虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新紙幣 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/12(火)22:26:25 No.1134241004

    新紙幣

    1 23/12/12(火)22:27:23 No.1134241473

    SPACEMAN

    2 23/12/12(火)22:27:41 No.1134241602

    カナダ紙幣感ある

    3 23/12/12(火)22:29:00 No.1134242268

    数字のフォントがだせえってこの気持ちが何年で消えるだろうか

    4 23/12/12(火)22:29:21 No.1134242441

    偽造防止技術入れてても従来の紙幣も使えるから 古い紙幣の方を偽造されるだけじゃねえの?

    5 23/12/12(火)22:29:31 No.1134242525

    そのうち慣れる

    6 23/12/12(火)22:30:06 No.1134242778

    >偽造防止技術入れてても従来の紙幣も使えるから >古い紙幣の方を偽造されるだけじゃねえの? 今の紙幣でも偽造は難しいレベルだが

    7 23/12/12(火)22:30:30 No.1134242963

    文句言うなら俺が貰ってやるよ

    8 23/12/12(火)22:30:50 No.1134243099

    >偽造防止技術入れてても従来の紙幣も使えるから >古い紙幣の方を偽造されるだけじゃねえの? だから一時期聖徳太子の偽造万札が出てきたが番号でバレた

    9 23/12/12(火)22:32:14 No.1134243748

    渋沢なんだかんだいい感じがしてきた

    10 23/12/12(火)22:32:42 No.1134243974

    またはみごの二千円札

    11 23/12/12(火)22:33:10 No.1134244185

    北里柴三郎を5000円にしてくれた方が 新渡戸稲造と被って5000円はメガネのおっさんで覚えやすいのに…

    12 23/12/12(火)22:33:30 No.1134244336

    数字が中国の紙幣っぽい

    13 23/12/12(火)22:34:28 No.1134244729

    梅子は何故与謝野晶子を殺さなかったのか

    14 23/12/12(火)22:34:33 No.1134244764

    旧札がレアになるほど目立って偽札使いづらくなるのはあるよね 近所の治安悪い店で聖徳太子使えませんって貼り紙見た

    15 23/12/12(火)22:34:37 No.1134244797

    >北里柴三郎を5000円にしてくれた方が >新渡戸稲造と被って5000円はメガネのおっさんで覚えやすいのに… 今樋口一葉なんだから女性が5000円のほうが覚えやすいだろ!?

    16 23/12/12(火)22:34:44 No.1134244860

    見慣れて話題にならなくなるだけで評価は変わらん

    17 23/12/12(火)22:35:01 No.1134244982

    最近自分でも驚くくらい現金使ってない…

    18 23/12/12(火)22:35:19 No.1134245085

    >文句言うなら俺が貰ってやるよ そんな「」先輩のお手を煩わせるのもいけませんからここは俺が…

    19 23/12/12(火)22:35:25 No.1134245132

    千円札裏の神奈川沖浪裏がカッコいい あと一万円札が栄一さんと東京駅なので辰野金吾がかなり存在感を放っている 五千円札はよくわからないや…

    20 23/12/12(火)22:35:57 No.1134245376

    なんか思ったよりこなれたデザインに落ち着いたな

    21 23/12/12(火)22:36:04 No.1134245424

    流石にスレ画の次の紙幣は晶子になりそうな気がする

    22 23/12/12(火)22:36:31 No.1134245638

    >旧札がレアになるほど目立って偽札使いづらくなるのはあるよね >近所の治安悪い店で聖徳太子使えませんって貼り紙見た 状態悪いのは回収されるからね旧札 タンス預金で出てきても銀行行けば変えて貰えるのとレア価値は番号や未使用札束以外だと出ないからな

