虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/12(火)00:56:52 選挙編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/12(火)00:56:52 No.1133954084

選挙編は正直7割くらいしか分からずに雰囲気で読んでた

1 23/12/12(火)01:02:03 No.1133955567

>7割くらいしか分からず 7割も……

2 23/12/12(火)01:04:59 No.1133956400

パリストンとジン以外の十二支んも凄いんだろうけど二人のやり取り見てると無能に見える

3 23/12/12(火)01:05:59 No.1133956702

犬とか振り回されっぱなしだしね

4 23/12/12(火)01:08:19 No.1133957412

>パリストンとジン以外の十二支んも凄いんだろうけど二人のやり取り見てると無能に見える 猿以外はああいう戦い苦手なんだろうなとは思った みんな現場の人や現場のリーダーどまりで政治家や大組織のリーダーや参謀には向かない人たちなんだろう 猿は本当に苦手なのかパリスが勝ってもいいと思ってるからああだったのかわからないので猿以外という表現をしました

5 23/12/12(火)01:08:58 No.1133957597

なんか賢そうな展開していたけど正直ハンターたちが急に馬鹿の集まりに思えた

6 23/12/12(火)01:10:28 No.1133958019

>なんか賢そうな展開していたけど正直ハンターたちが急に馬鹿の集まりに思えた 設定的にはハンターってだけですごいエリートのはずなのにめちゃくちゃ一般人だよねあいつら

7 23/12/12(火)01:10:37 No.1133958074

流石に寅がバカすぎるから戦いで超有能なんだろうなと思ってるけど続きがね...

8 23/12/12(火)01:11:16 No.1133958269

知性もモブだし戦闘力も雑魚すぎるしであの集まりにハンターの特権与えていいのか?っては思う

9 23/12/12(火)01:19:02 No.1133960308

その年によって違うとはいえ選挙編のモブ連中がゴン達が受けた試験クリアできそうに見えない

10 23/12/12(火)01:20:35 No.1133960748

あんだけ大物っぽく登場したんだからちゃんと強いか役に立つ能力持ってると思うじゃん…

11 23/12/12(火)01:25:09 No.1133961900

>なんか賢そうな展開していたけど正直ハンターたちが急に馬鹿の集まりに思えた その後の継承戦での符牒でやっぱりすごいな…とはなった

12 23/12/12(火)01:27:11 No.1133962389

未だに選挙編のシナリオ考えてたの冨樫じゃないと思ってる

13 23/12/12(火)01:29:32 No.1133962947

>未だに選挙編のシナリオ考えてたの冨樫じゃないと思ってる 時間たっぷりかけて構想練るとああいう感じになるんだと思ってる

14 23/12/12(火)01:30:21 No.1133963151

エリート軍団集めても話を考えると無能枠が必要

15 23/12/12(火)01:32:35 No.1133963652

ヒソカとイルミがあそこまで強いと思わなかった というか他のハンターが弱すぎてがっかりという気持ちが強い

16 23/12/12(火)01:38:28 No.1133964854

執事まで強いゾルディック家が異様なだけであんなもんなんだろうハンターは

17 23/12/12(火)01:40:18 No.1133965263

仮にゾルディック家よりも大概のハンターのが強かったりしたら まぁ誰も依頼しないだろうし…

18 23/12/12(火)01:40:22 No.1133965275

チードル→かわいい

19 23/12/12(火)01:40:25 No.1133965289

全員一定以上の実績は残してるんだろうけど別に協会のトップ12ってわけじゃなくておじいちゃんのお気に入りってだけだから…

20 23/12/12(火)01:40:38 No.1133965347

こいつのネズミが要素がよくわからない コスプレもせずにNo2に収まってるずる賢い辺りだろうか

21 23/12/12(火)01:41:58 No.1133965636

>こいつのネズミが要素がよくわからない >コスプレもせずにNo2に収まってるずる賢い辺りだろうか キャラ変する他の十二支んがおかしいのでは?

