虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/11(月)01:15:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/11(月)01:15:26 No.1133621317

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/11(月)01:16:07 No.1133621532

馬鹿野郎なぜ書いた言えなんでだ

2 23/12/11(月)01:19:30 No.1133622537

カタログに幸せを掲げたかと思ったら冬樹だった

3 23/12/11(月)01:20:47 No.1133622874

空が曇ってそう

4 23/12/11(月)01:20:47 No.1133622875

お前弟決定

5 23/12/11(月)01:21:35 No.1133623118

アニオリキャラ描いて!ってお題で描かれたものだったか

6 23/12/11(月)01:21:50 No.1133623187

>お前弟決定 今でもアニメ史最高のキモいキャッチフレーズだと思う

7 23/12/11(月)01:21:59 No.1133623215

最後の文字が読めねえ

8 23/12/11(月)01:25:34 No.1133624079

噂では聞いてるけど見たことない 当時どんな感じだったんだろう

9 23/12/11(月)01:27:26 No.1133624579

>噂では聞いてるけど見たことない >当時どんな感じだったんだろう 担当声優に矛先が向くレベル

10 23/12/11(月)01:27:39 No.1133624622

>お前チー牛決定

11 23/12/11(月)01:27:47 No.1133624658

冬木死ねが定型だったと思う

12 23/12/11(月)01:28:03 No.1133624713

>担当声優に矛先が向くレベル なんで…?

13 23/12/11(月)01:28:19 No.1133624771

女3姉妹のコメディにこいつ追加する意味がまじでわからんからな

14 23/12/11(月)01:28:35 No.1133624830

声優さんに罪はないけど未来もなかった

15 23/12/11(月)01:28:47 No.1133624883

>モブの顔が曇ってそう

16 23/12/11(月)01:28:55 No.1133624928

平凡な日常を淡々と描いただけなのに…

17 23/12/11(月)01:29:12 No.1133624993

保坂は許された スレ画はちょっと許されなかった

18 23/12/11(月)01:29:33 No.1133625086

>女3姉妹のコメディにこいつ追加する意味がまじでわからんからな 冬が名前につくキャラは既にいるのにこいつ出した理由も謎

19 23/12/11(月)01:29:40 No.1133625121

誰も幸せになれなかった…

20 23/12/11(月)01:30:10 No.1133625237

あーチー牛に既視感あると思ったらこいつか…

21 23/12/11(月)01:30:13 No.1133625252

>保坂は許された >スレ画はちょっと許されなかった キモいけど原作にいたキモいキャラじゃん保坂

22 23/12/11(月)01:30:15 No.1133625263

冬にあたるキャラがいないので足すね ダブってたわ…

23 23/12/11(月)01:30:45 No.1133625376

保坂は一期からいるし2期では清涼剤のような役割してたんだよな…

24 23/12/11(月)01:30:50 No.1133625392

>女3姉妹のコメディにこいつ追加する意味がまじでわからんからな コメディになってたかなぁおかわり… いやまぁ保坂は置いといて

25 23/12/11(月)01:31:03 No.1133625446

こいつ一人が全部悪いってわけでもないのがひどい

26 23/12/11(月)01:31:03 No.1133625447

保坂は思いっきり春香姉様に矢印向けてるのにニアミスしかしてないキャラってのが絶妙なんだ 藤岡はイケメンだし

27 23/12/11(月)01:31:46 No.1133625630

>こいつ一人が全部悪いってわけでもないのがひどい 何故かスレ画を贔屓してカナはともかく千秋にまでキレる春香姉様とか アニオリの皺寄せでキャラ崩壊が酷かった

28 23/12/11(月)01:31:50 No.1133625646

なんか九州方言キャラだった気がする 別のキャラだったかもしれない

29 23/12/11(月)01:32:17 No.1133625746

1期の途中から2期も並行して制作するなんて無茶やるから…

30 23/12/11(月)01:32:40 No.1133625829

あんだけ千秋とフラグ立てといて最後は引っ越す事言い出せずに手紙だけ出して終わりとかいう何がしたいのかよくわからんラストなのも酷い そして保坂は飛行機で旅立った

31 23/12/11(月)01:32:44 No.1133625839

>1期の途中から2期も並行して制作するなんて無茶やるから… 別会社とかだっけ?

