23/12/12(火)14:51:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/12(火)14:51:30 No.1134081619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/12(火)15:02:11 No.1134083973
20世紀少年はちゃんと最後までやって偉い
2 23/12/12(火)15:03:21 No.1134084254
マミーを1作でって言い方するのは違う気もする
3 23/12/12(火)15:04:50 No.1134084593
なんでその輝かしいシリーズたちにメイズ・ランナー入れてるんだよ お前が好きなだけだろ 俺も好きだから許すが
4 23/12/12(火)15:05:33 No.1134084785
セットとか衣装も2本3本の映画で使う分の予算かけられるから豪華になるメリットがある
5 23/12/12(火)15:07:13 No.1134085175
ライラの冒険とマミーは言われてみると続く感じで終わったなって思い出す
6 23/12/12(火)15:07:38 No.1134085280
そんな驚くこともなかろう映画で打ち切り
7 23/12/12(火)15:08:40 No.1134085552
ダークバース作品として作られる予定だった『透明人間』(2020)は無関係の単独作になったのが逆によかったとは思うな 透明人間が人を襲ったらめちゃくちゃ厄介だし怖いよね!ってのをいい意味でシンプルなホラー/スリラーとして描いていて
8 23/12/12(火)15:09:27 No.1134085747
アメスパの続き観たかった…
9 23/12/12(火)15:09:53 No.1134085853
ファンタスティックフォーは2作あっただろと思ったらリブートなんてしてたのか
10 23/12/12(火)15:09:53 No.1134085856
ダレン・シャン映画化してたのか
11 23/12/12(火)15:09:55 No.1134085863
指輪関係なさそうなの多くねえ
12 23/12/12(火)15:10:46 No.1134086071
実際昔の映画ってシリーズ化とか許されてなかったから幻魔大戦とかすごいんだよな… 最後のセリフだけで今やっつけたやつ敵のラスボスだよって言い出してそのまま終わってたり
13 23/12/12(火)15:11:03 No.1134086127
ジャンパーって続編構想あったのか
14 23/12/12(火)15:11:55 No.1134086321
アメスパは打ち切りだけどあのままシニスターシックス編やって面白く出来たかどうかは賭けだったし…
15 23/12/12(火)15:12:19 No.1134086417
ジョジョは三池がエライ人に内緒で勝手に第一部とかつけちゃったせいで シリーズ打ち切りっぽさが際立った
16 23/12/12(火)15:13:15 No.1134086655
>ジョジョは三池がエライ人に内緒で勝手に第一部とかつけちゃったせいで >シリーズ打ち切りっぽさが際立った 思ってたよりかは面白かったけどあれならアニメでええわ
17 23/12/12(火)15:13:25 No.1134086687
DCはユニバースをどうしたいんだ どれで続けるんだ
18 23/12/12(火)15:15:53 No.1134087206
スパイダーマンならFFHみたいに露骨に次へ続きます!ってのはやっぱりよくないと思う 二時間なら二時間に全部収める努力も映画でしょ
19 23/12/12(火)15:17:05 No.1134087467
>DCはユニバースをどうしたいんだ >どれで続けるんだ アクアマンが今度やるけどまさかアクアマン主体でジャスティスリーグやるわけないしな
20 23/12/12(火)15:18:18 No.1134087751
続けていく事で飛躍的に良くはなっていったけどなぜ完遂できたんだ実写版鋼の錬金術師…
21 23/12/12(火)15:19:10 No.1134087936
>アクアマンが今度やるけどまさかアクアマン主体でジャスティスリーグやるわけないしな アクアマン2がDCEU最終作だからなぁ…
22 23/12/12(火)15:19:54 No.1134088119
実写ジョジョやBLEACHですら中断状態だからな…
23 23/12/12(火)15:20:11 No.1134088187
ユニバースシリーズは何作までやる予定なんだ
24 23/12/12(火)15:21:13 No.1134088446
>ジョジョは三池がエライ人に内緒で勝手に第一部とかつけちゃったせいで >シリーズ打ち切りっぽさが際立った 勝手にとはいうがあれで続きものじゃなかったら嘘だろ!?
25 23/12/12(火)15:21:27 No.1134088489
>実写ジョジョやBLEACHですら中断状態だからな… ですらってなんだよ!ブリーチなんか大赤字だぞ 邦画トップクラスの製作費かけたら半分も回収できなくて
26 23/12/12(火)15:21:49 No.1134088583
マミーはあれ明確にユニバース構想あり!→やっぱやめ!されてるからな あとスレ画に書かれてないけどキングアーサーもはっきりシリーズ制作中止扱いだよね
27 23/12/12(火)15:22:40 No.1134088773
>勝手にとはいうがあれで続きものじゃなかったら嘘だろ!? 監督が四部好きで「続きものじゃなかったら嘘だろ!?」って 勝手にシリーズってことにしちゃった 金出した人たちは一作でまとめなさいって言ってる
28 23/12/12(火)15:23:07 No.1134088861
バックトゥザフューチャーとかネバーエンディングストーリーとかとはまた違うんか
29 23/12/12(火)15:23:50 No.1134089019
BLEACHすごいよな ヒロイン連れ去られて「朽木ルキアを処刑せよ」で終わったぞ
30 23/12/12(火)15:23:51 No.1134089025
世の中の大半のもんは売れたら後続続けるように作ってるよ 映画だけでなく日常生活用品から何まで
31 23/12/12(火)15:23:56 No.1134089040
>ジョジョは三池がエライ人に内緒で勝手に第一部とかつけちゃったせいで >シリーズ打ち切りっぽさが際立った 吉良をちょい見せしたり続編の匂わせするからでしょ
32 23/12/12(火)15:24:10 No.1134089105
>バックトゥザフューチャーとかネバーエンディングストーリーとかとはまた違うんか ??
33 23/12/12(火)15:25:44 No.1134089443
>バックトゥザフューチャーとかネバーエンディングストーリーとかとはまた違うんか 何十年前の話だよ そもそもそいつら最初から続編前提の作りじゃない
34 23/12/12(火)15:26:13 No.1134089542
一作目の時点で続編を想定するなんてのは昔は許されなかったので ルーカスもSW ep4公開時に怒られるの嫌でハワイに逃亡してたりする
35 23/12/12(火)15:26:27 No.1134089585
BTTFは続けるつもりなかったけど売れたから続き作ったやつだよね
36 23/12/12(火)15:26:38 No.1134089626
>バックトゥザフューチャーとかネバーエンディングストーリーとかとはまた違うんか BTTFはもともと一作で完結してたからシリーズ化ありきで作られてる映画が増えたというスレ画の話とは関係ない ネバーエンディングストーリーは見てないからわかんねえや
37 23/12/12(火)15:26:49 No.1134089660
ライラの冒険って1作しか出てなかったんだ
38 23/12/12(火)15:27:51 No.1134089892
>>バックトゥザフューチャーとかネバーエンディングストーリーとかとはまた違うんか >何十年前の話だよ >そもそもそいつら最初から続編前提の作りじゃない バックトゥザフューチャー2は続編匂わせまくってねえかな?
39 23/12/12(火)15:27:51 No.1134089894
続編の予定はないが作れるように終わらせるのと最初から予定があるのではいろいろ違うんだと思う 余裕とか
40 23/12/12(火)15:28:32 No.1134090036
>指輪関係なさそうなの多くねえ 指輪物語で映画でシリーズ作ってもいいんじゃねって気づいて 続編作るつもりで見切り発車したら人気出ずに終わったって話だろう
41 23/12/12(火)15:29:09 No.1134090170
バック・トゥ・ザ・フューチャーは2と3は同時に制作開始されてたはず もちろん現場で撮り始めるのは2からが先ではあるけど
42 23/12/12(火)15:29:21 No.1134090205
>バックトゥザフューチャー2は続編匂わせまくってねえかな? それ今関係ある?