22 23/12/12(火)01:43:49 No.1133966065

ゴレイヌとかツェズゲラは まあ平均とはいなくてもこのレベルはそこそこいるんかな とか思ってたらかなり上澄みの方だったな…って

23 23/12/12(火)01:44:29 No.1133966205

なんかジンとこいつで手のひらで踊ってただけだ…

24 23/12/12(火)01:44:54 No.1133966287

>こいつのネズミが要素がよくわからない >コスプレもせずにNo2に収まってるずる賢い辺りだろうか 名前は単に名前であってコスプレは個人の自己判断でしかない

25 23/12/12(火)01:45:48 No.1133966471

キャラいっぱい出てきたけどそのほとんどが掘り下げられてないままだ

26 23/12/12(火)01:46:42 No.1133966671

ジンがあんま好きになれない

27 23/12/12(火)01:47:00 No.1133966743

ハンター一人ひとりがすごく思考してる感じにすると船編になるか

28 23/12/12(火)01:48:23 No.1133966982

十二支んの連中が有能か無能か決まる機会はもう訪れなさそう

29 23/12/12(火)01:50:11 No.1133967318

何度も言われてる表現だけど読者が見てる範囲の連中がマジで突出して強者だったり有能なんだよねハンター たいていはグリードアイランドで脱出できないレベルしかいない それでもあの世界だと上澄み側なんだろうけど

30 23/12/12(火)01:57:07 No.1133968621

>ゴレイヌとかツェズゲラは >まあ平均とはいなくてもこのレベルはそこそこいるんかな >とか思ってたらかなり上澄みの方だったな…って ツェズゲラでシングルハンターかぁ…って思ってたけどまあまあ妥当だった

31 23/12/12(火)01:59:03 No.1133968955

>ヒソカとイルミがあそこまで強いと思わなかった まあヒソカは冷静に考えれば高速インファイト戦法が得意なハンターに直接or飛ばしてくるバンジーガムで触れられたら即アウトっていう理不尽戦法が可能だからな…

32 23/12/12(火)01:59:33 No.1133969054

>>ゴレイヌとかツェズゲラは >>まあ平均とはいなくてもこのレベルはそこそこいるんかな >>とか思ってたらかなり上澄みの方だったな…って >ツェズゲラでシングルハンターかぁ…って思ってたけどまあまあ妥当だった 強ければ星の数が上がるって訳じゃないしな

33 23/12/12(火)02:00:11 No.1133969165

ハンターも戦うのがメインではないからな 武闘派のブラックリストハンターが瞬殺はちょっとがっかりしたけど

34 23/12/12(火)02:01:33 No.1133969438

脱会長派の3人はちょっと反省してほしい

35 23/12/12(火)02:02:46 No.1133969639

スレ画に関しては本当に勝とうとしてなかったってだけじゃん

36 23/12/12(火)02:02:54 No.1133969657

ヒソカにやられただけって使い方する意味がわからん

37 23/12/12(火)02:03:15 No.1133969717

ハンターって戦闘力だけじゃないから仕方ない

38 23/12/12(火)02:04:31 No.1133969926

>ハンターも戦うのがメインではないからな >ハンターって戦闘力だけじゃないから仕方ない むしろ発想と才能次第でやりたいことが色々実現できちゃう夢の便利ツールな念能力を戦闘に全振りしてる時点でハンターとしてはなんかおかしいからな

39 23/12/12(火)02:05:34 No.1133970108

戦闘以外で見せ場があれば良かったよ戦闘以外でも碌な活躍なかったけど

40 23/12/12(火)02:07:27 No.1133970399

マジカルエステみたいな能力にするのがいい念能力かな… 戦闘向きにしなくても念を鍛錬するだけで戦闘能力自体は向上してるしね…

41 23/12/12(火)02:08:59 No.1133970600

念能力の攻防みたいなの基本的に習う必要ないからな…

42 23/12/12(火)02:09:48 No.1133970714

でも試験では最低限の戦闘力はないとって言われてたし…

43 23/12/12(火)02:10:59 No.1133970894

>でも試験では最低限の戦闘力はないとって言われてたし… 最低限の戦闘力は念の習得のことだからモタリケくんが最低レベルだろう

44 23/12/12(火)02:11:34 No.1133970985

ブシドラとテラデインは星持ちのくせにナレ死は酷いと思った

45 23/12/12(火)02:12:24 No.1133971105

>マジカルエステみたいな能力にするのがいい念能力かな… >戦闘向きにしなくても念を鍛錬するだけで戦闘能力自体は向上してるしね… それにマジカルエステの回復能力があればハンターには欠かせない基礎鍛錬も現地での長期任務も滅茶苦茶効率良くやれるからな バカみたいな字面なのに効果はガチ中のガチだよアレ

