虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/12(火)01:07:28 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)01:07:28 No.1133957142

カレーのライフハック カレーはおいしい

1 23/12/12(火)01:11:01 No.1133958202

>カレーのライフハック 揚げタマネギをトッピングにする

2 23/12/12(火)01:11:41 No.1133958382

このように具沢山は好まず…

3 23/12/12(火)01:12:08 No.1133958500

専門店のカレーもいいがお家カレーも美味しい

4 23/12/12(火)01:14:10 No.1133959045

カレーのライフハック 水の入ったコップにスプーン入れてたやつ最近見ない

5 23/12/12(火)01:14:26 No.1133959126

ニンジンたくさんもらって処理に困って ぜんぶすりおろしてカレーに入れたらクソ甘くなってこれは…失敗…

6 23/12/12(火)01:15:26 No.1133959381

>このように具沢山は好まず… 浮力で具材が浮いてくるんだから具沢山とは限らない

7 23/12/12(火)01:17:13 No.1133959863

>このように具沢山は好まず… おそらくあなたは若い おれが子供の頃もカレーはルゥを食べる料理だと思ってた 野菜なんていらないしお肉が入ってなくても白いご飯とルゥがあればそれはおれにとってきちんとカレーだったし満足できた でも年を取れば取るほどその考えは変わります 肉も野菜も具沢山の方が好きになってくるし白米は別に無くても満足できるようになるんだ 子供の頃は甘いカレーはなんだか気持ち悪くてからいカレーしか食べられなかったがおじさんになると甘いカレーの良さも分かるようになってくるんだ

8 23/12/12(火)01:17:29 No.1133959933

あいつ

9 23/12/12(火)01:21:05 No.1133960882

カレーのライフハック 一般的カレーは意外と脂っこいのでサラダが添えられていると飽きずに楽しめる

10 23/12/12(火)01:22:22 No.1133961206

カレーのライフハック チキンカレーを作る時は辛口にすると美味しい

11 23/12/12(火)01:24:48 No.1133961810

>水の入ったコップにスプーン入れてたやつ最近見ない あれなんの意味があるの? ライスがスプーンに付きにくいってだけ?

12 23/12/12(火)01:25:09 No.1133961899

>カレーのライフハック >一般的カレーは意外と脂っこいのでサラダが添えられていると飽きずに楽しめる ザワークラウトおすすめ

13 23/12/12(火)01:25:28 No.1133961971

カレーのライフハック 実は肉を複数種類入れても美味しい

14 23/12/12(火)01:26:24 No.1133962196

箱に記載されているレシピ通りに作ると美味しい

15 23/12/12(火)01:26:41 No.1133962273

肉は出汁なのでレシピの1.5倍は入れる 脂はぼんやりした味になるのでこまめにすくう

16 23/12/12(火)01:27:02 No.1133962350

玉ねぎを茶色くなるまで炒めるだけで相当美味くなるのに なんか半生玉ねぎのカレー作る人が結構いるみたいで衝撃だった

17 23/12/12(火)01:27:58 No.1133962568

玉ねぎレンチンじゃダメなのか

18 23/12/12(火)01:28:18 No.1133962661

>玉ねぎを茶色くなるまで炒めるだけで相当美味くなるのに >なんか半生玉ねぎのカレー作る人が結構いるみたいで衝撃だった 歯ごたえ残ってるほうが好きだし…

19 23/12/12(火)01:28:36 No.1133962741

文字通り甘いカレーが好きになれない

20 23/12/12(火)01:29:16 No.1133962884

>>玉ねぎを茶色くなるまで炒めるだけで相当美味くなるのに >>なんか半生玉ねぎのカレー作る人が結構いるみたいで衝撃だった >歯ごたえ残ってるほうが好きだし… 半分炒めて半分具にすふライフハック

21 23/12/12(火)01:30:09 No.1133963105

カレーのライフハック カレー味のパスタソースを作るときはカレールーを1/4皿分だけ使うといい感じのソースになる

22 23/12/12(火)01:30:53 No.1133963284

じゃがいもないほうが好き

23 23/12/12(火)01:32:47 No.1133963690

具材のライフハック 煮込むなら野菜はなるべく後からいれた方が原型が残っててよい カロリーをそこまで気にしないなら素揚げしておくのもよい

24 23/12/12(火)01:35:21 No.1133964227

おうちカレーより美味いカレーを外で食べたことがない

25 23/12/12(火)01:35:25 No.1133964243

なんで半々に盛るんだろう 最初から全体にかけるのって問題あるの?

