23/12/11(月)15:53:58 夕方は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/11(月)15:53:58 No.1133755828
夕方はワールドマップ
1 23/12/11(月)15:55:20 No.1133756127
3つしか国家のない稀に見るミニマムな世界
2 23/12/11(月)15:57:45 No.1133756693
ラインハット以外クソみたいな国土の国しかねぇ
3 23/12/11(月)16:04:05 No.1133758200
>3つしか国家のない稀に見るミニマムな世界 4と比べて国の数異様に少ないし5は人類衰退しての終末期なんだと思うんだよね 謎の公共事業案件の橋も昔はその先に人が住んでた名残だと思う
4 23/12/11(月)16:05:26 No.1133758514
ルドマン自治領広大すぎない?
5 23/12/11(月)16:07:14 No.1133758960
うろ覚えでも5だと分かる
6 23/12/11(月)16:08:27 No.1133759241
ラインハット滅ぼしかけた偽太后って何者? 光の教団関係者? 野良のモンスター?
7 23/12/11(月)16:10:28 No.1133759722
fu2896680.jpg 青年時代前半は最長4年間は旅してるっぽいけども前半だけで世界の殆どを回ってるんだよな
8 23/12/11(月)16:11:42 No.1133759993
>ラインハット滅ぼしかけた偽太后って何者? >光の教団関係者? 野良のモンスター? 背景なんも分からん
9 23/12/11(月)16:12:32 No.1133760197
>ラインハット滅ぼしかけた偽太后って何者? >光の教団関係者? 野良のモンスター? 「おろかな人間どもよ……。オレさまを殺さなければ この国の王は 世界の王になれたものを……。ぐふっ!」 ってセリフからして光の教団下なら世界の王って立場を据えようとは思わないだろうしその辺の野心溢れるモンスターな気がする
10 23/12/11(月)16:14:16 No.1133760616
レヌール城けっこう遠い
11 23/12/11(月)16:14:46 No.1133760713
本物の太后が息子に王位を継がせたくてならず者雇ってヘンリー攫わせた所から 何でゲマが乱入したんだっけ? 太后がすり替わった原因も不明なんだっけ
12 23/12/11(月)16:19:15 No.1133761739
子供の頃は細かいストーリー気にしてなかったけど結構謎だらけだな
13 23/12/11(月)16:19:32 No.1133761818
攫わせたならず者は普通に魔物とか光の教団と繋がりあったけど 太后がそれを把握してたかどうかまではわかんない
14 23/12/11(月)16:20:36 No.1133762075
ヘンリー誘拐事件と大后入れ替わり事件って別だよね?
15 23/12/11(月)16:26:25 No.1133763407
復習してきたけどサンタローズ襲撃事件も本物と偽物どっちが主導したのかよくわからんなあれ…
16 23/12/11(月)16:28:56 No.1133763984
>レヌール城けっこう遠い 夜に九州から北海道まで歩いて往復してくるか…ってぐらいに見える
17 23/12/11(月)16:31:29 No.1133764620
妖精の女王のとこの南の塔って何だっけコレ…
18 23/12/11(月)16:31:49 No.1133764697
レヌール城の距離のせいでガキが一晩で帰れる距離がこのくらいってなると一気にマップが狭く感じる
19 23/12/11(月)16:32:14 No.1133764824
>妖精の女王のとこの南の塔って何だっけコレ… ほぼ廃墟な天空への塔
20 23/12/11(月)16:32:39 No.1133764954
石像買った人なんであんな僻地に住んでるの… 魔物はなんであんなとこまでわざわざ攫いにきてるの…
21 23/12/11(月)16:33:48 No.1133765246
>ほぼ廃墟な天空への塔 あー天空の塔ってこんなとこだっけか… すげえ記憶になかったわ…
22 23/12/11(月)16:34:31 No.1133765423
山越えの有無はあるけどネッドの宿屋~グランバニア間より遠いレヌール城
23 23/12/11(月)16:34:42 No.1133765469
天空への塔登っても廃墟でマグマの杖拾ったらお役御免だから衣装がね… ベボズン勧誘する場所ってくらいか
