23/12/11(月)17:52:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/11(月)17:52:38 No.1133786314
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/11(月)17:59:43 No.1133788418
どの程度の怪我だったんだろう…
2 23/12/11(月)18:04:58 No.1133790081
当時はあまり気にしてなかったけどサラッととんでもないこと書いてるな…
3 23/12/11(月)18:05:28 No.1133790255
作者にしか使えなかった技
4 23/12/11(月)18:07:28 No.1133790866
ナイフを奪うならリーチのある攻撃で相手を痛めつけてからの方がいいぞ!
5 23/12/11(月)18:11:36 No.1133792234
>僕(作者)自身が不器用なのもあると思うが うん >刃物を奪おうとして うん? >手にケガを負った事がある そんだけ?不器用なのにそんだけ?
6 23/12/11(月)18:13:16 No.1133792770
ヒョロガリオタ作者の妄想乙!
7 23/12/11(月)18:16:31 No.1133793838
まず相手の腕を掴んだ上で振り払われずに動きを抑制するってのが難易度高いんすわ
8 23/12/11(月)18:16:49 No.1133793926
あんたは奪わなくても勝てるだろ!
9 23/12/11(月)18:17:18 No.1133794084
暴力の天才がなぜか漫画描いてるからな…
10 23/12/11(月)18:18:12 No.1133794385
>ヒョロガリオタ作者の妄想乙! 作者にもそう思っている時期があった
11 23/12/11(月)18:19:07 No.1133794666
ちょくちょく挟まれる作者の経験談がじわじわくる
12 23/12/11(月)18:19:07 No.1133794668
グリフィスのモデルなんだろう?
13 23/12/11(月)18:20:58 No.1133795304
よほど人に恨まれてるんだろうな…
14 23/12/11(月)18:21:49 No.1133795600
筆者の経験上指や腕を狙って斬りつけてくる相手は非常に危険だ!
15 23/12/11(月)18:21:56 No.1133795641
刃物奪わなきゃ…なんて事態まだ2回しか遭遇してないわ…
16 23/12/11(月)18:23:13 No.1133796054
もしなろう小説でこの一文書いてあったら一生馬鹿にされるんだろうな…
17 23/12/11(月)18:23:54 No.1133796329
>もしなろう小説でこの一文書いてあったら一生馬鹿にされるんだろうな… 本の最初に作者の写真貼っておこう
18 23/12/11(月)18:24:01 No.1133796357
>グリフィスのモデルなんだろう? 部分的にそう
19 23/12/11(月)18:24:06 No.1133796388
>もしなろう小説でこの一文書いてあったら一生馬鹿にされるんだろうな… 森先生みたいな著者近影を公開すればバカにされないよ
20 23/12/11(月)18:24:24 No.1133796490
>>もしなろう小説でこの一文書いてあったら一生馬鹿にされるんだろうな… >本の最初に作者の写真貼っておこう 説得力出すな
21 23/12/11(月)18:24:48 No.1133796640
>刃物奪わなきゃ…なんて事態まだ2回しか遭遇してないわ… ちょっと治安悪そうなところに住んでた?
22 23/12/11(月)18:25:00 No.1133796712
ホーリーランドの叩かれっぷりとかネタにされっぷりはガチだったからな…
23 23/12/11(月)18:25:42 No.1133796940
>ホーリーランドの叩かれっぷりとかネタにされっぷりはガチだったからな… 今でこそ…だけど結構な期間そういう枠だったよね
24 23/12/11(月)18:26:27 No.1133797219
持ち込みでボロクソ言われたから憂さ晴らしにヤンキー狩りする漫画家 漫画家?
25 23/12/11(月)18:26:31 No.1133797239
>ホーリーランドの叩かれっぷりとかネタにされっぷりはガチだったからな… 俺も作者の外見と過去知るまではプークスクスしてたわ…
26 23/12/11(月)18:27:03 No.1133797456
だってアイマスオタクの親友だろ?
27 23/12/11(月)18:27:37 No.1133797646
カトー戦で終わった実写化の時点でそういう声消えてるから序盤も序盤の話だろ!
