ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/12(火)10:51:58 No.1134022509
4周年
1 23/12/12(火)10:54:11 No.1134022890
続編…
2 23/12/12(火)10:55:07 No.1134023063
未プレイなんだけどギャルゲー部分って面白いのかい?
3 23/12/12(火)10:59:38 No.1134023824
おもしろいよ 隊長が
4 23/12/12(火)11:01:51 No.1134024198
まあそこはサクラ大戦だからそれなりのものだよ
5 23/12/12(火)11:02:06 No.1134024243
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1553495.html >「新サクラ大戦」における神山と帝国華撃団・花組の物語は、今作で一応完結を見せている。 >ただ、「サクラ大戦V」から今作の時間軸に至るまで、過去作のキャラクターが消息不明の状態になっており、数々の謎を残したままだ。 完結…してなくない?
6 23/12/12(火)11:03:29 No.1134024481
今なら舞台とかイベントできるんでない?
7 23/12/12(火)11:04:55 No.1134024723
神山率いる花組としては完結扱いでいいんじゃない
8 23/12/12(火)11:05:06 No.1134024759
アニメ2期をやろう
9 23/12/12(火)11:06:08 No.1134024947
舞台はかなり長い間やってたしソシャゲコケなかったら2出てたかな
10 23/12/12(火)11:07:14 No.1134025147
ギャルゲ部分は面白い シナリオ全体は消化不良 戦闘システムはおもんない
11 23/12/12(火)11:16:38 No.1134026836
キャラがいい
12 23/12/12(火)11:17:11 No.1134026919
キャラとかギャルゲ部分はいいよ アクションがつまんねぇよ
13 23/12/12(火)11:21:01 No.1134027615
BGMは田中のじい様だったから100点満点あげたい
14 23/12/12(火)11:23:48 No.1134028075
PSストアのセール常連で見るたびに安いな…と思うけど買ってない
15 23/12/12(火)11:23:53 No.1134028089
>完結…してなくない? ゲームで完結したっけ?アニメで続きやったよね
16 23/12/12(火)11:24:53 No.1134028263
戦闘パート飛ばせたらもっと遊んだかもしれない
17 23/12/12(火)11:25:31 No.1134028382
>PSストアのセール常連で見るたびに安いな…と思うけど買ってない 金と時間の無駄
18 23/12/12(火)11:25:54 No.1134028454
アニメのストーリー見るに続き出したいんだろうなというのは感じた
19 23/12/12(火)11:27:39 No.1134028794
話完結したら封印された旧メンバー誰が助けに行くんだよ!
20 23/12/12(火)11:29:16 No.1134029108
ここでやんややんや騒ぎながらやったから楽しかった あとメンタル厳しい時期だったから俺はキャプテンに心を救われている
21 23/12/12(火)11:29:55 No.1134029223
今後に期待みたいな内容で今後がなかったからダメ
22 23/12/12(火)11:30:06 No.1134029264
Steam版来たらやろうと思ってんだけどこれもう一生出ないやつ?
23 23/12/12(火)11:31:46 No.1134029590
こいこいをずっとやってた
24 23/12/12(火)11:39:23 No.1134031053
死んだ子の歳を数える
25 23/12/12(火)11:43:45 No.1134031981
ソシャゲみたいに継続したオンライン要素があるわけでもないし サクラ大戦というコンテンツ自体にも動きがないのに 単に4年前に出ただけのゲームを4周年ってなあ
26 23/12/12(火)11:46:39 No.1134032581
>おもしろいよ >隊長が 阿座上洋平に負担を強いる現場過ぎた…
27 23/12/12(火)11:47:50 No.1134032837
キャプテンをこのまま埋もれさすには惜しいと思うけど続きとかは無理でしょ…
28 23/12/12(火)11:47:53 No.1134032844
今後が出てくれれば間違いなく買うんだけどね
29 23/12/12(火)11:50:39 No.1134033398
キャプテンは本当に面白い男なのでそこは素直に惜しい
30 23/12/12(火)11:51:01 No.1134033487
キャプテンの面白さがこの作品の一番の魅力だと思うんだけどいまいち作ってる側がその事を理解してるか怪しい
31 23/12/12(火)11:51:33 No.1134033615
ヒロインもちゃんと可愛いんだけどまぁ記憶に残るのはキャプテンだな…
32 23/12/12(火)11:52:03 No.1134033716
キャプテンの活躍と奇行はもっと見たい
33 23/12/12(火)11:53:14 No.1134033990
>話完結したら封印された旧メンバー誰が助けに行くんだよ! もう終わったんだよ・・・
34 23/12/12(火)11:53:56 No.1134034143
>キャプテンの面白さがこの作品の一番の魅力だと思うんだけどいまいち作ってる側がその事を理解してるか怪しい 一番かどうかは分からないけどキャプテンの奇行シーンの作り込みはだいぶ力入れてると思う
35 23/12/12(火)11:54:24 No.1134034241
新規掴む筈のアニメでゲームの続きやるのはどんな判断だ
36 23/12/12(火)11:54:45 No.1134034314
なんで3Dアクションにしたの…
37 23/12/12(火)11:55:16 No.1134034438
新が打ち切りになった事で旧キャラが一生封印されたままなの面白い
38 23/12/12(火)11:56:27 No.1134034694
あざみのストーリー面白かったし可愛かった 全部あんな感じでやれば良かったのに
39 23/12/12(火)11:56:29 No.1134034702
キャプテンは惜しいけど今は無かったことにするのが一番良い…
40 23/12/12(火)11:56:51 No.1134034781
倫敦に出張する外伝くれ
41 23/12/12(火)11:56:53 No.1134034791
大陸で作ってたサクラ大戦のソシャゲはどうなったんだろう
42 23/12/12(火)11:57:26 No.1134034925
サクラ革命によって許されたゲーム
43 23/12/12(火)11:57:40 No.1134034969
>サクラ革命によって許されたゲーム ばーか
44 23/12/12(火)11:58:05 No.1134035050
>新が打ち切りになった事で旧キャラが一生封印されたままなの面白い 何も面白くねえよ…
45 23/12/12(火)11:58:15 No.1134035095
>なんで3Dアクションにしたの… SLGパート造れる頭の人がもう居ない
46 23/12/12(火)11:58:26 No.1134035132
魔王のようなものが復活したらヤバいでって言ってるのに復活せずに終わる
47 23/12/12(火)11:58:54 No.1134035249
>アニメ2期をやろう やるとしたらちゃんと隊長を話の軸にしてね…
48 23/12/12(火)11:59:13 No.1134035312
キャラは良いんだよなマジで もっと活かせたと思う
49 23/12/12(火)11:59:14 No.1134035315
>魔王のようなものが復活したらヤバいでって言ってるのに復活せずに終わる まぁそれはよくあるだろ!?