26 23/12/12(火)01:36:01 No.1133964361

>文字通り甘いカレーが好きになれない 欧風ビーフカレーみたいな肉のあまあじを強調するのは好きだけどカレーの王子様やポケモンカレーみたいな子供だましに甘く味付けしたやつは腹が立つ

27 23/12/12(火)01:36:16 No.1133964410

>おうちカレーより美味いカレーを外で食べたことがない 松屋のカレーよりうまいお家カレー作れるのはすごい

28 23/12/12(火)01:37:14 No.1133964601

カレーのライフハック 魔法のランプに入ってるとおいしい

29 23/12/12(火)01:38:20 No.1133964826

カレーのライフハック 冷凍保存するならじゃがいもは入れるな

30 23/12/12(火)01:38:49 No.1133964920

>なんで半々に盛るんだろう >最初から全体にかけるのって問題あるの? 元々のカレーがご飯と味噌汁一緒に盛り付けてるワンプレートディッシュみたいなものだったから……というのはどうだろう

31 23/12/12(火)01:38:59 No.1133964959

こういうでかい鍋で煮込まれたカレー懐かしいな

32 23/12/12(火)01:41:41 No.1133965572

根菜カレー美味しい

33 23/12/12(火)01:42:26 No.1133965742

昔は混ぜる混ぜないで人格否定にまで発展する喧嘩が起きたもんじゃ

34 23/12/12(火)01:43:21 No.1133965969

>昔は混ぜる混ぜないで人格否定にまで発展する喧嘩が起きたもんじゃ 今もじゃん

35 23/12/12(火)01:45:59 No.1133966520

カシラ肉とか豚モツみたいなゲテな肉で作るカレーも上手い

36 23/12/12(火)01:48:56 No.1133967084

長ネギをかなりデカ目に切って入れると歯ごたえあって美味しい

37 23/12/12(火)01:49:07 No.1133967122

じゃがいもではなく里芋を入れても美味しい

38 23/12/12(火)01:49:15 No.1133967146

鯖缶ぶち込んで鯖カレーも美味しい

39 23/12/12(火)01:55:23 No.1133968286

夏は揚げナス後入れするのが好き 冬はくたくたになるまで煮込んだじゃがいもが入ってるのが好き

40 23/12/12(火)01:57:21 No.1133968659

>じゃがいもではなく里芋を入れても美味しい 食べきるならともかく里芋はじゃが芋以上に保存性効かなくない?

41 23/12/12(火)01:57:45 No.1133968731

挽き肉のカレーが楽だし美味い

42 23/12/12(火)01:59:06 No.1133968961

結構前から牛肉高くなったからか洋風カリー派を見かけなくなった

43 23/12/12(火)02:02:07 No.1133969528

>おうちカレーより美味いカレーを外で食べたことがない 外食でカレー食べたい欲がわかないのはこれだな…

44 23/12/12(火)02:05:10 No.1133970053

チキンカレー好きだけど煮込みすぎると硬くなるから鶏肉は別で用意する

45 23/12/12(火)02:09:48 No.1133970709

カレーのライフハック どう作っても美味いのだ

46 23/12/12(火)02:11:31 No.1133970976

カレーが美味しいって初めて聞いた

47 23/12/12(火)02:12:30 No.1133971120

>カレーのライフハック >どう作っても美味いのだ 味自体はどうとでもなるけど保存性を考えるなら 食材の組み合わせを考える必要がある

48 23/12/12(火)02:15:08 No.1133971496

ジャガイモ入れない

49 23/12/12(火)02:15:14 No.1133971506

imgって意外とカレー食べたことあるやつ多いのか?

50 23/12/12(火)02:23:17 No.1133972553

カレーハック きのこいれる

51 23/12/12(火)02:26:47 No.1133972959

お馴染みのトロミを出す為にジャガイモ入れる

52 23/12/12(火)02:27:33 No.1133973065

無印のカレーは美味しい

53 23/12/12(火)02:29:46 No.1133973361

>おじさんになると甘いカレーの良さも分かるようになってくるんだ 甘い…というかコクのあるカレーかな そういうわけでハヤシライスのルーを混ぜるとちょうどいい案配 比率はカレー3:ハヤシルー1がウチの黄金比率