24 23/12/11(月)16:34:55 No.1133765520
>石像買った人なんであんな僻地に住んでるの… >魔物はなんであんなとこまでわざわざ攫いにきてるの… 解放された後どうやってあそこまで戻ったのかも謎
25 23/12/11(月)16:36:07 No.1133765831
ドラクエの露骨な内海外海ガードは吹く
26 23/12/11(月)16:36:46 No.1133765984
一番最初のプレイだとやべえ天空装備揃ってないわ登れないじゃん…なんか知らんけど登れたわ になるよね
27 23/12/11(月)16:36:56 No.1133766028
天空の塔って塔の芯じゃなくて張り出した展望スペースみたいな所だけ探索してる感じある
28 23/12/11(月)16:38:37 No.1133766457
つまんねーマップきたな…
29 23/12/11(月)16:40:41 No.1133766964
封鎖箇所が少なくて一本道だから体感すごく狭い
30 23/12/11(月)16:42:28 No.1133767385
複数のイベント進められるわけでもなく基本グランバニア行きだけだからな内海… メダル王とかテルパドールの寄り道はあるけど寄り道の範疇を出ない…
31 23/12/11(月)16:42:41 No.1133767443
>ルドマン自治領広大すぎない? もしかして左の大陸全部か…?
32 23/12/11(月)16:45:57 No.1133768251
6もダーマ神殿開放した後はノーヒント過ぎてビビる まぁ割と行けるとこ少ないな…?ってなるのでなんとかなるけど あとなんかいきなりその辺の野原に階段現れるのが好き
33 23/12/11(月)16:47:41 No.1133768698
何度見ても4の名残がまるでない地形
34 23/12/11(月)16:50:12 No.1133769337
>ドラクエの露骨な内海外海ガードは吹く 4までは船手に入れたら一気に世界広がってテンション上がったんだけどな…
35 23/12/11(月)16:50:14 No.1133769346
公共事業の橋を探してしまった
36 23/12/11(月)16:51:24 No.1133769677
>6もダーマ神殿開放した後はノーヒント過ぎてビビる >まぁ割と行けるとこ少ないな…?ってなるのでなんとかなるけど だからルート固定っぷりの割に広く冒険してる感があるんだよね 進む先の数じゃなくて当て所なくマップを探索してる時間が冒険なんだと気付いた
37 23/12/11(月)16:53:02 No.1133770113
ドラクエのワールドマップで言えば4,6,7が良い
38 23/12/11(月)16:53:54 No.1133770328
>何度見ても4の名残がまるでない地形 なんで1~3のアレフガルドみたいな構造にしなかったんだろうね
39 23/12/11(月)16:53:59 No.1133770354
6は船開放時こそ地味だけどハープ入手後はそれこそ過去作で船取った時なみに自由度上がるからなぁ
40 23/12/11(月)16:56:45 No.1133771125
天空シリーズって間が500年くらい経ってそうだし 大規模な地殻変動めっちゃ起こってそう
41 23/12/11(月)16:56:46 No.1133771127
ドラクエ5は話の流れでは立ち寄らないちょっとした祠とかそういうのが殆どないよな
42 23/12/11(月)16:57:01 No.1133771199
>6は船開放時こそ地味だけどハープ入手後はそれこそ過去作で船取った時なみに自由度上がるからなぁ いきなりやることが…やることが多い…!ってなるよね
43 23/12/11(月)16:58:33 No.1133771620
天空シリーズって一括りにされるけど全然地続き感無い
44 23/12/11(月)16:59:05 No.1133771793
>>何度見ても4の名残がまるでない地形 >なんで1~3のアレフガルドみたいな構造にしなかったんだろうね fu2896796.jpg DQ大辞典リニンサンが書いてた
45 23/12/11(月)16:59:41 No.1133771951
>ドラクエ5は話の流れでは立ち寄らないちょっとした祠とかそういうのが殆どないよな その分封印の洞窟に全力込めてるとは思う リメイク含めて
46 23/12/11(月)17:00:18 No.1133772108
こうやってみると狭い世界だな
47 23/12/11(月)17:02:00 No.1133772543