    23 23/12/12(火)22:36:33 No.1134245654

    >数字のフォントがだせえってこの気持ちが何年で消えるだろうか 視認性重視なだけだからダサさは消えないと思う

    24 23/12/12(火)22:36:51 No.1134245790

    誰このおっさん

    25 23/12/12(火)22:37:27 No.1134246074

    フォントに見やすさ以外を求める人の感覚がマジで分からん 1億人が毎日何十億枚も扱うものなんだから0.001%でも視認性が良い方が間違わなくていいじゃん

    26 23/12/12(火)22:37:48 No.1134246251

    もうキャッシュレスばかりだから使わんだろうな

    27 23/12/12(火)22:37:49 No.1134246261

    >誰このおっさん シブの兄貴も知らんとは恥を知れ

    28 23/12/12(火)22:38:46 No.1134246711

    現金はラーメン屋くらいでしか使わなくなったな…

    29 23/12/12(火)22:39:17 No.1134246966

    10000のイチはでっぱりがあるけど 1000のイチはシュッとしてるのはわざと差つけてるんだろうな

    30 23/12/12(火)22:39:58 No.1134247281

    カンマも付けた方が良いと思う

    31 23/12/12(火)22:40:25 No.1134247476

    実際色盲とか目に何かしらの障害抱えてる人にとってはかなり見やすいデザインだそうで

    32 23/12/12(火)22:40:30 No.1134247518

    フォント部分で間違うことなんてあるかな…

    33 23/12/12(火)22:41:08 No.1134247790

    >実際色盲とか目に何かしらの障害抱えてる人にとってはかなり見やすいデザインだそうで ありがたいですよねユニバーサルデザイン

    34 23/12/12(火)22:41:18 No.1134247862

    千円誰ちゃん?

    35 23/12/12(火)22:41:53 No.1134248117

    ATMとかからは混ざって出てくるのかな

    36 23/12/12(火)22:41:55 No.1134248130

    5000円札と10000円札間違える事態も結構あったからな 特に新渡戸の5000円は間違えやすい

    37 23/12/12(火)22:42:10 No.1134248240

    千円札のオッサンが一万円顔すぎる…

    38 23/12/12(火)22:42:43 No.1134248464

    シヴ沢の栄一

    39 23/12/12(火)22:42:58 No.1134248563

    ユーロ紙幣思い出すデザインだな…

    40 23/12/12(火)22:43:16 No.1134248695

    >千円札のオッサンが一万円顔すぎる… 逆に1万円のオッサンが千円顔っぽい

    41 23/12/12(火)22:43:17 No.1134248703

    何度見ても1万円の中国紙幣っぽさが凄い

    42 23/12/12(火)22:43:41 No.1134248895

    >何度見ても1万円の中国紙幣っぽさが凄い ダメだって!

    43 23/12/12(火)22:43:42 No.1134248904

    日本人には1000と10000よりも千円と壱万円の方が見分けやすいんだけど もう外国人のこと考えないわけにもいかないんだろうな

    44 23/12/12(火)22:44:33 No.1134249301

    >日本人には1000と10000よりも千円と壱万円の方が見分けやすいんだけど >もう外国人のこと考えないわけにもいかないんだろうな まぁ顔で覚えればええ

    45 23/12/12(火)22:44:39 No.1134249347

    最近現金触ること少ないからなんでもいい

    46 23/12/12(火)22:44:46 No.1134249403

    >もう外国人のこと考えないわけにもいかないんだろうな もう日本の偉人だけじゃなく外国の偉人も混ぜようぜ

    47 23/12/12(火)22:44:55 No.1134249472

    マギー史郎を思い出すけど実際比べると全然違うってなるなった

    48 23/12/12(火)22:45:45 No.1134249880

    右下は数字でも良いけど 1番大きい中央左は漢数字にして欲しかったなぁ

    49 23/12/12(火)22:46:32 No.1134250265

    女性が一万円に選ばれないのって男尊女卑の象徴だよな

    50 23/12/12(火)22:47:08 No.1134250544

    >まぁ顔で覚えればええ >千円札のオッサンが一万円顔すぎる…

    51 23/12/12(火)22:47:50 No.1134250851

    >女性が一万円に選ばれないのって男尊女卑の象徴だよな そんな強い女性居る?

    52 23/12/12(火)22:47:51 No.1134250861

    いらないなら貰ってやるよ

    53 23/12/12(火)22:48:30 No.1134251154

    前見たときよりダサフォント感が薄れた気がするんだけどデザイン変わった?

