虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/11(月)20:52:43 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/11(月)20:52:43 No.1133855474

10年前大谷が日ハムに入団したばっかりの頃ってどんな感じの評価だったの?

1 23/12/11(月)20:53:05 No.1133855594

今では押しも押されぬ大スターって感じだけど

2 23/12/11(月)20:53:40 No.1133855819

二刀流でメジャーで10勝44本出来ると思ってた人とかいたんだろうか

3 23/12/11(月)20:53:59 No.1133855951

二刀流なんて夢見るなってみんな言ってた気がする 栗山以外

4 23/12/11(月)20:54:06 No.1133856010

どっちか専念すればいいのにっていうのはよく出てた

5 23/12/11(月)20:54:07 No.1133856016

「」は成功するって言ってたよね

6 23/12/11(月)20:54:08 No.1133856025

もう大谷がプロ入りしてから10年以上経っているという事実に震える

7 23/12/11(月)20:54:21 No.1133856122

大谷がどうこうと言うより 本人指名すんなと言ったのに強硬指名したのどうなん?て感じだったな…

8 23/12/11(月)20:54:59 No.1133856363

開幕戦で岸から二塁打2本打ってやべえやべえ言われてたよな

9 23/12/11(月)20:55:15 No.1133856482

>大谷がどうこうと言うより >本人指名すんなと言ったのに強硬指名したのどうなん?て感じだったな… 結果大正解だったから…

10 23/12/11(月)20:55:21 No.1133856536

キックボクシング大谷

11 23/12/11(月)20:55:27 No.1133856583

野球クソザコ県からヒーローが増えてとても嬉しかった

12 23/12/11(月)20:55:35 No.1133856622

>大谷がどうこうと言うより >本人指名すんなと言ったのに強硬指名したのどうなん?て感じだったな… 結果的には良かったが相当悩む決断だよなあれ

13 23/12/11(月)20:55:35 No.1133856623

むしろ大谷がどうかしてるんだから 誰もそんなこと思ってなかったじゃん! と結果論で言ってもしかたない

14 23/12/11(月)20:56:19 No.1133856966

>結果大正解だったから… 当時の大谷のプランニングの問題と言うかマイナーからメジャー上がる過酷さを データ出して示した監督がちゃんとしてたなって話だもんな…

15 23/12/11(月)20:56:34 No.1133857103

今は亡き野村監督がプロ野球を舐めるなとか言ってたよね 後に手のひら返したけど

16 23/12/11(月)20:56:58 No.1133857281

>野球クソザコ県からヒーローが増えてとても嬉しかった 畠山の結果でウキウキしていた岩手日報が懐かしい

17 23/12/11(月)20:57:37 No.1133857566

正直メジャー行くからって他からの指名取り下げさせといて日ハムに単独指名で入るって大分グレー寄りなことやってるよな

18 23/12/11(月)20:57:47 No.1133857634

実力より本人がMLB行き公言してるところをNPB指名するべきかどうかのが議論になってたよ

19 23/12/11(月)20:57:48 No.1133857644

世間は知らんけど自分はビッグマウスだなあって思ったのは覚えてる でも全然そんなことなかったわ本当にすごい

20 23/12/11(月)20:57:54 No.1133857691

メジャー行ったらどっちかに専念するだろうなとは思ってた

21 23/12/11(月)20:58:06 No.1133857756

エースで4番狙いとかリトルリーグかよ… って冷めた目で見てました

22 23/12/11(月)20:58:16 No.1133857859

10年前の二次裏…?

23 23/12/11(月)20:58:37 No.1133858008

ダルビッシュが大谷の球速を疑ってたような記憶がある

24 23/12/11(月)20:58:41 No.1133858038

>野球クソザコ県からヒーローが増えてとても嬉しかった 菊地とどっちが先だっけ

25 23/12/11(月)20:58:47 No.1133858088

https://www.iwate-np.co.jp/content/kenei/arc_vol7.html 細いな!

26 23/12/11(月)20:58:52 No.1133858139

>実力より本人がMLB行き公言してるところをNPB指名するべきかどうかのが議論になってたよ 当時の話するなら二刀流の是非よりそっちだな

27 23/12/11(月)20:58:59 No.1133858185

高卒ルーキーが当たり前のようにうちのエースから長打連発してて怖かった

28 23/12/11(月)20:59:07 No.1133858246

この頃は実力の藤浪将来性の大谷って評価だったよな

29 23/12/11(月)20:59:23 No.1133858359

>ダルビッシュが大谷の球速を疑ってたような記憶がある プロだから(笑) 分かるから(笑)

30 23/12/11(月)20:59:31 No.1133858421

密約してただろって感じの評価

31 23/12/11(月)20:59:40 No.1133858474

>>野球クソザコ県からヒーローが増えてとても嬉しかった >菊地とどっちが先だっけ 大谷が菊池に憧れて花巻東入ったくらいには後

32 23/12/11(月)21:00:06 No.1133858642

二刀流は負担が大きくて怪我が心配って話多かったよな 実際多いから心配なんだが

33 23/12/11(月)21:00:15 No.1133858703

言っても期待度そのものは元から高かったけど 早晩潰れるに違いないという気持ちもだいぶあったと思う

34 23/12/11(月)21:00:52 No.1133858981

大谷入団と菅野入団拒否ってどっち先だったっけ

35 23/12/11(月)21:01:09 No.1133859134

正直騒がれ過ぎだろと思ってた

36 23/12/11(月)21:01:19 No.1133859227

割とマジでどのレジェンドも否定的だったけど唯一二刀流でいけると確信してたのが例の気持ち悪い監督だけなのがまた

37 23/12/11(月)21:01:25 No.1133859271

今と比べると細すぎる

38 23/12/11(月)21:01:40 No.1133859379

>大谷入団と菅野入団拒否ってどっち先だったっけ 2011菅野入団拒否 2012大谷強行指名 こんなんだから2年連続ドラ1で遊ぶなってキレてたファンがそれなりにいた

39 23/12/11(月)21:01:46 No.1133859422

>10年前の二次裏…? delとIDが紐付けされる等のシステムが整備された辺りだから割と最近だろ

40 23/12/11(月)21:02:07 No.1133859590

二刀流二刀流っていうけどピッチャーとバッター両方で出ることあんまねーじゃんって思ってた

41 23/12/11(月)21:02:17 No.1133859669

二刀流?ロマンがあっていいね それでどっちに専念すると思うって感じだったのは覚えてる

42 23/12/11(月)21:02:19 No.1133859689

ひじの手術したときに あーこれで半分終わっちゃったか みたいな気分だったな まさか改造手術したみたいにパワーアップするとは思わんかったし

43 23/12/11(月)21:02:28 No.1133859769

能力に期待はしてたけど早く潰れそうだし二刀流じゃなくて打者か投手か専念してほしいという気持ちはあった というか正直今でも少し思ってる

44 23/12/11(月)21:02:40 No.1133859861

早いとこどっちかに専念しないとどっちも一流で終わるぞって言われてた覚えがある

45 23/12/11(月)21:02:42 No.1133859873

結果的にストレートであっち行くよりも活躍してそう

46 23/12/11(月)21:02:51 No.1133859959

あとは怪我しないでくれ頼む

47 23/12/11(月)21:02:53 No.1133859967

>2011菅野入団拒否 一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは

48 23/12/11(月)21:03:02 No.1133860031

監督以外どっちかに専念しろとしか言われてなかったな…

49 23/12/11(月)21:03:24 No.1133860227

>結果的にストレートであっち行くよりも活躍してそう 日本のファンは間違いなく増えた

50 23/12/11(月)21:03:45 No.1133860379

ルーキーイヤーの頃パワプロが二刀流に対応してないから CPUに任せると投手能力だけ上がる単に打力の高いピッチャー状態になってた 守備サブポジはついてるんだけどシステムが対応してないから毎試合手動で野手のスタメンに組み込まないといけない

