虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/12(火)20:43:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)20:43:56 No.1134192774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/12(火)20:45:37 No.1134193420

こんなのいたっけ?

2 23/12/12(火)20:46:09 No.1134193646

ミン…?

3 23/12/12(火)20:46:57 No.1134193983

ゲンジだけ元ネタの虫がわからない ゲジゲジ?

4 23/12/12(火)20:46:59 No.1134193987

ミンは何なんだ…セミ…?

5 23/12/12(火)20:47:23 No.1134194172

>ゲンジだけ元ネタの虫がわからない >ゲジゲジ? ゲンジボタルって知ってるか?

6 23/12/12(火)20:47:24 No.1134194175

>ゲンジだけ元ネタの虫がわからない ゲンジボタルじゃない?

7 23/12/12(火)20:47:37 No.1134194282

>ゲンジだけ元ネタの虫がわからない ホタルじゃない?

8 23/12/12(火)20:47:37 No.1134194288

>ゲンジだけ元ネタの虫がわからない >ゲジゲジ? ゲンジボタル

9 23/12/12(火)20:47:44 No.1134194333

ゲンジの変身前は高岩さんが演じてたな

10 23/12/12(火)20:47:55 No.1134194400

ゲンジとミンのデザイン被っちゃってる辺りに「もう出ねえって!」というデザイナーの悲鳴を感じる

11 23/12/12(火)20:48:05 No.1134194474

>ミン…? 確か中国人だったようなミン

12 23/12/12(火)20:48:07 No.1134194486

ゲンジが出来るのになんでミンはミンなんだろうと幼心に不思議だった

13 23/12/12(火)20:48:16 No.1134194558

どうしてアゲハの武器だけ合体しないんです?

14 23/12/12(火)20:48:51 No.1134194821

ペルー人(高岩さん)は無理があるって!

15 23/12/12(火)20:48:52 No.1134194827

デザイナーってこれ村上克司でしょ

16 23/12/12(火)20:49:09 No.1134194965

シカーダとかにすればかっこいいのに…

17 23/12/12(火)20:49:20 No.1134195049

>ゲンジの変身前は高岩さんが演じてたな 言われてみればどう見ても高岩さんだった fu2901718.jpg

18 23/12/12(火)20:49:37 No.1134195187

他のキャラに合わせるならビーファイターミンミンだよな確かに

19 23/12/12(火)20:49:45 No.1134195237

ゲンジは高岩さんだったね この時はカブトとヤンマとゲンジのスーツアクターです

20 23/12/12(火)20:49:50 No.1134195271

たかいわふりお来たな…

21 23/12/12(火)20:50:42 No.1134195620

仮面ライダーカブト?

22 23/12/12(火)20:50:47 No.1134195654

ビーファイターアブラよりはマシだろ

23 23/12/12(火)20:51:09 No.1134195814

>ゲンジは高岩さんだったね >この時はカブトとヤンマとゲンジのスーツアクターです 若い頃から分身出来てたんだな高岩さん

24 23/12/12(火)20:51:14 No.1134195849

>仮面ライダーカブト? 部分的にはそう

25 23/12/12(火)20:51:14 No.1134195852

>ペルー人(高岩さん)は無理があるって! ミンも中国人(日本人)だった

26 23/12/12(火)20:51:24 No.1134195917

>仮面ライダーカブト? 言われてみるともうこの辺りも仮面ライダーと言い張れるぐらいライダーのデザインが多様化したな

27 23/12/12(火)20:52:05 No.1134196216

>仮面ライダーカブト? 惜しい

28 23/12/12(火)20:52:22 No.1134196320

高岩さん(ペルー人) カブト ヤンマ ゲンジ 酷使してない?

29 23/12/12(火)20:52:36 No.1134196411

>言われてみるともうこの辺りも仮面ライダーと言い張れるぐらいライダーのデザインが多様化したな そもそも平成ライダーって枠的にもスタッフ的にもメタルヒーローの系譜だし元からライダー色薄い

30 23/12/12(火)20:53:01 No.1134196587

>アゲハ(ほぼ白)は無理があるって!