50 23/12/12(火)11:59:29 No.1134035378
>なんで3Dアクションにしたの… あれ爽快感もないしひたすらストレス貯まる 飛んでる敵とか攻撃当てるのめんどくさすぎる
51 23/12/12(火)11:59:43 No.1134035439
今月セガが旧作のIP?を活用して新作発表いっぱい出したから 後20年位したら又新作開発の機運が高まると思われる
52 23/12/12(火)11:59:48 No.1134035462
これで阿座上くんを知れたのが最大の利点
53 23/12/12(火)11:59:56 No.1134035501
はっきり言うけどギャルゲ部分もキャラ格差ひどいからかなり微妙だぞ これはストーリーにも足突っ込んでる話かもしれんけど
54 23/12/12(火)12:00:07 No.1134035546
あまり話題にならんけどキャラの雰囲気がバラバラなのが割とキツい 久保帯人以外は後はエミュ出来る自社スタッフで良かったろうに キャラデザそれぞれの個性がぶつかり合ってなんか同じ作品見てる感じがしなかった
55 23/12/12(火)12:00:59 No.1134035764
3Dアクションにした理由はわかるよ 「今どきシミュレーション戦闘とかウケないだろ…」って発想はまぁ理解できるしひしひしとそういうのは伝わる まぁそれで出来たあのアクションがゲロつまらないんだけど
56 23/12/12(火)12:01:00 No.1134035774
世界大戦は3vs3なのに各国のキャラが2人ずつしか作っていないので1人モブが混じる
57 23/12/12(火)12:01:25 No.1134035897
>>魔王のようなものが復活したらヤバいでって言ってるのに復活せずに終わる >まぁそれはよくあるだろ!? 4までならそこまで倒してたと思う ボス倒した!もっとヤバいやつ出てきた!が定番
58 23/12/12(火)12:02:04 No.1134036088
2出したらどうせ幻都の時間はあんま経ってなくてあの頃のままの華擊団登場!!っていう展開だったんだろうな 責任もって続編作れ
59 23/12/12(火)12:02:15 No.1134036152
リブートなのに最初から色々とマルチ展開する気満々でキャラ出し過ぎ
60 23/12/12(火)12:02:48 No.1134036292
>はっきり言うけどギャルゲ部分もキャラ格差ひどいからかなり微妙だぞ >これはストーリーにも足突っ込んでる話かもしれんけど キャラのかけあいそのものは楽しいけどギャルゲ的な意味で可愛い~ってなる子もまあそんないなかったな
61 23/12/12(火)12:03:03 No.1134036364
アニメは女の子メインで隊長外したけどユーザーからは隊長が1番ウケてたと言う悲しき采配ミス
62 23/12/12(火)12:03:15 No.1134036437
>リブートなのに最初から色々とマルチ展開する気満々でキャラ出し過ぎ まずこれがあまりにも色気出しすぎててアホの極みだよな ひっさびさのシリーズ始動なんだからまず1作に徹底的に全力投入しろよ
63 23/12/12(火)12:03:38 No.1134036551
ギャルゲとしてはまずモデルがダメ
64 23/12/12(火)12:03:39 No.1134036554
>2出したらどうせ幻都の時間はあんま経ってなくてあの頃のままの華擊団登場!!っていう展開だったんだろうな >責任もって続編作れ すみれさんが可哀想だろ…!
65 23/12/12(火)12:03:59 No.1134036644
アクションにするならするでちゃんと作れって話なんだよな 隊長+5人の部隊なのにほぼペアでしか戦わないし…
66 23/12/12(火)12:04:02 No.1134036655
>>魔王のようなものが復活したらヤバいでって言ってるのに復活せずに終わる >まぁそれはよくあるだろ!? 善し悪しは置いといてそれは珍しいと思う RPGとかで復活させないように頑張ろうぜするとまず復活する 片腕だけ復活して~とかいい味出してるゲームもあるけど
67 23/12/12(火)12:04:07 No.1134036676
味方全員一緒に戦えないとか糞すぎたよ 1から5までリアルタイムでやってたおっさんだがコレじゃない感すごい
68 23/12/12(火)12:04:35 No.1134036808
>リブートなのに最初から色々とマルチ展開する気満々でキャラ出し過ぎ 1章ごとに各組の話終わらせてればまだ印象は違っただろうが…
69 23/12/12(火)12:05:05 No.1134036962
>リブートなのに最初から色々とマルチ展開する気満々でキャラ出し過ぎ 師匠の正体は果たして…!? 解明しない! とか 続編への色気出しすぎてるとこは本当に良くないと思う
70 23/12/12(火)12:05:07 No.1134036976
続編が見たいというか隊長をまた見たい
71 23/12/12(火)12:05:07 No.1134036977
>ギャルゲ部分は面白い >シナリオ全体は消化不良 >戦闘システムはおもんない imgで持ち上げられるけど世間でイマイチなゲームになりそうなツボは抑えてるな
72 23/12/12(火)12:05:07 No.1134036979
>RPGとかで復活させないように頑張ろうぜするとまず復活する >片腕だけ復活して~とかいい味出してるゲームもあるけど 完全に復活する前に倒すんだ!とかいいよね…
73 23/12/12(火)12:05:32 No.1134037123
ムシキングといいバーチャロンといいバーチャファイターといい墓を掘り起こして再度殺すのがセガのブームになってるよな 今後もそれを続けるみたいだが
74 23/12/12(火)12:05:35 No.1134037140
キャラクターのデザインが地味な気がした
75 23/12/12(火)12:05:42 No.1134037179
アクションパートの移動がボトムズみたいで良いなと思いました終わり
76 23/12/12(火)12:06:14 No.1134037333
>ムシキングといいバーチャロンといいバーチャファイターといい墓を掘り起こして再度殺すのがセガのブームになってるよな >今後もそれを続けるみたいだが まず復活してるのを知らなかった…
77 23/12/12(火)12:06:18 No.1134037356
正直もうこれまでのサクラ大戦とまったく違うパラレルワールドでやったほうが絶対良かったよな それはサクラ大戦の意味ないだろとかいうやついるだろうけどサクラ大戦のエッセンスさえ継承してればいいわけだし サクラ革命はそれで失敗しただろ!とか言うやつもいるかもしれんがあれはソシャゲだからコンシューマーとはまず前提が違うしそもそもあれパラレルという割には微妙に正史引き継いでる感あるのもダメ
78 23/12/12(火)12:06:35 No.1134037453
>>サクラ革命によって許されたゲーム >ばーか でも本当にサクラ革命と比べるとマシなんだよな サクラ革命はゲームシステムすべてがユーザーへの嫌がらせ第一に作られているとしか思えんかった
79 23/12/12(火)12:06:54 No.1134037539
>ムシキングといいバーチャロンといいバーチャファイターといい墓を掘り起こして再度殺すのがセガのブームになってるよな >今後もそれを続けるみたいだが 一度死んだシリーズを復活させるのに元のままじゃダメだろう! って思想が強いみたいでそれ自体は間違いではないと思うけど そのせいでなんか迷走する感がある
80 23/12/12(火)12:07:16 No.1134037656
せっかく水樹奈々を起用したのに歌どころか会話シーンすらフルボイスまったくないという
81 23/12/12(火)12:07:33 No.1134037740
君よ花よとかいう完璧なED曲 あれのせいで5以降は全部蛇足に感じる
82 23/12/12(火)12:08:22 No.1134038017
>味方全員一緒に戦えないとか糞すぎたよ >1から5までリアルタイムでやってたおっさんだがコレじゃない感すごい そもそも自分一人の戦いに集中してしまうアクションが花組と相性悪いんだなとは思った かと言って今時SRPGでいけるかというとちょっと難しそうなとこあるけど
83 23/12/12(火)12:08:25 No.1134038030
>アニメは女の子メインで隊長外したけどユーザーからは隊長が1番ウケてたと言う悲しき采配ミス 昔も大神さん外そうとしてたしギャルゲーのアニメ化はそういうものだと思ってる人がいるんじゃない?