46 23/12/12(火)02:12:32 No.1133971127

こいつがジンが靡くほど会長の息子が大物に見えなくて…

47 23/12/12(火)02:12:48 No.1133971164

試験編のハンター達の身体能力あれば多分今のゴタゴタまあまあなんとか出来そうな気がする

48 23/12/12(火)02:12:53 No.1133971177

>選挙編は ゴミ

49 23/12/12(火)02:13:15 No.1133971228

まあヨークシン編GI編アリ編で名編続きだったから箸休めとして

50 23/12/12(火)02:13:16 No.1133971230

作品的に対人バトルばかりになるけど作中的にはそうでもないのが大半だろうしな

51 23/12/12(火)02:13:24 No.1133971256

>ブシドラとテラデインは星持ちのくせにナレ死は酷いと思った テラデインはどう見ても戦闘向きじゃないから別にいいとして ヒソカに傷ひとつ与えられなかった賞金首ハンター…

52 23/12/12(火)02:13:59 No.1133971332

>ブシドラとテラデインは星持ちのくせにナレ死は酷いと思った でもあそこできちんと戦闘パート挟んでとかやっても各が上がるかどうかは微妙な感じはある

53 23/12/12(火)02:14:20 No.1133971387

>でも試験では最低限の戦闘力はないとって言われてたし… その為の念能力ってことを履き違えてる奴ほど声がデカいよな

54 23/12/12(火)02:14:30 No.1133971408

>ブシドラとテラデインは星持ちのくせにナレ死は酷いと思った ブシドラは性格的にヒソカには勝てないだろうと思ってたけどSKIPされるとはね…

55 23/12/12(火)02:15:01 No.1133971487

ゴトーとかおいしめのキャラも特に意味もなくサクッと死んでた

56 23/12/12(火)02:15:39 No.1133971556

ヒソカに狩られたのが弱いんじゃなくて隙をついて狩ったヒソカが強い…ね?♣ モラウがお前達弱いとか言ってたのは気にしない♦

57 23/12/12(火)02:16:27 No.1133971647

ゴトーのコイン遊びは余興であってあれが武器なのもなんかな…

58 23/12/12(火)02:16:46 No.1133971687

テラデインとか肩書だけなら人を見る目は作中トップクラスくらいありそうだったのにただの無能おじさんで終わった

59 23/12/12(火)02:17:39 No.1133971808

>ゴトーのコイン遊びは余興であってあれが武器なのもなんかな… 余興であれをやれるって話ならスゲーってなるけど あれをメインウェポンにされると微妙感が凄い

60 23/12/12(火)02:19:03 No.1133971989

サッチョウコバヤカワって絶対重要キャラだと思うんだよね パリストンの反対の位置に居るし名前もなんか怪しい

61 23/12/12(火)02:19:23 No.1133972035

回転にパワー使ったからな!で天空闘技場のコマの奴思い出したわ そんなん絶対カマセになるじゃん

62 23/12/12(火)02:20:02 No.1133972122

念能力はバレちゃいけない言いながら天空闘技場で念能力者同士が派手に戦ってる… 奥の手がバレるのは致命的とか言いながら天空闘技場で…

63 23/12/12(火)02:20:38 No.1133972203

ギンタは結構強いんじゃなかった?

64 23/12/12(火)02:21:09 No.1133972264

多分サトツさんとかも上澄みだよねあれ

65 23/12/12(火)02:21:34 No.1133972317

レオリオのマスかき演説で絆されて会長に推すのはダメでしょ…

66 23/12/12(火)02:21:47 No.1133972349

リッポーも上澄みなのかな

67 23/12/12(火)02:21:52 No.1133972360

ブシドラあの性格だし賄賂で買った星ではないよな ポックルよりギリ強いくらいかな…

68 23/12/12(火)02:22:02 No.1133972376

>念能力はバレちゃいけない言いながら天空闘技場で念能力者同士が派手に戦ってる… >奥の手がバレるのは致命的とか言いながら天空闘技場で… ヒソカみたいに底が知れないように能力使ってるのは少数ね