31 23/12/12(火)20:53:23 No.1134196739

アゲハが可愛くてテントウの立場が

32 23/12/12(火)20:53:39 No.1134196848

ミン役の俳優さんは特撮番組とは思えないほど渋い しかもやたら声も良い

33 23/12/12(火)20:53:40 No.1134196854

ヤンマの風の戦士感出まくってる配色いいよね

34 23/12/12(火)20:54:11 No.1134197042

ヤンマは外人のにいちゃんが回転寿司くってたなぁ…

35 23/12/12(火)20:54:12 No.1134197051

なんかこう…2軍!って感じのデザイン

36 23/12/12(火)20:54:14 No.1134197069

fu2901741.jpg ミン好き

37 23/12/12(火)20:54:18 No.1134197103

ヤンマも今やDMCのダンテだもんなぁ

38 23/12/12(火)20:54:31 No.1134197183

>アゲハが可愛くてテントウの立場が あれ?かわいくなかったっけ?と思って調べてみたが もう今となっては当時の美意識も思い出せない

39 23/12/12(火)20:55:00 No.1134197392

ブライトポインター! トンボウガン! セミッションマガジン! なんかキャノンみたいなやつ!

40 23/12/12(火)20:56:00 No.1134197849

SMP重甲ビーファイターのPR動画に土屋さんご兄弟が出演されて当時もうヤバくて呼べなかった導師グルの名前がスッと出てきたときに時代の流れを感じた

41 23/12/12(火)20:57:03 No.1134198333

関西だとクワガーとゲンジでクワガタ2人おる!ってなるやつ

42 23/12/12(火)20:57:12 No.1134198389

カブテリオスクワガタイタンもこれだっけ?

43 23/12/12(火)20:57:46 No.1134198642

>SMP重甲ビーファイターのPR動画に土屋さんご兄弟が出演されて当時もうヤバくて呼べなかった導師グルの名前がスッと出てきたときに時代の流れを感じた カブトより前からだっけ? 老師グルが「老師」としか呼ばれなくなったの