32 23/12/11(月)01:33:06 No.1133625929

なんていうかやたら雰囲気が暗かったような

33 23/12/11(月)01:33:17 No.1133625980

>1期の途中から2期も並行して制作するなんて無茶やるから… うろ覚えだけどみなみけ一期→5の2→みなみけ二期みたいなすごいスパンでやってた気がする

34 23/12/11(月)01:33:37 No.1133626046

冷静に考えてどういう立ち位置にしたかったんだろう あの三姉妹の中に入りて~って自己投影で男性人気が出るキャラにしたかったのか

35 23/12/11(月)01:33:38 No.1133626051

>冬にあたるキャラがいないので足すね >ダブってたわ… 冬馬居るのに何で…

36 23/12/11(月)01:34:12 No.1133626179

>なんていうかやたら雰囲気が暗かったような デスノートでも意識したのか知らんけどop映像が不気味 本編もモブが何故か黒塗りだったりキャラの泣き顔が無駄に怖かったりする

37 23/12/11(月)01:34:22 No.1133626209

書き込みをした人によって削除されました

38 23/12/11(月)01:35:28 No.1133626448

何かのイベント完遂して終わりじゃなく 唐突に引っ越して終わりなのがマジで何のためのキャラだったのか…

39 23/12/11(月)01:36:09 No.1133626609

どう考えてもこいつ追加した監督が悪いとは思うんだけど でもこの監督の作った未来日記アニメはめっちゃいい出来なんだよなあ…

40 23/12/11(月)01:36:46 No.1133626753

1期もちょくちょく原作アレンジしててそこも面白かったけど2期の反動なのか3期以降は異常なほど原作準拠だった

41 23/12/11(月)01:37:01 No.1133626807

>どう考えてもこいつ追加した監督が悪いとは思うんだけど >でもこの監督の作った未来日記アニメはめっちゃいい出来なんだよなあ… 本来そっちみたいなダーク系やりたかったのを無理やりみなみけでやったから齟齬が出たんだろう

42 23/12/11(月)01:37:33 No.1133626930

3期はキャラデザが一期より可愛くないけどナツキ訪問回とカレーのうたが完璧だったから神アニメだと思う

43 23/12/11(月)01:37:47 No.1133626970

>1期もちょくちょく原作アレンジしててそこも面白かったけど2期の反動なのか3期以降は異常なほど原作準拠だった 原作にないキャラを突っ込んでくるのは劇薬になり得る

44 23/12/11(月)01:37:58 No.1133627008

>本来そっちみたいなダーク系やりたかったのを無理やりみなみけでやったから齟齬が出たんだろう つってもその後やったらはたらく魔王様とかもめっちゃ好評なんだよね… 何があったんだよって感じ