43 23/12/12(火)15:29:43 No.1134090278
>バックトゥザフューチャー2は続編匂わせまくってねえかな? 1→2はともかく 2→3は最初からセットだろうな
44 23/12/12(火)15:29:45 No.1134090291
ポッターは1作目で終わっても名作だったけど指輪物語は急にぶつっと終わるからな
45 23/12/12(火)15:30:42 No.1134090508
ライラはそもそも制作会社が潰れたような
46 23/12/12(火)15:30:51 No.1134090548
BTTFもネバーエンディングストーリーも1が好評だから後年2・3を作った一般的な後付続編じゃん スレ画で言ってることとは全然違うと思うよ
47 23/12/12(火)15:31:15 No.1134090659
まあでもスレ画はあくまで「指輪物語のヒット以降1作目からシリーズ続ける前提の映画が増えたよね」って話だろうし
48 23/12/12(火)15:31:35 No.1134090732
スパイダーバースが実は後編まだ全然できてないんだって知ってつらいってなった
49 23/12/12(火)15:32:16 No.1134090863
後付だと厳しいこと多いからシリーズとして想定した方がいいけど単純に名作って話になると後付が発生する単作になるのよね
50 23/12/12(火)15:32:24 No.1134090887
指輪物語っていうかスターウォーズからだと思う
51 23/12/12(火)15:33:00 No.1134091032
マトリックスは?
52 23/12/12(火)15:33:04 No.1134091046
>>バックトゥザフューチャー2は続編匂わせまくってねえかな? >それ今関係ある? 昔から続編作るつもりの作品はそんなに珍しく無いような気がする
53 23/12/12(火)15:33:18 No.1134091105
>スパイダーバースが実は後編まだ全然できてないんだって知ってつらいってなった あちらさんのストは日本人の考えよりはるかに根深いから…
54 23/12/12(火)15:33:35 No.1134091171
スターウォーズも一作目の時点では続編の予定ないから
55 23/12/12(火)15:34:10 No.1134091282
ブリーチ映画ってソウルソサエティ編じゃない序盤をやったの? そら死ぬわ
56 23/12/12(火)15:34:45 No.1134091410
>>そもそもそいつら最初から続編前提の作りじゃない >バックトゥザフューチャー2は続編匂わせまくってねえかな? 2と3はセットだけど1の爆発的なヒットがなければないよ
57 23/12/12(火)15:34:47 No.1134091412
>ブリーチ映画ってソウルソサエティ編じゃない序盤をやったの? >そら死ぬわ 聖闘士星矢にも言えるけどだからって突入編をいきなりできないし…
58 23/12/12(火)15:35:11 No.1134091507
指輪物語って打ち切りなんだ…ゲームしかやったこと無いから知らんかった
59 23/12/12(火)15:35:21 No.1134091540
指輪は長い原作の分割であってユニバース系は必ずしも続編を想定してはやってはなかったんじゃ
60 23/12/12(火)15:35:35 No.1134091584
ヒットマンエージェント47のラストは続編作るつもりだったのかそれっぽくしただけなのか判断付かないがまぁ続編出てないし
61 23/12/12(火)15:35:49 No.1134091639
>指輪物語って打ち切りなんだ…ゲームしかやったこと無いから知らんかった ???
62 23/12/12(火)15:35:50 No.1134091649
>聖闘士星矢にも言えるけどだからって突入編をいきなりできないし… 聖闘士星矢は序盤のVSフェニックスでも人気キャラ大体網羅できるけど ブリーチはソウルソサエティ行かないとまともな人気キャラがいない…
63 23/12/12(火)15:35:54 No.1134091661
>指輪物語って打ち切りなんだ…ゲームしかやったこと無いから知らんかった マジで読解力が心配になる「」がちょくちょく出てくる…
64 23/12/12(火)15:35:58 No.1134091678
エピソード4は後付だからね
65 23/12/12(火)15:36:08 No.1134091719
ナルニア国はその…原作読んで最後までやれると思った?
66 23/12/12(火)15:36:24 No.1134091777
ブリーチの映画は続編におわせというか ルキアさらわれて処刑になるってとこで終わったので 続編作られない今となってはルキアは処刑されたと思われる
67 23/12/12(火)15:36:35 No.1134091816
銀魂はオムニバスだから途中のエピソードからいきなりやっても成立するのが上手かった
68 23/12/12(火)15:36:45 No.1134091864
BTTFは2と3が同時撮影だからまた別の話
69 23/12/12(火)15:36:58 No.1134091910
>ナルニア国はその…原作読んで最後までやれると思った? 富野あたりに監督させればあるいは…
70 23/12/12(火)15:37:02 No.1134091928
何をどう読んだら指輪物語が打ち切りと読めるんだ…
71 23/12/12(火)15:37:29 No.1134092016
>銀魂はオムニバスだから途中のエピソードからいきなりやっても成立するのが上手かった それにしても序盤のオミットの仕方が大胆過ぎる…
72 23/12/12(火)15:37:44 No.1134092072
単品で完結してないならそりゃあ映画としての出来は下がるよね
73 23/12/12(火)15:38:14 No.1134092179
指輪よりだいぶ前にスターウォーズがある気がするがあれはそんなに成功してなかったってことなのかな
74 23/12/12(火)15:38:43 No.1134092285
ブリーチは11億円かけて作った駅前オープンセットを解体してしまったので もう続編は絶望なんだ… なんか本編の半分以上駅前で撮影してたよねアレ
75 23/12/12(火)15:38:57 No.1134092332
>単品で完結してないならそりゃあ映画としての出来は下がるよね エヴァQ…
76 23/12/12(火)15:39:11 No.1134092388
寝惚けてナルニアと指輪見間違えてわすまない…
77 23/12/12(火)15:39:19 No.1134092421
ハリーポッターですら不死鳥の騎士団あたりで刷りすぎて余ってなかった?
78 23/12/12(火)15:39:41 No.1134092502
>指輪よりだいぶ前にスターウォーズがある気がするがあれはそんなに成功してなかったってことなのかな スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので
79 23/12/12(火)15:39:50 No.1134092535
バトル漫画の実写映画って序盤の仲間集めパートが一番難題だと思う
80 23/12/12(火)15:40:09 No.1134092593
ナルニアは三作目でしっかり終わっておるよ 原作と別物ストーリーになってるし
81 23/12/12(火)15:40:20 No.1134092636
エラゴンはおもんなくて原作ファンの姉ちゃんの友達がキレてた思い出
82 23/12/12(火)15:40:21 No.1134092644
>スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので 何言ってんの…
83 23/12/12(火)15:40:23 No.1134092651
ブリーチの撮影セットそんなに金掛かってるんだ… 金掛けるとこそこじゃなくね?
84 23/12/12(火)15:40:42 No.1134092708
>スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので 映画冒頭からエピソード4って出てるんだけど…頭大丈夫?
85 23/12/12(火)15:41:06 No.1134092802
指輪は最初から三部作やり切る前提で製作費を抑えるために全部まとめて撮影してたから 「人気あるからシリーズ続けた」とはまた話が違うんだよな… つかそうじゃなきゃあのクオリティの作品を1年に1作ペースで公開できないだろ
86 23/12/12(火)15:41:16 No.1134092837
>ブリーチの撮影セットそんなに金掛かってるんだ… 普通の駅前ロータリーなんだから駅前ロータリーで撮影すればいいのにな…
87 23/12/12(火)15:41:23 No.1134092852
>>スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので >何言ってんの… >>後に『エピソード4/新たなる希望』と改題されるオリジナルの映画『スター・ウォーズ』(1977年)を皮切りに、『エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)、『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)の旧三部作が製作された[1]。 最初は無印として発表されたんだよ!
