虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/12(火)18:27:35 僕がダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)18:27:35 No.1134138515

僕がダンサーになった理由

1 23/12/12(火)18:29:31 No.1134139163

り…理由

2 23/12/12(火)18:37:06 No.1134141737

セップク

3 23/12/12(火)18:38:07 No.1134142094

この頃のゴエモンは頑張ってた

4 23/12/12(火)18:38:40 No.1134142317

ちゃんとインパクト戦やってれば完璧だった

5 23/12/12(火)18:39:38 No.1134142674

インパクト戦がミニゲームなのは不満点ではあるんだけど それはそれとしてSFCであのミニゲームの量は滅茶苦茶頑張ってると思う

6 23/12/12(火)18:44:12 No.1134144359

白刃どりとか惑星投げは楽しいんだけど2・3みたいなインパクト戦欲しかったねやっぱり

7 23/12/12(火)18:46:17 No.1134145061

インパクト戦は3の時点であとは焼き直しにしかならないところがあったから方向性違う方に行ったのはしょうがなくはあるんだけど ミニゲームの後に普通のインパクト戦あってもよかったよなぁ…

8 23/12/12(火)18:49:35 No.1134146182

>それはそれとしてSFCであのミニゲームの量は滅茶苦茶頑張ってると思う 雪姫はグラディウス マッギネスはXEXEXがプレイできたしな…

9 23/12/12(火)18:50:42 No.1134146580

ミニゲームはやたら豊富なシリーズ

10 23/12/12(火)18:51:37 No.1134146922

アクション面も3の後ということで何でも出来すぎるのと 伏せ攻撃前提なのおかしいだろ

11 23/12/12(火)18:53:43 No.1134147733

ミニゲームも4/5が連打必須な上ご丁寧にAB交互で連射機潰してるのもよくない

12 23/12/12(火)18:53:50 No.1134147767

惑星ごとにキャラ固定なのがちょっとやりづらかった そこまでするぐらいゴエモンとエビス丸の使用率低かったのか

13 23/12/12(火)18:54:29 No.1134147999

各惑星での町のイベントも凝ってるし ステージギミックも最新作のマリオがワンダーキメてる時に見かけるぐらいキマッてるし 二人プレイで穴ジャンプ中に画面スクロール止めて相方を殺すの楽しかったし 良いゲームだったなぁ…

14 23/12/12(火)18:55:15 No.1134148309

Switchに来て欲しい!

15 23/12/12(火)18:58:14 No.1134149489

当時はまだ子供だったのでカバディというスポーツを知らなかった

16 23/12/12(火)18:58:40 No.1134149651

>Switchに来て欲しい! コントローラの破壊者になってしまう… というか色々ヤバいパロネタあったような

17 23/12/12(火)18:59:45 No.1134150064

クバーサ城野球エリアのBGMが変わってしまう…

18 23/12/12(火)19:00:21 No.1134150292

>というか色々ヤバいパロネタあったような クバーサの敵キャラが餓狼伝説とかBGMが巨人の星っぽいとか

19 23/12/12(火)19:00:37 No.1134150398

巨人の星辺りはだいぶやばいと思う

20 23/12/12(火)19:01:23 No.1134150691

新聞配達の時のBGMもなかなかあれ テリーとあとガイルもいたんだっけ?

