虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/12(火)19:21:21 6000の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)19:21:21 No.1134158318

6000の連パンプラスアルファは実際強い

1 23/12/12(火)19:23:52 No.1134159208

竜の渓谷を壊して暴れるドラゴンから雀荘で暴れるドラゴンに…

2 23/12/12(火)19:24:56 No.1134159603

>竜の渓谷を壊して暴れるドラゴンから雀荘で暴れるドラゴンに… 出禁だ出禁

3 23/12/12(火)19:25:48 No.1134159900

>竜の渓谷を壊して暴れるドラゴンから雀荘で暴れるドラゴンに… 自然界で暴れるモンスターがただの迷惑な客になるのはイメージ激変すぎる

4 23/12/12(火)19:25:52 No.1134159937

雀荘って破壊すると点数倍になるんだ......

5 23/12/12(火)19:26:08 No.1134160024

大三元やってるだけだからセーフ

6 23/12/12(火)19:34:02 No.1134163158

今日公開されたカードだけでもぶん回ると合計28000くらいダメージが与えられるらしいな

7 23/12/12(火)19:36:26 No.1134164200

画像の方がダメージ出るのは良いリメイク

8 23/12/12(火)19:38:29 No.1134165121

>画像の方がダメージ出るのは良いリメイク いうか割とスレ画出す機会もあるんではなかろうか

9 23/12/12(火)19:39:32 No.1134165586

無理なくドラが乗るからかなり良設計だと思う

10 23/12/12(火)19:40:12 No.1134165869

レベル7シンクロのやつが偉いよねあれ

11 23/12/12(火)19:41:07 No.1134166265

>レベル7シンクロのやつが偉いよねあれ モンスター2枚で10シンクロいけるの偉い

12 23/12/12(火)19:42:40 No.1134166982

ちょっと手に負えないなって感じのときも自然な流れでブラックローズ流局ドラゴンできるのも良さそう

13 23/12/12(火)19:44:24 No.1134167715

後攻主体だと何が欲しいかはよくわかってるのはよかった

14 23/12/12(火)19:44:55 No.1134167967

うおおおお!!!九種九牌!!!!ブラックローズドラゴン!!

15 23/12/12(火)19:44:57 No.1134167974

>ちょっと手に負えないなって感じのときも自然な流れでブラックローズ流局ドラゴンできるのも良さそう ドラゴンの絆もあるし案外伸びしろあるんじゃないかとちょっと思ってる

16 23/12/12(火)19:45:43 No.1134168361

うおおおおロン!3000!3000!3000!

17 23/12/12(火)19:45:51 No.1134168426

雀荘あったら相手の抵抗の大部分拒否って流局できるから後攻からもそこそこ行けそうなのは夢がある

18 23/12/12(火)19:46:15 No.1134168586

1キルリーサル決めるときの最終着地点がスレ画っぽいのはちょっと楽しそう

19 23/12/12(火)19:46:59 No.1134168922

炎ドラゴンとシンクロの枠色に変なイメージつけるのやめてください!!!

20 23/12/12(火)19:49:32 No.1134170090

若干気になるんだけど中の効果でバトルフェイズにティルル出してフランメサーチ墓地送りまでは出来るとしてそこから変身って効果処理的に出来るんだろうか

21 23/12/12(火)19:50:34 No.1134170561

>エクシーズの枠色に変なイメージつけるのやめてください!!!

22 23/12/12(火)19:51:01 No.1134170756

>若干気になるんだけど中の効果でバトルフェイズにティルル出してフランメサーチ墓地送りまでは出来るとしてそこから変身って効果処理的に出来るんだろうか バトルフェイズ開始時はとっくに終わってるからそれは無理

23 23/12/12(火)19:51:21 No.1134170921

>若干気になるんだけど中の効果でバトルフェイズにティルル出してフランメサーチ墓地送りまでは出来るとしてそこから変身って効果処理的に出来るんだろうか ドラゴンメイドはバトルフェイズ開始時だ

24 23/12/12(火)19:51:28 No.1134170974

>若干気になるんだけど中の効果でバトルフェイズにティルル出してフランメサーチ墓地送りまでは出来るとしてそこから変身って効果処理的に出来るんだろうか いったん墓地送ってまた処理始めるんじゃないかな基本的には

25 23/12/12(火)19:52:47 No.1134171608

雀士ティルル期待してたのに

26 23/12/12(火)19:53:58 No.1134172125

なんか思ったより少ないね炎ドラゴン

27 23/12/12(火)19:54:37 No.1134172440

よく見たら中のSS効果ダメステ開始時だったの見落としてた派おいは恥ずかしか!