44 23/12/12(火)20:58:33 No.1134198985

中国人だからミンで納得してた なんか中国っぽい響きだし

45 23/12/12(火)20:58:46 No.1134199077

虫モチーフ系でセミやホタルは珍しい

46 23/12/12(火)20:59:11 No.1134199270

>虫モチーフ系でセミやホタルは珍しい 毒虫系は敵に行っちゃってるからもう無いんだ

47 23/12/12(火)20:59:19 No.1134199323

>カブトより前からだっけ? >老師グルが「老師」としか呼ばれなくなったの カブト始まって一話でもう老師!としか呼ばれてなかった

48 23/12/12(火)20:59:49 No.1134199561

ホタルって明るい所で見ないし 見ても綺麗じゃないしなんか普通の冴えない昆虫だよな

49 23/12/12(火)21:01:18 No.1134200257

セミはすぐ死にそうで嫌だな…

50 23/12/12(火)21:01:33 No.1134200376

ヤンマお前それクラッシャー…

51 23/12/12(火)21:01:55 No.1134200540

セミはすぐ死にそうで嫌だな… ホタルもカブトもすぐ死ぬぞ クワガタぐらいだ越冬する奴なんて

52 23/12/12(火)21:02:09 No.1134200636

>カブトより前からだっけ? >老師グルが「老師」としか呼ばれなくなったの 前作のビーファイターやってた時に地下鉄サリン事件

53 23/12/12(火)21:02:18 No.1134200716

>ヤンマお前それクラッシャー… ヤンマはビークラッシャーじゃないぞ

54 23/12/12(火)21:02:34 No.1134200848

英語にしても馴染みがない単語だし難しいなセミモチーフキャラの名前

55 23/12/12(火)21:02:39 No.1134200876

カブトはこいつらとかビークラッシャーが出てきてやっと面白くなる

56 23/12/12(火)21:02:51 No.1134200973

っつーかお前キャプテンじゃねえかヤンマ

57 23/12/12(火)21:03:22 No.1134201225

>英語にしても馴染みがない単語だし難しいなセミモチーフキャラの名前 まあ今時の仮面ライダーなら気取ってシカーダとかでもいけそうな気はする

58 23/12/12(火)21:03:59 No.1134201506

>セミはすぐ死にそうで嫌だな… この中じゃ多分1番強い

59 23/12/12(火)21:04:15 No.1134201636

ビークラッシャーはムカデリンガーが抜きんでてデザインかっこよすぎる

60 23/12/12(火)21:04:47 No.1134201892

セミは胸部がオープンした記憶がある

61 23/12/12(火)21:04:50 No.1134201918

>>ヤンマお前それクラッシャー… >ヤンマはビークラッシャーじゃないぞ ライダーみたいなクラッシャーついてるってことなんじゃないの

62 23/12/12(火)21:05:07 No.1134202022

fu2901803.jpg

63 23/12/12(火)21:05:16 No.1134202101

>>>ヤンマお前それクラッシャー… >>ヤンマはビークラッシャーじゃないぞ >ライダーみたいなクラッシャーついてるってことなんじゃないの そう言われてもこの当時仮面ライダーやってないからなあ

64 23/12/12(火)21:05:16 No.1134202104

デスコーピオンの声が稲田徹さんだったっけか

65 23/12/12(火)21:05:25 No.1134202186

ミンは胸のアーマーが展開するギミックが超カッコよくてな… 変身前はまあアレだけど…

66 23/12/12(火)21:06:09 No.1134202553

ミンミンゼミでミンか まあ確かにビーファイターアブラじゃちょっとアレだしなあ

67 23/12/12(火)21:06:26 No.1134202683

いろいろ平成ライダーのプロト的な感じを受ける

68 23/12/12(火)21:06:40 No.1134202795

敵にもうカマキリの女幹部いるのにキルマンティス

69 23/12/12(火)21:06:42 No.1134202818

ヤンマの人ってDMCのダンテでいいんだっけ…

70 23/12/12(火)21:06:45 No.1134202841

>ミンミンゼミでミンか >まあ確かにビーファイターアブラじゃちょっとアレだしなあ ビーファイターツクツクボーシとか ビーファイターヒグラシとか

71 23/12/12(火)21:07:09 No.1134203022

造形は流石にチープだが悪の戦士の方がかっこいいな

72 23/12/12(火)21:07:35 No.1134203242

>しかし商業的には前作に及ばず[8]、次回作では従来のバトルアクション路線からの大きな方向転換を余儀なくされた。プレックスのデザイナーによると、後番組は本作品の続編の「シーファイター」が提案され、その時点では本作品までと同様にバトルアクション路線であったものの、その話も立ち消えとなった末にコメディ路線のカブタックになったとのことである[9]。 シーファイターて

