虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/12(火)22:52:21 お手軽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)22:52:21 No.1134252853

お手軽な鍋を教えて欲しい 冷蔵庫には白菜と鶏肉と豆腐があるよ

1 23/12/12(火)22:54:28 No.1134253790

それを全部鍋にぶち込んで白だしベースで煮てポン酢つけて食え 食い終わったら洗った米入れて煮込んで溶き卵入れて再び煮て食え

2 23/12/12(火)22:54:38 No.1134253873

キムチ鍋

3 23/12/12(火)22:54:41 No.1134253906

煮る ポン酢煮付けて食う

4 23/12/12(火)22:55:07 No.1134254072

そこに舞茸でも足せば立派な鍋ができる

5 23/12/12(火)22:55:15 No.1134254142

長ネギが欲しいな

6 23/12/12(火)22:55:30 No.1134254238

鍋なんて白菜と豚バラありゃできんだから

7 23/12/12(火)22:55:48 No.1134254375

白菜って栄養なさそう

8 23/12/12(火)22:56:00 No.1134254449

毎日鍋でもいいくらいだ

9 23/12/12(火)22:56:21 No.1134254601

水炊き

10 23/12/12(火)22:56:38 No.1134254716

豆乳鍋気になってる

11 23/12/12(火)22:57:16 No.1134254989

肉、野菜、きのこ類 これでもうご機嫌な鍋ができる

12 23/12/12(火)22:57:47 No.1134255209

>キムチ鍋 豚バラは最後に入れて柔らかい状態で食べるのが好き…

13 23/12/12(火)22:57:52 No.1134255249

すぐ鍋キューブ使っちゃう 美味い

14 23/12/12(火)22:57:59 No.1134255307

白菜の葉の部分って煮る前はあんなに嵩張るのに煮込んだらどこいった?ってぐらい消えるよね

15 23/12/12(火)22:58:06 No.1134255353

>長ネギが欲しいな ほうれん草でもいい 水菜でもいい

16 23/12/12(火)22:59:16 No.1134255891

今は白菜めっちゃ安いからちょうどいいよね

17 23/12/12(火)23:00:16 No.1134256363

雑炊作りたいのに米が全部鍋つゆ吸ってもったりしちゃう

18 23/12/12(火)23:01:19 No.1134256863

>白菜って栄養なさそう ビタミンBと食物繊維が豊富なんだぜ つまり風邪予防になるのだ

19 23/12/12(火)23:02:46 No.1134257536

それで湯豆腐でいいだろ

20 23/12/12(火)23:03:21 No.1134257761

味噌と中華ペーストを使え

21 23/12/12(火)23:03:46 No.1134257956

野菜が大量に取れてありがたい…白菜豆腐ほうれん草で五百円もしない…

22 23/12/12(火)23:04:21 No.1134258213

白菜と水切りした豆腐とコンソメ1個入れて牛乳を半分浸るくらいまで注ぐ 鶏肉を乗せて蓋閉めて弱火で牛乳が煮立たったら出来上がり 他バターとか香辛料あれば入れとくと美味い