28 23/12/12(火)19:54:58 No.1134172578

裏ドラでさらに攻撃力アップ!

29 23/12/12(火)19:55:01 No.1134172606

>なんか思ったより少ないね炎ドラゴン いうて4番手ではある 実は地属性ドラゴンの方が少ないのよね

30 23/12/12(火)19:57:56 No.1134173831

こんな どうでもいい カードを 強化!?

31 23/12/12(火)19:59:21 No.1134174385

御無礼

32 23/12/12(火)20:01:10 No.1134175154

リクルートで輝ける下級炎ドラゴン少ねえ~

33 23/12/12(火)20:01:14 No.1134175175

ブラスターの仲間がやっと見つかったのか…?

34 23/12/12(火)20:01:32 No.1134175307

俺のターン!ツモ!!

35 23/12/12(火)20:01:55 No.1134175471

とらドラって麻雀漫画だったんだ

36 23/12/12(火)20:02:25 No.1134175674

こいつらバトルフェイズに命かけすぎである

37 23/12/12(火)20:02:34 No.1134175733

>とらドラって麻雀漫画だったんだ ヒロインが暴力的なわけだ麻雀に負けてたらそりゃ仕方ねえわ

38 23/12/12(火)20:02:49 No.1134175815

>よく見たら中のSS効果ダメステ開始時だったの見落としてた派おいは恥ずかしか! チョンボで罰則だな…

39 23/12/12(火)20:03:02 No.1134175903

ああ相手3体を殴るってそういう…

40 23/12/12(火)20:03:27 No.1134176065

これがドラグニティ真実…

41 23/12/12(火)20:03:57 No.1134176279

3000越え打点がかなり難敵だけど楽しいテーマだね

42 23/12/12(火)20:04:05 No.1134176319

ロン! ドラドラドラ18000点!! 麻雀のルール?知りません!

43 23/12/12(火)20:04:06 No.1134176323

遊戯王ドラゴンは光と闇に傾きすぎている…

44 23/12/12(火)20:04:34 No.1134176503

雀荘で出会ったおっさんを用心棒にしてたんだなドラグニティ…

45 23/12/12(火)20:05:28 No.1134176876

竜の渓谷で勝負といえば麻雀だったことは知っているな?

46 23/12/12(火)20:06:07 No.1134177113

パイドラツモったら18000点に鳴るんだよな…

47 23/12/12(火)20:06:11 No.1134177143

>ブラスターの仲間がやっと見つかったのか…? 実際ブラスター相性いいのよね シンクロはちょっとずれるけど

48 23/12/12(火)20:06:12 No.1134177158

なんか誘発避けること意識してる新テーマ多くない?

49 23/12/12(火)20:06:14 No.1134177167

>こんな >どうでもいい >カードを >強化!? ある意味カオスゴッデスみたいなもんだねテーマ化

50 23/12/12(火)20:07:31 No.1134177669

なんで急に麻雀と結びついたんだ…?というか最近のKONAMIは麻雀推しなのか?

51 23/12/12(火)20:07:35 No.1134177696

1か月前に遡ってトライデントドラギオンの強化来るよモチーフは麻雀だよって言ったら 絶対寝ぼけんな酔ってんのか嘘つくなの大合唱のあとID出される

52 23/12/12(火)20:07:46 No.1134177764

簡単に出せれば今でも中々強いな

53 23/12/12(火)20:07:49 No.1134177783

中ssatef發ssatef小三元Ssef發ssef中ss小三元發中at發ef大三元Ssat小三元efssat 發2回中ビーム2回小三元2回大三元1回殴れる

54 23/12/12(火)20:08:07 No.1134177892

そんな…信じて送り出したアキが雀荘に入り浸って…

55 23/12/12(火)20:08:19 No.1134177968

こいつ元ネタ麻雀だったんだな…

56 23/12/12(火)20:08:26 No.1134178014

>なんか誘発避けること意識してる新テーマ多くない? こいつらは後攻特化だから意図的なもんだと思うよ

57 23/12/12(火)20:08:50 No.1134178149

>竜の渓谷で勝負といえば麻雀だったことは知っているな? ゲオルギアスさんが雀鬼だった世界やめろ

58 23/12/12(火)20:09:00 No.1134178204

>なんか誘発避けること意識してる新テーマ多くない? 誘発耐性ないとすぐ弱いとかプレイヤーが申されるので…

59 23/12/12(火)20:09:01 No.1134178211

花札と言い格ゲーといい麻雀といいやべえ奴らが遊戯王に増えつつある

60 23/12/12(火)20:09:08 No.1134178273

>1か月前に遡ってトライデントドラギオンの強化来るよモチーフは麻雀だよって言ったら >絶対寝ぼけんな酔ってんのか嘘つくなの大合唱のあとID出される いうてトラドラ強化まではまだわかる そっから先はID出る