73 23/12/12(火)21:07:48 No.1134203350

>ミンミンゼミでミンか >まあ確かにビーファイターアブラじゃちょっとアレだしなあ ヒグラシとかツクツクとか…うんダメだな

74 23/12/12(火)21:07:49 No.1134203359

ビーファイターヒグラ ならアリかも

75 23/12/12(火)21:07:51 No.1134203370

ムカデリンガーだけやたら印象に残る

76 23/12/12(火)21:07:51 No.1134203372

>fu2901803.jpg こっち全員ナイスデザイン

77 23/12/12(火)21:08:05 No.1134203478

カブトクワガタハチチョウカマキリクモサソリ この辺の使い切ると虫モチーフは難しくなる

78 23/12/12(火)21:08:34 No.1134203731

カミキリムシのかっこいいやついなかったか

79 23/12/12(火)21:08:39 No.1134203779

トンボの人ってdmcでダンテの声やったりモーションアクターやってるルーベンだったっけ

80 23/12/12(火)21:08:40 No.1134203782

重甲が出てきても足手纏いかサポート徹底するのが悲しかった せめて一度スーパーブルービートになって敵倒してから変身不可能になってほしかった

81 23/12/12(火)21:08:40 No.1134203785

次回作で急にコメディになって違うだろと思ったな子供心に

82 23/12/12(火)21:08:48 No.1134203850

>カブトクワガタハチチョウカマキリクモサソリ >この辺の使い切ると虫モチーフは難しくなる バッタが禁じ手だからな

83 23/12/12(火)21:08:51 No.1134203877

悪の女幹部もナイスデザイン fu2901826.jpg

84 23/12/12(火)21:08:56 No.1134203921

変身前が中国人(日本人)だからミンは凄いしっくりくると思うんだけどなあ

85 23/12/12(火)21:09:02 No.1134203977

>カミキリムシのかっこいいやついなかったか それは前年のブラックビート

86 23/12/12(火)21:09:08 No.1134204040

今だったらインプットカードのコレクション商法やりまくってたんだろうな

87 23/12/12(火)21:09:12 No.1134204074

>悪の女幹部もナイスデザイン >fu2901826.jpg むっ!

88 23/12/12(火)21:09:20 No.1134204135

高岩さんはこのBFカブトの衣装で風都探偵に出てきて笑ってしまった

89 23/12/12(火)21:09:32 No.1134204253

次元を越えた侵略者から過去から蘇った地底軍団って敵のスケールがダウンしてるよなと昔から思ってた

90 23/12/12(火)21:09:47 No.1134204382

セミ超かっこいいけど変身前はめちゃくちゃモブっぽい見た目のオッサンだったな

91 23/12/12(火)21:09:55 No.1134204468

>高岩さんはこのBFカブトの衣装で風都探偵に出てきて笑ってしまった 無関係!フリオとフリオ鷹岩は無関係です!

92 23/12/12(火)21:10:11 No.1134204604

>こんなのいたっけ? 時々出る程度くらいで レギュラーのはずのクワガタの活躍回がほとんどなかった

93 23/12/12(火)21:10:25 No.1134204726

>後番組は本作品の続編の「シーファイター」が提案され 魚貝類縛りになってたのかね

94 23/12/12(火)21:10:52 No.1134204944

>重甲が出てきても足手纏いかサポート徹底するのが悲しかった >せめて一度スーパーブルービートになって敵倒してから変身不可能になってほしかった スレ画の追加戦士出る前の最初の客演の時は活躍してたろ

95 23/12/12(火)21:11:05 No.1134205051

ビーファイターカブトは最初2クールずっと昭和の作品みたいに単発回ばかりやってるのに先輩客演回から急に続けざまにスレ画やビークラッシャーが出てきて連続の本筋回ばかりになるからめっちゃ話のバランスが悪い もっと早くから本筋進めたりとかできなかったのか

96 23/12/12(火)21:11:05 No.1134205053

デスコーピオン好きだったわ

97 23/12/12(火)21:11:06 No.1134205062

こいつらすぐ病気になってた気がする

98 23/12/12(火)21:11:13 No.1134205130

うたう大竜宮城じゃねえかよ

99 23/12/12(火)21:11:18 No.1134205172

シーファイターカブトニ思い出す ぬーべー読者じゃないと知らないが

100 23/12/12(火)21:11:21 No.1134205191

敵ボスがいつもオホ声上げながら出産するのやべえと思う

101 23/12/12(火)21:11:50 No.1134205439

ビーフファイターケンジって1人だけ人名っぽいと思ったらゲンジだった

102 23/12/12(火)21:11:50 No.1134205440

超重甲するのに必要なメダルでカブテリオス呼び出すから 終盤はそもそも戦えないんだよね

103 23/12/12(火)21:12:17 No.1134205642

fu2901847.jpg 思った以上にまんまで耐えられなかった

104 23/12/12(火)21:12:21 No.1134205671

>次元を越えた侵略者から過去から蘇った地底軍団って敵のスケールがダウンしてるよなと昔から思ってた 宇宙からの侵略者の次が地底からの侵略者で次が機械帝国だったゴセイジャー思い出した

