23/12/12(火)08:00:22 7000万... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/12(火)08:00:22 No.1133993938
7000万ドルのうち6700万ドルは後払いとなることが判明
1 23/12/12(火)08:00:46 No.1133993988
昨日から判明してたよ
2 23/12/12(火)08:00:48 No.1133993995
Shohei Ohtani's $700 million contract calls for him to be paid only $2 million a year for the next 10 seasons, with $680 million deferred until the end of the deal, sources confirm to ESPN. The CBT hit on the contract is going to be around $46 million, a huge discount for L.A. https://x.com/JeffPassan/status/1734344897606697220
3 23/12/12(火)08:01:32 No.1133994086
オオタニサンはお金に困ってないからな…
4 23/12/12(火)08:01:38 No.1133994101
>昨日から判明してたよ 大部分が後払いになるとは言われてたけど具体的な数値が出たのはさっきだろ
5 23/12/12(火)08:01:42 No.1133994108
俺はいいから早く先発補強しろという切実な願いである
6 23/12/12(火)08:01:47 No.1133994124
知ってる…
7 23/12/12(火)08:01:49 No.1133994129
栗山監督当たり前だけどちゃんと報告受けてるんだな
8 23/12/12(火)08:02:21 ID:zlTYMdqg zlTYMdqg No.1133994193
ド軍でも二刀流できんの?
9 23/12/12(火)08:02:43 No.1133994234
古い情報過ぎる
10 23/12/12(火)08:02:47 No.1133994245
>オオタニサンはお金に困ってないからな… むしろ必要な分だけでいいくらいに思ってそう
11 23/12/12(火)08:03:00 No.1133994272
つまり実質年俸3億円ってこと? やっす
12 23/12/12(火)08:03:52 No.1133994408
ハム時代から貰った金は消費する事が無いので貯まっていく一方ですと言ってるしな
13 23/12/12(火)08:04:13 No.1133994457
これで山本獲得資金を捻出出来るな…
14 23/12/12(火)08:04:14 No.1133994460
お金は貯まる一方って言ってた頃のままなんだろうな…
15 23/12/12(火)08:04:15 No.1133994464
贅沢税ってややこしいルールだな本当に
16 23/12/12(火)08:04:54 No.1133994548
大谷が直接選手雇えば良くね?
17 23/12/12(火)08:05:01 No.1133994562
金を使うことに興味は無いけど評価額は気にするって言われてたのまんまだな
18 23/12/12(火)08:05:05 No.1133994565
後払いは大谷さんからお願いした事だからね あと贅沢税対策
19 23/12/12(火)08:06:04 No.1133994702
6700万ドル後払いかあ アメリカのインフレを考えると今より価値は下がるな
20 23/12/12(火)08:06:33 No.1133994784
要らない金は是非日本国民に還元してください
21 23/12/12(火)08:07:04 No.1133994854
オオタニサン休日も野球やってそうだしお金使うことを知らなさそう
22 <a href="mailto:sage">23/12/12(火)08:07:08</a> [sage] No.1133994861
なんか誤字ってたわ 正しくは7000万ドルの内6800万ドルだった
23 23/12/12(火)08:07:47 No.1133994965
まあ、大谷ならCMの契約料だけで使い切れないぐらいの額が入ってくるからな
24 23/12/12(火)08:07:48 No.1133994968
引退してやることって言ってもどうせ野球だろうからね…
25 23/12/12(火)08:08:05 No.1133995014
7000万ドルじゃなくて7億ドルだろ
26 23/12/12(火)08:08:05 No.1133995018
>アメリカのインフレを考えると今より価値は下がるな そもそも贅沢税の計算がその将来これくらい価値が目減りするって予測を含めるからな…
27 23/12/12(火)08:08:42 No.1133995136
>贅沢税ってややこしいルールだな本当に 付けないと自重せずにアホ補強する所出るから戦力均衡策の一つよ 去年のNYMのオーナーは知るかだったけど
28 23/12/12(火)08:08:52 No.1133995157
9,792,351,500円か 意味わかんないな
29 23/12/12(火)08:09:01 No.1133995184
>7000万ドルじゃなくて7億ドルだろ 年俸としてその年受け取る額はって話な 残りは2034-2043で受け取るらしい
30 23/12/12(火)08:09:30 No.1133995261
大谷が日ハム時代の初年俸で買った初めてのもの コンビニで買える一番高いアイスクリーム
31 23/12/12(火)08:09:37 No.1133995290
>去年のNYMのオーナーは知るかだったけど ポストシーズンはさぞ大暴れしたんだろうなぁメッツは…
32 23/12/12(火)08:09:40 No.1133995299
まあオオタニサンがプライベートで何に金使ってるか想像できないしな…
33 23/12/12(火)08:09:42 No.1133995306
10年間を均等割で貰うとドジャースもオオタニサンも税金多く取られて損なんだってさ そこでオオタニサンの提案で後払いでいいからーってなったんだそうよ 無駄に税金払うならドジャースの選手のために使ってくれって本心みたいよ あとドジャースの特例で「10年内に契約をオオタニサンが破棄できる権利」ってのを与えようとしたらオオタニサンがそんなのいらないって拒否したんだってさ いい話だね
34 23/12/12(火)08:09:44 No.1133995310
10年のうちに払われるならいいんじゃない?
35 23/12/12(火)08:10:02 No.1133995354
たまにラグジュアリー・タックスぶっちぎってるチームもあるよな
36 23/12/12(火)08:10:33 No.1133995451
>>去年のNYMのオーナーは知るかだったけど >ポストシーズンはさぞ大暴れしたんだろうなぁメッツは… 千賀もあきれとったわ
37 23/12/12(火)08:10:42 No.1133995479
メッツオーナー専用の贅沢税も作ったしオーナーはそれでいいから買うぜ!をやった 駄目だった
38 23/12/12(火)08:10:49 No.1133995502
ここまでの金額だったら60才くらいまで分割でもいいな
39 23/12/12(火)08:11:47 No.1133995677
料金プラン考えた人凄過ぎだろ 保険が滅茶苦茶手厚い野球選手になったな!翔平!
40 23/12/12(火)08:12:17 No.1133995770
>ここまでの金額だったら60才くらいまで分割でもいいな それだとインフレ率的に大谷が大損だからなぁ
41 23/12/12(火)08:12:47 No.1133995867
オオタニサンいい人過ぎて…これ基準にしたらアメリカンドリーム壊れない?
42 23/12/12(火)08:13:01 No.1133995907
>まあオオタニサンがプライベートで何に金使ってるか想像できないしな… https://www.gqjapan.jp/video/watch/10-essentials-da-gu-xiang-ping-noren-sheng-niqian-kasenai10noaitemu-10-essentials 大谷翔平の人生に欠かせない10のアイテム
43 23/12/12(火)08:13:23 No.1133995968
画像が古い 新しい大谷の画像使えよ
44 23/12/12(火)08:13:58 No.1133996063
いやこれ結局どこかで払わなきゃいけないから その時贅沢税超えるだろ
45 23/12/12(火)08:14:45 No.1133996204
>>まあオオタニサンがプライベートで何に金使ってるか想像できないしな… >https://www.gqjapan.jp/video/watch/10-essentials-da-gu-xiang-ping-noren-sheng-niqian-kasenai10noaitemu-10-essentials >大谷翔平の人生に欠かせない10のアイテム オオタニサンの携帯の画面のガラスフィルムが割れてるなんて信じられない…
46 23/12/12(火)08:15:13 No.1133996293
>いやこれ結局どこかで払わなきゃいけないから >その時贅沢税超えるだろ 多分引退後に支払う分はペイロールに計上されないんじゃないの? じゃないとこの動き自体無意味になるし
47 23/12/12(火)08:15:17 No.1133996310
大谷から言い出したこととはいえ 俺の給料は気持ち!いまは気持ちだけでいいから! で山本獲りはなんかもう…ズルくない?
48 23/12/12(火)08:15:24 No.1133996327
ここまでやったんだからドジャースは世界一にならんといかんな…
49 23/12/12(火)08:16:06 No.1133996446
ドジャース公式と公示が未発表だからスレ画がまだ正式扱いでいいんじゃなかったっけ
50 23/12/12(火)08:16:44 No.1133996544
少なくとも今年もプレーオフに行ってもらわないと意味ないぞ
51 23/12/12(火)08:16:45 No.1133996546
誠意とは金額ではなく補強
52 23/12/12(火)08:17:08 No.1133996600
>少なくとも今年もプレーオフに行ってもらわないと意味ないぞ 流石にプレーオフは行けるだろう…
53 23/12/12(火)08:17:43 No.1133996716
エンゼルスがレンドンとトラウトの年俸で半端な補強しかできない地獄を見てるからな…
54 23/12/12(火)08:17:44 No.1133996717
>ここまでやったんだからドジャースは世界一にならんといかんな… 秋の風物詩発動で地区orWCシリーズで消えてそう
55 23/12/12(火)08:18:02 No.1133996768
オオタニサンがいなくてもプレーオフは行けてるわけだからな じゃあ後なにするかったら優勝しかない
56 23/12/12(火)08:18:16 No.1133996811
選手枠埋まったまま大谷と契約してその後トレードで枠あけるってこの国なんかすごいな
57 23/12/12(火)08:18:23 No.1133996835
>>ここまでやったんだからドジャースは世界一にならんといかんな… >秋の風物詩発動で地区orWCシリーズで消えてそう プレーオフに行ける時点でエンゼルス時代とは大違いだな!
58 23/12/12(火)08:18:32 No.1133996857
移籍でここまでチームの勝ちに関わってくる選手初めてみた
59 23/12/12(火)08:19:02 No.1133996932
ドジャースって近年はずっとプレーオフ行ってたんじゃなかったっけ
60 23/12/12(火)08:19:15 No.1133996973
For anyone wondering if MLB will challenge or cancel Ohtani's contract: The answer is unequivocally no. There is a specific article in the collective-bargaining agreement that addresses this. And it's very clear: Deferred money is limitless -- even $680 million of $700 million. MLBが大谷との契約に異議を申し立てたり、契約を解除したりするのではないかと考えている人へ: 答えは明確にノーである。労働協約の中に、これに関する具体的な条項がある。7億ドルのうちの6億8000万ドルでさえも。 https://x.com/JeffPassan/status/1734349354952233007 マジかよすげえなMLB
61 23/12/12(火)08:19:29 No.1133997015
まあ本業以外の広告収入だけでもエグいお金が入ってくるからね…
62 23/12/12(火)08:19:34 No.1133997032
チームの精神的支柱である大投手クレイトン・カーショウを信じろ
63 23/12/12(火)08:19:36 No.1133997038
>いやこれ結局どこかで払わなきゃいけないから >その時贅沢税超えるだろ LADで金食ってるのベッツとフリーマンぐらいで2027にフリーマンが消えたら余裕出来ちゃうからねえ
64 23/12/12(火)08:19:54 No.1133997081
つかオオタニに限らず高額ギャラってのは大体分割後払いだろ なにをいまさら
65 23/12/12(火)08:20:25 No.1133997161
どう考えても利子付きの契約でしょ? 〇〇ドル+年何%の利子みたいな
66 23/12/12(火)08:20:28 No.1133997169
>つかオオタニに限らず高額ギャラってのは大体分割後払いだろ >なにをいまさら ここまでの後払いは前例がないから騒ぎになってるんだろ
67 23/12/12(火)08:20:32 No.1133997188
>>いやこれ結局どこかで払わなきゃいけないから >>その時贅沢税超えるだろ >多分引退後に支払う分はペイロールに計上されないんじゃないの? >じゃないとこの動き自体無意味になるし これ通るなら大物が移籍するたびに選択肢としてあがるんじゃないか 本人が希望するかは別として球団側からの提案でも
68 23/12/12(火)08:20:59 No.1133997259
>どう考えても利子付きの契約でしょ? >〇〇ドル+年何%の利子みたいな 大谷翔平、衝撃の10年契約詳細 年俸102.3億円のうち99.4億円が後払いに…米報道 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef370dfbcc93a7133130f009723304e40c22d9b ドジャース入りで合意した大谷翔平投手の10年総額7億ドル(約1020億円)の契約詳細が明らかになった。米メディア「ジ・アスレチック」など複数の米メディアによると、年平均の年俸7000万ドル(約102億3000万円)のうち、6800万円(約99億4000万円)の支払いを延期。つまり実質、年俸200万ドル(約2億9000万円)で来季から臨むという。 ジ・アスレチックによると、2033年まで年俸200万ドルで臨み、残りの6800万ドルは10年契約が終了する2034年から2043年までの間に「利子なしで支払われる」という。また、MLB公式サイトのマーク・フェインサンド記者によると、年俸後払いは大谷から提案されたことだという。
69 23/12/12(火)08:21:01 No.1133997266
>どう考えても利子付きの契約でしょ? >〇〇ドル+年何%の利子みたいな まあ流石にそうだろうな じゃないと大谷に不利すぎる契約
70 23/12/12(火)08:21:28 No.1133997351
>移籍でここまでチームの勝ちに関わってくる選手初めてみた 5勝貯金できて95打点ってもう意味わからないレベルだから…
71 23/12/12(火)08:21:33 No.1133997372
>ドジャースって近年はずっとプレーオフ行ってたんじゃなかったっけ https://www.baseball-reference.com/teams/LAD/index.shtml 2013年からPO進出継続中だぜ 2011年から勝率.500以上も継続
72 23/12/12(火)08:21:37 No.1133997388
>ジ・アスレチックによると、2033年まで年俸200万ドルで臨み、残りの6800万ドルは10年契約が終了する2034年から2043年までの間に「利子なしで支払われる」という。また、MLB公式サイトのマーク・フェインサンド記者によると、年俸後払いは大谷から提案されたことだという。 て思ったら利子なしかい マジかよ
73 23/12/12(火)08:22:14 No.1133997490
いよいよ訳がわからん いや分かるけどそこまでできるのか
74 23/12/12(火)08:22:23 No.1133997515
ニコニコ無利子の大谷銀行?