23 23/12/12(火)23:04:29 No.1134258263

味噌バター鍋 味噌汁に酒とみりんとバター加えるだけ

24 23/12/12(火)23:05:36 No.1134258734

酒飲みお兄さんのビール鍋がめちゃくちゃ美味かった 白菜豚バラをニンニク胡麻油ビールで煮込むの

25 23/12/12(火)23:07:11 No.1134259350

ミツカンとエバラが万能過ぎる

26 23/12/12(火)23:09:57 No.1134260455

>雑炊作りたいのに米が全部鍋つゆ吸ってもったりしちゃう 米入れすぎ

27 23/12/12(火)23:10:35 No.1134260695

>味噌バター鍋 >味噌汁に酒とみりんとバター加えるだけ やってみたい 豚バラでいいのかな

28 23/12/12(火)23:11:46 No.1134261149

鶏は塩して皮目焼いてから鍋に突っ込むと一段と美味いんだがお手軽ではなくなるな

29 23/12/12(火)23:12:38 No.1134261464

>鶏は塩して皮目焼いてから鍋に突っ込むと一段と美味いんだがお手軽ではなくなるな 土鍋ならオーブンに突っ込む手もある

30 23/12/12(火)23:13:05 No.1134261620

死ぬほど雑にやるなら袋ラーメンのスープで鍋をやればいい 〆は当然ラーメン

31 23/12/12(火)23:13:50 No.1134261894

モランボンのゆず醤油鍋がうますぎる

32 23/12/12(火)23:15:14 No.1134262407

>すぐ鍋キューブ使っちゃう >美味い 一人暮らしにちょうど良すぎるんよあれ

33 23/12/12(火)23:15:35 No.1134262538

モランボンのニンニク鍋気になってる

34 23/12/12(火)23:17:29 No.1134263212

https://wikiwiki.jp/9988/%E3%80%8C%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8A%E6%96%99%E7%90%86%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC#jecb514e ぶちころ鍋

35 23/12/12(火)23:18:02 No.1134263412

鬼のように胡椒入れると体が温まってよい

36 23/12/12(火)23:18:51 No.1134263735

知ったことではないすぎる

37 23/12/12(火)23:19:44 No.1134264009

鶏肉と豆腐あるならみじんにして豆腐ハンバーグに

38 23/12/12(火)23:20:26 No.1134264275

やっぱコマとバラじゃうまあじが違うな

39 23/12/12(火)23:20:46 No.1134264400

好きな野菜と鰹粉と塩とSBの赤カレー缶を入れてカレー鍋作るのにハマってる

40 23/12/12(火)23:28:34 No.1134267232

栄養面で考えたらどの具がベスト?

41 23/12/12(火)23:31:23 No.1134268219

>栄養面で考えたらどの具がベスト? 豆腐!舞茸!豚or鶏!適当な緑野菜!

42 23/12/12(火)23:32:11 No.1134268482

白だしベースって白だしだけでいいのかい

43 23/12/12(火)23:33:48 No.1134269025

昆布突っ込んだ鍋で具を煮てポン酢で食え

44 23/12/12(火)23:34:08 No.1134269147

>白だしベースって白だしだけでいいのかい 水500ccに酒と白だし大さじ3塩小さじふたつまみ程度 これでOK

45 23/12/12(火)23:35:40 No.1134269698

>>白だしベースって白だしだけでいいのかい >水500ccに酒と白だし大さじ3塩小さじふたつまみ程度 >これでOK 超具体的にありがとう やってみるよ

46 23/12/12(火)23:38:55 No.1134270839

味噌余ってるから味噌鍋作ろうとするけどだいたい味噌汁味になっちゃう

47 23/12/12(火)23:42:07 No.1134271941

>味噌余ってるから味噌鍋作ろうとするけどだいたい味噌汁味になっちゃう 味醂入れろ

48 23/12/12(火)23:42:24 No.1134272044

キノコ…キノコを冷凍庫にストックするのです…

49 23/12/12(火)23:42:53 No.1134272181

よし

50 23/12/12(火)23:43:11 No.1134272289

程々に煮えたら大根おろしをシューッ! うまいうますぎる

51 23/12/12(火)23:43:19 No.1134272325

>キノコ…キノコを冷凍庫にストックするのです… きのこって冷蔵庫でどれくらいもつんだろうか… 1週間前に買った舞茸鍋にぶち込もうと思うんだが

52 23/12/12(火)23:43:34 No.1134272390

>>キムチ鍋 >豚バラは最後に入れて柔らかい状態で食べるのが好き… でもそれだと豚の脂があんま出ねえぜ!

