虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/12(火)14:00:22 『The D... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)14:00:22 No.1134070165

『The Day Before』のパブリッシャーであるMytonaが、全購入者からの返金を受け付けることを発表 よかった…不幸な購入者はいなかったんだ…

1 23/12/12(火)14:01:28 No.1134070440

fu2900389.jpg美しい

2 23/12/12(火)14:04:33 No.1134071154

>Fntastic のCEO であるEduard Gotovtsev がTelegram に投稿したメッセージがリークされた。リークされた内容によると、Steam 売上は201,076本でSteam 返金91,694本 と、返金率が約46% となっている。 これは未来ないよね

3 23/12/12(火)14:09:18 No.1134072217

パブリッシャーはまともだった…

4 23/12/12(火)14:15:02 No.1134073545

ボランティアの話が最初に出た時 胡散臭すぎる…ってなったけどその印象に相応しい結末だった

5 23/12/12(火)14:16:28 No.1134073888

>パブリッシャーはまともだった… でもここ他のタイトルはPropnightしかない

6 23/12/12(火)14:24:53 No.1134075846

ボランティアって何… 無償で開発してたってこと…?

7 23/12/12(火)14:27:50 No.1134076511

ボランティアが無駄になってしまったね

8 23/12/12(火)14:32:06 No.1134077512

そういやボランティアとか募集してたな… フルタイムで働くボランティアとパートタイムで働くボランティアの二種類募集してたの思い出したわ バカかこいつらとしか思わなかったけど…

9 23/12/12(火)14:32:54 No.1134077695

fu2900497.jpg 騙す気じゃなかったらこのスピード感はなんだったんだ…

10 23/12/12(火)14:33:29 No.1134077834

>バカかこいつらとしか思わなかったけど… バカだったわ

11 23/12/12(火)14:33:35 No.1134077868

無償で開発させて販売即スタジオ閉鎖ってその…あんまり邪推するのもあれだけど…

12 23/12/12(火)14:35:19 No.1134078218

こんなに見切りが早いのに開発途中にこれはダメだと気づけなかったのか

13 23/12/12(火)14:36:08 No.1134078410

ここまでいくと手に入れてないクソゲーハンターは悔しいだろう

14 23/12/12(火)14:36:34 No.1134078509

スタジオごと畳むのは最初からそのつもりでしたよね? 圧倒的不評を受けて実質作り直しするにあたって 資金力が足りないので開発終了しますっていう流れだとしても じゃあついでにスタジオも畳もう!なんて正直やりたくてもこんな超スピードでやれるわけがないし

15 23/12/12(火)14:37:26 No.1134078702

>こんなに見切りが早いのに開発途中にこれはダメだと気づけなかったのか 駄目だと思ったからリリースして売り抜けようとい したのでは

16 23/12/12(火)14:37:43 No.1134078766

ゲームもクソというか未完成でさらに詐欺の要素も入ってるからストロングスタイルにプラスアルファのクソよね ソッチのマニアからしたら垂涎の一品

17 23/12/12(火)14:38:15 No.1134078885

>こんなに見切りが早いのに開発途中にこれはダメだと気づけなかったのか 騙して売り逃げするつもりだっただけだよ

18 23/12/12(火)14:38:46 No.1134078984

20万本も売れたんか 大惨事だ

19 23/12/12(火)14:38:47 No.1134078986

発売から一月どころか一週間も経たず閉鎖は手続き上どうやっても無理な気がする 発売前から倒産の手続きしてましたよねこれ

20 23/12/12(火)14:39:29 No.1134079147

これ本当に全員の返金できんのか

21 23/12/12(火)14:40:32 No.1134079375

>これ本当に全員の返金できんのか すでに8割以上の購入者に対して返金出来てるみたいだからいける 多分パブリッシャーの段階でお金の流れ堰き止めてて売上をそのまま返してるんじゃないかな

22 23/12/12(火)14:41:16 No.1134079539

>発売から一月どころか一週間も経たず閉鎖は手続き上どうやっても無理な気がする >発売前から倒産の手続きしてましたよねこれ あわよくばという気持ちが透けすぎている

23 23/12/12(火)14:41:19 No.1134079544

技術力が足りなくてクソになったとかそういう以前に詐欺やろうって意思が見えてるから 可愛げのないクソゲーだ

24 23/12/12(火)14:41:39 No.1134079608

PV詐欺した挙げ句にコンセプトすら違うゲームお出しする会社だぞ 面構えが違う

25 23/12/12(火)14:41:44 No.1134079620

>>これ本当に全員の返金できんのか >すでに8割以上の購入者に対して返金出来てるみたいだからいける >多分パブリッシャーの段階でお金の流れ堰き止めてて売上をそのまま返してるんじゃないかな まともで良かった…

26 23/12/12(火)14:42:05 No.1134079687

>ここまでいくと手に入れてないクソゲーハンターは悔しいだろう 鯖死んだら出来なくなるからそうでもない

27 23/12/12(火)14:42:44 No.1134079814

間接的にBF2042の地位を押し上げたクソゲー

28 23/12/12(火)14:43:10 No.1134079923

発売からディスコ閉鎖SNS閉鎖開発閉鎖!のスピード感やばすぎる

29 23/12/12(火)14:43:46 No.1134080048

このスピード感 売上以外のどっかから金引っ張った詐欺じゃないか?

30 23/12/12(火)14:43:56 No.1134080075

>間接的にBF2042の地位を押し上げたクソゲー 返金騒動みたいなのあったよな

31 23/12/12(火)14:44:50 No.1134080262

アイデアも何処かで見たやつばかりだし余所が拾ったりはしないだろうな…

32 23/12/12(火)14:46:18 No.1134080539

開発会社は資金力ないスタジオ買収して そのスタジオが手掛けてたゲームにちょっと手加えて売り逃げする常習犯って噂は本当なのかねぇ 何を考えていようと詐欺やったことには変わりないけど

33 23/12/12(火)14:46:26 No.1134080564

タルコフベースにしたパーツあさりとゾンビパニックなゲーム需要ありそうなんだけどな

34 23/12/12(火)14:46:26 No.1134080567

>アイデアも何処かで見たやつばかりだし余所が拾ったりはしないだろうな… こんな地雷拾うより自前で新しく作ったほうが遥かに良い

35 23/12/12(火)14:46:45 No.1134080631

>発売からディスコ閉鎖 この時点であっ…ってなるのいいよねよくねぇ

36 23/12/12(火)14:47:12 No.1134080721

シンガポールからの助成金がどうとかいうのは見たな

37 23/12/12(火)14:47:15 No.1134080732

>アイデアも何処かで見たやつばかりだし余所が拾ったりはしないだろうな… というかこれ実質脱出方のPvPゲーだから それならもうすでにUBIのDivisionとかあるんだ ゾンビ要素も入ってはいるけどぶっちゃけゾンビ全然いないからほとんどPvPゲーになってるしな

38 23/12/12(火)14:48:03 No.1134080894

>シンガポールからの助成金がどうとかいうのは見たな あー…返金対応で売上が手元に残らなくても助成金掻っ攫う目的なのか…

39 23/12/12(火)14:48:03 No.1134080895

似てるゲーム他所の開発から買い取っただけだろうしなこれ 開発すらしてねぇ

40 23/12/12(火)14:48:03 No.1134080897

発売前に商標でごたついたり「詐欺じゃないから!信じて!」っつってお出しされたトレイラーが10分ウォーキングシミュレーターだったり完成したのがアレだったり話題に事欠かないな

