虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アニゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)17:43:56 No.1134123385

アニゴジ三部作見たけど なんかこう…変な映画だな!

1 23/12/12(火)17:46:34 No.1134124228

アニメとしては面白いけどゴジラ映画としては不満も残る

2 23/12/12(火)17:49:47 No.1134125293

変な人型ロボ出すくらいなら素直にメカゴジラ出してくれよ! なんだよあの00年代エロゲーに出てきそうなロボは

3 23/12/12(火)17:51:45 No.1134125943

全然動かないゴジラの周りをうおおおおおお!!って飛び回ってるのは正直かなり微妙だったな…

4 23/12/12(火)17:52:30 No.1134126218

しょうがねえけど背景がひたすら岩と森と石油コンビナートでしょっぱい!

5 23/12/12(火)17:54:38 No.1134126978

賛否はあるけど絵面が地味すぎて映画向きではないよね

6 23/12/12(火)17:55:13 No.1134127177

設定が怪獣プロレスさせる気がなさすぎる…

7 23/12/12(火)17:55:50 No.1134127399

宗教パートが一番面白かった

8 23/12/12(火)17:56:18 No.1134127591

気を取り直してS.P見ようぜ

9 23/12/12(火)17:56:29 No.1134127660

どこからどうみてもゴジラ映画なんだけどなんかこんなのゴジラじゃないっておじいちゃんがおおい

10 23/12/12(火)17:56:52 No.1134127812

前日譚小説も読むんだ

11 23/12/12(火)17:56:53 No.1134127816

ゴジラ史上最大の全高300メートル級! 比較対象の建物がないせいで大きさがよくわからない!

12 23/12/12(火)17:57:02 No.1134127857

>賛否はあるけど絵面が地味すぎて映画向きではないよね 元々映画じゃなくてテレビ放送企画、予算が足りない、東宝に怪獣バトル止められてると三重苦くらいあるからな 脚本に虚淵起用しただけあって人間ドラマは面白い

13 23/12/12(火)17:57:36 No.1134128045

>気を取り直してS.P見ようぜ >なんかこう…変なアニメだな!

14 23/12/12(火)17:58:48 No.1134128481

ポリピクのモブのあの独特のしらけきった演技なんなんだろう

15 23/12/12(火)17:59:01 No.1134128585

アニゴジずっと好きだけどそれはそれとして気に入らない人の気持ちも分かるからなんも言えねぇんだよね

16 23/12/12(火)17:59:11 No.1134128646

怪獣バトルNGはほんとに…なぜ…?

17 23/12/12(火)17:59:22 No.1134128704

SPはゴジラかと言われるとあれだけどモンスターパニックものとしては面白かった

18 23/12/12(火)18:00:13 No.1134128972

>怪獣バトルNGはほんとに…なぜ…? それで死んだシリーズだからだよ

19 23/12/12(火)18:00:21 No.1134129015

単発で終わってれば悪くはないと思うけど3部作でこれかーってのが強い

20 23/12/12(火)18:00:25 No.1134129046

ガイガンはゴジラに勝ちましたか…?

21 23/12/12(火)18:00:29 No.1134129063

>怪獣バトルNGはほんとに…なぜ…? たぶんエクシフの仕込みだな…

22 23/12/12(火)18:01:38 No.1134129462

怪獣バトルがない以外の不満は無い

23 23/12/12(火)18:02:07 No.1134129622

見てる途中で眠くなったゴジラは初めてだった

24 23/12/12(火)18:02:31 No.1134129757

>ガイガンはゴジラに勝ちましたか…? ああ勝ったぞ!

