虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

通して... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/11(月)11:58:30 No.1133696847

通して見るとなんかいまいち信念とか芯を感じないな…嫌いなキャラではないんだけど

1 23/12/11(月)12:00:30 No.1133697341

そういうのをずった探してるやつなので…

2 23/12/11(月)12:01:10 No.1133697494

まあそういうか熱い思いで生きてるタイプではないし 基本的にはただの組織人だけど会社の決定が法令違反してたら全力で潰しに行くだけで

3 23/12/11(月)12:01:54 No.1133697653

正しいことをしたい(何が正しいのかわからない)って奴だからな…

4 23/12/11(月)12:03:27 No.1133698050

逆に信念とか芯のある暴走した人にダメだしていく役回りの人

5 23/12/11(月)12:04:49 No.1133698366

芯…?! シン!!!!!1!

6 23/12/11(月)12:10:58 No.1133699985

>まあそういうか熱い思いで生きてるタイプではないし >基本的にはただの組織人だけど会社の決定が法令違反してたら全力で潰しに行くだけで そして会社はめっちゃ法令違反する

7 23/12/11(月)12:11:34 No.1133700144

機体の名前がジャスティス…

8 23/12/11(月)12:19:19 No.1133702352

こいつだけじゃないけどカガリと会うまではプラント以外にコーディネーターが居られる場所は無いと思ってたからしょうがない

9 23/12/11(月)12:26:18 No.1133704641

でもあの世界で力を持ったうえで何が正しいか迷える人は貴重だから…

10 23/12/11(月)12:28:36 No.1133705415

キラ敵じゃない!(前回の戦争を踏まえて立場が違っても平和を望む気持ちが同じなら分かり合えると学んだので殺し合うのはやめましょう)

11 23/12/11(月)12:30:27 No.1133706056

自分がラクスの事を好きかどうかくらい自分で分かるだろー

12 23/12/11(月)12:30:35 No.1133706097

監督が言ってる通り最初のうちはあの世界の人間らしい思考のレイシストだったけど仲間たちが死んでいって准将と殺しあってもう色々分からなくなって正義追い求めマンになって行ったからな

13 23/12/11(月)12:30:59 No.1133706240

>キラ敵じゃない!(前回の戦争を踏まえて立場が違っても平和を望む気持ちが同じなら分かり合えると学んだので殺し合うのはやめましょう) 言語化が下手すぎる…

14 23/12/11(月)12:31:52 No.1133706530

悪い意味で世界観に最も合ってる人間 あと種割れると一番強く見える

15 23/12/11(月)12:33:11 No.1133706963

種の時はそういうこと言う状況じゃない戦争中だったし種死では明確にテーマとして俺は何のために戦うんだって迷っててやっと答えが分かって同じ悩みで間違えたシンに馬鹿野郎して止める話だし

16 23/12/11(月)12:34:08 No.1133707297

母と父が死んだ時点でもう救えないよ

17 23/12/11(月)12:34:12 No.1133707325

アスランからしたらシンは昔の自分見てる気がしてほっとけないからな

18 23/12/11(月)12:34:22 No.1133707383

CE世界で戦をなくす麒麟を探す人

19 23/12/11(月)12:34:52 No.1133707545

>CE世界で戦をなくす麒麟を探す麒麟

20 23/12/11(月)12:36:44 No.1133708246

カガリのボディーガードとしての立場から議長のフェイスになってセイバー貰う流れがめっちゃフワフワしてる どこの所属なんだザラ

21 23/12/11(月)12:37:23 No.1133708490

政治家向いてたらまた違った道があったかもな…

22 23/12/11(月)12:37:36 No.1133708574

争いなくしたいって芯はあるんだ その道程がぐにゃんぐにゃんしてるだけで

23 23/12/11(月)12:38:14 No.1133708817

>でもあの世界で力を持ったうえで何が正しいか迷える人は貴重だから… ナチュラル共を抹殺するのが正義のザラ派 コーディネーター共を抹殺するのが正義のブルーコスモス こんなのが正義の奴らだったからな最初は

24 23/12/11(月)12:38:39 No.1133708971

>政治家向いてたらまた違った道があったかもな… 父パトリック・ザラの元に召されるであろう!

25 23/12/11(月)12:38:49 No.1133709042

>カガリのボディーガードとしての立場から議長のフェイスになってセイバー貰う流れがめっちゃフワフワしてる >どこの所属なんだザラ オーブとプラントを繋ぐパイプになろうとしたのにオーブが連合に与したから流れでザフト人間になった

26 23/12/11(月)12:38:52 No.1133709068

すぐ流される割にはちょっとした事で疑心暗鬼になりがちなのがめんどくさい男 ただ腹を括るとめちゃくちゃ頼りになる

27 23/12/11(月)12:38:54 No.1133709075

>争いなくしたいって芯はあるんだ >その道程がぐにゃんぐにゃんしてるだけで この世界に争いを無くす道なんてあるのか?

28 23/12/11(月)12:39:16 No.1133709206

>>CE世界で戦をなくす麒麟を探す麒麟 毎度正しさの迷子になってるけどこいつがいるとこが勝つもんな

29 23/12/11(月)12:39:27 No.1133709271

アスランは真面目すぎると思う 種死とか組織の型にハマろうとしすぎてて却って迷いが生まれてる

30 23/12/11(月)12:39:31 No.1133709297

>監督が言ってる通り最初のうちはあの世界の人間らしい思考のレイシストだったけど仲間たちが死んでいって准将と殺しあってもう色々分からなくなって正義追い求めマンになって行ったからな ニコルも死んで親友と殺し合いをして自分は生き残ったけどキラは多分死んで俺は何がしたかったんだとなるのはわかる

31 23/12/11(月)12:40:08 No.1133709514

>>争いなくしたいって芯はあるんだ >>その道程がぐにゃんぐにゃんしてるだけで >この世界に争いを無くす道なんてあるのか? 無いと確信できないから悩んでるんだ

32 23/12/11(月)12:40:11 No.1133709534

>>争いなくしたいって芯はあるんだ >>その道程がぐにゃんぐにゃんしてるだけで >この世界に争いを無くす道なんてあるのか? 探し続けるしかないんだ

33 23/12/11(月)12:40:14 No.1133709551

蝙蝠野郎呼ばわりされるがそれはまあ仕方ない 優先順位で組織を上に置いていたらひでえことになったからな

34 23/12/11(月)12:40:53 No.1133709802

やはりこんな世界は滅んだ方がいいな

35 23/12/11(月)12:41:15 No.1133709905

>やはりこんな世界は滅んだ方がいいな まずコーディネーター滅ぼさないとな

36 23/12/11(月)12:41:46 No.1133710068

まあでもザフト離脱するのもオーブにいるのもザフトに合流して再離脱するのもそれ自体はよくわかる事情がある 全部含めるとお前何がしたいんだと思われても仕方ない

37 23/12/11(月)12:42:34 No.1133710356

親父あんななのによくこれくらいで納まってるな

38 23/12/11(月)12:42:41 No.1133710395

民間人に犠牲を強いる勢力を倒す正義に本人はなったけど そんな正義納得できない…というように見える コンパスにもいないし

39 23/12/11(月)12:43:06 No.1133710555

最終的にコンパスに来るのはわかる

40 23/12/11(月)12:43:07 No.1133710561

基本的にはめちゃくちゃ真面目で不器用だからな まぁ信じていた親父に戦争が終わり?ナチュラルが絶滅したらだ!!!1!1!!!!1!!って言われたり 議長にキラ・ヤマト君も戦士として生きるのが向いてたよね~とか言われたり 色々可愛そうではある

41 23/12/11(月)12:43:19 No.1133710626

中将とか割と最初の時にアスラン達ザフトの方に行ってもおかしくはなかったよね? 友達見捨てられなかったから行かなかったけど

42 23/12/11(月)12:43:21 No.1133710644

なんならデスティニー終盤でキラ陣営に行ってからもこれでいいのか悩みまくってるからな ハゲるぞもう遅いけど

43 23/12/11(月)12:43:28 No.1133710682

大量殺戮しようとするとこれは絶対ダメだろとはっきりわかるので一時的に迷いが消えて無敵になる

44 23/12/11(月)12:43:56 No.1133710821

議長は親父派の暴走のケツ拭いてくれたりやってた作戦は連合の暴走を止めるようなもので最初は信じてたけど なんかフリーダムやアークエンジェルを標的にしだした時点でタリアとかからも不審は持たれてるしその後アスラン従わねえなら消すか…って話をミーアから聞いて脱走だからまあこれをコウモリ野郎言われても困るというか

45 23/12/11(月)12:44:06 No.1133710885

>最終的にコンパスに来るのはわかる パイロットスーツあるからね… とんでもないネタバレだよ

46 23/12/11(月)12:44:17 No.1133710955

でも中立謳って連合に協力してたオーブコロニーからザフトに抵抗し続けたうえ死んだと思ったら虎の子のフリーダム持ち逃げしてやっと倒せたと思ったら強化版引っ張り出してくるキラもたいがい怖い ザフトの悪夢だろコイツ ラクス様も狂っちまってよ…

47 23/12/11(月)12:44:21 No.1133710975

>親父あんななのによくこれくらいで納まってるな 親父があんなの過ぎたから正義ってなんだろうと迷い続けることに

48 23/12/11(月)12:44:28 No.1133711013

>>キラ敵じゃない!(前回の戦争を踏まえて立場が違っても平和を望む気持ちが同じなら分かり合えると学んだので殺し合うのはやめましょう) >言語化が下手すぎる… あのシーンは色々堪えて何も言わないで立ち去ろうとしたらクソガキが煽ってきたって状況なので上手く言葉出力できなくても仕方ない面はある…

49 23/12/11(月)12:44:59 No.1133711204

>議長は親父派の暴走のケツ拭いてくれたりやってた作戦は連合の暴走を止めるようなもので最初は信じてたけど >なんかフリーダムやアークエンジェルを標的にしだした時点でタリアとかからも不審は持たれてるしその後アスラン従わねえなら消すか…って話をミーアから聞いて脱走だからまあこれをコウモリ野郎言われても困るというか むしろ義理堅すぎじゃない?

