虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/12(火)03:07:40 1000円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)03:07:40 No.1133977255

1000円で楽しむライフハック

1 23/12/12(火)03:11:20 No.1133977558

文化的な生活だな

2 23/12/12(火)03:13:52 No.1133977763

1000円あったらソシャゲの月パス買えるな

3 23/12/12(火)03:15:36 No.1133977920

文庫本5~6冊1日で読み切れるの? コーヒー足りなくない?

4 23/12/12(火)03:16:14 No.1133977974

古本は安く色々買えるが電子の方が読むの楽でなあ 電子だと1000円じゃ2冊くらいしか買えんが

5 23/12/12(火)03:18:45 No.1133978171

ソシャゲで沼って15000円出したの泣きたくなってきた 少なくとも家族にうまいメシを食わせるくらいは出来たはず…

6 23/12/12(火)03:19:01 No.1133978193

さらに図書館ならタダ! まあ飲食はできなくなるが

7 23/12/12(火)03:19:33 No.1133978243

和菓子じゃなくて駄菓子買った方がいっぱい食べれてお得じゃない?

8 23/12/12(火)03:19:46 No.1133978262

>さらに図書館ならタダ! >まあ飲食はできなくなるが 趣旨が違わない?

9 23/12/12(火)03:25:43 No.1133978756

あんまり触れないジャンルの文庫本いいよね…

10 23/12/12(火)03:26:58 No.1133978866

放送禁止買っとる

11 23/12/12(火)03:27:38 No.1133978913

喫茶店がいいな… コーヒーとケーキで殆どが終わる

12 23/12/12(火)03:28:54 No.1133979001

文庫本1冊でも数週間はかからない?

13 23/12/12(火)03:29:59 No.1133979089

50円とかの文庫本は雑に扱っても財布ダメージ少ないのがいい 読書進める漫画で風呂で紙の本読むとか正気じゃねーと思ったけどやってみたらありだった

14 23/12/12(火)03:32:18 No.1133979267

>文庫本1冊でも数週間はかからない? いや…

15 23/12/12(火)03:33:19 No.1133979352

最近はブックオフの100円コーナーあんまり充実してない

16 23/12/12(火)03:34:00 No.1133979404

>放送禁止買っとる このレス違う作品と絶対勘違いしてる…

17 23/12/12(火)03:34:04 No.1133979409

文庫本一冊なら文体やページによるけど1時間から2時間じゃないか

18 23/12/12(火)03:35:12 No.1133979483

もうこんな古本屋が徒歩圏内にないのでとんでもない贅沢というか 大きい古本屋に行くだけで一日仕事になるようになっちまったよ

19 23/12/12(火)03:36:40 No.1133979572

文庫本じゃなくて名作漫画の分厚いコンビニ本なら俺

20 23/12/12(火)03:37:18 No.1133979611

公園でこれができるのまあまあの都会だよね 田舎の公園に一人で本読んでたら変な人か不審者になる

21 23/12/12(火)03:38:34 No.1133979690

一冊読み切るまでコーヒーもおかしももたなさそう

22 23/12/12(火)03:42:39 No.1133979962

二冊で十分ですヨ 飲み物沢山買おうヨ

23 23/12/12(火)03:44:38 No.1133980081

>もうこんな古本屋が徒歩圏内にないのでとんでもない贅沢というか >大きい古本屋に行くだけで一日仕事になるようになっちまったよ 1000円でやれる環境に住むのが高くつくんだよなこれ…