69 23/12/12(火)02:22:08 No.1133972394

早くこいつの念能力見せてくれよ 特殊系か操作系のどっちかだと予想してるけど

70 23/12/12(火)02:22:17 No.1133972410

バリストンの頭いい描写が神の目視点で何でもお見通しみたいな感じなのが何かな

71 23/12/12(火)02:22:28 No.1133972440

ヒソカに傷は負わせたことでブシドラより上になった無限四刀流

72 23/12/12(火)02:22:58 No.1133972507

よく考えると凶悪犯っていっても念持ってない一般人なら雑魚みたいなもんだからそういうやつら捕まえて星を得たんだろうな

73 23/12/12(火)02:23:06 No.1133972521

>>選挙編は >ゴミ まあこういうのみたいに汚く馬鹿にすればいいってのも違うとは思うけど

74 23/12/12(火)02:23:17 No.1133972555

>念能力はバレちゃいけない言いながら天空闘技場で念能力者同士が派手に戦ってる… >奥の手がバレるのは致命的とか言いながら天空闘技場で… あそこは間違いだらけの念能力者しかいないし…

75 23/12/12(火)02:23:47 No.1133972603

選挙編は今後の伏線なんだろうなと思って理解できないことを仕方ないこととして諦めてたから7割も理解できるようなストーリーだったことに驚いてる パリストンが何で引っ掻き回してたのかすらあんま分かってない

76 23/12/12(火)02:24:21 No.1133972660

いや普通に選挙編マジで面白くなかったから仕方がないと思うよ… ヒソカもイルミもハンター協会も纏めて株下がるだけの話だったし

77 23/12/12(火)02:24:25 No.1133972667

ヒソカはバレない方がいいけどバレてもそんな困らないからな

78 23/12/12(火)02:25:00 No.1133972736

>でもあそこできちんと戦闘パート挟んでとかやっても各が上がるかどうかは微妙な感じはある いやでも負け方って大事だと思うよ…

79 23/12/12(火)02:25:10 No.1133972764

ジン殴ってレオリオすげー投票しよ!ってなるの他の十二支んの人望が薄すぎる

80 23/12/12(火)02:25:20 No.1133972788

>ブシドラとテラデインは星持ちのくせにナレ死は酷いと思った 例えばツェズゲラがヒソカと正面から戦えばナレ死するだろうから仕方ない気はするがそもそもツェズゲラならそんなバカな真似しないよなっていうモヤモヤ感

81 23/12/12(火)02:26:23 No.1133972914

成り行き上とはいえクラピカとレオリオが十二支んになってるのは層薄いっぽく見えちゃうよな

82 23/12/12(火)02:26:27 No.1133972921

好きな奴には悪いけどスレ画のことあんま好きじゃないわ…

83 23/12/12(火)02:26:30 No.1133972923

選挙に伏線なんかあったか? パリストンがやべー奴アピールするだけの場だったじゃん

84 23/12/12(火)02:26:51 No.1133972972

>ヒソカはバレない方がいいけどバレてもそんな困らないからな 一番の奥の手の薄っぺらな嘘だけは完全に秘匿した方が便利に使えるけど 伸縮自在の愛は知られたところでどうこうなる性質の念能力ではないからな

85 23/12/12(火)02:26:57 No.1133972989

まずなんか強い所見せたあと咬ませになってくれないと何も響かないんだわ

86 23/12/12(火)02:27:18 No.1133973039

パリストンってジンに煽られて底見えた感あるしさっさと死んで欲しい

87 23/12/12(火)02:27:59 No.1133973132

なんでパリス・ヒルトンから名前取ったんだ

88 23/12/12(火)02:28:09 No.1133973157

置いていかれてるレオリオを話に絡ませるためとはいえ 急な持ち上げはきつかった

89 23/12/12(火)02:28:43 No.1133973215

>好きな奴には悪いけどスレ画のことあんま好きじゃないわ… >パリストンってジンに煽られて底見えた感あるしさっさと死んで欲しい パリストンはこういうレス見てニコニコしてそう

90 23/12/12(火)02:28:55 No.1133973241

>まずなんか強い所見せたあと咬ませになってくれないと何も響かないんだわ 陰獣はいいかませだったね…

91 23/12/12(火)02:29:28 No.1133973315

>パリストンってジンに煽られて底見えた感あるしさっさと死んで欲しい 「お前の作戦雑過ぎwアホ乙」 この程度でピキッちゃうパリストンさん...

92 23/12/12(火)02:29:47 No.1133973366

犬のお姉さんはなんなの 人間なの?

93 23/12/12(火)02:30:28 No.1133973459

軍人とかの方がハンターより強い可能性

94 23/12/12(火)02:30:41 No.1133973489

>パリストンはこういうレス見てニコニコしてそう ゲラゲラ笑ってそうの亜種やめろ

95 23/12/12(火)02:30:48 No.1133973504

>犬のお姉さんはなんなの >人間なの? 豆の人とかもいただろ 差別か?