28 23/12/11(月)18:27:37 No.1133797648
>>刃物奪わなきゃ…なんて事態まだ2回しか遭遇してないわ… >ちょっと治安悪そうなところに住んでた? 住んでる地域はそうでもない 親父の治安はすこぶる悪い
29 23/12/11(月)18:28:53 No.1133798065
>持ち込みでボロクソ言われたから憂さ晴らしにヤンキー狩りする漫画家 >漫画家? ホーリーランドを書くための取材ですね
30 23/12/11(月)18:28:57 No.1133798087
三浦先生がアイマスにハマってて森先生が美少女フィギュア頑張って模写だからね… 二人とも化け物なのはなんなんだよ!
31 23/12/11(月)18:29:05 No.1133798124
>カトー戦で終わった実写化の時点でそういう声消えてるから序盤も序盤の話だろ! 実写化ってそんな早かったか
32 23/12/11(月)18:29:29 No.1133798260
自分から喧嘩売りに行ってるからな
33 23/12/11(月)18:30:01 No.1133798451
ワイアルドみたいな奴に刃物持って向かって行った奴も相当だな…
34 23/12/11(月)18:30:15 No.1133798527
>ホーリーランドを書くための取材ですね 丹念に取材するな
35 23/12/11(月)18:30:15 No.1133798530
吉井戦までやったろドラマ 原作と違ってユウが吉井倒したけど
36 23/12/11(月)18:30:46 No.1133798688
もう作者の人生が漫画
37 23/12/11(月)18:31:17 No.1133798888
下北沢のライフハック 猫背で身体を丸めて上目遣いにニヤニヤすれば100%の確率でヤンキーに絡まれるんですよ…!
38 23/12/11(月)18:32:07 No.1133799205
森先生が姿を現す前から「この森恒二ってウラケンのレポ漫画に出てきたコージってヤバい奴じゃねえ?」みたいに言って読者もいた
39 23/12/11(月)18:32:08 No.1133799210
真面目に描くと強い奴ほどハルク体形になっていくので絵面がね…
40 23/12/11(月)18:33:08 No.1133799531
>もう作者の人生が漫画 盛りすぎだって言われる類の漫画
41 23/12/11(月)18:33:25 No.1133799635
>下北沢のライフハック >猫背で身体を丸めて上目遣いにニヤニヤすれば100%の確率でヤンキーに絡まれるんですよ…! 180㎝越えてて明らかにガタイもいいやつが背中丸めてた位で絡むなんて当時のヤンキー達蛮勇すぎるだろ…
42 23/12/11(月)18:34:59 No.1133800200
実写化で作者自らのアクション指導とか著者近影公開とかでそういう声は消えた
43 23/12/11(月)18:36:37 No.1133800824
新連載始めるより早く自伝描いてほしい 漫画1回辞めて事故るまでは半グレやってそうなんだが・・・
44 23/12/11(月)18:36:53 No.1133800926
>実写化で作者自らのアクション指導とか著者近影公開とかでそういう声は消えた 自分をこんなヒョロヒョロだと思い込んでるゴリラなんて思うわけないだろ
45 23/12/11(月)18:36:58 No.1133800949
森先生伝説の一番ゾっとするのは頭おかしくなってた頃新宿駅のタイルの数を全部数えてたって部分
46 23/12/11(月)18:37:05 No.1133800983
いま40代半ばから50代くらいの人たちかな まあヤンキー文化の洗礼を受けてる時代だからさもありなん
47 23/12/11(月)18:37:42 No.1133801222
伝説のヤンキー狩りってのも大概だけどウラケンとの友情がまるでフィクションの世界のよう
48 23/12/11(月)18:37:51 No.1133801281
>もう作者の人生が漫画 うらけんとの友情含めて漫画 なんだよ三浦家に居候って!