41 23/12/12(火)14:48:13 No.1134080934

真面目に作ってれば良かったのに

42 23/12/12(火)14:48:56 No.1134081089

>真面目に作ってれば良かったのに 最初からこうするつもりだったから真面目に作る気がないんだ

43 23/12/12(火)14:49:05 No.1134081127

流石にゾンビ探すゲームだった時点で嫌な予感は通り過ぎていた

44 23/12/12(火)14:49:48 No.1134081256

4亀がめちゃくちゃ疑念籠もった記事書いてたのは 業界に携わってきた身として似たような事例いくつか見てきたからなんとなく察せるものがあったのかな

45 23/12/12(火)14:49:53 No.1134081279

これ買った人は無料で話題のゲームしかも一生こすれるネタで遊べたことになるのか

46 23/12/12(火)14:49:59 No.1134081291

>間接的にBF2042の地位を押し上げたクソゲー こんなのと比較される時点で…

47 23/12/12(火)14:50:10 No.1134081336

ゾンビ少なすぎて「あと数週間あればパンデミック解決すんじゃねえの」とか言われてんの笑った

48 23/12/12(火)14:51:01 No.1134081521

PvPとしても全然出来が悪いぞ 脱出ポイント狙えるように隠れて奇襲するだけ

49 23/12/12(火)14:51:05 No.1134081531

こう言うのでEAやクラファンの信用を下げられちゃうのはね…

50 23/12/12(火)14:51:14 No.1134081560

ゾンビ探してお散歩しないと出会えないんだよね すごくない?

51 23/12/12(火)14:51:17 No.1134081571

手引してるやつを何らかの法でしょっぴいてほしい

52 23/12/12(火)14:51:31 No.1134081626

どうやってパブリッシャー騙してたのか気になる

53 23/12/12(火)14:52:11 No.1134081772

>これ買った人は無料で話題のゲームしかも一生こすれるネタで遊べたことになるのか後者は純粋にうらやましい しかももう今からは買えないんでしょ? 勝ち組じゃん

54 23/12/12(火)14:52:16 No.1134081794

ウィッシュリスト1位のゲーム

55 23/12/12(火)14:52:23 No.1134081814

車運転するところまで辿り着く前に終わるのか…

56 23/12/12(火)14:52:42 No.1134081882

>>これ買った人は無料で話題のゲームしかも一生こすれるネタで遊べたことになるのか後者は純粋にうらやましい >しかももう今からは買えないんでしょ? >勝ち組じゃん この流れに勝ちたいかなぁ!?

57 23/12/12(火)14:53:10 No.1134081980

MMOアーリーで四千円は普通に警戒した

58 23/12/12(火)14:53:25 No.1134082028

というかこれオンライン要素あれどMMOではないだろ

59 23/12/12(火)14:53:31 No.1134082065

>間接的にBF2042の地位を押し上げたクソゲー BF2042は返金してないからこっちの方がマシ

60 23/12/12(火)14:53:48 No.1134082117

>というかこれオンライン要素あれどMMOではないだろ MOだな

61 23/12/12(火)14:54:24 No.1134082240

PvPvEのはずだがゾンビとはほとんど遭遇出来ないので実質PvP

62 23/12/12(火)14:54:37 No.1134082282

スタッシュぐちゃぐちゃにされるのがもうね

63 23/12/12(火)14:55:00 No.1134082363

オープンワールドっぽい雰囲気してた気がするけど別にそんなことはなかった

64 23/12/12(火)14:55:05 No.1134082378

最初からクソにするつもりで作ったクソゲーなんかありふれてるしなあ すぐ遊べなくなるんじゃクソゲーとしても価値が無い

65 23/12/12(火)14:55:10 No.1134082396

金帰ってくるなら遊ぶだけ遊べていいよな バカゲー!ってゲラゲラ笑いながら遊んで返金とか最高じゃん

66 23/12/12(火)14:55:17 No.1134082418

売り逃げ目的だったろうに返金OKってなにがしたかったの?

67 23/12/12(火)14:55:26 No.1134082444

>BF2042は返金してないからこっちの方がマシ BF2042はアプデでマシになってきてるけどこっちはデベロッパー逃げたから絶望的じゃん!

68 23/12/12(火)14:55:35 No.1134082481

Discord閉鎖のあたりから ん…?ってなってそこから超スピードでスタジオ閉鎖 暴走特急過ぎる…

69 23/12/12(火)14:55:42 No.1134082506

オンラインゾンビサバイバルは比較対象が7DTDだから 相当ハードル高いよ

70 23/12/12(火)14:56:12 No.1134082604

>鯖死んだら出来なくなるからそうでもない へ?シングルプレイは?

71 23/12/12(火)14:56:14 No.1134082614

100%返金されるとは思ってなかったんじゃないかな…

72 23/12/12(火)14:56:15 No.1134082618

>>BF2042は返金してないからこっちの方がマシ >BF2042はアプデでマシになってきてるけどこっちはデベロッパー逃げたから絶望的じゃん! マシになる前に飽きたから普通に返金してほしい

73 23/12/12(火)14:56:29 No.1134082671

>>鯖死んだら出来なくなるからそうでもない >へ?シングルプレイは? ない

74 23/12/12(火)14:56:53 No.1134082762

>>鯖死んだら出来なくなるからそうでもない >へ?シングルプレイは? ない つかシングルプレイだったらおそらくこんな事にはなっていなかった

75 23/12/12(火)14:56:59 No.1134082776

>売り逃げ目的だったろうに返金OKってなにがしたかったの? 開発スタジオのあるシンガポールだとゲーム開発には助成金が出る

76 23/12/12(火)14:57:21 No.1134082853

アーリーアクセスであまりヒットしなかったから借金返せないしやめます!ってどんな経営してるんだよ…

77 23/12/12(火)14:57:25 No.1134082868

>オンラインゾンビサバイバルは比較対象が7DTDだから >相当ハードル高いよ あっちはあっちで確かな開発の進みを感じるが終わらないαがそろそろなんだかなってなる

78 23/12/12(火)14:57:57 No.1134082990

なんかタルコフの後追いしたタイトルってパッとしないやつ多くない?

79 23/12/12(火)14:58:00 No.1134083004

発売までユーザーももどんなゲームかわかってなかったのすごいね

80 23/12/12(火)14:58:08 No.1134083028

>金帰ってくるなら遊ぶだけ遊べていいよな >バカゲー!ってゲラゲラ笑いながら遊んで返金とか最高じゃん ランドマークがそれだったな 億万長者だから返金しないだろうけど 視聴者に冗談混じりで返金するなってわらいながら言ってたぐらいだし

81 23/12/12(火)14:58:21 No.1134083073

トレーラーがどんどんしょぼくなるの面白いよね

82 23/12/12(火)14:58:35 No.1134083122

>なんかタルコフの後追いしたタイトルってパッとしないやつ多くない? 呪いでもあるのかってぐらいこけてる

83 23/12/12(火)14:58:42 No.1134083147

相手プレイヤーの物奪えてゾンビが沢山いるサバイバルゲーム… ゾンボイドのpvp鯖だな

84 23/12/12(火)14:58:46 No.1134083164

>なんかタルコフの後追いしたタイトルってパッとしないやつ多くない? 後追いって大抵そんなもんでは

85 23/12/12(火)14:58:46 No.1134083166

>ここまでいくと手に入れてないクソゲーハンターは悔しいだろう いつものクソゲー投稿者は初日にプレイできなかったの悔やんでたわ

86 23/12/12(火)14:58:48 No.1134083173

初期のバグだらけならともかく今はただの過疎っててゾンビも少ない虚無ゲーだからクソゲーバカにする用途にも向いてないぞ

87 23/12/12(火)14:59:02 No.1134083229

>あっちはあっちで確かな開発の進みを感じるが終わらないαがそろそろなんだかなってなる アルファ抜けようがアーリー終わろうがゴールはどこなの?みたいな話になるからな… 開発続けるなら呼び方変わってもなんも変わらんでしょ