75 23/12/12(火)08:22:24 No.1133997519
>まあ本業以外の広告収入だけでもエグいお金が入ってくるからね… ニューバランスとセイコーが全力で支えるからな
76 23/12/12(火)08:22:30 No.1133997532
>ここまでの後払いは前例がないから騒ぎになってるんだろ 騒ぎになってるかどうかは知らねーけど契約金の大半が分割払いなのは普通だけど何言ってんの?
77 23/12/12(火)08:22:41 No.1133997562
>これ通るなら大物が移籍するたびに選択肢としてあがるんじゃないか >本人が希望するかは別として球団側からの提案でも 実際上がるよ 大物の何人かは後払いのはず 日本人だとイチローが後払い
78 23/12/12(火)08:22:53 No.1133997606
>これ通るなら大物が移籍するたびに選択肢としてあがるんじゃないか >本人が希望するかは別として球団側からの提案でも 少なくとも労使協定には記載があるってことだからこれまでも考慮はされてたはず
79 23/12/12(火)08:23:04 No.1133997635
もう少し貰ってるかと思った 時間や健康は買おうとすると金飛んでくから まぁスポンサー料で賄えるのかな
80 23/12/12(火)08:23:09 No.1133997656
マエケンの契約を越えたな マジで全ては野球と勝利のための野球星人だな大谷
81 23/12/12(火)08:23:15 No.1133997667
来年は大谷投げれないけどどこまで活躍してくれるか楽しみだ 退屈だよ大谷が観れない冬は
82 23/12/12(火)08:23:21 No.1133997689
>騒ぎになってるかどうかは知らねーけど契約金の大半が分割払いなのは普通だけど何言ってんの? だから分割払いなことそのものに驚いてるわけじゃねーよ
83 23/12/12(火)08:23:33 No.1133997722
>「利子なしで支払われる」 嘘でしょ……
84 23/12/12(火)08:23:44 No.1133997764
俺がガチャ回す時みたいだな
85 23/12/12(火)08:23:50 No.1133997778
>時間や健康は買おうとすると金飛んでくから 買える健康にも限度があるよ! ビルゲイツだって不老不死にはなってない
86 23/12/12(火)08:23:55 No.1133997795
この契約を飲むの100%この世に大谷しかいないわ
87 23/12/12(火)08:24:03 No.1133997817
ケガしてるから? にしても大分破格に見えるけど
88 23/12/12(火)08:24:06 No.1133997827
>大谷翔平の人生に欠かせない10のアイテム 野球関係と寝具しかなくてつまんね…
89 23/12/12(火)08:24:11 No.1133997840
ドジャースも安心して補強に専念できるな
90 23/12/12(火)08:24:36 No.1133997892
まあ現時点で金は腐る程あるだろうし困らないんだろうな…
91 23/12/12(火)08:24:42 No.1133997910
>この契約を飲むの100%この世に大谷しかいないわ 飲むも何も大谷側からの提案だしなあ
92 23/12/12(火)08:24:53 No.1133997942
ドジャースユニってパッと見ドラゴンズに見える
93 23/12/12(火)08:25:04 No.1133997978
大谷からしたら自分獲得したせいで他の補強一切できませんでした!ってなるのが一番嫌だろうからな
94 23/12/12(火)08:25:11 No.1133998000
年利3%くらいつけて
95 23/12/12(火)08:25:16 No.1133998015
>て思ったら利子なしかい >マジかよ 利子取ったら貸付金て事になって莫大な税金を契約総額に応じた額払わなきゃいけなくなるからな
96 23/12/12(火)08:25:20 No.1133998026
>ドジャースも安心して補強に専念できるな ケガよりもこれが理由だと思う エ軍が大失敗してるの見てきてるからな
97 23/12/12(火)08:25:41 No.1133998087
Shohei Ohtani’s decision to earn just $2 million a year certainly is a great benefit to the Dodgers’ payroll, but also a stroke of genius for tax repercussions. If he’s not living in California once his deferred payments start, he will not be subjected to heavy California tax. ショウヘイ・オオタニの年収わずか200万ドルという決断は、確かにドジャースの給与に大きな利益をもたらしているが、税金への影響も天才的なものだ。 後払いが始まった後にカリフォルニアに住んでいない場合は、カリフォルニア州の重税が課されることはありません。 その発想は無かった
98 23/12/12(火)08:25:56 No.1133998123
優勝したいから自分の年俸を後払いにさせる野球選手初めて見た
99 23/12/12(火)08:26:00 No.1133998138
勝ちたくて移籍してるのに自分への費用でドジャースが補強できなくなって弱くなったら本末転倒だもんなあ よく考えてるな
100 23/12/12(火)08:26:06 No.1133998159
もうマネージャー側の考えじゃん…
101 23/12/12(火)08:26:18 No.1133998200
利子無いならインフレ考えると実質1,2割引になるじゃん…
102 23/12/12(火)08:26:24 No.1133998218
大谷さんは真面目だなあ
103 23/12/12(火)08:26:37 No.1133998242
>利子取ったら貸付金て事になって莫大な税金を契約総額に応じた額払わなきゃいけなくなるからな なるほど? 難しいもんだな
104 23/12/12(火)08:26:37 No.1133998243
ドジャース山本由伸ゲット待ったなし
105 23/12/12(火)08:26:50 No.1133998280
>利子無いならインフレ考えると実質1,2割引になるじゃん… アメリカのインフレってすげえや
106 23/12/12(火)08:27:03 No.1133998320
>利子無いならインフレ考えると実質1,2割引になるじゃん… 1000億が800億になっても大谷は何も思わんだろうな
107 23/12/12(火)08:27:29 No.1133998389
>>利子無いならインフレ考えると実質1,2割引になるじゃん… >1000億が800億になっても大谷は何も思わんだろうな まあ俺もそんなに貰えたら何とも思わんな
108 23/12/12(火)08:27:29 No.1133998390
>後払いが始まった後にカリフォルニアに住んでいない場合は、カリフォルニア州の重税が課されることはありません。 これつまり後払い始まったら日本に帰ればセーフってこと?
109 23/12/12(火)08:27:41 No.1133998419
なんかすごいな頭回るやつは どこまで考えてやってるんだ
110 23/12/12(火)08:27:51 No.1133998447
日本の方が税率は高いのでは?
111 23/12/12(火)08:27:51 No.1133998449
>利子無いならインフレ考えると実質1,2割引になるじゃん… その代わり引退後にカリフォルニアから引っ越せば税金の分得だからトントンだ
112 23/12/12(火)08:28:11 No.1133998513
>なるほど? >難しいもんだな とくにアメリカは高額収入に対しての税金が厳しいからな その中でカリフォルニアは特に高額収入への課税が厳しい事で有名
113 23/12/12(火)08:28:21 No.1133998544
去年の一万円と来年の一万円は価値が違うから無利子だと割引になるよな インフレしてる前提だけど
114 23/12/12(火)08:28:30 No.1133998565
大谷すげえってより優勝したいすぎて必死だな エンゼルス時代の環境見てるとそうなるか
115 23/12/12(火)08:28:31 No.1133998572
>>後払いが始まった後にカリフォルニアに住んでいない場合は、カリフォルニア州の重税が課されることはありません。 >これつまり後払い始まったら日本に帰ればセーフってこと? 日本だとまたアホみたいな所得税が課されるだろ テキサスだと所得税かからんから丸儲けになるけど
116 23/12/12(火)08:28:41 No.1133998594
もはや1000億は引退後の草野球するための年金みたいなもんだな…
117 23/12/12(火)08:28:49 No.1133998617
この程度俺でも稼ぎたい
118 23/12/12(火)08:28:56 No.1133998641
>これつまり後払い始まったら日本に帰ればセーフってこと? ではカリフォルニアと日本の所得税の違いをご覧ください
119 23/12/12(火)08:29:03 No.1133998660
向こうは高収入だと税金だけじゃなくて寄付とかやらないと総スカン食らったりするし大変よね
120 23/12/12(火)08:29:07 No.1133998671
>まあ現時点で金は腐る程あるだろうし困らないんだろうな… あと20年は収入に困らないことが確定したんだから思う存分野球が出来るってわけ
121 23/12/12(火)08:29:09 No.1133998673
>>ドジャースって近年はずっとプレーオフ行ってたんじゃなかったっけ >https://www.baseball-reference.com/teams/LAD/index.shtml >2013年からPO進出継続中だぜ >2011年から勝率.500以上も継続 なのに短縮シーズン以外ワールドチャンピオン取れてない不思議
122 23/12/12(火)08:29:38 No.1133998754
ドジャースで自分がレンドン化したら最悪だしな
123 23/12/12(火)08:29:50 No.1133998780
現状でもう死ぬほど広告で稼いでそうだしね…
124 23/12/12(火)08:29:53 No.1133998789
>この程度俺でも稼ぎたい この地球上に1000億円以上稼げる人間は1000人もいないと思う
125 23/12/12(火)08:29:58 No.1133998801
ドジャース30年ぶりの優勝目指せるか それくらい前だったはず
126 23/12/12(火)08:30:40 No.1133998911
これでペイロール換算結局どのぐらいになるんだ?
127 23/12/12(火)08:31:15 No.1133999000
>これつまり後払い始まったら日本に帰ればセーフってこと? 日本の方が所得税高いからアメリカ国内で所得税安いか無税の州に住んでればお得になるよ
128 23/12/12(火)08:31:25 No.1133999046
>これでペイロール換算結局どのぐらいになるんだ? サンスポ山田 #大谷翔平 選手はドジャースとの年俸7000万ドルのうち、97%にあたる6800万ドルを後払いにする、とのこと。つまり、大谷選手のドジャースで10年間の年俸は、200万ドル(2億9200万円)。 ただし、チームの贅沢税に加算される年俸金額は約4600万ドル、とのことです。決して実際の支払い年俸の200万ドルしか加算されない、ということではないようです。
129 23/12/12(火)08:31:42 No.1133999092
>なんかすごいな頭回るやつは >どこまで考えてやってるんだ まあ当然こういうの考える専門家がいるからな
130 23/12/12(火)08:31:44 No.1133999096
>ドジャース30年ぶりの優勝目指せるか >それくらい前だったはず 3年前に世界一になってるよ! コロナ禍真っ只中のだからちょっとケチついてるけど
131 23/12/12(火)08:32:23 No.1133999213
>ドジャース30年ぶりの優勝目指せるか >それくらい前だったはず 2020年にワールドチャンピオンになってるよ! まぁ短縮シーズンなんだけどさ…
132 23/12/12(火)08:32:27 No.1133999223
>これつまり後払い始まったら日本に帰ればセーフってこと? どっちも大差ないと思う 税率気にするならキャリア晩年はテキサスかな
133 23/12/12(火)08:32:41 No.1133999269
>なのに短縮シーズン以外ワールドチャンピオン取れてない不思議 今年レギュラーシーズンで超大差付けた同地区2位のDバックスに三タテされたのは美しすぎた
134 23/12/12(火)08:33:22 No.1133999390
これ美談かなあタックス制度の破壊者じゃ
135 23/12/12(火)08:33:25 No.1133999398
後の二刀流プレイヤーのための前例として金額は欲しいけど自分は目減りしたところで別にいいと 野球の伝道師になるつもりであろうか
136 23/12/12(火)08:33:59 No.1133999484
>まあ当然こういうの考える専門家がいるからな 後払い開始時点でテキサスに住んでおけば所得税ゼロだからな 適当にどっかに寄付でもしておけば文句も言われないし完璧って寸法よ
137 23/12/12(火)08:34:04 No.1133999504
誰も美談だとは思ってないでしょ ガチで優勝しに来たなとは思うけど
138 23/12/12(火)08:34:08 No.1133999512
国の中で所得税が安い州があるってもう金持ちみんなそこに住んでしまうのでは?
139 23/12/12(火)08:34:34 No.1133999580
>これ美談かなあタックス制度の破壊者じゃ 初めから税金対策だぞ
140 23/12/12(火)08:34:43 No.1133999608
10年後にウチの市に移住して来たら市の財政も助かるし来ねえかな
141 23/12/12(火)08:34:59 No.1133999654
>これ美談かなあタックス制度の破壊者じゃ しょうがねえだろこうでもしなきゃ勝てるチーム行ったのに自分が来たせいで勝つための補強ができなくなるんだから
142 23/12/12(火)08:35:02 No.1133999658
>税率気にするならキャリア晩年はテキサスかな なるほどレンジャーズ大谷?
143 23/12/12(火)08:35:12 No.1133999687
>向こうは高収入だと税金だけじゃなくて寄付とかやらないと総スカン食らったりするし大変よね オオタニサンが野球グローブ送りまくったのもそれかな
144 23/12/12(火)08:35:14 No.1133999695
>国の中で所得税が安い州があるってもう金持ちみんなそこに住んでしまうのでは? そうやって金持ちの取り合いをしてんだよ
145 23/12/12(火)08:35:46 No.1133999781
>10年後にウチの市に移住して来たら市の財政も助かるし来ねえかな 流石に岩手か北海道か東京だろう
146 23/12/12(火)08:36:16 No.1133999863
>どっちも大差ないと思う カリフォルニアに住みっぱなしで残り6800万ドルの分割払いが始まったとしても所得税率は個人で13% 日本に居たら年収4000万超えた時点で45% 日本に帰るバカ居ねえよ
147 23/12/12(火)08:36:32 No.1133999922
これは由伸も来そうだな…
148 23/12/12(火)08:36:39 No.1133999946
利子については場合によっては年8%つくらしいな その場合によってはってのが何なのかは謎だけども
149 23/12/12(火)08:36:53 No.1133999998
由伸…今永…お前らもこっちや
150 23/12/12(火)08:37:25 No.1134000092
>カリフォルニアに住みっぱなしで残り6800万ドルの分割払いが始まったとしても所得税率は個人で13% >日本に居たら年収4000万超えた時点で45% >日本に帰るバカ居ねえよ 連邦税とか無視してない?
