ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/12(火)08:01:52 No.1133994138
余りにも有能
1 23/12/12(火)08:03:51 No.1133994405
ボニーだよっ
2 23/12/12(火)08:07:47 No.1133994966
国民性も良いし王も基本慕われてるからベコリが突然変異のクソカスすぎる
3 23/12/12(火)08:07:54 No.1133994987
№8の人弱すぎない?
4 23/12/12(火)08:09:10 No.1133995206
間違われるボケが伏線だった
5 23/12/12(火)08:11:33 No.1133995637
くまの人生があまりにもクソだからせめてソルベ王国の人間はまともにしようと言うバランス感覚を感じる
6 23/12/12(火)08:13:03 No.1133995917
>№8の人弱すぎない? まぁ9と0以外は元からカラテの島のボクシングチャンピオンとかラーメン拳法のワンゼとかだし
7 23/12/12(火)08:13:20 No.1133995962
>№8の人弱すぎない? 0と9以外はワンゼとかだぜ?
8 23/12/12(火)08:13:50 No.1133996038
何で似てんだ?
9 23/12/12(火)08:15:43 No.1133996378
>何で似てんだ? トシトシが成長の仕方を変えられる
10 23/12/12(火)08:16:20 No.1133996473
ボニーが強すぎるだけだろ あのくまの血筋だぜ
11 23/12/12(火)08:17:21 No.1133996641
そういやマッチョに成長したりも出来たもんな
12 23/12/12(火)08:17:28 No.1133996661
ゆがんだ未来が自由すぎる
13 23/12/12(火)08:18:10 No.1133996789
思った以上に色々できたトシトシの実
14 23/12/12(火)08:18:18 No.1133996819
>ボニーが強すぎるだけだろ >あのくまの血筋だぜ くまの血なんて入ってないが?
15 23/12/12(火)08:18:53 No.1133996910
仮にも王太后なのに庶民にもフレンドリーなお婆ちゃんすぎる
16 23/12/12(火)08:18:56 No.1133996914
>ボニーが強すぎるだけだろ >あの天竜人の血筋だぜ
17 23/12/12(火)08:19:49 No.1133997070
天竜人に孕まされて完全に所有物としての自覚を持った女から産まれたくまと無関係のガキだよ
18 23/12/12(火)08:20:29 No.1133997171
トシトシの実どこで拾って来たんだよ…
19 23/12/12(火)08:20:53 No.1133997237
>天竜人に孕まされて完全に所有物としての自覚を持った女から産まれたくまと無関係のガキだよ 尾田くんのレス
20 23/12/12(火)08:21:05 No.1133997278
天竜人って基本身体能力高いんだろうな 若もクソ固かったし
21 23/12/12(火)08:21:52 No.1133997429
老化衝撃(オイルショック)は最近のネーミングではだいぶ好き
22 23/12/12(火)08:23:43 No.1133997757
くまが手紙寄越さない方がおかしいだろって指摘したり 疑惑無い段階でも能力隠させたりお婆ちゃんの活躍がデカすぎる
23 23/12/12(火)08:26:00 No.1133998139
トシトシが思ってた数倍応用効く
24 23/12/12(火)08:26:10 No.1133998172
母が革命軍幹部で推定父が神の騎士団で異母兄が四皇 間違いなく強い
25 23/12/12(火)08:28:06 No.1133998490
そしてルーキーにのしあがるまで支えたチンピラ漁師保護者集団も見逃せない
26 23/12/12(火)08:28:30 No.1133998568
>>何で似てんだ? >トシトシが成長の仕方を変えられる こんなおばあちゃんになりたいなって思えるおばあちゃん
27 23/12/12(火)08:29:26 No.1133998722
>トシトシが思ってた数倍応用効く 自分に付与して強化できるし 人相手にデバフできるし もの相手にも使えるとか言う
28 23/12/12(火)08:29:29 No.1133998729
船員も友人の子供見守るおじちゃんたちでさぁ… 生きてるといいな…
29 23/12/12(火)08:31:02 No.1133998968
>船員も友人の子供見守るおじちゃんたちでさぁ… >生きてるといいな… ゼハハハハ
30 23/12/12(火)08:31:25 No.1133999044
ロリコン来たな…
31 23/12/12(火)08:31:44 No.1133999095
ちょっと待ってくれ10歳のガキに負けたのか!?サイファーポールの諜報員が!?!! ありえねぇだろ!ガキのお守りをしてるだけの任務だぞ!?
32 23/12/12(火)08:31:50 No.1133999113
流れ弾飛ぶ十年前のクリムゾンで笑ってしまう
33 23/12/12(火)08:32:42 No.1133999276
fu2899558.jpg
34 23/12/12(火)08:33:55 No.1133999469
トシトシも自由過ぎて実際はニカみたいな何かなのでは
35 23/12/12(火)08:34:55 No.1133999645
ていうかトシトシいつ食った?
36 23/12/12(火)08:35:18 No.1133999705
>ていうかトシトシいつ食った? なんか気付いたらいつの間にか食ってた
37 23/12/12(火)08:35:19 No.1133999708
>fu2899558.jpg 何やってんだお前ェッッッッ!!!!!!
38 23/12/12(火)08:36:43 No.1133999963
いつ実食ったの?は割と雑に流しがちというかルフィからしてなんかその辺にあったから食っただからな…
39 23/12/12(火)08:37:20 No.1134000082
>トシトシも自由過ぎて実際はニカみたいな何かなのでは まあトシトシ誤魔化しだろって思うよな
40 23/12/12(火)08:37:29 No.1134000110
>なんか気付いたらいつの間にか食ってた 天竜人に戯れで食べさせられたとか?
41 23/12/12(火)08:37:38 No.1134000143
流れ弾が飛んでいく相手が多いな…
42 23/12/12(火)08:37:59 No.1134000208
悪魔の実という高価でレアな物を周囲の人も気付かないタイミングで食ってるからまじでわからん
43 23/12/12(火)08:38:05 No.1134000218
>いつ実食ったの?は割と雑に流しがちというかルフィからしてなんかその辺にあったから食っただからな… 食べたい奴は血みどろの争いして手に入れるけど狙ってない奴はその辺で拾い食いできる それが悪魔の実
44 23/12/12(火)08:38:11 No.1134000237
児童ポルノ春奈
45 23/12/12(火)08:39:08 No.1134000415
最悪普通に果物食おうって思った瞬間悪魔の実に変わる可能性すらある
46 23/12/12(火)08:39:57 No.1134000549
>ボニーが強すぎるだけだろ >あの天竜人の血筋だえ
47 23/12/12(火)08:41:21 No.1134000808
マムだって誕生日パーティーしてただけなのにいつの間にか食べてたもんな
48 23/12/12(火)08:43:43 No.1134001236
能力者が死んだらそこら辺の果実が変化するの地味に恐怖
49 23/12/12(火)08:44:02 No.1134001299
どうでもいいけどDって種族じゃなくて一族って呼ばれてるあたり対立した元天竜人なのでは?って思う まあ一族といいつつ血の繋がりは感じないほどばらけてもいるけど
50 23/12/12(火)08:45:08 No.1134001488
>能力者が死んだらそこら辺の果実が変化するの地味に恐怖 あれのせいで実の図鑑とは…?ってなる 同じ果物に転移する方が多いんだろうか
51 23/12/12(火)08:45:16 No.1134001514
>天竜人に戯れで食べさせられたとか? 幼少期ボニーと天竜人との接点どこだよ!!
52 23/12/12(火)08:45:23 No.1134001538
>ていうかトシトシいつ食った? 実は天然のニカだったとかかもしれない
53 23/12/12(火)08:45:47 No.1134001599
10歳のガキとソルベ王国のおっちゃん達がアーロンパーク辺りも余裕で潰せると思うと笑ってしまう
54 23/12/12(火)08:46:21 No.1134001682
>マムだって誕生日パーティーしてただけなのにいつの間にか食べてたもんな 私たちは家族よ❤︎
55 23/12/12(火)08:47:09 No.1134001839
>>能力者が死んだらそこら辺の果実が変化するの地味に恐怖 >あれのせいで実の図鑑とは…?ってなる >同じ果物に転移する方が多いんだろうか 形が決まってるからなんの果物に移動するかも決まってるんだろう
56 23/12/12(火)08:47:32 No.1134001910
>いつ実食ったの?は割と雑に流しがちというかルフィからしてなんかその辺にあったから食っただからな… でもそれはシャンクスが奪ってきたからだろ この実どうするつもりだったんだ…
57 23/12/12(火)08:48:03 No.1134002025
>>いつ実食ったの?は割と雑に流しがちというかルフィからしてなんかその辺にあったから食っただからな… >でもそれはシャンクスが奪ってきたからだろ >この実どうするつもりだったんだ… バギーにプレゼント…?