96 23/12/12(火)02:32:05 No.1133973664

>>犬のお姉さんはなんなの >>人間なの? >豆の人とかもいただろ >差別か? あの人もキャラ変したのかな…

97 23/12/12(火)02:32:14 No.1133973689

パリストンの強さがあんま分からなかったけど蟻の兵隊5000人を王。以上に上手く扱えるってとこは今後見せてくれるんだろうなという気がしてる 蟻編は個人の強さにフォーカスした話だったと思うし今はグループの話に移行してるからスレ画とかジャイロみたいな組織を運用するのが得意な人間の話を今後するんだろうなと思ってる

98 23/12/12(火)02:32:24 No.1133973702

>軍人とかの方がハンターより強い可能性 これやめてほしい 非加盟国のホイの軍が普通に念も使えて強いのなんなんだよ ハンターは凄いんじゃなかったのかよ

99 23/12/12(火)02:32:32 No.1133973717

チードルとジンの関係性結構好き

100 23/12/12(火)02:32:54 No.1133973764

>なんでパリス・ヒルトンから名前取ったんだ ヨークシンとかの方がひどくね

101 23/12/12(火)02:33:07 No.1133973788

ビーンズはカラーだと緑色なの本当にびっくりしたよ マジで豆じゃんあれ

102 23/12/12(火)02:33:20 No.1133973809

戦闘用の念は軍隊のほうが得意みたいな

103 23/12/12(火)02:33:31 No.1133973831

暗黒大陸でヤバい生き物に立ち向かえるのは突出した個人じゃなくて上手く連携の取れる組織だろうから継承戦後が楽しみ 次の連載はどういう形式を取るのか気になってる

104 23/12/12(火)02:34:04 No.1133973891

>パリストンの強さがあんま分からなかったけど蟻の兵隊5000人を王。以上に上手く扱えるってとこは今後見せてくれるんだろうなという気がしてる 本当に見れるんだろうな! >蟻編は個人の強さにフォーカスした話だったと思うし今はグループの話に移行してるからスレ画とかジャイロみたいな組織を運用するのが得意な人間の話を今後するんだろうなと思ってる 本当に見れるんだろうな!!?

105 23/12/12(火)02:34:08 No.1133973902

あの国は大分特殊だから他の国の軍とはあんまり比較できない

106 23/12/12(火)02:34:55 No.1133973976

継承戦終わってなんか最強っぽい王様産まれるけど暗黒大陸ついた途端にさらに圧倒的な存在に滅ぼされてこれが暗黒大陸!みたいな感じで

107 23/12/12(火)02:35:28 No.1133974048

初期からハンターは凄いって散々やっといてなんか大した事ないわってなるのはな

108 23/12/12(火)02:36:04 No.1133974119

普通の国家ならハンターだけに念能力の独占なんて許すわけないし軍の方が強いのは納得できる

109 23/12/12(火)02:36:08 No.1133974131

もしかしてまだ続きがあるとでも思ってるんじゃないかね?

110 23/12/12(火)02:36:28 No.1133974172

>あの国は大分特殊だから他の国の軍とはあんまり比較できない でも東ゴルトーですら念使いの軍人いたしなあ マフィアにごろごろいるんだから軍にいてもおかしくはないけど ハンターの格は下がっちゃうよな

111 23/12/12(火)02:37:23 No.1133974284

ジャイロはそういう存在もいますってだけで伏線とかではないんじゃないか と思ってたけど同じように考えてた「最初はただ欲しかった」があんなに具体的にもう1回描かれると思わなくて分からなくなった

112 23/12/12(火)02:38:02 No.1133974343

>普通の国家ならハンターだけに念能力の独占なんて許すわけないし軍の方が強いのは納得できる でもキメラアント編のナレーションで散々軍隊なんかよりも念能力者の方が上って言ってたし…

113 23/12/12(火)02:38:37 No.1133974410

前の連載の時に旅団の過去編をじっくりやったのは結構びっくりした

114 23/12/12(火)02:38:41 No.1133974413

パリストンは凄いぞー!って言われてるけどやっぱり戦闘なりで強いところ見せてほしい

115 23/12/12(火)02:39:38 No.1133974518

強いハンターが来るほどキメラアント編の時にいてくれよってなる

116 23/12/12(火)02:40:08 No.1133974567

レオリオがシコってること宣言したことくらいしか覚えてねぇ

117 23/12/12(火)02:40:35 No.1133974611

>パリストンは凄いぞー!って言われてるけどやっぱり戦闘なりで強いところ見せてほしい 現状ジンに舐められまくり良い様にやられまくりで良いとこないから頑張って欲しいわな