105 23/12/12(火)21:12:23 No.1134205698

こんなのいたっけ…全く記憶にないぞ…

106 23/12/12(火)21:12:26 No.1134205721

カブタックのOVAで出てこなかったっけシーファイター

107 23/12/12(火)21:13:08 No.1134206067

クワガーの俳優がやべえ奴だったのはショックだった

108 23/12/12(火)21:13:11 No.1134206096

>超重甲するのに必要なメダルでカブテリオス呼び出すから >終盤はそもそも戦えないんだよね あれ超重甲ってカードキーじゃないの?

109 23/12/12(火)21:13:16 No.1134206139

(超かっこいいイントロ)

110 23/12/12(火)21:13:38 No.1134206321

>敵ボスがいつもオホ声上げながら出産するのやべえと思う 声は蘭姉ちゃんだぞ

111 23/12/12(火)21:13:49 No.1134206411

>ビーファイターカブトは最初2クールずっと昭和の作品みたいに単発回ばかりやってるのに先輩客演回から急に続けざまにスレ画やビークラッシャーが出てきて連続の本筋回ばかりになるからめっちゃ話のバランスが悪い 前半は新装備とかメカもないからまじだれる

112 23/12/12(火)21:13:49 No.1134206418

>こんなのいたっけ…全く記憶にないぞ… 追加戦士というかゲスト戦士みたいな人たち

113 23/12/12(火)21:14:13 No.1134206608

というかメインの3人すら記憶が怪しい カブトが黄色だったぐらいしか思い出せない 一応見てたはずなのに

114 23/12/12(火)21:14:34 No.1134206789

カブトの勝俣みたいな甲高い声が最後まで慣れなかったなあ

115 23/12/12(火)21:14:47 No.1134206895

てれびくんの付録もってたなあ なんかメダルのやつ

116 23/12/12(火)21:14:48 No.1134206900

>こんなのいたっけ…全く記憶にないぞ… 先代ビーファイターがゲスト出演して 「実は昆虫の力の秘められたメダルが世界に散らばってて敵に取られたらヤバいから早く集めろ!」 って言われて集め始めるのが後半の展開で スレ画は後半からぞろぞろ出てきた 立ち位置的にはキョウリュウジャーの7人目以降みたいな扱い

117 23/12/12(火)21:14:57 No.1134206965

クワガタの人の妹が死ぬ話ってどの辺だっけ…交通事故に遭う回想がなんか記憶にある

118 23/12/12(火)21:15:34 No.1134207282

白いカブトの出番が最後の葬儀シーンだけなの悲しい

119 23/12/12(火)21:15:50 No.1134207382

>>敵ボスがいつもオホ声上げながら出産するのやべえと思う >声は蘭姉ちゃんだぞ ヴァルキリープロファイルでメルティーナもやってたり当時色んなのやってたな和佳奈さん

120 23/12/12(火)21:16:09 No.1134207529

老師!