53 23/12/12(火)23:45:49 No.1134273131

>きのこって冷蔵庫でどれくらいもつんだろうか… 冷蔵庫だと3-4日くらいかな…キノコ買ったら冷凍しよ!

54 23/12/12(火)23:46:18 No.1134273280

豚バラは先に軽く炒めたのを最後に入れるといいんじゃないか?

55 23/12/12(火)23:46:52 No.1134273463

>栄養面で考えたらどの具がベスト? 豆腐舞茸ほうれん草があったらもうマックスじゃねえかな

56 23/12/12(火)23:47:21 No.1134273597

ラー油回しかけていいかな!?

57 23/12/12(火)23:48:17 No.1134273908

ほうれん草は下茹ででお手軽度が下がってしまうので小松菜にしよう

58 23/12/12(火)23:48:59 No.1134274136

そういえば小松菜ってあんまり使わないけど水洗いしてそのままどーんしていいの?

59 23/12/12(火)23:49:20 No.1134274253

あんまり青菜入れてなかったけど小松菜よさそうだな

60 23/12/12(火)23:49:49 No.1134274406

>そういえば小松菜ってあんまり使わないけど水洗いしてそのままどーんしていいの? いいよ ニラもほうれん草も水菜も水洗いして仕上げにドンして数分茹でるだけでいい

61 23/12/12(火)23:52:05 No.1134275129

えのきは栄養ある?

62 23/12/12(火)23:52:15 No.1134275173

白菜に飽きたなら水菜をぶちこんで煮てポン酢で食え

63 23/12/12(火)23:52:17 No.1134275189

冷静に考えたら鍋って弱点なくない? 毎日食べても大丈夫じゃない?

64 23/12/12(火)23:52:28 No.1134275242

>えのきは栄養ある? きのこは大体ある

65 23/12/12(火)23:52:54 No.1134275396

ぶなしめじとえのき好き

66 23/12/12(火)23:53:25 No.1134275562

>ニラもほうれん草も水菜も水洗いして仕上げにドンして数分茹でるだけでいい 最近鍋の具材に悩んでたからありがたい…今度小松菜買ってこよう

67 23/12/12(火)23:53:39 No.1134275649

菌糸類沢山入った鍋いいよね うまあじの暴力

68 23/12/12(火)23:53:44 No.1134275667

白菜を少量の水で煮込んでぐちゃぐちゃにして鶏ももぶち込んで好きな鍋キューブで味付けすると美味しい

69 23/12/12(火)23:54:34 No.1134275941

>>えのきは栄養ある? >きのこは大体ある 煮る時間としてしいたけ>えのき>しめじ>まいたけ の気がするなしめじとまいたけはさっと煮ないと小さくなって食感も消える

70 23/12/12(火)23:54:43 No.1134275986

こんなに野菜を美味しく取れる料理ないぜ 冬は鍋って風潮を作ってくれた昔の人ありがとう

71 23/12/12(火)23:54:45 No.1134276001

今日はスズキとホタテのバター味噌鍋作ったよ 美味しかった

72 23/12/12(火)23:55:22 No.1134276222

セリいいよね…

73 23/12/12(火)23:55:26 No.1134276248

白菜あると無水鍋にしがち

74 23/12/12(火)23:55:28 No.1134276265

>>ニラもほうれん草も水菜も水洗いして仕上げにドンして数分茹でるだけでいい >最近鍋の具材に悩んでたからありがたい…今度小松菜買ってこよう アクが出るっていうなら一分ほどチンして茹でるとアクは出る が、出る前に火が通るので食え

75 23/12/12(火)23:55:55 No.1134276421

>冷静に考えたら鍋って弱点なくない? >毎日食べても大丈夫じゃない? クソデブ外国人が日本に留学した時に鍋にどハマりしたにもかかわらず痩せて 親に虐待疑われたって話思い出す