88 23/12/12(火)15:41:37 No.1134092887
ガルパンの最終章が間空きすぎて自分でもどんどん情熱が冷めていくのがわかるよ
89 23/12/12(火)15:41:40 No.1134092899
マーベルってアイアンマン以前からユニバース構想があったのか
90 23/12/12(火)15:41:53 No.1134092943
>>スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので >映画冒頭からエピソード4って出てるんだけど…頭大丈夫? そのテロップも後付け
91 23/12/12(火)15:41:53 No.1134092944
日本の実写化系なら序盤はドラマとかにしといて一番盛り上がる所は映画とかにすればいいのではないだろうか
92 23/12/12(火)15:42:13 No.1134093015
>元々は第1作のみで完結するものとして製作されたが、1987年に本作がビデオソフト化された際に、ラストシーンに「TO BE CONTINUED…(つづく)」という劇場公開時にはなかったテロップが入れられた。このテロップの本意は「マーティ達登場人物の人生の旅(冒険)はこれからも続く」という意味のジョークであったが、これを見た人たちによる続編製作希望の問い合わせが殺到したため、急遽シリーズ化された。 >マイケル・J・フォックスも、リリースされたビデオを初めて見た際にこのテロップを見て驚いた1人で、「エージェントに電話しようかと思った」と語っている。続編の製作が決まった際、当初は続編1作のみを製作する予定だった。しかし、監督のロバート・ゼメキスが共同脚本のボブ・ゲイルと構想を練るうちにいろいろといいアイデアが出てきたため、それを約2時間の枠に収めると内容が半減してしまうことから、さらに1作増やし結局3部作となった。 おもしれ…
93 23/12/12(火)15:42:21 No.1134093038
>>指輪関係なさそうなの多くねえ >指輪物語で映画でシリーズ作ってもいいんじゃねって気づいて >続編作るつもりで見切り発車したら人気出ずに終わったって話だろう シリーズものなんてずっと昔からあったのになんなんだろうこれ
94 23/12/12(火)15:42:22 No.1134093040
続編映画の呪いってどっちかつうとSWだよな ハリポタなんかは役者最初はシリーズごとに変えてくの前提だったけど大ヒットでそれなくなったんだし
95 23/12/12(火)15:42:24 No.1134093051
>最初は無印として発表されたんだよ! ep4ってテロップは最初からあるよ!
96 23/12/12(火)15:42:32 No.1134093083
>>スターウォーズはヒットしてから実はIVだったんだよ!って言いだしたので >映画冒頭からエピソード4って出てるんだけど…頭大丈夫? それ後年付け加えられたバージョンだけど 最初の劇場公開ではエピソード4なんて言ってなかったのはちょっと調べりゃいくらでもソース出てくる有名な話だろ
97 23/12/12(火)15:43:05 No.1134093193
>最初は無印として発表されたんだよ! 改題されたってのは「新たなる希望」の方や
98 23/12/12(火)15:43:21 No.1134093248
アメリカ人のわるいくせだよ!ずるずる長くつづけるの!
99 23/12/12(火)15:43:37 No.1134093299
指輪物語の前は映画で3部作とかはなかったってこと?
100 23/12/12(火)15:43:41 No.1134093312
とりあえず三部構想です!残った謎は続編で!をやめろ ポシャって第一章で終わり!終わりです!ばっかりじゃねえかよ
101 23/12/12(火)15:44:00 No.1134093372
スターウォーズは最初から続編ありきで撮ってるから 絶対これ批判されるわ…ってルーカスがハワイに逃げちゃって そこでスピルバーグと会って生まれたのがインディジョーンズ
102 23/12/12(火)15:44:08 No.1134093409
お次はなんだ!?
103 23/12/12(火)15:44:09 No.1134093412
指輪って映画史に残る金字塔っつーか これこそが万人の認める偉大なる企画だ!ってやつでしょ
104 23/12/12(火)15:44:31 No.1134093485
ターミネーターは4もジェネシスも続けてもそこそこ良さそうだったのにな
105 23/12/12(火)15:44:38 No.1134093510
https://youtu.be/J6uajo3n4MU?si=7aibTUe8BEXu9GqO
106 23/12/12(火)15:44:45 No.1134093533
思った以上に読解力ない「」が多い
107 23/12/12(火)15:45:08 No.1134093607
>指輪よりだいぶ前にスターウォーズがある気がするがあれはそんなに成功してなかったってことなのかな スターウォーズも最初からシリーズ前提なわけじゃないじゃん
108 23/12/12(火)15:45:14 No.1134093626
20世紀少年はなんであんなに力入ってたんだろう…
109 23/12/12(火)15:45:18 No.1134093638
>指輪物語の前は映画で3部作とかはなかったってこと? BTTFやらスターウォーズやら何作にも渡る作品はあったと思う けれど指輪物語みたいに全部やるんだよ!って感じに最初からガッツリ金と時間をかけた作品は他にない気がするかも
110 23/12/12(火)15:45:29 No.1134093671
ターミネーター5ってあったよね…4とは関係ないの?
111 23/12/12(火)15:46:00 No.1134093771
スターウォーズはフォックスに最初から全9部作って伝えたうえで制作費貰ってスタートしたって聞いた記憶があるんだが
112 23/12/12(火)15:46:07 No.1134093795
原作あるならまだわかるけどオリジナルでシリーズ構想はよく企画通るなと思う
113 23/12/12(火)15:46:30 No.1134093884
1作で完結してもいいよう全力出しつつも設定を広げておくくらいにしないとね… 出し惜しみした1作目で魅力が出ずに打ち切りが多すぎる
114 23/12/12(火)15:46:31 No.1134093886
俺の作り出した偽の記憶かもしれんけどライラって釘宮が吹き替えたバージョンなかった?
115 23/12/12(火)15:46:32 No.1134093890
ヒットしたから続編っていうんじゃなくてはじめから分ける前提で作ってたのはあんまなかったってことか
116 23/12/12(火)15:46:37 No.1134093910
メイズランナーは1の途中からだいぶきつかった
117 23/12/12(火)15:46:51 No.1134093963
>20世紀少年はなんであんなに力入ってたんだろう… 原作にパワーがあったから
118 23/12/12(火)15:46:54 No.1134093971
結果的にシリーズ作品になったやつと最初からシリーズ作品として作ったやつは別ってだけの話なのに
119 23/12/12(火)15:47:03 No.1134094009
>原作あるならまだわかるけどオリジナルでシリーズ構想はよく企画通るなと思う マトリックスはどうなんだろうね1作目よく考えると救世主が生まれた所で終わってて問題解決してないし
120 23/12/12(火)15:47:19 No.1134094075
>スターウォーズはフォックスに最初から全9部作って伝えたうえで制作費貰ってスタートしたって聞いた記憶があるんだが じゃあep1から作れって言われて「そうします!」ってウソをついて作ったのがep4 ルーカスは逃げた
121 23/12/12(火)15:47:27 No.1134094102
>ターミネーターは4もジェネシスも続けてもそこそこ良さそうだったのにな 単体で見ると割と嫌いじゃないんだけどウケない理由もなんとなくわかる 特にジェニシス
122 23/12/12(火)15:47:37 No.1134094140
うろ覚えだけど ガンダムの劇場版は禿が3部作にするのをごり押ししたんだっけ?
123 23/12/12(火)15:47:46 No.1134094171
戦う白雪姫として鳴り物入りで宣伝して観に行ったスノーホワイトも続編におわせて終わっちまった というか一作で終わりそうな宣伝してたし十分2時間で消化できる原作だろうがよクソが!
124 23/12/12(火)15:47:56 No.1134094200
全9部作です→でも6部作で終わります→やっぱり9部作です→本当は12部作です→嘘です9部作です→嘘って言うのが嘘で12部作です
125 23/12/12(火)15:48:21 No.1134094277
ライラの冒険はドラマで生まれ変わっただろ!
126 23/12/12(火)15:48:45 No.1134094369
なんでこんなにエピソード4が最初からエピソード4だと思ってるやつが多いんだよ!