61 23/12/12(火)20:09:15 No.1134178308

次は将棋テーマだな

62 23/12/12(火)20:09:21 No.1134178330

>竜の渓谷で勝負といえば麻雀だったことは知っているな? ドラグニティの連中がドラゴンを相棒にしてるのはただの談合じゃねーか!

63 23/12/12(火)20:09:21 No.1134178334

>1か月前に遡ってトライデントドラギオンの強化来るよ カード単体からいきなりテーマ化自体はちょくちょくあるからへーそんな所拾うんだまではあると思う >モチーフは麻雀だよ 酔ってんのか

64 23/12/12(火)20:09:30 No.1134178401

ブラックローズが流局ならブラッドローズはなんだ 雀荘摘発?

65 23/12/12(火)20:09:38 No.1134178457

>次は将棋テーマだな チェスは古くからいるんだけどなあ

66 23/12/12(火)20:09:48 No.1134178515

>次は将棋テーマだな 来るか…ラインモンスター…

67 23/12/12(火)20:09:55 No.1134178568

>次は将棋テーマだな 漫画版ゼアルにもういなかったっけ

68 23/12/12(火)20:10:01 No.1134178611

>次は将棋テーマだな えっ!ラインモンスターの強化を!?

69 23/12/12(火)20:10:06 No.1134178638

ドラキオンリメイクするほど人気だっけ?とか思ったが大三元リメイクならまぁ仕方ねえ遊戯の王となる試練だ ただあの見た目なら幻竜族にしちゃっても良かった気はする

70 23/12/12(火)20:10:08 No.1134178654

>次は将棋テーマだな 桂馬がキーカードになりそう

71 23/12/12(火)20:10:09 No.1134178658

>次は将棋テーマだな 一応もう居るっちゃいるんだがあれも発展性低いからなぁ…

72 23/12/12(火)20:10:14 No.1134178694

麻雀テーマはわかるけど大三元に特化してるのがまた謎を呼ぶ

73 23/12/12(火)20:10:33 No.1134178830

>>次は将棋テーマだな >チェスは古くからいるんだけどなあ チェスモチーフはしかも3つくらいあるのよな

74 23/12/12(火)20:10:35 No.1134178852

囲碁モンスターは?

75 23/12/12(火)20:10:39 No.1134178884

このフィールドだけ14期くらいの性能してる

76 23/12/12(火)20:10:41 No.1134178902

こいつ自体は豪快な効果だし当時から割とファンはいたと思うそれはそれとして麻雀連想する奴なんて1人もいなかっただろうけど

77 23/12/12(火)20:10:44 No.1134178928

>なんで急に麻雀と結びついたんだ…?というか最近のKONAMIは麻雀推しなのか? 「麻雀格闘倶楽部」っていう麻雀のアケゲーがあってそのプロリーグだったりMリーグっていうプロチーム大会のチームも持ってるくらい麻雀には元々力入れてる

78 23/12/12(火)20:10:51 No.1134178970

サンダー(漫画版ZEXAL)強化が来たからあり得ないラインでもないんだよな…

79 23/12/12(火)20:10:53 No.1134178984

ラインモンスター知らなかったわ…将棋いたんだ…

80 23/12/12(火)20:10:57 No.1134179010

>囲碁モンスターは? シロクロイドがそうじゃないかな一応

81 23/12/12(火)20:11:32 No.1134179244

>>なんで急に麻雀と結びついたんだ…?というか最近のKONAMIは麻雀推しなのか? >「麻雀格闘倶楽部」っていう麻雀のアケゲーがあってそのプロリーグだったりMリーグっていうプロチーム大会のチームも持ってるくらい麻雀には元々力入れてる 麻雀好きだよねコナミ

82 23/12/12(火)20:11:38 No.1134179294

なんとなく素材3体以上縛りのイメージだったけど2体でも出せたんだな

83 23/12/12(火)20:11:51 No.1134179375

>ラインモンスター知らなかったわ…将棋いたんだ… 所詮はocgテーマじゃないから原作リスペクトもクソも無い雑な効果で片付けられたぜ!