88 23/12/12(火)14:59:15 No.1134083291

>いつものクソゲー投稿者は初日にプレイできなかったの悔やんでたわ 初日が一番やばかったからな

89 23/12/12(火)14:59:47 No.1134083405

DayZ公式が急に勝利宣言みたいな投稿をしてるけどお前らも初期の頃やらかしまくってたのを熱心なプレイヤーに救われた側だろって気がしなくもない https://twitter.com/DayZ/status/1734292204758126892?t=tcCqkaqIjARFPSOp_xCHIw

90 23/12/12(火)14:59:48 No.1134083407

タルコフとディビジョンを真似してうんここねて作ったみたいな出来

91 23/12/12(火)14:59:53 No.1134083424

>開発スタジオのあるシンガポールだとゲーム開発には助成金が出る もしかして助成金もらってボランティア使って人権費かけずに丸儲け!って手法なのか…? 助成金目当てで1年間だけ農家やって畑放置してトンズラするカスと同じじゃん…

92 23/12/12(火)15:00:02 No.1134083457

待機時間一切無しで脱出できるの絶対駄目だろ

93 23/12/12(火)15:00:20 No.1134083533

>DayZ公式が急に勝利宣言みたいな投稿をしてるけどお前らも初期の頃やらかしまくってたのを熱心なプレイヤーに救われた側だろって気がしなくもない DayZは正直何年やってんねんって感じだけど 投げ出してないだけまあマシか…?

94 23/12/12(火)15:00:56 No.1134083679

>なんかタルコフの後追いしたタイトルってパッとしないやつ多くない? タルコフの後追いをするにしてもヒリついた銃撃と脱出失敗時の莫大なリスクと探索を続ける時の小さなリターンとリアリティを重視した無駄のどれもが欠ける ゲームとしてやりやすくするためには全部省くし下手に要素を入れても体験として面白くない物が多い

95 23/12/12(火)15:00:57 No.1134083681

>初期のバグだらけならともかく今はただの過疎っててゾンビも少ない虚無ゲーだからクソゲーバカにする用途にも向いてないぞ その虚無空間でスタックした車に体当たりして復帰させるとかやってんのは面白そうだなって思った

96 23/12/12(火)15:01:18 No.1134083768

助成金詐欺ってむしろクソゲー売り逃げより重い罪にならねえか

97 23/12/12(火)15:01:25 No.1134083803

そりゃまあプレイヤーにボロクソ言われながら何年も開発してるのに対抗馬が4日で沈んだら笑うでしょ

98 23/12/12(火)15:01:29 No.1134083817

マジでよくわからん ワンチャン売り逃げしてえな!ってムーブしてたが ダメよされたから素直に返金してんのか?

99 23/12/12(火)15:01:31 No.1134083822

バグで他のプレイヤーが浮遊したり巨大化するのは見てる分には面白かった 買う気は一切ない

100 23/12/12(火)15:01:51 No.1134083896

>なんかタルコフの後追いしたタイトルってパッとしないやつ多くない? タルコフのどこがウケてたのかあんま理解してない気がする あとはゲーム自体よりもチーターや訴訟やバグや別方面でミスってたり

101 23/12/12(火)15:02:02 No.1134083928

タスク被りにしかならねえ

102 23/12/12(火)15:02:15 No.1134083987

シンガポールってゲーム会社に助成金出すぐらい流行ってんの?

103 23/12/12(火)15:02:19 No.1134084003

世界一チーターが存在しないクリーンなゲーム

104 23/12/12(火)15:02:28 No.1134084042

よかったなANTHEM最底辺じゃなくなったぞ

105 23/12/12(火)15:02:30 No.1134084056

まあぶっちゃけオンゲーで初動コケたら改善しようがどうしようもないし畳むのも分かる

106 23/12/12(火)15:03:21 No.1134084253

>シンガポールってゲーム会社に助成金出すぐらい流行ってんの? シンガポール自体の誘致活動じゃないのかなぁ シンガポールって政治体制としてはどこの国とも仲良くやりましょう お金も出しますんでこういうの一緒にやりましょうが多い

107 23/12/12(火)15:03:28 No.1134084292

>よかったなANTHEM最底辺じゃなくなったぞ あれはボリュームが残念過ぎたくらいでそれなりには出来てたからまぁ…

108 23/12/12(火)15:03:28 No.1134084293

>私たちを詐欺師だと批判しないでください。それは事実ではありません。私たちはお金を誰からも受け取っていません。 >私たちの仕事を過小評価しないでください。それは簡単なことではありませんでした。私たちもあなたと同じように懸命に働き、私たちのゲームをついにお披露目できることをとてもうれしく思っています。 あの出来で発売直前にこんなことのたまうんだから恥も外聞もなく売り逃げする気しかなかったんだよな…

109 23/12/12(火)15:03:33 No.1134084310

タルコフだってなんだかんだでゲーム的にデフォルメされてるからな 腕吹き飛んでも手術すればくっついたり死の寸前まで出血したのに 薬一本撃てば走れるとかのざっくり「ゲーム」にしてる

110 23/12/12(火)15:03:36 No.1134084319

>よかったなANTHEM最底辺じゃなくなったぞ 個人的にはアンセムの方が悪質だと思える… こっちはPVの時点でこれダメだってわかるけど アンセムは本気で映像だけ取り繕ってたからみんな騙されたし 購入してからも底の浅さに気付くまでそこそこ時間を要する構造だしで

111 23/12/12(火)15:03:42 No.1134084344

というかスレ画って最初からタルコフコピーとして作ってたのか? 最初見たときはDayZとDivisionを足して2で割った感じのゲームだと思ってた

112 23/12/12(火)15:03:55 No.1134084387

>まあぶっちゃけオンゲーで初動コケたら改善しようがどうしようもないし畳むのも分かる payday3は復活できるんだろうか

113 23/12/12(火)15:03:57 No.1134084395

>>よかったなANTHEM最底辺じゃなくなったぞ >あれはボリュームが残念過ぎたくらいでそれなりには出来てたからまぁ… あとエペがすぐに来たのもひどかったよね

114 23/12/12(火)15:03:58 No.1134084401

>ワンチャン売り逃げしてえな!ってムーブしてたが >ダメよされたから素直に返金してんのか? 開発元が閉鎖したけども販売元は倒産してない 開発元がどうなってるかは最早誰も分からない 開発元のことは知らんけど販売元としては良くないと思いますねって被害者ムーヴ出来る変わりに返金要求に答える必要がある

115 23/12/12(火)15:04:07 No.1134084438

最近というか今年は特に初動コケるゲーム多い気がする

116 23/12/12(火)15:04:31 No.1134084523

くそっゾンビゲーで俺らなら最高難易度クリアできるが?っていって未だにクリア動画あげてこないB4Bがマシなほうになっちゃったじゃん

117 23/12/12(火)15:05:09 No.1134084674

>タルコフだってなんだかんだでゲーム的にデフォルメされてるからな >腕吹き飛んでも手術すればくっついたり死の寸前まで出血したのに >薬一本撃てば走れるとかのざっくり「ゲーム」にしてる 昔アメリカ陸軍の訓練シミュレーターとして資金投入されて作られてたゲームあったけど リアル過ぎて面白くなかったからそれくらいのフィクションがあった方がいいんだろうね