51 23/12/11(月)21:03:45 No.1133860380

>監督以外どっちかに専念しろとしか言われてなかったな… 打者としても投手としても期待値そのものは高かったからな 消耗されたくないっていうのは人情だと思う

52 23/12/11(月)21:03:49 No.1133860401

>>2011菅野入団拒否 >一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは 全然関係ないだろそれは

53 23/12/11(月)21:03:52 No.1133860428

実際怪我は多かったと思う

54 23/12/11(月)21:03:56 No.1133860462

>一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは 何のためにドラフトの逆指名止めたんだよって話だし…

55 23/12/11(月)21:04:05 No.1133860539

アメリカンドリームを狙えると分かったんだから国籍問わず二刀流志願を頑張って欲しいですね

56 23/12/11(月)21:04:18 No.1133860637

結果的に成功して丸く収まったのは良いとして それはそれとして当時の反応はどうでしたか?と問われたら 二刀流の実力より強硬指名した事の方が話題になってたのは事実

57 23/12/11(月)21:04:23 No.1133860665

>一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは 親族なら忖度しろっていうのはドラフト制度を崩壊させるからダメだわ流石に

58 23/12/11(月)21:05:13 No.1133861067

他に二刀流行けるって言ってたの誰かいたかな 落合か清原あたりが言ってたような…

59 23/12/11(月)21:05:14 No.1133861076

>>2011菅野入団拒否 >一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは 勝手すぎる…

60 23/12/11(月)21:05:21 No.1133861114

>結果的に成功して丸く収まったのは良いとして >それはそれとして当時の反応はどうでしたか?と問われたら >二刀流の実力より強硬指名した事の方が話題になってたのは事実 まぁ実際NPBでも何処まで通用するか分からん時代だしな

61 23/12/11(月)21:05:47 No.1133861314

>>ダルビッシュが大谷の球速を疑ってたような記憶がある >プロだから(笑) >分かるから(笑) 大谷君のことは俺が一番分かるから(笑)

62 23/12/11(月)21:05:49 No.1133861339

>他に二刀流行けるって言ってたの誰かいたかな >落合か清原あたりが言ってたような… 桑田 あの人代打で出たこともある人だからね

63 23/12/11(月)21:05:50 No.1133861343

あれは菅野側がマナー悪いとしか思えなかったな… マナーどうこうのレベルじゃないか

64 23/12/11(月)21:05:55 No.1133861387

>>一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは >親族なら忖度しろっていうのはドラフト制度を崩壊させるからダメだわ流石に これ認めると今年の度会ヤクルト行きだしな

65 23/12/11(月)21:05:56 No.1133861396

>>2011菅野入団拒否 >一応原の甥なんだからやめてやれよ…って思ったなアレは 函館とか嫌いそう

66 23/12/11(月)21:06:05 No.1133861470

何なら今でも果たして大谷以外の人間が両方有力って言えるレベルに二刀流できるのかと思ってるよ

67 23/12/11(月)21:06:06 No.1133861474

でも大谷が成功したから根尾くんとかも二刀流で取ってもらえたよあるよね 挑戦はしやすくなった…ハードルはクソ高いままだけど…

68 23/12/11(月)21:06:30 No.1133861648

>他に二刀流行けるって言ってたの誰かいたかな >落合か清原あたりが言ってたような… 落合だけはやる前から無理と決めつけるのはどうなんだみたいに言ってた 清原は野手やらせろ俺の記録を超えるのは大谷しかいないみたいに言ってた

69 23/12/11(月)21:06:36 No.1133861706

マジで栗山には何が見えてたんだろうな…

70 23/12/11(月)21:06:36 No.1133861707

>他に二刀流行けるって言ってたの誰かいたかな >落合か清原あたりが言ってたような… 清原は否定的 落合はやりたいならやればぐらいののらりくらり 本気で信じてたのは栗山のみだと思う

71 23/12/11(月)21:06:56 No.1133861860

>マジで栗山には何が見えてたんだろうな… 食べちゃいたい❤️

72 23/12/11(月)21:07:22 No.1133862058

キックボクサー(笑)って馬鹿にされてたよ

73 23/12/11(月)21:07:31 No.1133862133

>でも大谷が成功したから根尾くんとかも二刀流で取ってもらえたよあるよね >挑戦はしやすくなった…ハードルはクソ高いままだけど… 7勝20本くらいで許してやってほしい!

74 23/12/11(月)21:07:41 No.1133862219

>マジで栗山には何が見えてたんだろうな… どっちも才能ありすぎたから両方やらせるか…となったらしいけど

75 23/12/11(月)21:07:53 No.1133862312

>キックボクサー(笑)って馬鹿にされてたよ あったなあ…

76 23/12/11(月)21:07:55 No.1133862333

>清原は野手やらせろ俺の記録を超えるのは大谷しかいないみたいに言ってた MLBでホームラン王取る才能なら野手一本で言ってくれって思うのも無理はないな

77 23/12/11(月)21:08:34 No.1133862592

2016日本シリーズはマジで主人公みたいな活躍してたよね

78 23/12/11(月)21:08:36 No.1133862603

打者でここまで成功するとは思えなかった 落合とか王には何が見えてたんだ…?

79 23/12/11(月)21:08:45 No.1133862657

160km投げるやつに投手やるなとは言えねえし あんなヤバい場外HR打てるやつに野手やるなとも言えない

80 23/12/11(月)21:08:45 No.1133862666

まさか打者の方が才能あるとはな 投手もMLB一流レベルだけど

81 23/12/11(月)21:08:51 No.1133862713

菅野入団拒否がなかったら色々と現実以上に入団時に言われてたと思う

82 23/12/11(月)21:09:02 No.1133862790

一本でやってたらどうなっていたかは一生議論されるのだろうな

83 23/12/11(月)21:09:06 No.1133862822

栗山も失敗したら全部俺のせいになる…って真面目に悩んでたから

84 23/12/11(月)21:09:38 No.1133863040

割と初期から打者としての評価のほうが高かった気がする

85 23/12/11(月)21:09:42 No.1133863065

アクーニャとMVP争いも楽しみだな

86 23/12/11(月)21:09:47 No.1133863098

>打者でここまで成功するとは思えなかった >落合とか王には何が見えてたんだ…? 王は普通に専念しろと言ってたぞ 王貞治 「メジャーでは一つに絞らざるを得ない。打つ方が苦労する。投げる方は成功するだろう」

87 23/12/11(月)21:10:02 No.1133863215

>栗山も失敗したら全部俺のせいになる…って真面目に悩んでたから どこでも使えるけど使いすぎると壊れちゃうエースカードを持ってる監督大変だろうな

88 23/12/11(月)21:10:04 No.1133863219

菅野は周りがひどすぎた特に貢の爺さん と言いたいところだがご両親もアレ

89 23/12/11(月)21:10:17 No.1133863315

菅野特攻分で密談なかっただろって論調になったしな

90 23/12/11(月)21:10:21 No.1133863346

成績だけ見ると日本人どころか人類なのかも怪しくなってくる

91 23/12/11(月)21:10:49 No.1133863540

>一本でやってたらどうなっていたかは一生議論されるのだろうな 真面目に野手専念したら王の記録超えてるまであると思う

92 23/12/11(月)21:11:11 No.1133863708

アジア人初のホームラン王が投手ですっていうのマジで意味不明すぎるな…

93 23/12/11(月)21:11:17 No.1133863747

>7勝20本くらいで許してやってほしい! これワシの贔屓の選手じゃないか?

