23/12/12(火)02:06:22 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/12(火)02:06:22 No.1133970245
さっき初めて見終わった クソボスすぎるだろこいつ!
1 23/12/12(火)02:13:00 No.1133971192
マナマナキャノンにも結構耐えてたすごいやつ
2 23/12/12(火)02:16:03 No.1133971598
ちょっと繁殖させて欲しかっただけなのに…
3 23/12/12(火)02:19:36 No.1133972058
植物の方も繁殖の為とはいえスケールがでかすぎる…
4 23/12/12(火)02:31:06 No.1133973543
宇宙でも生き残るぞ!っていう強い生命の意志が形をとったようなそんなやつ
5 23/12/12(火)02:42:53 No.1133974833
>ちょっと繁殖させて欲しかっただけなのに… エサが豊富な人口密集地でやるのが害虫すぎる シベリアとかで勝手にやって
6 23/12/12(火)02:46:32 No.1133975174
マップ兵器付きのステージ インチキバリア 手下無限湧き 発狂して復活 強くしすぎじゃない?
7 23/12/12(火)02:47:54 No.1133975298
ガメラに禁じ手使わせたすげえやつ
8 23/12/12(火)02:48:53 No.1133975378
一番怖いのは別のこいつが宇宙には山といるってことだよな…
9 23/12/12(火)02:49:02 No.1133975393
くそみてぇな生態
10 23/12/12(火)02:49:29 No.1133975440
見返すと三部作で一番やばかったのこいつでは…?となるやつ
11 23/12/12(火)02:49:31 No.1133975442
>一番怖いのは別のこいつが宇宙には山といるってことだよな… 今回も取り敢えず3つがまとめて降ってきたからな… 2つまでなら動く前にガメラが何とか出来たのに
12 23/12/12(火)02:51:30 No.1133975646
もっと強い個体降ってきてたらガメラ普通に負けてたよね
13 23/12/12(火)02:51:47 No.1133975672
流石の古代人も地球外生命体を想定して無かったのかガメラが奥の手を使わざる負えなくなり地球で眠っていたハイパーギャオスの群れが襲ってくる地獄に コイツ死んでからも迷惑しかかけてねぇな
14 23/12/12(火)02:55:16 No.1133976015
小型のソルジャーを自衛隊がなんとか誘導しなかったらガメラだけだと負けてるしな… ゴジラの体内放射みたいに周辺吹っ飛ばす技がないのがつらい
15 23/12/12(火)02:56:41 No.1133976146
3部作でど着実に世紀末怪獣地獄になっていってるのすごいな…
16 23/12/12(火)02:59:22 No.1133976406
デメリット付高火力技を喰らえ! あっちょっと耐える
17 23/12/12(火)02:59:46 No.1133976462
>流石の古代人も地球外生命体を想定して無かったのかガメラが奥の手を使わざる負えなくなり地球で眠っていたハイパーギャオスの群れが襲ってくる地獄に >コイツ死んでからも迷惑しかかけてねぇな ガメラは過労でキレた
18 23/12/12(火)03:01:33 No.1133976651
こいつ倒すと今度ギャオスが湧くのも迷惑
19 23/12/12(火)03:01:59 No.1133976692
バリア貼ってきて厄介な触覚を何とか破壊と思ったら出てくる赤いレギオンビュート
20 23/12/12(火)03:02:15 No.1133976726
ギャオスで地球が満ち溢れた頃にもう5つくらい振ってきてみてほしい
21 23/12/12(火)03:04:33 No.1133976990
角へし折ってからが本番だとは思わないじゃん
22 23/12/12(火)03:05:27 No.1133977060
ちっちゃい脚は携行ミサイルで折れるからいい 余計に強くなったわ
23 23/12/12(火)03:06:22 No.1133977136
レイドボス
24 23/12/12(火)03:06:24 No.1133977142
発狂してから生態系破壊ビームまで一方的に嬲らるだけなのほんとクソ
25 23/12/12(火)03:07:38 No.1133977253
うるせ~しらね~ 宇宙の片隅の星なんぞぶっ壊れても繁殖して~
26 23/12/12(火)03:07:57 No.1133977290
着ぐるみっぽさが全然ないナイスデザインだけど 前足だけはどうしようも無かった
