デュエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/11(月)12:22:05 No.1133703226
デュエマ始めるために色々調べてるんだけどとりあえず中隊が可愛いことはわかった
1 23/12/11(月)12:23:22 No.1133703630
中隊ASMR!?
2 23/12/11(月)12:24:14 No.1133703937
>中隊ASMR!? 野太い勝鬨とガチャガチャ鳴る武器の音…
3 23/12/11(月)12:24:28 No.1133704034
なんで始めようとしたの… それはそうと今それ入るデッキは制限入り間違いないからちょっと調べた方がいいぞ
4 23/12/11(月)12:25:54 No.1133704501
弱体化してるのに悪さしてるのこれ
5 23/12/11(月)12:26:57 No.1133704883
>なんで始めようとしたの… >それはそうと今それ入るデッキは制限入り間違いないからちょっと調べた方がいいぞ 友人がやってるから… ここで教えて貰った黒緑青ハンデスの構築済み買って手加えるか~って思ってるとこ ジャオウガってやつがめちゃくちゃな事しか書いてなさそうだからとりあえず増量する
6 23/12/11(月)12:27:03 No.1133704913
土地が存在しないデュエマで中隊って大丈夫なの?
7 23/12/11(月)12:28:18 No.1133705300
>土地が存在しないデュエマで中隊って大丈夫なの? そもそもデュエマの3マナとMTGの3マナはだいぶ性能が違うからな MTGなら3マナあれば試合流れ作る性能はしてるけど デュエマだと後続がないと厳しい
8 23/12/11(月)12:28:56 No.1133705525
ちなみに右が大丈夫かと言われると全然大丈夫じゃなかったです
9 23/12/11(月)12:28:58 No.1133705549
>土地が存在しないデュエマで中隊って大丈夫なの? よくわからんけど同じ構築済みベースで抜いてる構築もあるみたい ソーサリーだから大丈夫なんじゃない?
10 23/12/11(月)12:29:08 No.1133705606
>それはそうと今それ入るデッキは制限入り間違いないからちょっと調べた方がいいぞ 俺もMTGしかやってないんだけどやっぱこれだめなんだ…
11 23/12/11(月)12:30:21 No.1133706015
ラジオからデドダム2体捲れると2マナ増えるから実質2コスト2面展開2ドロー
12 23/12/11(月)12:30:27 No.1133706058
https://twitter.com/syaba3/status/1578331531499950080 原案がヤバくてダメだった
13 23/12/11(月)12:30:36 No.1133706100
>ジャオウガってやつがめちゃくちゃな事しか書いてなさそうだからとりあえず増量する 冬に規制入るなら多分そいつかそいつ主軸にしたギミックなので一応気を付けてほしい あともうひとつの邪王門も強いのでおすすめ
14 23/12/11(月)12:30:48 No.1133706180
流石になんか弱体してるんだろと思ったけどほぼそのままじゃん
15 23/12/11(月)12:31:07 No.1133706281
ジャオウガってやつ多分次死ぬよ
16 23/12/11(月)12:31:52 No.1133706534
削除依頼によって隔離されました 本当に分かりやすい自演スレ立てるね
17 23/12/11(月)12:32:25 No.1133706700
>流石になんか弱体してるんだろと思ったけどほぼそのままじゃん 原作はインスタントなのがかなりヤッてる
18 23/12/11(月)12:32:34 No.1133706751
>冬に規制入るなら多分そいつかそいつ主軸にしたギミックなので一応気を付けてほしい >あともうひとつの邪王門も強いのでおすすめ >ジャオウガってやつ多分次死ぬよ マジか… 3枚くらい積むのに2枚追加で買うかと思ってたけどやめた方がいいかな
19 23/12/11(月)12:32:50 No.1133706839
>ASMR!? あさまで A S M ラジオだっつってんだろ!!
20 23/12/11(月)12:32:59 No.1133706895
中隊はこれにトリガー付いてる感じだからな…
21 23/12/11(月)12:33:36 No.1133707111
まあ次の規制は年明けだろうからそれまでは使い倒せるよ
22 23/12/11(月)12:33:57 No.1133707234
削除依頼によって隔離されました まとめスレの方が伸びるしな
23 23/12/11(月)12:34:38 No.1133707469
朝までラジオ規制入るか?
24 23/12/11(月)12:35:10 No.1133707656
トリガーというよりニンジャストライクだろ そもそも攻撃させねえ
25 23/12/11(月)12:35:43 No.1133707878
デュエマの4マナってもっと強そうだけどこっちでも強いんだ
26 23/12/11(月)12:37:07 No.1133708380
デュエマってなんでメカクレ多いの? そういう種族?
27 23/12/11(月)12:37:34 No.1133708561
インスタントタイミングで反射ハゲめくれたりするの不快さヤバかったしソーサリーでよかった
28 23/12/11(月)12:38:00 No.1133708733
>>流石になんか弱体してるんだろと思ったけどほぼそのままじゃん >原作はインスタントなのがかなりヤッてる ワンチャン呪文捕らえ狙いで本当に出てきた時のクソさ
29 23/12/11(月)12:38:54 No.1133709084
>デュエマってなんでメカクレ多いの? >そういう種族? メカクレイドってキーワード能力があるほどです
30 23/12/11(月)12:38:59 No.1133709113
中隊はインスタントだからな
31 23/12/11(月)12:40:06 No.1133709497
この性能で相手のターンでも唱えられるってMTGも結構やってんな
32 23/12/11(月)12:40:18 No.1133709584
mtgの方が中隊が集合してるからわかるけどなんでラジオ放送でクリーチャー踏み倒せるんだ
33 23/12/11(月)12:40:38 No.1133709720
完徹ラジオで生物出てくる意味はさっぱりわからんけど可愛いからいいか…
34 23/12/11(月)12:41:12 No.1133709893
>メカクレイドってキーワード能力があるほどです 欺瞞!
35 23/12/11(月)12:41:14 No.1133709901
>メカクレイドってキーワード能力があるほどです なんかダメだった
36 23/12/11(月)12:41:39 No.1133710030
>この性能で相手のターンでも唱えられるってMTGも結構やってんな こいつが暴れたせいでwotcが方針を改めてスタン禁止バンバン出すようになった曰く付きのやつだからな
37 23/12/11(月)12:41:51 No.1133710096
>mtgの方が中隊が集合してるからわかるけどなんでラジオ放送でクリーチャー踏み倒せるんだ ラジオリスナーを扇動して戦わせてる
38 23/12/11(月)12:42:53 No.1133710467
>ラジオリスナーを扇動して戦わせてる めっちゃ悪なやつがやるやつじゃん
39 23/12/11(月)12:43:13 No.1133710590
メカクレは小学生がこいつ女使ってるぜーエロだぜーとなりにくいようにする配慮みたいなのだと聞いた気がするけど都市伝説の類かもしれん
40 23/12/11(月)12:43:38 No.1133710736
可愛い顔してプロパガンダかよ
41 23/12/11(月)12:43:49 No.1133710786
金トレクラジャきたし規制入るか怪しい気もする
42 23/12/11(月)12:43:50 No.1133710793
1対1のインスタントは本当に強い
43 23/12/11(月)12:43:53 No.1133710804
左は4マナしか払ってないのに最大で3+3が出せるのがイカレてんだよな
44 23/12/11(月)12:44:27 No.1133711007
でもねMTGにデドダムは居ないんですよ いや何で好きなハンドをマナに置けるデュエマの3マナ3色でウーロやアトラクサみたいな奴刷ってるの…?
45 23/12/11(月)12:45:15 No.1133711286
マジックにも3/3/3で土地出しながらカード引いて墓地肥やす生物ほしい
46 23/12/11(月)12:45:15 No.1133711288
>金トレクラジャきたし規制入るか怪しい気もする これでクラジャ一切規制なしなら俺は真剣にバカタレ言うよ 何年アナカラー天下してんだよ
47 23/12/11(月)12:45:27 No.1133711360
>デュエマってなんでメカクレ多いの? 初期は戦わせるカードのクリーチャーだから人間型の目は隠すっていうデザイン法則があったっぽい 近年は普通に目出してる人型クリーチャーも多いけどね
48 23/12/11(月)12:46:13 No.1133711601
>近年は普通に目出してる人型クリーチャーも多いけどね いや…メカクレが基本だな 目出してるのはアウトレイジとかヒューマノイド爆くらいだし
49 23/12/11(月)12:46:35 No.1133711721
目が出てるのだとプチョヘンザの女の子のやつ好き
50 23/12/11(月)12:46:48 No.1133711803
情報出た時はランダムなのが弱くない?とか言われてた気がする右
51 23/12/11(月)12:47:14 No.1133711939
まあアナジャ規制されて環境からVTとオフコース減ったらオービーメイカーとかで使えるだろう…
52 23/12/11(月)12:47:29 No.1133712031
右はどういう悪さしてるんです?