94 23/12/11(月)21:11:32 No.1133863869

>菅野特攻分で密談なかっただろって論調になったしな 無かったんだろうけど傍から見たら密談があったとしか思えんから次回同じようなことがあったら選手会が動くだろうな

95 23/12/11(月)21:11:42 No.1133863964

日本人20本はいつ出るやらと思ってたら40本打つ奴が出た

96 23/12/11(月)21:11:47 No.1133863998

菅野入団拒否の辺りから巨人-ハムのトレード増えたから裏でなんかあったんだろうなって思った

97 23/12/11(月)21:11:55 No.1133864048

>アクーニャとMVP争いも楽しみだな 投げない大谷がどのくらい盗塁できるのか楽しみにしてる

98 23/12/11(月)21:12:06 No.1133864116

なんだっけ…今度日ハムに入った人が ピッチャーも打つのもすごいと聞いた 名前忘れた

99 23/12/11(月)21:12:13 No.1133864188

>アジア人初のホームラン王が投手ですっていうのマジで意味不明すぎるな… 一つ一つ取り上げていったら頭おかしくなるでホンマ…

100 23/12/11(月)21:12:17 No.1133864209

菅野がハム入った時空も見たかった 多分普通にメジャーリーガーになってたと思う

101 23/12/11(月)21:12:21 No.1133864225

まさか日本人離れしてるどころか人間離れした身体能力だったとはね

102 23/12/11(月)21:12:25 No.1133864256

先輩のSYOとは隔離されて守護られてたりしたの?

103 23/12/11(月)21:12:49 No.1133864415

二刀流なんて誰もやったことないからコーチが誰も教えられなかった なんか勝手に練習してた…

104 23/12/11(月)21:13:11 No.1133864574

>成績だけ見ると日本人どころか人類なのかも怪しくなってくる 2021は打球速度と一塁到達が1位で先発急速2位だからオールステが人類の限界値に近いみたい

105 23/12/11(月)21:13:14 No.1133864586

トミージョン受けた後ガタイがめっちゃごつくなってる!! って話題になってたのは見た記憶がある

106 23/12/11(月)21:13:24 No.1133864658

栗山がまた変なことしてる…

107 23/12/11(月)21:13:26 No.1133864668

>二刀流なんて誰もやったことないからコーチが誰も教えられなかった >なんか勝手に練習してた… 日本時代野手としての練習はほとんどやってなかったらしいな

108 23/12/11(月)21:13:32 No.1133864697

投げ谷にするか打ち谷にするかで揉めて居酒屋の飲んだくれからメジャーOBまでみんな適当言ってた

109 23/12/11(月)21:13:38 No.1133864740

菅野は本人が巨人以外拒否してんのに何で指名したんだって思ったな ドラ1で遊んでいいの?って

110 23/12/11(月)21:13:50 No.1133864817

マジでホームランの記録更新しかねないからなぁ 後ろにフリーマンいて敬遠はできんだろうし…

111 23/12/11(月)21:13:50 No.1133864818

>二刀流なんて誰もやったことないからコーチが誰も教えられなかった >なんか勝手に練習してた… 一応綿密なトレーニングプランは提案されてたんじゃないの?

112 23/12/11(月)21:14:19 No.1133865036

>菅野は本人が巨人以外拒否してんのに何で指名したんだって思ったな >ドラ1で遊んでいいの?って それを認めたら逆指名と何が違うんだよって話だし

113 23/12/11(月)21:14:27 No.1133865087

一応打者専念の片鱗は来年見れるから…

114 23/12/11(月)21:14:46 No.1133865203

本人は投げる方が好きなんだっけ エンゼルスの試合見ててもHR打った時より三振取った時の方が感情爆発させてる感じはある

115 23/12/11(月)21:14:55 No.1133865255

>菅野は本人が巨人以外拒否してんのに何で指名したんだって思ったな >ドラ1で遊んでいいの?って その年の一番いい選手を何があろうと指名するって方針だったのよ 今は知らんけど少なくとも当時は

116 23/12/11(月)21:14:56 No.1133865266

なんだかんだ素質はみんな認めてた 認めてたからこそどっちか一本のほうが伸びるよみたいな話はしてたんだろうし

117 23/12/11(月)21:15:08 No.1133865356

>一応打者専念の片鱗は来年見れるから… 本当に楽しみでしょうがない なんなら盗塁王とか狙って欲しい

118 23/12/11(月)21:15:09 No.1133865364

当時の話になると大谷よりも目立つ日ハムの指名の強引さ

119 23/12/11(月)21:15:21 No.1133865444

あんだけ言ってたのに結局NPB入るのかよ!ってなった

120 23/12/11(月)21:15:26 No.1133865484

>菅野は本人が巨人以外拒否してんのに何で指名したんだって思ったな >ドラ1で遊んでいいの?って そもそも巨人以外拒否なんて認めたらマズいよ逆指名制度無くしたのなんのためだと…

121 23/12/11(月)21:15:37 No.1133865555

まぁでもにわか的にはMLB行くなら日ハムがいいみたいな印象はなぜかある

122 23/12/11(月)21:15:50 No.1133865655

>そもそも巨人以外拒否なんて認めたらマズいよ逆指名制度無くしたのなんのためだと… 聞いてるか中央大監督

123 23/12/11(月)21:15:56 No.1133865707

>本人は投げる方が好きなんだっけ >エンゼルスの試合見ててもHR打った時より三振取った時の方が感情爆発させてる感じはある ホームランの時はホッホーイ!ってかんじ 三振とったときはウッシャー!ってかんじ

124 23/12/11(月)21:16:04 No.1133865755

しっかり拒否したって意味では一貫してて良いと思う

125 23/12/11(月)21:16:15 No.1133865852

>マジでホームランの記録更新しかねないからなぁ >後ろにフリーマンいて敬遠はできんだろうし… 念のために後ろにベッツも置きたいなあ…!

126 23/12/11(月)21:16:18 No.1133865872

俺が覚えてるのは投手出身OBは野手を 野手出身OBは投手を薦めてたこと 自分の記録を破られたくないからなのかはたまた自分の畑を甘く見られたくないからかわからんが

127 23/12/11(月)21:16:19 No.1133865876

>あんだけ言ってたのに結局NPB入るのかよ!ってなった それは日ハムがメジャー目指すなら日本で下積みしたほうがいいぞってデータ込みで完璧なプレゼンしたから

128 23/12/11(月)21:16:19 No.1133865877

>あんだけ言ってたのに結局NPB入るのかよ!ってなった それは正直ちょっとあった 皆暖かくメジャーに送り出そうみたいな雰囲気だったし

129 23/12/11(月)21:16:59 No.1133866177

>念のために後ろにベッツも置きたいなあ…! でも前にベッツいたら打点王狙えるぞ

130 23/12/11(月)21:17:01 No.1133866192

>なんなら盗塁王とか狙って欲しい アクーニャいるからなぁ

131 23/12/11(月)21:17:11 No.1133866260

>まぁでもにわか的にはMLB行くなら日ハムがいいみたいな印象はなぜかある その印象作り上げたのがダルと大谷だし

132 23/12/11(月)21:17:26 No.1133866360

マイナーマジでキツい噂しか聞かないけどりんちゃんはメジャーまで這い上がれるんだろうか…

133 23/12/11(月)21:17:38 No.1133866441

エンジェルスだとどうしても孤軍奮闘が目立ってたけどドジャースならWBCみたいにナイン一丸となったベースボールできるのかな

134 23/12/11(月)21:17:46 No.1133866495

キックボクサーは何であんな事したんだろうってい気持ちだった

135 23/12/11(月)21:17:48 No.1133866513

>まぁでもにわか的にはMLB行くなら日ハムがいいみたいな印象はなぜかある 日ハムがウチに来たらすぐポスティング認めてあげるよとか言ってんだろうなと そんなに年俸払えないことの裏返しなんだけど