76 23/12/12(火)23:56:52 No.1134276792

ピェンローいいよ

77 23/12/12(火)23:57:02 No.1134276857

シメまで行っても脂質も糖質もカケラもねえや

78 23/12/12(火)23:57:05 No.1134276878

鍋のレパートリーを増やしたかったから丁度いいスレだ 俺からはみぞれ鍋を紹介したい 白だしをベースにしたつゆに鶏もも、白菜、水菜、舞茸を入れて仕上げに胡麻油でさくっと焼いた餅と大根おろしと柚子の皮をすりおろしたものを入れて完成 最高にうまいから試してみて欲しい

79 23/12/12(火)23:57:31 No.1134277025

鍋キューブとか少量から使える鍋スープが広まったの本当にありがたい…

80 23/12/12(火)23:57:38 No.1134277080

芹鍋食え芹鍋

81 23/12/12(火)23:58:05 No.1134277210

>シメまで行っても脂質も糖質もカケラもねえや 強いて言うなら塩分が多いかもくらいか でも日本人ならこんくらいの塩分毎日取ってるやな!ガハハ!

82 23/12/12(火)23:59:04 No.1134277561

みんなで囲むものから一人でも食べるものって企業のイメージ戦略でスーパーが俺有利に働く

83 23/12/12(火)23:59:36 No.1134277748

とろとろの白菜うめ…

84 23/12/12(火)23:59:49 No.1134277827

俺は土日二日分まとめて鍋作るマン 白菜1/4!しめじ1パック!にんじん1/2本!鶏肉400g!ねぎ1本! 全部ぶちこんだる!!

85 23/12/13(水)00:00:08 No.1134277943

去年やったのだと酒粕味噌豆乳鍋が忘れられない 寒ければ寒いほど旨いのでもっと寒くなれ

86 23/12/13(水)00:00:28 No.1134278061

>俺は土日二日分まとめて鍋作るマン >白菜1/4!しめじ1パック!にんじん1/2本!鶏肉400g!ねぎ1本! >全部ぶちこんだる!! 舞茸入れろ舞茸 あとコンニャクもいいぞ

87 23/12/13(水)00:00:38 No.1134278127

なんなら材料全部切って冷凍しておいてもいいのが楽すぎる

88 23/12/13(水)00:01:43 No.1134278508

もう面倒だから肉豆腐白菜えのきネギでやってるけど味をローテしてるからまあ飽きないもんよ たまにしめじとか魚肉にすると美味しい

89 23/12/13(水)00:01:46 No.1134278526

今日は大ぶりのシーフードミックス入れちゃう!

90 23/12/13(水)00:01:55 No.1134278579

お鍋の具をジップロックに分けて数日分ストックしておく その日の出勤前に冷蔵庫に移しておく 帰ったら解凍しておいた具とプチっと鍋を鍋に放り込み煮込む 煮込んでる間に荷物置いたり着替えたり風呂の準備したりする 完成したら好きな調味料かけて好きな動画見ながら食う

91 23/12/13(水)00:02:06 No.1134278651

>舞茸入れろ舞茸 >あとコンニャクもいいぞ 舞茸はたまに入れるこんにゃくは趣味じゃないから入れない! あと「」におすすめしたいのが栃尾油揚げ これ入れると鍋の贅沢度が1ランク上がるぞ デブがオススメするんだから間違いない

92 23/12/13(水)00:02:25 No.1134278759

>ピェンローいいよ たまらなくうまいんだけど自分でも引くぐらい食い過ぎちゃうからな…

93 23/12/13(水)00:02:31 No.1134278793

鍋好きな民族でよかった こたつと鍋は無敵すぎる

94 23/12/13(水)00:04:01 No.1134279369

うるせえな 魚介入れるんじゃねえよぶっころすぞ そんなの高価なもの入れて手軽な鍋とかぶっころすぞ 肉だよ外国の肉しか認めねえよぶっころすぞ 魚介入れてえけどたけえし縮むしぶっころすぞ