27 23/12/12(火)03:09:49 No.1133977441
ギャオス レギオン イリス みんな違ってみんなクソ
28 23/12/12(火)03:12:50 No.1133977686
>バリア貼ってきて厄介な触覚を何とか破壊と思ったら出てくる赤いレギオンビュート ガメラの全身ブスブス貫いてめっちゃ強い…なにこれ…
29 23/12/12(火)03:13:16 No.1133977722
都市部から敵の声が聞こえるから潰しに行く 実際人類は妨害してくる敵だったから行動としては正解だった
30 23/12/12(火)03:20:59 No.1133978363
>みんな違ってみんなクソ ギャオスってあいつら空飛ぶ怪獣としての性能だけでも割とクソなのに 単為生殖出来る繁殖力とかイリスみたいなのに変異出来る柔軟性とか 純粋な戦闘力以外もクソすぎる…
31 23/12/12(火)03:24:30 No.1133978659
ガメラの怪獣は明確に他の生命体に悪意ある生態しててすごい手の込んだクソ生物でワクワクする
32 23/12/12(火)03:25:32 No.1133978745
宇宙の野良怪獣ヤベーな
33 23/12/12(火)03:32:57 No.1133979330
技巧派怪獣に見えて防御力高いのインチキ
34 23/12/12(火)03:34:44 No.1133979447
攻撃も防御も手札も多いとかバランス考えろ運営 運営外からの来訪者だったわ
35 23/12/12(火)03:35:00 No.1133979468
>技巧派怪獣に見えて防御力高いのインチキ 言うて自衛隊のミサイル攻撃が通用したりとかまだ有情
36 23/12/12(火)03:43:09 No.1133979992
わたしはただ土食ってるだけの無害な虫で…
37 23/12/12(火)03:43:37 No.1133980019
ギャオスは作った古代人がクソだからしゃーないがレギオンが自然発生する宇宙とかなんなの これウルトラマン案件でしょ
38 23/12/12(火)03:47:57 No.1133980318
宇宙に新天地を求めざるを得ないほど やつの母星は苛烈な生存競争に晒されていたと思うしかない
39 23/12/12(火)03:48:23 No.1133980343
3部作これクトゥルーものじゃん!
40 23/12/12(火)03:50:31 No.1133980514
繁殖の仕方が地球に限らずどこでも優しくないだろこいつ
41 23/12/12(火)03:52:24 No.1133980620
究極のDNA(変異の余地あり)はズルい
42 23/12/12(火)03:53:49 No.1133980707
要素だけ抜き出すとラヴォスみてえなやつ
43 23/12/12(火)03:54:55 No.1133980766
>要素だけ抜き出すとラヴォスみてえなやつ 時期的にどっちかがどっちかをパクった事は無さそうだし 共通する元ネタSFみたいのがあったのかな
44 23/12/12(火)03:58:08 No.1133980965
宇宙にロマン感じすぎだろこの時代
45 23/12/12(火)04:01:12 No.1133981128
今イリスも見終わりました 特定外来生物絶許おじさん怪獣かっこよかったです ラストのセルフハンドカット→エンチャントファイアパンチからのハイクを読め!も大概インチキ臭い強さだと思いました あの後世紀末一直線のあの世界どうなるんだろうね
46 23/12/12(火)04:08:33 No.1133981470
勝ちますよ
47 23/12/12(火)04:21:59 No.1133982043
>勝ちますよ 勝つところみせてよ!
48 23/12/12(火)04:38:23 No.1133982736
落語家の自主制作や萌ゲッターアニメソシャゲで続編的なものは作られたりしてるけどあくまで二次創作だからね…
49 23/12/12(火)04:43:40 No.1133982973
イリスはチョイ役の津川雅彦格好いいよね… レギオンの小林昭二さんといい印象に残るチョイ役がいる映画は良い映画だ
50 23/12/12(火)04:54:12 No.1133983422
https://youtu.be/vbuCNJy7vDM?si=QhWh9hqdG3WmVB4P もうやってたのね無料公開中 大怪獣空中決戦
51 23/12/12(火)05:10:07 No.1133983958
>>一番怖いのは別のこいつが宇宙には山といるってことだよな… >今回も取り敢えず3つがまとめて降ってきたからな… >2つまでなら動く前にガメラが何とか出来たのに 種3つ持ってきてただけでこいつ自体は1匹じゃないの?