53 23/12/11(月)12:47:29 No.1133712036
>マジックにも3/3/3で土地出しながらカード引いて墓地肥やす生物ほしい 3マナでライフ3点得て1ドローして土地1枚出せるクリーチャーならいただろ 最終的にスタン禁止になったが…
54 23/12/11(月)12:47:43 No.1133712100
デュエマの3コストは所詮中継ぎでしかないのばっかだから規制までは行かない気はする
55 23/12/11(月)12:48:08 No.1133712231
>いや…メカクレが基本だな >目出してるのはアウトレイジとかヒューマノイド爆くらいだし 金トレとか神アートの女体化の奴とかあるだろ
56 23/12/11(月)12:48:40 No.1133712429
ウーロ≒デドダムだと思うとギリギリ出せ…いやデドダムは反復方式だから普通に無理だな…
57 23/12/11(月)12:48:54 No.1133712513
>マジックにも3/3/3で土地出しながらカード引いて墓地肥やす生物ほしい 3/1/1でも禁止に行きそう というかデュエマでも基礎的なインフラ枠じゃなく殿堂入りにブチ込んでおくべき枠だったんじゃねぇかなコイツ
58 23/12/11(月)12:49:09 No.1133712592
デュエマが何年もアナカラーの天下は普通に嘘だけどジャオウガは流石に3月で死ぬだろう
59 23/12/11(月)12:49:37 No.1133712742
メカクレに耳舐めしてほしい
60 23/12/11(月)12:49:48 No.1133712795
https://www.pixiv.net/artworks/83950472 これと同じでこいつエロだぜ対策だったんだと思う
61 23/12/11(月)12:49:52 No.1133712823
>左は4マナしか払ってないのに最大で3+3が出せるのがイカレてんだよな しかもインスタントだから相手に緑込み4マナ立ってるとうかつに殴れない…
62 23/12/11(月)12:50:17 No.1133712952
>右はどういう悪さしてるんです? デッキを環境デッキの嫌がるヘイトベアー多数とデッキ掘るカードとフィニッシャーとそれを踏み倒せるカードそれぞれ一種類で組んだ時の掘るカードの一つ ヘイトベアー複数撒くのも強いしデッキ掘るクリーチャー出すのも強い
63 23/12/11(月)12:50:19 No.1133712963
>これでクラジャ一切規制なしなら俺は真剣にバカタレ言うよ >何年アナカラー天下してんだよ タカラトミーは新製品を信じる仕草を取るけど環境激変でWotC譲りのショップにそっぽ剥かれたくないチキンカスな魂胆が見え見えなのが本当にクソ
64 23/12/11(月)12:50:23 No.1133712991
ホイ反射ハゲ
65 23/12/11(月)12:50:43 No.1133713114
どんだけ攻めててもクライマックスジャオウガ出されたら劣勢になると聞いた
66 23/12/11(月)12:51:29 No.1133713368
火はともかく光文明が結構不遇だったからね…今は天門強いけど
67 23/12/11(月)12:51:39 No.1133713427
ギャザにデドダムを3枚めくって1枚手札に土地があれば1枚出せる残りは墓地にって方式に弱体化して持ってきても秒で禁止されるレベルだと思う
68 23/12/11(月)12:51:49 No.1133713473
左は3マナのアクアサーファーと3マナのラフルルが飛び出してくるクソカード
69 23/12/11(月)12:52:11 No.1133713572
デュエマの子細なルールはわからんけどカード眺めて強さ推し量るの好き
70 23/12/11(月)12:52:36 No.1133713695
>どんだけ攻めててもクライマックスジャオウガ出されたら劣勢になると聞いた ジャオウガ1枚出して終わりだと自分の盾2枚墓地に落とすだけだから流石にダイレクトアタック用のクリーチャーを前のターンに用意しておくかそのターンにブロッカー並べるのは必要になるよ
71 23/12/11(月)12:52:44 No.1133713740
デドダムに周りのインフレも追いついたからセーフ
72 23/12/11(月)12:53:07 No.1133713860
環境壊したカードを見てデュエマにも輸入しよ!ってなるのすげぇ神経してる気がする
73 23/12/11(月)12:53:11 No.1133713884
3コスト3色ってデメリットの分強くするよってのを2枚踏み倒すからまあリソースオバケ
74 23/12/11(月)12:53:16 No.1133713915
>ギャザにデドダムを3枚めくって1枚手札に土地があれば1枚出せる残りは墓地にって方式に弱体化して持ってきても秒で禁止されるレベルだと思う でもトリプルシンボルで3色なんでしょ?うーん…
75 23/12/11(月)12:53:23 No.1133713951
最近露骨にドロー呪文は強くなってるしインフレがデドダムに追い付いてる感じは実際ある
76 23/12/11(月)12:53:24 No.1133713960
コスト踏み倒し…それはTCGの永遠のテーマ…
77 23/12/11(月)12:53:29 No.1133713983
デュエマはどこまで行っても運があるのが好きで嫌い
78 23/12/11(月)12:53:34 No.1133714008
アナカラー以外の色の組み合わせにも初動インフラ枠来るかと思ってたら全然来ないままついにペルフェクトがTTTを追い出して来たのが悪い意味で凄いよデュエマ
79 23/12/11(月)12:54:24 No.1133714252
デドダム系のカードでデドダム級に強い奴って出た?
80 23/12/11(月)12:54:27 No.1133714268
>環境壊したカードを見てデュエマにも輸入しよ!ってなるのすげぇ神経してる気がする なんか続唱みたいな効果もあるって聞いて笑った
81 23/12/11(月)12:54:28 No.1133714275
>アナカラー以外の色の組み合わせにも初動インフラ枠来るかと思ってたら全然来ないままついにペルフェクトがTTTを追い出して来たのが悪い意味で凄いよデュエマ ペルフェクトとTTT別物じゃね?
82 23/12/11(月)12:54:29 No.1133714278
>最近露骨にドロー呪文は強くなってるしインフレがデドダムに追い付いてる感じは実際ある 追いつくと言ってもデドダム身体なし版にすら到達してるか怪しいからなあ
83 23/12/11(月)12:54:38 No.1133714330
>デュエマはどこまで行っても運があるのが好きで嫌い トリガーで負けた時→はー運だけのクソゲーだわ トリガーで勝った時→デュエマ最高!
84 23/12/11(月)12:54:45 No.1133714361
>アナカラー以外の色の組み合わせにも初動インフラ枠来るかと思ってたら全然来ないままついにペルフェクトがTTTを追い出して来たのが悪い意味で凄いよデュエマ ソバスターくん!?
85 23/12/11(月)12:54:50 No.1133714380
MTGの3マナ3色ってスタンだとラフィーン程度のスペックしか無いしそれで充分ぶっ壊れ気味だからな…
86 23/12/11(月)12:55:02 No.1133714440
>アナカラー以外の色の組み合わせにも初動インフラ枠来るかと思ってたら全然来ないままついにペルフェクトがTTTを追い出して来たのが悪い意味で凄いよデュエマ ペルフェクトとTTTの比較は単に天門の事情でしかなくない?
87 23/12/11(月)12:55:03 No.1133714444
disゾロスターも選んで置けるようになりませんかね せめてマナ墓地だけでも
88 23/12/11(月)12:55:15 No.1133714512
>でもトリプルシンボルで3色なんでしょ?うーん… 元と同じレシオにするなら3マナ3/3にその効果が付くんだぞ
89 23/12/11(月)12:55:24 No.1133714560
禁止カードのリメイクは盛り上がるからな…
90 23/12/11(月)12:55:35 No.1133714613
>デュエマはどこまで行っても運があるのが好きで嫌い 友達と緩く遊ぶ分には気楽だなと思った
91 23/12/11(月)12:55:36 No.1133714619
条件のない死体鑑定士にランパンか…
92 23/12/11(月)12:55:40 No.1133714639
ボーラスさん土地カードで事故って負けるのも勝つのも虚しくないですか?
93 23/12/11(月)12:55:43 No.1133714658
デュエマとMTGで3色の出しにくさ違うからなぁ
94 23/12/11(月)12:56:17 No.1133714843
>デュエマとMTGで3色の出しにくさ違うからなぁ 多色がそのまま多色土地になるのはだいぶ違うよね
95 23/12/11(月)12:56:20 No.1133714858
TTTの金トレほしい 安くならないかな
96 23/12/11(月)12:56:23 No.1133714865
MTGもデュエマの両面カードってアイディア逆輸入してるからセーフ
97 23/12/11(月)12:56:23 No.1133714869
>金トレとか神アートの女体化の奴とかあるだろ コラボカードは基本その法則は無いって言いたかった デュエマオリジナル種族でメカクレ以外はその二つ以外はない…はず
98 23/12/11(月)12:56:36 No.1133714940
どっちかっていうと新世界王土地のほうが欲しい
99 23/12/11(月)12:56:39 No.1133714967
栄光 コッケラ ゾロスター デドダム TTT Pファイア 3コス枠って結構インフレしてるようでしてないな
100 23/12/11(月)12:56:45 No.1133714997
アナハンの息が長いなら魔道具はなんなの?
101 23/12/11(月)12:56:50 No.1133715025
呪文面だけ見たペルフェクトの話で言うならデュエリストチャージャーがあるやろがい!