24 23/12/12(火)03:45:08 No.1133980111

焼酎か日本酒と適当なつまみを…

25 23/12/12(火)03:45:22 No.1133980128

毎回思うけど 節約すればするほどよい、と勘違いしてる人が結構いるよね どっちかっていうと縛りプレイに近いと言うか

26 23/12/12(火)03:45:51 No.1133980156

>田舎の公園に一人で本読んでたら変な人か不審者になる マジの田舎だと「不審者」って思われるほどの人通りすら無いわ

27 23/12/12(火)03:46:10 No.1133980180

地元に帰省した時そんな感じで過ごしてたけどブックオフがなくなってずっとスマホいじってた

28 23/12/12(火)03:46:50 No.1133980229

そういえば最近古本屋行って驚いたというか困ったというかボロボロの名作みたいなのが百円コーナーになかった

29 23/12/12(火)03:48:53 No.1133980388

>そういえば最近古本屋行って驚いたというか困ったというかボロボロの名作みたいなのが百円コーナーになかった 100円コーナーにあるのは「大量に流通してる本」なので 名作文庫が大量に流通してた時代ではなくなった、という事なんだろうな… ブックオフでももう100円コーナーにロマサガのコミック見なくなったし

30 23/12/12(火)03:49:48 No.1133980466

近くに公園の有るブックオフが近所になかった…

31 23/12/12(火)03:50:33 No.1133980517

俺は茶店でiPad miniで読むぜ 1000円は超える

32 23/12/12(火)03:51:14 No.1133980560

ハリポタ探しに行って値段上がってて買わなかった…

33 23/12/12(火)03:52:50 No.1133980646

今紙の本買ってて古本屋に売るタイプの人はそりゃ綺麗に保管するよね

34 23/12/12(火)03:53:42 No.1133980699

>今紙の本買ってて古本屋に売るタイプの人はそりゃ綺麗に保管するよね 漫画とか大分綺麗よね…

35 23/12/12(火)03:56:20 No.1133980852

1000円とは言うけど毎週やれば5000円だから言うほど貧乏性とか限られた金額って感じはしない

36 23/12/12(火)03:56:42 No.1133980882

そういや紙の中古本もネットで買っちゃって古本屋で買うこと無くなったな… それなりに有名な作品だと全巻セットで格安なこと結構多かったりして

37 23/12/12(火)03:57:40 No.1133980939

>文庫本一冊なら文体やページによるけど1時間から2時間じゃないか スピードえげつなくない...?

38 23/12/12(火)04:00:53 No.1133981115

予算組んで満足を追求した結果だからな 低満足でもなるべく低コストっていうなら白湯でも飲んで寝っ転がってimgでもしてればいい

39 23/12/12(火)04:01:36 No.1133981148

>1000円とは言うけど毎週やれば5000円だから言うほど貧乏性とか限られた金額って感じはしない この手の話で重要なのは1回の額じゃなくて頻度だよね

40 23/12/12(火)04:03:32 No.1133981249

>>1000円とは言うけど毎週やれば5000円だから言うほど貧乏性とか限られた金額って感じはしない >この手の話で重要なのは1回の額じゃなくて頻度だよね 子供の頃は予算の都合でやっていたことを遊びとして続けているって話であってどっちも関係ないよ

41 23/12/12(火)04:04:06 No.1133981281

ただ縛りプレイしたいだけでケチってるわけではないと思うよ

42 23/12/12(火)04:06:13 No.1133981371

>>文庫本一冊なら文体やページによるけど1時間から2時間じゃないか >スピードえげつなくない...? ラノベとかなんだろ

43 23/12/12(火)04:06:40 No.1133981390

>>>文庫本一冊なら文体やページによるけど1時間から2時間じゃないか >>スピードえげつなくない...? >ラノベとかなんだろ >スピードえげつなくない...?

44 23/12/12(火)04:06:49 No.1133981399

>子供の頃は予算の都合でやっていたことを遊びとして続けているって話であってどっちも関係ないよ 別に節約術と思って描いてないのは分かるけど貧乏性とか限られた額って部分のひっかかりの話してんだし

