23/12/11(月)05:51:19 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/11(月)05:51:19 No.1133649568
今日はアッシュに乗って出勤したい
1 23/12/11(月)05:52:16 No.1133649600
達磨にしたい
2 23/12/11(月)05:54:34 No.1133649663
通勤アッシュってこと?
3 23/12/11(月)07:00:39 No.1133652207
吉田尚記専用機
4 23/12/11(月)07:17:23 No.1133653234
いつ見ても肩のキャノン使いにくそうって思ってる
5 23/12/11(月)07:24:56 No.1133653766
アッシュくんさぁ… 人の話を聞いてる時いつも下を向いてるけどちゃんと相手の顔見て話せないのかな?
6 23/12/11(月)07:26:41 No.1133653892
なんでこんなキモいデザインできたんだろ… しかも1話しか出ない
7 23/12/11(月)07:27:05 No.1133653918
このカラーリングで隠密行動は無理だよ
8 23/12/11(月)07:28:09 No.1133653992
ラクスが狙われた…?!たしかにそれが本当ならとんでもないことだ! でもそれも議長のご存知ない一部のものが勝手にした事かもしれないじゃないか それで議長が信用できない…それは早計なんじゃないか? そんな事がわからないお前じゃないだろうキラ!!! とにかくこの事は俺が船に戻ったら調べておくから 一刻も早くあんな馬鹿な事はやめるんだ!いいな!?
9 23/12/11(月)07:29:34 No.1133654095
実は可変機な奴
10 23/12/11(月)07:30:59 No.1133654186
頭部が無いようだが
11 23/12/11(月)07:32:38 No.1133654315
>なんでこんなキモいデザインできたんだろ… >しかも1話しか出ない 黒いのもチラホラ出てただろ! カラーリングは同じサンライズのケロロパロ
12 23/12/11(月)07:34:06 No.1133654429
モノアイレールの角度的に正面は見れなさそう
13 23/12/11(月)07:58:56 No.1133656977
ガンプラアニメの改造機って言われたらしっくりくる
14 23/12/11(月)08:02:13 No.1133657410
名前に濁点入ってそうな見た目なのに入ってないやつ
15 23/12/11(月)08:03:15 No.1133657564
結局どの勢力がこいつ使ったのか不明なのが怖い
16 23/12/11(月)08:05:50 No.1133657941
爪の可動域そんな必要ですか?
17 23/12/11(月)08:07:40 No.1133658223
爪の先にバルカンついてるけどそれ敵に突き刺したら壊れない?
18 23/12/11(月)08:09:49 No.1133658540
連ザでお気に入りだった
19 23/12/11(月)08:11:01 No.1133658708
>結局どの勢力がこいつ使ったのか不明なのが怖い こんなザフトの最新鋭機を投入できるのはザフトだけだろ!
20 23/12/11(月)08:17:19 No.1133659591
割と射撃兵器豊富でもしや近接は防衛手段なだけなのでは思えてくる
21 23/12/11(月)08:19:53 No.1133659951
そもそもフォビドゥンと水中戦で格闘するとか自殺行為だから陽陸戦メインにするのは理に適ってる
22 23/12/11(月)08:25:49 No.1133660738
太ももみたいな二の腕だね
23 23/12/11(月)08:27:09 No.1133660900
デザイナーのゲテモノ感出そうとする意志が足の爪から垣間見える
24 23/12/11(月)08:43:49 No.1133663029
ジオンの水中機を頭身上げた感じ
25 23/12/11(月)08:45:14 No.1133663236
>爪の先にバルカンついてるけどそれ敵に突き刺したら壊れない? そこはビームクローの発振器だろ 機関砲は手首?の所よ
26 23/12/11(月)08:50:54 No.1133664007
そういう話じゃないと思う
27 23/12/11(月)08:58:34 No.1133665027
暗殺部隊と一般機の色逆じゃない?
28 23/12/11(月)09:00:13 No.1133665271
>暗殺部隊と一般機の色逆じゃない? プロトタイプと量産機の違いだろう
29 23/12/11(月)09:23:41 No.1133668818
連ザではあのストフリと同じ性能のステップを持ってる
30 23/12/11(月)09:25:44 No.1133669117
すげえ変なデザイン
31 23/12/11(月)09:36:09 No.1133670798
リテイク食らうたびに足し算していった結果みたいなビジュアル
32 23/12/11(月)09:45:09 No.1133672204
何かゲームだとそこそこ強かった気がする
33 23/12/11(月)09:46:09 No.1133672376
暗殺に向かない目立つ色 反省して後に出てきたのは暗めの色になった 暗めの方が使われたのは雪原
34 23/12/11(月)09:47:03 No.1133672530
この頃の角川系の異常なまでのケロロ推しよくないよね…
35 23/12/11(月)09:52:44 No.1133673467
遅刻しても通勤途中に准将と遭遇してしまって…が使えるな 四肢切断されて出社しないとだが
36 23/12/11(月)09:53:53 No.1133673668
形状的に水中で戦うんじゃなく浅瀬から地上に奇襲する前提の機体かしら? 水中戦は最新鋭機のアビスすらディープフォビドゥンに圧倒的不利な連合無双状態みたいだし
37 23/12/11(月)09:55:13 No.1133673888
逆に頭だけのコアファイター的なやつがあるかもしれない
38 23/12/11(月)09:55:57 No.1133674024
>すげえ変なデザイン グーンやゾノからいきなり何があったんだって変化よね…
39 23/12/11(月)10:10:35 No.1133676575
現代の3Dモデルのクォリティで連ザ出ないかな
40 23/12/11(月)10:11:34 No.1133676758
実は結構好き
41 23/12/11(月)10:11:41 No.1133676779
もうちょい暗めのカラーリングな方は普通に見れるものになってる
42 23/12/11(月)10:16:40 No.1133677655
フォノンメーザーと魚雷にクロ―もあるから水中戦も意識してるだろう 人が少ないザフトだと海は守るも攻めるも広すぎるのはある