102 23/12/11(月)12:56:55 No.1133715045
>デュエマとMTGで3色の出しにくさ違うからなぁ フェッチランドある環境なら余裕そうだけどスタンはまあね
103 23/12/11(月)12:56:56 No.1133715051
デュエマでアナとかラッカが色の呼び名として残ってるのはなんでなんだ
104 23/12/11(月)12:57:03 No.1133715079
>禁止カードのリメイクは盛り上がるからな… ボルバルが何度もダメよされてるの正直好き
105 23/12/11(月)12:57:04 No.1133715083
>デュエマとMTGで3色の出しにくさ違うからなぁ その割にデュエマの3色のぶっ壊れ率が妙に目立つ気がする 実用性だとむしろ4色5色の方が差別化してそう
106 23/12/11(月)12:57:07 No.1133715098
とにかくメタクリ並べてジャオウガ出せればいいやっていう今の基盤になる前にも色々段階を踏んできた 最初期は開発部デッキみたいなハンデスデッキだったけど途中でスレ画と極楽鳥とか使って展開と行動回数を増やすオービーメイカーの基盤が合流してきた感じ
107 23/12/11(月)12:57:33 No.1133715242
今のスタンはトライオームのせいで色ガバだから3色でも問題なく出せるけど トライオーム落ちたら変わってくるような
108 23/12/11(月)12:57:38 No.1133715273
デュエマはガチでやるにしても1戦1戦は運要素に左右されやすいから対戦数を重ねる中で勝率を高められるようにしようねって方向になるし1戦の中のゲーム体験を重要視するタイプだとガチでやるのがアホくさくなる人もまあいそう
109 23/12/11(月)12:57:52 No.1133715354
>アナハンの息が長いなら魔道具はなんなの? 呪文を唱えられないを無視すると1ドローって破格のおまけが悪い
110 23/12/11(月)12:58:05 No.1133715425
デュエマも下手に多色カード増やすとタップインばっかで一生動きが詰まる事もあるから案外良し悪しではある
111 23/12/11(月)12:58:06 No.1133715429
>アナハンの息が長いなら魔道具はなんなの? 青魔はそこそこ死んだから… 青黒にてゼニスザーク復活ッ!したけど
112 23/12/11(月)12:58:09 No.1133715447
>デュエマとMTGで3色の出しにくさ違うからなぁ 多色がそのまま多色ランドになるもんな
113 23/12/11(月)12:58:15 No.1133715481
>MTGもデュエマの両面カードってアイディア逆輸入してるからセーフ 両面をメインデッキに入れるように変更したの馬鹿だろって一生思ってる カードに載せるコアがあるのにパクったバトスピはもっと馬鹿だろって一生思ってる
114 23/12/11(月)12:58:29 No.1133715559
>でもトリプルシンボルで3色なんでしょ?うーん… 「このクリーチャーはタップイン3色の土地としてプレイできる」が付くと思え
115 23/12/11(月)12:58:31 No.1133715565
>デュエマでアナとかラッカが色の呼び名として残ってるのはなんでなんだ なんか初期に呼ばれててそこからちょうどいい三色サイクルがないままずっと使われてるらしい
116 23/12/11(月)12:58:38 No.1133715599
MTGのコラボラッシュはデュエマのブラックボックスがウケたからなのかな?
117 23/12/11(月)12:59:05 No.1133715749
>デュエマでアナとかラッカが色の呼び名として残ってるのはなんでなんだ 新しい3色の呼び名が流行らないし定着しない クリーチャー名だとそのクリーチャーがコンセプトのデッキなのか色の名前なのかの区別がつかない
118 23/12/11(月)12:59:17 No.1133715811
アナ ラッカ ディアガ ドロマー ネクラ こんくらいだっけ
119 23/12/11(月)12:59:20 No.1133715828
>デュエマでアナとかラッカが色の呼び名として残ってるのはなんでなんだ そこらへんの元ネタカードスリーブ出ないかな
120 23/12/11(月)12:59:43 No.1133715960
>デュエマはガチでやるにしても1戦1戦は運要素に左右されやすいから対戦数を重ねる中で勝率を高められるようにしようねって方向になるし1戦の中のゲーム体験を重要視するタイプだとガチでやるのがアホくさくなる人もまあいそう ただ上手い人のプレイの上手さが一番わかるカードゲームだとも思う マナ置きからすごい考えられてるし
121 23/12/11(月)12:59:47 No.1133715976
>デュエマも下手に多色カード増やすとタップインばっかで一生動きが詰まる事もあるから案外良し悪しではある どっからマナに置こうが絶対タップインだからな ギャザの2色土地ほど気楽に置けないよね
122 23/12/11(月)12:59:51 No.1133716005
カード名使うと分かりづらいからな
123 23/12/11(月)12:59:52 No.1133716013
アナとかはボルバーの名前でちょっと覚えてる
124 23/12/11(月)12:59:55 No.1133716026
3色の呼び方は一生インベイジョンブロックのそれなのに2色の呼び方はなんか安定しないよねDM
125 23/12/11(月)12:59:58 No.1133716045
>MTGのコラボラッシュはデュエマのブラックボックスがウケたからなのかな? 灯争大戦じゃない?
126 23/12/11(月)13:00:08 No.1133716093
3色の名称はデュエマにあるカードでやろうとすると逆にややこしくなるから…
127 23/12/11(月)13:00:09 No.1133716097
デュエプレでネクラカラー触って懐かしさを感じてたけど紙だとネクラカラーはもうデッキにならん扱いで寂しくなった
128 23/12/11(月)13:00:11 No.1133716107
>>アナハンの息が長いなら魔道具はなんなの? >青魔はそこそこ死んだから… 青黒にてゼニスザーク復活ッ!したけど 青魔ずっと3位につけてるけど何見て死んだって言ってるの?
129 23/12/11(月)13:00:15 No.1133716129
執拗なる凱亜の牢獄カラーとか言いにくいもんな
130 23/12/11(月)13:00:43 No.1133716261
ケロディス三郎カラーとか言いたくねえもん
131 23/12/11(月)13:00:46 No.1133716277
>アナ ラッカ ディアガ ドロマー ネクラ >こんくらいだっけ エルダードラゴンと混ざってる
132 23/12/11(月)13:00:49 No.1133716288
>デュエプレでネクラカラー触って懐かしさを感じてたけど紙だとネクラカラーはもうデッキにならん扱いで寂しくなった 今アビスがその色になってるぞ
133 23/12/11(月)13:00:49 No.1133716295
ビッグマナ呼び名問題とかあったね
134 23/12/11(月)13:00:58 No.1133716334
速攻のほうが考えること多いカードゲームってデュエマ位だよね
135 23/12/11(月)13:01:31 No.1133716506
>デュエマはガチでやるにしても1戦1戦は運要素に左右されやすいから対戦数を重ねる中で勝率を高められるようにしようねって方向になるし1戦の中のゲーム体験を重要視するタイプだとガチでやるのがアホくさくなる人もまあいそう 真面目に考えて来たであろうデッキを運だけ先3アポロでぶっ潰すのは最高に気持ち良いんだ
136 23/12/11(月)13:01:33 No.1133716518
タルキール呼称を輸入したりはしないんですか
137 23/12/11(月)13:01:36 No.1133716529
クローシスとグリクシスは似てるからなんかすぐ覚えられた
138 23/12/11(月)13:01:46 No.1133716566
デュエマ知らないからデドダム検索したけどこいつやばいね ウーロと似てるけどウーロは3ライフ1ドローと手札から土地1枚出しても良いだから枚数アドは1だけどデドダムは手札に1枚とマナに1枚だから2アド取ってるじゃん まあその分ウーロはアタックでも誘発するし脱出あるから長期戦に強いけど
139 23/12/11(月)13:01:47 No.1133716570
>>デュエプレでネクラカラー触って懐かしさを感じてたけど紙だとネクラカラーはもうデッキにならん扱いで寂しくなった >今アビスがその色になってるぞ アビスに白のカード入らなくない?
140 23/12/11(月)13:01:58 No.1133716625
セラの天使輸出したMTGがデュエマの絵柄版のセラの配布キャンペーンやってるのなんか面白いよね
141 23/12/11(月)13:02:09 No.1133716669
二面カードはツインパクトの効果と規格がちょうどいい 当事者はシステムがダメです
142 23/12/11(月)13:02:12 No.1133716679
一部3色は接続とか連結とか呼び名があるにはあるがこれもまた特定種族の雰囲気がある
143 23/12/11(月)13:02:12 No.1133716680
>速攻のほうが考えること多いカードゲームってデュエマ位だよね MtGは赤単が一番難しいと言うプレイヤーは結構多い
144 23/12/11(月)13:02:13 No.1133716687
別カードゲームの名前だからこそ呼びやすいのはあるよね ロマネスクカラーだけどロマネスクは入ってないとかややこしいし
145 23/12/11(月)13:02:49 No.1133716854
>速攻のほうが考えること多いカードゲームってデュエマ位だよね 何だかんだどのデッキも先行1ターン目のマナ置きは大抵裏目があるから悩む 速攻は特に顕著だけどね
146 23/12/11(月)13:03:00 No.1133716896
セラフテンペストが略すとセラテンになるのは狙ってるんでしょうか
147 23/12/11(月)13:03:05 No.1133716915
>二面カードはツインパクトの効果と規格がちょうどいい >当事者はシステムがダメです なんで呪文から入ると二回使えるようにしたんだろうな…
148 23/12/11(月)13:03:07 No.1133716928
アビスはデイガがある
149 23/12/11(月)13:03:19 No.1133716977
またmtgコラボやってインベイジョンドラゴン輸入してほしい
150 23/12/11(月)13:03:32 No.1133717033
当事者生物も戦場にいるまま出来事の部分コピーして唱えたり出来ないかなーって思っておるよ
151 23/12/11(月)13:03:37 No.1133717050
アポロがバイクで走り出すときのどうにでもなれ感好き
152 23/12/11(月)13:03:48 No.1133717098
MtGからこっちくると多色の呼び方で脳が混乱する
153 23/12/11(月)13:03:54 No.1133717115
>>>デュエプレでネクラカラー触って懐かしさを感じてたけど紙だとネクラカラーはもうデッキにならん扱いで寂しくなった >>今アビスがその色になってるぞ >アビスに白のカード入らなくない? エスメルとかアイオブザタイガー入れて3Tにテレスコやらジャガイスト着地させるの安定させる
154 23/12/11(月)13:04:01 No.1133717150
相棒を輸入して欲しい
155 23/12/11(月)13:04:03 No.1133717158
mtgからデュエマにプロフェシーやネメシスが輸出されたよ
156 23/12/11(月)13:04:18 No.1133717205
でもラヴニカギルド名は輸入されなかったんだよね?