45 23/12/12(火)04:08:13 No.1133981454

貧乏だからとかではない縛りプレイは結構楽しいもんだぞ実際 貧乏だからだとしんどいだけだけど

46 23/12/12(火)04:09:06 No.1133981497

コーヒー好きな人羨ましい

47 23/12/12(火)04:12:33 No.1133981655

本好きは読むの早いからな…

48 23/12/12(火)04:15:53 No.1133981786

学生の頃プチ贅沢のつもりで登校がてらお菓子とコーヒー買ってたけど気づいたらほぼ毎日やってて普通に月2万とかになってた事があるので反省した

49 23/12/12(火)04:17:14 No.1133981835

電車ケチって歩くのとかも楽しい 割と自分の過ごしてる街のことあんま知らないのに気づく

50 23/12/12(火)04:18:22 No.1133981884

ちょっと今日は1000円くらいでボーッとするか!って時の選択肢でしょ

51 23/12/12(火)04:23:41 No.1133982115

1000円は本当にスレ画みたいに ちょっとどうでもいいことに使う範囲で楽しむことのできる額だと思う

52 23/12/12(火)04:25:59 No.1133982216

>ソシャゲで沼って15000円出したの泣きたくなってきた >少なくとも家族にうまいメシを食わせるくらいは出来たはず… 1.5kは沼にハマってない大丈夫だ

53 23/12/12(火)04:26:45 No.1133982247

>>ソシャゲで沼って15000円出したの泣きたくなってきた >>少なくとも家族にうまいメシを食わせるくらいは出来たはず… >1.5kは沼にハマってない大丈夫だ 間違った15kだ ……まだ大丈夫だ!

54 23/12/12(火)04:31:04 No.1133982435

図書館で本借りて ドリンクバーのあるファミレスで1000円分居座る これね

55 23/12/12(火)04:32:27 No.1133982487

100円なら5冊買って当たりが1,2冊もあればハッピーになれるからちょうどいい

56 23/12/12(火)04:32:47 No.1133982502

マジ貧乏でこういうささやかな遊びしかできないのか 唸るほど金持ってるやつがこれやって遊んでるかで全然印象違うな…

57 23/12/12(火)04:32:53 No.1133982503

>図書館で本借りて >ドリンクバーのあるファミレスで1000円分居座る >これね スレ画はお気に入りの公園要素もあるから甲乙つけ難いな

58 23/12/12(火)04:35:58 No.1133982637

5冊分のコーヒーほしいいいいい

59 23/12/12(火)04:36:32 No.1133982661

>マジ貧乏でこういうささやかな遊びしかできないのか >唸るほど金持ってるやつがこれやって遊んでるかで全然印象違うな… fu2899353.jpg そうだね

60 23/12/12(火)04:36:54 No.1133982673

マジで貧乏な人はネットで無料の娯楽漁ってる時代だと思う

61 23/12/12(火)04:37:42 No.1133982703

サブスクで配信観たり聴きながら休日過ごしてる人間もまぁ大体こんな感じだろう

62 23/12/12(火)04:39:07 No.1133982765

実際娯楽の消費だけ見ても金より時間が追い付かないのでは?って思うわ

63 23/12/12(火)04:45:16 No.1133983047

コーヒーは豆で買って家でボトルにドリップで淹れて本は図書館ので良いんじゃないか

64 23/12/12(火)04:47:43 No.1133983169

>マジで貧乏な人はネットで無料の娯楽漁ってる時代だと思う ネットは出来るのか…

65 23/12/12(火)04:56:20 No.1133983489

>コーヒーは豆で買って家でボトルにドリップで淹れて本は図書館ので良いんじゃないか 珈琲淹れる手間も百円本の偶然の出会いも価値だから その方がいいかは人によるな

66 23/12/12(火)05:02:06 No.1133983689

>ネットは出来るのか… 流石にインフラだからな!? 生活保護でもネットは使えるようにするぞ

67 23/12/12(火)05:02:26 No.1133983700

安いし別に面白くなかったら読みきらなくてもいい的なハードルの低さも良い

68 23/12/12(火)05:04:25 No.1133983770

生活保護でもネットぐらい使えるし西成の日雇い人夫ですらスマホ持ってるからな… スマホぐらい使えないとマジで仕事にもありつけないから

69 23/12/12(火)05:04:48 No.1133983787

なんか何やっててもこんな事してる場合じゃねえのでは…って 急かされて生きてる気がするからもうだめだ

70 23/12/12(火)05:09:17 No.1133983933

>>コーヒーは豆で買って家でボトルにドリップで淹れて本は図書館ので良いんじゃないか >珈琲淹れる手間も百円本の偶然の出会いも価値だから >その方がいいかは人によるな 自分でコーヒー淹れて持っていくのもいいけど 他の淹れたコーヒーを飲むのが楽しい時あるしな 上手く表現できんけど