21 23/12/12(火)19:02:46 No.1134151264

各キャラにテーマフレーズが決まっててステージBGMでそれをアレンジしてくるのマジで素晴らしいと思う

22 23/12/12(火)19:03:21 No.1134151500

>巨人の星辺りはだいぶやばいと思う さうんど玉手箱には収録されてるから大丈夫なんだろうか

23 23/12/12(火)19:03:27 No.1134151542

ガイルはおもっきりソニックブーム撃ってくるからな… ジョーヒガシみたいな中ボスがハリケーンアッパー撃って来たりとか…

24 23/12/12(火)19:04:05 No.1134151764

巨人の星っぽいけど一応クバーサのテーマのアレンジになってるから…

25 23/12/12(火)19:04:12 No.1134151804

フォレス城がマジで名曲すぎる

26 23/12/12(火)19:05:35 No.1134152336

>この頃のゴエモンは頑張ってた いや…ちょっと怪しくなってきてたな…

27 23/12/12(火)19:05:40 No.1134152363

クバーサ城のサッカーボールヘディング地帯がめちゃくちゃ苦手だった…

28 23/12/12(火)19:07:06 No.1134152914

>クバーサ城のサッカーボールヘディング地帯がめちゃくちゃ苦手だった… 画面外から玉が来るのにタイミングがシビアすぎる…

29 23/12/12(火)19:07:59 No.1134153219

パワーゲイザーとか昇龍拳するやつはただの格闘家っぽい共通敵なんだけど ソニックブームするやつだけマジでガイル

30 23/12/12(火)19:07:59 No.1134153222

これステージ難しいよね 4惑星全部詰んだわ

31 23/12/12(火)19:09:07 No.1134153636

アクアンタワーのBGMは今聴いても名曲だと思う

32 23/12/12(火)19:09:08 No.1134153642

惑星インパクトの連続チェーンキセルブロック地帯も難易度高い

33 23/12/12(火)19:09:18 No.1134153693

白刃取りが見た目面白かったのは認めるがタイミングゲーは嫌いなんでゲーム自体は嫌い これ以降のゴエモンやってない

34 23/12/12(火)19:09:51 No.1134153904

スーイアの瓦版ミニゲーム中の曲がものすごく北風小僧だけどいい曲だと思う

35 23/12/12(火)19:10:53 No.1134154311

パズル玉以外連打じゃないですか

36 23/12/12(火)19:11:14 No.1134154453

>そこまでするぐらいゴエモンとエビス丸の使用率低かったのか 見た目とか以前にアクションゲームとしてのキャラの性能の問題があったからな…

37 23/12/12(火)19:11:53 No.1134154698

>この頃のゴエモンは頑張ってた でも実際のとここいつが売れなかったのがシリーズに相当響いてるからな… 100万200万売れてたところに20万だし

38 23/12/12(火)19:11:57 No.1134154728

>惑星インパクトの連続チェーンキセルブロック地帯も難易度高い RTA動画見て2人プレイで片方ずつ死にながら行けばすぐ終わるのに初めて気付かされた まあ今となっては2人プレイで一緒に遊んでくれる相手は居ないから無理なんだけど

39 23/12/12(火)19:12:31 No.1134154939

2でエビスが一番所持金多かったり性能差は以前から把握されてた感じ

40 23/12/12(火)19:12:39 No.1134154994

>RTA動画見て2人プレイで片方ずつ死にながら行けばすぐ終わるのに初めて気付かされた >まあ今となっては2人プレイで一緒に遊んでくれる相手は居ないから無理なんだけど サッカーボールのとこも2プレイだとこれが使えるんだよねお互いにタイミングずらして死にながら飛んでいく…

41 23/12/12(火)19:12:48 No.1134155058

>見た目とか以前にアクションゲームとしてのキャラの性能の問題があったからな… 2の頃に明確に 初心者向け サスケ 中級者向け ゴエモン 上級者向け エビス丸 って扱いされてなかったっけ?