    54 23/12/12(火)22:48:41 No.1134251247

    居ないなら作ればいい 最強の女を

    55 23/12/12(火)22:48:54 No.1134251358

    >女性が一万円に選ばれないのって男尊女卑の象徴だよな じゃあ一万円札は孝謙天皇にさるか

    56 23/12/12(火)22:48:56 No.1134251377

    皇居のやんごとなきお方をお札の顔にできないのかな

    57 23/12/12(火)22:49:47 No.1134251755

    >居ないなら作ればいい >最強の女を 推古天皇だな

    58 23/12/12(火)22:50:01 No.1134251848

    >居ないなら作ればいい >最強の女を 晶子か

    59 23/12/12(火)22:50:10 No.1134251906

    区切りコンマが欲しいけどあれ国によって小数点のドットと逆転するのがな…

    60 23/12/12(火)22:50:37 No.1134252085

    現時点では万札の渋沢以外知名度は皆無

    61 23/12/12(火)22:51:37 No.1134252536

    >>数字のフォントがだせえってこの気持ちが何年で消えるだろうか >視認性重視なだけだからダサさは消えないと思う ダサさとかどうでもよくなるよ 老眼の弱った目にありがたい読みやすさわかりやすさ

    62 23/12/12(火)22:52:56 No.1134253088

    一万円アマテラス 五千円ツクヨミ 千円スサノオ で良いだろ おかしな人達も文句のつけようもない

    63 23/12/12(火)22:53:01 No.1134253126

    どうせなら外国紙幣みたいにもっと分かりやすく色付けたらいいのに

    64 23/12/12(火)22:53:04 No.1134253150

    埼玉札

    65 23/12/12(火)22:53:21 No.1134253286

    >前見たときよりダサフォント感が薄れた気がするんだけどデザイン変わった? 最初に出回ったの版作る前のデザイン説明コラ画像だったので 顔の部分も写真加工張り込みから彫りになってるよ