58 23/12/12(火)08:48:42 No.1134002161
船長と同じことをいうガキがいたんだよって下りを考えると 最初からいずれルフィに食わせるつもりだったんじゃねえかな
59 23/12/12(火)08:48:53 No.1134002195
相手を一瞬ブルックにする技好き
60 23/12/12(火)08:49:12 No.1134002238
人生はずーっと悲惨なんだけど身近な周りの人には結構恵まれてるよねくま
61 23/12/12(火)08:49:38 No.1134002320
>人生はずーっと悲惨なんだけど身近な周りの人には結構恵まれてるよねくま うるさいえ!
62 23/12/12(火)08:50:18 No.1134002429
>>人生はずーっと悲惨なんだけど身近な周りの人には結構恵まれてるよねくま >うるさいえ! 優しい御主人様きたな…
63 23/12/12(火)08:50:44 No.1134002537
海から出てきた時は子どもに戻ってたし黒ひげがクリムゾンしてる時普通の鎖だったのか?
64 23/12/12(火)08:50:46 No.1134002543
>>>人生はずーっと悲惨なんだけど身近な周りの人には結構恵まれてるよねくま >>うるさいえ! >優しい御主人様きたな… そっちじゃないえ!
65 23/12/12(火)08:52:14 No.1134002797
>バギーにプレゼント…? ロジャー時代にバラバラの実を食ってるから死ぬ
66 23/12/12(火)08:52:26 No.1134002831
ドンドットット♪ドンドットット♪
67 23/12/12(火)08:52:40 No.1134002865
>最悪普通に果物食おうって思った瞬間悪魔の実に変わる可能性すらある こんな状態なのに大食い系の能力者 ルフィやボニーが能力2つになるになってないのバグじゃん
68 23/12/12(火)08:52:51 No.1134002896
>10歳のガキとソルベ王国のおっちゃん達がアーロンパーク辺りも余裕で潰せると思うと笑ってしまう アーロンパークなど世界的にはその程度のもんだが その程度のやつらでも辺境のちっこい島なら非道を尽くせてしまうのだ…
69 23/12/12(火)08:53:55 No.1134003092
バッカニア族は生まれつき悪魔の実の能力者でバッカニア族の心臓が悪魔の実とか
70 23/12/12(火)08:54:41 No.1134003215
東の海は最弱の海だから住民も弱いし海賊も弱い平和の象徴なんだ アーロンレベルですら海軍と密通してなきゃ近くにいるスモーカーでも派遣すればすぐ終わるレベルだし
71 23/12/12(火)08:55:31 No.1134003356
あとはバッカニア族のクローンを作ることで悪魔の実の複製もできそうになってるとか
72 23/12/12(火)08:55:31 No.1134003357
>>人生はずーっと悲惨なんだけど身近な周りの人には結構恵まれてるよねくま >うるさいえ! 本人だけに責任とらせるのはやさしい方な気がしてきた
73 23/12/12(火)08:56:25 No.1134003498
>バッカニア族は生まれつき悪魔の実の能力者でバッカニア族の心臓が悪魔の実とか ボニーはバッカニア族じゃねえって 死んだほうがいい奴隷の血は混じってないえ!
74 23/12/12(火)08:56:29 No.1134003514
>優しい御主人様きたな… 理由があるだけマシ
75 23/12/12(火)08:56:48 No.1134003572
そんな東の海にくまだのドラゴンだのがたびたび遠征してるのバグだろ
76 23/12/12(火)08:56:56 No.1134003598
>東の海は最弱の海だから住民も弱いし海賊も弱い平和の象徴なんだ >アーロンレベルですら海軍と密通してなきゃ近くにいるスモーカーでも派遣すればすぐ終わるレベルだし 今思うとアーロンが海軍と内通してる描写入れたのは良く出来てる
77 23/12/12(火)08:57:19 No.1134003646
マジでいつ食べたかもわからないぐらい瞬間的に変化するならロジャー海賊団がバラバラの実を手に入れるまで誰も噂でしかしらないっていうのも納得できるし CP9ですら変な噂に惑わされるのも分かる気がする
78 23/12/12(火)08:57:51 No.1134003749
>そんな東の海にくまだのドラゴンだのがたびたび遠征してるのバグだろ あの千両道化のバギーがいた海だ
79 23/12/12(火)08:58:06 No.1134003797
ワンピースの世界って天竜人を含めいくつか生まれつき強い種族がいて 権力握った天竜人が残りを全部殺そうとしてる感じなの?
80 23/12/12(火)08:58:20 No.1134003850
懸賞金アベレージ2000万とか俯瞰して見ると平和過ぎるな…
81 23/12/12(火)08:58:23 No.1134003861
>そんな東の海にくまだのドラゴンだのがたびたび遠征してるのバグだろ 失礼な定期的にガープも来るぞ
82 23/12/12(火)08:59:08 No.1134004007
ネズミみたいなカス海兵いなかったら基本的に治安は比較的まともな東の海
83 23/12/12(火)08:59:19 No.1134004038
>国民性も良いし王も基本慕われてるからベコリが突然変異のクソカスすぎる 他の人たちが良い人だし国外追放されたら世論操作で攻めてくるしで こいつ絶対王国民騙くらかして簒奪しただろ
84 23/12/12(火)08:59:22 No.1134004043
>>そんな東の海にくまだのドラゴンだのがたびたび遠征してるのバグだろ >失礼な定期的にガープも来るぞ 半端に強い奴はすぐ狩られるから弱いやつしかいなかった…?
85 23/12/12(火)08:59:26 No.1134004056
>懸賞金アベレージ2000万とか俯瞰して見ると平和過ぎるな… 300万だよ!
86 23/12/12(火)08:59:56 No.1134004139
ヒグマ800万は相当ワルだね
87 23/12/12(火)08:59:58 No.1134004145
>懸賞金アベレージ2000万とか俯瞰して見ると平和過ぎるな… 2000万は流石に高いって!
88 23/12/12(火)09:00:06 No.1134004164
>>懸賞金アベレージ2000万とか俯瞰して見ると平和過ぎるな… >300万だよ! 記憶よりさらに平和だった 300て
89 23/12/12(火)09:00:10 No.1134004181
>>国民性も良いし王も基本慕われてるからベコリが突然変異のクソカスすぎる >他の人たちが良い人だし国外追放されたら世論操作で攻めてくるしで >こいつ絶対王国民騙くらかして簒奪しただろ ベコリはスレ画の人の息子なのかね?
90 23/12/12(火)09:00:14 No.1134004196
アベレージ2000万は普通に凶悪な海な気がするぜ!
91 23/12/12(火)09:00:19 No.1134004210
ロジャーの船の見習いでシャンクスの義兄弟が最弱の海で億の懸賞金すらつかずに20年近く潜んでたのに突然表舞台に姿を現す 海軍から見たらシキ並の知能犯だな…
92 23/12/12(火)09:00:57 No.1134004302
むしろバギーってなんであんなに弱いんだ? 経歴見たらもっと強くなきゃ変じゃね
93 23/12/12(火)09:01:46 No.1134004429
東の海で町潰して回ってるバギーで1500万はまあそんなもんか
94 23/12/12(火)09:01:47 No.1134004434
性根が小さすぎる
95 23/12/12(火)09:01:47 No.1134004435
>むしろバギーってなんであんなに弱いんだ? >経歴見たらもっと強くなきゃ変じゃね 汚点
96 23/12/12(火)09:01:54 No.1134004455
>むしろバギーってなんであんなに弱いんだ? >経歴見たらもっと強くなきゃ変じゃね どんな船にも"汚点"はあるものねェ!!
97 23/12/12(火)09:02:31 No.1134004559
>半端に強い奴はすぐ狩られるから弱いやつしかいなかった…? くまやらガープから逃げ切るレベルだと最低でも新世界レベルの強さないと無理だから出会った時点でゲームオーバーでは…?
98 23/12/12(火)09:02:50 No.1134004605
>むしろバギーってなんであんなに弱いんだ? >経歴見たらもっと強くなきゃ変じゃね 基本的に強者と戦っていかないと実力はつかないし仮に強かったとしてもすぐに腐っていく感じなので 東の海で呑気に海賊してたバギーだとまあ…
99 23/12/12(火)09:03:49 No.1134004772
>>むしろバギーってなんであんなに弱いんだ? >>経歴見たらもっと強くなきゃ変じゃね >どんな船にも"汚点"はあるものねェ!! ロジャー死んでて良かったな…
100 23/12/12(火)09:03:54 No.1134004791
バギーには悪運とカリスマとバキー玉があるから…
101 23/12/12(火)09:03:58 No.1134004807
バギーがめちゃくちゃ運がいい あと白ひげが覚えてるぐらいには戦うときは常にシャンクスとコンビを組んでた まあギリギリ生きていけるか…?