50 23/12/11(月)12:45:25 No.1133711348

>やはりこんな世界は滅んだ方がいいな それでも!

51 23/12/11(月)12:45:40 No.1133711440

ガストがまず邪悪な組織すぎる…ナチュラルに虐げられてきたからとはいえやりすぎ

52 23/12/11(月)12:45:40 No.1133711445

一応消すか…とまでは言われてないけど レイからもうアスラン使えないと思うから用済みでは?って言われてそっか…じゃあ処遇は任せるわってしてたくらい

53 23/12/11(月)12:45:44 No.1133711472

>最終的にコンパスに来るのはわかる そもそもターミナル自体秘密組織なだけでほぼコンパスと変わらんだろうから不思議はない 全面戦争を止めるための組織なわけだし

54 23/12/11(月)12:46:37 No.1133711739

フリーダムアークエンジェル撃破に文句言ったのは置いといても明確に殺されそうになってるしアークエンジェル捜索とかについてはタリアにも連絡した上で動いてるしな

55 23/12/11(月)12:46:44 No.1133711780

俺ラウ・ル・クルーゼだけどこの人がいると迷惑しかしないぞ 錯乱してるし混乱の元だよ

56 23/12/11(月)12:47:05 No.1133711888

>なんかフリーダムやアークエンジェルを標的にしだした時点でタリアとかからも不審は持たれてるしその後アスラン従わねえなら消すか…って話をミーアから聞いて脱走だからまあこれをコウモリ野郎言われても困るというか 議長が言葉と実際の行動で示してくれるからアスランじゃなくても信頼するわあんなの まぁミーアを知った時点でなんか胡散臭いな…って思ってもよかったとは思うが

57 23/12/11(月)12:47:20 No.1133711974

ラクスの暗殺未遂あれなに?って話は結局いまいち進展しないまま離脱したよねとは思う そんな裏方の調査だのなんだのを描写してらんねえのもわかるが

58 23/12/11(月)12:47:27 No.1133712022

>ガストがまず邪悪な組織すぎる…ナチュラルに虐げられてきたからとはいえやりすぎ 最低だなすかいらーくグループ

59 23/12/11(月)12:47:33 No.1133712052

よく言われるアスラン脱走は先に切られたのはアスラン側なのを忘れられがち

60 23/12/11(月)12:48:07 No.1133712214

>>なんかフリーダムやアークエンジェルを標的にしだした時点でタリアとかからも不審は持たれてるしその後アスラン従わねえなら消すか…って話をミーアから聞いて脱走だからまあこれをコウモリ野郎言われても困るというか >議長が言葉と実際の行動で示してくれるからアスランじゃなくても信頼するわあんなの >まぁミーアを知った時点でなんか胡散臭いな…って思ってもよかったとは思うが なので議長の側から先手を打ってミーアについて話しておく

61 23/12/11(月)12:48:08 No.1133712241

種の序盤も母親が核で殺されたにしては甘いよね

62 23/12/11(月)12:48:11 No.1133712263

>俺ラウ・ル・クルーゼだけどこの人がいると迷惑しかしないぞ >錯乱してるし混乱の元だよ 自身を先に顧みろ

63 23/12/11(月)12:48:22 No.1133712334

>よく言われるアスラン脱走は先に切られたのはアスラン側なのを忘れられがち あと排除に積極的なのはレイだというのもちょっとした発見だった

64 23/12/11(月)12:48:43 No.1133712447

ホモの嫉妬は怖い

65 23/12/11(月)12:48:49 No.1133712481

スペエディが初見だけど種死はこいつが実質主人公だよね

66 23/12/11(月)12:48:52 No.1133712500

>よく言われるキラは敵じゃない!はシンが無駄に煽りまくったのを忘れられがち

67 23/12/11(月)12:49:09 No.1133712594

>>よく言われるアスラン脱走は先に切られたのはアスラン側なのを忘れられがち >あと排除に積極的なのはレイだというのもちょっとした発見だった シンを迷わせずこっちに引き込むにはアスランは邪魔だしな

68 23/12/11(月)12:49:16 No.1133712629

>よく言われるアスラン脱走は先に切られたのはアスラン側なのを忘れられがち 「もし私が間違ったら君が止めてくれ」という議長の勧誘時のリップサービスがそのままブーメランになって議長サイドの首跳ね飛ばす結果になったのはちょっと面白い

69 23/12/11(月)12:49:22 No.1133712658

>あと排除に積極的なのはレイだというのもちょっとした発見だった レイ的にはギルにあんだけ期待されていてギルの意に沿わないとかそれだけで殺したい判定下してそう

70 23/12/11(月)12:49:42 No.1133712763

割と一般的な正義感だと思うこいつの信念っていうか価値観 たまたまアスランが凄い力持ってるから裏切るか?って悩んじゃうだけと言うか

71 23/12/11(月)12:50:17 No.1133712953

書き込みをした人によって削除されました

72 23/12/11(月)12:50:19 No.1133712966

>ラクスの暗殺未遂あれなに?って話は結局いまいち進展しないまま離脱したよねとは思う >そんな裏方の調査だのなんだのを描写してらんねえのもわかるが まぁ今度こそ消えてもらおうの時点で答え出てるようなものだし 後作中で議長が悪役だ裏切るのが正しいってはっきり分かる描写増やし過ぎるとそれについてくシンがますます…

73 23/12/11(月)12:50:31 No.1133713046

最近なんだかんだで種デスティニーも名作な気がしてきた 展開目まぐるしくて面白くないか

74 23/12/11(月)12:50:36 No.1133713078

>スペエディが初見だけど種死はこいつが実質主人公だよね スペエディはアスラン主軸に添えるものとして作ってるからね TV版は主人公ではない 主軸の一人ではあるけど

75 23/12/11(月)12:50:41 No.1133713104

序盤からアスラン殺してぇ~みたいな気持ち滲み出てるからなレイ

76 23/12/11(月)12:50:42 No.1133713108

黙ってギルの言う事聞いてればいいんだよ!ってレイと正反対なとこあるからなアスラン…

77 23/12/11(月)12:50:51 No.1133713169

>種の序盤も母親が核で殺されたにしては甘いよね 何だかんだでヤマト夫妻というナチュラルで親交あった人がいたからね 運命時でザフト復帰時のアスランは 種序盤でのアスランを思い出すようでキラも辛かっただろう

78 23/12/11(月)12:50:52 No.1133713178

アスランくらいの力があれば俺が頑張れば組織ごと何とかできるんじゃないか?とまよったりはするかも

79 23/12/11(月)12:50:53 No.1133713189

気軽に殲滅戦仕掛ける世界だからまぁ行ったり来たりするのもしゃあねえなとは思う

80 23/12/11(月)12:51:26 No.1133713354

議長はキラは死んだのになんでまだ迷ってんの…?って感じだからな

81 23/12/11(月)12:51:36 No.1133713405

種は毎回火薬庫にニトロ次々投げ込むような話だからな

82 23/12/11(月)12:51:37 No.1133713412

キラを殺した(と思ってた)アスランとアスランを殺した(と思ってた)シンで綺麗に揃ってるんだよな どっちもめっちゃ曇った

83 23/12/11(月)12:51:40 No.1133713430

>アスランくらいの力があれば俺が頑張れば組織ごと何とかできるんじゃないか?とまよったりはするかも 力が物理のそれだからそうは思えないんだと思う

84 23/12/11(月)12:51:41 No.1133713435

最強最強言うけど4対1でずっと勝てなくて最後もエネルギー切れ起こして負けるのを自爆で相打ちにしたやつのどこが?って思ってる imgって一回そういう設定になったら延々そうなるからしょうがないけど

85 23/12/11(月)12:51:46 No.1133713456

ジュール隊もミネルバの一員だったら面白そう

86 23/12/11(月)12:52:14 No.1133713585

>最近なんだかんだで種デスティニーも名作な気がしてきた >展開目まぐるしくて面白くないか 要素要素はいいんだけど脚本の遅れやら制作側の過酷さで色々ガタガタだからおとなしくスペエディ見るのが良い…

87 23/12/11(月)12:52:35 No.1133713686

絶対敵には回したくない戦力だもんこいつ…

88 23/12/11(月)12:53:14 No.1133713900

迷いを捨てたアスランは最強だろ

89 23/12/11(月)12:53:19 No.1133713931

>最強最強言うけど4対1でずっと勝てなくて最後もエネルギー切れ起こして負けるのを自爆で相打ちにしたやつのどこが?って思ってる >imgって一回そういう設定になったら延々そうなるからしょうがないけど それ言うならフリーダムが苦戦してた三馬鹿を単騎で足止めしてるのも忘れないでやってくれ