118 23/12/12(火)15:05:12 No.1134084694

まあ全体的に開発費高騰してそうな感じはする 別にここがそうとは言わないけどディベロッパーの運営は昔より難しいところは多いだろうね

119 23/12/12(火)15:05:22 No.1134084732

>くそっゾンビゲーで俺らなら最高難易度クリアできるが?っていって未だにクリア動画あげてこないB4Bがマシなほうになっちゃったじゃん カスの底を積み上げてもマシな部類にはいけないから…

120 23/12/12(火)15:05:38 No.1134084809

>>まあぶっちゃけオンゲーで初動コケたら改善しようがどうしようもないし畳むのも分かる >payday3は復活できるんだろうか 2の方が30倍は人いるのヤバイでしょ

121 23/12/12(火)15:05:47 No.1134084833

>というかスレ画って最初からタルコフコピーとして作ってたのか? >最初見たときはDayZとDivisionを足して2で割った感じのゲームだと思ってた MMOじゃないのかよ!ってツッコミは多かった

122 23/12/12(火)15:05:52 No.1134084858

ゲームとしてはゴラムよりマシ

123 23/12/12(火)15:05:57 No.1134084875

バビロンズフォールは?

124 23/12/12(火)15:06:15 No.1134084935

今のAAタイトル水準のゲーム開発費高すぎるって問題と 最初からそういうつもりだったこれはまた別な話だと思うの

125 23/12/12(火)15:06:19 No.1134084958

>>>まあぶっちゃけオンゲーで初動コケたら改善しようがどうしようもないし畳むのも分かる >>payday3は復活できるんだろうか >2の方が30倍は人いるのヤバイでしょ むしろなんで2はもう最終ステージ実装されてシナリオシメたのにそんなに人いるんだよ

126 23/12/12(火)15:06:24 No.1134084974

タルコフはなんか知らんけどペロペロしたら強くなるから

127 23/12/12(火)15:06:44 No.1134085065

>昔アメリカ陸軍の訓練シミュレーターとして資金投入されて作られてたゲームあったけど >リアル過ぎて面白くなかったからそれくらいのフィクションがあった方がいいんだろうね あれはシミュレーションゲームとしての楽しみ方をするタイプだからな… ごっこ遊びにも段階がある

128 23/12/12(火)15:06:47 No.1134085075

>というかスレ画って最初からタルコフコピーとして作ってたのか? PVだと車を運転して建物探索しながらゾンビと戦う感じなんだよな

129 23/12/12(火)15:06:54 No.1134085106

>ゲームとしてはゴラムよりマシ でもゴラムは好きな時にクソっぷりを堪能できるんだぞ?

130 23/12/12(火)15:07:21 No.1134085208

>>>payday3は復活できるんだろうか >>2の方が30倍は人いるのヤバイでしょ >むしろなんで2はもう最終ステージ実装されてシナリオシメたのにそんなに人いるんだよ 熟成された長年のコンテンツ量!コラボ!音楽!MODもあるぞ!

131 23/12/12(火)15:07:29 No.1134085246

遊ぶタイミングを逃してしまって悔しいぜ…

132 23/12/12(火)15:07:46 No.1134085317

最適化問題は大企業でも頭を抱える問題にはなってるね グラフィックを一段落とすゲームばっか増えそう

133 23/12/12(火)15:07:46 No.1134085321

>タルコフはなんか知らんけどペロペロしたら強くなるから とりあえず戦闘前にワセリン舐めておけばいいからな… 余裕があったら出血しなくなるやつとなんか回復する注射も撃つ

134 23/12/12(火)15:07:58 No.1134085377

これはライブラリに鎮座する以外無いからな…

135 23/12/12(火)15:08:26 No.1134085500

>とりあえず戦闘前にワセリン舐めておけばいいからな… もう認識古いよそれ 鎮痛当たり前の時代は終わった

136 23/12/12(火)15:08:45 No.1134085570

paydayはグラフィックとか良くするよりひたすらボリュームあったほうが嬉しいユーザー多かったろうしな…

137 23/12/12(火)15:08:50 No.1134085597

L4D2も未だ遊ばれている セールのたびに新しいチンパンジーと冒険に出れる!

138 23/12/12(火)15:09:13 No.1134085693

>むしろなんで2はもう最終ステージ実装されてシナリオシメたのにそんなに人いるんだよ 2を熟成しすぎて2のコンテンツ量が半端ないことになってるから 単純にやりがいある方にみんな集まってる あとサーバーがまだ不安定

139 23/12/12(火)15:09:24 No.1134085734

>熟成された長年のコンテンツ量!コラボ!音楽!MODもあるぞ! 実際今やっても楽しいのが悔しい…

140 23/12/12(火)15:09:38 No.1134085792

助成金出る上でボランティアに開発やらせてたって元の社員はなんなのよ…

141 23/12/12(火)15:09:38 No.1134085793

画面効果のせいで鎮痛キメるとしんどくなったんだっけ

142 23/12/12(火)15:09:45 No.1134085821

paydayは正直ステルスがまったく出来ないし覚えないからラウドたくさん用意して欲しい

143 23/12/12(火)15:10:03 No.1134085889

payday2でさんざんDLC出し続けてそれにかけた時間とお金が3への負債になってるのはちょっと面白い

144 23/12/12(火)15:10:04 No.1134085895

>L4D2も未だ遊ばれている >セールのたびに新しいチンパンジーと冒険に出れる! チンパンジーがいた方が楽しいバランスはマジで奇跡だと思う ハハハトラブってる!やるぞ!

145 23/12/12(火)15:10:13 No.1134085929

ディヴィジョン2もアレコレ言われながら今も生きてるしな

146 23/12/12(火)15:10:48 No.1134086081

そもそもsteamの開発者への入金は30日だから1円も手に入ってないし 返金というか入金の権利手放すって感じ

147 23/12/12(火)15:10:51 No.1134086088

>ディヴィジョン2もアレコレ言われながら今も生きてるしな いまだにサービス維持してくれてるのありがたいけど 今のUBIマジで苦境だから完全新規IP作れないというのが実情なんだろうなとも感じる…

148 23/12/12(火)15:10:54 No.1134086102

>チンパンジーがいた方が楽しいバランスはマジで奇跡だと思う >ハハハトラブってる!やるぞ! パトカー撃ったりするやつが多いほどウィッチに捕まるやつが多いほどホードが多いほど楽しいからな…

149 23/12/12(火)15:11:25 No.1134086219

paydayもまあそこまで絶望的ではないとはいえ昔ウォーキングデッドでやらかしてる前例もあるからな…

150 23/12/12(火)15:11:39 No.1134086263

パブリッシャーかわいそ

151 23/12/12(火)15:11:41 No.1134086273

7DtDはαだからってゲームシステムの根幹の仕様コロコロ変えんのそろそろいい加減にしろよとは思っている 今回の本棚マラソンは流石にマジでつまらん

152 23/12/12(火)15:12:35 No.1134086487

payday3出る前になんか第二次世界大戦が舞台の謎ゲー出してたよね payday2の下位互換みたいなの あれフレとやったけどこれならpayday2でええわってなっちゃった

153 23/12/12(火)15:13:32 No.1134086711

payday2君はシナリオが終わったあとWW2ゲーとゾンビゲー作って二つとも即死して やむを得ずストーリーが終わった後のpayday2のDLCをひたすら出して小銭を稼ぐゾンビ化したのご面白かった

154 23/12/12(火)15:14:14 No.1134086878

ロシアの会社はダメだな!