136 23/12/11(月)21:17:53 No.1133866540

最初からメジャーの方が生涯賃金多かったろうな…とは思ってたけど1000億って見てもうどうでもいいな!!ってなった 1億2億は誤差だよ誤差

137 23/12/11(月)21:17:57 No.1133866564

栗山も大谷入団した時後輩の古田呼んで相談したりしたみたいだから栗山としても本当に悩んでたみたいだ

138 23/12/11(月)21:18:26 No.1133866764

強行指名は大谷が直メジャーに前のめりだったけど 監督や両親とか周囲は消極的だったのも大きい

139 23/12/11(月)21:18:34 No.1133866822

マイナーで得られるもんなんて何もないからな 仮にどっちか一本になってたとしてもNPBで評価上げたほうが絶対良かった

140 23/12/11(月)21:18:36 No.1133866836

「二刀流挑戦」で「最初からメジャー志望」だから当時の反応って若干話がややこしいんだよね 才能があるのはわかっててもプロの世界なめてんのか?ってなる層が結構いた

141 23/12/11(月)21:18:49 No.1133866930

>最初からメジャーの方が生涯賃金多かったろうな…とは思ってたけど1000億って見てもうどうでもいいな!!ってなった >1億2億は誤差だよ誤差 25歳ルールがなければもう200億は稼いでた

142 23/12/11(月)21:19:00 No.1133867014

>>念のために後ろにベッツも置きたいなあ…! >でも前にベッツいたら打点王狙えるぞ キチガイ三連MVP打線は無法すぎる…

143 23/12/11(月)21:19:33 No.1133867243

>>>念のために後ろにベッツも置きたいなあ…! >>でも前にベッツいたら打点王狙えるぞ >キチガイ三連MVP打線は無法すぎる… まあMVP二人いても駄目だからな…

144 23/12/11(月)21:19:34 No.1133867256

>キチガイ三連MVP打線は無法すぎる… トレード!FA!FA! やっぱこっちが悪の帝国じゃね?

145 23/12/11(月)21:19:49 No.1133867373

一年目は即レギュラーでASまではけっこう活躍してたけど後半ガックリ打てなくなって投手もノーコンっぷりがヤバくて160出るかどうかで他球団からめっちゃ煽られてた なんか次の年から投手として覚醒した

146 23/12/11(月)21:19:54 No.1133867420

ただまあ直メジャーでもドジャースが手厚いサポート体制用意してたからそんな悪いことにはなってないよ メジャーだって全体ドラ1クラスの逸材を雑に浪費なんかしない

147 23/12/11(月)21:20:01 No.1133867478

二刀流容認派もまぁしばらくやってみて最終的に良い方に絞ればいいよって人がほとんどだった まさかメジャーでもここまでやれるとは

148 23/12/11(月)21:20:06 No.1133867489

正直日ハムと密約あったと思ってる

149 23/12/11(月)21:20:16 No.1133867568

MVP2人並べてもだめだった だが3人並べたら?

150 23/12/11(月)21:20:29 No.1133867642

当時もそうだし今でも打者に専念した方がいいと思ってるよ 二刀流やりたいなら仕方ないね

151 23/12/11(月)21:20:51 No.1133867794

大谷初勝利が交流戦だった記憶ある 山内壮馬元気でやってるかな…

152 23/12/11(月)21:20:51 No.1133867796

>二刀流容認派もまぁしばらくやってみて最終的に良い方に絞ればいいよって人がほとんどだった >まさかメジャーでもここまでやれるとは メジャー入った最初の頃も全くおんなじ感じになってた

153 23/12/11(月)21:20:52 No.1133867808

日ハムのプレゼン資料は今見ても秀逸だもん いうて高校生一人にあそこまでするか

154 23/12/11(月)21:21:02 No.1133867874

今となってはNPBからメジャーに行くときも下手にDHないドジャースに行かなくてよかった 二刀流大谷は天使軍で完成された

155 23/12/11(月)21:21:10 No.1133867921

みんな日本で身体作って勉強して アメリカ行くんだろうしいつまでいてくれるのかな みたいなの前提だったよね

156 23/12/11(月)21:21:23 No.1133868027

>正直日ハムと密約あったと思ってる 強行ではあるけどハムは事前予告してたから密談も何も

157 23/12/11(月)21:21:39 No.1133868145

ベッツタニマン?それともベッツマンタニ? どっちにしろエグい上位打線になる事には変わりないが

158 23/12/11(月)21:21:55 No.1133868258

まあ翔平はどんな進路を選んだとしても成功してたよ

159 23/12/11(月)21:21:59 No.1133868284

>>7勝20本くらいで許してやってほしい! >これワシの贔屓の選手じゃないか? めちゃくちゃ欲しいよね…

160 23/12/11(月)21:22:00 No.1133868305

菅野は菅野側に問題あるでしょ…

161 23/12/11(月)21:22:21 No.1133868431

>みんな日本で身体作って勉強して >アメリカ行くんだろうしそれまで優勝できるのかな >みたいなの前提だったよね

162 23/12/11(月)21:22:33 No.1133868507

>二刀流大谷は天使軍で完成された 二刀流完成のためにはマドンの存在も重要だった

163 23/12/11(月)21:22:40 No.1133868564

大谷ってレフトとか守れるの?マジでピッチャーとDHだけ?

164 23/12/11(月)21:22:57 No.1133868680

>日ハムのプレゼン資料は今見ても秀逸だもん >いうて高校生一人にあそこまでするか 理路整然ってああいうのを言うんだ…って当時思った

165 23/12/11(月)21:23:09 No.1133868759

>大谷ってレフトとか守れるの?マジでピッチャーとDHだけ? 高卒1年目はそれなりに守ってそれなりに上手かったぞ 少なくとも送球はイチロー以上だった

166 23/12/11(月)21:23:22 No.1133868856

大谷のルーキーイヤーは他も24勝0敗とかバレンティン60本とか色々とんでもない記録ずくめだったなあ

167 23/12/11(月)21:23:25 No.1133868893

>菅野は菅野側に問題あるでしょ… まぁそうなんだけどちゃんと拒否して1年棒に振って待ったので割と嫌いじゃない

168 23/12/11(月)21:23:29 No.1133868922

なんというか日本人離れしすぎていて日本の誇り感まったく湧かない

169 23/12/11(月)21:23:35 No.1133868959

>大谷ってレフトとか守れるの?マジでピッチャーとDHだけ? ハム時代は外野守ってたから出来るはず

170 23/12/11(月)21:23:41 No.1133869000

>今となってはNPBからメジャーに行くときも下手にDHないドジャースに行かなくてよかった >二刀流大谷は天使軍で完成された 本当に漫画の主人公かってくらい流れが完璧すぎて怖い… 怪我した時もエンゼルス以外ならどうなってたかな

171 23/12/11(月)21:23:45 No.1133869027

ifなんて無いけどマイナースタートで若いうちにメジャー上がれてたかなんて今となっては分からんし そもそも9割方二刀流放棄させられてたからなぁ

172 23/12/11(月)21:23:51 No.1133869072

年俸あとでいいからその分補強していいよって 理屈はわかるけどなんかズルくねえ?って思っちゃう 由伸獲得も視野とか

173 23/12/11(月)21:23:53 No.1133869085

>高卒1年目はそれなりに守ってそれなりに上手かったぞ ふーん >少なくとも送球はイチロー以上だった えっ!?