127 23/12/12(火)15:48:45 No.1134094373
>単体で見ると割と嫌いじゃないんだけどウケない理由もなんとなくわかる >特にジェニシス 2が綺麗に終わりすぎてたから蛇足感がどうしてもね…
128 23/12/12(火)15:48:55 No.1134094411
>ターミネーター5ってあったよね…4とは関係ないの? 5なんてねえよ 4の次は2からの続編ターミネーター:新起動/ジェニシス スカイネットが何度もリトライ繰り返しまくって改変がすごい世界だから3も4も内包しているともいえる
129 23/12/12(火)15:48:56 No.1134094413
1コマ目のハリポタと同時期にシリーズ映画になったやつは何なんだろう
130 23/12/12(火)15:49:12 No.1134094468
ほんともうどうすりゃいいんだろうなターミネーター お話的には最初から決着ついてるんだけどさ
131 23/12/12(火)15:49:22 No.1134094496
>>原作あるならまだわかるけどオリジナルでシリーズ構想はよく企画通るなと思う >マトリックスはどうなんだろうね1作目よく考えると救世主が生まれた所で終わってて問題解決してないし あれ最初から三部構想だぞ
132 23/12/12(火)15:49:28 No.1134094504
>ターミネーター5ってあったよね…4とは関係ないの? 1、2があって しばらくして3が作られて評判良くなくて しばらくして4が作られて評判良くなくて しばらくして仕切り直しの新起動:ジェニシスが作られて評判良くなくて しばらくしてこれがほんとの2の続編ですとニューフェイトが作られて評判良くなくて って感じ
133 23/12/12(火)15:50:06 No.1134094649
スターウォーズは最初からシリーズ作品だろ…?
134 23/12/12(火)15:50:06 No.1134094650
猿の惑星ってオリジナルとリブートシリーズの間になんかリメイク版みたいなのあったよね?
135 23/12/12(火)15:50:07 No.1134094657
>>ターミネーター5ってあったよね…4とは関係ないの? >1、2があって >しばらくして3が作られて評判良くなくて >しばらくして4が作られて評判良くなくて >しばらくして仕切り直しの新起動:ジェニシスが作られて評判良くなくて >しばらくしてこれがほんとの2の続編ですとニューフェイトが作られて評判良くなくて >って感じ 評判がいいのはないのか…
136 23/12/12(火)15:50:31 No.1134094741
>なんでこんなにエピソード4が最初からエピソード4だと思ってるやつが多いんだよ! まあそれ自体はしゃあない… ルーカスの歴史改変術がわるい
137 23/12/12(火)15:50:32 No.1134094748
>なんでこんなにエピソード4が最初からエピソード4だと思ってるやつが多いんだよ! EP4がEP1でも全然問題ないと思うよEP4(EP1)から前日譚なんだなーでいいじゃん
138 23/12/12(火)15:50:41 No.1134094772
>ほんともうどうすりゃいいんだろうなターミネーター >お話的には最初から決着ついてるんだけどさ ジェニシスを頑張るべきだった 2の続きを作る場合2の結末が無意味だったことにするしかなくなるから
139 23/12/12(火)15:50:50 No.1134094805
ターミネーターは正直親のキャメロンがやってあのザマだったんだしもう死なせてやれよって気持ちが大きい
140 23/12/12(火)15:50:55 No.1134094814
>評判がいいのはないのか… 2が偉大過ぎてね…
141 23/12/12(火)15:51:07 No.1134094851
>なんでこんなにエピソード4が最初からエピソード4だと思ってるやつが多いんだよ! 初見ジャージャービンクス世代が多いのだろう
142 23/12/12(火)15:51:15 No.1134094880
>評判がいいのはないのか… ターミネーターター2は良いだろ
143 23/12/12(火)15:51:27 No.1134094919
もうエピソード4って表記もされてないオリジナル映像に触れられる機会があった世代が少なすぎる
144 23/12/12(火)15:51:57 No.1134095025
>4の次は2からの続編ターミネーター:新起動/ジェニシス まあそういう話だとそもそも4がないというか ターミネーターSalvationを勝手に日本でターミネーター4にしただけなんだけどな
145 23/12/12(火)15:52:17 No.1134095090
2至上主義もよくないとこあると思うんですよ いや3はないけどさ
146 23/12/12(火)15:52:26 No.1134095125
>猿の惑星ってオリジナルとリブートシリーズの間になんかリメイク版みたいなのあったよね? なんかティムバートンで作ってたのがあった気がする
147 23/12/12(火)15:52:38 No.1134095169
ていうか指輪物語の前に新三部作もあるじゃない
148 23/12/12(火)15:52:41 No.1134095184
シュワちゃん呼んでおいてジェニシス無かったことにするのやめろや
149 23/12/12(火)15:52:41 No.1134095185
>『ターミネーター4』は、「ターミネーター」2度目の3部作の第1作目となる予定だったが、ハルシオン・カンパニーが破産を申請したため、続編の製作は中止となった。2012年にフランチャイズ権が売却され、その結果、予定されていた新たな映画3部作の第1弾としてリブート作品の『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015年)が製作された。 実はターミネーター4は原題だとナンバリングついてないうえに打ち切り作品
150 23/12/12(火)15:52:45 No.1134095198
>って感じ 4は日本で勝手に4つけただけだよ! そもそも3の次は3をなかったことにした新シリーズだ
151 23/12/12(火)15:52:54 No.1134095242
2で機械が変われたんだから人も頑張れば未来は変わるかもしれないと希望を示して綺麗に終わりすぎたのもあるんだろうけど 以降の作品で未来は変わりませんでしたー!は控えめに評価しても台無し過ぎるんですよ…
152 23/12/12(火)15:53:07 No.1134095294
>猿の惑星ってオリジナルとリブートシリーズの間になんかリメイク版みたいなのあったよね? それが原作準拠のやつ
153 23/12/12(火)15:53:12 No.1134095309
>2至上主義もよくないとこあると思うんですよ >いや3はないけどさ 1の続きとしては好きだよ3…
154 23/12/12(火)15:53:14 No.1134095313
https://www.youtube.com/watch?v=1g3_CFmnU7k 当時のトレイラーにもエピ4は出てないじゃん!
155 23/12/12(火)15:53:30 No.1134095375
劇場版ガンダムも1作でTV全話まとめるって嘘ついて作ったんだよね 公開後続きはいつだ!って連絡が止まないから急いで作れって言うしかなくなった
156 23/12/12(火)15:53:38 No.1134095399
ジェネシスは黒字だったみたいだしいけたろって思う 様子見で見たけど続編あっても見ねえみたいなアンケート取れたんだろか
157 23/12/12(火)15:53:49 No.1134095441
2へのリスペクトが強いともう滅びに向かう話にしかならねぇのが続き作るのに向いてないよ…
158 23/12/12(火)15:53:51 No.1134095447
というか1の時点でオチついていてそれをさらにひっくり返した2が凄いのであって元から続編作れるような題材じゃないと思う!
159 23/12/12(火)15:54:06 No.1134095495
ターミネーターは4の時点で新シリーズだったんだけど打ち切りになってジェニシスが作られて そっちも打ち切りになってニューフェイトが作られてそれもどうやら…
160 23/12/12(火)15:54:23 No.1134095555
ターミネーターは2でオチもついてるし続編作るのが無理があるのでは…?
161 23/12/12(火)15:54:33 No.1134095577
ファーストガンダムの映画も三部作だったんじゃないの
162 23/12/12(火)15:54:34 No.1134095581
>評判がいいのはないのか… まぁまぁ及第点だけど作る側も見る側も出資する側も評論家もみんな2の幻影を追い続けてるんだ
163 23/12/12(火)15:54:56 No.1134095659
>2至上主義もよくないとこあると思うんですよ >いや3はないけどさ 2至上主義というか2で綺麗に終わってんのに適当に理由つけて2の戦いが無駄だったことにしてまで2の続きを作るのがよくないんだって
164 23/12/12(火)15:55:08 No.1134095693
ジェニシスは謎ぶん投げてる上にスカイネット死んでませんでしたーがね… 露骨な続編匂わせはやっぱりどこの国でもウケが悪いんだろう…
165 23/12/12(火)15:55:53 No.1134095840
>ターミネーターは2でオチもついてるし続編作るのが無理があるのでは…? 未来編の情景を描くってのはありだったと思うよ…
166 23/12/12(火)15:56:16 No.1134095931
>ターミネーターは2でオチもついてるし続編作るのが無理があるのでは…? 1の時点ですごいキレイにオチがついてるけど2もいけたじゃん… だからもう一回くらいできるかなって…
167 23/12/12(火)15:56:21 No.1134095947
猿の惑星リメイクのやつはヒットしたから続編だすか…のパターン?