90 23/12/11(月)12:53:28 No.1133713976

>最近なんだかんだで種デスティニーも名作な気がしてきた >展開目まぐるしくて面白くないか 種死がつまんないって言われてる理由って 登場人物の半分くらい共感できないクソみたいな世界観で 同じようなバンク使いまわしの戦闘ばっかでやってることが怨念返しの無印と同じだからだと思うから その辺ブラッシュアップしてるスペエディはまぁまぁ見られる

91 23/12/11(月)12:53:29 No.1133713980

>最強最強言うけど4対1でずっと勝てなくて最後もエネルギー切れ起こして負けるのを自爆で相打ちにしたやつのどこが?って思ってる なんで種序盤のめっちゃ迷ってる時期だけを参照してるんだよ それだったら種死でも迷ってセイバーでフラフラしてたわ

92 23/12/11(月)12:53:39 No.1133714031

ドラマCDでモビルスーツに乗るしか能がないってキラのこと言ってたけどアスランも大概指揮能力とかは感じたことがない

93 23/12/11(月)12:53:50 No.1133714084

>最強最強言うけど4対1でずっと勝てなくて最後もエネルギー切れ起こして負けるのを自爆で相打ちにしたやつのどこが?って思ってる >imgって一回そういう設定になったら延々そうなるからしょうがないけど アスランはジャスティスに乗って連合の新型GAT-X3機に持たせたりするので加点もされている

94 23/12/11(月)12:54:01 No.1133714139

迷いのないシャアは最強くらいの評価だな

95 23/12/11(月)12:54:15 No.1133714214

>ドラマCDでモビルスーツに乗るしか能がないってキラのこと言ってたけどアスランも大概指揮能力とかは感じたことがない ハロとかトリィ作れます!

96 23/12/11(月)12:54:22 No.1133714234

>ドラマCDでモビルスーツに乗るしか能がないってキラのこと言ってたけどアスランも大概指揮能力とかは感じたことがない なぜか隊長してる時は話聞かずに突撃するやつがセットになるからなこの人

97 23/12/11(月)12:54:22 No.1133714241

>それ言うならフリーダムが苦戦してた三馬鹿を単騎で足止めしてるのも忘れないでやってくれ フリーダムは三馬鹿初見の時でアスランは二、三回戦った後じゃん

98 23/12/11(月)12:54:45 No.1133714357

各種漫画とくにジエッジ系がそれぞれのキャラの内心を深掘りしてくれたおかげってのもある

99 23/12/11(月)12:54:51 No.1133714386

>割と一般的な正義感だと思うこいつの信念っていうか価値観 >たまたまアスランが凄い力持ってるから裏切るか?って悩んじゃうだけと言うか 裏切るかなんて悩んでるだろうか どうしたらいいんだレベルなのに先に裏切られてる気がするぞ

100 23/12/11(月)12:54:55 No.1133714403

>種死がつまんないって言われてる理由って >登場人物の半分くらい共感できないクソみたいな世界観で 20年経過してこの世界ひでえもんだなってのがわかった状態で見ると味わい深いものがあったりはするんよね

101 23/12/11(月)12:54:59 No.1133714421

>>それ言うならフリーダムが苦戦してた三馬鹿を単騎で足止めしてるのも忘れないでやってくれ >フリーダムは三馬鹿初見の時でアスランは二、三回戦った後じゃん 二、三回戦っただけで単騎で相手できるとか最強か?

102 23/12/11(月)12:55:00 No.1133714424

アスランもキラも基本これ戦う意味あんのかなあって思ってるからな

103 23/12/11(月)12:55:04 No.1133714446

>ドラマCDでモビルスーツに乗るしか能がないってキラのこと言ってたけどアスランも大概指揮能力とかは感じたことがない 基本的に言うこと聞く部下がいないしな 自分でも向いてないと思ってるのかMS隊の指揮はハイネに任せたし

104 23/12/11(月)12:55:30 No.1133714587

公式設定がキラ最強だからな ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし

105 23/12/11(月)12:55:52 No.1133714703

>>ドラマCDでモビルスーツに乗るしか能がないってキラのこと言ってたけどアスランも大概指揮能力とかは感じたことがない >ハロとかトリィ作れます! 仮にも婚約者に毎年ハロ送りつけるのあんまりすぎて噴く

106 23/12/11(月)12:56:02 No.1133714761

イザークとか部下につけるより隊長やらせたほうが明らかに良いしな

107 23/12/11(月)12:56:24 No.1133714873

シンの一番の強みは性格が子供で素直に好戦的になれるとこだよな それが曇ったのが最終決戦なのほんと議長って人の心がわからない男

108 23/12/11(月)12:56:26 No.1133714880

>公式設定がキラ最強だからな >ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし 公式と一部のファンの認識で割と解釈違いが発生してるように見える

109 23/12/11(月)12:56:32 No.1133714916

強いか弱いかでいうと最強に近い

110 23/12/11(月)12:56:34 No.1133714931

イザークは自分のこだわりだとかしがらみだとかが大きすぎる 捨てられて良かった

111 23/12/11(月)12:56:57 No.1133715057

対ストライクはストライクに専用母艦とフラガマンだから

112 23/12/11(月)12:57:08 No.1133715100

クルーゼもいいとこいってるんだけどな

113 23/12/11(月)12:57:21 No.1133715177

フリーダムは2戦目でも負けそうになってたよ

114 23/12/11(月)12:57:23 No.1133715187

>>公式設定がキラ最強だからな >>ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし >公式と一部のファンの認識で割と解釈違いが発生してるように見える 一部のファン(img設定妄信してるだけの「」)

115 23/12/11(月)12:57:29 No.1133715225

アスランがダメなのは陣営の鞍替えよりもカガリに黙ってザフトに復帰した後で「もう復帰したから今すぐには抜けられないよ!それよりお前はさっさとオーブに戻って今の状態をなんとかしろよ!」って言うだけなとこだと思った とにかくカガリの扱いが酷い

116 23/12/11(月)12:57:44 No.1133715311

最強かはともかくこいつがめちゃくちゃ強いことに関しては疑う余地がない

117 23/12/11(月)12:57:57 No.1133715379

キラアスランシンはメンタル万全で戦える機会自体が少なくて強さが判断し辛い…

118 23/12/11(月)12:58:02 No.1133715408

初乗りのザクでエクステンデッドの乗ったガンダムをあそこまで相手にできてイザークディアッカと組むと一方的に蹂躙し始めるのも強者感ある

119 23/12/11(月)12:58:12 No.1133715463

無駄に強いだけになんだこいつ…感が強調されちゃうからな…

120 23/12/11(月)12:58:13 No.1133715472

まあ軍人としてのトータルでの強さならアスランのが強いとは思うよちゃんと鍛えてるし 何もしてないのにいつの間にか銃撃戦までできるスーパーコーディネイターはそれはそれで怖いんだが

121 23/12/11(月)12:58:19 No.1133715495

>公式設定がキラ最強だからな >ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし アスランはイザークたちとの連携プレイとはいえザクで実際に新三馬鹿良いようにしてたけどキラがザクで新三馬鹿良いようにできるビジョンが想像できないんだよな…

122 23/12/11(月)12:58:25 No.1133715526

最強は劾だぞ

123 23/12/11(月)12:58:35 No.1133715587

議長のディスティニープランが実行されたら キミの適正は兵士ですとかになってたのかなアスラン…

124 23/12/11(月)12:59:01 No.1133715723

キラ≧垓>アスラン な

125 23/12/11(月)12:59:04 No.1133715747

>種の時はそういうこと言う状況じゃない戦争中だったし種死では明確にテーマとして俺は何のために戦うんだって迷っててやっと答えが分かって同じ悩みで間違えたシンに馬鹿野郎して止める話だし 言語化してくれ!

126 23/12/11(月)12:59:06 No.1133715752

>クルーゼもいいとこいってるんだけどな 俺のしょぼい記憶力だとクルーゼはプロヴィデンス乗ってから急に強くなった感じ

127 23/12/11(月)12:59:11 No.1133715786

ルージュで多数相手に万事休すだったのもキラの強さ議論に関与するかも

128 23/12/11(月)12:59:21 No.1133715838

キラとアスランの2人がこの世界の最高戦力ってのはすんなり受け入れられるのでどちらがより強いかなんて全く気にしてない

129 23/12/11(月)12:59:22 No.1133715841

>クルーゼもいいとこいってるんだけどな あの人プロビ乗ったとき以外強い描写ないし…

130 23/12/11(月)12:59:32 No.1133715901

>>公式設定がキラ最強だからな >>ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし >アスランはイザークたちとの連携プレイとはいえザクで実際に新三馬鹿良いようにしてたけどキラがザクで新三馬鹿良いようにできるビジョンが想像できないんだよな… それはお前の勝手だけど

131 23/12/11(月)12:59:36 No.1133715916

まあフリーダムが何度も三馬鹿にやられかけてた一方で最後までほぼ被弾無しで戦いきったのは事実だからな…

132 23/12/11(月)12:59:50 No.1133716001

キラよりカナードの方が本物のスーパーコーディネイターだから強いよ

133 23/12/11(月)13:00:04 No.1133716062

カズイに親友がザフトにいるらしいから手ェ抜いてんじゃないのとかその話知っててお前は俺たちの為に戻ってこいよとか言うサイに比べるとイザークやディアッカの小言は温く感じる