>天空シリーズって一括りにされるけど全然地続き感無い 接点が装備とマスドラと天空人くらいだからな… 伝承とかそういうの全然無いし
48 23/12/11(月)17:03:07 No.1133772820
あんま広く感じない分魔界があったのかな ロムカセットの容量が増えたせいか6で更に一気に広がったが
49 23/12/11(月)17:03:10 No.1133772836
>こうやってみると狭い世界だな 2の世界にある1のマップみたいにこの外側にも世界は広がってるのかもしれない端から端にループするのは一旦置いておいて
50 23/12/11(月)17:04:02 No.1133773065
まぁ一応妖精の国と魔界もあるから… 狭い?そうだね
51 23/12/11(月)17:04:41 No.1133773224
グランバニアの立地がクソすぎる…山梨かよ
52 23/12/11(月)17:04:41 No.1133773228
天空の塔も天空チェッカーなくなるくらいぼろぼろだし相当ヤバいことが秘められた歴史にあるとは思う
53 23/12/11(月)17:05:18 No.1133773385
一式そろえる必要のあるアイテムのために世界中を回るパートは欲しくなるな
54 23/12/11(月)17:05:23 No.1133773407
こんだけ王家少ないとレヌールが異質だな
55 23/12/11(月)17:05:45 No.1133773503
テルパドール以外すべての城が魔物の襲撃受けてんなこの世界
56 23/12/11(月)17:06:09 No.1133773594
つまりいくらでもシリーズ間の歴史を好きなだけ盛ることができるって寸法よ
57 23/12/11(月)17:06:34 No.1133773692
レヌールの左上とかラインハットの左みたいに行ったことない所あるな
58 23/12/11(月)17:06:36 No.1133773701
レヌール城とアルカパの距離から考えるとテルパドール狭すぎる…
59 23/12/11(月)17:07:27 No.1133773882
2とか3が船入手後フリーダムすぎた
60 23/12/11(月)17:07:50 No.1133773992
天空への塔とエスタークくらいしか共通点ないんだよね 世界が別物になるレベルの時間経過とかある意味ロマンチックではあるが
61 23/12/11(月)17:08:10 No.1133774055
ラインハットの関所から西は元レヌール領なんだろうか
62 23/12/11(月)17:10:49 No.1133774701
エルヘブンの大陸は死にスペース多いのう 一段高い所ほぼ歩かないよな
63 23/12/11(月)17:12:35 No.1133775170
狭いとは言えワールドマップもう一個用意した分 このマップでのイベント設置が少なくなったのかしら
64 23/12/11(月)17:13:12 No.1133775345
6は僻地にも色々祠とか家とかあったよね
65 23/12/11(月)17:14:23 No.1133775648
単純な距離で言うと滝の洞窟がかなりの大冒険感ある
66 23/12/11(月)17:15:13 No.1133775861
ドラクエ5→6でロムカセットの容量が倍以上になってるらしいので 6と比較して見るのは5が可哀想だとも思う
67 23/12/11(月)17:17:53 No.1133776514
>6は僻地にも色々祠とか家とかあったよね しかも上下に狭間まである
68 23/12/11(月)17:18:17 No.1133776625
5はマップはあっさりだけどダンジョンは結構冒険させられる印象はあるかも
69 23/12/11(月)17:18:55 No.1133776787
でも6より5のほうが好き
70 23/12/11(月)17:20:04 No.1133777098
5でピエールの頼もしさを世に広めた功績を余は忘れてはおらん
71 23/12/11(月)17:20:37 No.1133777248
6は夢と現実行ったり来たりさせられるせいかワールドマップの全体像がイマイチ把握しづらかった
72 23/12/11(月)17:20:42 No.1133777268
6は海底行けるようになった瞬間が好きだった記憶ある
73 23/12/11(月)17:21:20 No.1133777449
地形は犠牲になったのだ 急に増えた乗り物フラグの犠牲にな…
74 23/12/11(月)17:21:36 No.1133777521
元のSFC版が若干落ち着いたマットな色味だったのもあると思うけど 全体的に世界が寂しげで人の気配があんまりない世界だよね5