168 23/12/12(火)15:56:23 No.1134095954
>ジェニシスは謎ぶん投げてる上にスカイネット死んでませんでしたーがね… >露骨な続編匂わせはやっぱりどこの国でもウケが悪いんだろう… 匂わせじゃなくジェニシスは最初から三部作として作り始めたんだよ 1作目で打ち切られただけで
169 23/12/12(火)15:56:38 No.1134096006
未来の話をやった4は割と嫌いじゃないんだけど今更未来の話やられてもな…みたいな気持ちになるのもわかる
170 23/12/12(火)15:56:50 No.1134096050
>>ターミネーターは2でオチもついてるし続編作るのが無理があるのでは…? >未来編の情景を描くってのはありだったと思うよ… 1~2の前日譚として作っても未来での戦争は描けるし… 2から先を描く必要なかった気はする
171 23/12/12(火)15:57:00 No.1134096088
ジョジョ四部第一章で終わった日本邦画界が他国に対してあれこれ言う資格ないだろ!
172 23/12/12(火)15:57:02 No.1134096097
マトリックスは続編前提だったのかなかったのか
173 23/12/12(火)15:57:05 No.1134096109
綺麗に終わったのになんで続編作ったのといえばインデペンデンスデイ
174 23/12/12(火)15:57:07 No.1134096121
ターミネータードラマ版もところどころ良い部分はあったよね 最後T1000タイプが味方になったり現代時点のジョンコナーを無理やり未来へ送り込んで救世主にするオチとか だらだら助長でいらねえ話が多すぎるけど
175 23/12/12(火)15:57:13 No.1134096143
やりきった上に外伝やったハリポタってすごかったんだなって
176 23/12/12(火)15:57:36 No.1134096223
>ジョジョ四部第一章で終わった日本邦画界が他国に対してあれこれ言う資格ないだろ! ハガレンってどこまでやったんだろ
177 23/12/12(火)15:57:40 No.1134096242
>ファーストガンダムの映画も三部作だったんじゃないの 1作で完結って嘘ついて作ったよ
178 23/12/12(火)15:57:44 No.1134096254
ジョジョの第二章マジで作ってくれんかな…
179 23/12/12(火)15:58:03 No.1134096323
>1の時点ですごいキレイにオチがついてるけど2もいけたじゃん… >だからもう一回くらいできるかなって… 1からの2はターミネーターの残骸残ってたからなるほどなーってなったんだよ… 2はだからこそ念入りに全部潰して仲良くなったおじさんともお別れしてこれでほんとにおしまいって感じだったんだよ…
180 23/12/12(火)15:58:05 No.1134096335
>やりきった上に外伝やったハリポタってすごかったんだなって なんだかんだおもしれーからなあの世界観 魔法使いが世界大戦でマグルに絶望してるってのも良い
181 23/12/12(火)15:58:14 No.1134096362
早くデッドプール3出せよ
182 23/12/12(火)15:58:15 No.1134096364
ジョジョは見ないうちにバッシングしてた奴らが憎い
183 23/12/12(火)15:58:18 No.1134096375
>やりきった上に外伝やったハリポタってすごかったんだなって それだけ固定ファンが強かった 映画でシリーズ物が強いと制作側が錯覚したのは半分ハリポタのせいな部分もある
184 23/12/12(火)15:58:27 No.1134096400
ハガレンは一応というかちゃんと終わらせてる
185 23/12/12(火)15:58:33 No.1134096418
ブリーチも嫌いでは無いがあそこで終わったらバッドエンドすぎる
186 23/12/12(火)15:58:54 No.1134096504
ハリポタもファンタビは実質打ち切りだから世知辛いぜ
187 23/12/12(火)15:58:55 No.1134096505
邦画は逆に企画止められなくて上映まで行くパターンだよな ハガレンとか無理矢理完結させてたし
188 23/12/12(火)15:59:04 No.1134096535
ジョジョはとにかくアニメSBRをやるという義務があってな
189 23/12/12(火)15:59:25 No.1134096612
>ファーストガンダムの映画も三部作だったんじゃないの 「1作でやれ」「はいわかりました」ってやった上で途中で第1部完!ってやって結果的に3部作に
190 23/12/12(火)15:59:26 No.1134096614
>邦画は逆に企画止められなくて上映まで行くパターンだよな >ハガレンとか無理矢理完結させてたし 良くも悪くも低予算だからな向こうに比べれば
191 23/12/12(火)15:59:32 No.1134096636
続くで終わらせるな1作で完結の形をとってなおかつ続けられるようにしとけって
192 23/12/12(火)15:59:48 No.1134096684
>ハガレンとか無理矢理完結させてたし とはいえ6年越しだから止まらなかったというには間隔空きすぎだろ!
193 23/12/12(火)15:59:48 No.1134096685
ジョンぶっ殺したのは本当にどうかと思うよキャメロン
194 23/12/12(火)16:00:03 No.1134096735
ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ
195 23/12/12(火)16:00:08 No.1134096756
>ジョジョ四部第一章で終わった日本邦画界が他国に対してあれこれ言う資格ないだろ! 正直あの感じで二章も見てみたかった まあ今じゃ承太郎も牢屋行きで望み薄だが
196 23/12/12(火)16:00:19 No.1134096790
スターウォーズもすごい作り方してるよね 大河ドラマのつもりだったけど無理だから一番作りたいEP4だけ作ったらヒットして結局全部作ることになった
197 23/12/12(火)16:00:30 No.1134096828
BLEACHの序盤も連載当時は人気あったけど今作るならやっぱり隊長格とか破面が見たかった
198 23/12/12(火)16:00:30 No.1134096829
アオイホノオでガンダム劇場1がもう終わるのに あれっ?! まだガルマ死んだところしか来てないぞ?! てホノオくんが狼狽してたな 当時一作で終わるのが当たり前だった空気が見えるわ
199 23/12/12(火)16:00:36 No.1134096852
>邦画は逆に企画止められなくて上映まで行くパターンだよな >ハガレンとか無理矢理完結させてたし ジョジョ四部…
200 23/12/12(火)16:00:57 No.1134096910
指輪物語みたいに1年毎に1作公開で3年で3部作完結させた映画って他にあるんかな 打ち切り作品共も続編匂わせはあっただろうけど指輪物語並の一気に撮り切って無いなら呪いを感じるのもなんか違うような
201 23/12/12(火)16:01:07 No.1134096941
実写ジョジョは意外と良いんだけど事前情報の地雷感凄すぎて客入らなかったのもわかっちゃうのが…
202 23/12/12(火)16:01:19 No.1134096979
ミスターとしあきテラフォーマズの続きはまだかな
203 23/12/12(火)16:01:33 No.1134097017
ジョジョ4部は海外ロケしたからあらかじめ撮影一気にやったのかなと思った 成功したらまた海外ロケって強気すぎるやろ…
204 23/12/12(火)16:01:44 No.1134097072
るろうに剣心は一作目売れなかったとしても一作完結で良いくらいにはちゃんと終わらせてた 大ヒットしたから続編作り続けるね…
205 23/12/12(火)16:02:11 No.1134097164
>やりきった上に外伝やったハリポタってすごかったんだなって さらに原作準拠の長編ドラマも予定してるぞ なんか向こうで言うともうホームズ的な立ち位置の作品群だな
206 23/12/12(火)16:02:17 No.1134097180
>>ジョジョ四部第一章で終わった日本邦画界が他国に対してあれこれ言う資格ないだろ! >ハガレンってどこまでやったんだろ 漫画の最終決戦までちゃんとやって完結じゃなかったっけ?