134 23/12/11(月)13:00:07 No.1133716082

>>公式設定がキラ最強だからな >>ザク乗せてキラアスランシンで戦ったらキラが勝つって回答だし >アスランはイザークたちとの連携プレイとはいえザクで実際に新三馬鹿良いようにしてたけどキラがザクで新三馬鹿良いようにできるビジョンが想像できないんだよな… そう…としか言いようがない

135 23/12/11(月)13:00:11 No.1133716106

img人気で言えばオルガ最強だから

136 23/12/11(月)13:00:20 No.1133716148

あの世界いつまでも割り切らず殺したくなんてないのに!て言い続けられるキラの方が異常なのかもしれない大体みんな慣れ始めるのに

137 23/12/11(月)13:00:26 No.1133716185

>アスランがダメなのは陣営の鞍替えよりもカガリに黙ってザフトに復帰した後で「もう復帰したから今すぐには抜けられないよ!それよりお前はさっさとオーブに戻って今の状態をなんとかしろよ!」って言うだけなとこだと思った >とにかくカガリの扱いが酷い 男の嫉妬は醜い

138 23/12/11(月)13:00:40 No.1133716248

シンが速攻で射撃効かねえ格闘戦じゃないとって判断切り替えた対デストロイ戦でもキラはしぶとく射撃諦めなかったりでなんか一長一短なとこあるっていうか全面的にキラが優れてる感がない

139 23/12/11(月)13:01:06 No.1133716369

今となっては失敗作のカナードの方が人生楽しめてそうだな…とは感じる

140 23/12/11(月)13:01:06 No.1133716371

>あの世界いつまでも割り切らず殺したくなんてないのに!て言い続けられるキラの方が異常なのかもしれない大体みんな慣れ始めるのに マルチロックで相手のカメラと足と武器だけ破壊する方法与えられちゃったから…

141 23/12/11(月)13:01:06 No.1133716372

性能差あるとはいえゲイツに乗ってる時はさっくりキラにやられてたなクルーゼ

142 23/12/11(月)13:01:20 No.1133716448

正しいかはともかくとしてアスラン最強と考える人が imgだけとも思えないが

143 23/12/11(月)13:01:22 No.1133716457

ニコルが覚悟最強だぞ 死ぬつもりで助けた

144 23/12/11(月)13:01:26 No.1133716477

クルーゼはプロビでようやく相応の機体に乗れたとこもあるし…

145 23/12/11(月)13:01:37 No.1133716532

>アスランはジャスティスに乗って連合の新型GAT-X3機に持たせたりするので加点もされている キラも苦戦してたけどアスランも苦戦してたよ

146 23/12/11(月)13:01:49 No.1133716579

ザクとか接近戦に割となりそうだからアスラン有利で勝ちそうなイメージあるわ

147 23/12/11(月)13:01:56 No.1133716607

レオスが一番だよ

148 23/12/11(月)13:02:05 No.1133716650

MSに乗ってない生身の体でもメッチャ強い男

149 23/12/11(月)13:02:09 No.1133716671

准将の不殺はすごいよくわかるけど その上で戦艦沈めるのはいいんだ…って微妙な気持ちになる

150 23/12/11(月)13:02:25 No.1133716745

クルーゼは単純にプロヴィデンス以外の機体は性能低すぎてパイロットの方に追い付いてない

151 23/12/11(月)13:02:38 No.1133716790

>性能差あるとはいえゲイツに乗ってる時はさっくりキラにやられてたなクルーゼ 不意打ちってのは強い ネオはウィンダムでフリーダムとある程度は戦えてたし

152 23/12/11(月)13:03:11 No.1133716948

アカツキもルージュもカガリ以外が乗ってる時の方が活躍するの悲しいよね…

153 23/12/11(月)13:03:19 No.1133716976

>クルーゼは単純にプロヴィデンス以外の機体は性能低すぎてパイロットの方に追い付いてない そもそもそのクルーゼのプロヴィデンス乗ってるとき以外でのMSの性能が問題になる場面ゲイツでフリーダムに瞬殺されたシーンだけじゃないですか

154 23/12/11(月)13:03:25 No.1133717000

何度見ても父親の最期の言葉が酷過ぎる

155 23/12/11(月)13:03:27 No.1133717006

劾が強いってなると真っ向勝負でそれを倒しちゃったソキウスはもっと強いってことになるし…

156 23/12/11(月)13:03:37 No.1133717055

ゲイツで不意打ち食らった時もクルーゼ自体は撃たれる前にもう反応してるんだよね

157 23/12/11(月)13:03:53 No.1133717113

>>性能差あるとはいえゲイツに乗ってる時はさっくりキラにやられてたなクルーゼ >不意打ちってのは強い >ネオはウィンダムでフリーダムとある程度は戦えてたし そこは機体の性能差も縮んでるのでは インパルスも各エンジン除けばスペック上はフリーダムに近いし ゲイツと比べたらウィンダムも相当スペック高いだろう

158 23/12/11(月)13:04:23 No.1133717229

>何度見ても父親の最期の言葉が酷過ぎる コーディネーターの創生の光だぞ

159 23/12/11(月)13:04:27 No.1133717248

劇場版で新隠者までの繋ぎで何乗ってるか楽しみ

160 23/12/11(月)13:04:28 No.1133717250

>准将の不殺はすごいよくわかるけど >その上で戦艦沈めるのはいいんだ…って微妙な気持ちになる 戦艦沈めてるのって大体最終戦だし不殺とか気にしてられる状況じゃなかった気がする それにミーティアで不殺は無理そうだし

161 23/12/11(月)13:04:30 No.1133717264

>そもそもそのクルーゼのプロヴィデンス乗ってるとき以外でのMSの性能が問題になる場面ゲイツでフリーダムに瞬殺されたシーンだけじゃないですか クルーゼの戦闘シーン自体が少ないのもあるよね…

162 23/12/11(月)13:04:33 No.1133717283

>不意打ちってのは強い >ネオはウィンダムでフリーダムとある程度は戦えてたし Nジャマーのセンサー妨害とかなさそうなメンデル内部でしっかり接近してくるフリーダムを知らせるコックピット内部のアラートもなっててクルーゼ本人もちゃんと気づいてたのに言うほど不意打ちか?

163 23/12/11(月)13:05:09 No.1133717441

>何度見ても父親の最期の言葉が酷過ぎる 親父の死に際の言葉が撃てだからな… 目の前の人間を息子と認識してたのかすら…

164 23/12/11(月)13:05:26 No.1133717512

キラのは不殺じゃなくて嫌殺じゃね 殺すと自分のメンタルに来るから可能な限り避けてるだけで それをなんと傲慢なのだろうと言うこともできるけど自己防衛として当然だと感じる

165 23/12/11(月)13:05:50 No.1133717625

戦艦相手に不殺は絶対に無理だって 適当に撃っただけでも近辺にいる兵士が爆炎に飲み込まれていくのに

166 23/12/11(月)13:05:56 No.1133717659

>>そもそもそのクルーゼのプロヴィデンス乗ってるとき以外でのMSの性能が問題になる場面ゲイツでフリーダムに瞬殺されたシーンだけじゃないですか >クルーゼの戦闘シーン自体が少ないのもあるよね… 戦闘シーン自体はシャアより多いイメージ 序盤ネチネチからんできたのとメンデルと最終話が終始戦ってたからかもしれないが

167 23/12/11(月)13:06:08 No.1133717696

キラはなるべく殺したくないだけで殺さないわけではないのでは?

168 23/12/11(月)13:07:04 No.1133717925

根本的にアスランシンは軍人選んでやってるけど准将はどこまでも巻き込まれて必要だからやってるだけだからな… やっぱデスティニープランあった方がいいわって議長も言ってる

169 23/12/11(月)13:07:51 No.1133718119

>根本的にアスランシンは軍人選んでやってるけど准将はどこまでも巻き込まれて必要だからやってるだけだからな… >やっぱデスティニープランあった方がいいわって議長も言ってる デスティニープランあったらキラは軍人にさせられるのでは

170 23/12/11(月)13:07:53 No.1133718135

キラの不殺なんて本編でも言及したの運命でのレイのフリーダムはコックピット狙わないって発言以外なんもないんだから論じても答え出ないでしょ

171 23/12/11(月)13:08:01 No.1133718162

>>クルーゼの戦闘シーン自体が少ないのもあるよね… >戦闘シーン自体はシャアより多いイメージ シャアはかっこいいライバル仮面キャラのイメージが大きいかもしれんけど実際は作戦失敗続きで左遷させられてるからな…

172 23/12/11(月)13:08:14 No.1133718206

いつも焦って空回りしてる感じ

173 23/12/11(月)13:08:28 No.1133718266

>デスティニープランあったらキラは軍人にさせられるのでは いや巻き込まれるも何も最初から軍人のルート辿らされるでしょ

174 23/12/11(月)13:08:38 No.1133718312

>>アスランがダメなのは陣営の鞍替えよりもカガリに黙ってザフトに復帰した後で「もう復帰したから今すぐには抜けられないよ!それよりお前はさっさとオーブに戻って今の状態をなんとかしろよ!」って言うだけなとこだと思った >>とにかくカガリの扱いが酷い >男の嫉妬は醜い キラが怒った理由なんですけど…