157 23/12/11(月)13:04:28 No.1133717252
Time Walk輸入してくだち!
158 23/12/11(月)13:04:30 No.1133717267
物語とその登場人物って構成は好きなんだよな出来事… それだけに色々惜しさを感じる
159 23/12/11(月)13:04:38 No.1133717306
マナ置きで相手の手札を透かすのが理想 現実は自分のマナ置きで悩むので精一杯
160 23/12/11(月)13:04:50 No.1133717361
>まあその分ウーロはアタックでも誘発するし脱出あるから長期戦に強いけど ウーロは序盤の土地伸ばしと中~終盤のダメ押し+フィニッシャー全部こなせるのがダメ あと追放できないと墓地ある限り脱出してくるのが本当にダメ
161 23/12/11(月)13:04:56 No.1133717389
デュエマだからそのうちそのまんまエルダードラゴンの名前とボルバーサイクルの名前を背景ストーリーに取り込んで公式化しそうな気もする
162 23/12/11(月)13:05:09 No.1133717442
>mtgからデュエマにプロフェシーやネメシスが輸出されたよ うちのプロフェシーがご迷惑をおかけして…
163 23/12/11(月)13:05:43 No.1133717589
>でもラヴニカギルド名は輸入されなかったんだよね? 2色サイクルは革命編とか十王編とか種族らで何度かフィーチャーされてるから
164 23/12/11(月)13:05:45 No.1133717594
MTGはラヴニカのギルドとタルキールの氏族はかなり定着したけどニューカペナの一家は全く使われてないよね ジャンドとかエスパーの方がもうわかりやすいからなのかな
165 23/12/11(月)13:05:47 No.1133717610
次はマスクスか
166 23/12/11(月)13:06:15 No.1133717716
>マナ置きで相手の手札を透かすのが理想 >現実は自分のマナ置きで悩むので精一杯 相手のデッキ何かな~自分の動き優先するか相手の動き止めるの優先するかどっちにしようかな~こっちにしよ! はい裏目
167 23/12/11(月)13:06:19 No.1133717741
>物語とその登場人物って構成は好きなんだよな出来事… >それだけに色々惜しさを感じる 複数回使えるカードはいつもはマナレシオ悪くして調整するのに出来事は別に悪くないのなんなんだよ 一部は悪くないどころかいつもよりマナレシオいいし
168 23/12/11(月)13:06:19 No.1133717742
デドダムは土地にもなるのが偉いよな
169 23/12/11(月)13:06:22 No.1133717756
個人的にウーロは攻撃誘発が一番クソなんだよな 殴る前に処理しないと俺が死ぬ
170 23/12/11(月)13:06:26 No.1133717772
>MTGはラヴニカのギルドとタルキールの氏族はかなり定着したけどニューカペナの一家は全く使われてないよね >ジャンドとかエスパーの方がもうわかりやすいからなのかな アラーラとタルキールで定着したからな もう新しく言い換える必要がない
171 23/12/11(月)13:06:27 No.1133717773
MtGでGRのリベンジしていいのよと言いたいけどMtGにEXデッキはあまり作ってほしくないな…
172 23/12/11(月)13:06:46 No.1133717854
fu2896169.jpeg かつてこいつはデュエマ輸入により陰湿クソトカゲと散々詰られたという
173 23/12/11(月)13:07:16 No.1133717973
>プロフェシー なんなんだこいつら!! あとプロフェシーの中央下にいるおっさん?をクロスギアの中の人って言ったやつはちょっと許さない
174 23/12/11(月)13:07:23 No.1133718009
ウーロはライフゲインが大概クソだと思う
175 23/12/11(月)13:07:27 No.1133718030
>MtGでGRのリベンジしていいのよと言いたいけどMtGにEXデッキはあまり作ってほしくないな… なるとしてもサイドボードがEXデッキだろうしカーンが処されたばかりだから心配しなくていいと思う
176 23/12/11(月)13:07:38 No.1133718065
復帰勢にネクラアビスをネクラデッキとして勧めるのは正直気が引ける 5マナブロッカーのアビスがクソ強いからアイオブザタイガーを採用してるって話じゃん
177 23/12/11(月)13:07:38 No.1133718066
>個人的にウーロは攻撃誘発が一番クソなんだよな >殴る前に処理しないと俺が死ぬ 3マナで雑に出してもらせんに3ゲインついて来るしあの頃コントロールが強かった理由の全てだった
178 23/12/11(月)13:07:55 No.1133718142
>MTGはラヴニカのギルドとタルキールの氏族はかなり定着したけどニューカペナの一家は全く使われてないよね >ジャンドとかエスパーの方がもうわかりやすいからなのかな カペナ一家とかストリクスヘイヴンの専攻はわざと長い名前にして既存の呼び方を上書きしちゃわないようにしたんじゃなかったっけ
179 23/12/11(月)13:08:10 No.1133718193
デュエマなら相棒も許されるかもしれない やっぱダメそう
180 23/12/11(月)13:08:19 No.1133718229
>fu2896169.jpeg >かつてこいつはデュエマ輸入により陰湿クソトカゲと散々詰られたという タップ状態のクリーチャーに攻撃できるデュエマだと強制タップインの強さが違いすぎる…
181 23/12/11(月)13:08:49 No.1133718373
とうじ初見でウーロよりクロクサの方が強そうって思った俺は節穴だった いやどっちも強くはあったんだけども
182 23/12/11(月)13:08:52 No.1133718389
リュウセイを見た後だとウラブラスクが弱い扱いがなかなか信じられない 実際はタップキルできるデュエマのルールと相性が良過ぎるからだったんだけども
183 23/12/11(月)13:08:57 No.1133718412
>MtGでGRのリベンジしていいのよと言いたいけどMtGにEXデッキはあまり作ってほしくないな… 履修と講義がかなり近い気はする
184 23/12/11(月)13:08:58 No.1133718416
ネクラならベン天門しようぜ 接続のディスペクターにいまいちフィニッシャーもロックもいないから1色足したくなるが
185 23/12/11(月)13:09:25 No.1133718527
>デュエマなら相棒も許されるかもしれない >やっぱダメそう デッキの構築制限がモメる理由になりかねないし来ないと思う 一応子供向けのゲームだし…一応
186 23/12/11(月)13:09:30 No.1133718544
>MtGでGRのリベンジしていいのよと言いたいけどMtGにEXデッキはあまり作ってほしくないな… アリーナの呪文書からドラフトは近い雰囲気を感じる EXデッキじみた挙動だと履修が近いか
187 23/12/11(月)13:09:37 No.1133718570
デドダムはあれ思い出すな なんだっけURの呪文で3枚捲るやつ
188 23/12/11(月)13:09:38 No.1133718576
スタンウーロもクソだけどモダンのウーロ原野は本当にクソの塊だった
189 23/12/11(月)13:09:41 No.1133718589
>デュエマなら相棒も許されるかもしれない >やっぱダメそう ドキンダムとかゼーロンがそんな感じだしやりようはありそう
190 23/12/11(月)13:10:09 No.1133718701
>ネクラならベン天門しようぜ >接続のディスペクターにいまいちフィニッシャーもロックもいないから1色足したくなるが 青足してデドダム入れようぜ!
191 23/12/11(月)13:10:16 No.1133718736
アグロとストンピィとステロイドの定義問題
192 23/12/11(月)13:10:18 No.1133718738
>デュエマなら相棒も許されるかもしれない >やっぱダメそう 超次元から直接召喚できるカードとか大分近い事はもうやってるけどな…
193 23/12/11(月)13:10:18 No.1133718739
ネクラアビスはブースト+アイオブザタイガー+ジャガイストorテレスコを要求して3t目に着地させるのを強みとするなら普通にデアリの下位互換なのがちょっと…
194 23/12/11(月)13:10:21 No.1133718757
>デドダムはあれ思い出すな >なんだっけURの呪文で3枚捲るやつ 表現の反復?たしかに似てるよね
195 23/12/11(月)13:10:35 No.1133718829
超次元召喚が相棒っぽい
196 23/12/11(月)13:10:37 No.1133718837
相棒はこの間来たよ 本体は準バニラレベルだし色拘束もキツイで調整はされてるけど
197 23/12/11(月)13:10:39 No.1133718846
>MTGはラヴニカのギルドとタルキールの氏族はかなり定着したけどニューカペナの一家は全く使われてないよね >ジャンドとかエスパーの方がもうわかりやすいからなのかな 漢字三文字で覚えにくいのと土地がジアトラとかラフィーンのトップの名前で表記揺れてるのが悪いと思う
198 23/12/11(月)13:10:50 No.1133718894
むしろ相棒の方がドキンダムやドルマゲドンを参考に設計したギミックだったんじゃないかなって思ってる あと今年出たイソレイトはかなり相棒
199 23/12/11(月)13:10:52 No.1133718901
>表現の反復?たしかに似てるよね ああそれだわ表現の反復
200 23/12/11(月)13:11:09 No.1133718977
>>デュエマなら相棒も許されるかもしれない >>やっぱダメそう >ドキンダムとかゼーロンがそんな感じだしやりようはありそう あれはサイドからルールスがやってきて努力を水の泡にしていく感じとはまた違う気がする
201 23/12/11(月)13:11:12 No.1133719003
出来事はなんでツインパクトじゃなくて単純に1アドにしちゃったのか分からなすぎる
202 23/12/11(月)13:11:17 No.1133719023
https://youtu.be/phz_iWQ86Uo?si=egwjwCDvZfsJQIeA デュエマ版のEDHも公式が推してきててなんかダメだった
203 23/12/11(月)13:11:20 No.1133719045
>デュエマなら相棒も許されるかもしれない >やっぱダメそう もう似たようなやついるよ 超次元からコスト払えて出せるやつ fu2896194.jpg
204 23/12/11(月)13:11:47 No.1133719148
舞台座斡旋屋土建屋 あとは…
205 23/12/11(月)13:11:54 No.1133719181
紙のデッキ初めて組んだ! fu2896185.jpg 強そうなの詰め込んだら中々キモいバランスになったけど1人回ししてるとちゃんと回って凄いね令和最新デュエマ fu2896186.jpg とりあえず勝太&カツキングってのが欲しい
206 23/12/11(月)13:12:07 No.1133719247
>>接続のディスペクターにいまいちフィニッシャーもロックもいないから1色足したくなるが >青足してデドダム入れようぜ! 結局2色集まったら1足してデドダムってのが強すぎて3色デッキはめったにないよね最近
207 23/12/11(月)13:12:23 No.1133719319
>もう似たようなやついるよ >超次元からコスト払えて出せるやつ >fu2896194.jpg これ完全入れ得じゃない?