52 23/12/12(火)05:12:39 No.1133984047
あの状況で勝つって言われてもせいぜいトトの冒頭みたいに自爆で何とかするくらいしか思い浮かばない
53 23/12/12(火)05:13:57 No.1133984082
なんとか当てたけど有線ミサイルの誘導妨害してくるインチキ毒電波はなんなんだよ…
54 23/12/12(火)05:19:12 No.1133984226
きつい仕事重なるとG3ガメラみたいに殺気立つのわかる
55 23/12/12(火)05:23:40 No.1133984371
ギャオスは古代文明滅ぼした古代文明の生物兵器だし盛りに盛っていい
56 23/12/12(火)05:32:22 No.1133984676
>ギャオスで地球が満ち溢れた頃にもう5つくらい振ってきてみてほしい ギャオスと殺し合いしそうだな…
57 23/12/12(火)05:33:13 No.1133984707
>宇宙に新天地を求めざるを得ないほど >やつの母星は苛烈な生存競争に晒されていたと思うしかない シリコン生命体だからこそAI的な存在が究極まで進化したら その欲求で宇宙まで管理したくなったという具合なんじゃないのかな
58 23/12/12(火)05:34:32 No.1133984760
ギャオスやレギオンやイリスが居なくても単純にマナが減少するだけでヤバい事が起こる感じなんだよね
59 23/12/12(火)05:34:56 No.1133984783
ラヴォスみたいな生態 別に人肉食というわけではないけど地球環境の方がこいつにアサインされると人類は淘汰される側になる
60 23/12/12(火)05:35:05 No.1133984787
>ギャオスやレギオンやイリスが居なくても単純にマナが減少するだけでヤバい事が起こる感じなんだよね ガメラの敵にはなりたくないよね
61 23/12/12(火)05:39:57 No.1133984947
>ギャオスやレギオンやイリスが居なくても単純にマナが減少するだけでヤバい事が起こる感じなんだよね なんかゲームクリエイターの人は運命力っぽい感じの扱いしてたけど 実際にはもっと夢が無い感じのエネルギーバリア機能みたいなもんなんだろうな
62 23/12/12(火)05:40:56 No.1133984977
横滑りプラズマ火球好き
63 23/12/12(火)05:54:42 No.1133985435
イリスラストのギャオス大発生はそこから続かなかったけどああ終わりだ…って絶望感がヤバかった
64 23/12/12(火)06:02:13 No.1133985686
>イリスラストのギャオス大発生はそこから続かなかったけどああ終わりだ…って絶望感がヤバかった サラマンダーって映画見るとあいつらにガメラが負けた世界を追体験できるよ まあガメラが負けるわけないでしょ(監督談)
65 23/12/12(火)06:26:11 No.1133986640
初手で前作フィニッシュブローぶち込んだのにまったく効かない絶望感
66 23/12/12(火)06:31:42 No.1133986856
>初手で前作フィニッシュブローぶち込んだのにまったく効かない絶望感 (中和)
67 23/12/12(火)06:36:15 No.1133987031
>https://youtu.be/vbuCNJy7vDM?si=QhWh9hqdG3WmVB4P >もうやってたのね無料公開中 >大怪獣空中決戦 子供の頃見た以来だわ ギャオス単体でもつえーな…
68 23/12/12(火)06:39:26 No.1133987170
>横滑りプラズマ火球好き 樋口撃ちいいよね 大打撃与えるわけじゃなく牽制技なのがいい
69 23/12/12(火)06:39:47 No.1133987182
>ギャオス単体でもつえーな… 火球で吹っ飛ばした後空に向かって超音波メスが飛んでるの見て まだ死んでないのかよ…ってなるのいいよね
70 23/12/12(火)06:40:43 No.1133987219
なんでガメラの敵って繁殖力すごいの…
71 23/12/12(火)06:42:17 No.1133987264
G3見たなら大怪獣絶唱も見よう
72 23/12/12(火)06:45:17 No.1133987395
>なんでガメラの敵って繁殖力すごいの… 単体で強いガメラとうじゃうじゃ来る敵! いや敵も単体で十分つええな…
73 23/12/12(火)06:53:44 No.1133987857
まあG3のガメラならイリス戦後の手負いでもギャオスには負けないんじゃね?とは思う 日本が無事で済むかは知らない
74 23/12/12(火)07:05:06 No.1133988557
>バリア貼ってきて厄介な触覚を何とか破壊と思ったら出てくる赤いレギオンビュート 角へし折ってこれで終わりかと思ったらアレ出してくる所のゲームボス形態変化感いいよね