84 23/12/12(火)20:11:54 No.1134179401

TRPGはオワリアンツがやってるしボドゲ―充実してんな遊戯王

85 23/12/12(火)20:11:56 No.1134179416

トライデントが大三元になるのはハーブ案件すぎる…

86 23/12/12(火)20:12:00 No.1134179439

Kホースは割とデザインが好き

87 23/12/12(火)20:12:01 No.1134179442

チェスなんて2テーマもあるぜ!

88 23/12/12(火)20:12:07 No.1134179472

もはや遊戯王OCGで最も大きな影響力を持つカードはブラマジでもブルーアイズでもない…うららだ!!

89 23/12/12(火)20:12:23 No.1134179599

むしろ今まで大して触れてなかったことが意外

90 23/12/12(火)20:12:28 No.1134179626

>なんとなく素材3体以上縛りのイメージだったけど2体でも出せたんだな 主にイラストのせい

91 23/12/12(火)20:12:28 No.1134179628

>今日公開されたカードだけでもぶん回ると合計28000くらいダメージが与えられるらしいな 32000与えろ

92 23/12/12(火)20:12:34 No.1134179666

展開考えると小三元の蘇生がもう1回欲しいな

93 23/12/12(火)20:12:42 No.1134179721

>>次は将棋テーマだな >チェスは古くからいるんだけどなあ ドイツもコイツもろくなテーマ性が無い…

94 23/12/12(火)20:12:43 No.1134179726

>チェスなんて2テーマもあるぜ! デッキ2つで対戦できるってことじゃん!

95 23/12/12(火)20:12:46 No.1134179763

>なんか誘発避けること意識してる新テーマ多くない? こいつらは後手だから盤面の妨害に加えて誘発まで普通に食らってたら勝ち目ないぜ

96 23/12/12(火)20:13:38 No.1134180129

盤面の妨害食らっても大ダメージ与えられそうなのはえらい

97 23/12/12(火)20:13:49 No.1134180201

>ラインモンスター知らなかったわ…将棋いたんだ… なお位置関係の強化来る前の単発カードばかりなので将棋要素は欠片もない

98 23/12/12(火)20:14:14 No.1134180369

獲物がいたぜ

99 23/12/12(火)20:14:16 No.1134180379

メイン1に耐性付与してバトル強制できるなら先行でもそこそこやれそうじゃない?

100 23/12/12(火)20:14:35 No.1134180531

ラインモンスターは桂馬香車飛車くらいしか居なかった気がする

101 23/12/12(火)20:14:38 No.1134180556

リンクモンスターゾーン含めたら桂馬の要素とか再現できそうだしいつか将棋もありそう

102 23/12/12(火)20:14:41 No.1134180577

>>ラインモンスター知らなかったわ…将棋いたんだ… >なお位置関係の強化来る前の単発カードばかりなので将棋要素は欠片もない というかあったけど削られたのよね

103 23/12/12(火)20:14:52 No.1134180647

>メイン1に耐性付与してバトル強制できるなら先行でもそこそこやれそうじゃない? 肝心のフィールド魔法に耐性無いの駄目じゃない?

104 23/12/12(火)20:15:00 No.1134180706

ラインモンスターは縦列参照消えた没個性カードになってしまった 漫画テーマもマシンナーズやホワイトのように新規貰うことはあるけどまあこいつは難しいだろう

105 23/12/12(火)20:15:02 No.1134180715

ラインモンスターから位置要素排除して凡庸なカードとしてocg化したのマジで無能だと思う

106 23/12/12(火)20:15:38 No.1134180927

どうせなら捨ててドローしまくって手札で麻雀するみたいなガチ麻雀再現テーマにして欲しかったな 1人でやってろとか壁とやってろって言われるのはわかる

107 23/12/12(火)20:15:44 No.1134180963

>メイン1に耐性付与してバトル強制できるなら先行でもそこそこやれそうじゃない? というかあのシンクロたちのフリチェ蘇生が一応防御にも使えるから先攻でもそこそこやれそうだと思う

108 23/12/12(火)20:16:05 No.1134181091

上手い事ドラグニティと混ぜられないかな…

109 23/12/12(火)20:16:13 No.1134181150

>ラインモンスターから位置要素排除して凡庸なカードとしてocg化したのマジで無能だと思う 当時は将棋ブームも無かったからか雑に消化しちゃって今凄い後悔してそうだよね