25 23/12/12(火)18:02:44 No.1134129839

なんとも言えない気持ちになる映画貼るな

26 23/12/12(火)18:03:04 No.1134129957

メカゴジラシティのガッカリ感がすごかったからそのせいで個人的に印象が悪い ギドラの新解釈は結構好き

27 23/12/12(火)18:03:29 No.1134130097

怪獣バトルがないとか以前のつまらなさだよスレ画は シンとかマイゴジとかはちゃんと面白いわけだし

28 23/12/12(火)18:04:24 No.1134130405

ゴジラ云々以前に単体の作品として面白くなかった

29 23/12/12(火)18:04:41 No.1134130514

元々OVA的な感じのつもりだったのにシンゴジが予想以上に跳ねたから東宝が調子に乗ってこれも劇場で公開しよう!ってなったのが悪い 劇場公開しないで予定通りネット配信公開とかだけだったら映像クオリティにはまあこんなもんだろ…って程度の反応に落ち着いてたとは思う

30 23/12/12(火)18:05:05 No.1134130646

>怪獣バトルがないとか以前のつまらなさだよスレ画は >シンとかマイゴジとかはちゃんと面白いわけだし 予算全然違うものと比較しても

31 23/12/12(火)18:05:35 No.1134130823

>ゴジラ云々以前に単体の作品として面白くなかった 真逆の感想

32 23/12/12(火)18:05:35 No.1134130826

地球の部族の娘可愛かったね

33 <a href="mailto:s">23/12/12(火)18:05:41</a> [s] No.1134130848

個人的にはつまらなくはなかったよ ただ変な映画だったな…という思いが強い

34 23/12/12(火)18:05:49 No.1134130889

映画になったゴジラでもはや同じ土俵じゃん

35 23/12/12(火)18:05:57 No.1134130941

ストーリーは嫌いじゃないんだがどこまで行っても怪獣対怪獣の取っ組み合いをついに見せなかったことに尽きてしまう

36 23/12/12(火)18:06:12 No.1134131037

これくらいから虚淵あんま見なくなったな

37 23/12/12(火)18:06:13 No.1134131044

メカゴジラシティよりもあんだけ引っ張っておいてモスラちゃんと出さなかった方が不満かな

38 23/12/12(火)18:06:46 No.1134131217

ギドラくんは歴代の中でも結構なチート具合じゃないか?

39 23/12/12(火)18:06:57 No.1134131275

せめてメカゴジラは普通に出せ それだけ

40 23/12/12(火)18:07:33 No.1134131480

設定盛りまくるのは良いにしても肝心の描写がアレすぎて追いついてない

41 23/12/12(火)18:07:39 No.1134131521

製作環境がキツかったからとか言われても製作環境がキツくないゴジラの方が少ない

42 23/12/12(火)18:07:46 No.1134131561

ギドラに宇宙船壊滅させられるシーンだけでも見る価値あるよ

43 23/12/12(火)18:07:49 No.1134131581

>ギドラくんは歴代の中でも結構なチート具合じゃないか? 観測者(メトフィエス)を倒さない限り物理的にワンサイドゲームになるのやべえ

44 23/12/12(火)18:07:59 No.1134131634

>ギドラくんは歴代の中でも結構なチート具合じゃないか? ギドラは味方化チートもらってもゴジラに勝てないからなあ

45 23/12/12(火)18:08:24 No.1134131759

ゴジラ抜きにするとまぁまぁ面白いSFアニメだと思うぜ!

46 23/12/12(火)18:09:05 No.1134131993

メカゴジラシティとかいう最高にワクワクする単語 なお実際に出てきたものはただの石油コンビナート

47 23/12/12(火)18:09:24 No.1134132108

まだ三作目見てなかったな…メカゴジラがあれだったし見る気がしぼんでいったっていうか

48 23/12/12(火)18:10:22 No.1134132457

怪獣プロレス禁止に関しては怪獣プロレスだけのままだと先細りだし新しい方向性とかの模索って意味もあったんだろうけどメカゴジラやらギドラやら出しといてプロレス禁止は駄目だろ!