151 23/12/12(火)08:37:39 No.1134000145
>>これ美談かなあタックス制度の破壊者じゃ >初めから税金対策だぞ 違うぞドジャースの選手補強費用を大谷が捻出しただけだぞ
152 23/12/12(火)08:37:50 No.1134000174
>日本に帰るバカ居ねえよ メジャーで成功した選手ほとんどアメリカ在住になって日本帰って来ないからな
153 23/12/12(火)08:37:52 No.1134000181
>国の中で所得税が安い州があるってもう金持ちみんなそこに住んでしまうのでは? そうだが? 金持ちから無理に税金取るより無税アピールして金持ち居住者集めて 積極的に起業して貰う方が落ちる金が多いと言う計算よ
154 23/12/12(火)08:38:04 No.1134000215
>由伸…今永…お前らもこっちや 労基も…
155 23/12/12(火)08:38:27 No.1134000295
>誰も美談だとは思ってないでしょ >ガチで優勝しに来たなとは思うけど アメリカだと否定的な意見もあるけど日本だと美談以外の文脈では語られてるのみたことないな…
156 23/12/12(火)08:38:32 No.1134000312
4600万ドルだと普通のトップ選手補強するのと変わらないな
157 23/12/12(火)08:38:37 No.1134000328
(なんか税制のことも知らず金の件でオオタニサンを叩きたい人来てるな…)
158 23/12/12(火)08:38:46 No.1134000352
>由伸…今永…お前らもこっちや え?バウアーも?!
159 23/12/12(火)08:38:49 No.1134000360
これなら日本は大谷2号どんどん作って輸出した方がいいんじゃないか
160 23/12/12(火)08:38:49 No.1134000361
なんというか大谷さんの優勝への執念の強さの表れだな
161 23/12/12(火)08:38:55 No.1134000379
24年の贅沢税ラインが$237Mで対策0だと大谷で$70Mも食っちゃうから編成に影響が出過ぎる
162 23/12/12(火)08:39:18 No.1134000437
>24年の贅沢税ラインが$237Mで対策0だと大谷で$70Mも食っちゃうから編成に影響が出過ぎる いや贅沢税払えよ
163 23/12/12(火)08:39:26 No.1134000461
日本は清貧こそ美徳で金と贅沢は悪だから…
164 23/12/12(火)08:39:46 No.1134000512
>>24年の贅沢税ラインが$237Mで対策0だと大谷で$70Mも食っちゃうから編成に影響が出過ぎる >いや贅沢税払えよ 選手の補強に影響が出るからって読めませんかね
165 23/12/12(火)08:40:03 No.1134000564
大谷が球団作ろうぜ
166 23/12/12(火)08:40:04 No.1134000566
>なんというか大谷さんの優勝への執念の強さの表れだな もうこの人が人生賭けるならMLB優勝リングしか無いもん!
167 23/12/12(火)08:40:04 No.1134000568
>連邦税とか無視してない? 連邦税は一律21%だろ 所得税がアメリカ国内では高い方のカリフォルニアでも13%と合わせても34%にしかならん 日本に居たら7000万ドルの45%だぞ誰が日本に戻るかよ
168 23/12/12(火)08:40:11 No.1134000595
>これなら日本は大谷2号どんどん作って輸出した方がいいんじゃないか 作り方教えてくれ
169 23/12/12(火)08:40:32 No.1134000665
別に大谷が初めてやった契約じゃないんだからそんなムキにならなくても…
170 23/12/12(火)08:40:50 No.1134000716
税を無視なんかできるか 各社一面でデカデカと契約金出てんのにどうやって隠すんだよ…
171 23/12/12(火)08:41:04 No.1134000764
>>連邦税とか無視してない? >連邦税は一律21%だろ >所得税がアメリカ国内では高い方のカリフォルニアでも13%と合わせても34%にしかならん >日本に居たら7000万ドルの45%だぞ誰が日本に戻るかよ 慌てて連邦税ググって計算しててかわいい
172 23/12/12(火)08:41:08 No.1134000773
由伸まできたらそれはもう日米ドリームチームに近いな…
173 23/12/12(火)08:41:23 No.1134000815
>>これなら日本は大谷2号どんどん作って輸出した方がいいんじゃないか >作り方教えてくれ まずは子作りから
174 23/12/12(火)08:41:33 No.1134000849
MLBの戦力均衡のために贅沢税導入したもののこういう裏技出来るんだから均衡を保つのなんて無理な話だな
175 23/12/12(火)08:41:40 No.1134000872
>慌てて連邦税ググって計算しててかわいい (知らなかったんだな…)
176 23/12/12(火)08:41:49 No.1134000901
>まずは子作りから 大谷のカーチャンをもう一回孕ませようぜ
177 <a href="mailto:DeNA">23/12/12(火)08:41:53</a> [DeNA] No.1134000907
>>由伸…今永…お前らもこっちや >え?バウアーも?! おまえはこっちや
178 23/12/12(火)08:42:03 No.1134000934
>>>24年の贅沢税ラインが$237Mで対策0だと大谷で$70Mも食っちゃうから編成に影響が出過ぎる >>いや贅沢税払えよ >選手の補強に影響が出るからって読めませんかね サラリーキャップあるわけでもないんだからタックスぐらい払わなきゃ大物補強するってそういうことでしょ何のために贅沢税の制度あると思ってるんだよ
179 23/12/12(火)08:42:11 No.1134000953
>連邦税は一律21%だろ >所得税がアメリカ国内では高い方のカリフォルニアでも13%と合わせても34%にしかならん >日本に居たら7000万ドルの45%だぞ誰が日本に戻るかよ そこまで計算したならもう一歩踏み込んで他にどんな税金が取られるか調べたらいいのに… ロスで大谷が取られる税金は収入の55%くらいになるってニュースになってるぞ
180 23/12/12(火)08:42:15 No.1134000968
>慌てて連邦税ググって計算しててかわいい 知りもしないで適当なことをいう「」よりまともだと思う
181 23/12/12(火)08:42:37 No.1134001036
冷静に考えて何で大谷の契約で「」がムキムキするんだ? ほんのひとかけらも関係ないだろ
182 23/12/12(火)08:43:12 No.1134001131
オオタニサンは別に節税とか考えてなくて単純に野球のことしか考えてないと思うよ…
183 23/12/12(火)08:43:18 No.1134001152
どうでもいいけど贅沢税の税ってなんか紛らわしいから別の言葉にしてほしい
184 23/12/12(火)08:43:29 No.1134001186
本人じゃなくて チームの税金対策ってことじゃねえか
185 23/12/12(火)08:43:30 No.1134001189
>知りもしないで適当なことをいう「」よりまともだと思う 最初に知りもしないで日本の方が税金が多い!みたいに言ったのは誰だろうな…
186 23/12/12(火)08:43:39 No.1134001222
>ロスで大谷が取られる税金は収入の55%くらいになるってニュースになってるぞ それもあって契約金の大半を後払いって事なんでしょ 無論チームへの負担軽減も兼ねて一石二鳥と言う訳だ
187 23/12/12(火)08:43:58 No.1134001291
>本人じゃなくて チームの税金対策ってことじゃねえか その分で選手補強できるって事じゃん 何が不服なんだ…?
188 23/12/12(火)08:44:12 No.1134001332
>オオタニサンは別に節税とか考えてなくて単純に野球のことしか考えてないと思うよ… 節税の事考えるのはマネージャーの仕事だからな
189 23/12/12(火)08:44:15 No.1134001338
>本人じゃなくて チームの税金対策ってことじゃねえか お互いにとっての税金対策だぞ 大谷も引退後に所得税が安いところに行けば丸儲けだし
190 23/12/12(火)08:44:20 No.1134001351
なんか税金対策を犯罪とか思ってるアホの子いない…?
191 23/12/12(火)08:44:25 No.1134001359
>日本は清貧こそ美徳で金と贅沢は悪だから… MLBだと金無きゃ近年WS勝てないぞと身も蓋もない結論が出てるやつ
192 23/12/12(火)08:44:25 No.1134001361
他人の金勘定心する前に自分の金心配しろ
193 23/12/12(火)08:44:26 No.1134001364
>オオタニサンは別に節税とか考えてなくて単純に野球のことしか考えてないと思うよ… まあ本人は大して考えてないのは間違いない
194 23/12/12(火)08:44:39 No.1134001403
大谷さんの税金対策は単に記者の推測だから本人がどうするつもりなのかは全くわからんぞ
195 23/12/12(火)08:44:45 No.1134001420
>どうでもいいけど贅沢税の税ってなんか紛らわしいから別の言葉にしてほしい 向こうの単語訳すとき適切なものが見つからないとかなのかな
196 23/12/12(火)08:44:50 No.1134001434
>>本人じゃなくて チームの税金対策ってことじゃねえか >その分で選手補強できるって事じゃん >何が不服なんだ…? 戦力均衡のための制度が意味をなしてない 今までもあったけど精々数百万ドル節約する程度だったし
197 23/12/12(火)08:44:56 No.1134001460
一平の給料はどうなるんだろ
198 23/12/12(火)08:45:01 No.1134001470
>由伸まできたらそれはもう日米ドリームチームに近いな… キャプテンアメリカことマイク・トラウトがここに居なくてさみしい
199 23/12/12(火)08:45:05 No.1134001478
俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ…
200 23/12/12(火)08:45:46 No.1134001596
>一平の給料はどうなるんだろ 確か契約金の何%かが取り分でそれとは別に球団との契約があるんだよね?
201 23/12/12(火)08:45:47 No.1134001598
>俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ… 出身校が同じくらいまで近くなってから言え
202 23/12/12(火)08:46:10 No.1134001656
こういう契約の前例がないわけじゃないんでしょ?
203 23/12/12(火)08:46:14 No.1134001664
MLBの制度の抜け穴の方の批判と大谷さんの節税の話がごっちゃになってるな
204 23/12/12(火)08:46:38 No.1134001727
今1万円貰うのと 1年9500円貰うのどっちがいい? で後者を選択するやつは居ねぇよ 居たよ…
205 23/12/12(火)08:46:52 No.1134001778
>>俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ… >出身校が同じくらいまで近くなってから言え じゃあクラスで隣の席だったくらいで
206 23/12/12(火)08:46:54 No.1134001784
大丈夫?第三次世界大戦はじまってうやむやにならない?
207 23/12/12(火)08:47:11 No.1134001847
>俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ… まだ名字に谷が入ってる俺の方が関係性あるな…
208 23/12/12(火)08:47:11 No.1134001848
引退後日本に帰ってきたらオオタニさんのプロ野球チーム作れるんじゃないか…? お金も実績も人望もあるし…
209 23/12/12(火)08:47:25 No.1134001889
大谷さん抜けた後数年は暗黒期になりそうじゃん
210 23/12/12(火)08:47:34 No.1134001915
>MLBの制度の抜け穴の方の批判と大谷さんの節税の話がごっちゃになってるな 労使協定はしっかりこの状況を想定してるから抜け穴ですらないんだよなぁ
211 23/12/12(火)08:47:34 No.1134001917
>こういう契約の前例がないわけじゃないんでしょ? 割合がおかしいだけでイチローもベッツもやってる普通の契約
212 23/12/12(火)08:47:45 No.1134001958
書き込みをした人によって削除されました
213 23/12/12(火)08:47:50 No.1134001980
>>俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ… >まだ名字に谷が入ってる俺の方が関係性あるな… 長谷さん!
214 23/12/12(火)08:48:15 No.1134002062
>>>俺なんて大谷との関係性とか日本人なのと東北出身なことくらいだよ… >>出身校が同じくらいまで近くなってから言え >じゃあクラスで隣の席だったくらいで すげぇ!
215 23/12/12(火)08:48:24 No.1134002096
>>MLBの制度の抜け穴の方の批判と大谷さんの節税の話がごっちゃになってるな >向こうで批判の声あるのは制度の抜け道になってるって方だな なってないんだけどなってると思い込んでるのがいてね
216 23/12/12(火)08:48:25 No.1134002100
>大谷さん抜けた後数年は暗黒期になりそうじゃん アホみたいに金あるから大丈夫じゃないか
217 23/12/12(火)08:48:39 No.1134002147
イチロー羽生武がオオタニ藤井ルメールになったな
218 23/12/12(火)08:48:40 No.1134002153
大谷さんだいぶレンドンを反面教師にしてるな… エンゼルス時代レンドンに対する当たりが強いと思う事はあったが…
219 23/12/12(火)08:48:48 No.1134002181
>じゃあクラスで隣の席だったくらいで 大谷さんと同い年でお仕事は今何を?
220 23/12/12(火)08:49:13 No.1134002245
>大谷さん抜けた後数年は暗黒期になりそうじゃん エンゼルスの話?