110 23/12/12(火)20:16:18 No.1134181183

白or中から三元牌並べて大三元とレベル7ドラゴンSが並ぶがレベル7かあ…

111 23/12/12(火)20:16:22 No.1134181209

飛車がまぁまぁ使えた記憶

112 23/12/12(火)20:16:31 No.1134181273

>どうせなら捨ててドローしまくって手札で麻雀するみたいなガチ麻雀再現テーマにして欲しかったな 相手が一回行動するごとに1枚ドローして1枚テーマカード捨てるくらいしたかった 手札からテーマカードが無くなったら爆散します

113 23/12/12(火)20:16:55 No.1134181420

炎で4番目ってことは水と地はこれ以上に少ないのかドラゴン族…

114 23/12/12(火)20:17:01 No.1134181461

まぁ当時は位置なんて誰も意識してなかったから邪魔だったんだよな

115 23/12/12(火)20:17:11 No.1134181538

>上手い事ドラグニティと混ぜられないかな… 精々渓谷入れてなんかするくらいだろうけど微妙よなぁ

116 23/12/12(火)20:17:13 No.1134181551

突然麻雀テーマにされてスレ画が1番困惑してそう

117 23/12/12(火)20:17:34 No.1134181674

>炎で4番目ってことは水と地はこれ以上に少ないのかドラゴン族… 水は海竜族がいるから同じドラゴン系でも別の種族になってしまう

118 23/12/12(火)20:17:42 No.1134181727

>炎で4番目ってことは水と地はこれ以上に少ないのかドラゴン族… 闇光地水炎風 261172482953113

119 23/12/12(火)20:17:47 No.1134181771

えっ?!こいつの強化来たの?!正気か?!

120 23/12/12(火)20:18:04 No.1134181881

ヴァレットが地味にレベル調整効くしいつものドラゴン連中にサポートさせたら結構よさそうだ

121 23/12/12(火)20:18:20 No.1134181995

何が不満って強さ云々より肝心の大三元の点数が再現されてない所とチンポにゃ!!って叫ぶタイミングが無い所

122 23/12/12(火)20:18:22 No.1134182009

>えっ?!こいつの強化来たの?! うn >正気か?! そこまで言う?

123 23/12/12(火)20:18:23 No.1134182015

>突然麻雀テーマにされてスレ画が1番困惑してそう サンドラ先輩がそういうこともあるよって

124 23/12/12(火)20:18:24 No.1134182018

>えっ?!こいつの強化来たの?!正気か?! なんと麻雀モチーフだぞ >正気か?

125 23/12/12(火)20:18:44 No.1134182157

よーしトランセンドをクリアウィングで破壊するか!

126 23/12/12(火)20:18:47 No.1134182175

ポン要素とリーチ要素は遊戯王で再現出来なかったんかねえ

127 23/12/12(火)20:18:58 No.1134182248

ドラなのにエースが役満なのは気になる

128 23/12/12(火)20:19:00 No.1134182266

早く買わないと高騰するぞ! 10円が300円くらいに!

129 23/12/12(火)20:19:01 No.1134182275

竜の渓谷を破壊しながら3回攻撃する理由が補強されてしまった

130 23/12/12(火)20:19:05 No.1134182296

>>えっ?!こいつの強化来たの?! >うn >>正気か?! >そこまで言う? 麻雀モチーフなのは正気じゃないと思う

131 23/12/12(火)20:19:05 No.1134182298

雀荘~竜の渓谷~

132 23/12/12(火)20:19:05 No.1134182302

さらっと流し読みしちゃったけど雀荘なんかヤバいこと書いてない?

133 23/12/12(火)20:19:14 No.1134182350

実際に使ったことある古の決闘者ほど正気を疑うと思うよ

134 23/12/12(火)20:19:41 No.1134182533

ズラしてるのか知らんけど炎ドラゴン不遇だな…

135 23/12/12(火)20:19:57 No.1134182670

5dsだとジャックが戦ってそうな相手

136 23/12/12(火)20:19:58 No.1134182675

>ポン要素とリーチ要素は遊戯王で再現出来なかったんかねえ 通常魔法 (1):1000LPを払い、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 相手ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は1000アップし、以下の効果を適用する。 ●そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。 自分のデッキの一番下のカードをお互いに確認し、デッキの一番上または一番下に戻す。 確認したカードがドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターだった場合、 その攻撃力1000につき1枚、自分はデッキからドローする。 その後、自分はドローした数×1000LP回復する。