49 23/12/11(月)18:37:55 No.1133801316
>新連載始めるより早く自伝描いてほしい >漫画1回辞めて事故るまでは半グレやってそうなんだが・・・ 普通にイラストレーターの仕事やってたからそういうのはない 当時のクソ編集に話作りの能力ないしイラストレーターの方が向いてない?って言われたのが折れた理由だけど実際そっちで生計立てられてたしあながち間違いでもなかったんだよな
50 23/12/11(月)18:38:50 No.1133801609
三浦先生のアシもやってたんだっけ
51 23/12/11(月)18:38:50 No.1133801610
馬鹿力で掴んでぶん殴りまくるのはかの大山倍達も愛したコンボだ
52 23/12/11(月)18:39:55 No.1133802003
>>下北沢のライフハック >>猫背で身体を丸めて上目遣いにニヤニヤすれば100%の確率でヤンキーに絡まれるんですよ…! >180㎝越えてて明らかにガタイもいいやつが背中丸めてた位で絡むなんて当時のヤンキー達蛮勇すぎるだろ… 真面目な話ヤンキーはガタイとか見て相手の力量ったり出来るほど頭良くないから
53 23/12/11(月)18:41:21 No.1133802564
楽に小遣い稼ぎしたいだけならチビのオタクを狙うだろうけど 武勇伝作りたい奴にとってはデカい方が良いだろうから
54 23/12/11(月)18:43:06 No.1133803158
28で仕事辞めてウラケンと同じ島田編集が担当について漫画再開するも連敗 ウラケンに森ちゃんの半生は漫画みたいなんだから題材にすりゃいいじゃん でもゴリラが蹂躙してもそりゃそうだろとしかならないから主人公は真逆のタイプにした方がいいよと言われリッケルトの人がモデルに なので自分をあんな感じと思い込んでたというのはデマだ
55 23/12/11(月)18:43:14 No.1133803213
ヤンキーには自分がやられるまで強者見極める目なんてないよ でもすぐ警察呼ぼうとする手合いだけどよく先生捕まらなかったな
56 23/12/11(月)18:44:53 No.1133803906
>ヤンキーには自分がやられるまで強者見極める目なんてないよ >でもすぐ警察呼ぼうとする手合いだけどよく先生捕まらなかったな 自分から喧嘩売って警察に泣きつくなんて真似は恥ずかしくて出来ないというヤンキー心理を利用したライフハックなんだ だから森先生からは絶対に喧嘩売らない
57 23/12/11(月)18:45:32 No.1133804123
捕まってないだけの漫画家
58 23/12/11(月)18:45:56 No.1133804272
>ヤンキーには自分がやられるまで強者見極める目なんてないよ >でもすぐ警察呼ぼうとする手合いだけどよく先生捕まらなかったな >自分から喧嘩売って警察に泣きつくなんて真似は恥ずかしくて出来ないというヤンキー心理を利用したライフハックなんだ >だから森先生からは絶対に喧嘩売らない いやまじで自分が気持ちよければ他人踏み躙っていいのがヤンキーの世界観だがら 負けると警察呼ぶよ
59 23/12/11(月)18:46:13 No.1133804388
こんなに作者が作中に出てくる漫画たけしとこれしか知らない
60 23/12/11(月)18:47:06 No.1133804687
たぶん異世界物描かせたら対魔法戦の経験が出てくる
61 23/12/11(月)18:47:09 No.1133804704
表の世界は一流、路上は二流以下って言うけど路上にガッツ石松が出没した場合はどうすればいいんだ
62 23/12/11(月)18:47:15 No.1133804741
>28で仕事辞めてウラケンと同じ島田編集が担当について漫画再開するも連敗 >ウラケンに森ちゃんの半生は漫画みたいなんだから題材にすりゃいいじゃん >でもゴリラが蹂躙してもそりゃそうだろとしかならないから主人公は真逆のタイプにした方がいいよと言われリッケルトの人がモデルに うん >なので自分をあんな感じと思い込んでたというのはデマだ でもドラマで俳優さんに指摘されるまで体格差は認識してなかったじゃねーか!
63 23/12/11(月)18:47:55 No.1133804968
>表の世界は一流、路上は二流以下って言うけど路上にガッツ石松が出没した場合はどうすればいいんだ レアエンカであきらめるしかないしチャンピオン目指せるぞ!って負けた時にいう
64 23/12/11(月)18:48:27 No.1133805162
森先生周りの話だと同じクラスにペン奴がいたの知らなかったって話でダメだった
65 23/12/11(月)18:50:02 No.1133805724
実際話作る能力はホーリーランドで本当に鍛え直すまではだめだったよ 暴力性と内面のエモーショナルさが噛み合ってなかった
66 23/12/11(月)18:50:18 No.1133805814
Dダイバー割と面白いけどやっぱり夜な夜な凶悪犯をボコってた経験を生かしてるんだろうか
67 23/12/11(月)18:50:26 No.1133805873
普通の生活してたら合わない筆者の経験談
68 23/12/11(月)18:50:43 No.1133805952
金がタイマン選べなどとほざいてタイマン打ち負かしたら20人で囲んだ集団が捕まったばっかよね そんな集団そりゃ警察許さんわ
69 23/12/11(月)18:50:48 No.1133805985
作者の経験では普通の女の子に地下格で相手をボコボコにしてる姿を見せても普通にドン引かれるだけなのである!