175 23/12/11(月)13:08:41 No.1133718323

>いつも焦って空回りしてる感じ 焦らざるを得ない事態が多過ぎる

176 23/12/11(月)13:08:47 No.1133718360

>>>クルーゼの戦闘シーン自体が少ないのもあるよね… >>戦闘シーン自体はシャアより多いイメージ >シャアはかっこいいライバル仮面キャラのイメージが大きいかもしれんけど実際は作戦失敗続きで左遷させられてるからな… クルーゼもあんなに失敗してるのに…議長とコネあるから…

177 23/12/11(月)13:09:10 No.1133718462

>キラはなるべく殺したくないだけで殺さないわけではないのでは? 自分で戦いに出てきてそれは傲慢さや甘えでしかない …というのが放送当時の主流だったな

178 23/12/11(月)13:09:17 No.1133718493

別にフラフラしてるのはアスランに限らないよね 基本味方サイドは迷ってるというか

179 23/12/11(月)13:09:24 No.1133718520

>>根本的にアスランシンは軍人選んでやってるけど准将はどこまでも巻き込まれて必要だからやってるだけだからな… >>やっぱデスティニープランあった方がいいわって議長も言ってる >デスティニープランあったらキラは軍人にさせられるのでは あのプランでもプログラマーの方がより適職な気もするけれど プランに人の意志が介在しないとは限らないしね

180 23/12/11(月)13:09:39 No.1133718579

>>いつも焦って空回りしてる感じ >焦らざるを得ない事態が多過ぎる 世界が危なすぎる 宇宙世紀と違って地球すら一つにまとまってないし

181 23/12/11(月)13:09:41 No.1133718592

>シャアはかっこいいライバル仮面キャラのイメージが大きいかもしれんけど実際は作戦失敗続きで左遷させられてるからな… クルーゼも後半失態が続いてパトリックがけおってた

182 23/12/11(月)13:09:43 No.1133718601

アスランには個人のために戦うっていう発想はそんなにないからな…

183 23/12/11(月)13:09:58 No.1133718654

>>キラはなるべく殺したくないだけで殺さないわけではないのでは? >自分で戦いに出てきてそれは傲慢さや甘えでしかない >…というのが放送当時の主流だったな 何と傲慢なのだろう 神の視点で見ているつもりなのだろうか

184 23/12/11(月)13:10:11 No.1133718711

シャアは部下や協力者の死亡率が高過ぎる…

185 23/12/11(月)13:10:21 No.1133718760

仮面は付けないけどシャアオマージュキャラで歴代No.1の解像度だよ

186 23/12/11(月)13:10:41 No.1133718855

>仮面は付けないけどシャアオマージュキャラで歴代No.1の解像度だよ いや…

187 23/12/11(月)13:10:59 No.1133718929

>仮面は付けないけどシャアオマージュキャラで歴代No.1の解像度だよ ハァ?

188 23/12/11(月)13:11:07 No.1133718960

>別にフラフラしてるのはアスランに限らないよね >基本味方サイドは迷ってるというか 基地もろとも吹き飛ばそうとしただけなのにアークエンジェルが裏切った…

189 23/12/11(月)13:11:12 No.1133719000

アスランそもそもシャアオマージュキャラじゃないでしょ

190 23/12/11(月)13:11:18 No.1133719032

スーパーアスランリンクを貼るのはやめておこう…

191 23/12/11(月)13:11:20 No.1133719036

>別にフラフラしてるのはアスランに限らないよね >基本味方サイドは迷ってるというか コレやりたい!じゃなくコレやるしかないよな…みたいな感じで戦っている人が多すぎる

192 23/12/11(月)13:11:42 No.1133719130

アスランはアスランってジャンル

193 23/12/11(月)13:11:49 No.1133719157

よくシャアと比較されるけど 大義を掲げて民衆をアジテートするのアスランが一番嫌うやり方だよな それが他者を害する信念ならなおさら

194 23/12/11(月)13:12:01 No.1133719223

赤いライバルはシャアだろ…

195 23/12/11(月)13:12:08 No.1133719249

キラがなるべく殺したがらないのを傲慢だと感じる視聴者がいるのはおかしくないと思うよ 作中でシンがいつもそうやってやれると思うな!って憤慨してるわけだし ただ放送当時はキラがPTSD真っ盛りのただの若者って視点は欠落しがちだった感じある

196 23/12/11(月)13:12:11 No.1133719265

世界のために正しきことをしたいって信念も芯も誰よりもある なにが正しいかは知らん

197 23/12/11(月)13:12:11 No.1133719267

>アスランがダメなのは陣営の鞍替えよりもカガリに黙ってザフトに復帰した後で「もう復帰したから今すぐには抜けられないよ!それよりお前はさっさとオーブに戻って今の状態をなんとかしろよ!」って言うだけなとこだと思った >とにかくカガリの扱いが酷い カガリに対する態度がダメダメなのは公式からも容赦なくいじられる おままごとみたいなことしてるだの指輪の値段は3000円だの

198 23/12/11(月)13:12:13 No.1133719272

>スーパーアスランリンクを貼るのはやめておこう… 目立ちすぎるからもうそういう問題じゃない

199 23/12/11(月)13:12:39 No.1133719378

運命のアスランはなんかもう迷走し続けた挙句結局元鞘に戻っただけで古巣での周囲からの好感度もちょっと下がってるみたいな誰も得してない立ち回りしかしてないっていうか…

200 23/12/11(月)13:12:51 No.1133719441

アスランは良い意味でも悪い意味でも 組織の長になることは出来ない あと人類の進歩なんて考えたことはない シャアというには色々と違う

201 23/12/11(月)13:13:14 No.1133719544

>世界のために正しきことをしたいって信念も芯も誰よりもある >なにが正しいかは知らん これがジャスティスガンダムのパイロットだ

202 23/12/11(月)13:13:18 No.1133719568

>運命のアスランはなんかもう迷走し続けた挙句結局元鞘に戻っただけで古巣での周囲からの好感度もちょっと下がってるみたいな誰も得してない立ち回りしかしてないっていうか… ストフリ初出回のカガリとの会話見てきた方がいい

203 23/12/11(月)13:13:36 No.1133719644

オーブ内でよくわかんない立場のアークエンジェル オーブから出てよくわかんない立場のアークエンジェル オーブに正式に編入されて所属が明確になったアークエンジェル

204 23/12/11(月)13:13:46 No.1133719688

運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな

205 23/12/11(月)13:14:11 No.1133719788

みんなに好かれてはいるよ 多分アスランのことなにも知らない奴がアスランバカにしたらシンはマジギレするよ

206 23/12/11(月)13:14:36 No.1133719895

>アスランそもそもシャアオマージュキャラじゃないでしょ シャアと違って普通に本命の女がいて本命にめちゃくちゃ弱いからな… いい歳こいて愛人がいくらでもいたのに嫁も貰えんなどと言ってる男とは本質的に違いすぎる

207 23/12/11(月)13:14:49 No.1133719959

例えば完璧な動きしかしない2週目系主人公とかゲームネタ知ってるなろう主人公みたいな立ち回りするキャラがいたとして好かれることはまずないからな

208 23/12/11(月)13:14:54 No.1133719985

そもそも自分が嫌だから殺さないってのもただの推測でしかない

209 23/12/11(月)13:15:07 No.1133720053

無限に正義を求め続ける姿勢は間違ってないだろう

210 23/12/11(月)13:15:14 No.1133720088

>運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな 実際そういう情勢だったのを利用したのが議長だしな ジブリールはマジでありがたかった

211 23/12/11(月)13:15:25 No.1133720128

あのアスラン・ザラだからな…

212 23/12/11(月)13:15:26 No.1133720134

>アスランは良い意味でも悪い意味でも >組織の長になることは出来ない >あと人類の進歩なんて考えたことはない >シャアというには色々と違う シャアは父ジオンの理想が人類進歩のために人は地球から離れて暮らすべきだって考えを引き継ごうとしたけど アスランの父はコーディネーターの未来のためにナチュラル抹殺しよ…ってやつだから引き継げなかった この差がデカすぎる

213 23/12/11(月)13:15:42 No.1133720220

迷いのないアスランが見れる映画なんだな そしてシンアスカは廃人になった

214 23/12/11(月)13:16:00 No.1133720298

>例えば完璧な動きしかしない2週目系主人公とかゲームネタ知ってるなろう主人公みたいな立ち回りするキャラがいたとして好かれることはまずないからな 完璧な動きしかしないってそれメタ的に言うと連合側の動きがとにかく都合よく動いた議長の方なんだよね 逆にあれだけプラント側からのパイプで連合とブルコスの動き転がせるのはそれはそれでどうなのって感じだが

215 23/12/11(月)13:16:07 No.1133720330

>>運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな >実際そういう情勢だったのを利用したのが議長だしな >ジブリールはマジでありがたかった そういやガンチャンの再放送も先週そこまで行ったな

216 23/12/11(月)13:16:11 No.1133720355

>>アスランそもそもシャアオマージュキャラじゃないでしょ >シャアと違って普通に本命の女がいて本命にめちゃくちゃ弱いからな… >いい歳こいて愛人がいくらでもいたのに嫁も貰えんなどと言ってる男とは本質的に違いすぎる 何だかんだでシャアに似てるのは議長だなと思う 声云々ではなくて シンとレイが良くてカミーユもしかするとクェスポジション

217 23/12/11(月)13:16:21 No.1133720386

アスランは女癖が悪いみたいな事言われるのは本当に酷いと思う

218 23/12/11(月)13:16:23 No.1133720400

>例えば完璧な動きしかしない2週目系主人公とかゲームネタ知ってるなろう主人公みたいな立ち回りするキャラがいたとして好かれることはまずないからな 極端から極端に走った例えされてもなんかなあ…