118 23/12/12(火)02:40:45 No.1133974633

全世界でハンターは700人いないくらいだけど念能力者はどのくらいなんだろうね

119 23/12/12(火)02:42:05 No.1133974757

パリストンが選挙で勝つ前後の心理戦みたいなとことか結構好き

120 23/12/12(火)02:42:08 No.1133974764

拳銃弾すらちゃんと堅しないと致命傷になる念能力者にはちょっとがっかりしたな 蟻とかが素の身体で耐えたりウヴォーキンがバズーカにすら耐えたのが特殊な例だと言われたら納得するしかないけど そうなると逆に念能力者である旅団相手に数を揃えて対抗しようとしたり陰獣を呼んだマフィアたちは割と最良の手段を取ってたんだなとなるから全体で考えると整合性は取れる

121 23/12/12(火)02:42:47 No.1133974823

蟻編でナックルがゴンの事を中堅ハンター並みの念の量と評していたのが余計混乱する

122 23/12/12(火)02:43:32 No.1133974892

>前の連載の時に旅団の過去編をじっくりやったのは結構びっくりした 殺したら入れ替われるって設定とウヴォーキン殺しに対するナイーブな反応に整合性の取れた説明が登場するのは予想外だったな

123 23/12/12(火)02:43:47 No.1133974919

パリストンって戦闘力はレオリオくらいしかないんじゃないの

124 23/12/12(火)02:44:00 No.1133974936

旅団も大半は銃弾避けてたしな

125 23/12/12(火)02:44:30 No.1133974984

見返すとベンジャミンやっぱり強いな

126 23/12/12(火)02:44:41 No.1133975002

パリストンはむしろ戦闘力低くあってほしい

127 23/12/12(火)02:44:55 No.1133975022

>拳銃弾すらちゃんと堅しないと致命傷になる念能力者にはちょっとがっかりしたな >蟻とかが素の身体で耐えたりウヴォーキンがバズーカにすら耐えたのが特殊な例だと言われたら納得するしかないけど >そうなると逆に念能力者である旅団相手に数を揃えて対抗しようとしたり陰獣を呼んだマフィアたちは割と最良の手段を取ってたんだなとなるから全体で考えると整合性は取れる あそこなんか急にデフレさせてきたな…ってちょっと萎えちゃった クラピカお前ヨークシンでサブマシンガン平気で捌いてたじゃん…

128 23/12/12(火)02:44:56 No.1133975025

パリストンが凄いとこ見せるとしたら蟻の兵隊5000人を上手く利用するしかない気がする 船には蟻たちも潜伏させたりしてるんだろうか 今のままだとサイユウが簡単に捕まっちゃいそうだし手を打たないわけがない気がするけどどうなんだろ

129 23/12/12(火)02:46:09 No.1133975141

>蟻編でナックルがゴンの事を中堅ハンター並みの念の量と評していたのが余計混乱する 何十万人に一人の天才の主人公がこんな修行してやっと中堅なのかって思ったような気がする

130 23/12/12(火)02:46:18 No.1133975151

蟻って全員パームレベルだとしたら旅団でもボコれるだろうしバランス取れなくないかな

131 23/12/12(火)02:46:18 No.1133975152

冨樫が船内でのサスペンスアクションやりたくなった結果どいつもこいつも弱体化した

132 23/12/12(火)02:46:58 No.1133975209

>クラピカお前ヨークシンでサブマシンガン平気で捌いてたじゃん… 逆にいうとあそこは捌かないとダメで普通の念能力者はヴォーキンみたいに当たってもノーダメだよとはならないって初めから明示してたんだなと納得できた

133 23/12/12(火)02:47:05 No.1133975218

書き込みをした人によって削除されました

134 23/12/12(火)02:47:46 No.1133975285

>>見返すとベンジャミンやっぱり強いな >銃弾が一般ハンターには脅威の世界で推定11人分の肉壁を貫通してハンターに致命傷を負わせる念弾をマシンガンみたく両手からいつでも発射できるわけだからな ベンジャミンフランクリンの実名のせいで混ざってる!