84 23/12/12(火)12:08:49 No.1134038164
君あるがためは…蛇足…?
85 23/12/12(火)12:08:53 No.1134038182
佐倉綾音とか早見沙織とかとりあえず声優チョイスは悪くなかったが人気声優だらけで気軽に呼べないので結局舞台は舞台俳優さんにお願いするってのもなんかな
86 23/12/12(火)12:09:14 No.1134038306
>>味方全員一緒に戦えないとか糞すぎたよ >>1から5までリアルタイムでやってたおっさんだがコレじゃない感すごい >そもそも自分一人の戦いに集中してしまうアクションが花組と相性悪いんだなとは思った >かと言って今時SRPGでいけるかというとちょっと難しそうなとこあるけど それこそFF7リメイクの戦闘みたいにキャラ切り替えられる戦闘とか「合体攻撃」できるとかいろいろやりようあっただろアクションでも
87 23/12/12(火)12:09:16 No.1134038315
Switch移植くらいするかと思ってた
88 23/12/12(火)12:09:19 No.1134038334
なんか4ヶ月ぐらい休んだ挙句結局打ち切りっぽく終わったヤンジャン漫画版
89 23/12/12(火)12:09:54 No.1134038515
名越さんいなくなった今だったらどうなるのか見てみたいけど 色々と味噌がついちゃったせいでまた暫く眠らされそうなんだよな
90 23/12/12(火)12:10:03 No.1134038562
>Switch移植くらいするかと思ってた あれないんだ
91 23/12/12(火)12:10:16 No.1134038620
肝心のゲームにはあんまり力入れてないくせに宣伝やメディア展開にばっかり金使って力入れてたって感じ そりゃダメに決まってる
92 23/12/12(火)12:10:16 No.1134038623
女キャラの話してるの見たことないゲーム
93 23/12/12(火)12:10:27 No.1134038683
もっと隊長の奇行が見たかった
94 23/12/12(火)12:10:33 No.1134038709
破邪剣征・桜花放神って真宮寺家の奥義だったはずなのになあ クローンが使うなよ
95 23/12/12(火)12:10:39 No.1134038740
漫画版読んでて漁船だったかで敵と戦ってた隊長を軽く見る中国人でこいつアホなんか!? ってなってたけど アレあの世界だと漁船で倒せる程度の敵なの?
96 23/12/12(火)12:10:46 No.1134038777
空き部屋にDLCで他国メンバーとか来るとかなと期待してました
97 23/12/12(火)12:10:57 No.1134038844
俺は好きだよ…
98 23/12/12(火)12:10:58 No.1134038854
ゲーム自体の評価はそこまで悪くないけど それ以前にリブートさせる前の手順を全部無視して偶然生き残ってる過去ファン相手にだけ売ろうとしたのがマーケティングとして終わりすぎてる
99 23/12/12(火)12:11:08 No.1134038914
>名越さんいなくなった今だったらどうなるのか見てみたいけど >色々と味噌がついちゃったせいでまた暫く眠らされそうなんだよな むしろ名越いなくなって余計に続編絶望的だろ 名越以外に誰がこんなめちゃくちゃになった産業廃棄物の後処理やりたがるんだよ
100 23/12/12(火)12:11:11 No.1134038934
>女キャラの話してるの見たことないゲーム あざみが可愛い
101 23/12/12(火)12:11:24 No.1134039008
>漫画版読んでて漁船だったかで敵と戦ってた隊長を軽く見る中国人でこいつアホなんか!? >ってなってたけど >アレあの世界だと漁船で倒せる程度の敵なの? どう考えてもキャプテンの頭がおかしいシーンだが…
102 23/12/12(火)12:11:24 No.1134039010
>名越さんいなくなった 退社したのか
103 23/12/12(火)12:11:28 No.1134039024
>君よ花よとかいう完璧なED曲 >あれのせいで5以降は全部蛇足に感じる あの曲と最後のムービー見たら何も言えねえ 願わくばアレで閉幕にしてほしかった…
104 23/12/12(火)12:11:37 No.1134039074
散々言われるがこのご時世よく売れた方でも物足りないと名指しなのは色々と金かけ過ぎであった
105 23/12/12(火)12:11:41 No.1134039105
他国キャラもったいなさすぎる
106 23/12/12(火)12:11:44 No.1134039126
>ムシキングといいバーチャロンといいバーチャファイターといい墓を掘り起こして再度殺すのがセガのブームになってるよな >今後もそれを続けるみたいだが 昔株主総会かなんかで過去のIPの再展開しますって言った時に バーチャロンもサクラ大戦もパンツァードラグーンも墓から掘り返して丁寧に再度殺したのにまだその路線続けるのかよって書き込んだら 一週間ぐらいアク禁食らった苦い思い出
107 23/12/12(火)12:12:11 No.1134039255
>4回忌
108 23/12/12(火)12:12:26 No.1134039349
そういえばPは如くの名越だっけ?
109 23/12/12(火)12:12:38 No.1134039418
ソフトが19万本でDL含めたらもっと売れてるだろうになんで続編出さないんだろうな ゲーム以外の媒体で全然稼げなかったのかそれともセガ的にはもっと売れるタイトルだと思ってたのだろうか
110 23/12/12(火)12:12:43 No.1134039442
>散々言われるがこのご時世よく売れた方でも物足りないと名指しなのは色々と金かけ過ぎであった これ以上売りたかったそれこそゲームの内容もっとAAA級タイトルくらい力入れろよって話だからな ゲームの出来はマジで良くないのによくそんな売れると思ったな…って感じだわ むしろゲームの出来から考えたら19万も売れたらめちゃくちゃ売れてるだろ…
111 23/12/12(火)12:12:49 No.1134039470
でも今度のセガのリブートは期待してる
112 23/12/12(火)12:13:08 No.1134039570
もうあんまり覚えてないけどおっぱい大きい子が好きだった
113 23/12/12(火)12:13:10 No.1134039584
これはちょっとうーんと思いつつ最後までやって尻切れトンボで終わって え~って思ってたらなんかラストにアイドルライブみたいなのやって上映終了のアナウンスないとこで スタッフはサクラ大戦やったことねえのか? ってくらい失望した
114 23/12/12(火)12:13:20 No.1134039637
>ソフトが19万本でDL含めたらもっと売れてるだろうになんで続編出さないんだろうな >ゲーム以外の媒体で全然稼げなかったのかそれともセガ的にはもっと売れるタイトルだと思ってたのだろうか 100万本ぐらいは売れて欲しかったのかもしれない
115 23/12/12(火)12:13:47 No.1134039795
>>ソフトが19万本でDL含めたらもっと売れてるだろうになんで続編出さないんだろうな >>ゲーム以外の媒体で全然稼げなかったのかそれともセガ的にはもっと売れるタイトルだと思ってたのだろうか >100万本ぐらいは売れて欲しかったのかもしれない ならもっとゲームの出来に力いれとけや!