102 23/12/12(火)09:04:06 No.1134004826
>ヒグマ800万は相当ワルだね 真面目にワルすぎてあんな程度のことしかしないのありえない
103 23/12/12(火)09:04:27 No.1134004894
ずっと弱いままでインフレについていけてるからそれはそれですげえよバギー
104 23/12/12(火)09:04:27 No.1134004895
悪い海賊が育とうとしてもドラゴンやガープが度々やってきて芝刈りをしていくから伸びないんだ
105 23/12/12(火)09:04:57 No.1134004985
そいつらクラスが真面目に芝刈りしてたらアーロンとか残ってないだろ
106 23/12/12(火)09:05:32 No.1134005084
>この実どうするつもりだったんだ… ヒグマと落ち合って実を渡す予定だった以外あるのかなマジで
107 23/12/12(火)09:05:35 No.1134005094
アーロンはもみ消し分無かったら結構額上がってそうだな
108 23/12/12(火)09:05:49 No.1134005139
バギーは一応東の海で戦った中では強い方というかあの時点ではギャグオチって感じで実力突破って感じではないんだよね 再会したときには話にならないぐらい差ができてたけど
109 23/12/12(火)09:06:00 No.1134005174
ロジャーはバギーがこうなってることをあの世から笑いながら見てるよ
110 23/12/12(火)09:06:26 No.1134005266
>>いつ実食ったの?は割と雑に流しがちというかルフィからしてなんかその辺にあったから食っただからな… >でもそれはシャンクスが奪ってきたからだろ >この実どうするつもりだったんだ… ルフィの出自を知ったうえでルフィに食わせるのが計画通りならちょっと引くかな…
111 23/12/12(火)09:06:31 No.1134005289
ローグタウンの仕事は急がしそうという点を抜いてもネズミと組んでたとはいえ割と近くの島にスモーカーいてバレなかったのは結構綱渡りだなアーロン…
112 23/12/12(火)09:07:10 No.1134005399
>ロジャーはバギーがこうなってることをあの世から笑いながら見てるよ 実際めちゃくちゃ面白いだろうな… でもいよいよ海賊王目指すってなったところは感動しそう
113 23/12/12(火)09:07:15 No.1134005415
>バギーは一応東の海で戦った中では強い方というかあの時点ではギャグオチって感じで実力突破って感じではないんだよね ゾロを背中から攻撃して傷をつけた数少ない男バギー
114 23/12/12(火)09:07:32 No.1134005460
>バギーは一応東の海で戦った中では強い方というかあの時点ではギャグオチって感じで実力突破って感じではないんだよね >再会したときには話にならないぐらい差ができてたけど ゴムゴムの銃あっさり見切って避けたり意外と強キャラ感あったよな
115 23/12/12(火)09:08:40 No.1134005641
世界最強の剣豪がバギー相手だともうしょうがないから刀の峰で殴ってるの好き これ殆ど完敗だろ…
116 23/12/12(火)09:08:48 No.1134005664
今のボニーって12歳でいいんだっけ
117 23/12/12(火)09:09:11 No.1134005728
バギーが覚醒したら周囲のものをバラバラにするの? 怖くない?
118 23/12/12(火)09:09:24 No.1134005770
グランドライン普通に航海してるところといいクリークより結構格上感はある まあその辺の差はもはや誤差レベルだけど……
119 23/12/12(火)09:09:30 No.1134005786
地元でイキってGLで鼻っ柱折られるっていう東京出てきて田舎者が現実見るみたいなのよくあるんだろうけど 東の海だけやたら割合高そう
120 23/12/12(火)09:10:20 No.1134005907
>今のボニーって12歳でいいんだっけ 2年前時点で10歳で今12歳
121 23/12/12(火)09:10:34 No.1134005953
>>今のボニーって12歳でいいんだっけ >2年前時点で10歳で今12歳 興奮してきたえ
122 23/12/12(火)09:10:47 No.1134005992
東の海で150の街を支配してたバルトロメオが強すぎるだろ アーロンとかカスや
123 23/12/12(火)09:11:05 No.1134006032
>>>今のボニーって12歳でいいんだっけ >>2年前時点で10歳で今12歳 >興奮してきたえ ゼハハハハあいつはやめとけ
124 23/12/12(火)09:11:18 No.1134006068
クリークはクリークでなんかとんでもなく低い確率で引いた大事故がなかった場合はグランドラインどこら辺まで行けたかね
125 23/12/12(火)09:11:34 No.1134006112
懐かしきグランドラインとか言ってた頃はちょっと入ったことがあるぐらいだと思ってたのに思ったよりずっと大物(大物ではない)だったバギー
126 23/12/12(火)09:11:52 No.1134006159
>東の海で150の街を支配してたバルトロメオが強すぎるだろ >アーロンとかカスや バルトロメオとかベッジとかたまに海賊とはまた別のヤバい犯罪者が出てくるよな
127 23/12/12(火)09:11:52 No.1134006161
(ガキの頃にシャンクスと二人で)白ひげと戦ったことがあるバギーだからそりゃ格は高いよ
128 23/12/12(火)09:12:33 No.1134006275
>クリークはクリークでなんかとんでもなく低い確率で引いた大事故がなかった場合はグランドラインどこら辺まで行けたかね まあ運が良くても魚人島に到達する前くらいで全滅だろ
129 23/12/12(火)09:12:40 No.1134006298
バッカニアの屈強な血を継いでるわけでもなく 田舎でその辺のおじさん殴りあってただけで無能とはいえCP8殴り倒せてるのは 天竜人遺伝子がやっぱ育てさえすれば超強くなっちゃう伏線なのかな
130 23/12/12(火)09:12:59 No.1134006348
>クリークはクリークでなんかとんでもなく低い確率で引いた大事故がなかった場合はグランドラインどこら辺まで行けたかね 航路次第だとドリーとブロギーに喧嘩売って死ぬのが一番早いかな…?
131 23/12/12(火)09:13:03 No.1134006360
>まあ運が良くても魚人島に到達する前くらいで全滅だろ やる気満々グローブまでいけないのはわかる
132 23/12/12(火)09:13:30 No.1134006435
良くてジャヤくらいな気はするクリーク
133 23/12/12(火)09:13:37 No.1134006457
バギーは最高レアリティの弱キャラみたいな位置づけしてる
134 23/12/12(火)09:14:31 No.1134006576
これジジィのミスリードでは fu2899642.jpg
135 23/12/12(火)09:15:08 No.1134006664
運悪くあの時点のベラミーとエンカウントしてても多分死んでるクリーク
136 23/12/12(火)09:15:11 No.1134006672
ルフィと同じ航路だったらウィスキーピークのBWによる海賊狩りで終わりだろクリーク
137 23/12/12(火)09:15:27 No.1134006711
>>>>今のボニーって12歳でいいんだっけ >>>2年前時点で10歳で今12歳 >>興奮してきたえ >ゼハハハハあいつはやめとけ 生かして連れ帰って仲良くせんでええのんか?
138 23/12/12(火)09:15:56 No.1134006784
>ルフィと同じ航路だったらウィスキーピークのBWによる海賊狩りで終わりだろクリーク あの手のだまし討ちは同じ土俵に立てるから一番楽じゃね?
139 23/12/12(火)09:16:08 No.1134006816
ドンのあの武器は結構好きよ
140 23/12/12(火)09:16:31 No.1134006878
クリーク自体は手段選ばないタイプだしベラミーにクリークの守り抜けるか微妙な所はある
141 23/12/12(火)09:16:35 No.1134006894
ボニーとババーが似てるのって これジニーがブルドックの娘以外になんか解釈の余地ある…?
142 23/12/12(火)09:16:55 No.1134006941
ウィスキーピークだけならドン達は突破できると思う 運悪くハナクソが来たら目撃者扱いで消されそう
143 23/12/12(火)09:17:24 No.1134007013
>ボニーとババーが似てるのって >これジニーがブルドックの娘以外になんか解釈の余地ある…? ババーを参考に老化してるからババーに似てるだけじゃない?
144 23/12/12(火)09:17:29 No.1134007024
クリークだって航海しながら強くなっていくだろうし…
145 23/12/12(火)09:17:31 No.1134007032
>ボニーとババーが似てるのって >これジニーがブルドックの娘以外になんか解釈の余地ある…? 自由な姿になれるんだ
146 23/12/12(火)09:17:54 No.1134007095
すごいシワシワ言われてなんとも言えない顔してるコニーなんか可愛くて好き
147 23/12/12(火)09:18:24 No.1134007166
>そしてルーキーにのしあがるまで支えたチンピラ漁師保護者集団も見逃せない ドンクリークの艦隊が不運あったとはいえ逃走する海 一本のし上がる漁師や街の不良
148 23/12/12(火)09:18:36 No.1134007197
ボニーとジニーとコニーは血縁なんだっけ?