75 23/12/12(火)07:08:13 No.1133988756
レギオンから見ると人間は飛び道具使うソルジャーレギオンみたいに見えたのかも
76 23/12/12(火)07:11:54 No.1133989023
ツノ破壊したからガメラの甲羅も砕けるビームはもう使えないな!からのガメラの腹貫通出来る赤いムチ
77 23/12/12(火)07:12:44 No.1133989091
ソルジャーを自衛隊が始末してくれなかったらそこでも詰みだったと思われる
78 23/12/12(火)07:12:57 No.1133989110
>なんでガメラの敵って繁殖力すごいの… ガメラも本来なら多数製造されてたから…
79 23/12/12(火)07:15:27 No.1133989297
なんか草体へし折りにくる 種子発射できるかと思ったら倒される 爆発で吹き飛んだと思ったのに謎パワーで復活して蘇ってくる なんかこっちのトゲ破壊する攻撃する仲間連れてきた レギオン視点でもだいぶクソゲだな
80 23/12/12(火)07:15:45 No.1133989317
土壌と大気成分をイジるのは生存戦略のライン超えてるだろ
81 23/12/12(火)07:16:17 No.1133989358
>土壌と大気成分をイジるのは生存戦略のライン超えてるだろ 人間だって火星をテラフォーミングするし…
82 23/12/12(火)07:16:43 No.1133989395
ゴジラは味方怪獣とか結構いるけどガメラはそういうのないから心細い マッハ文朱ぐらいか…
83 23/12/12(火)07:18:33 No.1133989569
イリスやギャオスみたいに地球のマナが弱ってきてるから出て来たって訳でもなくてコイツらが来たのは本当に偶然だってのが尚更タチ悪い
84 23/12/12(火)07:20:19 No.1133989701
>イリスやギャオスみたいに地球のマナが弱ってきてるから出て来たって訳でもなくてコイツらが来たのは本当に偶然だってのが尚更タチ悪い マナが弱った星を狙う戦略は普通にありえそうだと思う
85 23/12/12(火)07:21:55 No.1133989832
マナってなんだよそもそも
86 23/12/12(火)07:22:42 No.1133989883
別に作中でも怪しい奴らが言ってるだけの理屈だぞマナ
87 23/12/12(火)07:27:23 No.1133990294
3で解説された世界観は一応全部仮説ではあるけど 公式の妄言扱いして良い部分は伝奇要素というか四聖獣の当て嵌めネタとかで 超古代文明オカルトパートはほぼ合ってる前提で世界情勢が進むから…
88 23/12/12(火)07:29:50 No.1133990511
Q. 急に聖書を引用した?
89 23/12/12(火)07:31:11 No.1133990651
オカルト論者がそれっぽいこと言ってるだけで根拠はデータ()だから確定ではないよね ただガメラが一生懸命なんかすると地球由来のバランスがおかしくなってるのが作中描写ではわかる
90 23/12/12(火)07:34:16 No.1133990968
地球のバランスがおかしくなったとはいうけど 各地のギャオスが目覚めたくらいじゃないですかね(おかしい)
91 23/12/12(火)07:36:17 No.1133991167
にしてもマジでカッケエよなレギオンのデザイン
92 23/12/12(火)07:36:19 No.1133991171
イリスはバグ個体?
93 23/12/12(火)07:37:02 No.1133991258
四聖獣に当てはめるとまだ竜と虎にあたる怪獣があの世界に眠ってることになっちまうからな…もういいです…
94 23/12/12(火)07:37:16 No.1133991278
>イリスはバグ個体? バグ個体っていうか対ガメラ用に作った感じじゃないっけ?
95 23/12/12(火)07:37:28 No.1133991309
>イリスはバグ個体? ギャオスの改造品とかじゃなかったっけ…
96 23/12/12(火)07:38:41 No.1133991425
ガメラ作品で一番強い気がするよコイツ...
97 23/12/12(火)07:38:53 No.1133991453
>イリスはバグ個体? 人類殲滅用?管理用?のギャオス→それに対抗するためのガメラシリーズ→対ガメラ用ギャオスのイリス だと思う
98 23/12/12(火)07:39:01 No.1133991466
触手からも超音波メス出してるから ギャオス5体分混ぜ混ぜした感じじゃないかって
99 23/12/12(火)07:39:46 No.1133991550
>エサが豊富な人口密集地でやるのが害虫すぎる >シベリアとかで勝手にやって 増えた後に世界巡りされても怖くない?