    66 23/12/12(火)22:53:21 No.1134253290

    小さくもう一個顔あるのもなんか気になる

    67 23/12/12(火)22:54:26 No.1134253776

    カタKOUSHIROU

    68 23/12/12(火)22:54:32 No.1134253831

    >現時点では万札の渋沢以外知名度は皆無 知名度というか教科書に載ってるレベルだし教養の問題じゃ…

    69 23/12/12(火)22:55:12 No.1134254107

    紙っぽい質感がかかるとわりと良く見える

    70 23/12/12(火)22:55:30 No.1134254241

    ガチにキャッスレス推進したいのなら紙幣廃止するぐらいしないとね

    71 23/12/12(火)22:55:52 No.1134254398

    何度もこのフォントに意味があると言われたけどやっぱりダサい…

    72 23/12/12(火)22:56:16 No.1134254549

    いつからだっけ

    73 23/12/12(火)22:56:36 No.1134254697

    顔面偏差値下がったな…

    74 23/12/12(火)22:57:00 No.1134254860

    5000と1000だれだよ

    75 23/12/12(火)22:57:06 No.1134254901

    やっぱ諭吉先生のイケメン具合が良かった

    76 23/12/12(火)22:57:12 No.1134254944

    >ガチにキャッスレス推進したいのなら紙幣廃止するぐらいしないとね 中国共産党レベルの考えの甘さだな…

    77 23/12/12(火)22:57:15 No.1134254983

    なんか全体的に太い

    78 23/12/12(火)22:57:27 No.1134255078

    千円のおっさんはむしろ五千円顔だと思うわ

    79 23/12/12(火)22:57:58 No.1134255296

    おっさんじゃなくて動物とかにしろよ

    80 23/12/12(火)22:58:08 No.1134255371

    どんなにダサ紙幣でもこの一万円を使うしかない…

    81 23/12/12(火)22:58:15 No.1134255431

    最近は現金使う率減ったからいつまで経っても慣れなそう

    82 23/12/12(火)22:58:52 No.1134255707

    若干の新渡戸稲造感あるよね千円のおっさん

    83 23/12/12(火)22:59:01 No.1134255778

    >ガチにキャッスレス推進したいのなら紙幣廃止するぐらいしないとね 今年はシステム障害やら仕入れの関係やらで現金払いのみの場面にやたら当たる年だった…

    84 23/12/12(火)22:59:44 No.1134256124

    新渡戸稲造の写真見たら言うほどマギー司郎じゃなかったな

    85 23/12/12(火)23:01:14 No.1134256833

    ブッサ日本抜けるわ

    86 23/12/12(火)23:01:19 No.1134256867

    わざわざ選んだ女性の偉人が樋口!?よりかはマシだと思うけど しかし弾が少ねえな

    87 23/12/12(火)23:01:23 No.1134256903

    観光客に日本人=ハゲだと思われてしまう

    88 23/12/12(火)23:01:47 No.1134257063

    パチ屋のサンド全交換しなきゃないのか

    89 23/12/12(火)23:01:49 No.1134257078

    >いつからだっけ 来年7月3日に日銀から各銀行へ送るらしいから 7月の中旬には持ってる人見るんじゃないの https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/related/note231212a.htm

    90 23/12/12(火)23:01:50 No.1134257080

    そろそろイケメンを紙幣に採用しようよ… ウルトラマンやガンダムでもいい

    91 23/12/12(火)23:02:01 No.1134257182

    新千円って北里柴三郎だよね? 俺の知ってる肖像と違う…

    92 23/12/12(火)23:02:02 No.1134257192

    他の二人は代替わりしたのに我が物顔で流通してた福沢諭吉は偉大だった

    93 23/12/12(火)23:02:33 No.1134257441

    1000円 ガンダム 5000円 初音ミク 10000円 ゴジラ

    94 23/12/12(火)23:02:38 No.1134257488

    ヒゲがないのは諭吉も同じなのになんでこんなにアジア紙幣感が強いんだ渋沢翁

    95 23/12/12(火)23:02:58 No.1134257613

    聖徳太子好きだったよ

    96 23/12/12(火)23:03:01 No.1134257639

    >そろそろイケメンを紙幣に採用しようよ… >ウルトラマンやガンダムでもいい 常識的に考えてアンパンマンかドラえもんだろ

    97 23/12/12(火)23:03:30 No.1134257841

    >カンマも付けた方が良いと思う 3桁?4桁?

    98 23/12/12(火)23:04:34 No.1134258299

    >他の二人は代替わりしたのに我が物顔で流通してた福沢諭吉は偉大だった 財務省幹部が慶應閥だったんだな

    99 23/12/12(火)23:05:38 No.1134258742

    R SR SSRって感じの色味だな

    100 23/12/12(火)23:06:25 No.1134259040

    >そろそろイケメンを紙幣に採用しようよ… イケメンはある意味没個性だからなあ

    101 23/12/12(火)23:06:52 No.1134259212

    幕末ハンサムだと若い頃の勝海舟がマジでハンサム

    102 23/12/12(火)23:07:05 No.1134259306

    誤認を減らそうとしてるのはわかるがだからこそ視認性は悪くなってるだろう

    103 23/12/12(火)23:07:10 No.1134259339

    統一協会関連の肖像と似てるって聞いた

    104 23/12/12(火)23:07:10 No.1134259345

    新紙幣の札束映えなさそう

    105 23/12/12(火)23:07:36 No.1134259523

    千円が短くなってる? から持ち心地すごい気持ち悪そうだなって思う まあしばらくすれば慣れるだろうけど

    106 23/12/12(火)23:07:42 No.1134259565

    上皇 皇后 天皇 で良くないか?