174 23/12/11(月)21:24:14 No.1133869263

メジャーから日本の球団にローテどうやって回してたの?って質問があって全部自前で整えるメジャーでも聞いてくることあったんだって驚いた

175 23/12/11(月)21:24:18 No.1133869292

>ベッツタニマン?それともベッツマンタニ? >どっちにしろエグい上位打線になる事には変わりないが ベッツもマンもOPS1近いのはちょっとインチキすぎる…

176 23/12/11(月)21:24:44 No.1133869477

>なんというか日本人離れしすぎていて日本の誇り感まったく湧かない アレはオオタニサンって種族なので…ってなる

177 23/12/11(月)21:24:50 No.1133869521

ムーニーマン打線好き

178 23/12/11(月)21:24:50 No.1133869522

>少なくとも送球はイチロー以上だった 160㎞投げる投手の送球はそりゃあレベル違うよね どういう意味では送球はNPB歴代トップなのかも 他に160㎞投げる外野手いるといいけど

179 23/12/11(月)21:25:01 No.1133869614

当時は密約王子なんて言われてたな 今となっちゃそんなことはどうでもいい

180 23/12/11(月)21:25:09 No.1133869673

高校時代はそこまでじゃなかったことにしたがる層が何故かあるけど 甲子園の閉会式で「(地区予選で敗退した)大谷君が見たかった」って言われる程度には特別扱いされてた

181 23/12/11(月)21:25:14 No.1133869715

菅野は原監督の甥ってので目立つけど 拒否って意味では長野のほうがよっぽどではある

182 23/12/11(月)21:25:16 No.1133869732

>>少なくとも送球はイチロー以上だった >えっ!? 単純に投手やってる分球速もコントロールもイチローより上だからな 送球まとめ動画あるから1度見て見たら良いよ

183 23/12/11(月)21:25:25 No.1133869792

よく考えるとPの送球なんだからそりゃ速い

184 23/12/11(月)21:25:30 No.1133869828

>ハム時代は外野守ってたから出来るはず まぁ最後に外野守ったのが14年だから今やれと言われてもキツいだろうな

185 23/12/11(月)21:25:50 No.1133869987

>高校時代はそこまでじゃなかったことにしたがる層が何故かあるけど >甲子園の閉会式で「(地区予選で敗退した)大谷君が見たかった」って言われる程度には特別扱いされてた 大谷を酷使しなかった監督が偉い

186 23/12/11(月)21:25:53 No.1133870012

元投手の外野手いいよね… 糸井とかもそうだった

187 23/12/11(月)21:25:57 No.1133870051

身体付きも日本人とは全く違うもんね どちらかというと水島新司キャラみたいだ

188 23/12/11(月)21:26:13 No.1133870178

大谷の野手としての守備は腰の位置が高いのと走るのへたっぴなのとボールを見切るのが下手くそで見てて不安になる守備になる

189 23/12/11(月)21:26:23 No.1133870273

>菅野は原監督の甥ってので目立つけど >拒否って意味では長野のほうがよっぽどではある 澤村も入団時になんかあった気がするが巨人に戻る気ないっぽいな

190 23/12/11(月)21:26:28 No.1133870304

>高校時代はそこまでじゃなかったことにしたがる層が何故かあるけど >甲子園の閉会式で「(地区予選で敗退した)大谷君が見たかった」って言われる程度には特別扱いされてた 変に甲子園で消耗しないで良かったと思う俺がいる

191 23/12/11(月)21:26:32 No.1133870336

>身体付きも日本人とは全く違うもんね >どちらかというと高橋陽一キャラみたいだ

192 23/12/11(月)21:26:38 No.1133870377

かわいい 食べちゃいたい

193 23/12/11(月)21:26:46 No.1133870431

>日ハムがウチに来たらすぐポスティング認めてあげるよとか言ってんだろうなと >そんなに年俸払えないことの裏返しなんだけど だがこれからは違う…!(ギュッ になるといいなあ…

194 23/12/11(月)21:26:46 No.1133870438

>菅野は原監督の甥ってので目立つけど >拒否って意味では長野のほうがよっぽどではある 長野は自分で巨人に行きたいんだって意志貫いたから嫌いじゃない

195 23/12/11(月)21:27:09 No.1133870604

>少なくとも送球はイチロー以上だった 全然思いっきり投げないキャッチボールみたいな感じでぴゅーっと飛んでいくのがこわい

196 23/12/11(月)21:27:18 No.1133870691

菊池雄星は6球団競合でナベQが引いたんだっけ 大石達也は今どうしてるのか

197 23/12/11(月)21:27:28 No.1133870766

栗山は野球の神が憑いてる ちょっと気持ち悪い系の神だと思う

198 23/12/11(月)21:27:33 No.1133870799

>かわいい >食べちゃいたい 栗山監督は移籍を聞いてどんな反応したんだろう

199 23/12/11(月)21:27:35 No.1133870807

日本ハムに入団しないと一平加入イベントが発生しないからチャートとしても正解

200 23/12/11(月)21:27:40 No.1133870837

>大谷を酷使しなかった監督が偉い ローキとごっちゃになってない? 疑惑の判定ありとはいえ大谷は5失点して負けたよ

201 23/12/11(月)21:28:00 No.1133870978

>>少なくとも送球はイチロー以上だった >全然思いっきり投げないキャッチボールみたいな感じでぴゅーっと飛んでいくのがこわい 普通に送球してギリギリセーフみたいなタイミングになってるのビビる

202 23/12/11(月)21:28:07 No.1133871012

イチローは怪我しないプレーを続けるところが地味だけどすごい

203 23/12/11(月)21:28:16 No.1133871106

まだ大谷がプロ入りして10年なんだな

204 23/12/11(月)21:28:23 No.1133871151

>>身体付きも日本人とは全く違うもんね >>どちらかというと高橋陽一キャラみたいだ 大谷ってサッカーやらせてもうまそう…

205 23/12/11(月)21:28:30 No.1133871200

二刀流派もいたけどそれ以上にどっちも才能すげーから投手は投手派で野手は野手派でやってほしいって意見が多かった

206 23/12/11(月)21:28:35 No.1133871237

長野は入団の経緯はともかく巨人でも広島でも身内から全く悪い話が聞こえてこないレベルの人格者ってのが面白い

207 23/12/11(月)21:28:46 No.1133871329

>イチローは怪我しないプレーを続けるところが地味だけどすごい イチローの本領はそこだよね なんで故障なくずっと一定のクオリティを発揮できるんです?