100 23/12/12(火)07:40:10 No.1133991589
子供の頃に初めて見た時はイリスがギャオス変異体みたいな設定完全に聞き流してたな… 大きくなってからネットで知ったわ
101 23/12/12(火)07:40:41 No.1133991650
ギャオスは別にそこまで雑魚って訳でも無いのに普通の小鳥とかみたいに大量発生するのはなんなの…
102 23/12/12(火)07:40:43 No.1133991656
自衛隊が明確にダメージ与えられなかったのってイリスだけか? ギャオスは全部避けるし…
103 23/12/12(火)07:42:11 No.1133991806
>自衛隊が明確にダメージ与えられなかったのってイリスだけか? ミサイルはガメラにしか撃ってないからわからん
104 23/12/12(火)07:45:25 No.1133992175
イリスは女の子にヌメヌメプレイするしスケベ
105 23/12/12(火)07:48:58 No.1133992575
ギャオスとレギオンで争ってくれりゃ万歳なんだけどアイツら中身カッスカスだからギャオスが襲う理由もないって言うね…
106 23/12/12(火)07:49:54 No.1133992669
一作目で自衛隊が成長したギャオスにミサイル撃って避けられてるからダメージない 成長前なら福岡ドームで麻酔銃で閉じ込めたり出来るし ガメラは自衛隊の爆雷攻撃で転倒してる
107 23/12/12(火)07:50:04 No.1133992686
https://youtu.be/ofVIab7lcho?si=yGjg1WerU-inYTDp GAMERA1999
108 23/12/12(火)07:51:27 No.1133992841
>ギャオスとレギオンで争ってくれりゃ万歳なんだけどアイツら中身カッスカスだからギャオスが襲う理由もないって言うね… 一緒に発生されたらそれこそガメラの負担増えるだけじゃねーか
109 23/12/12(火)07:51:28 No.1133992845
イリス自衛隊ガメラのドッグファイトは映像作品として見てもかなりオーパーツなクオリティだよねあれ
110 23/12/12(火)07:52:37 No.1133992963
友達と3を渋谷で観て帰りにこっちから来てあっち破壊してたねー とか巡るの楽しかったな 今みんなどうしてるだろう
111 23/12/12(火)07:52:55 No.1133992991
>イリス自衛隊ガメラのドッグファイトは映像作品として見てもかなりオーパーツなクオリティだよねあれ アナログもCGも極限まで違和感なくしててすごい
112 23/12/12(火)07:54:14 No.1133993153
もう全世界モバイル持ちで電波飛びまくりの今こそレギオンさん来るべき
113 23/12/12(火)07:55:03 No.1133993236
>もう全世界モバイル持ちで電波飛びまくりの今こそレギオンさん来るべき バグって本来の目的忘れそう
114 23/12/12(火)07:55:10 No.1133993257
あの…マナの増やし方は…
115 23/12/12(火)07:55:48 No.1133993348
凄く合理的な生態ではあるがどんな淘汰圧で 宇宙渡って繁殖しようという方向に進化したんだ
116 23/12/12(火)07:56:02 No.1133993382
ゴジラは核エネルギー食ってるって明確に言及されてたけどガメラは何食って生きてんだろ?
117 23/12/12(火)07:56:06 No.1133993388
>あの…マナの増やし方は… 人間が死ねば回復するんじゃないんですかね
118 23/12/12(火)07:56:52 No.1133993492
>ゴジラは核エネルギー食ってるって明確に言及されてたけどガメラは何食って生きてんだろ? 熱エネルギーとか吸収できるよ
119 23/12/12(火)07:56:56 No.1133993504
そりゃマナじゃねえの原動力
120 23/12/12(火)07:57:12 No.1133993548
レギオンのせいで地下鉄トラウマになった人結婚いそう
121 23/12/12(火)07:58:57 No.1133993750
>人間が死ねば回復するんじゃないんですかね 人類詰んでる!