208 23/12/11(月)13:12:29 No.1133719340
ふたりは仲がいいからやらないと思うけど アンタップイントライランドをMTGに輸出したらどうなるの?
209 23/12/11(月)13:12:31 No.1133719345
DMはマナから生物出せるからギャザとまた違う感覚なんだろうかデドダム
210 23/12/11(月)13:12:42 No.1133719390
ジャオウガ金トレジャーおめでとう!
211 23/12/11(月)13:12:43 No.1133719393
最近の超次元ゾーンを追放領域としておもちゃにしてるギミックはすごく好き あとパンドラシフトって出来事っぽいよね
212 23/12/11(月)13:12:50 No.1133719432
>>もう似たようなやついるよ >>超次元からコスト払えて出せるやつ >>fu2896194.jpg >これ完全入れ得じゃない? 色もテンポも終わってるからかなり厳しい
213 23/12/11(月)13:13:00 No.1133719488
>DMはマナから生物出せるからギャザとまた違う感覚なんだろうかデドダム そうだね コンボの起点
214 23/12/11(月)13:13:10 No.1133719527
>ふたりは仲がいいからやらないと思うけど >アンタップイントライランドをMTGに輸出したらどうなるの? これはすごいぞ…!
215 23/12/11(月)13:13:13 No.1133719537
デュエマは可愛い娘が可愛くていいよなあ
216 23/12/11(月)13:13:27 No.1133719604
メカ使いだから今日公開のカード死ぬほど楽しみ 強くなってほしい
217 23/12/11(月)13:13:31 No.1133719626
>>もう似たようなやついるよ >>超次元からコスト払えて出せるやつ >>fu2896194.jpg >これ完全入れ得じゃない? はい コストすら支払わずタダで乗っかってくる進化クリーチャーとか要るけどまぁそいつらの次位に思考停止で入れて良い枠
218 23/12/11(月)13:13:35 No.1133719641
>>もう似たようなやついるよ >>超次元からコスト払えて出せるやつ >>fu2896194.jpg >これ完全入れ得じゃない? 超次元ゾーンの枠がね…8枚しかないからキツくてね…
219 23/12/11(月)13:13:38 No.1133719656
俺の切り札のゼーロンくん美少女化してくれない?
220 23/12/11(月)13:13:49 No.1133719717
fu2896200.jpg デュエマの相棒は三体出すと合体する
221 23/12/11(月)13:13:51 No.1133719719
基本弾でアドバンスを推すことはもうないんだろうか
222 23/12/11(月)13:14:17 No.1133719812
出来事より両面カードの方がツインパクトっぽいよね
223 23/12/11(月)13:14:29 No.1133719863
>fu2896194.jpg これアチャモ居れば3マナで出して良いの?
224 23/12/11(月)13:14:33 No.1133719887
アビスは単純に5マナ域の連中が早期着地したらゲーム終わるスペックしてるから無茶な色すらどうとでも成立するって事情なのよな 環境でもコンボ主体のマジックと比べるとカードパワーのゴリ押し感が強い
225 23/12/11(月)13:14:43 No.1133719922
>基本弾でアドバンスを推すことはもうないんだろうか 周期的には来年再来年くらいにまた来るんじゃないの外部ギミック アドバンスもう一回盛り上げていこうぜってのも多分その為の前準備だと思うし
226 23/12/11(月)13:14:47 No.1133719948
>基本弾でアドバンスを推すことはもうないんだろうか 個人的には封入率がライオネルのウンチになるからやって欲しくない…
227 23/12/11(月)13:14:52 No.1133719972
>紙のデッキ初めて組んだ! >fu2896185.jpg >強そうなの詰め込んだら中々キモいバランスになったけど1人回ししてるとちゃんと回って凄いね令和最新デュエマ >fu2896186.jpg >とりあえず勝太&カツキングってのが欲しい そのデッキに入れるならチェンジ先まで入れないといけない勝カツより火噴くの方がくっつきがいいと思うよ 安いし
228 23/12/11(月)13:14:55 No.1133719992
MTGだとゲーム外からカード引っ張ってきて決まった動きできるのは強すぎてダメって判断でルールごとナーフされたけど旧相棒ルールでどれぐらいの性能からセーフだったんだろうね
229 23/12/11(月)13:15:57 No.1133720286
>MTGだとゲーム外からカード引っ張ってきて決まった動きできるのは強すぎてダメって判断でルールごとナーフされたけど旧相棒ルールでどれぐらいの性能からセーフだったんだろうね カワウソくんは許された気がする シングルトン以外
230 23/12/11(月)13:16:26 No.1133720409
>アドバンスもう一回盛り上げていこうぜってのも多分その為の前準備だと思うし いまいちアドバンス盛り上げようみたいなのは感じれなくない? 特殊弾ぐらいにしか出てこなさそうだしユーザーのガス抜きぐらいの力加減に見える
231 23/12/11(月)13:16:27 No.1133720416
>MTGだとゲーム外からカード引っ張ってきて決まった動きできるのは強すぎてダメって判断でルールごとナーフされたけど旧相棒ルールでどれぐらいの性能からセーフだったんだろうね フレンチバニラで良かっただろうになんであんな強くしちゃったのかが謎ってだけ
232 23/12/11(月)13:16:40 No.1133720474
>MTGだとゲーム外からカード引っ張ってきて決まった動きできるのは強すぎてダメって判断でルールごとナーフされたけど旧相棒ルールでどれぐらいの性能からセーフだったんだろうね どういう構築制限かけるかによるけどルールス程度だとバニラでギリギリな気はする
233 23/12/11(月)13:16:40 No.1133720475
バラモルドにカツキング入れるのってパーツ集めしつつドギバスヒャクメうあーする時だからドギバスとダンテの枠くらいは作りたいね
234 23/12/11(月)13:16:42 No.1133720483
でもデドダム使うデッキでマナ選べるのはコンポパーツ置くってよりも色調整が目当てだよね どちらかというと墓地にロストソウルやファッティ埋めて次のターン以降に釣り上げるのが多い
235 23/12/11(月)13:16:47 No.1133720500
虹色の笛吹き位なら許されてたかもしれない
236 23/12/11(月)13:16:52 No.1133720528
ギミック実験場になった超次元に割って入るような要素を通年で推せると思えないしGRは拡張性なくて死んでるしで 年間テーマでアドバンスするのもう新しいゾーン作らなきゃ無理じゃない?
237 23/12/11(月)13:17:15 No.1133720630
魔道具とデスザークのビジュアルに惚れたけどデュエプレではまだ来てないんだろうか 紙の方も調べたけど今の月門で出すエースカードかっこよくない…
238 23/12/11(月)13:17:19 No.1133720644
>フレンチバニラで良かっただろうになんであんな強くしちゃったのかが謎ってだけ つっても確定で引ける8枚目という側面で最悪だったのが特に強くない5/5の鹿だから…
239 23/12/11(月)13:17:24 No.1133720668
>そのデッキに入れるならチェンジ先まで入れないといけない勝カツより火噴くの方がくっつきがいいと思うよ 安っ…ストレージクラスじゃん… 入れるとしたら何と交換かね
240 23/12/11(月)13:17:43 No.1133720748
>基本弾でアドバンスを推すことはもうないんだろうか 正直あの世紀末環境と比較される内容を通年で出したらもうダメだと思う
241 23/12/11(月)13:17:45 No.1133720754
GRが忌みギミックすぎる
242 23/12/11(月)13:18:14 No.1133720894
>>フレンチバニラで良かっただろうになんであんな強くしちゃったのかが謎ってだけ >つっても確定で引ける8枚目という側面で最悪だったのが特に強くない5/5の鹿だから… マナとか出せます!