42 23/12/12(火)19:12:51 No.1134155073

>100万200万売れてたところに20万だし それは3のせいなのでは…

43 23/12/12(火)19:13:20 No.1134155246

エビス丸も頑張ったけど結局ギミック解除要員になってしまうんだよねバレリーナドリルとか

44 23/12/12(火)19:13:31 No.1134155324

これ出た頃はもう64出てなかったっけ

45 23/12/12(火)19:13:52 No.1134155456

>って扱いされてなかったっけ? キャラ性能のせいで難易度が変わって何か嬉しいかというと…

46 23/12/12(火)19:14:10 No.1134155564

>>100万200万売れてたところに20万だし >それは3のせいなのでは… このスレでは3好きそうだが…

47 23/12/12(火)19:14:11 No.1134155578

俺もこれ買わなかったけど当時なんで買わなかったか思い出せない 副題がピンと来なかったのかなあ

48 23/12/12(火)19:14:30 No.1134155700

クラスメイト結構持ってたし集まった時の定番がこれかボンバーマンか桃鉄だったから普通に売れてたイメージだったな メディアミックスでも大抵セップク丸使われてたし

49 23/12/12(火)19:14:41 No.1134155773

>エビス丸も頑張ったけど結局ギミック解除要員になってしまうんだよねバレリーナドリルとか チェーンいるとこバレリーナいるとこ人魚いるとこ以外サスケェ!みたいな感じだったわ実際 引っ付ける壁探すの楽しかったしそのまま画面外からズルするのも好き

50 23/12/12(火)19:14:53 No.1134155858

このタイトル画面見るだけでBGM流れる 実はすぐにゥャッフィー!で飛ばすけどフルで聴くと凄い良い曲だよねこれ

51 23/12/12(火)19:15:18 No.1134156021

サスケは基本的にずっと頑張ってたからな

52 23/12/12(火)19:15:28 No.1134156076

>これ出た頃はもう64出てなかったっけ まだいない 1年前にPS1が出てるくらい

53 23/12/12(火)19:15:28 No.1134156081

4ってつけなかっただけでこうなった説もある

54 23/12/12(火)19:15:39 No.1134156158

サスケの壁登りはギミックガン無視して進めるところあったり無法感あって楽しかった

55 23/12/12(火)19:15:52 No.1134156243

>これ出た頃はもう64出てなかったっけ がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め (SFC) 1994年12月16日 がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~ (SFC) 1995年12月22日 がんばれゴエモン~宇宙海賊アコギング~ (PS) 1996年3月22日 それ行けエビス丸 からくり迷路 消えたゴエモンの謎!! (SFC) 1996年3月29日 がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~ (N64) 1997年8月7日 まだ全然だな…

56 23/12/12(火)19:16:15 No.1134156381

俺は3での癖でそのままヤエちゃん使ってたな… 無敵ガード無くなったからサスケ使った方が便利ではあるけどバズーカのホーミング性能とダメージボイスのエロさが優秀だったし

57 23/12/12(火)19:16:33 No.1134156477

>4ってつけなかっただけでこうなった説もある それはかなりありそう 外伝作品みたいなイメージある

58 23/12/12(火)19:16:59 No.1134156613

>がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~ (SFC) 1995年12月22日 >がんばれゴエモン~宇宙海賊アコギング~ (PS) 1996年3月22日 こんな近かったんか…

59 23/12/12(火)19:17:03 No.1134156638

アコギ遊んだことあるけどRPG風なのがそこまでだったのとステージ難易度が高いのとロード時間が本当につらかった… ゴロクとババンは嫌いじゃなかった

60 23/12/12(火)19:17:12 No.1134156708

ナンバリング外されてダンサーとか書かれてたらまあ警戒しまくるって言われると全く否定できないからな…

61 23/12/12(火)19:17:21 No.1134156760

個人的にはきらきらのボイスを3に搭載して後半のダンジョン追加した3完全版が欲しかった

62 23/12/12(火)19:17:25 No.1134156792

思い出掘り返すと何度もあそこのBGM良かったな…ってのばっか浮かんできて そりゃサントラ売れるわ…って…

63 23/12/12(火)19:17:31 No.1134156831

サスケのCVがハットリ君って今思えば安直だな…

64 23/12/12(火)19:17:42 No.1134156909

ギリギリだろこれ SFCまでだな

65 23/12/12(火)19:17:43 No.1134156915

>4ってつけなかっただけでこうなった説もある 当時のボンボンに載ってるけど開発段階だと4だったんだよね ハードに合わせてゴエモンのライン増えて シリーズのメインどれにするか決めにくくなったんだろうか