54 23/12/12(火)02:32:30 No.1133973711

>imgって意外とカレー食べたことあるやつ多いのか? どこに行っても食べたことないやつの方が少ないと思う…

55 23/12/12(火)02:33:49 No.1133973860

桃缶一缶入れる…

56 23/12/12(火)02:36:21 No.1133974153

野菜たくさん食べたいときに作る

57 23/12/12(火)02:36:24 No.1133974161

60時間経ったカレーは冷凍でも腹壊す

58 23/12/12(火)02:36:34 No.1133974182

カレーを主食にしてる国が世界で一番人口多いからな

59 23/12/12(火)02:45:46 No.1133975101

>最初から全体にかけるのって問題あるの? 慣れかもしれんが半々のツートンカラーの方が美味そうに見えるな 自分で食べる分には問題なかろ

60 23/12/12(火)02:49:01 No.1133975391

全ての具材を2倍にして水を半分にするとカレーだけで主食になる

61 23/12/12(火)02:50:56 No.1133975588

保存を考えるとジャガイモはないほうがいい 味を考えるとジャガイモを入れないという選択肢は絶対にない

62 23/12/12(火)02:52:10 No.1133975709

>このように具沢山は好まず… 煮込めば減るだろう

63 23/12/12(火)02:54:25 No.1133975929

カレーそのものもそうだけど カレー味の何かがこんなに好きな国そんなにないと思う

64 23/12/12(火)02:56:47 No.1133976156

fu2899302.jpg ルー1/2箱、牛肉300g、玉ねぎ1玉、にんじん1本でいつも作ってる

65 23/12/12(火)02:58:33 No.1133976325

大体何入れても美味い

66 23/12/12(火)03:05:39 No.1133977076

>大体何入れても美味い 納豆ですら調和を保ち包み込む宇宙のような包容力

67 23/12/12(火)03:06:51 No.1133977184

材料を炒めずに初手で茹でて作っても美味い

68 23/12/12(火)03:08:10 No.1133977304

カレーのライフハック 野菜が全部溶けるまでどろどろにしたカレーもうまい

69 23/12/12(火)03:10:21 No.1133977482

>>大体何入れても美味い >納豆ですら調和を保ち包み込む宇宙のような包容力 でも魚介類は一部以外キツいよ

70 23/12/12(火)03:11:40 No.1133977584

>でも魚介類は一部以外キツいよ フライにして乗せれば全部合う

71 23/12/12(火)03:12:04 No.1133977619

カレーのライフハック 無水カレーは辛口のルーを使うべきいやホント甘いんだな野菜って…

72 23/12/12(火)03:12:44 No.1133977679

最近のライフハック 玉ねぎと具材適当に切ってスパイスとトマトペースト入れて炒めるだけで結構美味い

73 23/12/12(火)03:14:28 No.1133977823

肉と玉葱だけでよい

74 23/12/12(火)03:14:52 No.1133977855

こういうじゃがいもにんじん玉ねぎ肉のスタンダードで具沢山なカレー大好き

75 23/12/12(火)03:15:11 No.1133977885

カレーとチャーハンには一家言ある「」が多いな

76 23/12/12(火)03:15:44 No.1133977930

豚バラブロックの塊肉カレーはいいぞ

77 23/12/12(火)03:16:20 No.1133977984

特に変わったことしてないはずなのにかーちゃんのカレーの方がうまい…

78 23/12/12(火)03:18:22 No.1133978144

ビジホのバイキングにカレーがあると 飯無しでカレーばっか啜ってしまう

79 23/12/12(火)03:18:33 No.1133978155

玉ねぎはは半分に切ってから四等分にするキャンプでやる雑な切り方位に最終的に落ち着いた それなりに食感もあって溶けにくいからしっかり玉ねぎを感じる

80 23/12/12(火)03:19:05 No.1133978199

ジャガイモ入れると腐りやすくなるからって料理担当の弟が入れてくれなくなってもう10年 皮剥きも大変だしな…

81 23/12/12(火)03:19:52 No.1133978267

焼肉食べ放題に行ったらカレーがあって肉を食えばいいのに俺は我慢できなかった

82 23/12/12(火)03:20:20 No.1133978309

あまり知られてないけど 白米じゃなくてうどんで食べてもおいしいぞ

83 23/12/12(火)03:21:38 No.1133978421

うどんにカレーをかけてカレーうどんを名乗るやつを許すことはできない

84 23/12/12(火)03:22:21 No.1133978484

俺はなぁカレーにマッシュルームをたっぷり入れるのが大好きなんだよ