116 23/12/12(火)12:13:54 No.1134039842
せめて1年以上前から旧作サクラを配信で安く遊ばせる必要があった 旧作全く遊べないのに新規が買うわけ無いだろ
117 23/12/12(火)12:14:33 No.1134040095
>ゲーム以外の媒体で全然稼げなかったのかそれともセガ的にはもっと売れるタイトルだと思ってたのだろうか セガ的には40万がボーダーラインだったみたいな話があったような
118 23/12/12(火)12:14:37 No.1134040120
>せめて1年以上前から旧作サクラを配信で安く遊ばせる必要があった >旧作全く遊べないのに新規が買うわけ無いだろ だからそれこそもうこれまでのシリーズ関係ないまったくの完全に新しい世界でリブートしたほうがよかったと思う
119 23/12/12(火)12:14:40 No.1134040134
あの太正時代の空気は広井王子にしか出せないものだった
120 23/12/12(火)12:14:57 No.1134040233
当時は色んな所で宣伝に金かけて中身は適当でもいいだろブームがあった気がする
121 23/12/12(火)12:15:08 No.1134040288
旧作やってたら旧華劇団壊滅に耐えられないよ
122 23/12/12(火)12:15:09 No.1134040292
名越のクビが飛ぶことを一年前にリークした壺の書き込みを信じるなら セガの会長がサクラをなんでswitchでも出さねぇんだとキレて 名越がPSだけでも十分売れるって抗弁して進退賭けて それでメディアミックスに予算つぎ込んで結果20万で名越の左遷が決定して 総会でも「目標に十分じゃなかった」って文言が出たことになる
123 23/12/12(火)12:15:14 No.1134040324
>でも今度のセガのリブートは期待してる エリシンとか獣王記とかもリブートして欲しい!
124 23/12/12(火)12:15:32 No.1134040428
>でも今度のセガのリブートは期待してる よくセガのリブートなんかに期待できるな
125 23/12/12(火)12:15:45 No.1134040500
旧作の移植が一切なかったのビビるよね… シェンムーが移植出来たんだからこっちも出来るだろうに
126 23/12/12(火)12:15:48 No.1134040522
>>でも今度のセガのリブートは期待してる >エリシンとか獣王記とかもリブートして欲しい! そこでこのエラーゲームリセット
127 23/12/12(火)12:15:57 No.1134040570
>当時は色んな所で宣伝に金かけて中身は適当でもいいだろブームがあった気がする そんなわけねぇだろ そう思ってたのセガくらいだろ
128 23/12/12(火)12:16:01 No.1134040594
>>でも今度のセガのリブートは期待してる >よくセガのリブートなんかに期待できるな やることなすこと20年遅い
129 23/12/12(火)12:16:06 No.1134040606
>せめて1年以上前から旧作サクラを配信で安く遊ばせる必要があった >旧作全く遊べないのに新規が買うわけ無いだろ ハード持ってなかったりや移植版買ってなかったから新から入ったよ
130 23/12/12(火)12:16:22 No.1134040722
>だからそれこそもうこれまでのシリーズ関係ないまったくの完全に新しい世界でリブートしたほうがよかったと思う それならサクラ大戦ってタイトル自体要らないし そもそもサクラ革命がそっち側だった
131 23/12/12(火)12:16:29 No.1134040768
>そこでこのエラーゲームリセット そうそうそういうのが駄目なんだよ!!!
132 23/12/12(火)12:16:35 No.1134040796
>だからそれこそもうこれまでのシリーズ関係ないまったくの完全に新しい世界でリブートしたほうがよかったと思う ソシャゲの方は100年後みたいな世界にしたらなんで過去作の遺産頼んねえんだよって叩かれたし……
133 23/12/12(火)12:16:52 No.1134040883
>やることなすこと20年遅い 未来に生きてたセガがいつの間に…
134 23/12/12(火)12:17:06 No.1134040967
>そこでこのエラーゲームリセット なんかもう終わっちまうらしいじゃん!!!
135 23/12/12(火)12:17:22 No.1134041057
>あの太正時代の空気は広井王子にしか出せないものだった それっぽさと嘘の混じり合わせ上手かったね 大正時代の雰囲気出しつつ地下鉄とかキネマトロンみたいなうそっこやハッタリ入れたり そういう嘘がこの世界観でも特殊なんですよってするバランス加減は新にはなかったな
136 23/12/12(火)12:17:34 No.1134041128
>>だからそれこそもうこれまでのシリーズ関係ないまったくの完全に新しい世界でリブートしたほうがよかったと思う >それならサクラ大戦ってタイトル自体要らないし >そもそもサクラ革命がそっち側だった 何度も言うけどそもそもソシャゲとコンシューマーじゃ事情が全然違うし革命は微妙に正史の設定引き継いでるだろ 現代でリブートする上で重要なのはサクラ大戦のエッセンスであってかつてのサクラ大戦そのものではないはず
137 23/12/12(火)12:17:45 No.1134041198
>未来に生きてたセガがいつの間に… 2001年ぐらいにそのセガは死んだよ・・・
138 23/12/12(火)12:17:57 No.1134041271
クレタクとJSRも旧作遊ばせろとおもったが そもそもおま国されてるだけでアメリカでは遊べてた
139 23/12/12(火)12:18:01 No.1134041294
私は名越稔洋… すべてのサクラ大戦を消し…そして私も消えよう…
140 23/12/12(火)12:18:07 No.1134041342
>ソシャゲの方は100年後みたいな世界にしたらなんで過去作の遺産頼んねえんだよって叩かれたし…… ソシャゲならお祭りゲーってことで過去作との繋がりははぐらかせるし…
141 23/12/12(火)12:18:19 No.1134041425
>旧作の移植が一切なかったのビビるよね… >シェンムーが移植出来たんだからこっちも出来るだろうに まあなんかしら発売前に出すんだろうなって楽しみにしてたら 本当に一切なくて無理だって! ってなった
142 23/12/12(火)12:18:42 No.1134041549
新規目当てに旧作キャラ排除したのに既存向けに世界観引き継いだ半端さが本当にアレ
143 23/12/12(火)12:18:44 No.1134041556
ソシャゲの革命こそ旧キャラに頼った方が良かったよな
144 23/12/12(火)12:19:54 No.1134041987
旧作で旧作ファンも起こさないし 新サクラとサクラ革命も無関係だし シリーズってものが何も分かってないクソアホ!って今更ながらに思う
145 23/12/12(火)12:19:55 No.1134041992
旧キャラ投げ捨ててちょっと物議を醸した新の後に旧キャラ投げ捨ててる革命出してきたのはなかなかビビった
146 23/12/12(火)12:20:01 No.1134042033
>旧作の移植が一切なかったのビビるよね… でもなー!今からサクラ1遊んだらゲームシステムメンドクサイと思うぜー! 俺はずっとマリアさんと夜の警備しとくわ!!