207 23/12/12(火)16:02:29 No.1134097231
実写星矢は成功して数部作出来る前提で第一部として地味な序盤にオリジナル盛って伸ばして死んだパターン
208 23/12/12(火)16:02:29 No.1134097232
>ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ ハリーポッターってつけないと誰も見ないって気づかなかった
209 23/12/12(火)16:02:31 No.1134097244
1作目でゴミみたいな評価受けても諦めずに2作目3作目作ってそっちはそこそこの評価受けた鋼の錬金術師は凄かったのか
210 23/12/12(火)16:02:39 No.1134097263
私に還りなさい~が流れた時は俺も呆然としたよ
211 23/12/12(火)16:02:47 No.1134097292
売れてるもんがある以上それに続くのは普通だからなあ
212 23/12/12(火)16:02:49 No.1134097302
ジョジョは言っても10億弱のヒットはいったからコケ映画界では最弱だぞ
213 23/12/12(火)16:02:54 No.1134097327
>指輪物語みたいに1年毎に1作公開で3年で3部作完結させた映画って他にあるんかな >打ち切り作品共も続編匂わせはあっただろうけど指輪物語並の一気に撮り切って無いなら呪いを感じるのもなんか違うような 撮りきった方ならそれこそハリーポッターでいい
214 23/12/12(火)16:03:02 No.1134097355
>ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ ファンタビはジョニー・デップの騒動が致命傷になったからまた違うと思う…
215 23/12/12(火)16:03:26 No.1134097437
>るろうに剣心は一作目売れなかったとしても一作完結で良いくらいにはちゃんと終わらせてた >大ヒットしたから続編作り続けるね… おつらい過去編まで作りきりやがった…
216 23/12/12(火)16:03:28 No.1134097446
>ハリーポッターってつけないと誰も見ないって気づかなかった いやファンタビはそこまでコケてないよ!? ジリ貧ではあるが
217 23/12/12(火)16:03:46 No.1134097513
>ハリポタもファンタビは実質打ち切りだから世知辛いぜ まああそこから続編やるならもうファンタビというよりダンブルドアの方が題名に来るしな
218 23/12/12(火)16:03:49 No.1134097522
>>ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ >ハリーポッターってつけないと誰も見ないって気づかなかった と言うよりも学園物としてのハリーポッターの面白さがファンタビには無いのがしんどい なんなら原作もラスト付近の学校生活まるで無いあたりはしんどい
219 23/12/12(火)16:03:54 No.1134097535
>>ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ >ハリーポッターってつけないと誰も見ないって気づかなかった 一作目成功したからそこは関係ない
220 23/12/12(火)16:04:02 No.1134097560
ハリウッドが特にそうだけど続編ありきにしてもまずその一作目でしっかりまとまる話でやるべきよな…
221 23/12/12(火)16:04:33 No.1134097670
8作もコンスタントに上映できるくらい人気が持続したハリーポッターが例外だったのでは…
222 23/12/12(火)16:04:49 No.1134097730
>>ハリポタですら打ち切られるんだ…ってなったファンタビ >ハリーポッターってつけないと誰も見ないって気づかなかった ので2作目と3作目にはハリポタに出る名前のグリンデルバルドとダンブルドアを副題に付ける
223 23/12/12(火)16:04:50 No.1134097731
>とはいえ6年越しだから止まらなかったというには間隔空きすぎだろ! ハガレン完結編は前後編でスカーにやられた所からお父様まで出す圧縮具合凄いから一度是非見てほしい
224 23/12/12(火)16:04:51 No.1134097734
ファンタビは収益よりも情勢がね…
225 23/12/12(火)16:04:58 No.1134097753
>指輪物語みたいに1年毎に1作公開で3年で3部作完結させた映画って他にあるんかな 親戚だがホビットとか
226 23/12/12(火)16:05:29 No.1134097866
>ハリウッドが特にそうだけど続編ありきにしてもまずその一作目でしっかりまとまる話でやるべきよな… 大体まとまってねえかな?指輪物語のバルログとガンダルフが谷底に落ちてパーティバラバラになって終わるのに比べれば大体の作品は
227 23/12/12(火)16:05:42 No.1134097906
ドラマ版になんだかんだJK参加できるみたいであっちの塩梅はよく分かんねえな
228 23/12/12(火)16:06:12 No.1134098000
>なんなら原作もラスト付近の学校生活まるで無いあたりはしんどい ハリポタ映画も後ろ3作くらい見てない・あやふやな人が多そう
229 23/12/12(火)16:07:04 No.1134098216
仲間になりそうだったナギニが消えて違う女魔法使いが増えたの何かの都合を感じた
230 23/12/12(火)16:07:13 No.1134098255
>8作もコンスタントに上映できるくらい人気が持続したハリーポッターが例外だったのでは… そのハリポタも途中からヒット以上の赤字出してたからな 超大作は広告費ペイ出来ねえの辛すぎる
231 23/12/12(火)16:07:13 No.1134098258
ナルニアはまあそうね…
232 23/12/12(火)16:07:21 No.1134098289
ダンブルドアの秘密が制作2億ドル世界興収4億ドルなんだけど これで打ち切りってマジ?次回作来年やるんじゃないの?
233 23/12/12(火)16:07:26 No.1134098308
>8作もコンスタントに上映できるくらい人気が持続したハリーポッターが例外だったのでは… それはそう メイン登場人物の俳優ほぼ固定で長期間ヒットさせたのハリポタとマーベル位かな
234 23/12/12(火)16:08:28 No.1134098537
インディ・ジョーンズは大爆死したのを見ると雑に打ち切った方が良かったんじゃ…ってなる
235 23/12/12(火)16:09:28 No.1134098741
>インディ・ジョーンズは大爆死したのを見ると雑に打ち切った方が良かったんじゃ…ってなる 別に最初からシリーズやるつもりじゃないだろ ハリソンフォード何歳だよ
236 23/12/12(火)16:09:32 No.1134098755
三作出たらもういいだろう
237 23/12/12(火)16:10:12 No.1134098897
>インディ・ジョーンズは大爆死したのを見ると雑に打ち切った方が良かったんじゃ…ってなる 完結してたのを掘り起こしたんだよ
238 23/12/12(火)16:10:23 No.1134098936
ナルニア子供の頃に読んだけど最終巻でいきなり話が抽象的になっててモヤモヤした
239 23/12/12(火)16:10:24 No.1134098942
>ダンブルドアの秘密が制作2億ドル世界興収4億ドルなんだけど >これで打ち切りってマジ?次回作来年やるんじゃないの? グッズで大儲けするだろうしやるんじゃない
240 23/12/12(火)16:10:29 No.1134098966
ウケたから続編作るじゃなくて最初から続編想定でやるんじゃねえって話だからな…
241 23/12/12(火)16:10:33 No.1134098984
猿の惑星シリーズは正直困惑するわ 新しいやつ意外と面白かったけど…
242 23/12/12(火)16:11:01 No.1134099085
ゲド戦記という続編やるつもりだったのかさえわからんやつ