71 23/12/12(火)05:14:38 No.1133984105

コンビニのコーヒーってマイボトルに入れても良いですか?って通じるのかな

72 23/12/12(火)05:15:10 No.1133984122

さすがに本とお供のバランスが悪いな 2冊減らしてもう1品増やしたい

73 23/12/12(火)05:16:24 No.1133984162

本1冊で2時間くらい潰せるから残りは飲み物と食べ物に注ぎ込みたいな…

74 23/12/12(火)05:30:46 No.1133984602

本読みだすとコーヒー飲まなくて気づくと冷めきっている バランスよく接種できない

75 23/12/12(火)05:38:48 No.1133984904

>コンビニのコーヒーってマイボトルに入れても良いですか?って通じるのかな 直でタンブラーに入れて貰えるのはローソンだな でもコンビニ全体でいうなら規定のカップに入れてから自分でタンブラーに移すのが1番ラクかも

76 23/12/12(火)05:53:13 No.1133985390

他人から見りゃ無駄にしか見えないことでも自分の精神的満足を得られることの方が重要度高いし世が豊かじゃないとできない娯楽なのでそれが出来ることに感謝だ

77 23/12/12(火)05:55:41 No.1133985470

100円コーナーなくなってないか

78 23/12/12(火)05:58:19 No.1133985550

文庫本って1日で読み終わらなくない?

79 23/12/12(火)05:59:05 No.1133985580

どうしても小遣いバトラーを思い出して品性の比較をしてしまう

80 23/12/12(火)05:59:49 No.1133985603

中古じゃない本屋で座り読みスペースに椅子・テーブル・コーヒー自販機置いてある所あったな

81 23/12/12(火)06:01:56 No.1133985676

5冊なら図書館で借りればいいし実質半額で可能

82 23/12/12(火)06:04:05 No.1133985744

100円の文庫本だと雑に扱えるのもいいような気がする 図書館の本は外のベンチに置けないな…

83 23/12/12(火)06:10:11 No.1133985983

購入すると読み終わった後の処理がな ちゃんと持ち帰って保存するのかリサイクルボックスに投下するのか…

84 23/12/12(火)06:10:58 No.1133986020

中古の小説はいいと思うけど外で読むのは日のあたり具合でかなり読みにくくなるから微妙

85 23/12/12(火)06:29:23 No.1133986764

俺はDisney+のスタンダードを1ヶ月入ってロキを観たよ…

86 23/12/12(火)06:36:49 No.1133987056

おかしのまちおかで1000円で菓子買うとかはやる 一週間かけて食べる

87 23/12/12(火)06:42:39 No.1133987278

>中古の小説はいいと思うけど外で読むのは日のあたり具合でかなり読みにくくなるから微妙 普通に読みにくいよね

88 23/12/12(火)06:44:55 No.1133987380

今だと100円じゃ子供も満足できないな… 今だとというか30年前でもそうだったが

89 23/12/12(火)06:49:40 No.1133987614

汚してもさっさと捨てればいいって気軽さでコーヒー飲みながら読めるのは買うメリット でも借りた方がお得だと思う

90 23/12/12(火)06:51:02 No.1133987686

学術系だと数週間どころか下手すりゃ一ヶ月掛かることもあるけどラノベ読みならそれもスパッと読んでしまうのだろうか

91 23/12/12(火)06:52:41 No.1133987790

>焼酎か日本酒と適当なつまみを… やるようになったな!グデン!