149 23/12/12(火)09:19:36 No.1134007369
歪んだ未来でバッカニア化やニカ化出来るとか半分ヒトヒト幻獣種だろ
150 23/12/12(火)09:19:37 No.1134007378
>ドンクリークの艦隊が不運あったとはいえ逃走する海 >一本のし上がる漁師や街の不良 Tボーンを殺したじいさんも普通に船で航海するのやばいだろ新世界 新世界の住人ってだけでドラクエ6の村人ぐらい強さが保証されてそう
151 23/12/12(火)09:20:07 No.1134007452
すげえ爽やかに過去編終わったけどこのあと黒ひげにボロカスにされたんだよね…ってなる
152 23/12/12(火)09:20:11 No.1134007461
人の進化や未来の可能性が悪魔の実の能力であるとしたベガパンクの説そのものだなトシトシの実
153 23/12/12(火)09:20:17 No.1134007471
>バッカニアの屈強な血を継いでるわけでもなく >田舎でその辺のおじさん殴りあってただけで無能とはいえCP8殴り倒せてるのは >天竜人遺伝子がやっぱ育てさえすれば超強くなっちゃう伏線なのかな 歪んだ未来使わずに大人殴り倒したりしてたしな CP8を殴り倒せたのは実の強さも関わってそうだが
154 23/12/12(火)09:20:47 No.1134007553
なんか突然ルフィとボニーが親父同士が友達という微妙な距離感の人になったな… ルフィ側は親父なんてほぼ交流ないけど
155 23/12/12(火)09:21:02 No.1134007588
能力範囲拡大して空間全体の時間操れるようになったら世界政府が滅んだ未来とかやれるようになる?
156 23/12/12(火)09:21:23 No.1134007649
この実はニカ化できるのがやばい なんだよあの歪んだ未来とかいう技…… あんなのコックになった未来!とかなんでも有りだろ……
157 23/12/12(火)09:21:40 No.1134007702
>なんか突然ルフィとボニーが親父同士が友達という微妙な距離感の人になったな… >ルフィ側は親父なんてほぼ交流ないけど 大食い同士似た感じはあるな本人らは
158 23/12/12(火)09:21:51 No.1134007738
>天竜人に孕まされて完全に所有物としての自覚を持った女から産まれた ワンピで即レ展開を描くとは思わなかった しかも相思相愛の相手が居るのに……
159 23/12/12(火)09:22:06 No.1134007782
>人の進化や未来の可能性が悪魔の実の能力であるとしたベガパンクの説そのものだなトシトシの実 ボニーがいつ食べたのかとかも何かありそうな気がする
160 23/12/12(火)09:22:18 No.1134007824
ノーデメリットゴンさんみたいなもんか
161 23/12/12(火)09:22:29 No.1134007851
>能力範囲拡大して空間全体の時間操れるようになったら世界政府が滅んだ未来とかやれるようになる? 持続性がないから垣間見られるだけだろう
162 23/12/12(火)09:22:34 No.1134007863
>能力範囲拡大して空間全体の時間操れるようになったら世界政府が滅んだ未来とかやれるようになる? まあほっとくと元に戻るからな…
163 23/12/12(火)09:22:58 No.1134007929
>Tボーンを殺したじいさんも普通に船で航海するのやばいだろ新世界 悪のカリスマすぎるだろあの爺さん
164 23/12/12(火)09:23:09 No.1134007958
>>能力範囲拡大して空間全体の時間操れるようになったら世界政府が滅んだ未来とかやれるようになる? >持続性がないから垣間見られるだけだろう 死者と会話することもできそうだな
165 23/12/12(火)09:23:16 No.1134007978
ボニーはくまからニカについてずっと聞いてたからアレが出来たんだろうって部分はデカいと思う だからボニーにいっぱい勉強させればその分選択肢が増える
166 23/12/12(火)09:23:19 No.1134007987
やばいも何も鬼ヶ島で「自分の想像力=実の強さ」ってやったばかりじゃん 別にトシトシに限った話じゃないでしょ 何見てたの…
167 23/12/12(火)09:23:32 No.1134008023
これベガパンクがいなかったら病気が治った未来やってるだけ疑うとこだったよ俺
168 23/12/12(火)09:23:33 No.1134008029
実質トキトキの実の上位互換なのほんと酷い
169 23/12/12(火)09:23:59 No.1134008100
スタート地点からの変化だから一桁歳児有利過ぎる
170 23/12/12(火)09:24:16 No.1134008141
>実質トキトキの実の上位互換なのほんと酷い トシトシはタイムスリップとかできないし…
171 23/12/12(火)09:24:27 No.1134008171
「その体はゴムのような性質を持ち」ってくま言ってるけど くまはルフィがニカだって気づいてる?
172 23/12/12(火)09:24:33 No.1134008189
天竜人になった未来にすれば狙われなくなるのでは?
173 23/12/12(火)09:24:38 No.1134008206
>実質トキトキの実の上位互換なのほんと酷い ボニーも複数人の対象を時間移動させられる能力持ってんの? 全然違うだろ
174 23/12/12(火)09:25:09 No.1134008303
>実質トキトキの実の上位互換なのほんと酷い ジュクジュクと間違えてないか?
175 23/12/12(火)09:25:09 No.1134008304
ジュクジュクだけ効果が不可逆なの怖い
176 23/12/12(火)09:25:17 No.1134008329
元ロジャー海賊団所属で赤髪のシャンクスと同期ってこの漫画ならどんな雑魚でもそれでイキりそうなのに自分の実力弁えて隠して生きてきたってだけで何か凄えなってなるバギー船長
177 23/12/12(火)09:25:22 No.1134008349
>天竜人になった未来にすれば狙われなくなるのでは? 全員をゴミのように扱う大人ボニーとか興奮するからやめて
178 23/12/12(火)09:25:50 No.1134008426
実際の強さはともかく12歳であれだけ能力使いこなせてるのは作中でもボニーぐらいだと思う モモはまだ制御しきれてないし
179 23/12/12(火)09:26:18 No.1134008494
ゆがんだ未来ってボニーが鍛えて強さのイメージ想像できるようになったらもっと強い未来に変身できるのかな
180 23/12/12(火)09:26:34 No.1134008527
>元ロジャー海賊団所属で赤髪のシャンクスと同期ってこの漫画ならどんな雑魚でもそれでイキりそうなのに自分の実力弁えて隠して生きてきたってだけで何か凄えなってなるバギー船長 だってなぁ…シャンクスが次の海賊王だと思ってたのになぁ…
181 23/12/12(火)09:26:49 No.1134008566
サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ!
182 23/12/12(火)09:27:06 No.1134008623
ボニーってルフィが戦ってるところ見たことあったっけ?
183 23/12/12(火)09:27:23 No.1134008667
>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん
184 23/12/12(火)09:27:25 No.1134008672
>元ロジャー海賊団所属で赤髪のシャンクスと同期ってこの漫画ならどんな雑魚でもそれでイキりそうなのに自分の実力弁えて隠して生きてきたってだけで何か凄えなってなるバギー船長 下手にイキると敵に回すだろう上澄み海賊や海軍の強さも身にしみてるだろうからな… でも海賊はやめないでロマンを追い続けたんだ
185 23/12/12(火)09:27:42 No.1134008717
>実際の強さはともかく12歳であれだけ能力使いこなせてるのは作中でもボニーぐらいだと思う >モモはまだ制御しきれてないし モモはそもそも能力使うための修行とか全然してなかったしなぁ
186 23/12/12(火)09:27:48 No.1134008734
>元ロジャー海賊団所属で赤髪のシャンクスと同期ってこの漫画ならどんな雑魚でもそれでイキりそうなのに自分の実力弁えて隠して生きてきたってだけで何か凄えなってなるバギー船長 付き合い長そうな団員にも宴会でポロッと溢すとかすらしてないのどんだけだよってなる
187 23/12/12(火)09:27:54 No.1134008751
>>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! >まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん あいつは文字通りの意味でそうだろ
188 23/12/12(火)09:28:13 No.1134008801
>>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! >まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん 人間 5歳
189 23/12/12(火)09:28:15 No.1134008810
>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! マムは一桁で巨人族半殺しにしてるからセーフ
190 23/12/12(火)09:28:47 No.1134008884
>ボニーってルフィが戦ってるところ見たことあったっけ? ないと思う
191 23/12/12(火)09:29:02 No.1134008915
マムを人間扱いしたらなんか…ダメだろ
192 23/12/12(火)09:29:09 No.1134008937
>>>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! >>まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん >人間 5歳 天竜人の血が1滴もない
193 23/12/12(火)09:29:11 No.1134008943
トシトシの実は自在にゴンさんになれるような能力だから完全にぶっ壊れ能力
194 23/12/12(火)09:29:13 No.1134008950
>>ボニーってルフィが戦ってるところ見たことあったっけ? >ないと思う 頂上戦争の中継見てます…
195 23/12/12(火)09:29:39 No.1134009023
>>>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! >>まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん >あいつは文字通りの意味でそうだろ カイドウとかガープも腕っ節は昔から強かったけどマムだけ小さい頃からもう見た目おかしいんだよな
196 23/12/12(火)09:29:47 No.1134009043
>>>サイファーポールを撃墜できる12歳とか化け物ですよ! >>まるで5歳のマムが化け物みたいじゃん >人間 5歳 第866話 「NATURAL BORN DESTROYER」
197 23/12/12(火)09:30:11 No.1134009112
>頂上戦争の中継見てます… あの時はパシフィスタの大群見ててそれどころじゃなかったと思う
198 23/12/12(火)09:30:26 No.1134009147
ボニーがルフィがニカだって気づくの楽しみ
199 23/12/12(火)09:31:01 No.1134009245
>ボニーがルフィがニカだって気づくの楽しみ 正妻確定
200 23/12/12(火)09:31:06 No.1134009256
マムが…“人間”だからか…?