49 23/12/12(火)18:10:55 No.1134132638

ギドラ登場時の先に死んでるって表現は面白かった…

50 23/12/12(火)18:11:00 No.1134132662

各種族にそれぞれのゴジラ(最強怪獣)がいるってテーマは好き そんなのを倒すのは人間の所業じゃないので俺たちが怪獣になるんだよ!!!ってメタル化するビルサルドとか怪獣に身を捧げましょうや!って方向性のエクシフとか面白いよね

51 23/12/12(火)18:11:04 No.1134132686

メカゴジラのシティじゃなくて正しい姿の方で立体化して販売した時は正気か?と思った

52 23/12/12(火)18:11:05 No.1134132692

駄作!!!!”!”!”# とは言えないんだがじゃあ何なのかと言うと…こう… 皆メカゴジラと一つになれ

53 23/12/12(火)18:11:42 No.1134132892

>アニメとしては面白いけどゴジラ映画としては不満も残る いやむしろアニメとして全然面白くないよ アニメとしてというか映像として

54 23/12/12(火)18:12:06 No.1134133019

よくあるゴジラじゃないと思えば楽しめるってやつ? エメゴジみたいな

55 23/12/12(火)18:12:28 No.1134133156

見えるけどいないギドラはロマン…

56 23/12/12(火)18:12:35 No.1134133198

>よくあるゴジラじゃないと思えば楽しめるってやつ? >エメゴジみたいな かなりクセ強いからどうかな…人による…

57 23/12/12(火)18:12:41 No.1134133230

>メカゴジラシティとかいう最高にワクワクする単語 >なお実際に出てきたものはただの石油コンビナート 決戦機動増殖都市なんていうワクワクするワード出されたらな…エヴァの第三新東京市みたいなの想像するじゃん

58 23/12/12(火)18:12:54 No.1134133311

個人的に一番の不満はメカゴジラはシティじゃなくて普通に動いてる所が見たかった!

59 23/12/12(火)18:13:02 No.1134133357

>よくあるゴジラじゃないと思えば楽しめるってやつ? >エメゴジみたいな 設定的にはゴジラの世界観を最大限広げた作品ではある だからゴジラでやった意味はある

60 23/12/12(火)18:13:06 No.1134133378

>各種族にそれぞれのゴジラ(最強怪獣)がいるってテーマは好き >そんなのを倒すのは人間の所業じゃないので俺たちが怪獣になるんだよ!!!ってメタル化するビルサルドとか怪獣に身を捧げましょうや!って方向性のエクシフとか面白いよね 1作ごとに地球人流の倒し方、ビルサルド流の倒し方、エクシフ流の倒し方って展開するのは上手いなって思った

61 23/12/12(火)18:13:16 No.1134133435

バランサーにゴジラ知らない監督を呼んだのがハッキリ言ってゴジラ映画として致命的だった 知ってる方の監督は後々ガメラリバースを作るわけでさ

62 23/12/12(火)18:13:37 No.1134133550

SFモノとして俺好きだった

63 23/12/12(火)18:14:08 No.1134133737

>よくあるゴジラじゃないと思えば楽しめるってやつ? >エメゴジみたいな ちゃんとゴジラの作法でつくってあるよ? シンしかみてないやつが違うみたいにいってたけど

64 23/12/12(火)18:14:20 No.1134133805

>>メカゴジラシティとかいう最高にワクワクする単語 >>なお実際に出てきたものはただの石油コンビナート >決戦機動増殖都市なんていうワクワクするワード出されたらな…エヴァの第三新東京市みたいなの想像するじゃん でけぇアースくん出てきたのにメカゴジラシティもクソでかいせいでスケール大きくなった気が全くしないの問題だと思う

65 23/12/12(火)18:14:28 No.1134133858

確かにがっかり感はあったけど個人的には補って余りあるくらい面白かったんだよね

66 23/12/12(火)18:14:38 No.1134133914

>駄作!!!!”!”!”# >とは言えないんだがじゃあ何なのかと言うと…こう… >皆メカゴジラと一つになれ ビルサルド来たな… 事前に意思を確認しろ

67 23/12/12(火)18:14:53 No.1134134026

>>メカゴジラシティとかいう最高にワクワクする単語 >>なお実際に出てきたものはただの石油コンビナート >決戦機動増殖都市なんていうワクワクするワード出されたらな…エヴァの第三新東京市みたいなの想像するじゃん ネトフリがカネださねーんだからしかたねーだろ!ってされるのすごいがっかり

68 23/12/12(火)18:15:18 No.1134134167

ゴジラってキャラクターを使いながら割と皆ありきたりというか常識的な範囲を選んで作品を作ってきたんだけどこの作品群は設定にめちゃくちゃ切り込み入れてこんな解釈ありかよ!?してきたって意味で凄い大事な作品なんだ 極北でエンターテイメントではないけど大事な大事な作品なんだ