70 23/12/11(月)18:51:22 No.1133806195
>いやまじで自分が気持ちよければ他人踏み躙っていいのがヤンキーの世界観だがら >負けると警察呼ぶよ 自分から暴力ふるって警察呼んで暴行したことを訴え出るってマジにやるからね 頭の中の自分本位さや弱さが底抜け
71 23/12/11(月)18:51:25 No.1133806210
森センセの漫画は全て実体験済みだからな…
72 23/12/11(月)18:52:12 No.1133806486
森先生も実際日本拳法家か誰かに路上で負けてたよね
73 23/12/11(月)18:52:20 No.1133806540
血だるまになったチンピラ見て「キャ~!!素敵~!!」って言える女は女傑になれるよ
74 23/12/11(月)18:52:49 No.1133806717
ペン奴もネットで言われてるほどの酷使はされてなかったらしいな 自分の連載と黄金時代篇の100人斬りのモブを同時にやってたのは本当だけど
75 23/12/11(月)18:53:00 No.1133806785
>作者の経験では普通の女の子に地下格で相手をボコボコにしてる姿を見せても普通にドン引かれるだけなのである! 実は男友だちでもドン引きして次からの付き合い考える行動なんだよね…
76 23/12/11(月)18:53:46 No.1133807050
>実は男友だちでもドン引きして次からの付き合い考える行動なんだよね… やはりシンちゃんは聖人だな…
77 23/12/11(月)18:53:47 No.1133807059
そもそも地下格闘技なんて物が本当にあるのか…
78 23/12/11(月)18:54:02 No.1133807162
ナイジェリアに路上の伝説とかねぇから!
79 23/12/11(月)18:54:39 No.1133807401
>そもそも地下格闘技なんて物が本当にあるのか… 字面はアングラな雰囲気あるけど要はちゃんとした団体がやってない突発的なものを指す
80 23/12/11(月)18:55:04 No.1133807559
作者がしばらく描けなくなったって何があったんだろう…
81 23/12/11(月)18:55:25 No.1133807693
>>いやまじで自分が気持ちよければ他人踏み躙っていいのがヤンキーの世界観だがら >>負けると警察呼ぶよ >自分から暴力ふるって警察呼んで暴行したことを訴え出るってマジにやるからね >頭の中の自分本位さや弱さが底抜け 警察は自分から喧嘩売って返り討ちにあった雑魚ヤンキーをどんな目で見たらいいんだ?
82 23/12/11(月)18:55:53 No.1133807852
>そもそも地下格闘技なんて物が本当にあるのか… 数年前に強引にチケット売ってた連中が検挙されてた
83 23/12/11(月)18:56:03 No.1133807930
>実写化ってそんな早かったか 仮面ライダーカブトより前だからな
84 23/12/11(月)18:56:13 No.1133807995
>作者がしばらく描けなくなったって何があったんだろう… 上に書いてあるけど当時の編集に漫画やめてイラレ目指せばって言われた
85 23/12/11(月)18:56:26 No.1133808055
Dダイバーはどこの国でも実写化できるポテンシャルある設定だよね
86 23/12/11(月)18:56:32 No.1133808094
>作者自らのアクション指導 引っ張りパンチはこう!(真似出来ない演者)
87 23/12/11(月)18:56:38 No.1133808136
こういうのと戦う仕事の警察も複数人で警棒で袋叩きにして痛めつけて動けなくなってからはじめて武器奪うもんな
88 23/12/11(月)18:57:04 No.1133808304
>警察は自分から喧嘩売って返り討ちにあった雑魚ヤンキーをどんな目で見たらいいんだ? 餓狼伝時代の板垣先生は警察の到着から逃げるのも実力のうちであること書いてたね…
89 23/12/11(月)18:58:03 No.1133808645
負けたときに警察呼べるほどの余裕がヤンキーたちにあるのかな?
