.1134304044

不良品とはいえ1発20ドルでサイドワインダー売ってくれるマッコイじいさん

211 23/12/13(水)01:28:24 No.1134304128

>革命の乳グレッグ大尉 欲望が溢れ出ているぞ

212 23/12/13(水)01:28:28 No.1134304136

>>さぞ濃厚なホモがあるかなと思ってPixiv見たら全然そんなことなかった >革命の乳グレッグ大尉をそんな目で見るな お前が一番見とるわ

213 23/12/13(水)01:28:28 No.1134304137

中身もだいぶキメラになってる気がする88の機体達

214 23/12/13(水)01:28:33 No.1134304152

>さすがに手に入れてくる戦闘機が謎のルートすぎる どんなに金積んでも原子力空母を購入するとか無理だって!

215 23/12/13(水)01:28:46 No.1134304198

>中身もだいぶキメラになってる気がする88の機体達 口金が合えば良いからな

216 23/12/13(水)01:29:53 No.1134304464

>>さすがに手に入れてくる戦闘機が謎のルートすぎる >クレムリンは言い過ぎたにしてもアメリカ産の原子力空母引っ張ってくる爺さまだからな >…爺さま凄すぎない? 貧乏人が戦争したいならマッコイ爺さんに頼るに限るからな

217 23/12/13(水)01:30:01 No.1134304501

整備不良が切欠で被弾するってすんぽーよ

218 23/12/13(水)01:30:10 No.1134304532

>>>プロジェクト4が関わってるからもあるんだろうけど >>>この内戦を世界中が放置してるのがありえなさすぎるレベルの激戦 >>シンだけで100機以上撃墜してるからアスランの内戦は規模がおかしすぎる >イスラエル製のクフィール使ってるのがだいぶ謎だしなあアスラン クフィールと言えば三角編隊のシーンカッコイイよね デルタ翼機で三角編隊カッコイイ

219 23/12/13(水)01:30:13 No.1134304545

戦車も貫けない機銃なんてなあ!とか言い出す88脳

220 23/12/13(水)01:30:17 No.1134304565

なんか瞬殺されたけどミサイル攻撃できる潜水艦とかもいなかったっけ…

221 23/12/13(水)01:30:59 No.1134304705

シンがカタパルトでまわせー!って叫んでるのカッコよくて好きだった

222 23/12/13(水)01:31:43 No.1134304867

空母は乗員付きなのがひどい

223 23/12/13(水)01:32:06 No.1134304943

移転後の帰還ドックがプロ仕様過ぎる

224 23/12/13(水)01:32:10 No.1134304957

シンがまわせー!って言ってるの一番インパクト強いのアパートの寝室でなんだよな…

225 23/12/13(水)01:32:11 No.1134304960

>シンがカタパルトでまわせー!って叫んでるのカッコよくて好きだった ソシャゲで新しいガチャが来るとよく貼られるやつ

226 23/12/13(水)01:32:11 No.1134304963

本編が濃厚すぎてな…

227 23/12/13(水)01:32:19 No.1134304991

>戦車も貫けない機銃なんてなあ!とか言い出す88脳 そんなチャチなシェルターに逃げ込んだって意味ねえのにって地上目標粉砕する革命の父いいよね…

228 23/12/13(水)01:32:54 No.1134305098

>空母は乗員付きなのがひどい スポンサーからはお代は平和でよろしくだってさ

229 23/12/13(水)01:33:22 No.1134305191

>なんか瞬殺されたけどミサイル攻撃できる潜水艦とかもいなかったっけ… 砂中にもぐる空母がいた 艦載機は全部無人機で地中を進むドリル核ミサイルも入ってる こいつが一番トンデモ枠だな…

230 23/12/13(水)01:34:37 No.1134305439

>>なんか瞬殺されたけどミサイル攻撃できる潜水艦とかもいなかったっけ… >砂中にもぐる空母がいた >艦載機は全部無人機で地中を進むドリル核ミサイルも入ってる >こいつが一番トンデモ枠だな… そうはならんやろの塊だからな…

231 23/12/13(水)01:34:56 No.1134305505

>戦車も貫けない機銃なんてなあ!とか言い出す88脳 A-10でもないのに30mm機銃積んでるからな そりゃあ屋根やエンジングリルくらいはぶち抜けるだろう

232 23/12/13(水)01:35:49 No.1134305693

サキの危惧してた中東の将来が割と現実になっちゃってる

233 23/12/13(水)01:37:01 No.1134305937

>>戦車も貫けない機銃なんてなあ!とか言い出す88脳 >A-10でもないのに30mm機銃積んでるからな >そりゃあ屋根やエンジングリルくらいはぶち抜けるだろう 砂漠空母への最後の攻撃の前に集結する88メンバーいいよね みんなめちゃくちゃギラギラしてるの 淡々とそんな弾じゃ駄目だよ俺の機のは30ミリだもん って現地の整備兵を慌てさせてるシーンも好き

234 23/12/13(水)01:38:13 No.1134306195

>>空母は乗員付きなのがひどい >スポンサーからはお代は平和でよろしくだってさ サキはこの俺に平和を求めるか愚かな みたいに言ってたけどサキは割と平和のために戦うよね あの戦争は何割かはサキの親父が悪くない…?

235 23/12/13(水)01:39:48 No.1134306529

>>ミサイルとか消耗品は流石に用意したれやと思う >多分いくらか補助金は出てたんじゃないかな >いくら安物でもミサイル3発5ドルは安すぎる 円高って恐いよな 昔はミサイル一発二百円程度だったのに今は三百円もする

236 23/12/13(水)01:40:09 No.1134306599

30mmどころか40mmのやつもいなかったっけ…

237 23/12/13(水)01:40:48 No.1134306730

最安ミサイルは中っても爆発しなかったりするって言ってるだろ!

238 23/12/13(水)01:42:00 No.1134306966

>あの戦争は何割かはサキの親父が悪くない…? というか死ぬ間際にいきなり長男無視して弟のザクに王位委ねたジジイが一番悪いし…

239 23/12/13(水)01:42:45 No.1134307127

中東情勢がわりとシャレにならなくなったんで ある程度リアリティ薄めるために地上空母とかグランドスラム出したとは言ってたね

240 23/12/13(水)01:45:24 No.1134307614

>>あの戦争は何割かはサキの親父が悪くない…? >というか死ぬ間際にいきなり長男無視して弟のザクに王位委ねたジジイが一番悪いし… この長男海外からの投資をめっちゃ呼び寄せようとしてたし… なお動機は不治の病に侵された妻の治療法を研究するため

241 23/12/13(水)01:46:43 No.1134307880

>>>あの戦争は何割かはサキの親父が悪くない…? >>というか死ぬ間際にいきなり長男無視して弟のザクに王位委ねたジジイが一番悪いし… >この長男海外からの投資をめっちゃ呼び寄せようとしてたし… >なお動機は不治の病に侵された妻の治療法を研究するため おつらかったのは分かるけどさあ 最後の最後でヤク抜けたきれいな目で私達は何をやっていたのだろうねとか言われてもさあ

242 23/12/13(水)01:50:27 No.1134308539

妻の病気は置いといても外資にしゃぶられ尽くして国を荒らすか いつまでも未開の蛮族に甘んじるかの救いがなさそうな二択はさぞおつらかったろう 親父がしんだところで基本的な状況は変わってないがな

243 23/12/13(水)01:52:11 No.1134308837

忘れたころに再登場するカメラマン好き 生存フラグは立ててたけどほんとに生きてるとはおもわなかった

↑Top