75 23/12/11(月)17:22:40 No.1133777764
キャラや話での好みと冒険感での好みは別枠な感じ
76 23/12/11(月)17:24:10 No.1133778195
>まぁ一応妖精の国と魔界もあるから… >狭い?そうだね 精霊は=エルフなんだろうか それとも別物なんだろうか
77 23/12/11(月)17:24:53 No.1133778372
リメイクだと気にならないけどSFCだと歩くのめちゃめちゃ遅くてこの狭さでも広大に感じる
78 23/12/11(月)17:25:20 No.1133778475
カタドラクエ5 あってた
79 23/12/11(月)17:25:21 No.1133778488
>6は夢と現実行ったり来たりさせられるせいかワールドマップの全体像がイマイチ把握しづらかった 7は島が徐々に解放されるからこっちも地図の把握難しい
80 23/12/11(月)17:25:27 No.1133778507
結婚と子供の成長を入れた結果ストーリーが割食ってない?ってなるのは元ネタのファンタシースターⅢと同じ
81 23/12/11(月)17:26:37 No.1133778794
まじまじ見ると山と山岳が多い気がする
82 23/12/11(月)17:27:14 No.1133778957
>地形は犠牲になったのだ >急に増えた乗り物フラグの犠牲にな… 船! 魔法のじゅうたん! マスタードラゴン!
83 23/12/11(月)17:27:32 No.1133779038
>まじまじ見ると山と山岳が多い気がする ドラクエ11だといけない場所がかなり増えたことで山がさらに増えてたな
84 23/12/11(月)17:28:06 No.1133779192
8は久しぶりに船とったらあちこち行けた思い出
85 23/12/11(月)17:28:12 No.1133779224
橋かかってオラクルベリーみたいな街ができるんだからどんどん発展してくんじゃない?
86 23/12/11(月)17:29:17 No.1133779500
まほうのじゅうたんまでは分かるけど天空城は完全に思いついただけだろあれ!
87 23/12/11(月)17:29:41 No.1133779620
ルラフェン北とか何もなさすぎて勿体無いな
88 23/12/11(月)17:29:45 No.1133779641
浅瀬のマップチップをみるとクソ!ゲームの都合ってやつか! と反射的に思うように
89 23/12/11(月)17:29:46 No.1133779645
>単純な距離で言うと滝の洞窟がかなりの大冒険感ある チゾットの洞窟結構長いな…って
90 23/12/11(月)17:29:47 No.1133779649
>fu2896680.jpg >青年時代前半は最長4年間は旅してるっぽいけども前半だけで世界の殆どを回ってるんだよな 水のリングも一応数えない?
91 23/12/11(月)17:31:48 No.1133780153
改めて見ると雪と氷の国ないんだな4,5,6世界
92 23/12/11(月)17:32:20 No.1133780308
ルラフェン北西の区画は多分ルラムーン草のある辺に来る頃に自然と夜になってる感じにしたいって 尺稼ぎの間だろうから一応存在理由はあるスペースだと思う
93 23/12/11(月)17:32:49 No.1133780440
>改めて見ると雪と氷の国ないんだな4,5,6世界 マウントスノー… まあ国かと言われると怪しいか
94 23/12/11(月)17:33:34 No.1133780621
やみのランプがあるから夜にするのはなんとでもなるんだよな 昼にする方が難しい
95 23/12/11(月)17:33:48 No.1133780686
>昼にする方が難しい 宿で寝る!
96 23/12/11(月)17:35:53 No.1133781283
>マウントスノー… >まあ国かと言われると怪しいか でもあの村のエピソード割と好きだよ 村として機能停止してんのによくあのジジイ生き延びれたなと思うけど
97 23/12/11(月)17:36:07 No.1133781354
ゴランに
98 23/12/11(月)17:38:38 No.1133782091
5は妖精の国に氷雪エリアはあるぞ
99 23/12/11(月)17:47:54 No.1133784903
>>地形は犠牲になったのだ >>急に増えた乗り物フラグの犠牲にな… >船! >魔法のじゅうたん! >マスタードラゴン! 天空城…