147 23/12/12(火)12:20:25 No.1134042168
>ソシャゲの革命こそ旧キャラに頼った方が良かったよな 悪くなかったけどやっぱりスマホで完全新機軸はちょっとね… 他のゲームとコラボの時は旧キャラ出すから余計に認知の差が
148 23/12/12(火)12:20:48 No.1134042314
新サクラこそ旧作キャラ無しの方がよかったのに中途半端に偽物まで出してお祭りゲーにすべきソシャゲで新のキャラすら無しは意味わからんよな
149 23/12/12(火)12:20:56 No.1134042367
>ソシャゲの革命こそ旧キャラに頼った方が良かったよな 事前登録で神宮寺桜もらえる! ってやらないの本当に意味がわからない
150 23/12/12(火)12:21:08 No.1134042434
色々とそうじゃないだろ!ってなる所が多いセガらしいリブートだったと思う
151 23/12/12(火)12:21:31 No.1134042556
ぶっちゃけ出来に関しては20万売れたのが奇跡だからなこれ
152 23/12/12(火)12:21:34 No.1134042581
>ソシャゲの革命こそ旧キャラに頼った方が良かったよな 中の人がもう限界なんだよ!!theガッツ以外はもうセミリタイヤだよ!!
153 23/12/12(火)12:21:47 No.1134042659
1/1三式光武とか作らなかったのはボーダーブレイクよりマシだなって思った
154 23/12/12(火)12:22:16 No.1134042835
正直セガの過去のIPでサクラ大戦が唯一現代でリブートできそうなIPだったと思うよ 全部自分たちでパァにしたけど
155 23/12/12(火)12:22:32 No.1134042919
あれ?新サクラって2に続くみたいな終わり方じゃなかった?
156 23/12/12(火)12:22:47 No.1134043014
旧キャラが囚われちゃったよ!まではわかるけど結局助けられなかったよエンディングは何考えてんだってなった
157 23/12/12(火)12:22:54 No.1134043065
割とユーザーが勘違いしやすい部分なんだけど…結局はゲームを作るのは現場なので会社が同じだったり上の人が同じでも現場のスタッフが違うと全然違うものが仕上がるのよね…
158 23/12/12(火)12:22:57 No.1134043086
>ぶっちゃけ出来に関しては20万売れたのが奇跡だからなこれ それで満足できないってマジでじゃあなんでもっとゲームのクオリティにこだわらなかったの?って話だからな 無駄に宣伝とメディアミックスにばっかり金かけてよぉ
159 23/12/12(火)12:23:18 No.1134043205
>旧作全く遊べないのに新規が買うわけ無いだろ 移植した程度のレトロゲームで新規が入るというのは夢見すぎ 問題が切り分けられてない
160 23/12/12(火)12:23:27 No.1134043259
もしかしたら新社屋の中で開発中かもしれん・・・
161 23/12/12(火)12:23:36 No.1134043309
馬鹿にするなよ 回収されてる伏線のほうが少ないぐらい投げっぱだぞこのゲーム
162 23/12/12(火)12:23:44 No.1134043363
アニメはゲームのその後といいつつ外伝な話でなんでやったかわかんない
163 23/12/12(火)12:23:48 No.1134043382
如くシリーズ以外力入れてゲーム作る気ないよねセガ
164 23/12/12(火)12:24:07 No.1134043491
理不尽な叩きとかじゃなくて 戦略としておかしいだろって点が多すぎる
165 23/12/12(火)12:24:07 No.1134043493
ゲキテイが有名になり過ぎた一方で誰もやった事ないのにサクラ大戦が90年代サブカルチャーの象徴になってたのがここまでの悲劇の全ての原因
166 23/12/12(火)12:24:13 No.1134043531
>あれ?新サクラって2に続くみたいな終わり方じゃなかった? アニメで間の話もやったけどアニメも実質コケた
167 23/12/12(火)12:24:34 No.1134043659
セガはこのまえのやけくそ続編発表みたいに海外ウケするのだけやればいいよ
168 23/12/12(火)12:24:57 No.1134043783
>如くシリーズ以外力入れてゲーム作る気ないよねセガ ソニックフロンティア「は?
169 23/12/12(火)12:25:10 No.1134043854
田中真弓をギャルゲーに使うの天才だよな
170 23/12/12(火)12:25:11 No.1134043859
>ゲキテイが有名になり過ぎた一方で誰もやった事ないのにサクラ大戦が90年代サブカルチャーの象徴になってたのがここまでの悲劇の全ての原因 割り切ってアイコンとしてじゃんじゃん消費してくれたらいいのに変なとこで拘り捨てない…
171 23/12/12(火)12:25:16 No.1134043883
>もしかしたら新社屋の中で開発中かもしれん・・・ まあ新発表前にサクラ大戦の新作作ってるよなんて言っても信じる人いなさそうだしどうなってるかはユーザー側からはわからないしね
172 23/12/12(火)12:25:17 No.1134043891
新サクラを更に無かった事のようにして出した革命もな…
173 23/12/12(火)12:25:25 No.1134043935
>セガはこのまえのやけくそ続編発表みたいに海外ウケするのだけやればいいよ さすが強いぜSEGAアメリカ!
174 23/12/12(火)12:25:28 No.1134043960
>ぶっちゃけ出来に関しては20万売れたのが奇跡だからなこれ というか数字的にはVで残っていた層がそのままだな
175 23/12/12(火)12:25:49 No.1134044094
これ単体でいうというほど悪くない サクラ大戦のブランドが復活する程のものでなかったというだけで
176 23/12/12(火)12:25:56 No.1134044139
>>あれ?新サクラって2に続くみたいな終わり方じゃなかった? >アニメで間の話もやったけどアニメも実質コケた なんだったらアニメが一番トドメ刺したまであるぞハッキリ言って マジでひっでぇアニメだった
177 23/12/12(火)12:25:57 No.1134044148
>田中真弓をギャルゲーに使うの天才だよな 使い方も天才的だと思う
178 23/12/12(火)12:26:32 No.1134044384
steamで出せばもうちょい売れた 周りでも旧サクラファンだけど今pcでしかゲームしてないおじが結構いたわ
179 23/12/12(火)12:26:36 No.1134044420
他国のキャラに尺取られて花組のキャラの掘り下げ半端だったり 伏線貼って放置して待て続編したりだとかメディア展開ひろげて~って色気出し過ぎて これ一本で楽しませようって作品作らなかったんだからダメに決まってんだろ! って感じの一本だと思う
180 23/12/12(火)12:26:37 No.1134044425
ジャンプで発表された時がMAX値だったけどそんなにシナリオダメなのか
181 23/12/12(火)12:27:01 No.1134044570
>これ単体でいうというほど悪くない >サクラ大戦のブランドが復活する程のものでなかったというだけで いやこれ単体だとまともに終わりもしないクソゲーだろ…
182 23/12/12(火)12:27:08 No.1134044607
>>ぶっちゃけ出来に関しては20万売れたのが奇跡だからなこれ >というか数字的にはVで残っていた層がそのままだな 本当にたまたま生き残ってたファン分売れただけで 売るための努力を本人たちが一切しなかったのがよくわかる
183 23/12/12(火)12:27:24 No.1134044712
>新サクラを更に無かった事のようにして出した革命もな… もう本当に最初からリブートしようぜ まずはサタマガの発売スケジュールにずっと載ってた「降魔(仮)」からな!