85 23/12/12(火)03:22:42 No.1133978519

じゃがいもは添える用でいいか…とはなる 違うのだ!も分かる

86 23/12/12(火)03:27:02 No.1133978871

バターチキンカレーが好きすぎてメニューにあったらそればかり食う呪いにかかってる

87 23/12/12(火)03:28:04 No.1133978947

ビシソワーズをいただきましょう…

88 23/12/12(火)03:29:15 No.1133979036

焼肉きんぐのカレー食ったら辛すぎて泣いたのは俺

89 23/12/12(火)03:29:28 No.1133979054

カレーに ごはんはおいしい そばもおいしい うどんもおいしい スパゲッティは不味いとまでは言わんがなんだアレ…

90 23/12/12(火)03:31:50 No.1133979229

オクラが凄い合うらしいので今度試してみたい

91 23/12/12(火)03:32:21 No.1133979273

付け合わせに茹でたブロッコリーやほうれん草を添えると 脂っぽさが中和されて無限に食える

92 23/12/12(火)03:34:53 No.1133979458

冷凍食品のお弁当用ほうれん草やコロッケなどを雑に添える

93 23/12/12(火)03:36:18 No.1133979547

フレークのやつで焼きそば作るとうまい

94 23/12/12(火)03:38:51 No.1133979707

うちのお母さんがカレーに手羽元入れてたんだけどすげえ美味しかったから「」にもおすすめしたい

95 23/12/12(火)03:46:28 No.1133980200

前柔らかいジャガイモ入れてかなり失敗した 初日はいいけど数日たって溶けだしてからが悲惨の一言だった

96 23/12/12(火)03:50:47 No.1133980535

>焼肉食べ放題に行ったらカレーがあって肉を食えばいいのに俺は我慢できなかった 地元で一番美味いローカルチェーン焼き肉屋が温麺も出してて毎度これ頼んでしまう その店のメイン料理じゃないけどそれとなく主張してくる料理ってなんか気になるよな

97 23/12/12(火)03:54:13 No.1133980724

お蕎麦屋のカレーや定食屋のカレー 頼まないことで後悔するが誰が食うんだろう 蕎麦屋は蕎麦食いに行くだろ普通

98 23/12/12(火)03:55:02 No.1133980773

蕎麦屋のカレーが美味いって有名な話じゃん

99 23/12/12(火)04:00:18 No.1133981088

蕎麦屋のカレーはだしが入った和風カレーが多いとは聞く

100 23/12/12(火)04:01:16 No.1133981132

万能だがなぜかパスタくんとは喧嘩する

101 23/12/12(火)04:06:25 No.1133981376

>万能だがなぜかパスタくんとは喧嘩する ボロネーゼとかあるからカレーも合いそうに思えるんだけどな

102 23/12/12(火)04:10:29 No.1133981564

カレーのライフハック 塩入れすぎるとまずい

103 23/12/12(火)04:14:26 No.1133981731

>フレークのやつで焼きそば作るとうまい フレークあるから試してみるわ

104 23/12/12(火)04:20:48 No.1133981988

>>万能だがなぜかパスタくんとは喧嘩する >ボロネーゼとかあるからカレーも合いそうに思えるんだけどな 多分だけどカレーうどんみたいにサラサラのスープ状にすればかなりマシになると思うよ

105 23/12/12(火)04:34:46 No.1133982585

なすとひき肉だけ入れたカレーはおいしいよ油すごいけど

106 23/12/12(火)04:37:14 No.1133982685

甘いカレーの食べ方がわからなくってわからない…

107 23/12/12(火)04:40:33 No.1133982826

>スパゲッティは不味いとまでは言わんがなんだアレ… パスタの味を塗りつぶしちゃうんだよな…なんかカレー味の紐みたいな何かを食ってる感じ 米が強い

108 23/12/12(火)04:43:43 No.1133982976

>甘いカレーの食べ方がわからなくってわからない… パンに付け合わせる 米ではない

109 23/12/12(火)04:59:09 No.1133983583

パスタに合わせるなら辛いカレー パンに合わせるなら甘いカレー たぶん日本だから通用する話だ

110 23/12/12(火)05:21:04 No.1133984285

ビリヤニ食べたい

111 23/12/12(火)06:01:40 No.1133985662

>カレーのライフハック >魔法のランプに入ってるとおいしい 食器のライフハック あれはソースポット 実際に使ってるところを見た記憶は無い

112 23/12/12(火)06:02:56 No.1133985708

>桃缶一缶入れる… 鳥坂センパイ?

113 23/12/12(火)06:28:29 No.1133986734

刻んだ生ピーマンをトッピングするんですよ…!

↑Top