219 23/12/11(月)13:16:44 No.1133720491

>運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな ブルコスとロゴスと連合とオーブが切り分けられないから面倒だし 議長もあえて切り分けない

220 23/12/11(月)13:16:57 No.1133720552

>オーブ内でよくわかんない立場のアークエンジェル >オーブから出てよくわかんない立場のアークエンジェル オーブ・連合・プラントが共同で作ったターミナル所属になってたのが運命時代だよ

221 23/12/11(月)13:17:08 No.1133720592

アスラン人気投票一位なんだっけ

222 23/12/11(月)13:17:08 No.1133720596

結局メイリンには手出したのかな

223 23/12/11(月)13:17:22 No.1133720658

連合がやばいのはわりと種の最初のナレーション時点からだからな それはそれとして議長も大概だけど

224 23/12/11(月)13:17:28 No.1133720681

>オーブ・連合・プラントが共同で作ったターミナル所属になってたのが運命時代だよ そのターミナルの説明が運命本編でほぼないにし等しかったし

225 23/12/11(月)13:17:43 No.1133720746

>>運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな >ブルコスとロゴスと連合とオーブが切り分けられないから面倒だし >議長もあえて切り分けない ロゴスが全部悪いのでロゴスを倒そう!!だもんなあ

226 23/12/11(月)13:17:45 No.1133720753

シャアとは意図的に逆にしてる部分も多いし これはこれで逆説のオマージュなんじゃないか

227 23/12/11(月)13:17:56 No.1133720814

>ブルーコスモス アズラエルは最高の悪役だったけど後任がなんかしょぼかったな

228 23/12/11(月)13:17:57 No.1133720819

>結局メイリンには手出したのかな 手を出すと思う?まだ本人はカガリの事諦めてないぞ

229 23/12/11(月)13:18:10 No.1133720876

>結局メイリンには手出したのかな アスランが出す訳ないだろう メイリンに口を開けばすまないがまず出てくるんだぞ

230 23/12/11(月)13:18:13 No.1133720889

親父の意思を継いでる残党のせいで争いの火種が起きてケジメを付けないといけないから復隊する! なんかオーブの政治は下手すぎてオーブと戦うことになった…

231 23/12/11(月)13:18:15 No.1133720897

>結局メイリンには手出したのかな 出すと思えない

232 23/12/11(月)13:18:24 No.1133720932

>>>運命の最初の方から見てると連合というかブルーコスモスヤバすぎるし議長の下で戦うのは当然にしか見えないんだよな >>ブルコスとロゴスと連合とオーブが切り分けられないから面倒だし >>議長もあえて切り分けない >ロゴスが全部悪いのでロゴスを倒そう!!だもんなあ イラク戦争もガザもこれだもんなあ

233 23/12/11(月)13:18:28 No.1133720951

>>オーブ・連合・プラントが共同で作ったターミナル所属になってたのが運命時代だよ >そのターミナルの説明が運命本編でほぼないにし等しかったし 正直運命のだいぶ悪いところはここなんだよな Zガンダム以上に説明が無いし見ててもわからん

234 23/12/11(月)13:18:58 No.1133721086

>アズラエルは最高の悪役だったけど後任がなんかしょぼかったな ぶっちゃけアズラエルも物語のクライマックス感と勇者王の演技力と演出で味がある感じになってるだけで台詞だけ切り取ると大概小物ではあるし

235 23/12/11(月)13:18:58 No.1133721088

アスランてまだ童貞なのかな…

236 23/12/11(月)13:19:04 No.1133721109

ターミナルとファクトリー本編で説明しろよってなったけどこれ以上画面内で動く勢力増やしたら絶対収拾つかないよな

237 23/12/11(月)13:19:13 No.1133721149

>アスランは女癖が悪いみたいな事言われるのは本当に酷いと思う 女がなんか勝手についてくるだけ アスランに必要なのはケツを蹴り飛ばしてくれる女がなのに

238 23/12/11(月)13:19:18 No.1133721168

>アスランてまだ童貞なのかな… そうだろ

239 23/12/11(月)13:19:33 No.1133721218

婚約者と一夜を過ごしたアスランを浮気野郎みたいな扱いするルナマリアさんって割とおかしいよね

240 23/12/11(月)13:20:06 No.1133721359

>ターミナルとファクトリー本編で説明しろよってなったけどこれ以上画面内で動く勢力増やしたら絶対収拾つかないよな というか実際通したことはあまり考えてなくてその場で色々思いついたんじゃないのっていう話作り多いし運命

241 23/12/11(月)13:20:06 No.1133721363

>>>オーブ・連合・プラントが共同で作ったターミナル所属になってたのが運命時代だよ >>そのターミナルの説明が運命本編でほぼないにし等しかったし >正直運命のだいぶ悪いところはここなんだよな >Zガンダム以上に説明が無いし見ててもわからん ターミナルとファクトリーとか説明なくてもオーブザフト連合ブルコスの対立関係わかるからちがくね エウーゴとティターンズが何かもわからずそもそもグリプス戦役ってなんだよとなったZと比較するならって話だが

242 23/12/11(月)13:20:34 No.1133721501

>>アスランてまだ童貞なのかな… >そうだろ 1回くらいカガリ抱いて…無さそうか…

243 23/12/11(月)13:20:55 No.1133721579

ターミナルとかファクトリーってアナハイムの説明わざわざするかとかそのレベルだろ

244 23/12/11(月)13:21:08 No.1133721645

>婚約者と一夜を過ごしたアスランを浮気野郎みたいな扱いするルナマリアさんって割とおかしいよね アスランもアスランでラクスのことミーアにちゃんと説明したのかな してないんだろうな…

245 23/12/11(月)13:21:12 No.1133721673

>婚約者と一夜を過ごしたアスランを浮気野郎みたいな扱いするルナマリアさんって割とおかしいよね ルナとアスランがなんか言い争ってる…って顔で見てたシンはとても可愛い

246 23/12/11(月)13:21:27 No.1133721736

>ぶっちゃけアズラエルも物語のクライマックス感と勇者王の演技力と演出で味がある感じになってるだけで台詞だけ切り取ると大概小物ではあるし めちゃくちゃな演技力で出任せに説得力を持たせてるだけだからね

247 23/12/11(月)13:21:41 No.1133721788

>>ターミナルとファクトリー本編で説明しろよってなったけどこれ以上画面内で動く勢力増やしたら絶対収拾つかないよな >というか実際通したことはあまり考えてなくてその場で色々思いついたんじゃないのっていう話作り多いし運命 組織についての説明は無いけどちょこちょこターミナルとかのワードと諜報員自体はチョロっと出てくる

248 23/12/11(月)13:21:49 No.1133721827

>アスランもアスランでラクスのことミーアにちゃんと説明したのかな >してないんだろうな… してないからミーアが「婚約者ならこれくらいするでしょ?」ってアプローチしてくる

249 23/12/11(月)13:22:09 No.1133721911

>>ターミナルとファクトリー本編で説明しろよってなったけどこれ以上画面内で動く勢力増やしたら絶対収拾つかないよな >というか実際通したことはあまり考えてなくてその場で色々思いついたんじゃないのっていう話作り多いし運命 見返すと初期から怪しいあたり議長がラスボス枠なのは決まってたけど見切り発車だったところあるからか過程のプロットが何度か破綻してた感じある

250 23/12/11(月)13:22:34 No.1133722027

>ターミナルとかファクトリーってアナハイムの説明わざわざするかとかそのレベルだろ 急に湧いてくるドム軍団やザフト正式最新鋭機のデスティニーレジェンドに匹敵するストフリインジャ独自に開発する秘密組織とかそりゃ気になるだろ…

251 23/12/11(月)13:22:55 No.1133722114

メイリンは付き合っていると思いこんでいるよ?

252 23/12/11(月)13:22:56 No.1133722126

>婚約者と一夜を過ごしたアスランを浮気野郎みたいな扱いするルナマリアさんって割とおかしいよね それはそれとして自分も色目使ってる方がどうなんだとなる

253 23/12/11(月)13:23:19 No.1133722200

>>アスランもアスランでラクスのことミーアにちゃんと説明したのかな >>してないんだろうな… >してないからミーアが「婚約者ならこれくらいするでしょ?」ってアプローチしてくる なんで彼は自分のことを説明しないんだろうな…

254 23/12/11(月)13:23:29 No.1133722239

>>ターミナルとかファクトリーってアナハイムの説明わざわざするかとかそのレベルだろ >急に湧いてくるドム軍団やザフト正式最新鋭機のデスティニーレジェンドに匹敵するストフリインジャ独自に開発する秘密組織とかそりゃ気になるだろ… そういう秘密組織あるんだなってのは見てて分かったからそれ以上は別に… MSVみたいにプラモで回収するネタだろとしか思わなかった

255 23/12/11(月)13:23:33 No.1133722256

そりゃ議長もラクス危険視するわって情報が後出しされていくのがなんとも言えない感じ

256 23/12/11(月)13:23:48 No.1133722342

議長はあの世界の人間が争いに疲れてるような感じの精神状態に良い感じにつけ込んだデスティニープランやります!の流れから脅しますのセットが急過ぎる

257 23/12/11(月)13:24:04 No.1133722403

>急に湧いてくるドム軍団やザフト正式最新鋭機のデスティニーレジェンドに匹敵するストフリインジャ独自に開発する秘密組織とかそりゃ気になるだろ… ガイアまで盗んで来るのは本当になんなのってなるなった

258 23/12/11(月)13:24:19 No.1133722466

>なんで彼は自分のことを説明しないんだろうな… アスランはああ見えてコミュ障なとこあるから…

259 23/12/11(月)13:24:29 No.1133722502

>めちゃくちゃな演技力で出任せに説得力を持たせてるだけだからね だからいいんじゃあないか…

260 23/12/11(月)13:24:31 No.1133722513

叩きたいあまりにいらない説明が足りない!って言い出すやつ種に限らずどんな作品でも出てくるよね

261 23/12/11(月)13:24:33 No.1133722519

>>>アスランもアスランでラクスのことミーアにちゃんと説明したのかな >>>してないんだろうな… >>してないからミーアが「婚約者ならこれくらいするでしょ?」ってアプローチしてくる >なんで彼は自分のことを説明しないんだろうな… だってミーアはラクスじゃないだろ?