184 23/12/12(火)12:27:25 No.1134044722
>それで満足できないってマジでじゃあなんでもっとゲームのクオリティにこだわらなかったの?って話だからな >無駄に宣伝とメディアミックスにばっかり金かけてよぉ メディアミックスものはサクラ以降は何処もゲームが作りかけだったり遅れたりして総崩れになっているので拘らなかったんじゃなく拘れなかったんだろう
185 23/12/12(火)12:27:27 No.1134044739
>他国のキャラに尺取られて花組のキャラの掘り下げ半端だったり >伏線貼って放置して待て続編したりだとかメディア展開ひろげて~って色気出し過ぎて >これ一本で楽しませようって作品作らなかったんだからダメに決まってんだろ! って感じの一本だと思う ククク酷い言われようだな 事実だからしょうがないけど
186 23/12/12(火)12:27:40 No.1134044812
続編へ続く的な感じだして終わるのかなり前の風潮って感じ
187 23/12/12(火)12:28:01 No.1134044956
新生1作目なんだからキャプテン+花組中心で掘り下げて欲しかった
188 23/12/12(火)12:28:06 No.1134044966
>田中真弓をギャルゲーに使うの天才だよな あいつ歌滅茶苦茶上手いぞ
189 23/12/12(火)12:28:06 No.1134044973
旧サクラ未プレイで遊んだけどストーリーはまぁうn キャラゲーとしては結構気に入ったよ隊長で笑ったし
190 23/12/12(火)12:28:40 No.1134045184
帝都の新キャラと新歌劇団だけで1本やっといて定着させといてから海外勢含めた風呂敷広げた方が良かったんじゃねえかなってなにもかにも取っ散らかってたゲーム
191 23/12/12(火)12:28:42 No.1134045194
俺の手持ちのサクラ大戦プレミアムを現環境で手軽に遊べるようにしてくれ…
192 23/12/12(火)12:28:45 No.1134045211
>むしろゲームの出来から考えたら19万も売れたらめちゃくちゃ売れてるだろ… でも横展開しすぎて普通にAAA開発費くらいは飛んでそうだからな
193 23/12/12(火)12:28:54 No.1134045276
これ合わせでちょっとだけプラモとか出たのはまぁ良かったことかな…
194 23/12/12(火)12:28:55 No.1134045280
>本当にたまたま生き残ってたファン分売れただけで >売るための努力を本人たちが一切しなかったのがよくわかる 足りない所があったのは事実だろうけれど新しくやり始めたよっていう人もいるのにそこを無視するのはなんでだろう
195 23/12/12(火)12:28:55 No.1134045285
>旧サクラ未プレイで遊んだけどストーリーはまぁうn >キャラゲーとしては結構気に入ったよ隊長で笑ったし (隊長以外特に魅力的なキャラがいない)
196 23/12/12(火)12:29:07 No.1134045352
>新サクラを更に無かった事のようにして出した革命もな… あれは単に同時期に開発をはじめて遅れただけ
197 23/12/12(火)12:29:18 No.1134045425
続編出す気満々で余地残して作ったのに売れなかったからハイ中途半端で終わりってのが
198 23/12/12(火)12:29:27 No.1134045476
>キャラゲーとしては結構気に入ったよ隊長で笑ったし それでいい >足りない所があったのは事実だろうけれど新しくやり始めたよっていう人もいるのにそこを無視するのはなんでだろう 生き残れなかった人と相殺できる程度の量だから
199 23/12/12(火)12:29:32 No.1134045506
早見沙織と田中公平が組んでくれたのはよかった
200 23/12/12(火)12:29:42 No.1134045570
>え~って思ってたらなんかラストにアイドルライブみたいなのやって上映終了のアナウンスないとこで >スタッフはサクラ大戦やったことねえのか? ってくらい失望した まだカーテンコールやった革命の方がマシだったな
201 23/12/12(火)12:30:07 No.1134045716
>続編出す気満々で余地残して作ったのに売れなかったからハイ中途半端で終わりってのが よそでもそういうのはある 数字取れなければしゃーなし
202 23/12/12(火)12:30:26 No.1134045858
アニメはアニメで降魔と共存…?とかトンチキなこと言い出すから…
203 23/12/12(火)12:30:34 No.1134045903
キャプテンがめっちゃ良かったけどその他は並みたいなゲーム
204 23/12/12(火)12:30:40 No.1134045935
>>>でも今度のセガのリブートは期待してる >>エリシンとか獣王記とかもリブートして欲しい! >そこでこのエラーゲームリセット 本来なら今回の発表時点でまだ元気な予定だったんだろうな
205 23/12/12(火)12:30:48 No.1134045993
>>続編出す気満々で余地残して作ったのに売れなかったからハイ中途半端で終わりってのが >よそでもそういうのはある >数字取れなければしゃーなし 他所でそういうのってどれだよ 少なくとも売る気出だした大型IPでそんなの最近ほぼ見たこと無いわ
206 23/12/12(火)12:31:10 No.1134046120
>なにもかにも取っ散らかってたゲーム ああこれが一番作品を評してる気がするな… 元々シナリオが大層なシリーズでもないだろみたいな意見もあるけど 新の場合は出来が悪いと言うよりもとっちらかってる
207 23/12/12(火)12:31:11 No.1134046130
エラゲは近年稀に見る「ダメだろこれと思ってたら案の定ダメだった」感あったな
208 23/12/12(火)12:31:20 No.1134046182
>アニメはアニメで降魔と共存…?とかトンチキなこと言い出すから… 師匠みたいな降魔いるし…
209 23/12/12(火)12:31:26 No.1134046219
>>足りない所があったのは事実だろうけれど新しくやり始めたよっていう人もいるのにそこを無視するのはなんでだろう >生き残れなかった人と相殺できる程度の量だから それは生き残っていたファン分しか売れなかった訳ではないと思うよ
210 23/12/12(火)12:31:30 No.1134046238
>足りない所があったのは事実だろうけれど新しくやり始めたよっていう人もいるのにそこを無視するのはなんでだろう だってシリーズ続いてないじゃん
211 23/12/12(火)12:31:38 No.1134046292
旧も全部やったけど新は別に悪くはなかった ただこのまま投げっぱなしだとキツイ
212 23/12/12(火)12:31:40 No.1134046305
だいたいなんでリブート企画の足並みが揃わねえんだ
213 23/12/12(火)12:32:13 No.1134046492
>それは生き残っていたファン分しか売れなかった訳ではないと思うよ そういう白いカラスも居る話はいいから
214 23/12/12(火)12:32:17 No.1134046521
SEGAは目標高く設定しすぎだと思う
215 23/12/12(火)12:32:20 No.1134046539
せめてアクションは現代相応に面白ければ良いのに このご時世にロックオン機能ありません射撃キャラで引きうちが最強ですはPS2時代かよ
216 23/12/12(火)12:32:28 No.1134046593
>キャプテンがめっちゃ良かったけどその他は並みたいなゲーム 初穂は好き 個人ルートを一緒くたにされて実質無かったのは嫌い