208 23/12/11(月)21:29:08 No.1133871501

>由伸獲得も視野とか 楽しみですよね 由伸とオオタニサンのサイヤング競争

209 23/12/11(月)21:29:25 No.1133871619

>まだ大谷がプロ入りして10年なんだな イチローがメジャー挑戦したのと同じタイミング まだまだこれからだ

210 23/12/11(月)21:29:32 No.1133871689

NPB時代は投谷をあまり脅威に感じなかった

211 23/12/11(月)21:29:55 No.1133871869

ハムのドラフトって大体競合に突っ込むよね

212 23/12/11(月)21:30:14 No.1133872020

菊池雄星は西武のチャラい感じに全然マッチしてなかったなあ広島とか中日とか練習厳しい体育会系の方が向いてた

213 23/12/11(月)21:30:21 No.1133872072

>イチローは怪我しないプレーを続けるところが地味だけどすごい NPBよりもMLBの方で2倍も年数やれた選手なんてほとんどいないしもう出てこないのでは?

214 23/12/11(月)21:30:47 No.1133872254

>ハムのドラフトって大体競合に突っ込むよね 一番の成功例は単独のダル大谷だけどな

215 23/12/11(月)21:30:53 No.1133872298

>>由伸獲得も視野とか >楽しみですよね >由伸とオオタニサンのサイヤング競争 そうは言うけど大谷の登板間隔でサイヤングはきつくない?

216 23/12/11(月)21:31:05 No.1133872376

>だがこれからは違う…!(ギュッ >になるといいなあ… だいぶ前だけど本当は選手放出したくないとか言ってたの聞いた まあ…札ドのせいだろうなあって…

217 23/12/11(月)21:31:14 No.1133872459

ゴリゴリにタイトル争いするのは流石にあと数年だろうけど 大谷の活躍を楽しむって意味ではまだ10年以上行けるだろう イチローと同じでコンディション管理の鬼だし

218 23/12/11(月)21:31:19 No.1133872502

>本当に漫画の主人公かってくらい流れが完璧すぎて怖い… どちらかと言うと完璧すぎて漫画だとライバル枠だよな大谷

219 23/12/11(月)21:31:22 No.1133872537

>NPBよりもMLBの方で2倍も年数やれた選手なんてほとんどいないしもう出てこないのでは? ダルと大谷 なんなら大谷は契約完遂するとメジャーの方がNPBの3倍になる

220 23/12/11(月)21:31:44 No.1133872689

>ハムのドラフトって大体競合に突っ込むよね 一番いいのに突っ込んでFAまで使ってFAで売るを繰り返してたからな

221 23/12/11(月)21:31:44 No.1133872690

ハムのドラ1は分かりやすいよ 完成度とかよりもその年で一番話題になった選手だから

222 23/12/11(月)21:31:46 No.1133872708

>NPBよりもMLBの方で2倍も年数やれた選手なんてほとんどいないしもう出てこないのでは? マック鈴木くらいだな(NPB3年、MLB8年)

223 23/12/11(月)21:31:52 No.1133872759

>イチローと同じでコンディション管理の鬼だし いや手から血出てんのに無理して登板とか繰り返した結果が今年の怪我じゃん

224 23/12/11(月)21:32:01 No.1133872828

>そうは言うけど大谷の登板間隔でサイヤングはきつくない? ローテ守ってHQS続ければ十分届くのでは? 理論値でしかないけどね…

225 23/12/11(月)21:32:18 No.1133872955

由伸ドジャース行かないかな 大谷のついでに近況いっぱい見られそうだから

226 23/12/11(月)21:32:44 No.1133873146

>由伸ドジャース行かないかな >大谷のついでに近況いっぱい見られそうだから ついでで見るにはもったいない選手すぎる…

227 23/12/11(月)21:32:52 No.1133873213

日ハムの背番号11ってもう誰も背負えなくない? 2人の永久欠番になりそう

228 23/12/11(月)21:32:59 No.1133873260

>由伸ドジャース行かないかな >大谷のついでに近況いっぱい見られそうだから ついで扱いかよ…

229 23/12/11(月)21:33:10 No.1133873352

大谷のスレで長野の話し続けるのアレだけど 広島の編成から「彼には巨人でユニフォームを脱いでほしい」って無償で送り返されるってのがマンガみてぇだよな

230 23/12/11(月)21:33:11 No.1133873354

オオタニサンは試合外のコンディション管理は凄いけど試合中はむしろコンディション無視して出たがるタイプだぞ 野球少年かよ

231 23/12/11(月)21:33:47 No.1133873612

私生活何してるのか誰も知らないというのが 面白すぎる大谷

232 23/12/11(月)21:33:58 No.1133873698

>高校時代はそこまでじゃなかったことにしたがる層が何故かあるけど >甲子園の閉会式で「(地区予選で敗退した)大谷君が見たかった」って言われる程度には特別扱いされてた 最後の夏は盛附に打ち崩されて負けたって風潮になってるけど敗因は誤審3ランだし言うほど攻略されてないってのがあまり知られてないのがね

233 23/12/11(月)21:34:29 No.1133873940

>ハムのドラフトって大体競合に突っ込むよね その年の一番って信念があるっぽい 成功したり失敗したりしてるけど

234 23/12/11(月)21:34:36 No.1133874005

中田の悪影響無くて良かったね大谷

235 23/12/11(月)21:34:51 No.1133874111

>私生活何してるのか誰も知らないというのが >面白すぎる大谷 パパラッチ山ほど張ってるだろうにびっくりするくらい何も出てこねえよな…

236 23/12/11(月)21:35:08 No.1133874253

大谷世代の花巻東卒業生は平均年収4000万超えらしいからエリート世代だよな

237 23/12/11(月)21:35:11 No.1133874276

大谷は良くも悪くも野球小僧だから ココで無理したら怪我するみたいなタイミングで止まるのは下手だよ 普段の節制はキチガイ地味てるけど

238 23/12/11(月)21:35:17 No.1133874327

>私生活何してるのか誰も知らないというのが >面白すぎる大谷 実は犬飼ってたのも動画出してからだっけ?

239 23/12/11(月)21:35:26 No.1133874384

>>だがこれからは違う…!(ギュッ >>になるといいなあ… >だいぶ前だけど本当は選手放出したくないとか言ってたの聞いた >まあ…札ドのせいだろうなあって… エスコン利益いいみたいだしこの調子で選手たちに還元してあげて欲しい…

240 23/12/11(月)21:35:45 No.1133874514

長野は上原の雑談魂のスカウト話聞いても 阪神スカウトにも筋を通すいい奴なのはわかる

241 23/12/11(月)21:35:53 No.1133874573

ラジオ番組の俺の自慢募集で高校野球の練習試合で大谷を三振させた人が ぼくの一生の自慢とか言ってて面白かったなあ

242 23/12/11(月)21:35:57 No.1133874604

流石に今後の収入跳ね上がるし今以上にセキュリティのしっかりした地域とか物件に引っ越すのかな ロスのモヒカンは強そうだ

243 23/12/11(月)21:36:06 No.1133874672

怪我なく完走できたシーズンの方が少ないレベルだから自己管理は間違いなく下手だろ

244 23/12/11(月)21:36:19 No.1133874766

ハムは話題性重視のミーハードラフトするのはずっとブレてない北海道行ってから常に

245 23/12/11(月)21:37:06 No.1133875108

>パパラッチ山ほど張ってるだろうにびっくりするくらい何も出てこねえよな… 飛行機に乗ったぞ!! …だれ!?誰なの!!?

246 23/12/11(月)21:37:09 No.1133875124

ここからは動体視力の劣化との付き合いだよな最近怪我して暇だから動体視力トレーニングしてたって話あったけど

247 23/12/11(月)21:37:20 No.1133875198

大谷さんと同格が揃ったチームにいったんです?