92 23/12/12(火)06:53:46 No.1133987858

俺なら1000円使ってスチムーでごみみたいなゲーム買う

93 23/12/12(火)06:55:05 No.1133987927

セブンのポテチを200円で トップバリュの発泡酒を2本で400円 まだ400円もある!

94 23/12/12(火)06:56:17 No.1133988002

喫茶店に長居できないなあ すぐコーヒー飲み終わっちゃう

95 23/12/12(火)06:59:56 No.1133988215

田舎だと一番の娯楽がスマホ弄る事らしくて 駅前のベンチが一大レジャースポットになってて凄い

96 23/12/12(火)07:00:52 No.1133988286

「○○は○○だから○○だ!」系な本の二昔前くらいヤツで 現在から見ると的外れな事言ってる本いいよね

97 23/12/12(火)07:02:21 No.1133988375

お金がなくても楽しめるいもげという場所があるじゃないか

98 23/12/12(火)07:07:10 No.1133988691

imgで1日時間潰した時とスレ画だと心の充足感が違う

99 23/12/12(火)07:08:06 No.1133988750

面白そうな文庫本が当たりなら良いけどさぁ…

100 23/12/12(火)07:09:18 ID:8ORdOkbQ 8ORdOkbQ No.1133988827

なんか余裕のない「」多いな…

101 23/12/12(火)07:09:39 No.1133988846

ささっと読むのも噛み締めて読むのも それぞれだな

102 23/12/12(火)07:09:51 No.1133988859

まぁ当たりが一冊あれば良いな的な意味で5、6冊のチョイスなのかもしれない 6冊も日中に読み切れないし

103 23/12/12(火)07:15:35 No.1133989305

>imgで1日時間潰した時とスレ画だと心の充足感が違う 外に出て歩いたってだけで大分気分変わるなぁって

104 23/12/12(火)07:24:51 No.1133990069

>imgで1日時間潰した時とスレ画だと心の充足感が違う imgの方が満たされるよね

105 23/12/12(火)07:25:23 No.1133990123

やるか…デジタルデトックス

106 23/12/12(火)07:30:12 No.1133990552

まあ文庫本は1冊でいいな…

107 23/12/12(火)07:30:34 No.1133990585

>やるか…デジタルデトックス これ「」が言うと笑っちゃうよね

108 23/12/12(火)07:30:41 No.1133990597

>>imgで1日時間潰した時とスレ画だと心の充足感が違う >imgの方が満たされるよね タダだもんな

109 23/12/12(火)07:37:09 No.1133991266

>これ「」が言うと笑っちゃうよね そこはおうまた明日なって答えてほしかった

110 23/12/12(火)07:37:31 No.1133991315

>さらに図書館ならタダ! >まあ飲食はできなくなるが 借りてきて読めば ええ!