243 23/12/11(月)13:18:14 No.1133720895
>魔道具とデスザークのビジュアルに惚れたけどデュエプレではまだ来てないんだろうか >紙の方も調べたけど今の月門で出すエースカードかっこよくない… 黒単デスザークもたまーに勝ってるよ 青黒に何が勝ってるのと言われると難しいんだけども
244 23/12/11(月)13:18:16 No.1133720902
>>フレンチバニラで良かっただろうになんであんな強くしちゃったのかが謎ってだけ >つっても確定で引ける8枚目という側面で最悪だったのが特に強くない5/5の鹿だから… 普通に強いもんな…やることないときに5/5出てくるの
245 23/12/11(月)13:18:20 No.1133720922
>魔道具とデスザークのビジュアルに惚れたけどデュエプレではまだ来てないんだろうか >紙の方も調べたけど今の月門で出すエースカードかっこよくない… 革命→革命ファイナル→新章なんでまだ当分先ですね…
246 23/12/11(月)13:18:39 No.1133720991
遊戯王の毎回同じやつ出して相手も同じやつ出してくる再現性の高さに辟易して MDからMTGAに戻ってきた身からするとMTGでEXデッキ作ったりしてあまり再現性上げないで欲しい気持ちはある…
247 23/12/11(月)13:18:41 No.1133720999
何で召喚なんだろGR
248 23/12/11(月)13:18:45 No.1133721016
新カードでアドバンスが熱いってもう半分壊しに来てるとこあるからじゃない?
249 23/12/11(月)13:18:58 No.1133721085
GRってMtGで言うとどのくらい暗黒期だったの?
250 23/12/11(月)13:19:10 No.1133721140
ルーツリーレベルでデッキに制限かけても旧ルールならレガシーだかヴィンテだかで採用されてた覚えがあるからやっぱりそもそもの仕様がダメだよ
251 23/12/11(月)13:19:11 No.1133721146
>何で召喚なんだろGR オニカマスにメタられたくないからあんなキモいテキストになってる
252 23/12/11(月)13:19:22 No.1133721176
相棒っぽい奴はどのカードゲームでも大体あまりにも弱くて使われないか強すぎて皆使うかの二択になってる つまりどう見ても制御出来ねえだろってとこが問題だったし弱ければ成功ってことも無い
253 23/12/11(月)13:19:35 No.1133721222
でも25年初頭にはジョー編入ってそうなのはもうすぐそこと言って差し支えなくない?
254 23/12/11(月)13:19:54 No.1133721316
アドバンスをメイン弾でやろうとすると殿堂から逃げてギミック潰しを雑に刷り過ぎたメタクリ問題があるんだよな…
255 23/12/11(月)13:19:58 No.1133721331
コストを支払ったものとして召喚する。というあまりにも汚いテキスト
256 23/12/11(月)13:20:10 No.1133721387
>魔道具とデスザークのビジュアルに惚れたけどデュエプレではまだ来てないんだろうか >紙の方も調べたけど今の月門で出すエースカードかっこよくない… 来年来るか来ないかって感じかな 来月がドラゴンサーガ最後の弾だと思うので
257 23/12/11(月)13:20:12 No.1133721397
GRはコストを支払った扱いなのがいくら何でもダメ
258 23/12/11(月)13:20:32 No.1133721495
だからこうしてとこしえを出す
259 23/12/11(月)13:20:34 No.1133721502
>GRってMtGで言うとどのくらい暗黒期だったの? 自分の知ってる範囲のMtGでここまで酷かったのパッと思いつかないな… 死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな
260 23/12/11(月)13:21:04 No.1133721629
>>GRってMtGで言うとどのくらい暗黒期だったの? >自分の知ってる範囲のMtGでここまで酷かったのパッと思いつかないな… >死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな なそ にん
261 23/12/11(月)13:21:08 No.1133721647
>GRってMtGで言うとどのくらい暗黒期だったの? オーコ 何ならGRが暴れてた時期とオーコが暴れてた時期はだいたい一緒
262 23/12/11(月)13:21:09 No.1133721651
召喚と一口に言ってもコストを支払わなかったり払った扱いがあったりするの大分キモイよね
263 23/12/11(月)13:21:09 No.1133721658
>コストを支払ったものとして召喚する。というあまりにも汚いテキスト ふわんだりぃず的な欺瞞
264 23/12/11(月)13:21:21 No.1133721713
GRはせめてドーピードープ辺りで止まってたら良かった ヨミジマリゴルドはケツからビール飲んだってリリースしねーよあんなクソカード
265 23/12/11(月)13:21:26 No.1133721733
それこそ相棒じゃねーの 相棒をルール変更じゃなくて新カードと規制で潰しに行った感じ
266 23/12/11(月)13:21:33 No.1133721761
光禁断は本当に来るんじゃないかなってちょっと期待してる ちょっと挙動の違うドキンダムが追加されるくらいならそんなに壊れないで済むんじゃないかな
267 23/12/11(月)13:21:38 No.1133721775
GR導入に合わせてヒラメキ禁止にしたのもなかなかズルい
268 23/12/11(月)13:21:39 No.1133721778
GRとオーコがだいたい同時期だったの本当に当時のウィザーズ凄かったんだ
269 23/12/11(月)13:21:40 No.1133721781
デュエプレはジョー編入ったら闇ジョーカーズと光ジョーカーズ捏造して欲しいな
270 23/12/11(月)13:21:46 No.1133721815
>死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな それもはやゲームとして成り立ってるのか…?
271 23/12/11(月)13:21:59 No.1133721872
何が悪いかと言えば同年のマジック見てもウィザーズが狂った年だったのが悪すぎる…
272 23/12/11(月)13:21:59 No.1133721875
そもそもどうやっても何十枚の山札シャッフルして上から引いた何枚でやってかなきゃいけないカードゲームで確定で持ってこれるって時点で強いからな相棒 ゴミにしとかないとどいつもこいつもそれ前提の構築と動きになるのも当然
273 23/12/11(月)13:22:34 No.1133722028
メカは今回でようやく強くなる! といいな…
274 23/12/11(月)13:22:39 No.1133722052
>俺の切り札のゼーロンくん美少女化してくれない? アニメでゼーロンの声やってた人はウィクロスで主役カードやってたからそっちでシコるがよかろう
275 23/12/11(月)13:22:41 No.1133722062
ヨミジマリゴルドデイヤーミッツァイルがおかしいだけだし…
276 23/12/11(月)13:23:12 No.1133722178
2019年のウィザーズはFIREキメてたからな…
277 23/12/11(月)13:23:52 No.1133722366
GRてなんか外から見てるとバニラに毛が生えた様な奴しかいなかった感じなんだけど何が不味かったんです?
278 23/12/11(月)13:23:58 No.1133722377
>アニメでゼーロンの声やってた人はウィクロスで主役カードやってたからそっちでシコるがよかろう くのちゃんじゃん…ロリゼーロン神アートでいいから出してくれ…
279 23/12/11(月)13:24:20 No.1133722467
遊戯王はマナコスト無いしEXデッキ前提の環境作ってるしやっぱり異質すぎる
280 23/12/11(月)13:24:25 No.1133722484
ウィザーズのFIREとかいう理念まだ生きてんのかな
281 23/12/11(月)13:24:32 No.1133722516
>>死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな >それもはやゲームとして成り立ってるのか…? 最上位層はプレイスキルで差を出せるから好きだったらしいよ
282 23/12/11(月)13:24:46 No.1133722572
最近活躍しだした赤白カウンターなるデッキが気になる
283 23/12/11(月)13:24:52 No.1133722587
召喚以外の方法で出た時 コストを支払わずに出た時 マナゾーンのカードをタップせずに出た時 一番歴史の古いメタ効果は一番下の百発人形マグナムの効果
284 23/12/11(月)13:24:55 No.1133722599
>>そのデッキに入れるならチェンジ先まで入れないといけない勝カツより火噴くの方がくっつきがいいと思うよ >安っ…ストレージクラスじゃん… >入れるとしたら何と交換かね 何かを全抜きしてって感じだとバランス悪くなりそうだからヒャクメとかバラモルドのパーツ(ネクラのやつ)とかスカールとミンメイあたりから何枚か抜いてって感じかな
285 23/12/11(月)13:24:55 No.1133722603
GRは拡張性が皆無だったのがね 適正ラインはバニラに毛が生えた程度ぐらいまでだろ
286 23/12/11(月)13:24:56 No.1133722607
>メカは今回でようやく強くなる! >といいな… メカ回してる人がどいつもこいつもこの令和にホネンビー欲しがってるの飢えすぎてて笑えない アビスの雑なガン周りっぷり見てみろよ!
287 23/12/11(月)13:24:56 No.1133722608
>GRてなんか外から見てるとバニラに毛が生えた様な奴しかいなかった感じなんだけど何が不味かったんです? その毛がもっさもさに生えたやつがいた
288 23/12/11(月)13:25:17 No.1133722703
>最上位層はプレイスキルで差を出せるから好きだったらしいよ 少なくともマッチ運で死ぬことはないからな…
289 23/12/11(月)13:25:25 No.1133722748
>GRてなんか外から見てるとバニラに毛が生えた様な奴しかいなかった感じなんだけど何が不味かったんです? 「ほぼバニラしか居ないんだからGR召喚しまくっていいだろ」と「ほぼバニラは弱すぎるから中身もっと強くしよう」が同時進行して馬鹿みたいなことになった
290 23/12/11(月)13:25:38 No.1133722804
ヴォルゼオスが出た時mtgにもこんな奴欲しいみたいな話はここで見たけど現れた?