45 23/12/11(月)01:38:06 No.1133627032

たしかーなーおもーいをつーたえたーくてー

46 23/12/11(月)01:38:23 No.1133627107

千秋がてるてる坊主にされた回とまこちゃん女装回しか思い出せない…

47 23/12/11(月)01:38:49 No.1133627210

なんだかんだで4期まで続いた長編アニメ

48 23/12/11(月)01:38:55 No.1133627233

3期の監督がウマ娘アニメの監督やってて今人気だね

49 23/12/11(月)01:39:12 No.1133627299

ナツキ回いいよね… 5分でこの密度か… https://youtu.be/H0io9bwzuPM?si=7nA7c_QNFuCOOf68

50 23/12/11(月)01:39:43 No.1133627393

これの監督はこれと空鍋だけ異様になってるって感じ

51 23/12/11(月)01:39:58 No.1133627446

まこちゃん回はアニオリでもやたら気合い入ってた記憶がある…

52 23/12/11(月)01:41:18 No.1133627703

>これの監督はこれと空鍋だけ異様になってるって感じ 2つもアニメ史に残る問題作作ってりゃ十分ヤバいだろ 両方原作付き作品壊したタイプだし

53 23/12/11(月)01:42:07 No.1133627858

空鍋は伝説だけ知ってるけど実際面白かったのかどうかはしらない…

54 23/12/11(月)01:42:08 No.1133627862

>2つもアニメ史に残る問題作作ってりゃ十分ヤバいだろ >両方原作付き作品壊したタイプだし ヤバいかヤバくないかの二元論でしか人物評価できないのはヤバいよ

55 23/12/11(月)01:42:15 No.1133627892

俺も混ぜてよw

56 23/12/11(月)01:43:23 No.1133628101

>ナツキ回いいよね… >5分でこの密度か… >https://youtu.be/H0io9bwzuPM?si=7nA7c_QNFuCOOf68 「まんじゅうにふつつか者ってあるのか?」 「大抵はふかした物だな」 このやり取りだけでもう面白い

57 23/12/11(月)01:43:51 No.1133628191

たぶん他のスタッフに舵取れる人が一人もいないと駄目になるタイプなんだろう

58 23/12/11(月)01:44:52 No.1133628407

アニメ化でオリジナルキャラと展開がなくなるかなくならないかくらいの時期だったな…

59 23/12/11(月)01:45:00 No.1133628435

>https://youtu.be/H0io9bwzuPM?si=7nA7c_QNFuCOOf68 おもしれ…

60 23/12/11(月)01:45:45 No.1133628584

>アニメ化でオリジナルキャラと展開がなくなるかなくならないかくらいの時期だったな… 何やかんや今でも語り草になるんだから必要な犠牲だったのかもしれない 犠牲にされた作品はたまったもんではないが

61 23/12/11(月)01:45:58 No.1133628624

>ヤバいかヤバくないかの二元論でしか人物評価できないのはヤバいよ ヤベー

62 23/12/11(月)01:46:04 No.1133628645

>>冬にあたるキャラがいないので足すね >>ダブってたわ… >冬馬居るのに何で… 当時居たっけ…

63 23/12/11(月)01:47:14 No.1133628894

>>冬馬居るのに何で… >当時居たっけ… 1期からいたよ! だから意味分からん

64 23/12/11(月)01:48:02 No.1133629074

みなみけ2期とかスレ画自体はクソなんだけど みなみけファンからすると原作の話ほとんど使わずにやったからある意味被害は少ないんだよね 他の人に勧める時とか2期だけ見なくて良いで終わる話だから

65 23/12/11(月)01:48:09 No.1133629096

こいつが厄介なのは関わった原作キャラが正気を失って奇行に走るところ

66 23/12/11(月)01:48:47 No.1133629219

>>>冬にあたるキャラがいないので足すね >>>ダブってたわ… >>冬馬居るのに何で… >当時居たっけ… 一期で既に出てただろ!! 2期1話目に途中イベントすっ飛ばしていきなり温泉回ぶち込んだせいで藤岡と知り合う重要エピソード省略されるとかいうクソみたいな扱い受けてたけど

67 23/12/11(月)01:49:16 No.1133629318

同じ監督なのにって思ったらプロデューサーの方に目を向けるといいよ マッドハウスの悪いイメージも割とプロデューサー繋がりだったりするから

68 23/12/11(月)01:50:25 No.1133629517

2期はトウマ以外の男子南家がほぼ出番無かったはず

69 23/12/11(月)01:50:54 No.1133629603

>>1期の途中から2期も並行して制作するなんて無茶やるから… >うろ覚えだけどみなみけ一期→5の2→みなみけ二期みたいなすごいスパンでやってた気がする 一期のあと普通におかわりだよ そもそも最初から別会社で作る予定だったしあと放送前は一期の方が心配されて二期が期待されてた