201 23/12/12(火)09:31:17 No.1134009291
ニカ化状態は手配書しか見たことなさそうだけどくまからニカはゴムの身体持ってるってのまで伝わってるんだろうか
202 23/12/12(火)09:31:35 No.1134009344
>>ボニーがルフィがニカだって気づくの楽しみ >正妻確定 ロリコン海賊王になっちゃうだろ!
203 23/12/12(火)09:31:53 No.1134009389
ニカなんかじゃなくただの腕だけマッチョパンチでしょ
204 23/12/12(火)09:32:14 No.1134009433
カイドウやガープと違って幼い頃から過酷な環境だったとかもなく優しいパパとママに普通に育てられてマムだからホント怖い
205 23/12/12(火)09:32:18 No.1134009443
>天竜人って基本身体能力高いんだろうな >若もクソ固かったし 他にもギャグ描写みたいな殴られ方した天竜人も居たけど アレギャグじゃなくてマジでああなっても死なないんだな
206 23/12/12(火)09:32:35 No.1134009495
でもこんなんニカじゃないって認めない方向かもしれんし
207 23/12/12(火)09:33:48 No.1134009687
回想はあとくま視点でボニー出航知るとことシャボンディ裏側と自我消去あたりやったら終わるか?
208 23/12/12(火)09:33:50 No.1134009693
幼少期と晩年のマムは=で繋がるけど中間が突然変異過ぎて首をかしげる
209 23/12/12(火)09:34:04 No.1134009719
テゾーロの事考えるとジニーのご主人様も運がいい方ではある 子供と一緒に放流するし
210 23/12/12(火)09:34:13 No.1134009745
>幼少期と晩年のマムは=で繋がるけど中間が突然変異過ぎて首をかしげる たぶん生命帰還使えるんだろう
211 23/12/12(火)09:34:31 No.1134009806
>実際の強さはともかく12歳であれだけ能力使いこなせてるのは作中でもボニーぐらいだと思う ずっと病気で外にも出られない暮らししてたから想像力が豊かなのかな
212 23/12/12(火)09:35:12 No.1134009925
>>天竜人って基本身体能力高いんだろうな >>若もクソ固かったし >他にもギャグ描写みたいな殴られ方した天竜人も居たけど >アレギャグじゃなくてマジでああなっても死なないんだな 錐龍錐釘は41ファミリー幹部の中でも上位であろうラオG倒した技だししっぽハンマーも身体能力は普通の人間の数倍はあるトンタッタの攻撃だからそれを同時に受けてなんか生きてるっぽいのやばいんだよな
213 23/12/12(火)09:35:13 No.1134009926
書き込みをした人によって削除されました
214 23/12/12(火)09:35:34 No.1134009972
それでもほっときゃマムはそのうち死んでただろうに あくらつな海賊が保護者になったのが最悪!
215 23/12/12(火)09:36:48 No.1134010156
>それでもほっときゃマムはそのうち死んでただろうに >あくらつな海賊が保護者になったのが最悪! どうあがいても怪物にしかなれないマムを抑えてたマザーが凄すぎる
216 23/12/12(火)09:37:27 No.1134010254
マムは餓死が一番現実的な死だからなぁ
217 23/12/12(火)09:39:06 No.1134010532
自分に力を貸してくれる仲間を増やしていくのがこの海で必要な才能って言われてたしマムもそういう資質があったんだろう
218 23/12/12(火)09:41:06 No.1134010851
>それでもほっときゃマムはそのうち死んでただろうに >あくらつな海賊が保護者になったのが最悪! 放っておいたら餓死する前に大変な事になってたと思います
219 23/12/12(火)09:41:12 No.1134010872
>自分に力を貸してくれる仲間を増やしていくのがこの海で必要な才能って言われてたしマムもそういう資質があったんだろう その点ベガパンクは異質だな… 自分を増やして仲間にしてる
220 23/12/12(火)09:41:41 No.1134010943
潰れチャルロス見てあの場の人間が(あっ死んでる…)と思ってる時点で ワンピ世界だとしても普通死ぬはずなんだよなあれ
221 23/12/12(火)09:42:10 No.1134011013
>放っておいたら餓死する前に大変な事になってたと思います あの時点で島から出る手段流石にないだろうから死んでたんじゃない? 今ならソルソルでどうにでもなるけど
222 23/12/12(火)09:42:11 No.1134011017
>ゴムゴムの銃あっさり見切って避けたり意外と強キャラ感あったよな 他の東の海で戦った敵がほとんどルフィ不利な状況だった事考えるとあの中ではかなり強そうな気はする
223 23/12/12(火)09:43:33 No.1134011231
マムが餓死するまでに大きい島が2つ3つぐらい壊滅してそう
224 23/12/12(火)09:44:11 No.1134011335
>>放っておいたら餓死する前に大変な事になってたと思います >あの時点で島から出る手段流石にないだろうから死んでたんじゃない? 食べ物を求めて海に潜り海洋性マムに進化してたかもしれない 当時は身を食ってないし
225 23/12/12(火)09:44:23 No.1134011370
ボニー自身が年取ったり若くなったりした姿じゃなくてある程度なれる姿は自由っぽいからねトシトシ …強くない?
226 23/12/12(火)09:44:46 No.1134011441
海洋性マムとかいう恐ろしい言葉を作るな
227 23/12/12(火)09:45:22 No.1134011551
バギーは腐っても海賊王の元クルーとして生還してるしある程度は強い
228 23/12/12(火)09:46:17 No.1134011703
海に適応したリンリンは中々の悪夢生物なので むしろソルソルの実を食べてくれて良かったのかもしれない
229 23/12/12(火)09:46:45 No.1134011765
>ボニー自身が年取ったり若くなったりした姿じゃなくてある程度なれる姿は自由っぽいからねトシトシ >…強くない? なんならやってることだけみればベッジより強い
230 23/12/12(火)09:46:45 No.1134011766
トシトシ覚醒してなくても能力の幅が凄い広いんだよな物体から他人まで影響してる
231 23/12/12(火)09:46:50 No.1134011782
ボニー才能はあるけど現時点でニカほど強いなんてことないからな 黒ひげに一蹴されてるし
232 23/12/12(火)09:47:09 No.1134011837
20年修行だけを続けた未来とかゴンさんみたいなことも出来るしな
233 23/12/12(火)09:47:10 No.1134011838
あり得んレベルに遠くて薄い並行世界の自分の可能性引き出せるのは万能性高すぎる 流石に限度はあるだろうけど
234 23/12/12(火)09:47:32 No.1134011906
ボニーの麦わら3強との絡みいいよね
235 23/12/12(火)09:47:38 No.1134011920
>ボニー才能はあるけど現時点でニカほど強いなんてことないからな >黒ひげに一蹴されてるし そら強さ以前に相性めちゃくちゃ悪いし
236 23/12/12(火)09:47:48 No.1134011949
〇〇な未来じゃなくて 〇〇みたいになった未来!だから汎用性高い…
237 23/12/12(火)09:48:01 No.1134011994
このババーが抱えられて微妙な顔してるところが本当に耐えられない
238 23/12/12(火)09:48:07 No.1134012008
ヤミヤミでロリ化しなかったのかボニー
239 23/12/12(火)09:48:10 No.1134012016
黒ひげは能力無効があるからボニーみたいなのは相性が悪すぎる
240 23/12/12(火)09:48:47 No.1134012133
全能力者にメタ貼れるという一点でヤミヤミは確かに強いしそれにグラグラ乗っけられるならそりゃ四皇だよ
241 23/12/12(火)09:48:50 No.1134012141
ヤミヤミは能力者特攻すぎてな トシトシとかモロに影響あるから9歳の地力じゃどうしようもない
242 23/12/12(火)09:49:24 No.1134012228
引き出せる力に限度はあるだろうけどやれることは多いよね
243 23/12/12(火)09:49:41 No.1134012275
>>最悪普通に果物食おうって思った瞬間悪魔の実に変わる可能性すらある >こんな状態なのに大食い系の能力者 >ルフィやボニーが能力2つになるになってないのバグじゃん 悪魔同士が不仲って設定あるからな 能力者の近くにはリスポンしないんだろ
244 23/12/12(火)09:50:40 No.1134012422
カリ”ファ” アル”ファ” バッ”ファ”ロー
245 23/12/12(火)09:51:21 No.1134012538
ニカみたいな未来!で擬似ギア3が出てくるから結構なもんだよね しかもちゃんと骨風船の性質持ってるっぽいし
246 23/12/12(火)09:52:10 No.1134012644
手紙破るのが仕事だったんだろうなあ
247 23/12/12(火)09:52:39 No.1134012708
>カリ”ファ” >アル”ファ” >バッ”ファ”ロー バオ"ファ"ン サン"ファ"ン・ウルフ "ファ"ラフラ トラ"ファ"ルガー・ロー "ファ"ンクフリード
248 23/12/12(火)09:52:53 No.1134012754
>ヤミヤミは能力者特攻すぎてな >トシトシとかモロに影響あるから9歳の地力じゃどうしようもない 能力だけで天下は取れんってカイドウ言ってるじゃん
249 23/12/12(火)09:53:03 No.1134012778
アルファの人間性終わりすぎだろ
250 23/12/12(火)09:53:13 No.1134012805
>>カリ”ファ” >>アル”ファ” >>バッ”ファ”ロー >バオ"ファ"ン >サン"ファ"ン・ウルフ >"ファ"ラフラ >トラ"ファ"ルガー・ロー >"ファ"ンクフリード おわァ~~~~~!!!?!?