243 23/12/12(火)16:11:19 No.1134099142
もうハリポタはドラマに軸足移すと思うよ…
244 23/12/12(火)16:11:35 No.1134099193
>インディ・ジョーンズは大爆死したのを見ると雑に打ち切った方が良かったんじゃ…ってなる クリスタルスカル時点ならうん…って感じだったけど 運命のダイヤルは明確に締めてくれたし割りと温情だっただろ…
245 23/12/12(火)16:14:07 No.1134099797
>猿の惑星シリーズは正直困惑するわ >新しいやつ意外と面白かったけど… 猿の惑星シリーズもリブート作品多いんだよな ただ原典にあるやつは1と2で完成されててそれ以降は惰性で作ってる感がすごい 予算も縮小されたのか猿の科学者コンビがタイムスリップして 現代にやってきてあれやこれやだから特殊メイクはこの二人だけだし 最終的に文明はまた滅亡してループエンドだけど
246 23/12/12(火)16:15:08 No.1134100021
とはいえファンタジーとかは続編前提でやらにゃなとこはあるし…
247 23/12/12(火)16:15:13 No.1134100055
3部作にすると2が大体3への引きが強くて単体評価微妙になるのなんとかしてほしい 具体的に言うとパイレーツオブカリビアン …いやでもダークナイトも位置づけ的には2だからそうでもないんだろうか
248 23/12/12(火)16:15:32 No.1134100131
ガンダム1はあなたたち劇場に来なさいよ! 出ないと続きないからね! てお禿様が視聴者にプレッシャーかけてたからな
249 23/12/12(火)16:15:57 No.1134100224
ゴールデンカムイって何作かやるんかな…
250 23/12/12(火)16:16:06 No.1134100247
>3部作にすると2が大体3への引きが強くて単体評価微妙になるのなんとかしてほしい >具体的に言うとパイレーツオブカリビアン >…いやでもダークナイトも位置づけ的には2だからそうでもないんだろうか でも帝国の逆襲もBTTF2もそんな感じだけど面白いぜ
251 23/12/12(火)16:16:11 No.1134100265
ファンタビはまぁ3作目でニュートの物語としては良いところでケリ付けられたからいいかな…
252 23/12/12(火)16:16:13 No.1134100273
>とはいえファンタジーとかは続編前提でやらにゃなとこはあるし… めちゃめちゃ頑張ってまとめた指輪物語 陽気なおっさんはナーフされた
253 23/12/12(火)16:16:39 No.1134100378
ハンソロの残尿感エグかったわ
254 23/12/12(火)16:17:07 No.1134100472
>でも帝国の逆襲もBTTF2もそんな感じだけど面白いぜ BTTF2は実際に劇場で見た人と後年見た人で評価が全然違うことで有名です…
255 23/12/12(火)16:17:26 No.1134100544
打ち切られるのも納得の出来の作品しかないからセーフ
256 23/12/12(火)16:17:29 No.1134100551
>3部作にすると2が大体3への引きが強くて単体評価微妙になるのなんとかしてほしい 最近だとスパイダーバースは引きがめちゃくちゃに強かったな こっちは珍しく単体でも面白い2だったが…
257 23/12/12(火)16:18:10 No.1134100715
ダークナイトは2のくせにおかしいなあれ 何も引きないしすごい完成度だし
258 23/12/12(火)16:18:16 No.1134100740
>ハンソロの残尿感エグかったわ お話としてはどうやって密輸業者ソロが出来たのかの映像化としては面白かったけど オリキャラみんな死ぬし最後に出てきたモール君は数年後に死ぬのが確定してるしであんま…
259 23/12/12(火)16:18:17 No.1134100745
>でも帝国の逆襲もBTTF2もそんな感じだけど面白いぜ だからそれどっちも1作目で全力で完成させて評判良かったから2と3をセットで作ったやつだって
260 23/12/12(火)16:18:21 No.1134100755
>打ち切られるのも納得の出来の作品しかないからセーフ アメスパ2を愚弄……… いやまあ……うん…
261 23/12/12(火)16:18:56 No.1134100876
>ゴールデンカムイって何作かやるんかな… 2作目で函館決戦やったら笑うわ
262 23/12/12(火)16:19:00 No.1134100896
バックトゥーザ2は当時はものすごい勢いで叩かれたんで 「スターウォーズを見ろ!ハンソロが冷凍されてお前らどれだけ待たされたと思ってる?」 って監督が公式にファンを煽ったりした
263 23/12/12(火)16:19:22 No.1134100980
>でも帝国の逆襲もBTTF2もそんな感じだけど面白いぜ 面白いけど3と比べると…されるやつじゃない? ラスト締めてないから当たり前なんだけど
264 23/12/12(火)16:19:50 No.1134101089
カムイは成功してほしくはあるんだが…
265 23/12/12(火)16:19:56 No.1134101110
>>でも帝国の逆襲もBTTF2もそんな感じだけど面白いぜ >BTTF2は実際に劇場で見た人と後年見た人で評価が全然違うことで有名です… 確かに最後で締めないで急に次は西部劇だ!って予告出して終わるのはキレる人多そう 自分はラストの予告の映像と音楽は好きだけど
266 23/12/12(火)16:20:23 No.1134101227
その点キングダムってすげえよな
267 23/12/12(火)16:20:24 No.1134101229
モンスターバースのウケたからどんどん継ぎ足していく感じは嫌いじゃない
268 23/12/12(火)16:20:36 No.1134101271
ファンタビは最新作の後ホモ同士の戦争が数十年続くんだっけ?
269 23/12/12(火)16:20:48 No.1134101316
>BTTF2は実際に劇場で見た人と後年見た人で評価が全然違うことで有名です… 当時から2のすぐ後に3公開されるのは知ってたけど映画で次回予告が流れるのは空前絶後だったかもしれない
270 23/12/12(火)16:21:04 No.1134101379
マチェーテはいつになったら宇宙に行くんだ
271 23/12/12(火)16:21:17 No.1134101425
>確かに最後で締めないで急に次は西部劇だ!って予告出して終わるのはキレる人多そう しかも無駄に長いんだあの予告… ケンカ売ってんのかよって思う
272 23/12/12(火)16:21:29 No.1134101480
3部作前提でやってコケる前例多いんだから作る側もそのへん気を付けられそうなもんなのにな
273 23/12/12(火)16:22:10 No.1134101628
>アメスパ2を愚弄……… >いやまあ……うん… 一番愚弄したのは貴様だ
274 23/12/12(火)16:22:14 No.1134101646
>しかも無駄に長いんだあの予告… >ケンカ売ってんのかよって思う 同時に作ってたから素材が膨大にあったんだろうね…
275 23/12/12(火)16:22:53 No.1134101807
アメスパは人気なかったとか売上低かったとか全然なくて単にアベンジャーズにスパイダーマン出すからアベンジャーズ時空で作り直そうってなっただけよ
276 23/12/12(火)16:23:16 No.1134101896
アメスパって思ってたよりメタスコア低くてびっくりした
277 23/12/12(火)16:23:29 No.1134101944
>3部作前提でやってコケる前例多いんだから作る側もそのへん気を付けられそうなもんなのにな 1作目でめちゃくちゃ盛り上げて2作目でめちゃくちゃ盛り上げて3作目でめちゃくちゃ盛り上げればいいだけなのに…
278 23/12/12(火)16:24:08 No.1134102102
>アメスパは人気なかったとか売上低かったとか全然なくて単にアベンジャーズにスパイダーマン出すからアベンジャーズ時空で作り直そうってなっただけよ いや全然違うよ!!?