221 23/12/12(火)08:49:35 No.1134002311
>大谷さん抜けた後数年は暗黒期になりそうじゃん ドジャースを舐めてはいけない
222 23/12/12(火)08:49:38 No.1134002319
>向こうの単語訳すとき適切なものが見つからないとかなのかな DFAも戦力外は適訳じゃねえと発狂してるの偶にいるが大差ないから割とどうでも良いな
223 23/12/12(火)08:50:08 No.1134002403
>>じゃあクラスで隣の席だったくらいで >大谷さんと同い年でお仕事は今何を? エレベーターで乗りすぎたやつをつまみ出す仕事を…
224 23/12/12(火)08:50:51 No.1134002555
>この地球上に1000億円以上稼げる人間は1000人もいないと思う フォーブス誌によるとビリオネアは2,208人いるよ 大谷さんはそこから税金とか引かれるからその中に入れるかも怪しいくらい
225 23/12/12(火)08:50:51 No.1134002556
メジャーって大物選手に10年契約とか平気でやるから凄いよね
226 23/12/12(火)08:51:39 No.1134002705
10年後の大谷さんの税金目当てに州レベルで勧誘するとことかありそうだな…
227 23/12/12(火)08:52:05 No.1134002768
>フォーブス誌によるとビリオネアは2,208人いるよ >大谷さんはそこから税金とか引かれるからその中に入れるかも怪しいくらい スポンサー収入もかなりエグいからその内入るんじゃねえかな
228 23/12/12(火)08:52:40 No.1134002867
ドジャースの下部組織見て見ろよどっかの暗黒球団とは雲泥の差だぜ
229 23/12/12(火)08:52:41 No.1134002871
年それだけしか貰わないんだって思ったけどドジャースからだけで広告とか他収入が流石にあるか
230 23/12/12(火)08:53:16 No.1134002981
ほぼ後払いになるみたいだけど後払いじゃない分って日本円でいくらぐらい?
231 23/12/12(火)08:53:29 No.1134003021
エンゼルスでチームウィンの重要性を学んだのかな
232 23/12/12(火)08:54:22 No.1134003169
>>なんというか大谷さんの優勝への執念の強さの表れだな >もうこの人が人生賭けるならMLB優勝リングしか無いもん! 日本一もWBC世界一も達成してるからな…
233 23/12/12(火)08:54:37 No.1134003207
>ドジャースの下部組織見て見ろよどっかの暗黒球団とは雲泥の差だぜ 1 オリオールズ 2 パイレーツ 3 ブリュワーズ 4 カブス 5 レッズ 6 ドジャース 7 レイズ …… 26 アスレチックス 27 ブレーブス 28 エンゼルス 29 ロイヤルズ 30 アストロズ
234 23/12/12(火)08:55:00 No.1134003275
>ほぼ後払いになるみたいだけど後払いじゃない分って日本円でいくらぐらい? 30億円ぐらい
235 23/12/12(火)08:55:07 No.1134003292
地区優勝には定評あるけど世界一になると微妙になるドジャースだからどうなるかだな
236 23/12/12(火)08:55:33 No.1134003364
あのエンゼルス経験してからの日本代表からのエンゼルスはマジで堪えただろうな…特に夏場以降
237 23/12/12(火)08:55:47 No.1134003411
>>ドジャースの下部組織見て見ろよどっかの暗黒球団とは雲泥の差だぜ >1 オリオールズ >2 パイレーツ >3 ブリュワーズ >4 カブス >5 レッズ >6 ドジャース >7 レイズ >…… >26 アスレチックス >27 ブレーブス >28 エンゼルス >29 ロイヤルズ >30 アストロズ アストロズそこなんだ
238 23/12/12(火)08:56:10 No.1134003464
大谷いて優勝出来ない摩訶不思議球団エンゼルス
239 23/12/12(火)08:56:28 No.1134003505
>大谷さん抜けた後数年は暗黒期になりそうじゃん シーズン始まってすらいないのにそんな先のこと考える意味ないだろお前
240 23/12/12(火)08:56:38 No.1134003545
>メジャーって大物選手に10年契約とか平気でやるから凄いよね シャーザーみたいに完璧に働けば良いんだが大半がレンドン化するのがね
241 23/12/12(火)08:56:47 No.1134003570
>30億円ぐらい すくな… これを更に割って1年分は3億!? メジャーの平均以下じゃないか…
242 23/12/12(火)08:58:20 No.1134003846
>ほぼ後払いになるみたいだけど後払いじゃない分って日本円でいくらぐらい? 30億弱
243 23/12/12(火)08:58:31 No.1134003886
金に物言わせた球団が格安契約で他にも補強しまくるとか普通に極悪じゃん…
244 23/12/12(火)08:58:44 No.1134003936
美談と言うかここまで野球ファーストなのは最早人間の論理思考として正常なのか疑わしいところはある
245 23/12/12(火)08:58:50 No.1134003960
野球ってこんなに稼げるんだよ!って言う意味での野球の宣伝の意味を込めててお金自体にはあまり興味なさそう
246 23/12/12(火)08:59:36 No.1134004088
トレンドをアメリカにしてるけどオオタニサン見なかったな
247 23/12/12(火)08:59:40 No.1134004095
>金に物言わせた球団が格安契約で他にも補強しまくるとか普通に極悪じゃん… 大谷からの提案らしいが?
248 23/12/12(火)09:00:07 No.1134004170
>メジャーの平均以下じゃないか… 大谷もう金持ってるし 球団のグッズ売上からのバックとかCM契約収入とかは普通に入るから 残り1000億円が10年後でも20年後でも問題無い
249 23/12/12(火)09:00:19 No.1134004212
これで贅沢税回避ってありなん 契約期間後に支払う分はその年の総年俸には乗らないんでしょ?
250 23/12/12(火)09:01:03 No.1134004325
何千万ドル貰える可能性あるんだからキューバから亡命する選手出るわけだなメジャーも
251 23/12/12(火)09:01:14 No.1134004350
>>メジャーって大物選手に10年契約とか平気でやるから凄いよね >シャーザーみたいに完璧に働けば良いんだが大半がレンドン化するのがね ケガするのが普通にあるから長期は怖い イチロー凄い
252 23/12/12(火)09:01:32 No.1134004390
>金に物言わせた球団が格安契約で他にも補強しまくるとか普通に極悪じゃん… TBの編成部長金で引き抜いて格安編成法も覚えてるからNYYより圧倒的に極悪だぞ その気になれば悪の帝国補強も出来るし
253 23/12/12(火)09:01:54 No.1134004457
スポスポの実の全身スポンサー人間
254 23/12/12(火)09:02:10 No.1134004499
大谷案これ補強しろってことだよね 勝ちに飢えすぎてない?
255 23/12/12(火)09:02:10 No.1134004500
>美談と言うかここまで野球ファーストなのは最早人間の論理思考として正常なのか疑わしいところはある お前塩パスタとか食ってて人生楽しいの(笑)みたいなことを近藤が言ってたな…
256 23/12/12(火)09:02:34 No.1134004565
タティスとか14年契約でなにそんってなったし長い間ずっと活躍とか無理すぎる
257 23/12/12(火)09:02:57 No.1134004627
大谷も怪我がね…
258 23/12/12(火)09:03:38 No.1134004744
>大谷案これ補強しろってことだよね >勝ちに飢えすぎてない? エンゼルスにいたら闇堕ちもするだろう
259 23/12/12(火)09:03:41 No.1134004751
ドジャースの負担もだけど自分の保身もちゃんと考えてそうだな… もし怪我してシーズン棒に振っても少なくとも金銭面でとやかく言われたり迷惑になることもない
260 23/12/12(火)09:03:42 No.1134004755
>>美談と言うかここまで野球ファーストなのは最早人間の論理思考として正常なのか疑わしいところはある >お前塩パスタとか食ってて人生楽しいの(笑)みたいなことを近藤が言ってたな… うるせえ MLB優勝してえ
261 23/12/12(火)09:04:00 No.1134004814
大谷も怪我する方だし結構な金額ドブに捨てることになりそうだよな
262 23/12/12(火)09:04:14 No.1134004856
>お前塩パスタとか食ってて人生楽しいの(笑)みたいなことを近藤が言ってたな… 野球が最優先だから勝てなきゃなに食っても楽しくないんだろう
263 23/12/12(火)09:05:25 No.1134005060
>大谷も怪我する方だし結構な金額ドブに捨てることになりそうだよな 後払いだからまだマシだな
264 23/12/12(火)09:05:27 No.1134005069
屈強な男どもに囲まれながら野球する これはもうセックス以上の快感だ
265 23/12/12(火)09:05:35 No.1134005096
>お前塩パスタとか食ってて人生楽しいの(笑)みたいなことを近藤が言ってたな… 近藤も大谷と同じく勝ちたいから弱小チームから出てったのに大谷と扱いが違うな…?
266 23/12/12(火)09:05:59 No.1134005169
>お前塩パスタとか食ってて人生楽しいの(笑)みたいなことを近藤が言ってたな… メジャーで優勝を経験出来なきゃどんなごちそう出されても味を感じないのがオオタニなんだろ
267 23/12/12(火)09:06:04 No.1134005183
大谷のニュースを聞くたび腐女子が言ってた 「イケメンのオークションで数億円って一流スポーツ選手の年俸と比べたら安い」って言葉を思い出す
268 23/12/12(火)09:06:15 No.1134005216
犬とか猫とか飼いだしててますます結婚から遠のいてる感じする
269 23/12/12(火)09:06:25 No.1134005262
俺なんか3億で一生暮らせるよ
270 23/12/12(火)09:07:42 No.1134005489
実際ドジャースアホみたいな打線だけど投手谷がいないと…その投手が…
271 23/12/12(火)09:07:42 No.1134005490
ドジャースって金満球団なの?
272 23/12/12(火)09:08:25 No.1134005597
>ドジャースって金満球団なの? かなり
273 23/12/12(火)09:08:30 No.1134005609
>実際ドジャースアホみたいな打線だけど投手谷がいないと…その投手が… そこでこの山本
274 23/12/12(火)09:08:58 No.1134005687
>実際ドジャースアホみたいな打線だけど投手谷がいないと…その投手が… エンゼルスも打撃陣は割とマトモだけど投手陣がクソだったような気が…
275 23/12/12(火)09:09:11 No.1134005726
メジャー球団のオーナーって企業がやってるんじゃないんだよね?誰がお金出してんの?マジック・ジョンソンは聞いたことある
276 23/12/12(火)09:09:24 No.1134005767
物価スライド設定されてるんかどうかだけ気になる
277 23/12/12(火)09:09:36 No.1134005804
>ドジャースって金満球団なの? 金もあるし歴史も実績もあるからやばい
278 23/12/12(火)09:10:08 No.1134005871
大谷って引退したら自分で球団立ち上げそうだよな
279 23/12/12(火)09:10:09 No.1134005876
>金もあるし歴史も実績もあるからやばい 近年の実績は…
280 23/12/12(火)09:10:18 No.1134005904
山本とるにしても「ウチ大谷いるよ?」は口説き文句として強過ぎるから禁止しろ
281 23/12/12(火)09:10:32 No.1134005947
>大谷って引退したら自分で球団立ち上げそうだよな 1000億ぽっちじゃ無理だよ
282 23/12/12(火)09:10:33 No.1134005950
ドジャースは強くて金ある阪神か昔の巨人が日本だと近いかな
283 23/12/12(火)09:10:43 No.1134005981
山本ってどんぐらいの契約金になりそうなの
284 23/12/12(火)09:10:52 No.1134006003
https://www.moneypost.jp/1024674 息子に食わせてもらったりジャンジャン稼いだ金を使ったりせずに未だにパート勤めをしている大谷の母親 日本にいた頃に家の立替金出して親孝行しようとしても断ったとか
285 23/12/12(火)09:11:11 No.1134006048
>山本とるにしても「ウチ大谷いるよ?」は口説き文句として強過ぎるから禁止しろ 大谷とプレー出来るより大谷と戦いたい方が強そう
286 23/12/12(火)09:11:11 No.1134006050
>そこでこの山本 大丈夫?ヤンキースメッツに勝てる?
287 23/12/12(火)09:11:16 No.1134006062
>>大谷って引退したら自分で球団立ち上げそうだよな >1000億ぽっちじゃ無理だよ 日本なら普通に出来そうじゃね?
288 23/12/12(火)09:11:17 No.1134006065
トータルの金額がブータンの国家予算と同じらしいな
289 23/12/12(火)09:11:46 No.1134006143
>>金もあるし歴史も実績もあるからやばい >近年の実績は… 11年中10年地区優勝
290 23/12/12(火)09:11:51 No.1134006158
>山本とるにしても「ウチ大谷いるよ?」は口説き文句として強過ぎるから禁止しろ 先発が薄くて打線が強くいのは大谷関係なく魅力的だよね…
291 23/12/12(火)09:11:56 No.1134006179
>>金もあるし歴史も実績もあるからやばい >近年の実績は… プレーオフずっと出てるからエンゼルスとは比較にならんだろう
292 23/12/12(火)09:11:59 No.1134006188
>息子に食わせてもらったりジャンジャン稼いだ金を使ったりせずに未だにパート勤めをしている大谷の母親 >日本にいた頃に家の立替金出して親孝行しようとしても断ったとか 立派だけど親孝行もさせてやれよ
293 23/12/12(火)09:12:19 No.1134006242
いくら大谷でも10年契約ってどうなん? 野球詳しくないけど選手生命ってかなり短いスポーツってイメージあるんだが
294 23/12/12(火)09:12:42 No.1134006307
>https://www.moneypost.jp/1024674 >息子に食わせてもらったりジャンジャン稼いだ金を使ったりせずに未だにパート勤めをしている大谷の母親 >日本にいた頃に家の立替金出して親孝行しようとしても断ったとか 聖人から星人が産まれたか
295 23/12/12(火)09:12:58 No.1134006345
>大丈夫?ヤンキースメッツに勝てる? うちオオタニさん居るよ?