251 23/12/12(火)09:53:26 No.1134012842
>国民性も良いし王も基本慕われてるからベコリが突然変異のクソカスすぎる その変異も五老星とイムのせいなんかなあって
252 23/12/12(火)09:53:32 No.1134012854
>トシトシ覚醒してなくても能力の幅が凄い広いんだよな物体から他人まで影響してる 覚醒したらどうなるんだろう?
253 23/12/12(火)09:53:48 No.1134012896
>>>カリ”ファ” >>>アル”ファ” >>>バッ”ファ”ロー >>バオ"ファ"ン >>サン"ファ"ン・ウルフ >>"ファ"ラフラ >>トラ"ファ"ルガー・ロー >>"ファ"ンクフリード >お“ファ”~~~~~!!!?!?
254 23/12/12(火)09:53:52 No.1134012908
バギーが四皇入りしてシャンクスは内心喜んでそうだろ
255 23/12/12(火)09:54:08 No.1134012951
黒ひげがグラグラ使って津波起こしまくりみたいなこと出来る時代はくるのか
256 23/12/12(火)09:54:10 No.1134012958
なんであんなんが王になったのか?っていうのはやっぱテコ入れ入ったのかねぇ
257 23/12/12(火)09:54:10 No.1134012959
ファの音が好きな尾田セン聖なのか…?
258 23/12/12(火)09:54:27 No.1134013004
>あり得んレベルに遠くて薄い並行世界の自分の可能性引き出せるのは万能性高すぎる >流石に限度はあるだろうけど 逆に今の自分が筋トレしたらもっと強い並行世界の自分になれるのかな?
259 23/12/12(火)09:54:27 No.1134013005
>>トシトシ覚醒してなくても能力の幅が凄い広いんだよな物体から他人まで影響してる >覚醒したらどうなるんだろう? なりたい未来の自分に ニカ化するね
260 23/12/12(火)09:54:40 No.1134013046
黒ひげがフィジカルも強いのは分かりきってることでしょ
261 23/12/12(火)09:54:43 No.1134013052
まさかワンゼやネロが相対的再評価される日が来るとは思わなかったんすがね…
262 23/12/12(火)09:55:19 No.1134013136
大人になると未来が狭まってトシトシ弱体化する説あるけど 例えば不老手術とか受けるとトシトシ使えなくなるのかな
263 23/12/12(火)09:55:37 No.1134013189
ボニーのふりまでしてくれる聖人ババア
264 23/12/12(火)09:55:50 No.1134013224
本物のニカが同じ場所にいるしまだルフィ単体だとわりと怪しいところはあるしサターン聖はダブルニカで何とかするのかもしれない
265 23/12/12(火)09:56:35 No.1134013338
複数範囲をトシトシさせてるから覚醒済かねえ
266 23/12/12(火)09:56:40 No.1134013348
なんだかんだセラフィムミホークの斬撃ちゃんと防いでるからな黒ひげ 武装色の練度も高い
267 23/12/12(火)09:57:03 No.1134013408
破かれた手紙にも誰か気づいて欲しかった
268 23/12/12(火)09:57:51 No.1134013536
くいなの立場また悪くなったな
269 23/12/12(火)09:57:54 No.1134013545
元公安の人がテレビで言ってたけどまず飲み会で飲ませて機密バラさないか試して資質見るらしいね つまりCPは公安以下か
270 23/12/12(火)09:58:24 No.1134013616
というかアルファのかわりにワンゼかネロだったらボニーは逃げ出すこともなく仮に逃げ出しても捕まえられるくらいは強いんじゃ
271 23/12/12(火)09:58:53 No.1134013678
>元公安の人がテレビで言ってたけどまず飲み会で飲ませて機密バラさないか試して資質見るらしいね >つまりCPは公安以下か だって十中八九縁故採用だぞ
272 23/12/12(火)09:59:04 No.1134013701
>元公安の人がテレビで言ってたけどまず飲み会で飲ませて機密バラさないか試して資質見るらしいね >つまりCPは公安以下か まあ特に飲まなくても機密バラすチャパパもいるし…
273 23/12/12(火)09:59:22 No.1134013746
ワンゼだったらワンゼの飯を喜んで食べてたよボニーは 鼻から麺だしてて殴られたかもしれん
274 23/12/12(火)09:59:50 No.1134013806
くまもそうだが周りが聖人多過ぎる 人徳か
275 23/12/12(火)10:00:01 No.1134013831
無能だからガキの見守りという安易な任務に就かせられるんだ
276 23/12/12(火)10:00:02 No.1134013833
子どものお守りだから末端呼んだんだろ
277 23/12/12(火)10:00:05 No.1134013836
>破かれた手紙にも誰か気づいて欲しかった くまの記憶見たことで伝わったと思う
278 23/12/12(火)10:00:16 No.1134013867
チャパパはいざとなったら相手を消せるだけの実力はあるしな アルファは9歳のガキに吹き飛ばされてるからもう終わりだよ
279 23/12/12(火)10:00:18 No.1134013876
チャパパで首切られないんだから酔ってゲロるくらいなんでもないさ
280 23/12/12(火)10:00:27 No.1134013891
>ワンゼだったらワンゼの飯を喜んで食べてたよボニーは おっすお前ら!ハラ減ってる!?
281 23/12/12(火)10:00:27 No.1134013892
>くいなの立場また悪くなったな ワノ国の女は仕方ない
282 23/12/12(火)10:00:34 No.1134013907
くまの記憶ってこれ誰がどこで見た記憶だよっての混ざってるね…
283 23/12/12(火)10:00:38 No.1134013920
>無能だからガキの見守りという安易な任務に就かせられるんだ まあ無能すぎてそれもこなせないんだが…
284 23/12/12(火)10:00:57 No.1134013967
ボニーはいいね…能力者だから
285 23/12/12(火)10:01:15 No.1134014009
>くまの記憶ってこれ誰がどこで見た記憶だよっての混ざってるね… アルファの手紙ちぎりとか?