137 23/12/12(火)20:20:07 No.1134182722

トライデントのくせに素材は2体でいいんだよな…

138 23/12/12(火)20:20:07 No.1134182728

サーチ速攻魔法も凄いこと書いてる気がする

139 23/12/12(火)20:20:21 No.1134182824

>ズラしてるのか知らんけど炎ドラゴン不遇だな… ファンタジーの王道属性なのにホーリードラゴンとダークドラゴンに牛耳られてるカードゲーム

140 23/12/12(火)20:20:32 No.1134182909

>ズラしてるのか知らんけど炎ドラゴン不遇だな… ブラスターの評価が下がる理由もそこにあったけど雀荘の店員に就職が決定してよかったと思う

141 23/12/12(火)20:20:38 No.1134182948

もっとタイラントドラゴンみたいなドラゴン増やして欲しい

142 23/12/12(火)20:21:12 No.1134183156

>ズラしてるのか知らんけど炎ドラゴン不遇だな… 遊戯王だと光と風が圧倒的に主流だったからドラゴン 闇がすごい勢いで追い上げてきたけど

143 23/12/12(火)20:21:15 No.1134183177

>ズラしてるのか知らんけど炎ドラゴン不遇だな… 昼にも言われてたけど 炎でドラゴンなんて王道オブ王道な組み合わせなのに ほとんどいないんだよね…

144 23/12/12(火)20:21:56 No.1134183484

トライデント・ドラギオンは当時は強力ではあるが縛りがキツくてあまり現実的なカードではなかった気がする どうにかしてデブリ一枚で出すことばかり考えてた

145 23/12/12(火)20:21:59 No.1134183509

>実際に使ったことある古の決闘者ほど正気を疑うと思うよ ドラゴン族チューナーの候補がGoFかデブリくらいで死ぬほど使いにくかったあの頃!

146 23/12/12(火)20:22:03 No.1134183529

>もっとタイラントドラゴンみたいなドラゴン増やして欲しい ストラグルオブカオスのやつら全員強化しろ

147 23/12/12(火)20:22:15 No.1134183634

この勢いならいけるか?テラフォ無制限

148 23/12/12(火)20:22:22 No.1134183674

環境になるのは厳しそうかな…いや地雷レベルにはなれるか…?

149 23/12/12(火)20:22:25 No.1134183690

水ドラゴンは海竜族いるから分かるっつーか実際にテーマ化されたらそこは海竜族にしたれよってなりそうだからまあ良いや

150 23/12/12(火)20:22:44 No.1134183828

>トライデント・ドラギオンは当時は強力ではあるが縛りがキツくてあまり現実的なカードではなかった気がする >どうにかしてデブリ一枚で出すことばかり考えてた だから比較的無理なく出せるドラグニティで一番使われてたな

151 23/12/12(火)20:23:07 No.1134184005

>>なんか思ったより少ないね炎ドラゴン >いうて4番手ではある >実は地属性ドラゴンの方が少ないのよね まだ50ない!

152 23/12/12(火)20:23:16 No.1134184065

征竜解禁に向けて各属性ドラゴンを検索した決闘者たちはそっとニューロンを閉じたという

153 23/12/12(火)20:23:17 No.1134184073

元がドラゴン族だから仕方ないと言われたらそうなんだけど なんでこの見た目とモチーフで幻竜族じゃねぇんだよって…

154 23/12/12(火)20:23:17 No.1134184078

>ブラスターの評価が下がる理由もそこにあったけど雀荘の店員に就職が決定してよかったと思う 後手デッキになるなら手札から飛ばせる破壊効果がありがたいタイミングも増えるしな

155 23/12/12(火)20:23:22 No.1134184118

>水ドラゴンは海竜族いるから分かるっつーか実際にテーマ化されたらそこは海竜族にしたれよってなりそうだからまあ良いや まぁだから水ドラゴンは氷属性なことが多いよね

156 23/12/12(火)20:23:27 No.1134184149

盃から入ればとらドラで盃バイデン破壊して6000*3の18000点だ!