155 23/12/12(火)15:15:33 No.1134087130

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231212-275776/ 便乗しすぎ!

156 23/12/12(火)15:15:46 No.1134087181

payday2は元祖開発者がガチャ導入しないって言ってたのに 経営陣だかが無理やり導入して呆れて元祖が立ち去った後が酷かった記憶 実銃のライセンスがうるさかったのかDLCがみんな弓矢だの弩だらけになった 一時期全員スーツでロングボウ握りしめてる強盗団になってた

157 23/12/12(火)15:16:01 No.1134087242

>payday2君はシナリオが終わったあとWW2ゲーとゾンビゲー作って二つとも即死して >やむを得ずストーリーが終わった後のpayday2のDLCをひたすら出して小銭を稼ぐゾンビ化したのご面白かった ゲームそのものはdead gameどころか歩く死体になってるけどもたまにこの死体で遊ぶと楽しいからな… 開発元が大分死に体になってる感じはある

158 23/12/12(火)15:16:49 No.1134087417

むだにトレイラーがいい出来だったみたいな話か?

159 23/12/12(火)15:17:14 No.1134087516

>便乗しすぎ! お前らも言えた義理じゃねぇだろ…!って気持ちが先にくるな

160 23/12/12(火)15:17:56 No.1134087669

>熟成された長年のコンテンツ量!コラボ!音楽!MODもあるぞ! VRもある

161 23/12/12(火)15:17:56 No.1134087670

>むだにトレイラーがいい出来だったみたいな話か? トレイラーの時点で怪しかった

162 23/12/12(火)15:18:25 No.1134087776

その3つもだいぶしくじり側なんだよな でも最近名前を見かける程度には持ち直すまで作り続けてる根性はあるわけで

163 23/12/12(火)15:18:34 No.1134087821

>>むだにトレイラーがいい出来だったみたいな話か? >トレイラーの時点で怪しかった 見えてる地雷…

164 23/12/12(火)15:19:12 No.1134087951

>むだにトレイラーがいい出来だったみたいな話か? 普通プレイアブルゲームトレイラーとして出されたものは若干の脚色はあるにせよどういうゲームか分かるものなんだ 多くのプレイヤーはdays goneみたいに旅をつつ物資を集めるゲームゾンビゲー(COOP可)でありウォーキングデッドのマトモなゲームでもあるって認識してたんだ

165 23/12/12(火)15:19:41 No.1134088072

>7DtDはαだからってゲームシステムの根幹の仕様コロコロ変えんのそろそろいい加減にしろよとは思っている >今回の本棚マラソンは流石にマジでつまらん VRMODとVROIDMOD(VRMMOD)公式に取り入れられないかな… 特に後者は他人に渡したくないデータをスキンにできるっぽいし

166 23/12/12(火)15:19:46 No.1134088085

>むだにトレイラーがいい出来だったみたいな話か? 本当にそんなゲーム作れるのか?って散々言われてたけど中身はほぼ見せなかった

167 23/12/12(火)15:20:05 No.1134088162

よくわからないがもうこのゲームは遊べないって事なのかい?

168 23/12/12(火)15:20:07 No.1134088174

しくじっても持ち直したりした例がそれなりにある中でこのサ終は詐欺言われて当たり前だよな…

169 23/12/12(火)15:20:27 No.1134088254

UBIは損切りがあんまり出来ないで良く言えばIPを大事にして悪く言えばビジネスライクではなかったけど近年だと割と厳しい印象がある

170 23/12/12(火)15:21:03 No.1134088402

>よくわからないがもうこのゲームは遊べないって事なのかい? もうすでに買えない

171 23/12/12(火)15:21:27 No.1134088490

公式が他のゲーム揶揄するのは大っぴらにやるよりはひっそりこっそりとやるぐらいにしておいてほしい The Day Beforeと開発はゴミだったが期待してた人も沢山いたんだから…

172 23/12/12(火)15:21:56 No.1134088608

というかホワイトハウスまで襲った伝説の強盗が今更地方銀行襲ってどうすんだよ

173 23/12/12(火)15:22:01 No.1134088630

>もうすでに買えない なるほど…

174 23/12/12(火)15:22:11 No.1134088669

>UBIは損切りがあんまり出来ないで良く言えばIPを大事にして悪く言えばビジネスライクではなかったけど近年だと割と厳しい印象がある あとセクハラだので内部のゴタゴタ多すぎ ゲームと関係ないところで体力消耗しすぎてゲーマーから呆れられてたとこもある

175 23/12/12(火)15:22:39 No.1134088769

逃げるにあたって「一生懸命作ったけど駄目でした」なんて見え透いたコメント発表してるのが神経逆なでしてくる いやもう何やっても神経逆なでするんだけどさ

176 23/12/12(火)15:22:41 No.1134088778

7dtdは面白いんだけどアプデの度に毎回システムが変わって行くのがなぁ 銃の組み立てシステムとニコイチ修理は残すべきだよなぁ いらねぇ銃の使い道がねぇ

177 23/12/12(火)15:23:29 No.1134088950

>というかホワイトハウスまで襲った伝説の強盗が今更地方銀行襲ってどうすんだよ 高くてうめぇもんを粗方食ってきても最終的にボロい屋台の80円の大根が一番うめぇみたいな

178 23/12/12(火)15:23:33 No.1134088965

4日はやべえよ しかも逃げに入った時が疾風迅雷

179 23/12/12(火)15:23:51 No.1134089020

>というかホワイトハウスまで襲った伝説の強盗が今更地方銀行襲ってどうすんだよ 前作で散々塩作ったのにまた塩作らされてるし…

180 23/12/12(火)15:24:42 ID:5kGfgAPw 5kGfgAPw No.1134089231

スレ画まあまあ遊べたけどな実際は

181 23/12/12(火)15:24:54 No.1134089261

>ロシアの会社はダメだな! これはロシアのゲーム産業自体もあって本当にそう 一時期やたらコアなRTSで業界をリードしてた時期あったけど妙な熱意あるゲーム以外はちょっとつらい

182 23/12/12(火)15:24:59 No.1134089283

購入した人は詐欺だから返金させてくだちって理由で要請したら返金されたってさ

183 23/12/12(火)15:26:51 No.1134089675

生き延びるより殺された方が金も装備も手に入るから 逆に殺されることで装備買うのが横行してたって話で笑う

184 23/12/12(火)15:26:56 No.1134089692

>というかホワイトハウスまで襲った伝説の強盗が今更地方銀行襲ってどうすんだよ 全員に暗殺者カチコミされて海外口座凍結させられたから0から再スタートするしかなくて…

185 23/12/12(火)15:27:22 No.1134089784

プレイ動画見ただけではあるけどどこかアイスステーション味がある気がする

186 23/12/12(火)15:28:09 No.1134089958

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

187 23/12/12(火)15:28:11 No.1134089964

タルコフはすげぇよ…もうノーマンズスカイと並ぶわ

188 23/12/12(火)15:28:20 No.1134089992

>こうした状況でモデレーターを務めていたLevitate氏は声明を投じ、モデレーターや有志の関係者もまた、開発チームからサバイバルMMOといった情報しか共有されていなかったと主張。 >批判への対応を一任されているような状況からか、FNTASTICがモデレーターや有志のスタッフを“スケープゴート”にしようとしていると述べた。 倒産が事前計画されてたか否かはともかく こういう不誠実な事やってた時点で会社として擁護できるとこは何もないよ