69 23/12/12(火)18:15:22 No.1134134189

>1作ごとに地球人流の倒し方、ビルサルド流の倒し方、エクシフ流の倒し方って展開するのは上手いなって思った 惑星と都市での戦闘の絵面がほぼ同じなのがちょっと残念だよね

70 23/12/12(火)18:15:52 No.1134134381

最後のギドラ戦なんて桁外れなデカい奴同士のバトルなはずなんだけど巨大感さっぱりないし絡んでるだけ…

71 23/12/12(火)18:16:00 No.1134134430

やりたい事はわかるんだけどそれはそれとして外しちゃいけないところ外したからそのやりたい事を素直に評価できない絶妙なライン

72 23/12/12(火)18:16:05 No.1134134444

モスラを引っ張った割にはすでに負けていたので出番なしというのはひどかった

73 23/12/12(火)18:16:13 No.1134134498

>事前に意思を確認しろ 一応事前に意思確認したけど やっぱり鋼たれ!!!!それしかない!!!ってなったんやな

74 23/12/12(火)18:17:15 No.1134134851

哀れすぎるざーさん

75 23/12/12(火)18:17:20 No.1134134869

ストーリーというか…まぁ「怪獣の独自解釈講座」的な意味だと面白みはあるっちゃあるんだけど 映像としてはマジで壊滅的におもしろくない

76 23/12/12(火)18:17:21 No.1134134884

>最後のギドラ戦なんて桁外れなデカい奴同士のバトルなはずなんだけど巨大感さっぱりないし絡んでるだけ… なんか変な茨と戯れ合ってるようにしか見えないんだよな…

77 23/12/12(火)18:17:42 No.1134135010

>モスラを引っ張った割にはすでに負けていたので出番なしというのはひどかった ゴジラに勝ったらソイツが要らない生き物を皆殺しにしなきゃいけないからモスラからしたら超クソゲー

78 23/12/12(火)18:17:50 No.1134135077

>確かにがっかり感はあったけど個人的には補って余りあるくらい面白かったんだよね 人類が青筋浮かべながらゴジラに挑む姿は美しいからな

79 23/12/12(火)18:18:28 No.1134135313

>なんか変な茨と戯れ合ってるようにしか見えないんだよな… ゴジラでも屈指の大きさなんだけど比較要素は山しかないので大きさがわかりにくすぎる

80 23/12/12(火)18:18:28 No.1134135317

露悪的というか文明の否定にしかならねえ世界観

81 23/12/12(火)18:19:12 No.1134135575

双子の冷たい方が実はハルオイのスーツ脱がせたっていうのとちょっと冷たかったのは自分(嫁)がいながら他の女と仲良くすんなっていう嫉妬という部分が個人的に正直滅茶苦茶好き!!!

82 23/12/12(火)18:19:12 No.1134135576

1>2>3の順で好きな人と3>2>1の順で好きな人で何か分かれてそう

83 23/12/12(火)18:19:19 No.1134135616

ギドラのCGがなんか…クリスマスの電飾みたいで… 異次元の不定形生物のCG表現なんて確立してるだろうに何であんな感じだったのか

84 23/12/12(火)18:19:27 No.1134135663

怪獣ものなのに煽りアングル全然無かった気がする

85 23/12/12(火)18:19:49 No.1134135793

>ゴジラでも屈指の大きさなんだけど比較要素は山しかないので大きさがわかりにくすぎる 建物があればわかるもんでもないわ 煽り構図次第というか

86 23/12/12(火)18:20:23 No.1134135995

ラジオドラマじゃねーんだから怪獣見せないで声優に状況説明さすな

87 23/12/12(火)18:21:28 No.1134136364

>双子の冷たい方が実はハルオイのスーツ脱がせたっていうのとちょっと冷たかったのは自分(嫁)がいながら他の女と仲良くすんなっていう嫉妬という部分が個人的に正直滅茶苦茶好き!!! ゴジラで見たくなかったけどスタッフの欲望ダダ漏れで好き

↑Top