135 23/12/12(火)02:48:30 No.1133975351

>ベンジャミンフランクリンの実名のせいで混ざってる! 書いてから自分でもおかしいと思ったらそういうことか!

136 23/12/12(火)02:48:39 No.1133975360

髪の毛食べる犯罪者でも念能力使えるしハンターじゃなくても念使える人多そう

137 23/12/12(火)02:49:10 No.1133975404

>髪の毛食べる犯罪者でも念能力使えるしハンターじゃなくても念使える人多そう あいつはハンターでもあるぞ

138 23/12/12(火)02:49:35 No.1133975448

しかも武人でもある どんなキャリアなんだよ

139 23/12/12(火)02:49:36 No.1133975449

サスペンスアクションだけならまだしもヤクザの抗争まで始まってもう何がなんやら...

140 23/12/12(火)02:50:57 No.1133975589

銃を体で受け止めてるシーンは実際ウヴォーギン以外無いからね… 何ならヨークシン編でもダルツォルネが拳銃を10発受けても 平気なんだぞアイツはって評価されてて ノストラード組のリーダーやってるという事実に気が付くべきだったのかもしれない 単に組がショボいと読者が勘違いしていた

141 23/12/12(火)02:52:48 No.1133975768

キルアもフリーダムを体で受けてたけど念能力というより素の丈夫さだろうしな

142 23/12/12(火)02:52:53 No.1133975775

無意識に念能力発現する人が急にカッチカチになったら怖いしな…

143 23/12/12(火)02:53:33 No.1133975843

シャッチモーノトチーノが「たかが」マシンガンの一発一発が何て威力!みたいなことを言ってるのも念能力者にくらべると銃は弱いって偏見を助長したと思う

144 23/12/12(火)02:55:40 No.1133976049

スコップに周してめっちゃ掘ってたゴンみたいに銃弾に周して撃ったらめっちゃ効きそう

145 23/12/12(火)02:56:51 No.1133976163

トチ―ノの黒子が撃ってる拳銃も皆避けてたね…クラピカだけは鎖でガード

146 23/12/12(火)03:02:15 No.1133976727

弾丸発射後に迫ってきてる中で11体出すのが間に合ってる高速な出現速と 通常のマシンガンなら防いだ事があるんだろう言動 イレブンブラックチルドレンが今見ると結構有能な念能力としか言いようがない

147 23/12/12(火)03:04:36 No.1133976997

死ぬまでにハンター完結はとっくに諦めてるけど船編は終わらせてくれるよな…?

148 23/12/12(火)03:06:49 No.1133977178

>死ぬまでにハンター完結はとっくに諦めてるけど船編は終わらせてくれるよな…? 王子一人死ぬのに何年かかってるんだろう

149 23/12/12(火)03:14:26 No.1133977817

ああパリスヒルトンか

150 23/12/12(火)03:23:02 No.1133978550

継承戦は読者の何割が完璧に理解出来てるんだろう

151 23/12/12(火)03:24:49 No.1133978689

>スコップに周してめっちゃ掘ってたゴンみたいに銃弾に周して撃ったらめっちゃ効きそう 手元から離すときついんだよね

152 23/12/12(火)03:26:14 No.1133978796

懐かしいキャラが沢山出てきたのに面白くならなかった事が残念だった選挙編

153 23/12/12(火)03:30:10 No.1133979104

>通常のマシンガンなら防いだ事があるんだろう言動 >イレブンブラックチルドレンが今見ると結構有能な念能力としか言いようがない 横にドアあるのに人体貫通する弾丸の雨を防げるつもりで動いてたしな

154 23/12/12(火)03:36:05 No.1133979527

ジンの発を僕が見てて大丈夫ですか?ってスレ画が気遣うのが好き

155 23/12/12(火)03:45:45 No.1133980148

ヨークシンあたりからもう上澄み連中が出てきてた頃になる

156 23/12/12(火)03:48:42 No.1133980372

>トチ―ノの黒子が撃ってる拳銃も皆避けてたね…クラピカだけは鎖でガード よく考えると戦闘用の能力じゃないのに普通に銃弾受け止める薬指の鎖なんなんだよ!ってなった

157 23/12/12(火)03:51:35 No.1133980576

富樫ってヤンキー漫画家なんだなと

158 23/12/12(火)04:38:53 No.1133982749

無能との対比でしか優秀な人間を描けないから必ず無能が存在する

↑Top