189 23/12/12(火)15:28:32 No.1134090037

金無限に貰えるバグがあって それで大富豪になったプレイヤーがロビーでお金配ってたとか話を聞く分には面白いゲーム

190 23/12/12(火)15:29:00 No.1134090137

>スレ画まあまあ遊べたけどな実際は 初日からずっと遊んでる人もまあ居るから刺ささった人は可哀想だな…

191 23/12/12(火)15:29:07 No.1134090167

>プレイ動画見ただけではあるけどどこかアイスステーション味がある気がする 舐めるなよアイステはプレイヤーが増えると負荷のためにゾンビの数を減らす仕様だ

192 23/12/12(火)15:29:21 No.1134090206

>タルコフはすげぇよ…もうノーマンズスカイと並ぶわ タルコフって最初そんなクソだったの…?

193 23/12/12(火)15:29:52 No.1134090314

>金無限に貰えるバグがあって >それで大富豪になったプレイヤーがロビーでお金配ってたとか話を聞く分には面白いゲーム 8万くれるおじさん

194 23/12/12(火)15:30:00 No.1134090342

そもそもコンテンツ量もなければ目的もないから プレイヤー倒して装備拾ったところで即飽きる ゲームとして成り立ってなかったよ…

195 23/12/12(火)15:30:06 No.1134090366

アイステとどっこいどっこいになるのは笑うからやめて

196 23/12/12(火)15:30:34 No.1134090491

ある意味遊べるだけだかんな! システムとしてはだいぶやべーかんな!

197 23/12/12(火)15:30:49 No.1134090536

配信のプレイ見てる限りなんかずーっと地味だしMMOなのか…これは?って感じだった

198 23/12/12(火)15:30:58 No.1134090582

>舐めるなよアイステはプレイヤーが増えると負荷のためにゾンビの数を減らす仕様だ うんこ

199 23/12/12(火)15:31:17 No.1134090664

>舐めるなよアイステはプレイヤーが増えると負荷のためにゾンビの数を減らす仕様だ そういえばそうだったな…

200 23/12/12(火)15:31:27 No.1134090707

>アイステとどっこいどっこいになるのは笑うからやめて 完成させてお出ししてた分アイステのほうがマジで上だよ

201 23/12/12(火)15:31:30 No.1134090712

アイステは3DSが誰も予想しない流行り方をしたのがあるけどこっちは詐欺だからな

202 23/12/12(火)15:32:00 No.1134090804

MMOでTPSって言われてみたら史上初だったのか

203 23/12/12(火)15:32:06 No.1134090826

PvPとしてもかなり出来悪い プレイ中の時間の大半がお散歩してるだけ コンセプトが破綻してるかあるいはコンセプトなんて最初からなかったか

204 23/12/12(火)15:32:20 No.1134090872

アイステ忘れてたのに思い出せてくれやがって…

205 23/12/12(火)15:32:28 No.1134090904

>MMOでTPSって言われてみたら史上初だったのか ディビジョンがすでにある

206 23/12/12(火)15:32:40 No.1134090956

mizuaru?

207 23/12/12(火)15:32:40 No.1134090958

そもそも同じ拠点から出てるからプレイヤー同士が殺し合う理由が無いのにPvPあるんだよな タルコフはただの個人だから自分以外敵なのはわかるけど

208 23/12/12(火)15:33:06 No.1134091051

PvPとして見ると待ちが強すぎ

209 23/12/12(火)15:33:13 No.1134091074

>そもそも同じ拠点から出てるからプレイヤー同士が殺し合う理由が無いのにPvPあるんだよな 言われてみれば

210 23/12/12(火)15:33:16 No.1134091091

これ遊べるゲーミングパソコンどれですか!?ってこの前客が来てたな……

211 23/12/12(火)15:33:22 No.1134091118

>MMOでTPSって言われてみたら史上初だったのか 多分パクリ元であろうDivision…

212 23/12/12(火)15:33:25 No.1134091128

プレイ見てた感じだと不便さを味わい深いとして楽しんでる人が大半で これ知名度無かったら単なるク…!とは思った

213 23/12/12(火)15:33:26 No.1134091136

エネミーとも他プレイヤーとも出会わず無人の街を漁ってるだけのプレイ動画でこれは…ってなった

214 23/12/12(火)15:33:40 No.1134091187

ディヴィジョンだってDZ以外ではPVP基本無いしな

215 23/12/12(火)15:33:43 No.1134091195

>PvPとして見ると待ちが強すぎ そもそも待たないと会えないのもある

216 23/12/12(火)15:34:08 No.1134091278

ちょくちょくタルコフの悪口みたいになレスがあってダメだった

217 23/12/12(火)15:34:15 No.1134091299

>mizuaru? imanonda

218 23/12/12(火)15:34:20 No.1134091314

出待ちが強いというか出待ちしないとPvPすら出来ねえんだ 無駄に広くてゾンビともプレイヤーとも出会えないもん

219 23/12/12(火)15:34:27 No.1134091335

>これ遊べるゲーミングパソコンどれですか!?ってこの前客が来てたな…… すげえ先見の明がある客だな

220 23/12/12(火)15:34:58 No.1134091457

>mizuaru? ima nonda

221 23/12/12(火)15:36:12 No.1134091736

出待ちPvP除けば実質ただのウォーキングシミュレーターという

222 23/12/12(火)15:36:24 No.1134091771

まあ情報が出てない時期に期待しちゃった人間を責める事はできねえ 昔だったら知らずにガンダム新作を買ってたかもしれない

223 23/12/12(火)15:36:42 No.1134091846

>まあ情報が出てない時期に期待しちゃった人間を責める事はできねえ >昔だったら知らずにガンダム新作を買ってたかもしれない ガンダムブレイカー…

224 23/12/12(火)15:37:00 No.1134091924

>出待ちPvP除けば実質ただのウォーキングシミュレーターという 公式の説明文だとPvPメインのつもりだったっぽいのよね

225 23/12/12(火)15:37:05 No.1134091942

ガンブレは1はセーフ

226 23/12/12(火)15:37:41 No.1134092057

ガンブレはギリギリ体験版で回避出来たユーザーが多かったからセーフ

227 23/12/12(火)15:38:33 No.1134092246

うんこの味見だけして返金も通った人はお得だな うんこの味を知りたいと思えるかで価値が変わるけども

228 23/12/12(火)15:39:14 No.1134092402

4日どころか最初に2日ぐらいの時点で情報が広まったの良い事例として研究対象になりそうだ

229 23/12/12(火)15:40:15 No.1134092622

>うんこの味見だけして返金も通った人はお得だな >うんこの味を知りたいと思えるかで価値が変わるけども まあタルコフ界隈の話題の一つとしてはなかなか面白い話題の種にはなると思う

230 23/12/12(火)15:40:16 No.1134092626

Fnatic最低だな

231 23/12/12(火)15:40:35 No.1134092688

カバーアクションも無いSFなテクノロジーも無いTPSでPvPっすか...