286 23/12/12(火)10:01:28 No.1134014043
>元公安の人がテレビで言ってたけどまず飲み会で飲ませて機密バラさないか試して資質見るらしいね >つまりCPは公安以下か 直属の上司を見てみろ?バスターコール使ったという機密を全体放送でバラしてるぞ
287 23/12/12(火)10:01:45 No.1134014089
>流れ弾が飛んでいく相手が多いな… ぎで被 るか害 !すが
288 23/12/12(火)10:01:46 No.1134014091
アルファ カリファ サレファ タロファ ナワファ ハヲファ マンファ
289 23/12/12(火)10:01:47 No.1134014099
あの初登場シーンが駄々を捏ねるお子さまと長年面倒見てきた気の良いおっちゃんたちだったとは…
290 23/12/12(火)10:02:20 No.1134014178
そもそも手紙は捨てるなよ 検閲して渡せよ
291 23/12/12(火)10:02:43 No.1134014245
>あの初登場シーンが駄々を捏ねるお子さまと長年面倒見てきた気の良いおっちゃんたちだったとは… ひたすら飯食うだけの10歳児
292 23/12/12(火)10:02:57 No.1134014284
>くまの記憶ってこれ誰がどこで見た記憶だよっての混ざってるね… 回想長いから忘れてる奴居るけど今ってあくまでサターン聖との戦いの最中に入った回想だからボニーが見たくまの記憶とは別だろ
293 23/12/12(火)10:03:01 No.1134014297
>そもそも手紙は捨てるなよ >検閲して渡せよ ボニーへ❤︎ よく書くことが尽きないねえ
294 23/12/12(火)10:03:44 No.1134014411
ボニーが突然大きなったのって本人自覚ないけどどっかでジニーを記憶してたって事なんかな
295 23/12/12(火)10:04:55 No.1134014605
性自認に未成熟なガキだからしょっちゅう大股開きしてたり 人前でパイポジ直してただなんて気づかんよ…
296 23/12/12(火)10:05:18 No.1134014671
>老化衝撃(オイルショック)は最近のネーミングではだいぶ好き 影騎糸(ブラックナイト)くらい好き
297 23/12/12(火)10:05:35 No.1134014713
エージェントなんだし暗号の解析くらいは出来るだろうにそれをしなかったって事は完全に左遷された事への苛立ちの憂さ晴らししてただけなんだろうな カスや
298 23/12/12(火)10:05:57 No.1134014773
レヴェリーでもコニーに化けてたし何の意味もなく瓜二つとかしないだろうから間違いなく血縁はあるだろうな それでもくまの意思を尊重して他人として接してるのであれば聖人すぎる
299 23/12/12(火)10:06:05 No.1134014795
10歳児に天竜人から庇われたゾロ本当やべえな
300 23/12/12(火)10:06:21 No.1134014831
黒髭は能力頼りじゃなくて出来る事は全部やってから 運を天に任せてる感じだしな
301 23/12/12(火)10:06:43 No.1134014885
>大人になると未来が狭まってトシトシ弱体化する説あるけど >例えば不老手術とか受けるとトシトシ使えなくなるのかな いったん若返ってから歪んだ未来使えばいいんじゃね
302 23/12/12(火)10:07:34 No.1134015017
ここに来て完璧に長年潜伏してたCP9の手腕が光る
303 23/12/12(火)10:07:52 No.1134015063
そこらのガキでも知ってる天竜人に斬りかかるやべぇ男
304 23/12/12(火)10:08:06 No.1134015090
CP1~8だと8が一番カスなのかな?
305 23/12/12(火)10:08:22 No.1134015132
機密ペラペラ喋るのはフクロウもだし CP登場人数に対して口の軽い割合高いな?
306 23/12/12(火)10:08:46 No.1134015179
便りも出さず政府の犬やってるくまのこと誰も疑ってないのいいよね
307 23/12/12(火)10:08:55 No.1134015199
>レヴェリーでもコニーに化けてたし何の意味もなく瓜二つとかしないだろうから間違いなく血縁はあるだろうな それの説明も兼ねて今回成長後の姿にある程度自由が効くって明かされたんじゃないかな
308 23/12/12(火)10:08:56 No.1134015203
今週分読んだけどCP8の人無能過ぎてダメだった
309 23/12/12(火)10:08:57 No.1134015204
ルフィもゾロも一般常識が消えてる瞬間があるとしか思えない
310 23/12/12(火)10:09:21 No.1134015269
ボニーは大人になりきろうとしてたのかな…
311 23/12/12(火)10:09:24 No.1134015281
>なんだかんだセラフィムミホークの斬撃ちゃんと防いでるからな黒ひげ >武装色の練度も高い ショックヴィレはマムにも黒ひげにも貫通してるしダメージも与えるのに一歩及ばねぇ
312 23/12/12(火)10:09:40 No.1134015334
名前まで寄せてるのはさすがに何かあるだろ まあ話が一段落したらSBSで言うだろうし
313 23/12/12(火)10:10:07 No.1134015414
>10歳児に天竜人から庇われたゾロ本当やべえな 止められなかったせいで思いっきり天竜人を殴った船長とゴッドがいるらしいな
314 23/12/12(火)10:10:14 No.1134015432
コニージニーボニーは血縁あるとしてくまは他人のおっさんじゃない
315 23/12/12(火)10:10:14 No.1134015434
>今週分読んだけどCP8の人無能過ぎてダメだった だからこんな見張るだけの仕事任されてたんだろうな
316 23/12/12(火)10:10:28 No.1134015475
>CP1~8だと8が一番カスなのかな? 地域ごとに8つの諜報組織置いてるってだけだから別に強さ順ではない 重要な案件は0か9が行くんだろうし横並びだろう
317 23/12/12(火)10:10:58 No.1134015554
見張りも余計な事して満足に出来てない…
318 23/12/12(火)10:11:35 No.1134015664
でも自分を育ててくれた大事なお父さんだからなぁ 捨てた奴が本当の親父と言われても困るだろ
319 23/12/12(火)10:12:12 No.1134015783
>捨てた奴が本当の親父と言われても困るだろ 聞いてるかヤソップ
320 23/12/12(火)10:12:31 No.1134015840
>でも自分を育ててくれた大事なお父さんだからなぁ >捨てた奴が本当の親父と言われても困るだろ お前のお父さんだえ ってシーンは心底邪悪な風景になるな
321 23/12/12(火)10:12:35 No.1134015853
こんな腐った世界政府の奴隷達が正義とかほざいてたら馬鹿みたいだし…
322 23/12/12(火)10:13:02 No.1134015912
>>捨てた奴が本当の親父と言われても困るだろ >聞いてるかヤソップ 悲しい別れだが仕方なかった!海賊旗が呼んでいたからだ!
323 23/12/12(火)10:13:02 No.1134015913
もうヤソップは何やっても株下がるフェーズにまで来てるから ドラゴンでさえ結構子煩悩な奴だったことが発覚したし
324 23/12/12(火)10:14:52 No.1134016200
ヤソップは実写で結構技巧派だったとこは好きなんだけど特に擁護にはなってないんだよな
325 23/12/12(火)10:14:54 No.1134016206
ヤソップも定期的に村に戻って影から見てたけど
326 23/12/12(火)10:15:14 No.1134016264
0は天竜人直轄の特別優秀な奴らで 9は汚れ仕事専門のヤバい奴らって感じだったかな
327 23/12/12(火)10:15:17 No.1134016276
カームベルトもレッドラインも越えようと思えば超えられるんで ヤソップはマジ……赤髪海賊団も2年間様子見してるだけの連中だし
328 23/12/12(火)10:15:30 No.1134016306
大したエピソード無いけどそれ故にクズ親っぷりが固定評価になってるヤソップに特に何も無い過去
329 23/12/12(火)10:16:39 No.1134016485
ウタ可愛がってたのは流石にライン越えてんだろヤソップ!!
330 23/12/12(火)10:17:05 No.1134016553
800年で唯一政府側にあったゴムゴムを奪われたフーが牢屋送りですんでるの優しすぎるだろ
331 23/12/12(火)10:17:46 No.1134016653
守るべき市民に背中を刺されるも何も市民遊びで殺す天竜人のお守りやる組織だし Tボーン殺したジジイなんて一家揃って餓死しかけてた国の奴だからな
332 23/12/12(火)10:17:50 No.1134016665
>ウタ可愛がってたのは流石にライン越えてんだろヤソップ!! 聖者でも相手にしてるつもりか
333 23/12/12(火)10:17:58 No.1134016684
クソ親ダービーに突然乗り込んで今もなお誰も寄せ付けないジャッジは何なんだよ
334 23/12/12(火)10:19:26 No.1134016932
赤犬がボニーの前でだがもう全て終わった…のシーンの赤犬だいぶ情けない事になってるだろ 何とかくまの全身改造終わったからまぁよかったわ…って感じだろあれ
335 23/12/12(火)10:20:20 No.1134017069
>クソ親ダービーに突然乗り込んで今もなお誰も寄せ付けないジャッジは何なんだよ あれは親じゃないってお互い合意したので殿堂入りです
336 23/12/12(火)10:20:31 No.1134017096
最近航海のシーン無いから忘れがちだけど ここらの海で普通に漁やれてるだけでも他の海からしたら化け物みたいに強いんだろうな漁師のおっさん達
337 23/12/12(火)10:20:45 No.1134017136
そういやあの世界で種付けレイプで生まれた天竜人ハーフってどう扱われるんだろう まず権限は何もないだろうし
338 23/12/12(火)10:21:01 No.1134017187
嫁の死に目に会えなかったショックでちんちん斬り落としててほしいヤソップ
339 23/12/12(火)10:21:03 No.1134017196
>ネズミみたいなカス海兵いなかったら基本的に治安は比較的まともな東の海 バルトロメオがいるぞ
340 23/12/12(火)10:21:57 No.1134017362
>くいなの立場また悪くなったな たしぎが天竜人に連れてかれて帰ってきたのがくいなでいいよもう
341 23/12/12(火)10:24:21 No.1134017751
>>くいなの立場また悪くなったな >たしぎが天竜人に連れてかれて帰ってきたのがくいなでいいよもう 女だから強くなれないとか言ってたメスガキが天竜人にわからせられて女だてらに海軍として働くようになるなんて
342 23/12/12(火)10:25:11 No.1134017900
本当に並の海賊じゃ手も足も出ないんだろうなあのおっさん達 ドーナツみたいなふざけた海賊船からめちゃくちゃ強いおっさん達が出てくるの罠すぎるだろ
343 23/12/12(火)10:25:50 No.1134018013
気の良いおっさんたち今頃どうしてるかな……インペルダウンかもう死んでいるか…
344 23/12/12(火)10:26:39 No.1134018134
おっさんたち生きててほしいわ…
345 23/12/12(火)10:27:03 No.1134018207
ろくな親が居ない中でナミの親は聖者だったな だから殺されたんだが
346 23/12/12(火)10:31:35 No.1134018968
>気の良いおっさんたち今頃どうしてるかな……インペルダウンかもう死んでいるか… ボニーもそのあと1人で辛かっただろうな
347 23/12/12(火)10:32:49 No.1134019183
>おっさんたち生きててほしいわ… どうでもいいオッサン達を安否不明にした後回想で思い入れを足していく残酷なスタイル 死んでたら嫌だな…
348 23/12/12(火)10:34:31 No.1134019459
ジャッジはあくらつなお話の為に用意された養殖のクソ親で ヤソップは赤髪海賊団掘り下げの度に深みが増していく天然のクソ親って感じがする
349 23/12/12(火)10:34:33 No.1134019465
>そういやあの世界で種付けレイプで生まれた天竜人ハーフってどう扱われるんだろう >まず権限は何もないだろうし 「」がいつものように獣姦しててたまたまそいつが孕んだとして我が子だってなるだろうか? おもちゃが増えた程度の感覚だろう?