122 23/12/12(火)07:59:45 No.1133993844
もともとガメラさんも地球至上主義だし… 勾玉のせいでハグっちゃったけど
123 23/12/12(火)07:59:51 No.1133993863
>ゴジラは核エネルギー食ってるって明確に言及されてたけどガメラは何食って生きてんだろ? 平成はともかく昭和は火とか食う
124 23/12/12(火)08:05:50 No.1133994666
>ゴジラは味方怪獣とか結構いるけどガメラはそういうのないから心細い >マッハ文朱ぐらいか… >G3見たなら大怪獣絶唱も見よう
125 23/12/12(火)08:05:57 No.1133994687
>もともとガメラさんも地球至上主義だし… >勾玉のせいでハグっちゃったけど あまりにも人間対自然の対立が深まったから一旦見放そうとしただけで 人間も自然の一部として守るのが本来の性質じゃない? 勾玉の所為で価値基準狂ってただけなら3の展開にはならない
126 23/12/12(火)08:06:43 No.1133994811
ウルティメイトプラズマも電磁シールド有りだとどうなっていたか? そもそもチャージ中に逃走や地下へと逃げられたら? マジ紙一重の一撃すぎるよね
127 23/12/12(火)08:09:42 No.1133995305
>>ゴジラは核エネルギー食ってるって明確に言及されてたけどガメラは何食って生きてんだろ? >平成はともかく昭和は火とか食う 平成もコンビナートの火吸収してたな…
128 23/12/12(火)08:10:07 No.1133995370
レギオンVSイリスだとレギオンのほうが強そう
129 23/12/12(火)08:11:32 No.1133995632
イリスより強いと言われるだけはあるレギオン 実際シンフォギアではラスボスやっていた
130 23/12/12(火)08:15:49 No.1133996396
>レギオンVSイリスだとレギオンのほうが強そう レギオンのDNA吸収ってできんのかね…血とか流れてなさそうだけど…
131 23/12/12(火)08:16:21 No.1133996480
こいつも空飛べるんだよな...
132 23/12/12(火)08:17:07 No.1133996596
シンフォギアコラボだと宇宙規模でデータ共有されてるから ウルティメイト対策してる個体が来るというクソ展開だったな
133 23/12/12(火)08:17:44 No.1133996718
>シンフォギアコラボだと宇宙規模でデータ共有されてるから ボーグかよ…
134 23/12/12(火)08:17:58 No.1133996757
>シンフォギアコラボだと宇宙規模でデータ共有されてるから >ウルティメイト対策してる個体が来るというクソ展開だったな 本当に耐えられるのかよ…
135 23/12/12(火)08:19:19 No.1133996982
ギャオスもイリスも人類へのスタンスが違うだけでガメラと同じで地球の守護者なんだよな だからレギオンは絶対に敵でしかない 2の時も協力しろ使えねえ鳥だな
136 23/12/12(火)08:19:38 No.1133997044
>シンフォギアコラボだと宇宙規模でデータ共有されてるから >ウルティメイト対策してる個体が来るというクソ展開だったな 何だこの俺が考えた最強生物感は...
137 23/12/12(火)08:21:59 No.1133997458
対レギオンで寝ていた時点でこの環境保護システムギャオスには欠陥があるよ
138 23/12/12(火)08:24:01 No.1133997811
人間しか地球を害する存在を想定してない時点でシステムギャオスはシステムガメラの下位互換
139 23/12/12(火)08:25:56 No.1133998124
ソルジャーはともかくスレ画にギャオスの攻撃が効くのだろうか
140 23/12/12(火)08:26:31 No.1133998231
というか人類間引きシステムだからなギャオス
141 23/12/12(火)08:27:02 No.1133998318
>>シンフォギアコラボだと宇宙規模でデータ共有されてるから >>ウルティメイト対策してる個体が来るというクソ展開だったな >本当に耐えられるのかよ… 確かプラズマ火球打ち消すバリアを十全に展開して耐えようとしてた
142 <a href="mailto:ガメラ">23/12/12(火)08:27:39</a> [ガメラ] No.1133998413
おまえら最終的に俺が何とかするからって好き放題し過ぎや
143 23/12/12(火)08:28:03 No.1133998476
なのでシンフォギアコラボだとギャオス共も人間食ってる場合じゃねぇ!と参戦してきます
144 23/12/12(火)08:29:15 No.1133998686
>なのでシンフォギアコラボだとギャオス共も人間食ってる場合じゃねぇ!と参戦してきます (原作だと一切手伝わない他の四聖獣)
145 23/12/12(火)08:30:12 No.1133998841
>ソルジャーはともかくスレ画にギャオスの攻撃が効くのだろうか 火球より超音波メスの方が効きそう
146 23/12/12(火)08:30:23 No.1133998869
想定より強いやつが想定より桁外れに多く居たってのはまぁ嫌なリアルさはある
147 23/12/12(火)08:31:40 No.1133999085
宇宙ゴキブリ(ケイ素製)
148 23/12/12(火)08:33:34 No.1133999418
>(原作だと一切手伝わない他の四聖獣) まぁあれ気持ち悪い大学生の考察でしかないしな
149 23/12/12(火)08:37:10 No.1134000049
>>(原作だと一切手伝わない他の四聖獣) >まぁあれ気持ち悪い大学生の考察でしかないしな ギャオスというかイリスがもっと地球守護の側面を見せてれば 聖獣同士なのになんか敵対してるだの独自研究化してても許せたんだが