121 23/12/12(火)21:16:10 No.1134207534

>fu2901847.jpg >思った以上にまんまで耐えられなかった 開いてないけど多分ヤンマーとドレイク

122 23/12/12(火)21:16:11 No.1134207542

wiki見てたら >聖聖(セントホーリー)学園 でダメだった

123 23/12/12(火)21:18:07 No.1134208431

>fu2901847.jpg >思った以上にまんまで耐えられなかった ド直球なパロやってくるよね風都探偵 おかっぱで太めの日村さんとかいる

124 23/12/12(火)21:18:12 No.1134208481

>開いてないけど多分ヤンマーとドレイク バカみてえな事してねえで開いてからレスしろ

125 23/12/12(火)21:19:54 No.1134209297

>カブトの勝俣みたいな甲高い声が最後まで慣れなかったなあ なまじ前年がかっこよすぎた分余計にね…

126 23/12/12(火)21:19:58 No.1134209331

ミンミンだとちょっとカワイイからミンになったのか

127 23/12/12(火)21:20:15 No.1134209445

青いトンボで武器が銃は被りすぎだろってのはそう

128 23/12/12(火)21:20:29 No.1134209578

でもシーファイターじゃなくてカブタックで本当に正解だったね 面白かったし

129 23/12/12(火)21:20:40 No.1134209673

仮面ライダーカブトでドレイク出てきた時は見た目と言い色といい武器といい「ビーファイターヤンマじゃん!!」って思ったけど改めて見てみると武器も顔も結構違うんだよな…

130 23/12/12(火)21:21:17 No.1134209968

アゲハの顔が怖い

131 23/12/12(火)21:21:32 No.1134210079

デザイン共通してる部分がほぼ無い ゲストなのに凄いな

132 23/12/12(火)21:21:47 No.1134210174

>>超重甲するのに必要なメダルでカブテリオス呼び出すから >>終盤はそもそも戦えないんだよね >あれ超重甲ってカードキーじゃないの? カブテリオスは超古代産の変形ロボ 呼び出すためにはアストラルセイバーとメダルがいる

133 23/12/12(火)21:22:01 No.1134210272

変身前太ってるけど変身するとちょっと痩せるミン 変身前は普通だけど変身すると太るゲンジ

134 23/12/12(火)21:22:25 No.1134210448

カブタックは最終回の友情コマンダーだけで百万点取れる

135 23/12/12(火)21:22:25 No.1134210452

子供心に主役達がバイザーなのに追加戦士の統一感無いのが気になった

136 23/12/12(火)21:23:07 No.1134210798

>ブライトポインター! >トンボウガン! >セミッションマガジン! >なんかキャノンみたいなやつ! みんな武器強化アイテム持ってるのにアゲハだけ持ってないんだよな…

137 23/12/12(火)21:23:26 No.1134210948

クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる

138 23/12/12(火)21:24:26 No.1134211441

クワガタイタンって確か殆ど敵じゃなかった?

139 23/12/12(火)21:24:29 No.1134211467

最終的にカブトとアゲハ テントウとゲンジ クワガーとカブトの妹がくっつく

140 23/12/12(火)21:25:03 No.1134211732

>クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる たしか海外でしか発売してない

141 23/12/12(火)21:25:18 No.1134211859

>クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる そりゃ海外でしか売られてないからな

142 23/12/12(火)21:25:23 No.1134211894

>>クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる >たしか海外でしか発売してない なんで…?

143 23/12/12(火)21:25:48 No.1134212097

>クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる 海外でしか出てないはず

144 23/12/12(火)21:26:46 No.1134212556

カブト虫型ロボットの対になるのがクワガタ虫型ロボットなのが違和感ある

145 23/12/12(火)21:27:31 No.1134212927

これ次のライダー?

146 23/12/12(火)21:28:07 No.1134213220

>カブト虫型ロボットの対になるのがクワガタ虫型ロボットなのが違和感ある ド直球の王道だろ

147 23/12/12(火)21:28:09 No.1134213236

玩具版クワガタイタンの剣って剣先がすごい丸くてアイスの棒みたいになってたよね

148 23/12/12(火)21:29:07 No.1134213717

>>>クワガタイタンのおもちゃが激レア扱いだったのは覚えてる >>たしか海外でしか発売してない >なんで…? 最終回でしか味方にならないし そもそもBFカブトの玩具売れなかったから見切られたんだろう