111 23/12/12(火)07:40:14 No.1133991596

>面白そうな文庫本が当たりなら良いけどさぁ… 外れても100円とかだぞ

112 23/12/12(火)07:42:29 No.1133991842

>外れても100円とかだぞ つまらなかったら投げ捨てる保険としての5~6冊なのか… なかなか考えられてるな…

113 23/12/12(火)07:46:02 No.1133992253

>つまらなかったら投げ捨てる保険としての5~6冊なのか… おかず探す時も1冊で終わることないしね

114 23/12/12(火)07:46:36 No.1133992328

>>つまらなかったら投げ捨てる保険としての5~6冊なのか… >おかず探す時も1冊で終わることないしね 確かに

115 23/12/12(火)07:46:58 No.1133992372

>>これ「」が言うと笑っちゃうよね >そこはおうまた明日なって答えてほしかった 他人がお前の都合よく動くことはないのだ

116 23/12/12(火)07:47:19 No.1133992412

千円じゃ古本屋にも行けやしねぇ

117 23/12/12(火)07:50:08 No.1133992691

1,000円で喜ぶような小さい人間になりたくない キャバクラで豪遊するのが漢の勲章だよ

118 23/12/12(火)07:50:26 No.1133992725

こづかい万歳は吉本先生の絵じゃないとなんか物足りないなァ

119 23/12/12(火)07:53:06 No.1133993014

>キャバクラで豪遊するのが漢の勲章だよ 漢の勲章に価値を感じる小さい男になりたくない

120 23/12/12(火)07:55:26 No.1133993299

おじいちゃんになったらこういう生活したいけど まあ余裕ないだろうな…

121 23/12/12(火)07:56:17 No.1133993420

>1,000円で喜ぶような小さい人間になりたくない 1,000円でも喜ぶし10万円でも喜ぶし なんなら0円でも喜ぶ男になった方が人生楽しいぜ

122 23/12/12(火)07:57:01 No.1133993514

>おじいちゃんになったらこういう生活したいけど >まあ余裕ないだろうな… 1000円の余裕すら!?

123 23/12/12(火)08:18:01 No.1133996764

ゆっくりしてる時間なくて老後も働かなきゃってことでしょ

124 23/12/12(火)08:19:38 No.1133997043

作者からすると大濠公園なのかな 確かにのんびりするのにはいいところだ

125 23/12/12(火)08:20:22 No.1133997152

図書館なら無料だぞ 夏場は空調も効いてる

126 23/12/12(火)08:25:04 No.1133997977

こんなに暇な事できない 休日は少しでも楽しむんだ という気持ちが俺の余暇を蝕む

127 23/12/12(火)08:28:40 No.1133998591

老後にこういう生活したいならまず体を大事にしないとな 病院通いなんてしたくないだろ

128 23/12/12(火)08:32:28 No.1133999225

古本買って献血ルームなどへ献血しに行けばドリンクとおやつがただになるライフハック

129 23/12/12(火)08:36:42 No.1133999958

>おじいちゃんになったらこういう生活したいけど >まあ余裕ないだろうな… そもそもおじいちゃんになれない気がしてる

130 23/12/12(火)08:37:21 No.1134000083

屋外で本読むのってなんかハードル高い

131 23/12/12(火)08:53:07 No.1134002947

図書館てただなのスゲーよな 一度は行くべきか

132 23/12/12(火)08:54:13 No.1134003140

これ日常的にやると部屋が本で埋まるよ スレ画は本を購入する人間の心理をあまり感じない 本当の話なのだろうか

133 23/12/12(火)08:57:28 No.1134003670

これ毎日やると一日1000円でも1000×30で月30万円になってきつくない?

134 23/12/12(火)08:59:51 No.1134004127

俺も大濠公園でたまにする 新刊だしこんなには本買わないけど

135 23/12/12(火)09:00:28 No.1134004229

さすがに月一とかじゃないかな 月一でも多いから年数度くらいか?

136 23/12/12(火)09:03:46 No.1134004765

>これ毎日やると一日1000円でも1000×30で月30万円になってきつくない? じゃあ毎日やらなきゃいいだけじゃない?

137 23/12/12(火)09:04:41 No.1134004930

>これ毎日やると一日1000円でも1000×30で月30万円になってきつくない? 働け

138 23/12/12(火)09:04:50 No.1134004962

>これ日常的にやると部屋が本で埋まるよ >スレ画は本を購入する人間の心理をあまり感じない ブックオフで買ってるんだからまたブックオフへ売りに行けば解決する話じゃないの

139 23/12/12(火)09:05:58 No.1134005168

毎日九千円もオーバーするな

140 23/12/12(火)09:09:15 No.1134005739

30万…俺の計算にはないッ!

141 23/12/12(火)09:10:09 No.1134005875

まずなんで計算間違い突っ込まれないんだよおかしいだろ

142 23/12/12(火)09:14:50 No.1134006620

>まずなんで計算間違い突っ込まれないんだよおかしいだろ そんな小さい事にツッコむ以前のバカみたいな発言だったからだろ

143 23/12/12(火)09:16:17 No.1134006838

誤字脱字計算ミスみたいなケアレスミスにわざわざ突っ込むのは話の腰を折るだけだからスルーしてるわ

↑Top