296 23/12/12(火)09:13:08 No.1134006372
>いくら大谷でも10年契約ってどうなん? >野球詳しくないけど選手生命ってかなり短いスポーツってイメージあるんだが 長いほうだよ
297 23/12/12(火)09:13:11 No.1134006381
>いくら大谷でも10年契約ってどうなん? >野球詳しくないけど選手生命ってかなり短いスポーツってイメージあるんだが 野球はかなり長い方だぞ 北米4大スポーツと比較しても断トツで長い
298 23/12/12(火)09:13:14 No.1134006393
大谷がやったんだから理論でドジャースがバカみたいに選手を集めそう
299 23/12/12(火)09:13:23 No.1134006419
読み進めたらバンテリンが出てきて無条件で吹いた
300 23/12/12(火)09:13:34 No.1134006448
>野球詳しくないけど選手生命ってかなり短いスポーツってイメージあるんだが いやクソ長いスポーツだろ野球
301 23/12/12(火)09:13:51 No.1134006484
>野球詳しくないけど選手生命ってかなり短いスポーツってイメージあるんだが 長期で契約して途中でケガで役立たずとかよくある話です ケガなく終わったイチローは偉大
302 23/12/12(火)09:13:54 No.1134006490
>立派だけど親孝行もさせてやれよ そう言うのは親が働けなくなってからでええねん
303 23/12/12(火)09:13:59 No.1134006509
>大丈夫?ヤンキースメッツに勝てる? POにすら出るのが怪しくてさらにファンのあたりがやばいとこよりは日本人選手がいてなおかつエースになれるかもしれない常勝のドジャースはマジでいいと思う
304 23/12/12(火)09:14:06 No.1134006525
>大谷がやったんだから理論でドジャースがバカみたいに選手を集めそう 普通はお金すぐ欲しいし断ると思うけどな
305 23/12/12(火)09:14:15 No.1134006551
36歳で6年契約してる日本人メジャーリーガーがいてだな
306 23/12/12(火)09:14:35 No.1134006585
>大谷も怪我する方だし結構な金額ドブに捨てることになりそうだよな サイヤング三冠王なんて夢見られる唯一無二の選手だからいいんじゃない 少なくともエンゼルスに居るよりは現実的だろうし
307 23/12/12(火)09:14:39 No.1134006596
マエケンが先発ローテから外れるくらい先発の層が厚かったドジャースじゃなかったの!?
308 23/12/12(火)09:14:55 No.1134006636
>>そこでこの山本 >大丈夫?ヤンキースメッツに勝てる? 逆にヤンキースメッツのどこにそんな魅力が残ってるんだよ
309 23/12/12(火)09:15:28 No.1134006713
打点どれだけ増えるか楽しみだな
310 23/12/12(火)09:15:32 No.1134006720
>普通はお金すぐ欲しいし断ると思うけどな こんだけ節税とかチーム補強への影響とか出されてまだそんな目先の事しか言えないのかお前は
311 23/12/12(火)09:16:01 No.1134006797
杉谷が大谷は絶対レンジャーズ行くって断言してたのに…
312 23/12/12(火)09:16:18 No.1134006839
>後払いだからまだマシだな 後払いの場合はケガやパフォーマンスを発揮しなかったとかいう理由で金額変更とかできるの?
313 23/12/12(火)09:16:24 No.1134006848
>逆にヤンキースメッツのどこにそんな魅力が残ってるんだよ 何が何でも取ろうとしてるから…
314 23/12/12(火)09:16:32 No.1134006883
イチロー何歳まで現役だったっけ
315 23/12/12(火)09:16:36 No.1134006896
短期契約でなんてやったら途中で出ていかれるし有望なら長期のがいい リスクはあるがそういうものだ
316 23/12/12(火)09:16:38 No.1134006900
>杉谷が大谷は絶対レンジャーズ行くって断言してたのに… レンジャーズはドジャース程お金無かったって事なのかな
317 23/12/12(火)09:16:50 No.1134006927
>こんだけ節税とかチーム補強への影響とか出されてまだそんな目先の事しか言えないのかお前は 選手目線の話じゃないの?
318 23/12/12(火)09:16:52 No.1134006933
日本人の見知った人いるかいないかってだいぶ精神面で大きいらしいからな…
319 23/12/12(火)09:17:07 No.1134006972
分割払いでお残しするのはモチベを保つ助けになるかもね
320 23/12/12(火)09:17:14 No.1134006982
この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな
321 23/12/12(火)09:17:31 No.1134007030
>選手目線の話じゃないの? 選手目線の話だが…節税もチームへの影響も…
322 23/12/12(火)09:17:34 No.1134007041
>>普通はお金すぐ欲しいし断ると思うけどな >こんだけ節税とかチーム補強への影響とか出されてまだそんな目先の事しか言えないのかお前は そういう選手もいるよねって話では
323 23/12/12(火)09:17:49 No.1134007082
>この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな 平均の罠だな…
324 23/12/12(火)09:18:05 No.1134007119
>後払いの場合はケガやパフォーマンスを発揮しなかったとかいう理由で金額変更とかできるの? 金額は変わらないけど後払いで分割の方が懐は助かるだろう その分余裕がもてる
325 23/12/12(火)09:18:12 No.1134007137
>日本人の見知った人いるかいないかってだいぶ精神面で大きいらしいからな… アメリカは特に英語喋れない奴への当りが強いからね
326 23/12/12(火)09:18:17 No.1134007142
あと10年からあげ我慢するんだぞ 頭が下がるわ
327 23/12/12(火)09:18:25 No.1134007172
>杉谷が大谷は絶対レンジャーズ行くって断言してたのに… 川崎なんかは100%エンゼルス残留って断言してたし 大谷が200%ドジャース移籍を決断しただけだよ
328 23/12/12(火)09:18:28 No.1134007175
>杉谷が大谷は絶対レンジャーズ行くって断言してたのに… 謝罪動画上げてるYouTuberもいたし外すのは割とよくある
329 23/12/12(火)09:18:30 No.1134007179
ドジャースいる間の年俸が藤浪以下っていうのが笑える
330 23/12/12(火)09:18:51 No.1134007239
ドジャースの投手陣見たらカーショーが未だに頑張ってたけどかなりやばめなんだな
331 23/12/12(火)09:18:58 No.1134007256
>金額は変わらないけど後払いで分割の方が懐は助かるだろう >その分余裕がもてる 税金対策にもなったりするんかな
332 23/12/12(火)09:19:00 No.1134007264
>この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな 校長理論やめろ
333 23/12/12(火)09:19:02 No.1134007272
>あと10年からあげ我慢するんだぞ >頭が下がるわ でもMLB優勝成し遂げてから食う唐揚げの方が絶対旨いじゃん?
334 23/12/12(火)09:19:13 No.1134007304
>アメリカは特に英語喋れない奴への当りが強いからね メジャー挑戦組で一番英語頑張ってた上沢はメジャーいけるのか…
335 23/12/12(火)09:19:22 No.1134007329
>校長理論やめろ 校長理論から大谷理論に変わるときが来たのだ
336 23/12/12(火)09:19:25 No.1134007339
>この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな 菊池雄星と一緒に釣り上げていることになるか
337 23/12/12(火)09:19:29 No.1134007351
>この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな おかげで統計学において必要な諸々の処理の必要性を校長みたいなあまり大っぴらに言えない例を使わず説明できるようになったって喜んでるやつがいたよ
338 23/12/12(火)09:20:08 No.1134007455
>ドジャースの投手陣見たらカーショーが未だに頑張ってたけどかなりやばめなんだな それでも余裕で100勝するんだけどな
339 23/12/12(火)09:20:52 No.1134007562
>>この人一人のせいで出身校の卒業後平均年収がとんでも無いことになってるらしいな >平均の罠だな… あまりにも突出した1人が居るだけでバカになる 校長の時に覚えた
340 23/12/12(火)09:20:56 No.1134007572
>おかげで統計学において必要な諸々の処理の必要性を校長みたいなあまり大っぴらに言えない例を使わず説明できるようになったって喜んでるやつがいたよ 校長以前からあるだろ!!
341 23/12/12(火)09:21:07 No.1134007604
>>ドジャースの投手陣見たらカーショーが未だに頑張ってたけどかなりやばめなんだな >それでも余裕で100勝するんだけどな チーム防御率4点台で100勝するとかどうなってんだよ
342 23/12/12(火)09:21:28 No.1134007670
https://x.com/byjackharris/status/1734355092214817040?s=46&t=7jvlsm3BdMgMgqtBGiut2A ドジャースだけでなく全ての球団に大谷は同じ提案をしていたとのこと
343 23/12/12(火)09:21:41 No.1134007708
>選手目線の話だが…節税もチームへの影響も… 選手にそう言う目線があるといいね
344 23/12/12(火)09:22:02 No.1134007770
山本狙ってダメなら今永かなドジャース
345 23/12/12(火)09:22:07 No.1134007790
今ドジャースにエンゼルスで大谷と一緒だった選手居たりする?
346 23/12/12(火)09:22:09 No.1134007795
>ドジャースだけでなく全ての球団に大谷は同じ提案をしていたとのこと 贅沢税回避のためのトレンドなのかなそういうの
347 23/12/12(火)09:22:45 No.1134007889
正直ナ西のシーズンはどうせ勝つから面白みはないんだよな 他にドジャース食えそうな球団が皆無
348 23/12/12(火)09:23:16 No.1134007977
大谷ってあんまり贅沢してる感じがしないけど 貰ったお金っていつもどうしてるんだろうな
349 23/12/12(火)09:23:46 No.1134008060
今のドジャース見てると打谷より投谷の方が欲しいよね 再来年から二刀流復活予定だからそっちに期待って感じか
350 23/12/12(火)09:23:47 No.1134008062
>大谷ってあんまり贅沢してる感じがしないけど >貰ったお金っていつもどうしてるんだろうな 寄付したじゃん
351 23/12/12(火)09:23:53 No.1134008087
とりあえずこれで大谷に大金払ってるからチーム強化できねえ!みたいなレンドンバインディングは回避できる訳だからな 流石近くで見てただけのことはある
352 23/12/12(火)09:24:04 No.1134008112
金満球団に有利な前例ができたって叩かれてるじゃん
353 23/12/12(火)09:24:08 No.1134008121
趣味特技両方野球で家族が困窮してない大谷さんだから出来るんだよな 変な遊びしないから安心して広告で稼げるし
354 23/12/12(火)09:24:13 No.1134008134
>>ドジャースだけでなく全ての球団に大谷は同じ提案をしていたとのこと >贅沢税回避のためのトレンドなのかなそういうの 選手側にとっては何の利益もないから普通はここまでの提案はしない
355 23/12/12(火)09:24:23 No.1134008161
300万ドルで質素な生活送る大谷の日常が見たい
356 23/12/12(火)09:24:32 No.1134008184
シーズン勝てなくても大事な短期決戦で勝てばいいからな…
357 23/12/12(火)09:25:05 No.1134008287
ショーヘイはWBCで勝利の味を知ってしまったんだ
358 23/12/12(火)09:25:06 No.1134008294
>大谷って引退したら自分で球団立ち上げそうだよな 大谷がやると言ったならすげー金が集まってくると思う
359 23/12/12(火)09:25:26 No.1134008357
>金満球団に有利な前例ができたって叩かれてるじゃん 元からある制度なのに初めて使われたみたいに言われても…
360 23/12/12(火)09:25:30 No.1134008365
同じリーグのチームはドジャースがこの契約やるのは勘弁してくんねえかなと思ってるよ
361 23/12/12(火)09:25:50 No.1134008427
>ショーヘイはWBCで勝利の味を知ってしまったんだ 日ハムでも味わってたしむしろエンゼルスにいることで忘れていた味を思い出してしまっただと思う
362 23/12/12(火)09:26:20 No.1134008498
あんま目立つの好きじゃないっぽい山本が日米のマスゴミに付きまとわれるの確定なドジャースに行くのかな…
363 23/12/12(火)09:26:27 No.1134008517
>同じリーグのチームはドジャースがこの契約やるのは勘弁してくんねえかなと思ってるよ そりゃそうだろう
364 23/12/12(火)09:26:39 No.1134008542
>>金満球団に有利な前例ができたって叩かれてるじゃん >元からある制度なのに初めて使われたみたいに言われても… 文句言う奴は初めて知ったことだからとりあえず叩くよくあるケース!
365 23/12/12(火)09:27:24 No.1134008669
ドジャースは金に物をいわせる上に強いという他球団からしたらたまったもんじゃないチームだ
366 23/12/12(火)09:27:29 No.1134008683
>300万ドルで質素な生活送る大谷の日常が見たい 今年の大谷はスポンサー契約だけで4,000万ドル稼いでる
367 23/12/12(火)09:27:52 No.1134008743
>元からある制度なのに初めて使われたみたいに言われても… >The structure of the deal, first reported by @FabianArdaya, is unprecedented.
368 23/12/12(火)09:27:55 No.1134008754
>あんま目立つの好きじゃないっぽい山本が日米のマスゴミに付きまとわれるの確定なドジャースに行くのかな… 横に大谷がいるなら昼間の月みたいな扱いになるから気楽じゃない?
369 23/12/12(火)09:27:58 No.1134008762
栗山が発表前にこのこと知ってたのが一番の驚きだわ そんなとこまで相談してんの!?
370 23/12/12(火)09:28:05 No.1134008777
球団が無理にこの契約にしたんならなんか言われるだろうけど選手側から言ってんなら何も口挟む余地ねぇだろ
371 23/12/12(火)09:28:11 No.1134008794
契約破棄のくだりは良い話なんだが猛将トラウトが頭をよぎる
372 23/12/12(火)09:28:34 No.1134008855
正直ドジャース以外の球団ファンからしたらたまったもんじゃないだろ 結構反響すごいし後払いは50%までとかにルールが変わる可能性すらある
373 23/12/12(火)09:29:02 No.1134008912
>趣味特技両方野球で家族が困窮してない大谷さんだから出来るんだよな >変な遊びしないから安心して広告で稼げるし 親も人間性しっかりしてて使い込みとかもしないからな…
374 23/12/12(火)09:30:00 No.1134009076
スポンサー契約で年70億円収入があるから 自分の時間やスタッフ買う金はあるということらしい それにしても無茶が過ぎる
375 23/12/12(火)09:30:01 No.1134009078
仮に1年目で大谷が怪我して引退しちゃったらお金どうなるんです?