262 23/12/11(月)13:24:43 No.1133722558

書き込みをした人によって削除されました

263 23/12/11(月)13:24:46 No.1133722571

>議長はあの世界の人間が争いに疲れてるような感じの精神状態に良い感じにつけ込んだデスティニープランやります!の流れから脅しますのセットが急過ぎる 自分が退任するまでにディステニープラン始めないといけないから…

264 23/12/11(月)13:25:01 No.1133722629

>なんで彼は自分のことを説明しないんだろうな… アスランにしてみたら言っちゃんだがしょせん偽物でその時点でおかしいのにプライベートにまで 突っ込んでくる方が何なんだお前である

265 23/12/11(月)13:25:08 No.1133722656

>そりゃ議長もラクス危険視するわって情報が後出しされていくのがなんとも言えない感じ あの素人感凄い謎の暗殺集団が議長の手引きだったかどうかのアンサースルーしたまま最後まで行ったのも凄い

266 23/12/11(月)13:25:18 No.1133722708

>自分が退任するまでにディステニープラン始めないといけないから… 本編で言え!

267 23/12/11(月)13:25:19 No.1133722717

虎がガイア乗らなくちゃいけないぐらいパイロットは人材不足

268 23/12/11(月)13:25:39 No.1133722808

>叩きたいあまりにいらない説明が足りない!って言い出すやつ種に限らずどんな作品でも出てくるよね いやアニメデファクトリーとターミナルの説明が足りてるとは口が裂けても言えないだろ誰も

269 23/12/11(月)13:25:43 No.1133722823

議長の任期てたった1年しかないから無茶してでも自分の在任中に推し進めるしかなかったのは分かる

270 23/12/11(月)13:25:47 No.1133722835

>シャアとは意図的に逆にしてる部分も多いし >これはこれで逆説のオマージュなんじゃないか 父の意思だったり女性関係だったりフラフラして主人公との敵味方の遍歴だったりかなりアスランとシャアで被せて部分は多いよね その上で違う結果になってるのがアスランという唯一無二の個性になってるんだ

271 23/12/11(月)13:26:02 No.1133722899

ガイアのくだりはなんのためにミネルバはガンダム奪還に行ったのかって感じになる そもそもあのガンダム強奪作戦もストーリー上なんの意味もねぇ

272 23/12/11(月)13:26:11 No.1133722941

>>叩きたいあまりにいらない説明が足りない!って言い出すやつ種に限らずどんな作品でも出てくるよね >いやアニメデファクトリーとターミナルの説明が足りてるとは口が裂けても言えないだろ誰も 「いらない説明が足りない」

273 23/12/11(月)13:26:26 No.1133723014

>アスランにしてみたら言っちゃんだがしょせん偽物でその時点でおかしいのにプライベートにまで >突っ込んでくる方が何なんだお前である でも一番危ない位置でもあったからなぁ アスランがもっと気にかけてやっていれば何か違ったかもなぁ…

274 23/12/11(月)13:26:30 No.1133723032

しゃーないだろ 本編はあの駆け足でもちゃんと終わるか心配になるレベルだったんだから…

275 23/12/11(月)13:26:45 No.1133723101

>>なんで彼は自分のことを説明しないんだろうな… >アスランにしてみたら言っちゃんだがしょせん偽物でその時点でおかしいのにプライベートにまで >突っ込んでくる方が何なんだお前である ミーアは割りかし狂ってるよね

276 23/12/11(月)13:27:06 No.1133723178

何でもかんでも口で説明しろと言い 説明したら説明が多いっていう完璧布陣よ 最近はもうワンパターンなやり取りでみんな反応もしなくなってきてるが

277 23/12/11(月)13:27:12 No.1133723204

>「いらない説明が足りない」 じゃあもっと言及しようか? そもそもラスボスの議長やレイ周りの描写すら十分だったとは言えない作品でしょう運命って

278 23/12/11(月)13:27:51 No.1133723350

アスランは口下手だしアニメの見せ方も話し合ったんだかどうか分からないのがある

279 23/12/11(月)13:28:10 No.1133723430

>>「いらない説明が足りない」 >じゃあもっと言及しようか? >そもそもラスボスの議長やレイ周りの描写すら十分だったとは言えない作品でしょう運命って ファーストやゼータや全てのガンダムの悪口やめてよ… このレスバで誰が幸せになるかわからないが

280 23/12/11(月)13:28:14 No.1133723457

>ミーアは割りかし狂ってるよね 整形して他の人間に成り済まそうとするやつだからなぁ…

281 23/12/11(月)13:28:32 No.1133723527

>何でもかんでも口で説明しろと言い >説明したら説明が多いっていう完璧布陣よ >最近はもうワンパターンなやり取りでみんな反応もしなくなってきてるが 誰もそんなこと言ってないのに勝手にヒートアップしてるだけに見える

282 23/12/11(月)13:28:33 No.1133723529

俺の中では十分じゃない!を押し付ければそれが真実になるよ

283 23/12/11(月)13:28:50 No.1133723588

ラクスに憧れて整形したけど巨乳過ぎるサイコ

284 23/12/11(月)13:28:52 No.1133723599

>ファーストやゼータや全てのガンダムの悪口やめてよ… >このレスバで誰が幸せになるかわからないが 他作品と比較した話なんてしてないんだけど…

285 23/12/11(月)13:29:09 No.1133723661

やりたいことはわかるけど足りてないとこもあるし初見でそれを意識できるかってなるとわからないしやっぱ怪作の類だよ種運命

286 23/12/11(月)13:29:20 No.1133723708

>ファーストやゼータや全てのガンダムの悪口やめてよ… >このレスバで誰が幸せになるかわからないが レスバ…?

287 23/12/11(月)13:29:21 No.1133723716

>ガイアのくだりはなんのためにミネルバはガンダム奪還に行ったのかって感じになる >そもそもあのガンダム強奪作戦もストーリー上なんの意味もねぇ 一応アストレイでザフトの誰が情報横流しして戦争にきっかけ作りたかったらしい議長はどう思う?

288 23/12/11(月)13:29:26 No.1133723740

>>ファーストやゼータや全てのガンダムの悪口やめてよ… >>このレスバで誰が幸せになるかわからないが >他作品と比較した話なんてしてないんだけど… ヒートアップしてんなあ

289 23/12/11(月)13:29:28 No.1133723755

>このレスバで誰が幸せになるかわからないが 知らぬさ!

290 23/12/11(月)13:30:04 No.1133723900

もう僕が正しいんだ!って最初のターミナルファクトリー叩きからズレちゃってるじゃん

291 23/12/11(月)13:30:52 No.1133724092

種も最後まで混乱してない? そのライブ感含めて名作だと思うけど

292 23/12/11(月)13:31:20 No.1133724191

>ミーアは割りかし狂ってるよね 私はラクスなんだ…誰がなんと言おうとラクス・クラインなんだ…

293 23/12/11(月)13:31:55 No.1133724334

レスバこそ人の夢!人の望み!人の業!

294 23/12/11(月)13:31:56 No.1133724337

ファクトリーとターミナルなんなんだったんだよで叩き認定して来るのはちょっと病気だよ

295 23/12/11(月)13:32:21 No.1133724445

>種も最後まで混乱してない? >そのライブ感含めて名作だと思うけど うーn…名作はちょっとないかな… 好きは好きだけど

296 23/12/11(月)13:32:31 No.1133724487

>もう僕が正しいんだ!って最初のターミナルファクトリー叩きからズレちゃってるじゃん 誰も自分の正当化なんてしてないんだけど何が見えてるんです?