66 23/12/12(火)19:17:48 No.1134156945

機動力の関係で基本サスケかヤエちゃんになる

67 23/12/12(火)19:18:29 No.1134157205

ふすまのぞきクイズの戦闘グラフィック見るに当初は普通のインパクト戦やるつもりだったような気がする

68 23/12/12(火)19:18:39 No.1134157272

>>>100万200万売れてたところに20万だし >>それは3のせいなのでは… >このスレでは3好きそうだが… 作りかけで投げ出した後があるのを抜いても未来のステージ温泉以外が雰囲気暗くて似通ってるからあんまり好きじゃないわ

69 23/12/12(火)19:18:53 No.1134157371

インパクト戦がミニゲーム形式だけなのは当時もガッカリはしたかな

70 23/12/12(火)19:20:16 No.1134157895

サスケの壁登りで変なショートカットとかできないか色々試したなぁ

71 23/12/12(火)19:20:25 No.1134157965

>機動力の関係で基本サスケかヤエちゃんになる 脚の速さ+ジャンプ力と通常攻撃の範囲じゃ釣り合い取れないよなぁ しかも3Dになると縦切りと横切りで範囲変わるから優位性も消滅するし

72 23/12/12(火)19:20:37 No.1134158037

SFC2の2が欲しいだけの小学生だった

73 23/12/12(火)19:21:03 No.1134158192

俺は好きなんだけどな3 あのトンチキ和風近未来サイバーパンクな雰囲気がめっちゃ好き あとうぉーかー工場のBGMが本当に凄い 色々言われるインパクトで歩いて基地蹂躙するのも個人的には巨大ロボで襲撃してる感あって好き

74 23/12/12(火)19:21:13 No.1134158254

ゴエモンが即出なかっただけでもうSSPSの次世代機出てたからなこの時代

75 23/12/12(火)19:21:15 No.1134158271

ゴエモンが単体で100万本200万本売れたことなんて一度もねーよ 嘘つくなや

76 23/12/12(火)19:21:34 No.1134158387

>サスケの壁登りで変なショートカットとかできないか色々試したなぁ 実際シンクロ?の中ボスみたいなのが出てくるとこは大幅ショートカットできた覚えがある

77 23/12/12(火)19:21:46 No.1134158468

3だと一触即発の術あるから結構使うんだけどねゴエモン

78 23/12/12(火)19:22:06 No.1134158558

いつかスポーツセップクの時代が来る可能性だって無いとは限らない

79 23/12/12(火)19:22:08 No.1134158582

ガバゴエのボクダンか

80 23/12/12(火)19:22:14 No.1134158623

>ゴエモンが単体で100万本200万本売れたことなんて一度もねーよ >嘘つくなや ずっと知らん誰かが言ってるだけでデータ残ってないソース話してるやついるから言っても無駄だろう

81 23/12/12(火)19:22:59 No.1134158874

アコギングは嫌いじゃないがむずい

82 23/12/12(火)19:23:00 No.1134158880

>エビス丸も頑張ったけど結局ギミック解除要員になってしまうんだよねバレリーナドリルとか 3のフラフープで登って行くところの難しさよ…

83 23/12/12(火)19:23:02 No.1134158891

>ゴエモンが単体で100万本200万本売れたことなんて一度もねーよ >嘘つくなや 信じられないだろう? でも事実なんだ

84 23/12/12(火)19:23:25 No.1134159045

叩くときは嘘まじえてボロカス言うのになんかすごいな

85 23/12/12(火)19:23:40 No.1134159120

>アコギングは嫌いじゃないがむずい 昔アーカイブでやったけどボス硬すぎ…

↑Top