376 23/12/12(火)09:30:09 No.1134009097
大谷なら素っ裸でアメリカのどこかに放り出されても生きてくのに困らんだろうし
377 23/12/12(火)09:30:27 No.1134009149
>正直ドジャース以外の球団ファンからしたらたまったもんじゃないだろ >結構反響すごいし後払いは50%までとかにルールが変わる可能性すらある そう難しい話じゃないよこのルールを受け入れる選手がどんどん増えればただの当たり前になる
378 23/12/12(火)09:30:39 No.1134009182
>大谷なら素っ裸でアメリカのどこかに放り出されても生きてくのに困らんだろうし 困るだろ…
379 23/12/12(火)09:30:52 No.1134009211
>大谷なら素っ裸でアメリカのどこかに放り出されても生きてくのに困らんだろうし 私は丸太小屋ですが
380 23/12/12(火)09:30:54 No.1134009219
>正直ドジャース以外の球団ファンからしたらたまったもんじゃないだろ >結構反響すごいし後払いは50%までとかにルールが変わる可能性すらある 球団側が提示した条件がそれならまだ選手の権利保護の名目でわかるけど一番選手に不利な部分言い出したのが選手側なのが頭おかしくなる
381 23/12/12(火)09:31:10 No.1134009271
>>大谷なら素っ裸でアメリカのどこかに放り出されても生きてくのに困らんだろうし >困るだろ… 熱狂的ファンに揉みくちゃにされるな
382 23/12/12(火)09:31:11 No.1134009273
後払い受け入れる奴は今までも居たけど 95%後払いは前代未聞なんじゃねえかな…
383 23/12/12(火)09:31:51 No.1134009380
>あんま目立つの好きじゃないっぽい山本が日米のマスゴミに付きまとわれるの確定なドジャースに行くのかな… それならさらにニューヨークのチームはないな…
384 23/12/12(火)09:31:53 No.1134009387
>熱狂的ファンに揉みくちゃにされるな 大谷の股間のバットが?
385 23/12/12(火)09:32:09 No.1134009424
ドキュメンタリー大谷を素っ裸でアメリカに放り出してみた2時間スペシャル は金払ってでも見たい
386 23/12/12(火)09:32:27 No.1134009470
ドジャースファンは狂喜乱舞してるな 大谷に7000万ドルはペイロール的にちょっと…みたいに言ってた人も掌返しまくってる
387 23/12/12(火)09:32:47 No.1134009533
>ドキュメンタリー大谷を素っ裸でアメリカに放り出してみた2時間スペシャル ファンに発見されたら放り出されて30分後にはちゃんとした服着てるだろうな
388 23/12/12(火)09:33:41 No.1134009672
>横に大谷がいるなら昼間の月みたいな扱いになるから気楽じゃない? 大谷のチームメイトの(野球興味ない人からしたら)無名な選手とかどう考えても気軽にスナック感覚で大谷の事聞かれまくってストレス貯まるだろ
389 23/12/12(火)09:35:35 No.1134009973
大谷翔平が行くヒッチハイクの旅
390 23/12/12(火)09:36:18 No.1134010080
有利っちゃ有利だが贅沢税そのまま圧縮される訳でもないみたいだし大谷さん側の都合もあるだろ
391 23/12/12(火)09:36:57 No.1134010177
>ファンに発見されたら放り出されて30分後にはちゃんとした服着てるだろうな ちょっと堪能してんじゃねぇよ!
392 23/12/12(火)09:38:00 No.1134010352
>有利っちゃ有利だが贅沢税そのまま圧縮される訳でもないみたいだし大谷さん側の都合もあるだろ 贅沢税としては4600万ドル計算にまで下がるしそれ以外にも単純な話支払い減ることで贅沢税踏み越えた補強しやすくなるって有利さもあるぞ 金銭的には全面的に大谷不利ってのはそうだが
393 23/12/12(火)09:38:19 No.1134010409
だって大谷翔平の生の大胸筋とか直に触ってみたいし…
394 23/12/12(火)09:38:34 No.1134010445
>金銭的には全面的に大谷不利ってのはそうだが 引退後に税収低いところにいけば丸儲けだからそうでもないぞ
395 23/12/12(火)09:39:20 No.1134010565
大谷の背筋とかどうなってんだろうな…
396 23/12/12(火)09:39:40 No.1134010617
>>金銭的には全面的に大谷不利ってのはそうだが >引退後に税収低いところにいけば丸儲けだからそうでもないぞ 大谷さんの引退する日が近づくにつれ税金を安くし始める州が出てくるのはワクワクするな
397 23/12/12(火)09:40:17 No.1134010727
総額が適正なら後はもういつ支払われるかなんてどうでもよくてそれより世界一になりたいんだろう トロントじゃ無理だと思われたんだな
398 23/12/12(火)09:40:44 No.1134010795
昔は良く金持ちはモナコとかに移住してたけど大谷さんもそうなるのかな…
399 23/12/12(火)09:41:22 No.1134010900
>トロントじゃ無理だと思われたんだな トロントが悪いってよりドジャースが環境的に良過ぎる…
400 23/12/12(火)09:42:02 No.1134010994
リーグがチーム間の戦力均衡に苦心してるのに 優勝できるチームに便乗して長期契約したい大谷のわがままが通ったのか
401 23/12/12(火)09:42:18 No.1134011033
オオタニサンぐらいの野球狂になると 1000億ぐらいは引退後野球の振興に全部ぶっ込みそう
402 23/12/12(火)09:43:02 No.1134011151
エンゼルスに所属って先払いすることでドジャースに行く権利を得た
403 23/12/12(火)09:43:38 No.1134011244
ナリーグDH制にしたりコイツいい加減にしろよ
404 23/12/12(火)09:43:47 No.1134011264
先払いだけで俺の10倍もらってるのか
405 23/12/12(火)09:44:06 No.1134011322
ルールねじ曲げてまで優勝したいか大谷
406 23/12/12(火)09:44:19 No.1134011358
大谷はスポンサー契約など、年俸以外でも大金を稼いでおり、関係者によるとその額は年間5000万ドル(約72億5000万円)にのぼるとみられる https://news.yahoo.co.jp/articles/e403c421771dfecd79e16102657738af775a20b3 そもそもスポンサー収入が頭おかしい
407 23/12/12(火)09:44:19 No.1134011359
>>金銭的には全面的に大谷不利ってのはそうだが >引退後に税収低いところにいけば丸儲けだからそうでもないぞ 州によってインフレより所得税の低さが勝るのか… 州で所得税違うのが日本と違いすぎる
408 23/12/12(火)09:45:09 No.1134011515
贅沢税とレンドン によって生まれた悲しきモンスター
409 23/12/12(火)09:45:37 No.1134011590
>州で所得税違うのが日本と違いすぎる 州は地方自治体じゃなくて独立国家だからね
410 23/12/12(火)09:45:48 No.1134011626
ドジャースが史上最悪のヒール球団と化したな
411 23/12/12(火)09:46:09 No.1134011681
ほんとにいいの?ってくらい球団有利な条件だ
412 23/12/12(火)09:46:22 No.1134011712
>リーグがチーム間の戦力均衡に苦心してるのに >優勝できるチームに便乗して長期契約したい大谷のわがままが通ったのか 正直ルールが変わる可能性はあるだろうな 戦力均衡のためのルールである事は間違いないから
413 23/12/12(火)09:46:36 No.1134011739
なんとか大谷周りを悪く言いたくて必死すぎるだろ…
414 23/12/12(火)09:46:43 No.1134011757
ショウヘイは天使なの?
415 23/12/12(火)09:46:50 No.1134011783
来年ドジャースで世界一になったら望むもの全部叶う状態になるのか
416 23/12/12(火)09:47:06 No.1134011824
>ショウヘイは天使なの? もう堕天したよ
417 23/12/12(火)09:47:06 No.1134011825
野球関係の道具に惜しみ無く金使ってもまだなくならないのだろうか?
418 23/12/12(火)09:47:09 No.1134011834
HOUより嫌われてる球団ないから安心しろ
419 23/12/12(火)09:47:28 No.1134011894
外野から大谷さんすげーで見てる分には楽しいけど 他球団のファンからしたら堪らんな ドジャースが一方的に有利な契約で補強しまくるんだもん
420 23/12/12(火)09:47:36 No.1134011913
むこうのリプ欄すげえ荒れてんな ドジャース以外のMLBファンからしたら堪ったものじゃないから仕方ないが
421 23/12/12(火)09:47:46 No.1134011945
>来年ドジャースで世界一になったら望むもの全部叶う状態になるのか 来年優勝しても投げてないから不完全燃焼感あるだろうな
422 23/12/12(火)09:47:51 No.1134011960
契約期間中の支払いを9割カットして後払いにすると贅沢税評価額を30%ぐらい削減できます!はメソッドとして賢いのか賢くないのかわかんねぇ…
423 23/12/12(火)09:47:53 No.1134011966
靭帯2つ犠牲にしたり英語を話す気ないし 子供の憧れとして人間性がヤバい
424 23/12/12(火)09:48:00 No.1134011989
額が額だから極端な数字になってるけど別に珍しい話じゃないだろ
425 23/12/12(火)09:48:26 No.1134012065
自分のチームが有利になる手段があるのなら使わない方が悪いのでは?
426 23/12/12(火)09:49:08 No.1134012183
>なんとか大谷周りを悪く言いたくて必死すぎるだろ… 大谷発案って公表して球団じゃなく大谷をヒールにしろって意図を汲んでやれよ どんだけ叩かれても優勝したいんだろ
427 23/12/12(火)09:49:08 No.1134012185
>なんとか大谷周りを悪く言いたくて必死すぎるだろ… 大谷贔屓の日本人でもなければ今後も真似して欲しい手法じゃねーからな
428 23/12/12(火)09:49:16 No.1134012205
>靭帯2つ犠牲にしたり英語を話す気ないし >子供の憧れとして人間性がヤバい 散々塁上で相手チームや審判と英語でピロートークして触りあってるぞ
429 23/12/12(火)09:49:20 No.1134012217
俺が給料から10万ぐらい前払いで貰ったりしてるのに・・・ やっぱ大谷はすげーや!!
430 23/12/12(火)09:49:23 No.1134012222
エンゼルスのバカフロントが原因の一旦みたいな扱いされてる!
431 23/12/12(火)09:50:16 No.1134012359
改めてレンドーン死刑囚が批判されてて笑う
432 23/12/12(火)09:50:28 No.1134012393
エンゼルスよりは間違いなく賢いドジャース
433 23/12/12(火)09:50:37 No.1134012409
元々貯まる一方って言ってるし金には頓着してないんだろうけどそれにしたって球団有利の条件すぎてここまでして優勝の喜び味わえなかったら悪堕ちしそう
434 23/12/12(火)09:51:09 No.1134012511
大谷の選手としての希少性と信頼度が常勝で落ち目がなく支払い能力が今後もあるって認められたドジャースと合わさってできることだからな…
435 23/12/12(火)09:51:41 No.1134012582
>エンゼルスよりは間違いなく賢いドジャース エンゼルスも金がある球団なんだけど賢さはないな…
436 23/12/12(火)09:52:56 No.1134012763
これ認めてくれるんだったらウチだって7000万ドル出したよ!って球団幾つかあるだろうな
437 23/12/12(火)09:53:19 No.1134012821
>これ認めてくれるんだったらウチだって7000万ドル出したよ!って球団幾つかあるだろうな 大谷は交渉した全球団にこれ提示してるんだわ
438 23/12/12(火)09:53:28 No.1134012844
こういう手を思い付いてやってのける辺り強さに関してチームとしての強さは信頼できる
439 23/12/12(火)09:53:36 No.1134012861
つまりドラゴンズも契約できる可能性があった…
440 23/12/12(火)09:53:41 No.1134012876
まあそれにしたって10年後ドジャースが経営破綻して後払い金支払えないリスクだってあるんだからそこはギャンブルだ
441 23/12/12(火)09:53:44 No.1134012884
>>靭帯2つ犠牲にしたり英語を話す気ないし >>子供の憧れとして人間性がヤバい >散々塁上で相手チームや審判と英語でピロートークして触りあってるぞ 会見に通訳入れたりオフや歓迎会スルーして練習し過ぎだよ
442 23/12/12(火)09:54:38 No.1134013039
>会見に通訳入れたりオフや歓迎会スルーして練習し過ぎだよ そんなことでいちいち負担かけてらんないだろう
443 23/12/12(火)09:55:00 No.1134013098
大谷は自分の評価額を気にするというよりかチームやリーグで一番の選手がお金もらわなかったら他の選手上がらないだろって日本時代に周りから怒られてるから…
444 23/12/12(火)09:55:08 No.1134013110
勝つ気のあるチームならどこでも可能性はあったよね
445 23/12/12(火)09:55:19 No.1134013137
ダメなチームで頑張ってるからこその好感度があったのに 金満チームさらに強くするような契約したら一気にヒールになっちゃった
446 23/12/12(火)09:55:58 No.1134013246
>大谷は自分の評価額を気にするというよりかチームやリーグで一番の選手がお金もらわなかったら他の選手上がらないだろって日本時代に周りから怒られてるから… いや自分の評価額はかなり気にしてただろ 最速1億と最速2億は意識してたぞ
447 23/12/12(火)09:56:04 No.1134013260
ぶっちゃけ大谷もレンドーンみたくなる可能性あるんだよな…考えたくないけど
448 23/12/12(火)09:56:20 No.1134013305
>ダメなチームで頑張ってるからこその好感度があったのに んなもんあるか もう大谷さんが頑張ってもリリーフがぽこじゃが打たれて負けるみたいなの散々見てあきてんだわ
449 23/12/12(火)09:56:31 No.1134013323
>ダメなチームで頑張ってるからこその好感度があったのに ダメなチームにいるって点での好感度減少はあったぞ
450 23/12/12(火)09:57:03 No.1134013410
>ぶっちゃけ大谷もレンドーンみたくなる可能性あるんだよな…考えたくないけど それは長期契約の宿命だから
451 23/12/12(火)09:57:07 No.1134013423
遊ぶ暇あったら練習してるからな… スマホゲーは触ってるっぽいがそれもクールダウンの余暇くらいだろ
452 23/12/12(火)09:59:15 No.1134013728
金満言うならエンゼルスもすごいんだけどな… 使い方が致命的に下手くそなだけで
453 23/12/12(火)09:59:48 No.1134013801
エンゼルスって今のハム中日よりヤバいんだろうか
454 23/12/12(火)10:00:35 No.1134013911
化粧品も時計も靴もスポンサーからもらえるしお金使わなくても生活できるしな
455 23/12/12(火)10:00:36 No.1134013913
>エンゼルスって今のハム中日よりヤバいんだろうか 大谷がメジャー行って札ドから逃げられない状態のハムって感じ
456 23/12/12(火)10:00:42 No.1134013930
投手のコーチングは相当やばいと思われる
457 23/12/12(火)10:01:19 No.1134014020
>>ダメなチームで頑張ってるからこその好感度があったのに >ダメなチームにいるって点での好感度減少はあったぞ 弱いチームにいるってだけでトラウトはケチつきまくってるからな…
458 23/12/12(火)10:01:30 No.1134014046
エンゼルスはもういいわ.... 見てるだけでイラつきを超えて笑えてくる
459 23/12/12(火)10:01:35 No.1134014062
>投手のコーチングは相当やばいと思われる 名ピッチングコーチトラウトが居るんだが?