70 23/12/11(月)01:50:58 No.1133629618

>みなみけ2期とかスレ画自体はクソなんだけど >みなみけファンからすると原作の話ほとんど使わずにやったからある意味被害は少ないんだよね >他の人に勧める時とか2期だけ見なくて良いで終わる話だから 割と原作の面白い回に限って使った上に使い方もおかしいから 個人的にはその辺もこのアニメこの野郎…ってなってた覚えがある

71 23/12/11(月)01:53:09 No.1133630029

>2期はトウマ以外の男子南家がほぼ出番無かったはず 本当に自分をみなみけに追加!でもやりたかったのか…? どういう意図だったんだろう

72 23/12/11(月)01:53:11 No.1133630037

当時一期からの落差に皆耐えられてなかった

73 23/12/11(月)01:54:03 No.1133630227

ハルオだけ全く出番無いのは何だったんだ

74 23/12/11(月)01:54:19 No.1133630281

ここでみなみけのスレ立つ時このキャラでしか立たない

75 23/12/11(月)01:54:28 No.1133630315

>みなみけ2期とかスレ画自体はクソなんだけど >みなみけファンからすると原作の話ほとんど使わずにやったからある意味被害は少ないんだよね >他の人に勧める時とか2期だけ見なくて良いで終わる話だから 1期目をめちゃくちゃに作られてそのせいで2期もリメイクも望めないっていう作品よりはマシなのか…

76 23/12/11(月)01:54:30 No.1133630323

>ハルオだけ全く出番無いのは何だったんだ 単純に学生でも無いし出しにくかっただけでは

77 23/12/11(月)01:54:40 No.1133630377

でもオタクが自己投影できるようなキャラ性でもなかったような…

78 23/12/11(月)01:54:58 No.1133630434

名前すら決まってなかったからなハルオ…

79 23/12/11(月)01:55:12 No.1133630474

>ここでみなみけのスレ立つ時このキャラでしか立たない なんならここでもお外でもみなみけの話って2期の反省会にしかならないぞ 普通に当時ファンだった身としてはあの頃の同士みんなネット卒業したのかなって寂しくなる

80 23/12/11(月)01:55:16 No.1133630494

常時薄暗いのもモブの黒塗りも嫌い 00年代アニメの退廃的空気感の悪いところが出まくってるアニメだった

81 23/12/11(月)01:55:26 No.1133630537

そもそもハルオは原作でも出番少ないし

82 23/12/11(月)01:55:51 No.1133630632

>ここでみなみけのスレ立つ時このキャラでしか立たない 内田とかよく見るよ

83 23/12/11(月)01:55:53 No.1133630640

でもハルオは突き飛ばされた時のァァン!のせいで印象に残るんだよな…

84 23/12/11(月)01:56:02 No.1133630666

今の日常系アニメでやったら洒落にならないくらい燃えそう

85 23/12/11(月)01:56:46 No.1133630833

>ここでみなみけのスレ立つ時このキャラでしか立たない まあ熱意を持って語る様なタイプでも無いし淡々と楽しむタイプだから… でも二期への憤りは皆まだどこかに燻ってるのかもしれない

86 23/12/11(月)01:57:14 No.1133630929

原作にしかまだ出てない昔からお隣に住んでた昔から知り合いのOLちゃんなんかもいたりするからまたアニメして欲しい

87 23/12/11(月)01:57:36 No.1133631019

ゆるキャン△三期がこんな感じになりそうで…

88 23/12/11(月)01:57:43 No.1133631045

OPの曲調もなんか暗い!