    107 23/12/12(火)23:08:27 No.1134259850

    わざと全部ずらしてるんだろうけど10000円札の透かしが微妙に右によってるのがめちゃくちゃ気になる 5000円札くらい思い切ってくれると気にならない

    108 23/12/12(火)23:10:22 No.1134260624

    >統一協会関連の肖像と似てるって聞いた お前はかける言葉もないほどの馬鹿だな

    109 23/12/12(火)23:11:58 No.1134261222

    小堺一機という単語が頭をよぎる

    110 23/12/12(火)23:13:09 No.1134261646

    マジで今からでもこのゴミみてえなフォントの数字どうにかしてくれ

    111 23/12/12(火)23:13:59 No.1134261960

    5000円札って梅子か

    112 23/12/12(火)23:14:49 No.1134262256

    2000円札「あ、あのっ」

    113 23/12/12(火)23:15:21 No.1134262455

    >マジで今からでもこのゴミみてえなフォントの数字どうにかしてくれ 弱者救済のためのUDフォントだからね 人間は基本的に弱者救済が嫌いだからUDフォントに嫌悪感を持つのは本能的な反応だから仕方がない

    114 23/12/12(火)23:15:35 No.1134262536

    1万円札と1000円札の人は遊郭で処女食うの大好きだったらしいけど5000円の人も童貞食うの好きだったの?

    115 23/12/12(火)23:15:48 No.1134262619

    おっさんおばさんばっかじゃなくてもっと若いやつにしろよ

    116 23/12/12(火)23:16:15 No.1134262774

    ポリコレ紙幣

    117 23/12/12(火)23:16:21 No.1134262822

    全員もっちゃりしてて華が無いな…

    118 23/12/12(火)23:16:46 No.1134262952

    動くとカッケェ!

    119 23/12/12(火)23:16:51 No.1134262993

    >>マジで今からでもこのゴミみてえなフォントの数字どうにかしてくれ >弱者救済のためのUDフォントだからね >人間は基本的に弱者救済が嫌いだからUDフォントに嫌悪感を持つのは本能的な反応だから仕方がない 弱者かどうかは知らないけれど俺はお前が嫌いだよ

    120 23/12/12(火)23:17:41 No.1134263280

    東南アジアっぽい これが地球温暖化か

    121 23/12/12(火)23:18:09 No.1134263464

    「」はポリコレ嫌いだからなあw

    122 23/12/12(火)23:18:13 No.1134263482

    千円札は多分すぐ慣れる 五千円札はその内慣れてくる 一万円札もまぁ…その内慣れるだろ

    123 23/12/12(火)23:18:47 No.1134263711

    >統一協会関連の肖像と似てるって聞いた 本当にありえるのが今の日本

    124 23/12/12(火)23:18:59 No.1134263769

    >>そろそろイケメンを紙幣に採用しようよ… >イケメンはある意味没個性だからなあ 没個性な顔だと一般人が偽造に気付きにくいって問題点があるんだよな

    125 23/12/12(火)23:19:37 No.1134263968

    最も多くの人間が読めるフォントとは聞いたけど うるせーーーー!!!

    126 23/12/12(火)23:19:38 No.1134263972

    >おっさんおばさんばっかじゃなくてもっと若いやつにしろよ DJ Dragonとかにしよう!

    127 23/12/12(火)23:20:22 No.1134264246

    >「」はポリコレ嫌いだからなあw 「」っていうか人間全般が嫌いなんだよ 普段からポリコレを掲げて弱者救済の運動してる人でも 事前知識が無いとUDフォントとか新札の弱者救済の要素に嫌悪感示しまくりだったし

    128 23/12/12(火)23:20:57 No.1134264468

    >>「」はポリコレ嫌いだからなあw >「」っていうか人間全般が嫌いなんだよ >普段からポリコレを掲げて弱者救済の運動してる人でも >事前知識が無いとUDフォントとか新札の弱者救済の要素に嫌悪感示しまくりだったし 念

    129 23/12/12(火)23:23:09 No.1134265301

    お札のサイズ違うの知らんかった…

    130 23/12/12(火)23:25:08 No.1134265994

    なんでその話になってるの!?ってレスが多すぎる…

    131 23/12/12(火)23:26:19 No.1134266432

    上手く言えないけど福沢諭吉の1万円感には誰も勝てないと思うんだよな

    132 23/12/12(火)23:26:54 No.1134266623

    >上手く言えないけど聖徳太子の1万円感には誰も勝てないと思うんだよな

    133 23/12/12(火)23:26:57 No.1134266642

    >なんでその話になってるの!?ってレスが多すぎる… 多分1人でやってるんだろうから黙ってdelだよ