248 23/12/11(月)21:37:38 No.1133875334

>日ハムの背番号11ってもう誰も背負えなくない? >2人の永久欠番になりそう 多分ローキ獲得できたらあげてたと思うけどこいつらレベルの選手を獲れるの何年後だろうな…

249 23/12/11(月)21:37:40 No.1133875348

>ラジオ番組の俺の自慢募集で高校野球の練習試合で大谷を三振させた人が >ぼくの一生の自慢とか言ってて面白かったなあ チェコの電気技師とかクレメンスの息子(野手)とか大谷から三振取った人の喜び方笑う

250 23/12/11(月)21:37:55 No.1133875474

>怪我なく完走できたシーズンの方が少ないレベルだから自己管理は間違いなく下手だろ オーバーワーク周りが止めないと管理できないタイプだよね

251 23/12/11(月)21:38:04 No.1133875532

スポーツ新聞記者が集まって料亭で一席設けて 大谷を囲む会をやりたいと言ったら 食事奢ってくれるなら吉野家がいい!と言われて困った話面白いな

252 23/12/11(月)21:38:17 No.1133875631

>ここからは動体視力の劣化との付き合いだよな最近怪我して暇だから動体視力トレーニングしてたって話あったけど 身体の筋肉より維持するの難しそう イチローが最後衰えたのも眼の影響だよね?

253 23/12/11(月)21:38:24 No.1133875684

>多分ローキ獲得できたらあげてたと思うけどこいつらレベルの選手を獲れるの何年後だろうな… あの時取ってたらあげたんだろうけど大谷が2回MVP取った今となってはもう無理でしょ 価値が上がりすぎてる

254 23/12/11(月)21:38:46 No.1133875846

チェコの電気技師の人はマジで一生自慢できる

255 23/12/11(月)21:38:53 No.1133875896

>怪我なく完走できたシーズンの方が少ないレベルだから自己管理は間違いなく下手だろ 投手と打者やってる時点で自己管理どうこうじゃないだろ

256 23/12/11(月)21:39:24 No.1133876112

一平がいないオオタニサンってどんな感じだったんだろう

257 23/12/11(月)21:39:27 No.1133876142

永久欠番は一筋貫いて長く居た人の方が似合うけどな 期待の若者に縁起物で継承されてく方が美しい

258 23/12/11(月)21:39:52 No.1133876334

何なら大谷さんにヒット打たれただけでも一生自慢できるレベル

259 23/12/11(月)21:39:59 No.1133876395

2023谷は暴走と言ってもいいだろう

260 23/12/11(月)21:40:02 No.1133876411

>ラジオ番組の俺の自慢募集で高校野球の練習試合で大谷を三振させた人が >ぼくの一生の自慢とか言ってて面白かったなあ 100%一生持ちネタにできるもんな…

261 23/12/11(月)21:40:07 No.1133876428

バーとか行かないの?と聞かれたら 夜は10時に寝ることにしてるから効率が良い睡眠何ちゃらって言われたらしいな

262 23/12/11(月)21:40:19 No.1133876538

>投手と打者やってる時点で自己管理どうこうじゃないだろ いや関係ないだろ やらされてるんじゃなくて本人がやりたくてやってんだから

263 23/12/11(月)21:40:28 No.1133876599

一番可能性あるのは孫易磊かな 大活躍するようなら11番渡しても許されるでしょ

264 23/12/11(月)21:40:32 No.1133876627

契約こじれまってまかり間違って楽天に来てほしかった

265 23/12/11(月)21:40:35 No.1133876651

長嶋さんにヒット打たれたことがあるのが自慢のピッチャーとか居たな

266 23/12/11(月)21:41:09 No.1133876892

>バーとか行かないの?と聞かれたら >夜は10時に寝ることにしてるから効率が良い睡眠何ちゃらって言われたらしいな そろそろ大谷さん寝る時間か…

267 23/12/11(月)21:41:24 No.1133876998

でかい怪我してるのにあの契約なのやばすぎる

268 23/12/11(月)21:41:31 No.1133877040

福留に死球ブチ当てて次の打席でホームラン打たれたって人が会社にいたな

269 23/12/11(月)21:41:47 No.1133877151

大谷もそろそろ30歳だしいきなり衰えても不思議じゃないと思ってる 最近のメジャーは平均球速上がりすぎて反射神経ゲーになってるし

270 23/12/11(月)21:41:51 No.1133877183

>そろそろ大谷さん寝る時間か… 時差…

271 23/12/11(月)21:42:05 No.1133877287

けいれんしたあたりで2週間くらい休んでればなぁ 困ったことにあのころはまだプレーオフの可能性あったんだよな

272 23/12/11(月)21:42:33 No.1133877478

肉体労働者だから回復にしっかり時間割いて寝るの大事だよね

273 23/12/11(月)21:42:33 No.1133877484

休んで靭帯って回復するの?

274 23/12/11(月)21:42:45 No.1133877549

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78353?page=5 加えてミナシアンGMは『もし他球団へ移籍するようなことがあれば本意ではないが、ショウヘイ・オオタニの全てを知り尽くしている我々エンゼルスをエネミー(敵)に回すことになってしまう』という“脅し文句”をかけたとも聞く。 こんな記事あったけどさすがにガセかな…

275 23/12/11(月)21:42:55 No.1133877621

オオタニサンのスレでいつも言ってるけど投打どちらで当初から打の方が凄いって言ってた人野球見る目あるなって思う どう考えても160km放る方が凄いと思うじゃないですか

276 23/12/11(月)21:42:55 No.1133877622

なんか世間には球道者の聖人君子みたいな扱い受けてるけど 実は今でも野球好きなクソガキ感あるの可愛くて好きなんだけどな…

277 23/12/11(月)21:43:19 No.1133877798

1000億円稼ぐ大谷が眠り1000万円も稼がない俺が起きている 何かがおかしいのではないか

278 23/12/11(月)21:43:26 No.1133877843

>休んで靭帯って回復するの? 筋組織は睡眠中が成長いいよ

279 23/12/11(月)21:43:39 No.1133877934

>https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78353?page=5 >加えてミナシアンGMは『もし他球団へ移籍するようなことがあれば本意ではないが、ショウヘイ・オオタニの全てを知り尽くしている我々エンゼルスをエネミー(敵)に回すことになってしまう』という“脅し文句”をかけたとも聞く。 全て知り尽くしてても対策を実行できる選手がいねーだろ

280 23/12/11(月)21:44:06 No.1133878122

>1000億円稼ぐ大谷が眠り1000万円も稼がない俺が起きている >何かがおかしいのではないか 俺コスパ悪いな…

281 23/12/11(月)21:44:12 No.1133878171

俺の靭帯は切れてないのにな

282 23/12/11(月)21:44:38 No.1133878356

>オオタニサンのスレでいつも言ってるけど投打どちらで当初から打の方が凄いって言ってた人野球見る目あるなって思う 球界OBのバッター出身の人はみんな打ち谷推してたよピッチャー出身の人は投げ谷派だった

283 23/12/11(月)21:44:55 No.1133878473

ドジャースのフロントがトロント行きのデマを信じて残り24時間で1億ドル追加したの本当?

284 23/12/11(月)21:45:03 No.1133878525

いらないおっさんの魂1000人分生贄に捧げて大谷さんの肘を直して欲しい

285 23/12/11(月)21:45:04 No.1133878535

トミージョンは3回目ってあるのかな? どこの靭帯もってくるのかわからんが次やったらもうボールまともに投げられないよね?