157 23/12/12(火)20:23:27 No.1134184158

氷系のドラゴンは海竜でなくなるイメージだけどタイダルみたいに真っ当な水系のドラゴンが超珍しい

158 23/12/12(火)20:23:44 No.1134184278

>環境になるのは厳しそうかな…いや地雷レベルにはなれるか…? MDで後攻轢き殺し枠でなんかいい感じに楽しめそう

159 23/12/12(火)20:23:51 No.1134184333

>元がドラゴン族だから仕方ないと言われたらそうなんだけど >なんでこの見た目とモチーフで幻竜族じゃねぇんだよって… スレ画の縛りが悪い

160 23/12/12(火)20:24:07 No.1134184458

炎でドラゴンだと炎族になる事も稀にある

161 23/12/12(火)20:24:39 No.1134184685

>MDで後攻轢き殺し枠でなんかいい感じに楽しめそう サイドがないMDではまあいけるだろうな…とっとと来ないかな…

162 23/12/12(火)20:24:43 No.1134184719

レベル4以上のチューナーなのにデメリットが無い!?になるぞ

163 23/12/12(火)20:24:44 No.1134184727

マグマッチョドラゴン(マッチョでもない)(ドラゴンでもない)

164 23/12/12(火)20:24:55 No.1134184809

ドラゴンが素直にドラゴンになることあんまりないからな

165 23/12/12(火)20:25:02 No.1134184855

>炎でドラゴンだと炎族になる事も稀にある ステロイドで手に入れた偽りの筋肉

166 23/12/12(火)20:25:18 No.1134184972

えっ…まさかこの新規白發中…?

167 23/12/12(火)20:25:19 No.1134184976

>なんでこの見た目とモチーフで幻竜族じゃねぇんだよって… トラドラを幻竜に出来なかったメタファイズが悪い

168 <a href="mailto:KONAMI">23/12/12(火)20:25:29</a> [KONAMI] No.1134185044

トライデント・ドラギオンが麻雀モチーフって誰も気付かないからヒント出すね

169 23/12/12(火)20:25:32 No.1134185067

しかしこの蘇生デュエル1にするほどか? 短期決戦しか考えられてないのか

170 23/12/12(火)20:25:39 No.1134185119

打てますか?

171 23/12/12(火)20:26:02 No.1134185274

ドラゴン族と言えば麻雀であることは運命の裏ドラにも書かれている

172 23/12/12(火)20:26:26 No.1134185456

ただまあ「運命の裏ドラ」という布石は既にあったのだ

173 23/12/12(火)20:26:27 No.1134185463

>しかしこの蘇生デュエル1にするほどか? >短期決戦しか考えられてないのか いやまぁ結構強いと思うよこの効果

174 23/12/12(火)20:26:33 No.1134185509

なんか兄弟で1人だけ種族がブレてるブリューナクに哀しき現在

175 23/12/12(火)20:26:46 No.1134185615

>しかしこの蘇生デュエル1にするほどか? >短期決戦しか考えられてないのか 同じサマは2度通用しないぜ

176 23/12/12(火)20:26:52 No.1134185661

トライデント・ドラギオンがドラゴン族以外拒否るから仕方ない

177 23/12/12(火)20:27:05 No.1134185756

役満にドラは関係ないから気が付かねえよ!

178 23/12/12(火)20:27:12 No.1134185807

光と闇の龍のリメイク来るよ! モチーフは囲碁だよ!!! って今のうちから主張しとくわ

179 23/12/12(火)20:27:17 No.1134185842

>ドラゴン族と言えば麻雀であることは運命の裏ドラにも書かれている じゃーん(ポケドラが鐘を鳴らす音)

180 23/12/12(火)20:27:18 No.1134185846

麻雀再現度が低いのであんまりファンは付かなさそう

181 23/12/12(火)20:27:19 No.1134185858

遊戯王で他のゲームすることを覚えやがって…

182 23/12/12(火)20:27:38 No.1134185994

>なんか兄弟で1人だけ種族がブレてるブリューナクに哀しき現在 グングニールは1人だけ水縛りあるしちょっとずつブレてる

183 23/12/12(火)20:27:50 No.1134186081

>しかしこの蘇生デュエル1にするほどか? >短期決戦しか考えられてないのか 冷静に考えて欲しいんだけど3回殴られた後に追加で殴られて死なない状況が流行る方が問題じゃない?

184 23/12/12(火)20:27:52 No.1134186101

ドラゴンといえば火炎放射ってイメージあるのに炎属性ドラゴン族すくなすぎひんか

185 23/12/12(火)20:27:52 No.1134186102

>麻雀再現度が低いのであんまりファンは付かなさそう 元のトラドラのファンは多いと思う

186 23/12/12(火)20:27:56 No.1134186132

>遊戯王で他のゲームすることを覚えやがって… 逆に言えばもうやること尽きつつあるのでは…ともなる

187 23/12/12(火)20:27:57 No.1134186135

グラディウスもリメイクしよーぜ!