217 23/12/12(火)12:32:56 No.1134046753
典型的なプロジェクト自体がうまく回ってない結果の末路って感じだと思うわサクラ大戦のリブート
218 23/12/12(火)12:33:50 No.1134047084
>>それは生き残っていたファン分しか売れなかった訳ではないと思うよ >そういう白いカラスも居る話はいいから 売り上げが前と変わってないからと言ってそれは生き残っていたファンしか買っていないというのは違うんじゃないかって言ってるつもりだよ
219 23/12/12(火)12:33:52 No.1134047105
やたら強いけど強いだけで肝心な時には一切役に立たないって昼行灯を勘違いしてるとしか思えない沢城師匠
220 23/12/12(火)12:33:58 No.1134047139
革命ももうちょい遊べるソシャゲだったらなあ… 個人的にキャラデザは好きだったけど3Dモデルがやたらダサかった
221 23/12/12(火)12:34:08 No.1134047199
ヒーローバングといいマルチメディアで展開するの下手だよなSEGA
222 23/12/12(火)12:34:16 No.1134047254
これで初めてやった新規もいるって言われてもじゃあその新規ユーザーからは好評なのってなるし
223 23/12/12(火)12:35:01 No.1134047557
これに限った話じゃないけど新規を増やそうって考えると続編であることってめちゃくちゃでかい足枷になるんだよね
224 23/12/12(火)12:35:25 No.1134047683
>革命ももうちょい遊べるソシャゲだったらなあ… >個人的にキャラデザは好きだったけど3Dモデルがやたらダサかった ぶっちゃけそのキャラデザのせいで売れなかったと思うぞサクラ革命は ソシャゲはキャラデザとシナリオで釣れればぶっちゃけシステムがある程度クソでも売れるから
225 23/12/12(火)12:35:33 No.1134047731
スレ画は庇える点かなりあるくらいには面白い側だけど革命はかなりやばかったから同列には語れない こっちは並みのラインくらいはあるけどあっちはマジで作り直せよ…っておもってるうちにサ終して気になってたキャラさえ出ないし
226 23/12/12(火)12:35:37 No.1134047752
プレイしてる時は満足してるんだけど 離れてふと冷静になると(ここがなぁ、あそこがなぁ)となる でもやっぱ楽しかったのは間違いないんだ… なにはともあれ続きが見たいのは確か
227 23/12/12(火)12:35:37 No.1134047754
>これで初めてやった新規もいるって言われてもじゃあその新規ユーザーからは好評なのってなるし 言われてるところは分かるけれど満足したし続編出るなら買うよ
228 23/12/12(火)12:36:07 No.1134047915
サターンで1998年に出したサクラ2の50万本がピークのシリーズだということを メーカーにもファンにも分かっていない人が多過ぎるんじゃあないだろうか
229 23/12/12(火)12:36:17 No.1134047987
>ヒーローバングといいマルチメディアで展開するの下手だよなSEGA メディア展開が下手というより最初から色気出しすぎ まずゲームのクオリティをちゃんと作り込んでからメディア展開しろ
230 23/12/12(火)12:37:17 No.1134048346
あざみ回は良かったのでああいう話がちゃんとフルボイスで10話分くらいあったら名作だった
231 23/12/12(火)12:37:47 No.1134048525
革命はちょうどスマホタイトルのキャラがハイクオリティになってきた時期に 一世代前のモデルでお出ししてきたから…
232 23/12/12(火)12:38:15 No.1134048705
零子戦闘機のデザイン好きだったからまた光武系統のデザインに戻るのは不服
233 23/12/12(火)12:38:22 No.1134048747
ギャルゲーの次世代者は旧キャラの扱いがどうやってもセンシティブなのを再周知しただけでも価値はあるかもしれない
234 23/12/12(火)12:38:28 No.1134048790
>>続編出す気満々で余地残して作ったのに売れなかったからハイ中途半端で終わりってのが >よそでもそういうのはある これは俺の最初の冒険の話
235 23/12/12(火)12:39:02 No.1134048998
革命はメカ好きからもでかいダサスカートでそっぽ向かれたし旧キャラださない意味不明なことしてたからな
236 23/12/12(火)12:39:07 No.1134049016
>ギャルゲーの次世代者は旧キャラの扱いがどうやってもセンシティブなのを再周知しただけでも価値はあるかもしれない だから完全に新規の世界観にしたほうがいい
237 23/12/12(火)12:39:17 No.1134049074
リブートのためには下準備がいるのになんもしないし リブート作品を2つ並行してるのに一切協力しないっていう 本当に会社が真面目にプロジェクト進めたのかってレベルの作品
238 23/12/12(火)12:39:30 No.1134049167
>ソシャゲはキャラデザとシナリオで釣れればぶっちゃけシステムがある程度クソでも売れるから エラゲ…
239 23/12/12(火)12:39:41 No.1134049234
今時SLGなら売れたかっていうとアレでしょ
240 23/12/12(火)12:39:42 No.1134049244
>革命はメカ好きからもでかいダサスカートでそっぽ向かれたし旧キャラださない意味不明なことしてたからな 旧キャラ出さないならせめて新キャラたちがエロエロで新規めちゃくちゃ釣れる可愛いキャラデザしてればよかったんだけどな…
241 23/12/12(火)12:39:58 No.1134049333
>一世代前のモデルでお出ししてきたから… その割にコスト掛かりまくってたみたいだしなんだかなぁ…
242 23/12/12(火)12:40:02 No.1134049350
謎ばらまいて世界華撃団大戦やる前に新チームの足元固めろよは多分プレイした人みんな思っただろうな
243 23/12/12(火)12:40:09 No.1134049390
>サターンで1998年に出したサクラ2の50万本がピークのシリーズだということを >メーカーにもファンにも分かっていない人が多過ぎるんじゃあないだろうか メーカーはわからんけど少なくともファンに関してはそこら辺は重度の人ほど嫌と言うほどわかってるんじゃないかな…
244 23/12/12(火)12:40:10 No.1134049402
そのキャラデザとシナリオがダメだったから即死したんじゃないですかね…
245 23/12/12(火)12:40:11 No.1134049408
>>ソシャゲはキャラデザとシナリオで釣れればぶっちゃけシステムがある程度クソでも売れるから >エラゲ… まずコンセプトからして意味不明だしぶっちゃけそんな釣れそうなキャラデザしてないだろあれ…
246 23/12/12(火)12:40:12 No.1134049416
>リブートのためには下準備がいるのになんもしないし メディアミックスはちゃんと準備したよ! それより過去作の扱いのほうが問題だったんじゃないかな
247 23/12/12(火)12:40:29 No.1134049522
革命はせっかくの年末年始のかき入れ時にお得石だの福袋だのなにもしなかったから売る気あるんか?って思ってたな当時
248 23/12/12(火)12:40:31 No.1134049538
>エラゲ… シューティングにした意味が分からん
249 23/12/12(火)12:41:22 No.1134049851