232 23/12/12(火)15:41:00 No.1134092777

というかヨーロッパだと何かしらの法律に引っ掛かりそうだよなオンゲーで4日で販売中止 こっちから申請とかじゃなく決済取り消しでもおかしくない

233 23/12/12(火)15:41:50 No.1134092931

>カバーアクションも無いSFなテクノロジーも無いTPSでPvPっすか... 飛び越えるアクションもカバーも出来ないのいいよね 何年前のゲームなんだ過ぎる

234 23/12/12(火)15:42:02 No.1134092965

素材は良かった

235 23/12/12(火)15:42:32 No.1134093079

ボランティアスタッフだけで作ってたの?

236 23/12/12(火)15:42:32 No.1134093082

Divisionやってた当時不満しかなかったけど 全然ちゃんと作られてたんだなって

237 23/12/12(火)15:42:44 No.1134093128

カバーや乗り越え出来ないTPSって凄まじく大味になるよね

238 23/12/12(火)15:44:06 No.1134093399

乗り越えモーションなくて許されるのターン制RPGくらいだろ…

239 23/12/12(火)15:44:20 No.1134093449

これでニキータは夜逃げしないだろうち文句言うなが言える

240 23/12/12(火)15:44:47 No.1134093543

>乗り越えモーションなくて許されるのターン制RPGくらいだろ… タルコフ…

241 23/12/12(火)15:45:19 No.1134093643

>タルコフ… タルコフはFPSだ

242 23/12/12(火)15:46:20 No.1134093849

>>タルコフ… >タルコフはFPSだ レス元の言うようなターン制RPGじゃないからアウトじゃん

243 23/12/12(火)15:46:25 No.1134093868

>そもそも同じ拠点から出てるからプレイヤー同士が殺し合う理由が無いのにPvPあるんだよな この辺の設定どういうつもりなんだろうね みなその拠点のために動いているというのに

244 23/12/12(火)15:46:47 No.1134093952

FPSの乗り越えというかパルクールは死ぬほど酔うとブサイク嫁とダイイングライトで学んだ

245 23/12/12(火)15:47:23 No.1134094091

タルコフは乗り越え追加されるんじゃなかったっけ

246 23/12/12(火)15:48:09 No.1134094245

かけた時間に対してお粗末すぎる できないのにかねだけもらってたスタッフが多すぎるんだろうな

247 23/12/12(火)15:49:29 No.1134094508

>タルコフは乗り越え追加されるんじゃなかったっけ 次回ワイプでされるっぽい 月末かな

248 23/12/12(火)15:49:53 No.1134094608

>この辺の設定どういうつもりなんだろうね >みなその拠点のために動いているというのに 拠点のためというか個別ロッカー与えられてそこから売り買いするから 拠点は争う前提なマッチポンプな邪悪なんじゃね?

249 23/12/12(火)15:50:17 No.1134094691

面白そう!DayZやるわ!

250 23/12/12(火)15:50:45 No.1134094785

>>タルコフは乗り越え追加されるんじゃなかったっけ >次回ワイプでされるっぽい >月末かな モールで上階から間違えて乗り越えて事故りそう

251 23/12/12(火)15:50:49 No.1134094800

>>そもそも同じ拠点から出てるからプレイヤー同士が殺し合う理由が無いのにPvPあるんだよな >この辺の設定どういうつもりなんだろうね >みなその拠点のために動いているというのに 拠点の人らがタルコフとかと違ってほんわかしていい人ばかりなのがなんで!?感はあったね

252 23/12/12(火)15:52:16 No.1134095086

未完成だったりバグゲー売り逃げして話題になるのが定期的にあるのかなしいだろ ただ只管つまらないだけで話題になったフルプライスクソゲーのLEFT ALIVEが余計に印象に残る

253 23/12/12(火)15:52:28 No.1134095128

dayzもrustもさすがに化石ゲームになり申した タルコフはまだ新鮮な味する

254 23/12/12(火)15:52:50 No.1134095219

拠点の中を歩いて他のプレイヤーの姿も見かけられるのはいいけど 実際のプレイだと店ごとに移動しなくちゃいけなくて面倒だなって思い直した タルコフは味気ないと思ってたけどあれはあれで考えられてたんだな

255 23/12/12(火)15:53:42 No.1134095413

>タルコフは味気ないと思ってたけどあれはあれで考えられてたんだな 読み込みもうちょっと早くしてほしいけどな…

256 23/12/12(火)15:53:43 No.1134095418

俺は三人称視点複数人でダイイングライトできると思ってたのによー!

257 23/12/12(火)15:53:51 No.1134095448

>未完成だったりバグゲー売り逃げして話題になるのが定期的にあるのかなしいだろ >ただ只管つまらないだけで話題になったフルプライスクソゲーのLEFT ALIVEが余計に印象に残る まあこれに関してはかなり宣伝響いてたからLEFT ALIVEより更に規模が酷い

258 23/12/12(火)15:54:55 No.1134095653

>俺は三人称視点複数人でダイイングライトできると思ってたのによー! 似ても似つかねぇ!

259 23/12/12(火)15:55:09 No.1134095698

>ただ只管つまらないだけで話題になったフルプライスクソゲーのLEFT ALIVEが余計に印象に残る 起動時にコジプロのロゴが出るのしょうがないけど笑っちゃうよ

260 23/12/12(火)15:57:45 No.1134096260

少ない物資の奪い合いはタルコフに任せてもっとこうみんなで仲良くとまではいかなくてもちょっとした手助けみたいな緩く繋がれるポストアポカリプスがやりたい…やりたかった…

261 23/12/12(火)15:58:03 No.1134096317

>dayzもrustもさすがに化石ゲームになり申した DayZがスタンドアロン版でももう10年選手な事実にビビる

262 23/12/12(火)15:59:23 No.1134096600

>DayZがスタンドアロン版でももう10年選手な事実にビビる いまだにずっと更新続いてるからなDayZ ちなみにゾンボイドも7days to dieも10年選手だ

263 23/12/12(火)15:59:28 No.1134096624

今遊んでるやつは伝説を体験してる…ってコト?

264 23/12/12(火)15:59:55 No.1134096713

ゾンボイドは開発どころか人生中止しそうな災難あったのによく続いてるな…

265 23/12/12(火)16:00:04 No.1134096742

ポストL4D狙ったB4Bも受けなかったし 力を入れたゾンビ物は意外と鬼門なのか

266 23/12/12(火)16:00:38 No.1134096862

>少ない物資の奪い合いはタルコフに任せてもっとこうみんなで仲良くとまではいかなくてもちょっとした手助けみたいな緩く繋がれるポストアポカリプスがやりたい…やりたかった… FO76がFOなのにプレイヤーの尽力の結果やさしいせかいになったと聞く

267 23/12/12(火)16:01:41 No.1134097054

>ゾンボイドは開発どころか人生中止しそうな災難あったのによく続いてるな… 集まってた有志のお陰で再起した話漫画みたいで好き

268 23/12/12(火)16:01:46 No.1134097078

rustがライブ配信者向けゲーとして地位を得ているのにびっくりする チーターゲーで萎えた思い出しか無い

269 23/12/12(火)16:02:19 No.1134097194

>FO76がFOなのにプレイヤーの尽力の結果やさしいせかいになったと聞く NPC全削除とか持てるアイテムの制限とかすでに改善済みとはいえ初期の嫌なイメージが抜けてなくて結局遊んでないんだよな76…