291 23/12/11(月)13:25:45 No.1133722831
>GRてなんか外から見てるとバニラに毛が生えた様な奴しかいなかった感じなんだけど何が不味かったんです? バニラに毛が生えた奴らでも一枚のカードで大量に並べてスピードアタッカーつけたら環境を一色に染め上げるぐらい強かった そのうちデッキ内に入るカードでも見ねえようなバカみたいな強さのクソボケGRクリーチャーがいっぱい出てきてゲームが終わった
292 23/12/11(月)13:25:56 No.1133722875
>>メカは今回でようやく強くなる! >>といいな… >メカ回してる人がどいつもこいつもこの令和にホネンビー欲しがってるの飢えすぎてて笑えない >アビスの雑なガン周りっぷり見てみろよ! ホネンビーよりかはメタクリが欲しい
293 23/12/11(月)13:26:15 No.1133722957
>>>死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな >>それもはやゲームとして成り立ってるのか…? >最上位層はプレイスキルで差を出せるから好きだったらしいよ 1強環境を擁護する時に言われる奴! まぁデュエマの場合サイドボード無いから相性ゲーで強豪が轢き殺されるって事情はある
294 23/12/11(月)13:26:22 No.1133722992
GRはバーンメアダンダルダでニチャニチャしながらJトルネードしてる間まではまだギリうまぶれて楽しかったカード糞高いけど
295 23/12/11(月)13:26:23 No.1133722996
>最近活躍しだした赤白カウンターなるデッキが気になる 天門から天門抜いて代わりに殴るカードと革命ゼロトリガーを入れた 盾を焼かれるなら手札からトリガーすればいいじゃないというデッキ
296 23/12/11(月)13:26:35 No.1133723053
イソレイトは準バニラだけど3枚揃えればゲームエンド級になるけど限られた枠圧迫するっていうデザインが上手いよね 色も絶妙に揃えづらく制御して諸々のフレーバーも乗っかってるしで
297 23/12/11(月)13:26:35 No.1133723054
DMにサイドの概念ないのは不思議
298 23/12/11(月)13:26:40 No.1133723073
>>>死者の原野とかオーコとかをもうちょっと酷くした感じかな >>それもはやゲームとして成り立ってるのか…? >最上位層はプレイスキルで差を出せるから好きだったらしいよ GRとそれを使うカードだけで勝てるからいかに相手のGRだけを妨害するかってデッキ制作は結構面白かったよ
299 23/12/11(月)13:26:41 No.1133723083
バニラみたいなのをいっぱい並べるのがキッズ受け悪かったのがそもそもの問題の一つ
300 23/12/11(月)13:27:25 No.1133723254
GR召喚はなんか出たらGR召喚4回とか書いてるクリーチャーいてやべーなって思ってた
301 23/12/11(月)13:27:33 No.1133723277
>GRてなんか外から見てるとバニラに毛が生えた様な奴しかいなかった感じなんだけど何が不味かったんです? 2枚積み制で計12枚をランダムで出すから強いやつが出るとは限らないよって話だったけど天井まで回せば問題なかった
302 23/12/11(月)13:27:45 No.1133723328
>DMにサイドの概念ないのは不思議 サイドボードはね 面倒くさいから初心者お断り要素なんだ
303 23/12/11(月)13:27:55 No.1133723362
GRは謎にパックから出ないせいで環境カードになると一枚5千円とかしてたのが最高に印象悪い
304 23/12/11(月)13:28:17 No.1133723476
相棒は普通に組んだらなんか条件達成してるみたいな奴もいるのがね フレンチバニラ程度の性能でも使えるフォーマットで色合ってるなら入れなきゃ損だしそもそもこんなもん実装するなとしか言いようがなさすぎる
305 23/12/11(月)13:28:21 No.1133723490
白のやってることが弱い意味でカスだった超天時代に比べると最近の光文明は本当に立派だよ
306 23/12/11(月)13:28:40 No.1133723551
GRは入力と出力の嚙み合わせが~みたいな言い訳してたけど初手ミッツァイル出しといてそれ前提のバランス取れなかったのシンプルに無能すぎるだろという恥の上塗りにしかなってないと思う
307 23/12/11(月)13:28:53 No.1133723601
でも二本槍は4Cドッカンデイヤー楽しかったって言ってるよ
308 23/12/11(月)13:29:05 No.1133723640
>DMにサイドの概念ないのは不思議 小学生向けにした流れじゃない? 超次元だって最初は余計にしかも高いカードがいるから不評だったし
309 23/12/11(月)13:29:06 No.1133723644
デュエマは紙の方は触りぐらいしか知らないけどループとかワンキルが他ゲーより敷居が低い印象ある
310 23/12/11(月)13:29:07 No.1133723649
開発部デッキのジルコンFTで刺さらんメタクリのプレイは無駄だからやめろって指南されてて良いと思ったんだけど 冷静に考えるとサイドボード無いのにピンポイントなメタクリで環境回してるの狂ってるな…
311 23/12/11(月)13:29:25 No.1133723735
>白のやってることが弱い意味でカスだった超天時代に比べると最近の光文明は本当に立派だよ 白の強いデッキといえば天門って環境はジジイ的にも嬉しい
312 23/12/11(月)13:29:28 No.1133723750
>GRは謎にパックから出ないせいで環境カードになると一枚5千円とかしてたのが最高に印象悪い 高いくせに超天篇だけでインフレ更新してくから初期に頑張って揃えたGRが中期にはもう時代遅れになってるのも最悪
313 23/12/11(月)13:29:31 No.1133723767
>GR召喚はなんか出たらGR召喚4回とか書いてるクリーチャーいてやべーなって思ってた ドラグスザークはもうGRが下火になった後の登場だから実はそんなに暴れてない
314 23/12/11(月)13:29:47 No.1133723831
>でも二本槍は4Cドッカンデイヤー楽しかったって言ってるよ あいつの好きなデッキ全部碌でもねえな!
315 23/12/11(月)13:29:53 No.1133723856
GRはシステムだけじゃなくてメディア展開の作劇映えも致命的にないのが本当にヤバかったよ…
316 23/12/11(月)13:30:07 No.1133723914
でもギラングレイルは大好き
317 23/12/11(月)13:30:55 No.1133724100
>GRは入力と出力の嚙み合わせが~みたいな言い訳してたけど初手ミッツァイル出しといてそれ前提のバランス取れなかったのシンプルに無能すぎるだろという恥の上塗りにしかなってないと思う ミッツァイルもデイヤーも序盤で出てるんだからGR空になるくらいの想定はしとけよって言うね
318 23/12/11(月)13:30:57 No.1133724113
メカは墓地にカード貯めたところで墓地利用が出来るカードが少ねえ!ってなる
319 23/12/11(月)13:30:58 No.1133724119
>白のやってることが弱い意味でカスだった超天時代に比べると最近の光文明は本当に立派だよ 勝太以降の火にも当てはまる話だが…シンプルにカードパワー高いカードや雑にハンドアド稼げるカードは正義だなって…
320 23/12/11(月)13:31:12 No.1133724163
今更だけどCRYMAXジャオウガ金トレジャー化か 殿堂入りなさそうだな
321 23/12/11(月)13:31:20 No.1133724192
GR全盛期は感覚としてサガが近い気がする ただ個人的にはあらゆるメタが刺さるサガの方が楽だった
322 23/12/11(月)13:31:29 No.1133724234
>>でも二本槍は4Cドッカンデイヤー楽しかったって言ってるよ >あいつの好きなデッキ全部碌でもねえな! デイヤー!オカケン!サガ! 愛したデッキ全部カス!
323 23/12/11(月)13:31:31 No.1133724248
>今更だけどCRYMAXジャオウガ金トレジャー化か >殿堂入りなさそうだな レッドゾーンZ…
324 23/12/11(月)13:32:01 No.1133724367
ゾージアとか白色入れたくなるカードを増やしたのは偉い
325 23/12/11(月)13:32:31 No.1133724488
デッキに一枚の切り札が金トレジャーっていいと思いません?
326 23/12/11(月)13:32:41 No.1133724533
天門はウェルキウスにエモコアにペルフェクト辺りがとにかく高いのが欠点かな… というかエモコアはペルフェクトで探せないのに採用維持してるのが凄いよ本当に
327 23/12/11(月)13:32:53 No.1133724580
軽くてロック性能持ちのVTはだいぶ怪しい気がする
328 23/12/11(月)13:33:24 No.1133724703
>デイヤー!オカケン!サガ! >愛したデッキ全部カス! モルネクや魔道具握ってた頃もあっただろ!
329 23/12/11(月)13:33:29 No.1133724722
バラドヴィナシューラをストラップにしてたからあのJKがクラジャの擬人化説はあったけど真っ当に男として擬人化したか
330 23/12/11(月)13:33:32 No.1133724734
>軽くてロック性能持ちのVTはだいぶ怪しい気がする 滅相もない……私はご覧の通り8コストでして……
331 23/12/11(月)13:33:50 No.1133724808
>GR全盛期は感覚としてサガが近い気がする >ただ個人的にはあらゆるメタが刺さるサガの方が楽だった 大体分かるけどサガはミラーがただの運ゲーでしかなかったからもう一段下のクソだと思う
332 23/12/11(月)13:33:50 No.1133724809
>軽くてロック性能持ちのVTはだいぶ怪しい気がする まだ出たばっかりだからなあ この先露骨にパワーラインが上がるなどの調整がありえなくもない
333 23/12/11(月)13:34:19 No.1133724922
>>デイヤー!オカケン!サガ! >>愛したデッキ全部カス! >モルネクや魔道具握ってた頃もあっただろ! なんだただの強いデッキが好きな一般的ユーザーか…
334 23/12/11(月)13:34:44 No.1133725038
>天門はウェルキウスにエモコアにペルフェクト辺りがとにかく高いのが欠点かな… >というかエモコアはペルフェクトで探せないのに採用維持してるのが凄いよ本当に エモコア宣言クラジャだけでゲロ吐いて死ぬデッキの母数が多過ぎる
335 23/12/11(月)13:34:50 No.1133725070
VTのせいでASMRで出すの1枚に抑えるプレイが出てきたのはちょっとテクくて笑う
336 23/12/11(月)13:35:28 No.1133725211
ところでカツキング金トレまだ?