149 23/12/12(火)21:30:16 No.1134214293

>子供心に主役達がバイザーなのに追加戦士の統一感無いのが気になった 俺は前作がカブトムシ(雄)、クワガタ、カブトムシ(雌)ってメンバー構成だったのが女性メンバーだけテントウムシに変わったのがなんか引っかかってたな…

150 23/12/12(火)21:32:06 No.1134215136

>玩具版クワガタイタンの剣って剣先がすごい丸くてアイスの棒みたいになってたよね アメリカで玩具の剣先が日本程度の丸みだと裁判起こされるからな…

151 23/12/12(火)21:32:10 No.1134215173

前作とあまり代わり映えしないいという 東映とバンダイがシリーズ2作目作る時やりがちな失敗

152 23/12/12(火)21:32:20 No.1134215260

カブテリオスやクワガタイタンってコクピット内の描写がチープというか結構なダメージ受けてるのにコクピット内は全然揺れたりする演出なくてうめき声あげてるだけみたいな記憶がある

153 23/12/12(火)21:32:37 No.1134215403

>前作とあまり代わり映えしないいという >東映とバンダイがシリーズ2作目作る時やりがちな失敗 ロボタックとか アギトとか

154 23/12/12(火)21:33:53 No.1134216029

アゲハが美人だった記憶 フランス人は無理があるだろと思ったが

155 23/12/12(火)21:34:10 No.1134216159

>前作とあまり代わり映えしないいという 前半のメカや武器は前作よりイマイチになってるしな

156 23/12/12(火)21:35:18 No.1134216732

そういえばオサナイオーって玩具とか出たんだろうか

157 23/12/12(火)21:35:32 No.1134216847

当時ゲンジとミンの区別がつかねぇって思ってたけどべつに似てねぇな

158 23/12/12(火)21:36:09 No.1134217173

>当時ゲンジとミンの区別がつかねぇって思ってたけどべつに似てねぇな 十分似てるよ

159 23/12/12(火)21:37:18 No.1134217709

味方にクワガタいるのにクワガタロボは敵が乗るの納得いかなかった

160 23/12/12(火)21:37:39 No.1134217885

>味方にクワガタいるのにクワガタロボは敵が乗るの納得いかなかった 最後の最後に乗ったから…

161 23/12/12(火)21:39:14 No.1134218671

凄えカッコよくてカブト達が乗ってるバイクの試作型っておいしい設定にも関わらずただの博士の愛車でしかないオサナイオーはマジで勿体無い fu2901981.jpg

162 23/12/12(火)21:39:28 No.1134218802

台形頭部 羽デザインの胸 丸い銀の肩 パワータイプの体格みないなところかな

163 23/12/12(火)21:40:51 No.1134219397

>凄えカッコよくてカブト達が乗ってるバイクの試作型っておいしい設定にも関わらずただの博士の愛車でしかないオサナイオーはマジで勿体無い >fu2901981.jpg 無駄にかっこいい…

164 23/12/12(火)21:42:41 No.1134220255

前作がメカニカルでごついデザインだから差別化したいのはわかるんだけど シンプルかつツルツルすぎるんだよね…

165 23/12/12(火)21:43:17 No.1134220574

そういえば今更だけど前作の博士ってラストニンジャだったんだね…

166 23/12/12(火)21:43:51 No.1134220856

>そういえば今更だけど前作の博士ってラストニンジャだったんだね… 当時から姿が変わってなくてびっくりしたよ

167 23/12/12(火)21:45:15 No.1134221485

子供心にどんどん増えていく仲間にめちゃくちゃ盛り上がっていた記憶

168 23/12/12(火)21:45:41 No.1134221691

>当時から姿が変わってなくてびっくりしたよ 40代にしては老け顔すぎる…

169 23/12/12(火)21:45:45 No.1134221711

>当時から姿が変わってなくてびっくりしたよ ニンジャだからな

170 23/12/12(火)21:46:54 No.1134222261

この爺さん俺の小さい頃からずっと爺さんやっとる!みたいなところある

↑Top