460 23/12/12(火)10:01:35 No.1134014063
ドジャースファンは完全勝利だが 他球団のファンにとってはドジャースがさらに補強できるのは悪夢だろうからな
461 23/12/12(火)10:01:50 No.1134014108
天使軍の目的は勝つことじゃなくて金儲けだからな
462 23/12/12(火)10:01:58 No.1134014127
趣味:野球 の選手じゃないとできない選択だな
463 23/12/12(火)10:02:10 No.1134014150
>投手のコーチングは相当やばいと思われる なので首になった…
464 23/12/12(火)10:02:26 No.1134014191
>天使軍の目的は勝つことじゃなくて金儲けだからな 最終的にはそうあるべきなんだろうけどね まるで勝つ気を感じられないマネジメントだもの
465 23/12/12(火)10:02:41 No.1134014242
>ドジャースファンは完全勝利だが >他球団のファンにとってはドジャースがさらに補強できるのは悪夢だろうからな MLBに興味なくて本当に良かったと思ってる
466 23/12/12(火)10:02:53 No.1134014278
グローブ配るのに3億円かかってたよね 赤字になるじゃん
467 23/12/12(火)10:02:58 No.1134014287
大谷って寝るの好きだしやっぱ寝る環境にクソほど金かけてるのかな いいな俺も一度でいいから大谷の寝室使ってみたい
468 23/12/12(火)10:03:17 No.1134014333
>大谷って寝るの好きだしやっぱ寝る環境にクソほど金かけてるのかな >いいな俺も一度でいいから大谷の寝室使ってみたい 本音を言え
469 23/12/12(火)10:04:22 No.1134014502
来季二刀流は厳しいけどそれでも前季MVPホームラン王のDHが入る事になるからな…
470 23/12/12(火)10:04:28 No.1134014521
よく調べてみると贅沢税回避のための後払いかよ 思ったより悪質な話だった
471 23/12/12(火)10:06:00 No.1134014782
誰よりもチーム優勝を求めた男が考えついた方法が 自分の給料を後払いにしてチームメイトを補強する なのはもう恐い
472 23/12/12(火)10:07:24 No.1134014997
1000億円は出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい つまり…ドジャースがその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
473 23/12/12(火)10:07:31 No.1134015014
間近で氏見てきた影響デカいよね
474 23/12/12(火)10:07:55 No.1134015071
>よく調べてみると贅沢税回避のための後払いかよ >思ったより悪質な話だった ルールとして決まってるのに悪質もクソも…
475 23/12/12(火)10:08:38 No.1134015165
チームの補強最優先にして欲しいのを選手が提案してくれるのは球団としてはありがたい話だけど美談として報じるのはどうかと思う ドジャース側としては美談そのものだけどね
476 23/12/12(火)10:08:45 No.1134015175
色々考えてレンドンが悪い
477 23/12/12(火)10:09:08 No.1134015237
かわいそうと思ったけどよく考えたら3億でも俺の10倍じゃねえか!
478 23/12/12(火)10:09:10 No.1134015243
1000億ってすごいよね… 俺の人生300回とか400回くらい繰り返さないと稼げない額だわ なんか地獄の責め苦でありそうだわ…
479 23/12/12(火)10:09:37 No.1134015325
>かわいそうと思ったけどよく考えたら3億でも俺の10倍じゃねえか! めっちゃ貰ってんじゃん 俺も貰って
480 23/12/12(火)10:09:41 No.1134015337
>ルールとして決まってるのに悪質もクソも… スレの頭からいる大谷憎いマンだから黙ってdel入れときなさる
481 23/12/12(火)10:09:44 No.1134015353
>かわいそうと思ったけどよく考えたら3億でも俺の10倍じゃねえか! お前随分稼いでるな…
482 23/12/12(火)10:09:49 No.1134015372
>よく調べてみると贅沢税回避のための後払いかよ >思ったより悪質な話だった ドジャースはウハウハで大谷自身は得してない感じだね 完全にルールの穴を意図的に突いた感じだから他球団からすると面白くない話ではある
483 23/12/12(火)10:10:27 No.1134015474
>ドジャース側としては美談そのものだけどね インフレで支払い額の価値も多少減るから まあ美談でも良いのではと思う
484 23/12/12(火)10:10:53 No.1134015546
>完全にルールの穴を意図的に突いた感じだから他球団からすると面白くない話ではある 他球団ファンはアメリカ人も日本人もキレ気味って感じだね
485 23/12/12(火)10:11:18 No.1134015616
例えばだけど39歳で引退する年に900億円まとめて渡したらぜいたく税には引っかからないの?
486 23/12/12(火)10:11:38 No.1134015677
3秒間で行われる1呼吸に980円の価値がある男 まあオオタニサンと同じ空間にいられるなら安いものではある
487 23/12/12(火)10:11:46 No.1134015701
>>完全にルールの穴を意図的に突いた感じだから他球団からすると面白くない話ではある >他球団ファンはアメリカ人も日本人もキレ気味って感じだね ドジャースファン以外のアメリカ人はキレてるけど日本人は喜んでるだろ!?
488 23/12/12(火)10:12:08 No.1134015771
>完全にルールの穴を意図的に突いた感じだから他球団からすると面白くない話ではある 金額は前例が無いかもしれんが後払い自体は普通にやってるだろ
489 23/12/12(火)10:12:11 No.1134015779
>ルールとして決まってるのに悪質もクソも… 日本でいうと上原のプロテクト回避みたいなもんでしょ ルール上良くても他球団からしたら叩かれても仕方ないやり方
490 23/12/12(火)10:12:16 No.1134015794
>色々考えてレンドンが悪い トラウトプホルスアップトンレンドンの合わせ技だぜ!
491 23/12/12(火)10:12:25 No.1134015826
>例えばだけど39歳で引退する年に900億円まとめて渡したらぜいたく税には引っかからないの? ソース元読め 贅沢税計算の上では年4600万ドル扱いだ そこはルールで決まってる
492 23/12/12(火)10:13:05 No.1134015924
>ドジャースファン以外のアメリカ人はキレてるけど日本人は喜んでるだろ!? パッサンだのの引用だの見てると普通にキモい契約とか言われてるの見かけるぞ
493 23/12/12(火)10:13:07 No.1134015929
>金額は前例が無いかもしれんが後払い自体は普通にやってるだろ その前例がないレベルの金額が問題なのでは?
494 23/12/12(火)10:13:22 No.1134015960
そもそも4600万ドル扱いだからほんと普通の後払いやん 何に文句を言ってるのか分からん
495 23/12/12(火)10:13:38 No.1134016010
制度上問題ない話なのにやたらと問題視するの良くわからん
496 23/12/12(火)10:13:55 No.1134016051
そんなに大金貰ってもどうせ使わないしって言われればそうだね… スポンサー料とか入るから実際はもっと稼いでるんだろうけど
497 23/12/12(火)10:14:13 No.1134016102
イチローみたいに謎の役職で引退後も球団に残ったりするのかな
498 23/12/12(火)10:14:51 No.1134016195
>金額は前例が無いかもしれんが後払い自体は普通にやってるだろ 成功の証として普通はある程度の金額もらいたいからな 若い方が大金の価値も高いし 大谷さんが勝利にストイックすぎるだけだな エンゼルスがそんなに酷かったのかレンドン氏を見て思うところがあったのか…
499 23/12/12(火)10:15:03 No.1134016229
過度に叩くのもアレだけどルール上問題ないからいいじゃんっていうのも違うよこのやり方 普通こんな契約しないから大谷以外やる人出ないと思うけど
500 23/12/12(火)10:15:39 No.1134016337
>>色々考えてレンドンが悪い >トラウトプホルスアップトンレンドンの合わせ技だぜ! ほぼ死刑囚なのつらい
501 23/12/12(火)10:15:49 No.1134016363
>パッサンだのの引用だの見てると普通にキモい契約とか言われてるの見かけるぞ キモいと言われればまあそれはそう
502 23/12/12(火)10:16:04 No.1134016402
これ禁じ手でもうルール封鎖される予定なんだろ ドジャース汚いな
503 23/12/12(火)10:16:06 No.1134016405
ここまで勝利に飢えさせたエンゼルスが悪いよー
504 23/12/12(火)10:16:26 No.1134016450
大谷の年棒以外の収入あってだから普通はやりたくても出来るもんじゃないわ
505 23/12/12(火)10:16:29 No.1134016461
大谷が1時間働いたら扶養から外れるってのが1日くらいには伸びたか
506 23/12/12(火)10:17:29 No.1134016612
前例が出来たとか言うけど当の選手は別に儲からないから大谷さん以外やらんと思う
507 23/12/12(火)10:17:31 No.1134016614
なおエが本当に嫌だったんだろうな…
508 23/12/12(火)10:18:07 No.1134016703
>大谷の年棒以外の収入あってだから普通はやりたくても出来るもんじゃないわ いや普通は高額の契約得るような選手ならスターなんだから 年俸以外の収入もないとおかしいだろ…
509 23/12/12(火)10:18:49 No.1134016819
分割払いにして規制を逃れるのはどこもやってるけど ここまで極端なのは選手側もちょっと受け入れがたいと思う
510 23/12/12(火)10:20:16 No.1134017051
>分割払いにして規制を逃れるのはどこもやってるけど >ここまで極端なのは選手側もちょっと受け入れがたいと思う 球団側がこんな事提案しても選手が受け入れねえだろって話だしな…あくまでも大谷側からの提案ってところがミソだろう
511 23/12/12(火)10:20:18 No.1134017060
>分割払いにして規制を逃れるのはどこもやってるけど >ここまで極端なのは選手側もちょっと受け入れがたいと思う 98%後払いねとか球団から一方的に提案されたら普通キレる
512 23/12/12(火)10:20:40 No.1134017127
>今ドジャースにエンゼルスで大谷と一緒だった選手居たりする? エンゼルスのころリハビリでお世話になった腕利きのトレーナーがドジャースにおるって
513 23/12/12(火)10:20:54 No.1134017166
でも他の選手も同じように年俸上げてもらえたら良くない? 大谷がいるから俺の年俸が上がらないってなるよりは
514 23/12/12(火)10:22:18 No.1134017409
>過度に叩くのもアレだけどルール上問題ないからいいじゃんっていうのも違うよこのやり方 >普通こんな契約しないから大谷以外やる人出ないと思うけど 大谷がというよりも球団がって話だな 大谷クラスの選手はアメリカ人で探せば10年に1人くらいは出てくるだろうし
515 23/12/12(火)10:22:46 No.1134017486
>ドジャースが史上最悪のヒール球団と化したな V9するのか…
516 23/12/12(火)10:22:52 No.1134017501
>エンゼルスのころリハビリでお世話になった腕利きのトレーナーがドジャースにおるって なんかおかしいな?
517 23/12/12(火)10:23:12 No.1134017560
>そもそも4600万ドル扱いだからほんと普通の後払いやん >何に文句を言ってるのか分からん 実際の支払いは200万ドルだから贅沢税抵触も辞さない球団なら4200万ドル分余計に補強できるってことだし そら他球団からしたら脅威でしょ
518 23/12/12(火)10:23:31 No.1134017597
まぁ金釣り上げだのは代理人の手腕だろうし…
519 23/12/12(火)10:23:48 No.1134017651
同リーグのやつら泣いちゃうよ
520 23/12/12(火)10:24:09 No.1134017714
何に文句を言ってるのかわからんとか言ってる奴は結構ヤバいぞ
521 23/12/12(火)10:24:20 No.1134017747
そもそもドジャースの新人選手の育成システムとか 今後のドジャースの運営方針まで契約で話し合ってるんだから 普通の選手とは最初から目線が違うじゃん
522 23/12/12(火)10:24:28 No.1134017776
昔セミエンがアスレチックスとの残留交渉で単年1250万ドル(内1000万ドル後払い)を提示されたけど 無視してブルージェイズとの単年1800万ドル契約選んだからな 普通こんな後払いは受け入れない
523 23/12/12(火)10:24:40 No.1134017808
ドジャースからじゃなくて選手側からの申し入れってところがミソなのか
524 23/12/12(火)10:25:06 No.1134017885
大谷がそれだけ本気で勝ちたいってことだろ
525 23/12/12(火)10:25:15 No.1134017908
まぁ年俸とかはオプションで来年DH専念でどれだけ成績残せるかな 今年と同じくらいの打者成績出してくれたらいい
526 23/12/12(火)10:25:39 No.1134017979
大谷さん1人で日本人の平均年収50円上げたらしいな
527 23/12/12(火)10:25:42 No.1134017988
>なんかおかしいな? どこがおかしいの?