270 23/12/12(火)16:02:21 No.1134097201

>ポストL4D狙ったB4Bも受けなかったし >力を入れたゾンビ物は意外と鬼門なのか 同業が多すぎて結局一つのゲームに集中してない感じある この世にこのゲーム一つしかねえ!ってなったら結構遊べるゲームは多い

271 23/12/12(火)16:02:41 No.1134097273

World WarとかB4Bと一緒に沈んでいっちゃった…

272 23/12/12(火)16:03:22 No.1134097426

>rustがライブ配信者向けゲーとして地位を得ているのにびっくりする >チーターゲーで萎えた思い出しか無い 真面目にゲームとして遊ぼうとするとチーターに蹂躙されるだけなのは今でも変わってない

273 23/12/12(火)16:03:26 No.1134097438

販売停止になると知り合いに圧倒的不評だし返品出来る2時間ギリギリまでやろうぜ!って誘われて断ったのちょっと後悔する

274 23/12/12(火)16:03:33 No.1134097473

ゾンビはちゃんと作れば何とかなるんだと思うけど そのラインになってるライバルのハードルがあまりにも高すぎる

275 23/12/12(火)16:03:36 No.1134097481

>今遊んでるやつは伝説を体験してる…ってコト? 10年くらいは笑い種になると思う

276 23/12/12(火)16:04:20 No.1134097625

>ポストL4D狙ったB4Bも受けなかったし >力を入れたゾンビ物は意外と鬼門なのか B4Bは蓋を開けたら(事前の説明の時点でそうだったが)L4Dとは別物だったし初期の運営の対応がひどすぎたので…

277 23/12/12(火)16:05:09 No.1134097792

アンセム以下のゲームは語り継がれるべき

278 23/12/12(火)16:05:16 No.1134097823

>今遊んでるやつは伝説を体験してる…ってコト? アイアムレジェンドのタイトル回収きたな

279 23/12/12(火)16:05:21 No.1134097846

L4Dを作った制作者が贈るゲームが最近正式リリースされたんですよ まあ低評価なんですが

280 23/12/12(火)16:05:27 No.1134097860

>World WarとかB4Bと一緒に沈んでいっちゃった… WWZはゾンビの大群感凄くて結構楽しいゲームだったのにビックリするくらい流行らなかったね… メイン武器に爆発クロスボウあって好きだったな

281 23/12/12(火)16:05:32 No.1134097877

WWZもB4Bも遊べない訳ではないんだけど逆にL4Dの影に囚われすぎててL4Dでいいかになる

282 23/12/12(火)16:05:51 No.1134097935

B4Bはスレ画とはまた別ベクトルで開発がうんこだったからなあ… 正直あいつらはクソバカですよ

283 23/12/12(火)16:06:03 No.1134097965

>L4Dを作った制作者が贈るゲームが最近正式リリースされたんですよ (どれだ…?)

284 23/12/12(火)16:06:13 No.1134098008

B4Bは今でもスタッフの修正前最高難易度クリア動画を待ってる

285 23/12/12(火)16:06:56 No.1134098182

>WWZはゾンビの大群感凄くて結構楽しいゲームだったのにビックリするくらい流行らなかったね… これはについては本当に時期が悪い時のEpic専売だったのが…

286 23/12/12(火)16:06:57 No.1134098187

>(どれだ…?) The Anacrusis

287 23/12/12(火)16:07:05 No.1134098221

>>少ない物資の奪い合いはタルコフに任せてもっとこうみんなで仲良くとまではいかなくてもちょっとした手助けみたいな緩く繋がれるポストアポカリプスがやりたい…やりたかった… >FO76がFOなのにプレイヤーの尽力の結果やさしいせかいになったと聞く 尽力したわけではなく対人やる意味0すぎてやりたがるのは迷惑荒らしくらいしか存在しなくて消えただけで…

288 23/12/12(火)16:07:06 No.1134098226

ゾンビ少なすぎて荒廃の原因完全に暴徒だよねこれ

289 23/12/12(火)16:07:39 No.1134098355

>>rustがライブ配信者向けゲーとして地位を得ているのにびっくりする >>チーターゲーで萎えた思い出しか無い >真面目にゲームとして遊ぼうとするとチーターに蹂躙されるだけなのは今でも変わってない だからこそある程度プライベートな鯖でやってるわけだしな

290 23/12/12(火)16:08:08 No.1134098461

WWZはEpicだったのが一番の問題だと思うよ… あんなに盛り上がった千葉だってEpicだと反応無くなるんだ

291 23/12/12(火)16:08:47 No.1134098598

WWZは無料で貰ってるだろうし先週日本語対応したから気軽に遊ぶには良いと思うよ

292 23/12/12(火)16:09:12 No.1134098676

>The Anacrusis あのゾンビをエイリアンに置き換えただけみたいなのってそうだったんだ…

293 23/12/12(火)16:09:15 No.1134098685

WWZはAftermathがSteamにあるのでみんなやろう!

294 23/12/12(火)16:09:20 No.1134098704

>WWZはEpicだったのが一番の問題だと思うよ… >あんなに盛り上がった千葉だってEpicだと反応無くなるんだ ダーケストダンジョン2も…

295 23/12/12(火)16:09:42 No.1134098794

>WWZは無料で貰ってるだろうし先週日本語対応したから気軽に遊ぶには良いと思うよ スキルとか武器のレベルはキリングフロア好きに結構受けると思う ウェーブ耐久モードみたいなのもあるし

296 23/12/12(火)16:09:56 No.1134098844

wwzは専売だったのがなあ… わざわざそのためにepic導入しようと思わんし最初は日本語もなかったし もう専売されたらその間に他の話題の大作ゲーやってるあいだに忘れちゃってどうでもよくなる

297 23/12/12(火)16:09:59 No.1134098850

ダケ2はなんで前作より劣化してんだよ

298 23/12/12(火)16:10:08 No.1134098879

The Finalsおもしれ~

299 23/12/12(火)16:10:59 No.1134099079

ProjectFも大概怪しい運営方法ではある

300 23/12/12(火)16:12:02 No.1134099291

PS版WWZは最初から怪しい日本語入ってたのにPC版はめちゃくちゃ遅れたよね日本語対応

301 23/12/12(火)16:12:45 No.1134099474

eqicに金で釣られて専売にすると死ぬんだ

302 23/12/12(火)16:12:48 No.1134099487

>PS版WWZは最初から怪しい日本語入ってたのにPC版はめちゃくちゃ遅れたよね日本語対応 遅れたっていうか無印版から考えると4年は一つのネタになるレベル

303 23/12/12(火)16:13:24 No.1134099623

>eqicに金で釣られて専売にすると死ぬんだ そもそも最初に人集めなきゃいけないオンゲで専売って自殺行為でしかない

304 23/12/12(火)16:14:25 No.1134099866

詐欺じゃないよ頑張って作ってるしこの先も頑張るよ って言ってたけどやっぱり詐欺だったじゃん!って終わり方しちゃったなあ

305 23/12/12(火)16:14:28 No.1134099872

epicはただでゲーム配ってるから人が定期的に来るだけで プラットフォームとしてはSteamの足元にも及ばないからな…

306 23/12/12(火)16:14:47 No.1134099950

>詐欺じゃないよ頑張って作ってるしこの先も頑張るよ >って言ってたけどやっぱり詐欺だったじゃん!って終わり方しちゃったなあ 詐欺じゃないよなんて詐欺師しか言わない

307 23/12/12(火)16:14:56 No.1134099985

ボランティアは就職実績みたいな扱いになるから普通にアリなんだけど この会社のボラやって意味あるかははい

↑Top