337 23/12/11(月)13:35:30 No.1133725218
>この先露骨にパワーラインが上がるなどの調整がありえなくもない わりと新弾のカードがもううっすらそうなってそう
338 23/12/11(月)13:35:32 No.1133725229
VTはGTのくせになんで相手だけバウンスするんだよ
339 23/12/11(月)13:35:58 No.1133725328
>VTのせいでASMRで出すの1枚に抑えるプレイが出てきたのはちょっとテクくて笑う メガマグマケア…生き返ったのか…
340 23/12/11(月)13:36:15 No.1133725390
>>軽くてロック性能持ちのVTはだいぶ怪しい気がする >まだ出たばっかりだからなあ >この先露骨にパワーラインが上がるなどの調整がありえなくもない 新弾見るに既に上がってない?
341 23/12/11(月)13:37:12 No.1133725612
>>天門はウェルキウスにエモコアにペルフェクト辺りがとにかく高いのが欠点かな… >>というかエモコアはペルフェクトで探せないのに採用維持してるのが凄いよ本当に >エモコア宣言クラジャだけでゲロ吐いて死ぬデッキの母数が多過ぎる クラジャがフィニッシャー枠占めすぎなんだよ真面目にバリエーション増やせよウィザーズ…!
342 23/12/11(月)13:37:46 No.1133725758
クラジャ許されるならレッゾZ返してくれよマジで
343 23/12/11(月)13:38:02 No.1133725821
〇〇フェシーシリーズが4コス最低でも6000な時点でパワーラインのインフレは既に感じる
344 23/12/11(月)13:38:05 No.1133725828
>クラジャ許されるならレッゾZ返してくれよマジで アポロにはいるけど
345 23/12/11(月)13:38:08 No.1133725841
エモコア一体なら許すが二体目で全部封じてくるやつ許せねえ
346 23/12/11(月)13:39:20 No.1133726142
前の神アートぶっちゃけシングルで買うのとほとんど値段変わらんからなあれ
347 23/12/11(月)13:41:22 No.1133726609
>クラジャ許されるならバジュラ返してくれよマジで
348 23/12/11(月)13:41:25 No.1133726630
アナハンのフィニッシューなんて大昔からろくな奴がいねえ
349 23/12/11(月)13:41:40 No.1133726677
Zは非進化から侵略した時限定だからアポロに入れても盾焼却が機能しないと何度言えば
350 23/12/11(月)13:43:02 No.1133726977
ハンデスが許されてランデスが許されないの意味がわからない
351 23/12/11(月)13:43:09 No.1133727005
デュエマの豪快さを見てるとMTGは紆余曲折あれど真面目な方なんだなと思い知らされる
352 23/12/11(月)13:43:15 No.1133727031
クラジャは大会運営上不可欠の試合時間を味方につけてるのが強い
353 23/12/11(月)13:43:16 No.1133727034
>ハンデスが許されてランデスが許されないの意味がわからない トップ解決が出来ない
354 23/12/11(月)13:43:22 No.1133727062
>ハンデスが許されてランデスが許されないの意味がわからない マナクラ再録されたじゃん
355 23/12/11(月)13:43:38 No.1133727117
>アナハンのフィニッシューなんて大昔からろくな奴がいねえ QQQXベララーが極悪人みたいじゃないですか
356 23/12/11(月)13:44:35 No.1133727356
キラのデッキ全部アドの取り合い殴り合い路線で良いよね… ボルツは反省しろ
357 23/12/11(月)13:45:35 No.1133727572
>キラのデッキ全部アドの取り合い殴り合い路線で良いよね… いいよね盾に置いたヤクザを全力で介護するギャラクシールド パラノーマル思い出したやつマジでの変態だと思う
358 23/12/11(月)13:45:45 No.1133727597
>エモコア一体なら許すが二体目で全部封じてくるやつ許せねえ 除去できなくなるの含めてひど過ぎる
359 23/12/11(月)13:46:56 No.1133727870
ベララーは極悪人だろ
360 23/12/11(月)13:47:50 No.1133728069
デュエマって全部ソーサリーなの?
361 23/12/11(月)13:48:13 No.1133728160
>>キラのデッキ全部アドの取り合い殴り合い路線で良いよね… >いいよね盾に置いたヤクザを全力で介護するギャラクシールド >パラノーマル思い出したやつマジでの変態だと思う ダッカル出た時にシールドゴー置けるやん!って言い出した変態がいたのが始まりだったんだろうな
362 23/12/11(月)13:49:08 No.1133728371
>No.1133728069 >デュエマって全部ソーサリーなの? そもそもインスタントタイミングがない 相手ターンに動けるカードも増えたけどね
363 23/12/11(月)13:49:21 No.1133728439
>クラジャは大会運営上不可欠の試合時間を味方につけてるのが強い 青魔系統のミラーは上手い人が使わんと本当に時間切れやその間際が多い
364 23/12/11(月)13:50:29 No.1133728705
>デュエマって全部ソーサリーなの? インスタントの代わりがシールドトリガー 相手を殴ってトリガーだったらその場で発動する呪文
365 23/12/11(月)13:50:35 No.1133728725
相手ターン中に動ける女の子デッキなカレンちゃんてデュエマの枠組みだと相当攻めてるよね
366 23/12/11(月)13:50:40 No.1133728741
ダッカルパラノーマルは殿堂ゼロ公式の覇者でもあるからな
367 23/12/11(月)13:52:14 No.1133729068
多少重かったら何してもいいからなデュエマ 規制されるのは軽いやつだ
368 23/12/11(月)13:52:20 No.1133729094
ニンジャ関連の能力がバトルフェイズのみインスタントに近い動きできるかな
369 23/12/11(月)13:54:18 No.1133729541
60枚コントロール使いこなせたら玄人感ありそうだなぁ…って思うニュービーです
370 23/12/11(月)13:55:21 No.1133729769
シノビとか革命0トリガーとか鬼エンドとかまぁ一応相手ターンにも使える札はあるけど基本相手の動き依存なのと相手のカード打ち消しみたいな動きは出来ない
371 23/12/11(月)13:55:46 No.1133729849
ニンジャストライクだけリミテのコンバットトリックみたいなデザインしてる 大体のカードは限定的すぎて使われなかったのとあんまり汎用的すぎる効果だとシールドトリガーの上位互換になっちゃうのであんまり数は多くない
372 23/12/11(月)13:55:53 No.1133729871
>60枚コントロール使いこなせたら玄人感ありそうだなぁ…って思うニュービーです 前のGPで見た60枚コンは凄かった 変態デッキの極みだったと思う
373 23/12/11(月)13:57:28 No.1133730235
>60枚コントロール使いこなせたら玄人感ありそうだなぁ…って思うニュービーです そもそもプレイがどうこう以前に上から欲しいカード引けなくて負けるが大量発生するからそれに耐えられるメンタルが要るぞ
374 23/12/11(月)13:57:37 No.1133730263
最近復帰しようとシングル買い集めてるんだけどサイクルペディアってこれすごくない?強くない?
375 23/12/11(月)13:58:47 No.1133730514
公式大会の配信で毎回変なデッキの人がそこそこ勝ち上がってフィーチャーに上がってくるの凄いなあと思う
376 23/12/11(月)13:59:23 No.1133730654
理論上は対応力が段違いとかそういうのに憧れる 現実はそうもいかないのもわかる
377 23/12/11(月)14:00:08 No.1133730819
>60枚コントロール使いこなせたら玄人感ありそうだなぁ…って思うニュービーです コントロール握って勝つと上手く見えるから素人ほど手を出したくなるよね…めっちゃ身に覚えがある…
378 23/12/11(月)14:00:42 No.1133730935
>公式大会の配信で毎回変なデッキの人がそこそこ勝ち上がってフィーチャーに上がってくるの凄いなあと思う UKパンクがなぜか勝ってて笑う
379 23/12/11(月)14:01:25 No.1133731082
初心者なんて資産的にも速攻一択よ
380 23/12/11(月)14:03:03 No.1133731457
>最近復帰しようとシングル買い集めてるんだけどサイクルペディアってこれすごくない?強くない? めちゃ強いのに最近使われなくて安いから集め得カードだ どうせその内また顔見る事になる
381 23/12/11(月)14:03:08 No.1133731475
アニメが割とガチめのデュエルしてて感心する
382 23/12/11(月)14:05:49 No.1133732049
>アニメが割とガチめのデュエルしてて感心する そもそもデザイナーズ通りの使い方したら普通にCSでやってけるくらい強いからな今のデッキ…
383 23/12/11(月)14:06:15 No.1133732127
こんなん許される訳ないだろ…って言われ続けてるのにまだ一度も犯罪者を排出したことがないサイクリカ一族の新人だ 意外と調整が上手いな…
384 23/12/11(月)14:07:11 No.1133732341
今のレギュラーは低レアでもちゃんと使い道あるからマジで偉いよ…