528 23/12/12(火)10:25:46 No.1134018000
>ドジャースからじゃなくて選手側からの申し入れってところがミソなのか 給与後払いなって言われて何も思わない人間は普通じゃ無いからな
529 23/12/12(火)10:26:02 No.1134018044
まぁ大谷自身は損をしてでも勝ちたいんだなって話にはなるけどそんなに良い話ではない
530 23/12/12(火)10:26:36 No.1134018127
プロ野球ファンではあるけどメジャーは日本人選手しか興味ないからどうでもいいし夢がある話だと思う メジャーの他球団ファンからしたらクソみてえな話なのはわかるけど
531 23/12/12(火)10:26:48 No.1134018158
>まぁ大谷自身は損をしてでも勝ちたいんだなって話にはなるけどそんなに良い話ではない 良い話かどうかは視点によるでしょ
532 23/12/12(火)10:27:15 No.1134018244
>何に文句を言ってるのかわからんとか言ってる奴は結構ヤバいぞ 大谷がようやるってだけで別に問題ではないだろう
533 23/12/12(火)10:28:10 No.1134018381
大谷が提案して球団側もありってなったから契約成立したんでしょ? そんなやばい所ってある?
534 23/12/12(火)10:28:20 No.1134018410
バスケは補強のために選手が減額申し出とかやるけど野球でそれやると選手会が怒るんだよな
535 23/12/12(火)10:28:38 No.1134018457
>大谷が提案して球団側もありってなったから契約成立したんでしょ? >そんなやばい所ってある? あるから騒がれてるのよ
536 23/12/12(火)10:28:58 No.1134018509
今メジャーで年俸46億もらってるの数人しかいないし実質カンストだな
537 23/12/12(火)10:29:30 No.1134018608
>大谷が提案して球団側もありってなったから契約成立したんでしょ? >そんなやばい所ってある? 制度上は問題ないけど貧乏球団からしたらタックスの趣旨機能してねーじゃんてなるのはしょうがない
538 23/12/12(火)10:29:31 No.1134018614
>つまりドラゴンズも契約できる可能性があった… ドラゴンズがどうやってメジャーリーグのワールドチャンピオンになるんだ…
539 23/12/12(火)10:30:11 No.1134018737
ドジャース目線だとやばい所ひとつもないけど他球団目線ならいっぱいある
540 23/12/12(火)10:30:42 No.1134018819
自分に大金使ってチームが弱体化したらどうしようもないからな
541 23/12/12(火)10:31:15 No.1134018907
「ルール上問題ないからいいじゃん」を日本で言うと江川の空白の一日だよね あれも巨人ファンからしたら何が問題なの?とか言うけど結局ブチギレてルール変わったし
542 23/12/12(火)10:31:26 No.1134018937
まあ他球団は滅茶苦茶羨ましいわな
543 23/12/12(火)10:31:31 No.1134018957
レンドンが反面教師になってしまったか…
544 23/12/12(火)10:31:42 No.1134018986
大谷みたいな指標がメジャートップで年俸も後払いで済む選手を他の球団も見つければいいんだけど そんな選手は大谷以外に存在しないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
545 23/12/12(火)10:32:43 No.1134019162
ウェーバー制や贅沢税が身近にないNPBや日本人には戦力均衡策にピンとこないのは仕方ない 大谷もそれくらいの考えで申し入れしたのか分からんけど
546 23/12/12(火)10:32:52 No.1134019190
>「ルール上問題ないからいいじゃん」を日本で言うと江川の空白の一日だよね >あれも巨人ファンからしたら何が問題なの?とか言うけど結局ブチギレてルール変わったし まあただ後払いの規制すると他の金満球団も損するから 簡単に規制できるかというか難しいと思うよ
547 23/12/12(火)10:33:18 No.1134019250
ドジャースファンは絶頂ものだわな 来てくれただけじゃなくてここまでやってくれて
548 23/12/12(火)10:33:32 No.1134019279
こういうルールの穴を突いて機能させなくなるやり方は叩かれても仕方ないからそこは受け入れるべきだと思う 大谷みたいな狂人が出てくる想定なんてされてなかったんだろうな
549 23/12/12(火)10:33:33 No.1134019283
50億の投手と50億の打者の能力を持ってるけど人間としては1人だから…
550 23/12/12(火)10:33:46 No.1134019329
>ウェーバー制や贅沢税が身近にないNPBや日本人には戦力均衡策にピンとこないのは仕方ない >大谷もそれくらいの考えで申し入れしたのか分からんけど だったらサラリーキャップ制なり導入しろよって話になるし
551 23/12/12(火)10:34:13 No.1134019404
球団目線ならともかく選手目線ではわざわざ無利子でこれやるメリットそんな無いから今後出てくるかどうかは疑問
552 23/12/12(火)10:34:14 No.1134019410
デバースとかグリフィーJr.が文句言われてるの見たことないけど…
553 23/12/12(火)10:35:25 No.1134019620
これ大谷個人としては大したことじゃないんだろうけどMLBの他の選手達からしたらたまったもんじゃないだろ… あいつ大谷よりも活躍してないのにカネカネ言いやがって恥ずかしくないのかよみたいに言われちゃうんだぜ
554 23/12/12(火)10:35:40 No.1134019672
>50億の投手と50億の打者の能力を持ってるけど人間としては1人だから… 今の大谷に20億の投手としての価値は...
555 23/12/12(火)10:35:56 No.1134019714
日本は所得税はべらぼうに高いけどふるさと納税みたいな富裕層に都合の良いキックバックの選択肢は作られてるし絶対的な治安が良いし金持ちが住むには都合が良い国だよ
556 23/12/12(火)10:36:30 No.1134019813
大谷も弱小チームを優勝させるよりも 常勝チームで優勝経験したい欲が上回ったし 年齢と日本メディアのプレッシャー考えると仕方ない
557 23/12/12(火)10:36:40 No.1134019841
>日本は所得税はべらぼうに高いけどふるさと納税みたいな富裕層に都合の良いキックバックの選択肢 え?
558 23/12/12(火)10:36:40 No.1134019842
AAV削減のための大型契約なんてどこでもやってるからな MLBが承認したのならなにも問題はない
559 23/12/12(火)10:36:57 No.1134019886
>これ大谷個人としては大したことじゃないんだろうけどMLBの他の選手達からしたらたまったもんじゃないだろ… >あいつ大谷よりも活躍してないのにカネカネ言いやがって恥ずかしくないのかよみたいに言われちゃうんだぜ レンドンのワガママ
560 23/12/12(火)10:37:14 No.1134019929
税金で何割持ってかれちゃうんだろ 段階的に支払うのはそこら辺の対策もありき?
561 23/12/12(火)10:37:36 No.1134019998
どこもやってるけどこんな馬鹿みたいな金額でやってるのなんて大谷とドジャースだけだよ だから騒がれてるわけで
562 23/12/12(火)10:38:07 No.1134020102
>あいつ大谷よりも活躍してないのにカネカネ言いやがって恥ずかしくないのかよみたいに言われちゃうんだぜ 大谷は金もらうのにこだわった側だろ!?
563 23/12/12(火)10:38:14 No.1134020133
>これ大谷個人としては大したことじゃないんだろうけどMLBの他の選手達からしたらたまったもんじゃないだろ… >あいつ大谷よりも活躍してないのにカネカネ言いやがって恥ずかしくないのかよみたいに言われちゃうんだぜ そんなもん言ってくる方がおかしいんだから無視でいいだろ 行き過ぎるようなら訴訟でボーナスだし
564 23/12/12(火)10:38:18 No.1134020139
>税金で何割持ってかれちゃうんだろ >段階的に支払うのはそこら辺の対策もありき? 段階的に貰っても引かれる税率は変わらんだろ それくらいの総額だ
565 23/12/12(火)10:39:07 No.1134020262
MLBも大谷がチャンピオンリングなしはヤバいと思ってるだろうし優勝経験させたいだろ 問題は時期なだけで
566 23/12/12(火)10:39:37 No.1134020352
まぁ他球団ファンは死ぬほど腹立つだろうけど大谷だけ見てる日本人からしたら関係ないな!
567 23/12/12(火)10:39:38 No.1134020357
ドジャース内でも大谷が一番契約の金額は高いけど ここまで極端だと他の選手は大谷の契約を羨ましいとは思わないから これならチーム内の関係もギクシャクするような事はないだろう
568 23/12/12(火)10:39:46 No.1134020377
>MLBも大谷がチャンピオンリングなしはヤバいと思ってるだろうし優勝経験させたいだろ トラウト…
569 23/12/12(火)10:40:16 No.1134020460
>どこもやってるけどこんな馬鹿みたいな金額でやってるのなんて大谷とドジャースだけだよ >だから騒がれてるわけで 方針転換したけど同じ金満でもメッツのオーナーは贅沢税いくらでも払うぜだったから印象良くないよなー
570 23/12/12(火)10:40:53 No.1134020562
MLB史上最高の選手がチャンピオンリングなしはな
571 23/12/12(火)10:41:07 No.1134020605
>>MLBも大谷がチャンピオンリングなしはヤバいと思ってるだろうし優勝経験させたいだろ >トラウト… 彼はアナハイムの終身名誉囚人だからな
572 23/12/12(火)10:41:32 No.1134020685
10年後払います契約だけど 10年働けなかったら払いません!とか約款にあったりするのかな そもそも贅沢税対策らしいけどこれ10年後に後回しにしただけでは?
573 23/12/12(火)10:41:49 No.1134020744
馬鹿正直に贅沢税払ったメッツはボコボコに叩いていいよ
574 23/12/12(火)10:43:09 No.1134020982
>まぁ他球団ファンは死ぬほど腹立つだろうけど大谷だけ見てる日本人からしたら関係ないな! 結局これだと思う
575 23/12/12(火)10:43:47 No.1134021097
大谷だけ見てる人は得しかしてないから今まで通りで問題ない
576 23/12/12(火)10:44:01 No.1134021143
>そもそも贅沢税対策らしいけどこれ10年後に後回しにしただけでは? 10年後の支払いには贅沢税は発生しないよ
577 23/12/12(火)10:46:19 No.1134021529
むしろいろいろ税回避する方法あるのに馬鹿正直に払ってるメッツは何なんだよ…よっぽど選手と球団で折り合いが悪いのか
578 23/12/12(火)10:47:29 No.1134021748
MLBには通称「贅沢税」と呼ばれる制度があり、毎年決められている年俸総額を超えるとその超過金額に応じて追加の負担金が課せられる。 また、その超過金額次第では翌年のドラフト指名権の10位降下ペナルティが与えられたり、超過年数が連続すると税率が上がっていくなど、資金力のあるチームにとっては頭を悩ます問題なのだ。
579 23/12/12(火)10:47:36 No.1134021769
>まぁ他球団ファンは死ぬほど腹立つだろうけど大谷だけ見てる日本人からしたら関係ないな! そもそも他球団にも持ち掛けてるんだから文句は自分の応援してる球団に言え
580 23/12/12(火)10:47:37 No.1134021772
>むしろいろいろ税回避する方法あるのに馬鹿正直に払ってるメッツは何なんだよ…よっぽど選手と球団で折り合いが悪いのか オーナーがマジモンの金満なので… こないだも意味わからんプロスペクト獲得法披露したし…
581 23/12/12(火)10:49:41 No.1134022116
そもそも選手側がこんな損する契約を結ぶのを想定しろって方が無理だしこんなバカみたいな契約が横行する訳ない
582 23/12/12(火)10:50:03 No.1134022164
もっとパドレスとかレッドソックス見習って他球団は節税頑張れよ
583 23/12/12(火)10:51:21 No.1134022390
ドジャースは若手育成も成功してる金満球団だからプロスペクトも獲得したいし 贅沢税のペナルティ回避は重要なんだ
584 23/12/12(火)10:51:52 No.1134022493
結局この野球マシーンは1000億円でもお買い得だったな 思考や行動が常人には理解できるレベルを超え過ぎてるわ
585 23/12/12(火)10:53:48 No.1134022833
贅沢税回避も兼ねて10年前後の長期契約をする選手がちょくちょく出てきて そこに1人で2人分の働きをする突出した選手が市場に出ただけの話
586 23/12/12(火)10:54:26 No.1134022930
>10年後の支払いには贅沢税は発生しないよ アホルールすぎる
587 23/12/12(火)10:55:37 No.1134023151
>10年後の支払いには贅沢税は発生しないよ マジかよ! じゃあ全選手後払いにしたら実質年俸制限なしじゃん! 球団が倒産しなきゃ
588 23/12/12(火)10:57:33 No.1134023471
本当に問題ならMLB機構が出張ってくるから大丈夫だよ
589 23/12/12(火)10:58:46 No.1134023667
アホやろ谷大 ドル払いやし目減りするやん
590 23/12/12(火)10:59:05 No.1134023725
刹那的に生きてるのが多いスポーツ選手で 大谷みたいな長期的視点持ってるのは珍しいんだよな