95 23/12/13(水)00:04:08 No.1134279401

100均に売ってる鍋キューブ的なのの味わかる? 鍋キューブにしては安いが一応東洋水産なんだが

96 23/12/13(水)00:04:36 No.1134279552

前にジョブチューンでシェフに大人気だったミツカンの地鶏昆布だしって鍋つゆが本当に美味しかったので勧めておく こってりなのが食いてぇ日なんだよ!!って時以外は安牌

97 23/12/13(水)00:04:45 No.1134279581

一人分だと丁度いい量の材料確保できなくて多めになりがちだよね…

98 23/12/13(水)00:04:50 No.1134279607

>もう面倒だから肉豆腐白菜えのきネギでやってるけど味をローテしてるからまあ飽きないもんよ >たまにしめじとか魚肉にすると美味しい 冷静に考えると一食じゃ充分すぎるくらいの具の量なんだよな…

99 23/12/13(水)00:04:52 No.1134279614

>お鍋の具をジップロックに分けて数日分ストックしておく >その日の出勤前に冷蔵庫に移しておく >帰ったら解凍しておいた具とプチっと鍋を鍋に放り込み煮込む >煮込んでる間に荷物置いたり着替えたり風呂の準備したりする >完成したら好きな調味料かけて好きな動画見ながら食う これ10分で夕食完成するから好き 洗い物も少ない

100 23/12/13(水)00:05:09 No.1134279768

>うるせえな >魚介入れるんじゃねえよぶっころすぞ >そんなの高価なもの入れて手軽な鍋とかぶっころすぞ >肉だよ外国の肉しか認めねえよぶっころすぞ >魚介入れてえけどたけえし縮むしぶっころすぞ たまの贅沢でタラを入れろ 身は縮むけどお前はぶっとぶ

101 23/12/13(水)00:05:51 No.1134280011

肉と海鮮が入った鍋をたまに食うとご、豪華すぎる…ってなる

102 23/12/13(水)00:06:31 No.1134280226

>肉と海鮮が入った鍋をたまに食うとご、豪華すぎる…ってなる エビはうまい うまいがたかい

103 23/12/13(水)00:06:54 No.1134280357

骨付きの鶏肉入れるのがうまい

104 23/12/13(水)00:07:11 No.1134280450

すき焼きも広義では鍋だぜ

105 23/12/13(水)00:07:18 No.1134280489

海老の殻とか鶏肉の骨とか 付いてたほうが出汁が出ていいんだろうけど食うのに邪魔で苦手

106 23/12/13(水)00:07:38 No.1134280617

もはや俺自身が鍋になりたい

107 23/12/13(水)00:07:44 No.1134280643

海老は上手いんだけど出汁が取れないから豚をイン!

108 23/12/13(水)00:08:01 No.1134280739

肉の方が安いしアレンジもしやすいけどたまに魚介で作ると やっぱ鍋ってこれだよなってなる

109 23/12/13(水)00:08:18 No.1134280837

お鍋食べたい…正確にはお鍋のあとのお雑炊が食べたい…

110 23/12/13(水)00:08:34 No.1134280925

ちょっと「」入ってるのは嫌かな…

111 23/12/13(水)00:10:09 No.1134281513

最近は味噌系の鍋がお気に入り

112 23/12/13(水)00:10:10 No.1134281518

>お鍋食べたい…正確にはお鍋のあとのお雑炊が食べたい… いいやうどんを入れてさせてもらうね なんか吉野家の鍋でいいなうどんってなったので

113 23/12/13(水)00:10:44 No.1134281730

>ちょっと「」入ってるのは嫌かな… いい出汁出てるだろう?

114 23/12/13(水)00:10:58 No.1134281817

>ちょっと「」入ってるのは嫌かな… ちゃんと美味しくなるから!

115 23/12/13(水)00:12:26 No.1134282295

冷凍牛丼余らせてた時はすき焼きにしたりもしたな

↑Top