>>リブートのためには下準備がいるのになんもしないし >メディアミックスはちゃんと準備したよ! >それより過去作の扱いのほうが問題だったんじゃないかな メディアミックスが下準備ってのがもう古臭い発想感ある
250 23/12/12(火)12:41:29 No.1134049884
アクションにします!って言われたら上質とは言わないまでも 如くとかチャロンとかボダブレみたいなとこからノウハウなり人なりもってきてると思うじゃん
251 23/12/12(火)12:41:38 No.1134049939
>そのキャラデザとシナリオがダメだったから即死したんじゃないですかね… まだまだ序盤でろくに世界観も伝わってない時期にパロディぶっ混んでくるのはファンキーすぎる…
252 23/12/12(火)12:42:16 No.1134050141
>謎ばらまいて世界華撃団大戦やる前に新チームの足元固めろよは多分プレイした人みんな思っただろうな ぶっちゃけ隊長は好きでも新花組は別にそんな好きでもないから 本当にこう土台作りから駄目だと思う
253 23/12/12(火)12:42:25 No.1134050198
SEGAソシャゲは企画からリリースまでゴタつきまくり時間かかってコスト増大みたいな事してんのかなって
254 23/12/12(火)12:42:31 No.1134050243
>>そのキャラデザとシナリオがダメだったから即死したんじゃないですかね… >まだまだ序盤でろくに世界観も伝わってない時期にパロディぶっ混んでくるのはファンキーすぎる… 革命のセルランあそこでマジでガクーンって急降下したからあれで見限ったやつ相当多かっただろうな
255 23/12/12(火)12:42:32 No.1134050248
>>リブートのためには下準備がいるのになんもしないし >メディアミックスはちゃんと準備したよ! >それより過去作の扱いのほうが問題だったんじゃないかな ここで言う下準備っていうのはな 過去作遊んでたけどしばらくゲームからも離れてた層にまた遊ばせるための施策のことなんだよ
256 23/12/12(火)12:42:49 No.1134050345
FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い
257 23/12/12(火)12:43:10 No.1134050464
>FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い それがわかる奴はどこにもいない
258 23/12/12(火)12:43:12 No.1134050484
FGOからの手癖で作ったようなゲーム構造でお出しされて正気かってなった
259 23/12/12(火)12:43:27 No.1134050560
>FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い ………ナスが居た以外なにもわからない
260 23/12/12(火)12:43:30 No.1134050582
まあ話題先行のキャラデザではある
261 23/12/12(火)12:43:50 No.1134050697
>革命のセルランあそこでマジでガクーンって急降下したからあれで見限ったやつ相当多かっただろうな 自分の地元でかカス回やられるかもって前提作っちゃったのは本当に不味い
262 23/12/12(火)12:43:51 No.1134050699
>ここで言う下準備っていうのはな >過去作遊んでたけどしばらくゲームからも離れてた層にまた遊ばせるための施策のことなんだよ 過去作との関連とかちょこちょこ情報出してたでしょ それら全部ぶん投げたけど
263 23/12/12(火)12:43:56 No.1134050726
次世代ものでやらかすと過去作遊んでも末路が…になるのやめろ
264 23/12/12(火)12:44:17 No.1134050847
>FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い 英雄擬人化がノリにノってた時期だから…?
265 23/12/12(火)12:44:36 No.1134050950
シナリオ駄目だろキャラ掘り下げ出来てねぇだろって不満も クオリティが低いっていうよりもやるべきことやらずに他のこと手出してるからそうなんだよって感じで コンセプトきちんと決めてやってればもっとよくなったろうって意味を結構含んでると思う
266 23/12/12(火)12:45:03 No.1134051120
>>ここで言う下準備っていうのはな >>過去作遊んでたけどしばらくゲームからも離れてた層にまた遊ばせるための施策のことなんだよ >過去作との関連とかちょこちょこ情報出してたでしょ >それら全部ぶん投げたけど それが下準備になってると思ってたらやべぇよマジで
267 23/12/12(火)12:45:07 No.1134051137
>それがわかる奴はどこにもいない 少なくとも向こうはちゃんと原作者が話かいてるからだよ! 開発の腕が良いからじゃない
268 23/12/12(火)12:45:09 No.1134051158
FGO1年目みたいな事なんてやったらどんなIPだろうと即死するわ今のレッドオーシャンだと あの時期はでかい規模のソシャゲ自体代替品少なかったからって先行者利益の面間違いなくあるし
269 23/12/12(火)12:45:25 No.1134051239
>FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い シナリオとキャラを型月がやったからであって 開発会社は関係ないという話をしたいんだな 完全にその通りだ
270 23/12/12(火)12:45:50 No.1134051368
というかヒロイン選ぶギャルゲーの未来を正史でこれと決めてしまうのは誰も幸せにならないからやめやめろ
271 23/12/12(火)12:46:12 No.1134051494
>FGOがなんで売れたかって言うところをセガが理解してなかったのが悪い あっちもサービス開始当初は結構やらかしてた気がするけど型月ファンが買い支えてたからじゃないの?
272 23/12/12(火)12:46:37 No.1134051629
>過去作との関連とかちょこちょこ情報出してたでしょ 上でも同じこと言ってるけど まず過去作をもう一回遊ばせるところから始めるんだよ
273 23/12/12(火)12:46:56 No.1134051732
今の時代にFGO出ても即死だろうし時代だろう
274 23/12/12(火)12:47:13 No.1134051830
買い支えるなりにシナリオ良いじゃんとかは有ったんだよ…
275 23/12/12(火)12:47:18 No.1134051861
そもそも6章辺りまではシナリオにしてもこれつま…って散々言われてたからな向こうにしたって なんで続いたんだろうとは今でも思う
276 23/12/12(火)12:47:26 No.1134051901
FGOかて最初から旧作キャラ見せて釣るくらいの悪知恵はあった
277 23/12/12(火)12:48:08 No.1134052124
>後20年位したら又新作開発の機運が高まると思われる 下手したら死んでる サクラ大戦じゃなくて「」が
278 23/12/12(火)12:48:30 No.1134052251
>買い支えるなりにシナリオ良いじゃんとかは有ったんだよ… それはどの作品について言ってるんだ
279 23/12/12(火)12:48:37 No.1134052301
何かの間違いで続編が出たとして 田中公平が参加してたら俺はまた買うだろう
280 23/12/12(火)12:48:50 No.1134052355
正直これが唯一のリブートのタイミングだったと思うよ 全部セガが投げ捨てた