297 23/12/11(月)13:32:53 No.1133724581

それまで碌に絡みも無かったのに最後にタリアをお母さん認定するレイとか何もかも足りてなかった証だからな

298 23/12/11(月)13:33:03 No.1133724627

種は流石に名作だと思うよ

299 23/12/11(月)13:33:13 No.1133724667

アスランのカガリに対する態度はおまえらの立場でおままごとするなと言う意図が込められてるのが上手く伝わってないみたいなのがスタッフの反省点で滲ませられてる感じはある

300 23/12/11(月)13:33:23 No.1133724699

なんで種スレってここがあれだったよねって話題になると 他のガンダムもああだこうだ言い出すのがこんなに多いんだろう…

301 23/12/11(月)13:33:26 No.1133724709

というか変な食い下がり方しなければまあ説明なかったよねで終わる程度の話じゃないの運命作中のターミナルって

302 23/12/11(月)13:33:38 No.1133724765

まだまだ熱は冷めないようね

303 23/12/11(月)13:33:45 No.1133724793

種が名作はないよ…

304 23/12/11(月)13:33:53 No.1133724821

>>ガイアのくだりはなんのためにミネルバはガンダム奪還に行ったのかって感じになる >>そもそもあのガンダム強奪作戦もストーリー上なんの意味もねぇ >一応アストレイでザフトの誰が情報横流しして戦争にきっかけ作りたかったらしい議長はどう思う? (インパルスだけの情報は隠しておかないとな)

305 23/12/11(月)13:34:07 No.1133724875

まあ負けたまま終わるのは癪だし最後に(レス)うった方の勝ち!だし

306 23/12/11(月)13:34:25 No.1133724948

引き際見誤ってる感はある

307 23/12/11(月)13:34:45 No.1133725043

>種も最後まで混乱してない? >そのライブ感含めて名作だと思うけど あの混乱してるのって意図的に生み出されてるんじゃないかなぁ それぞれの目的とか動機ってしっかり読み取れるし

308 23/12/11(月)13:34:55 No.1133725100

>まあ負けたまま終わるのは癪だし最後に(レス)うった方の勝ち!だし いやこれは変な返ししてる奴がいるだけじゃない…?

309 23/12/11(月)13:35:03 No.1133725134

こいつらなんのためにいるのって心底思ったのはドム三人衆かな…

310 23/12/11(月)13:35:17 No.1133725178

>>まあ負けたまま終わるのは癪だし最後に(レス)うった方の勝ち!だし >いやこれは変な返ししてる奴がいるだけじゃない…? その反応しちゃうところがヒートアップしてると言われる所以だろう

311 23/12/11(月)13:35:32 No.1133725225

まあ端的に言えば顔真っ赤よね

312 23/12/11(月)13:35:49 No.1133725294

>それまで碌に絡みも無かったのに最後にタリアをお母さん認定するレイとか何もかも足りてなかった証だからな それまでにいくらでもレイのこと掘り下げる尺はあった筈なのに最終話で急に回想挟んで君もレイだなんて議長との関係にぽっと出の描写足して補ってたのもまあそれまでの積み重ね薄かった証拠だよね

313 23/12/11(月)13:35:53 No.1133725306

ターミナルについてはアクエン側の描写でもうちょい入れるなり何なりしようよとは思うけど 制作追いついてない作品だからなこれ…

314 23/12/11(月)13:36:26 No.1133725434

>こいつらなんのためにいるのって心底思ったのはドム三人衆かな… ラクス殺しに行ったらラクスの眩しさにやられて仲間になりましたなんて経緯でびっくりしたわ

315 23/12/11(月)13:36:29 No.1133725442

>あの混乱してるのって意図的に生み出されてるんじゃないかなぁ >それぞれの目的とか動機ってしっかり読み取れるし 憎しみで戦いがいつまでも終わらない世界って立て付けだったのに トップ死んだらなんか都合よく停戦したのは自分の読み取り方が下手だったのかいまいちよくわからなかった

316 23/12/11(月)13:36:33 No.1133725455

負けたままでもいいやと思えないからどうしても食らいついてあれもこれもと話広げながら自分の正しさ証明しようとしちゃうんだよね

317 23/12/11(月)13:36:56 No.1133725554

>その反応しちゃうところがヒートアップしてると言われる所以だろう ヒートアップしてるって言われてるのは君だと思うよ…

318 23/12/11(月)13:37:11 No.1133725607

>負けたままでもいいやと思えないからどうしても食らいついてあれもこれもと話広げながら自分の正しさ証明しようとしちゃうんだよね 勝ち負けの話ですらないよこれ…

319 23/12/11(月)13:37:18 No.1133725638

>その反応しちゃうところがヒートアップしてると言われる所以だろう もう難癖つけられれば誰でもよくなってない…?

320 23/12/11(月)13:37:28 No.1133725688

zzの時もアナハイムいきなり出てきて❓だったの懐かしいな サナリィとかいまだになんなのかMSV含めてもよくわからん

321 23/12/11(月)13:37:29 No.1133725696

>ラクス殺しに行ったらラクスの眩しさにやられて仲間になりましたなんて経緯でびっくりしたわ 足利尊氏にこんな逸話あった気がする

322 23/12/11(月)13:37:40 No.1133725735

種死はライブ感っていうか話の転がし方に迷って中盤はずっとドラマが停滞してた感じ

323 23/12/11(月)13:37:56 No.1133725801

>憎しみで戦いがいつまでも終わらない世界って立て付けだったのに >トップ死んだらなんか都合よく停戦したのは自分の読み取り方が下手だったのかいまいちよくわからなかった そこまでヤバいのはザラ派とブルーコスモスくらいでしたって話だからな…

324 23/12/11(月)13:38:28 No.1133725929

もう誰かに刺さればいいやって適当になじってない?

325 23/12/11(月)13:38:29 No.1133725931

>そりゃ議長もラクス危険視するわって情報が後出しされていくのがなんとも言えない感じ 種死開始時点のラクスってプラントに砂かけまくってるからな… 何を思ってそんな事してるのか結構謎

326 23/12/11(月)13:38:54 No.1133726041

このスレは人の業!

327 23/12/11(月)13:39:06 No.1133726084

なんでアスラン人気なんだ…?あんなハチャメチャなのに… みたいなこと監督が言っててダメだった 分かってたのかよとハチャメチャだからネタになってんだよと同時に思ったけど

328 23/12/11(月)13:39:10 No.1133726099

>種死はライブ感っていうか話の転がし方に迷って中盤はずっとドラマが停滞してた感じ 後半はもう殆どキャラクタードラマなんてないしね ミーアの死亡とかなんか乗り切れないイベントは挟んで来るけどそれでなんかキャラの関係性や内面に変化が起きる訳でもないし

329 23/12/11(月)13:39:23 No.1133726155

一部の狂信的な奴らがヤバいだけってのも本編見てるだけだとぶっちゃけわかんないしな…

330 23/12/11(月)13:39:24 No.1133726161

殴られたら殴り返せ 憎しみの連鎖を繋げろというのを証明したスレだったな

331 23/12/11(月)13:39:46 No.1133726231

>一部の狂信的な奴らがヤバいだけってのも本編見てるだけだとぶっちゃけわかんないしな… なんの話?

332 23/12/11(月)13:39:48 No.1133726238

>憎しみで戦いがいつまでも終わらない世界って立て付けだったのに >トップ死んだらなんか都合よく停戦したのは自分の読み取り方が下手だったのかいまいちよくわからなかった 大丈夫まだ戦いは続いてますよ

333 23/12/11(月)13:39:51 No.1133726260

>>種死はライブ感っていうか話の転がし方に迷って中盤はずっとドラマが停滞してた感じ >後半はもう殆どキャラクタードラマなんてないしね >ミーアの死亡とかなんか乗り切れないイベントは挟んで来るけどそれでなんかキャラの関係性や内面に変化が起きる訳でもないし ラクスが表舞台に戻る決意してるのでそれは話見てたかってレベルだぞ

334 23/12/11(月)13:40:01 No.1133726292

見返してみるとトーチャンのけおりゲージの急加速っぷりにビビる

335 23/12/11(月)13:40:06 No.1133726313

本編わからないという前に「」のレスの内容がわからない時が多々ある

336 23/12/11(月)13:40:10 No.1133726325

>そこまでヤバいのはザラ派とブルーコスモスくらいでしたって話だからな… 種って世界がどうたら大仰に語ってるのがいるけど 結局は少人数の特定の人物の意思決定で右にも左にも流れるだけだからすごいこじんまりとしてるよね…

337 23/12/11(月)13:40:44 No.1133726465

>見返してみるとトーチャンのけおりゲージの急加速っぷりにビビる プラントが核で撃たれかけたからな

338 23/12/11(月)13:40:51 No.1133726499

>そこまでヤバいのはザラ派とブルーコスモスくらいでしたって話だからな… でもそれまでその対抗の穏健派の勢力で可視化されてるのプラントではフリーダム強奪の手助けしたってことで処刑されちゃったシーゲルと連合だと序盤で死ぬハルバートン提督くらいで映像に映る9割過激しかいねえし…

339 23/12/11(月)13:41:18 No.1133726597

>一部の狂信的な奴らがヤバいだけってのも本編見てるだけだとぶっちゃけわかんないしな… ここのスレでもそんな語り口調でもないしね… 世界がヤバい!とかいつもそんなノリだし

340 23/12/11(月)13:41:36 No.1133726661

>>一部の狂信的な奴らがヤバいだけってのも本編見てるだけだとぶっちゃけわかんないしな… >ここのスレでもそんな語り口調でもないしね… >世界がヤバい!とかいつもそんなノリだし どうした急に

341 23/12/11(月)13:41:43 No.1133726691

>憎しみで戦いがいつまでも終わらない世界って立て付けだったのに >トップ死んだらなんか都合よく停戦したのは自分の読み取り方が下手だったのかいまいちよくわからなかった 憎いけどみんな何だかんだ戦争は嫌だなあと思ってるんだよ でも和解した訳じゃ無いからなんか有ったらまた殺そって成るだけで

342 23/12/11(月)13:41:50 No.1133726712

壁打ちしてんなってのはもう少し書くして欲しい

↑Top