90 23/12/11(月)18:58:38 No.1133808872
https://gamebiz.jp/news/377926 鷹の団は友人がモデルなのが面白すぎる
91 23/12/11(月)18:58:44 No.1133808902
>上に書いてあるけど当時の編集に漫画やめてイラレ目指せばって言われた ああそれがそれなのね もっと異業種に移ったのかと
92 23/12/11(月)18:58:45 No.1133808907
赤灯とか巡回みたいな他の不良漫画でも見ないワード群でこの人…なにかやってる人だ!ってなる
93 23/12/11(月)18:59:13 No.1133809096
>表の世界は一流、路上は二流以下って言うけど路上にガッツ石松が出没した場合はどうすればいいんだ ガッツ石松に路上で喧嘩売って殴ってみなって言われて殴っても微動だにせずでその後一撃で返り討ちにされた先輩の話がうちの日拳に伝わってる
94 23/12/11(月)18:59:44 No.1133809283
>もう作者の人生が漫画 連載終わったらアオイホノオみたいな自伝漫画描いて欲しい
95 23/12/11(月)19:00:41 No.1133809610
>作者にしか使えなかった技 主演も使えるようになったから…
96 23/12/11(月)19:00:42 No.1133809616
こんなナレーション書いて大丈夫かなって不安になってたら島田編集に森ちゃんは誰がどう見てもヤカラだから自信持って!って言われた話がひどい
97 23/12/11(月)19:00:47 No.1133809647
知り合いの総格選手に引っ張りパンチは肩に当たって無理と言われた 試しに実践して見せたら余裕で肩の上から殴れた なお体格差は無視する
98 23/12/11(月)19:01:00 No.1133809737
■森恒二 漫画家を志すも親に反対され、傷付いて下北沢などを中心に喧嘩に明け暮れる。 漫画を描くも「作画のみの担当に切り替えませんか」と編集者に言われ、傷付いて六本木などを中心に喧嘩に明け暮れる。 ■板垣恵介 国内随一の精鋭部隊である習志野第一空挺団にて機関砲手を務めた元・自衛官。 ボクシングはプロレベルだったが病によりボクシングを諦め、自衛官を諦め、漫画家となる。 ■本宮ひろ志 手のつけられないやんちゃ坊主として育ち、彼を半ば見捨てた親から自衛隊に入れられる。 先輩だからと偉ぶるクズを木刀で殴り殺そうとするも、同期に止められ自衛隊を辞める。 ■武論尊 航空自衛隊生徒として学び、エリートコースに入ろうとするも周囲に馴染めず悩む。 同期が先輩相手に暴れようとしたのを食い止めるも、その同期の後を追い漫画家の世界に入る。
99 23/12/11(月)19:01:07 No.1133809770
ミウケンが居なけりゃ単なる半グレか本物の全グレになってたとかもう人生がマンガだよ
100 23/12/11(月)19:01:12 No.1133809803
>負けたときに警察呼べるほどの余裕がヤンキーたちにあるのかな? 普通は警察呼ぶ事もできないほどボコボコにしないよぉ… ギャラリーに牛丼並食べれる程度の小遣い渡して口止めするあくらつなライフハック…
101 23/12/11(月)19:02:22 No.1133810203
三浦先生にダークヒーローを描けと言われD.ダイバーが出てくるのはすごいね森先生 この調子で自伝もお願いします
102 23/12/11(月)19:02:22 No.1133810206
漫画上手く行かないヨォと落ち込みタイル数えながら帰宅途中に不良ボコすシャイな先生
103 23/12/11(月)19:02:32 No.1133810264
ナイフ松
104 23/12/11(月)19:02:37 No.1133810284
ユウの繊細さとカトーのガタイを併せ持った漫画家は普通フィクションだろ…
105 23/12/11(月)19:02:41 No.1133810318
ウラケンはグリフィスが帰ってくるのはわかってたっていうのが好き
106 23/12/11(月)19:02:44 No.1133810332
>■本宮ひろ志 >手のつけられないやんちゃ坊主として育ち、彼を半ば見捨てた親から自衛隊に入れられる。 >先輩だからと偉ぶるクズを木刀で殴り殺そうとするも、同期に止められ自衛隊を辞める。 >■武論尊 >航空自衛隊生徒として学び、エリートコースに入ろうとするも周囲に馴染めず悩む。 >同期が先輩相手に暴れようとしたのを食い止めるも、その同期の後を追い漫画家の世界に入る。 本宮ひろ志と武論尊同期だったのか
107 23/12/11(月)19:03:17 No.1133810521
ワイアルドみたいな大男が駅のタイルの数を数えていたの怖すぎるだろ
108 23/12/11(月)19:03:28 No.1133810587
落ち込むと(絡まれて反撃に殴れるから)下北によく行ってたんです
109 23/12/11(月)19:03:51 No.1133810739
>ユウの繊細さとカトーのガタイを併せ持った漫画家は普通フィクションだろ… 土屋さんの優しさも備えてるぞ
110 23/12/11(月)19:04:14 No.1133810897
昼間は新宿駅でタイルを数えながらうろつき夜になると喧嘩売りながら街を徘徊するワイアルド
111 23/12/11(月)19:04:18 No.1133810925
>こんなナレーション書いて大丈夫かなって不安になってたら島田編集に森ちゃんは誰がどう見てもヤカラだから自信持って!って言われた話がひどい 著者近影でリアルモンク疑惑の叩きは消えたので実際正しい
112 23/12/11(月)19:04:26 No.1133810973
本宮ひろ志の仕事場に居るけどマジで何の役にも立たず麻雀だけやってた武論尊
113 23/12/11(月)19:04:27 No.1133810982
筆者の経験では引っ張りパンチは強い!