350 23/12/12(火)10:35:54 No.1134019710
おっさんたちはボニーが犯されるのを見せられながら処刑され…ううっ… って海賊ものなら思うけど少年誌だからもっとマイルドにどっかに幽閉されてるとかで済んでるだろたぶん
351 23/12/12(火)10:36:27 No.1134019805
ワンピって母ちゃんがクソみてぇな奴みたいなパターン結構少ないよな マムはクソだけど
352 23/12/12(火)10:37:31 No.1134019981
酔ってうっかり自分が諜報員って喋っちゃうのクソバカ過ぎない?
353 23/12/12(火)10:37:36 No.1134019996
そもそも母親キャラ自体あんまりいない気が…
354 23/12/12(火)10:37:36 No.1134019999
>ろくな親が居ない中でナミの親は聖者だったな >だから殺されたんだが まぁ血の繋がりはないんだが…
355 23/12/12(火)10:38:09 No.1134020110
父親がクソで母親までクソだと子どももクソにならざるを得ないからな
356 23/12/12(火)10:38:50 No.1134020220
ていうかお手紙60枚破りにしろアルファは病んでるとしか...
357 23/12/12(火)10:39:51 No.1134020400
>ていうかお手紙60枚破りにしろアルファは病んでるとしか... まあ言っても左遷みたいな仕事させられてるし… 重要案件ではあるけど所詮子供の見張りだし
358 23/12/12(火)10:40:38 No.1134020524
ぶっちゃけ最近のCPの失態見てるとフーやゲルニカキレて良いよと思う
359 23/12/12(火)10:41:00 No.1134020588
切れ端からバレるかもだしちゃんと手紙燃やせよと思ったけどそういう所もザルだからあんなことになったんだろうな
360 23/12/12(火)10:41:28 No.1134020671
>ヤソップは赤髪海賊団掘り下げの度に深みが増していく天然のクソ親って感じがする 余裕あるのに帰らなかったりよその子育ててたりするのは後付けの弊害ではあるな いっそスケジュール不明の方がマシだった
361 23/12/12(火)10:41:35 No.1134020698
なんだかんだでルッチたちは年単位の潜入捜査できる優秀だったし なんなら列車組ですら上澄みだった気がしてきた
362 23/12/12(火)10:41:38 No.1134020708
くまとジャッジが同じ声帯なの笑う
363 23/12/12(火)10:42:16 No.1134020834
>なんだかんだでルッチたちは年単位の潜入捜査できる優秀だったし >なんなら列車組ですら上澄みだった気がしてきた 六式習わないでラーメン拳法編み出してるワンゼなんなの...
364 23/12/12(火)10:42:43 No.1134020904
ゴムゴムの実強奪事件もトットムジカ事変の後のシャンクスがやった事だからCPには荷が重すぎたな
365 23/12/12(火)10:43:09 No.1134020983
ブルーノは逆に酒場を自分で立ち上げて町の情報を吸い上げる仕事をしていた
366 23/12/12(火)10:44:04 No.1134021155
ブルーノは真面目に戦闘諜報潜入全てが高水準のスーパーエージェントだろ
367 23/12/12(火)10:44:18 No.1134021197
蹴っても怒られないくらいの関係性を築いたカリファ! ノリノリで造船所の仕事してるカク! 酒場のブルーノ! 多分腹話術キャラにしたことを後悔する日もあったルッチ!
368 23/12/12(火)10:44:43 No.1134021276
>ブルーノは真面目に戦闘諜報潜入全てが高水準のスーパーエージェントだろ 強いは強いけど性格アレなルッチとかと比べて部下として有能すぎる
369 23/12/12(火)10:45:08 No.1134021341
ていうか六式って民間人に知られてるのかよと思った
370 23/12/12(火)10:46:17 No.1134021518
>ていうか六式って民間人に知られてるのかよと思った 海賊にも使える奴いるし流出してんだろな
371 23/12/12(火)10:47:00 No.1134021661
>そもそも母親キャラ自体あんまりいない気が… 母親は大体死んでるイメージ
372 23/12/12(火)10:47:21 No.1134021723
ていうかCPなんが五老星からしたら使い捨ての蟲らしいからあいつ失うの惜しいと言われたゲルニカはほぼ頂点の人材なんだな
373 23/12/12(火)10:48:40 No.1134021943
>ネズミみたいなカス海兵いなかったら基本的に治安は比較的まともな東の海 1・2・ジャンゴで野心は有るが真面目だった海兵が傲慢なクズにされる事も有るぜ
374 23/12/12(火)10:49:01 No.1134022011
ルッチだけ元のキャラと違いすぎるし痛た…ってキャラなんで 本気で後悔してそうなんだよなぁ
375 23/12/12(火)10:49:40 No.1134022111
読み返すとステューシーがベガパンク守ったのも「お父さん」だからか
376 23/12/12(火)10:49:57 No.1134022157
尾田っち曰く母親=故郷とか帰る場所みたいなもんだからあちこち冒険する漫画のワンピースには少ないみたいな感じだった覚えがある
377 23/12/12(火)10:50:40 No.1134022278
ガープが帰ってきたらその度に活を入れて行ってくれよ そうすりゃ糞将校なんて縮み上がってるだろ
378 23/12/12(火)10:51:34 No.1134022437
だけどアニメで思ったけど屁理屈並べて四皇と即戦えるルッチは割と必要な人材なんじゃないかなって 海軍黒ひげに後手後手だったし
379 23/12/12(火)10:52:31 No.1134022604
ブルーノはどう見ても覚醒してるからな あの程度の強さで覚醒できるのは凄いのか能力のポテンシャルが大したことないのか
380 23/12/12(火)10:54:38 No.1134022980
ウソップの母親病気になったのってヤソップ出ていったずっと後だっけ? 前なら外海に病気治す方法探しに行ってたとかでまだ理由付けできるかもしれんが…
381 23/12/12(火)10:54:48 No.1134023010
今週のCP8は良く出来たキャラだと思ったよ 無能だからボニーが逃げ出して海に出られたし カスだから最後に殴られてスカっとした
382 23/12/12(火)10:55:23 No.1134023109
最初ボニーを海軍に引き渡すの目的だったから案外懸賞金の都合でおっさん達ボロボロですんでるかもしれない
383 23/12/12(火)10:56:15 No.1134023261
ブルーノはREDでも活躍してたし有能だよな
384 23/12/12(火)10:56:41 No.1134023326
新世界の海には怪物ウヨウヨいそうだし気候もカオス そんなの相手に漁する漁師なら覇気二種とか航海術詳しくてもまあおかしくないか われわれの世界の漁師とは戦う海のレベルが違う
385 23/12/12(火)10:57:36 No.1134023480
>新世界の海には怪物ウヨウヨいそうだし気候もカオス >そんなの相手に漁する漁師なら覇気二種とか航海術詳しくてもまあおかしくないか >われわれの世界の漁師とは戦う海のレベルが違う こっちの世界でさえも漁師は強そうだしね…ベーリング海よりずっとヤバい所で漁をするとなると
386 23/12/12(火)10:58:25 No.1134023603
そこらの海賊なんざ海王類と比べりゃ雑魚だし片手間で処理できなきゃ漁師なんてやってられないわな
387 23/12/12(火)10:59:38 No.1134023821
冒険家ノーランドも素潜りして海王類仕留めてたしそれに近い実力はありそう
388 23/12/12(火)10:59:44 No.1134023836
というか良い母親はだいたい殺されてる
389 23/12/12(火)10:59:51 No.1134023853
植物学者も素潜りで海王類狩れるしな