286 23/12/11(月)21:45:10 No.1133878590

有名選手と話すだけでも自慢できるのに対戦となったりゃそりゃもうあれよ

287 23/12/11(月)21:45:14 No.1133878631

>https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78353?page=5 >加えてミナシアンGMは『もし他球団へ移籍するようなことがあれば本意ではないが、ショウヘイ・オオタニの全てを知り尽くしている我々エンゼルスをエネミー(敵)に回すことになってしまう』という“脅し文句”をかけたとも聞く。 >こんな記事あったけどさすがにガセかな… それはいいけど健康な選手は何人残ってますかね…?

288 23/12/11(月)21:45:21 No.1133878678

>1000億円稼ぐ大谷が眠り1000万円も稼がない俺が起きている >何かがおかしいのではないか スポーツ選手は寝るのも仕事だから

289 23/12/11(月)21:45:32 No.1133878760

なんか大谷は ゆでたまご沢山食べるらしいけど 野球選手の体にいいんだろかゆでたまご 下剋上球児でもすげえ食ってた

290 23/12/11(月)21:45:41 No.1133878835

谷大のスレよく立つな

291 23/12/11(月)21:45:44 No.1133878866

大谷さんだってテレビとか映画くらい見るし…

292 23/12/11(月)21:45:52 No.1133878935

>ドジャースのフロントがトロント行きのデマを信じて残り24時間で1億ドル追加したの本当? 分からんけど本当だったら面白いから本当ってことにして欲しい

293 23/12/11(月)21:46:27 No.1133879203

>>オオタニサンのスレでいつも言ってるけど投打どちらで当初から打の方が凄いって言ってた人野球見る目あるなって思う >球界OBのバッター出身の人はみんな打ち谷推してたよピッチャー出身の人は投げ谷派だった つまりどっちも凄い…ってコト!?

294 23/12/11(月)21:46:31 No.1133879236

>いらないおっさんの魂1000人分生贄に捧げて大谷さんの肘を直して欲しい 1000人で足りるかな...

295 23/12/11(月)21:46:51 No.1133879410

ジェイズが最終候補だったのはマジぽいね

296 23/12/11(月)21:46:56 No.1133879453

>なんか大谷は >ゆでたまご沢山食べるらしいけど >野球選手の体にいいんだろかゆでたまご >下剋上球児でもすげえ食ってた 卵とブロッコリーは栄養爆弾だぞ

297 23/12/11(月)21:46:58 No.1133879470

大谷はすごいけど モビルスーツは俺の方が詳しいと思う

298 23/12/11(月)21:47:31 No.1133879703

>なんか大谷は >ゆでたまご沢山食べるらしいけど >野球選手の体にいいんだろかゆでたまご >下剋上球児でもすげえ食ってた タンパク質なので筋肉になったりします

299 23/12/11(月)21:47:53 No.1133879877

>なんか大谷は >ゆでたまご沢山食べるらしいけど >野球選手の体にいいんだろかゆでたまご >下剋上球児でもすげえ食ってた 坂東英二がゆでたまごを食って甲子園で大会通算83奪三振をしたことは知っているな?

300 23/12/11(月)21:48:10 No.1133880006

嫌だよカナダとかクソ寒いし…

301 23/12/11(月)21:48:37 No.1133880218

ククク…玉子はなんか色々入った完全栄養食だぁ…

302 23/12/11(月)21:48:49 No.1133880304

タンパク質に関しては野球選手見てるとソイ派は少なそうに見えるね

303 23/12/11(月)21:49:18 No.1133880517

卵は育毛剤にも使われるくらいの完全栄養食

304 23/12/11(月)21:49:18 No.1133880519

>大谷はすごいけど >モビルスーツは俺の方が詳しいと思う でも俺よりモビルスーツ詳しいやつはごまんといると思う…

305 23/12/11(月)21:49:26 No.1133880595

あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな

306 23/12/11(月)21:50:36 No.1133881054

1日5個とか食べるらしい ゆでたまご

307 23/12/11(月)21:50:42 No.1133881090

俺は毎日大谷の身体を維持できるくらいのカロリーを摂取し続けることは出来ると思う でもあの体を作り上げる運動をし続けることは1時間だって無理だ

308 23/12/11(月)21:50:45 No.1133881108

>坂東英二がゆでたまごを食って甲子園で大会通算83奪三振をしたことは知っているな? このひと野球選手だったんだっていうのも今は昔…TVに出れなくなってもう…

309 23/12/11(月)21:50:51 No.1133881154

>あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな やはりペヤングの超特盛とかか

310 23/12/11(月)21:51:08 No.1133881288

>あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな 金本が辞めるとき毎日肉食いまくるのが一番キツかったって言ってた

311 23/12/11(月)21:51:24 No.1133881405

>>あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな >やはり塩パスタの超特盛とかか

312 23/12/11(月)21:51:34 No.1133881467

>>あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな >やはりペヤングの超特盛とかか 栄養素が足りねえ

313 23/12/11(月)21:51:52 No.1133881601

俺もゆで卵食うかな…

314 23/12/11(月)21:51:53 No.1133881613

アスリートはいいけど常人がゆで卵いっぱいたべるのはまずい

315 23/12/11(月)21:51:59 No.1133881652

外食するなら牛丼と卵と言ってたけど スポーツ選手には良いのかな牛丼

316 23/12/11(月)21:52:17 No.1133881804

塩自体は運動した後必須だよね

317 23/12/11(月)21:52:28 No.1133881870

>>>あの体維持するためにはすげえ量のエネルギー食わないといけないんだろうな >>やはりペヤングの超特盛とかか >栄養素が足りねえ カロリーは1100くらいあるのに…

318 23/12/11(月)21:52:32 No.1133881903

>1日5個とか食べるらしい >ゆでたまご 大谷の弱点は屁が臭いくらいしかないってことか

319 23/12/11(月)21:52:36 No.1133881937

>外食するなら牛丼と卵と言ってたけど >スポーツ選手には良いのかな牛丼 肉! 野菜! 炭水化物!

320 23/12/11(月)21:52:50 No.1133882046

板東英二失踪してなかったか

321 23/12/11(月)21:53:05 No.1133882141

大谷関連で一番模倣が難しいと言われてるの最大12時間睡眠習慣な気がする

322 23/12/11(月)21:53:28 No.1133882311

>大谷関連で一番模倣が難しいと言われてるの最大12時間睡眠習慣な気がする スマホいじらなそう

323 23/12/11(月)21:53:43 No.1133882419

「」も松屋かつやばっかり行ってるんだから 野球やればすごかったかもしれないのに

324 23/12/11(月)21:54:20 No.1133882680

イチローの毎日カレーも不思議

325 23/12/11(月)21:56:13 No.1133883470

>「」も松屋かつやばっかり行ってるんだから >野球やればすごかったかもしれないのに 大谷は衣剥がすだろ

326 23/12/11(月)21:57:14 No.1133883909

俺はむしろ衣が好き

327 23/12/11(月)21:57:19 No.1133883952

>大谷関連で一番模倣が難しいと言われてるの最大12時間睡眠習慣な気がする しかも利き腕に負担かけないような寝方しなきゃならないし めんどくさい!

328 23/12/11(月)21:57:50 No.1133884186

>大谷は衣剥がすだろ 衣食ってれば20勝出来たのにな

329 23/12/11(月)21:57:51 No.1133884194

正直二刀流否定してない人達もすぐどっちかに絞るでしょって思ってたと思う まあハムの英雄になったんだが

330 23/12/11(月)21:59:04 No.1133884718

松井は小さいおにぎりを大量に作って一度に食事取らないで 練習や試合中にぽいぽい食べてたらしいけど それも何かの効果あるのかなあ

↑Top