114 23/12/11(月)19:04:49 No.1133811118
漫画家なんて目指すな!と親に言われる中で両親が芸大出身の少年が友達になった!
115 23/12/11(月)19:05:36 No.1133811384
不器用というかそもそもそんなシチュエーションに遭遇しねえだろ
116 23/12/11(月)19:06:37 No.1133811748
ゲーセンで漫画描きながらケンカに明け暮れる日々って濃すぎる青春
117 23/12/11(月)19:07:12 No.1133811966
ペットの蛇もボールパイソンだったかやらたでかい
118 23/12/11(月)19:07:28 No.1133812062
途中で蹴りの高さが変わるのってひどい二択じゃない?
119 23/12/11(月)19:07:35 No.1133812107
引っ張りパンチって実際有効なの?
120 23/12/11(月)19:07:45 No.1133812180
180以上の現役野球部にケンカ売ってボコられたヤンキーに悲しき過去…
121 23/12/11(月)19:08:08 No.1133812325
遭遇する為に夜の街練り歩いてたから一般人の尺度では測れないんだ
122 23/12/11(月)19:08:55 No.1133812640
>>上に書いてあるけど当時の編集に漫画やめてイラレ目指せばって言われた >ああそれがそれなのね >もっと異業種に移ったのかと その間放送系の仕事してたらしいから実際異業種に移ってたよ
123 23/12/11(月)19:09:34 No.1133812883
森センセイの顔が出たのいつだったっけ ホーリーランドドラマ化の際に本誌に妙にガタイのいいヤカラが出て騒然となったのを思い出す
124 23/12/11(月)19:09:37 No.1133812903
>漫画家を志すも親に反対され、傷付いて下北沢などを中心に喧嘩に明け暮れる。 なんで!? >漫画を描くも「作画のみの担当に切り替えませんか」と編集者に言われ、傷付いて六本木などを中心に喧嘩に明け暮れる。 なんで!?
125 23/12/11(月)19:09:50 No.1133812982
ヤンキーとヤクザと米軍相手にやってたのは聞いたけどこの3種族相手にしておおよそ無事なのがおかしい
126 23/12/11(月)19:10:16 No.1133813149
>引っ張りパンチって実際有効なの? 出来るゴリラなら有効 出来るゴリラならそんなもん使わんでも勝てるだろうが…
127 23/12/11(月)19:10:39 No.1133813297
>180以上の現役野球部にケンカ売ってボコられたヤンキーに悲しき過去… 哀川翔に喧嘩売った中野英雄が一撃でのされたみたいな叙述トリック使ってません?
128 23/12/11(月)19:10:46 No.1133813349
プロレスラーと並んで遜色ないガタイしてるからな森センセ
129 23/12/11(月)19:10:48 No.1133813358
>その間放送系の仕事してたらしいから実際異業種に移ってたよ 路上喧嘩の何を放送するんだよ…
130 23/12/11(月)19:13:16 No.1133814241
ゴリラが夜に黒い服を着て迷彩しながらヤンキーを狩ってたのか…
131 23/12/11(月)19:13:34 No.1133814358
本人のバイオレンスさを漫画にぶつけた結果か… fu2897322.jpg