279 23/12/12(火)16:25:03 No.1134102336
劇場版パタリロもすごかった 話がぶつ切りで終わってEDで「続きやるかはわからないけど」みたいな歌詞流しておいて バンコランの不祥事で何もかもなかったことになった
280 23/12/12(火)16:25:22 No.1134102404
ハリポタやEGまでのマーベルはゲームやグッズで更に稼げるから強いよなぁ
281 23/12/12(火)16:25:44 No.1134102493
アメスパは普通に打ち切り MCUに貸し出しただけ(映画会社が違う)
282 23/12/12(火)16:25:54 No.1134102545
>「スターウォーズを見ろ!ハンソロが冷凍されてお前らどれだけ待たされたと思ってる?」 4(1977年)から5(1980年)が3年で5から6(1983年)も3年だから実は変わってないのだ
283 23/12/12(火)16:26:06 No.1134102597
>ハリポタやEGまでのマーベルはゲームやグッズで更に稼げるから強いよなぁ ていうかマルチ展開せずに連作映画は博打過ぎるよ
284 23/12/12(火)16:26:07 No.1134102600
BTTF2のラストはいまだにあっちの映画でネタにされるよね
285 23/12/12(火)16:26:26 No.1134102668
別に続編とかの下心を見せずにちゃんと畳む2は面白い それこそターミネーター2とかダークナイトとか
286 23/12/12(火)16:26:51 No.1134102763
X-MENとか振り返ってみるとようあんだけ続けたなと思う
287 23/12/12(火)16:27:21 No.1134102881
スパイディの権利だけ抱えて更新し続けてるからMCUに出すのややこしかったんだよね かわりにアイアンマン貸してって出来たので広がりが出来たので見てる側は良かったけど
288 23/12/12(火)16:27:59 No.1134103006
X-MENアポカリプスでスターウォーズ6を見ながら三部目は微妙ねっていうシーン ブーメランになってる点も含めて好き
289 23/12/12(火)16:28:03 No.1134103029
マミーの後でないって言うけどマミーが終わらせた感じある
290 23/12/12(火)16:28:16 No.1134103081
>4(1977年)から5(1980年)が3年で5から6(1983年)も3年だから実は変わってないのだ そうじゃない… 「ハンソロが冷凍されてから解凍されるのを3年も待ったお前らがBTTF2から3までの半年で文句言うな!」 ってゼメキスが言ってんだ
291 23/12/12(火)16:28:32 No.1134103150
>X-MENとか振り返ってみるとようあんだけ続けたなと思う 未だにローガンの世界がデッドプールとかの未来なのかよく分からない…
292 23/12/12(火)16:28:52 No.1134103228
続編匂わせってあんま好かれない印象強い
293 23/12/12(火)16:29:06 No.1134103276
BTFはネタの続くが続いたパターンだっけ
294 23/12/12(火)16:29:36 No.1134103404
>マミーの後でないって言うけどマミーが終わらせた感じある マミーの話のとっちらかりっぷりすごかったしな 後でこの伏線使えるだろ…みたいな雑さがすごい
295 23/12/12(火)16:29:52 No.1134103467
今年は正直続編に続く!!が多すぎてゲップ出そうになった
296 23/12/12(火)16:30:23 No.1134103573
ハンソロ3年もアルフォートだったのか…
297 23/12/12(火)16:30:41 No.1134103638
マトリックスも2はto be continuedで終わったね
298 23/12/12(火)16:30:46 No.1134103653
グリーンランタンとDBエボリューションはそもそもやる気無かっただろ
299 23/12/12(火)16:31:03 No.1134103720
DCユニバースは酷い
300 23/12/12(火)16:31:18 No.1134103787
マミーはなんちゃらユニバースが流行ってるわハムナプトラはシリーズ化されてるわで 最初からもう浮かれちゃってたんだなって思う
301 23/12/12(火)16:32:19 No.1134104034
マミーよりスコーピオンキングみるわ
302 23/12/12(火)16:32:33 No.1134104082
死霊館で若干成功してるけどSCP的な怪異ユニバースはワンチャンなくなくもないとは思う
303 23/12/12(火)16:32:35 No.1134104093
MCUの呪い
304 23/12/12(火)16:33:10 No.1134104226
銃夢(アリータ)はノヴァチラ見せしといて続きでないのかなあ かなり銃夢すぎてよかったんだけどなあ
305 23/12/12(火)16:34:20 No.1134104470
>MCUの呪い 呪いというかアイアンマンってヒット作を軸にユニバースを拡げていったのの軸が無くなったら厳しいわなと感じる GOTGは全部面白いけど軸になり得るかと言うと怪しいし
306 23/12/12(火)16:34:35 No.1134104523
最近のワイルドスピードって評判どうなん
307 23/12/12(火)16:34:36 No.1134104526
>銃夢(アリータ)はノヴァチラ見せしといて続きでないのかなあ >かなり銃夢すぎてよかったんだけどなあ ジェームスキャメロンが続編作るために引っ越したよ
308 23/12/12(火)16:34:47 No.1134104573
そういやアバター2は続編なくてもまあいいやくらいではあるな 5部作って正気かよと思ったけど成功してるし
309 23/12/12(火)16:34:58 No.1134104618
続編ではないがダイハードは良い続き物だった
310 23/12/12(火)16:35:35 No.1134104748
>死霊館で若干成功してるけどSCP的な怪異ユニバースはワンチャンなくなくもないとは思う 死霊館シリーズのつぎはぎっぷりすごいと思う 作中でちょっと人気の出た要素はすぐスピンオフされて世界が広がっていく…
311 23/12/12(火)16:35:36 No.1134104751
>そういやアバター2は続編なくてもまあいいやくらいではあるな >5部作って正気かよと思ったけど成功してるし ゲームはどうなんだろ
312 23/12/12(火)16:36:11 No.1134104893
まだ事件は終わってないってラストで締めたものが全て打ち切りって訳ではないと思うんだけどな それだとシンゴシが打ち切り映画になってしまう
313 23/12/12(火)16:36:13 No.1134104901
最後にデカくつづくって出た映画の記憶があるけど何だったかな…
314 23/12/12(火)16:36:17 No.1134104924
>続編ではないがダイハードは良い続き物だった あれは1作完結でそれぞれコンセプトがわかりやすくていいよね
315 23/12/12(火)16:36:45 No.1134105018
エイリアンシリーズもあれよね… プロメテウスはエイリアンシリーズじゃないとかエイリアンはまた別に作ってるとか やっぱりエイリアンシリーズだとか三部作だとか違うとか…
316 23/12/12(火)16:37:18 No.1134105126
>プロメテウスはエイリアンシリーズじゃないとかエイリアンはまた別に作ってるとか >やっぱりエイリアンシリーズだとか三部作だとか違うとか… リドリー・スコットはクソになったよ
317 23/12/12(火)16:37:33 No.1134105198
大怪獣のあとしまつ
318 23/12/12(火)16:37:54 No.1134105304
>リドリー・スコットはクソになったよ コヴェナント面白かったよ
319 23/12/12(火)16:38:14 No.1134105390
新しいプレデターキラー?だかのいやこれは無理だって!感は凄かった 映画自体はやや好き
320 23/12/12(火)16:38:44 No.1134105507
>>続編ではないがダイハードは良い続き物だった >あれは1作完結でそれぞれコンセプトがわかりやすくていいよね 5はダイハードとしてみると物足りないけど それ単体のアクション映画なら十分な出来だった
321 23/12/12(火)16:38:49 No.1134105528
ドラエボ?
322 23/12/12(火)16:38:54 No.1134105553
>>リドリー・スコットはクソになったよ >コヴェナント面白かったよ ナポレオン…
323 23/12/12(火)16:39:18 No.1134105650
エイリアンはプロメテウスでブレードランナーの世界と合体する予定だったのに どっちのシリーズも打ち切りになった
324 23/12/12(火)16:39:48 No.1134105770
>エイリアンはプロメテウスでブレードランナーの世界と合体する予定だったのに >どっちのシリーズも打ち切りになった しらそん まあ確かに冷静に考えるとサイバーパンクだな…
325 23/12/12(火)16:40:39 No.1134105967
ハリポタは原作がそうなんだから映画もそうなのは仕方ねえというか むしろ映画をあれだけ分けてもやっぱ描ききれてないところあるっつーか
326 23/12/12(火)16:40:46 No.1134106001
そうたまいなシリーズが始まる…!で1話打ち切りの映画いいよね
327 23/12/12(火)16:42:00 No.1134106313
リドスコが関わってるブレードランナーのドラマシリーズってまだ企画生きてるだろ!?
328 23/12/12(火)16:42:07 No.1134106337
大ベストセラー小説「デストロイヤー」の映画化で Remo Williams: The Adventure Begins ってタイトル付けました!!!
329 23/12/12(火)16:43:04 No.1134106557
リドリースコットはいつまで現役なんだ 活動期間おかしすぎるだろ!
330 23/12/12(火)16:43:27 No.1134106649
書き込みをした人によって削除されました
331 23/12/12(火)16:43:45 No.1134106717
DBエボリューションはすごいよ 鳥さが俺DBのこと好きなんだ…って見つめ直せたから