188 23/12/12(火)20:28:22 No.1134186297

昔はインフルーエンスドラゴンがこいつ無理やり出そうとしてた 横にレベル7用意するのも一苦労だったけど

189 23/12/12(火)20:28:27 No.1134186327

>環境になるのは厳しそうかな…いや地雷レベルにはなれるか…? フィールド魔法が馬鹿のカードなのでテーマによっては完封される可能性あるよ R-ACEも処理札必要になるテーマだ

190 23/12/12(火)20:28:27 No.1134186329

平和の使者とか麻雀と雑に絡めたカード入れたい

191 23/12/12(火)20:28:36 No.1134186402

>>麻雀再現度が低いのであんまりファンは付かなさそう >元のトラドラのファンは多いと思う 割と現実的に強いロマンカードだったからな

192 23/12/12(火)20:28:41 No.1134186436

>>しかしこの蘇生デュエル1にするほどか? >>短期決戦しか考えられてないのか >冷静に考えて欲しいんだけど3回殴られた後に追加で殴られて死なない状況が流行る方が問題じゃない? でもあれ相手が3回殴ってきても使えるし

193 23/12/12(火)20:28:44 No.1134186460

>麻雀再現度が低いのであんまりファンは付かなさそう スレ画にお世話になったドラグニツァーは多いからな

194 23/12/12(火)20:28:57 No.1134186547

運命のドラがリメイクされると思わなかったしとらどらがリメイクされるとも思わなかった

195 23/12/12(火)20:29:04 No.1134186621

>麻雀再現度が低いのであんまりファンは付かなさそう 麻雀感はないけど後攻ワンキルああーうあー枠としてはまあまあ完成度高いから需要はなくはない気がする

196 23/12/12(火)20:29:06 No.1134186633

>平和の使者とか麻雀と雑に絡めたカード入れたい こいつら使ったら無理じゃねぇか!

197 23/12/12(火)20:29:12 No.1134186666

原作が色々なゲームで戦う漫画だったから原点回帰と言える

198 23/12/12(火)20:29:17 No.1134186717

>でもあれ相手が3回殴ってきても使えるし >冷静に考えて欲しいんだけど3回殴られた後に追加で殴られて死なない状況が流行る方が問題じゃない?

199 23/12/12(火)20:29:48 No.1134186951

ドラギオンは出すのもアレだが効果使うのがハードル高いんだよね 出した時に2枚セルフ破壊とか都合よくできなかった

200 23/12/12(火)20:29:53 No.1134186989

やりすぎなフィールド魔法おすぎ!って言われてる中でこんなフィールド魔法さらに出てくるのはもう笑うしかない

201 23/12/12(火)20:29:53 No.1134186994

トライデントドラギオンのデッキってだけで割と惹かれてるわ

202 23/12/12(火)20:30:01 No.1134187040

もっと相手のカード拾ったりしたかった…

203 23/12/12(火)20:30:04 No.1134187067

ピンフの使者で大三元できなくなってしまったな......

204 23/12/12(火)20:30:12 No.1134187126

こういう気兼ねなくフリーに持っていけるデッキ好き

205 23/12/12(火)20:30:32 No.1134187267

>>平和の使者とか麻雀と雑に絡めたカード入れたい >こいつら使ったら無理じゃねぇか! 平和はスレ画で壊せば良い

206 23/12/12(火)20:30:56 No.1134187444

後攻取るデッキはこれくらい盛ってくれよってラインがわかってる感じのデザイン

207 23/12/12(火)20:31:31 No.1134187683

相手のデッキトップ公開させて同じ色のカードなら追加でメリットを得るみたいな効果も付けよう

208 23/12/12(火)20:32:07 No.1134187905

バーカ滅びろ竜の渓谷!して出てくるドラグニティと関連ある竜じゃなかったんだね

209 23/12/12(火)20:32:25 No.1134188019

>こういう気兼ねなくフリーに持っていけるデッキ好き どこにフリーに持って行きやすい要素が…?

210 23/12/12(火)20:32:34 No.1134188072

リメイク元の人気知名度が微妙なんだからもっと盛れば良かったのに

211 23/12/12(火)20:32:44 No.1134188141

>>こういう気兼ねなくフリーに持っていけるデッキ好き >どこにフリーに持って行きやすい要素が…? 初見だけは笑ってもらえるだろう

212 23/12/12(火)20:33:00 No.1134188235

>リメイク元の人気知名度が微妙なんだからもっと盛れば良かったのに いや割と高い方だ

↑Top