89 23/12/11(月)01:58:00 No.1133631095

最終話の演出のためだけにそれまでの空模様を捨て駒にする

90 23/12/11(月)01:58:59 No.1133631262

>でもハルオは突き飛ばされた時のァァン!のせいで印象に残るんだよな… ナルトのシノとかが有名だけどあの人の演技好きだったからダンジョン飯で準レギュラー?決まったの嬉しい

91 23/12/11(月)02:00:07 No.1133631477

二期の悪口あるある以外でも普通に好きなところの話したいけどそういうスレは見たいことない

92 23/12/11(月)02:00:07 No.1133631480

>原作にしかまだ出てない昔からお隣に住んでた昔から知り合いのOLちゃんなんかもいたりするからまたアニメして欲しい まさかキャラ増えるとは思わんかった ヒトミまではアニメ化されたけど

93 23/12/11(月)02:00:37 No.1133631571

1期は普通に良かったのか

94 23/12/11(月)02:01:32 No.1133631741

1期3期4期はどれも違った良さがあるよ

95 23/12/11(月)02:01:35 No.1133631751

作者的にこれはちゃんと2期と認知してるの?

96 23/12/11(月)02:01:56 No.1133631796

2期もなんかいいところ無かったの

97 23/12/11(月)02:02:11 No.1133631835

1期良くて原作買ったから2期でうn…?ってなった記憶がある

98 23/12/11(月)02:02:25 No.1133631885

>作者的にこれはちゃんと2期と認知してるの? あの時代の原作者って今ほど表に出てこないからわからんとしか…

99 23/12/11(月)02:02:30 No.1133631898

何がしたかったの

100 23/12/11(月)02:02:41 No.1133631924

>2期もなんかいいところ無かったの 主題歌

101 23/12/11(月)02:03:07 No.1133631994

おかわりはOPEDのカップリング曲はいつものみなみけで良かった覚えがある

102 23/12/11(月)02:03:22 No.1133632039

鉄は熱いうちに!連続二期というのをやってみたかったんじゃない…

103 23/12/11(月)02:03:38 No.1133632073

明日をリードすると書いてアスリードという会社名しか覚えてない

104 23/12/11(月)02:04:02 No.1133632125

曇り空に適当モブ

105 23/12/11(月)02:04:16 No.1133632156

初めて見たみなみけが2期だった

106 23/12/11(月)02:04:49 No.1133632256

>2期もなんかいいところ無かったの 水着回はおもしろかったはず

107 23/12/11(月)02:05:13 No.1133632326

結構最近にボイドラ出たけど皆声変わってなくて懐かしい気持ちになった fu2895199.jpg

108 23/12/11(月)02:05:34 No.1133632389

>あの時代の原作者って今ほど表に出てこないからわからんとしか… すげー引っ張り出されてたよ蒼樹うめ

109 23/12/11(月)02:05:37 No.1133632395

三期も同じ制作会社だったってことはそれなりに高評価だったのかな

110 23/12/11(月)02:06:32 No.1133632542

そんな未来はウソである好きだったけど流石に話膨らませられんかったか

111 23/12/11(月)02:07:15 No.1133632669

みなみけと苺ましまろは中学生くらいの頃買い揃えてたな…

112 23/12/11(月)02:08:24 No.1133632881

今年朗読劇やったらしいけど公式メが夏から動いてないのが悲しい

113 23/12/11(月)02:10:22 No.1133633196

声優さん何の罪もないのにこのメガネボーイの後はろくな役もないまま引退だっけ

114 23/12/11(月)02:12:59 No.1133633589

中の人がいまいち売れなかったのこれのせいなの?

115 23/12/11(月)02:13:36 No.1133633684

変な姉妹げんかしてたのも2期だったか?

116 23/12/11(月)02:13:46 No.1133633710

>声優さん何の罪もないのにこのメガネボーイの後はろくな役もないまま引退だっけ いや普通にナレーション業中心に活動してる 何故か去年BLEACHに出てるらしいけど

117 23/12/11(月)02:14:12 No.1133633777

>声優さん何の罪もないのにこのメガネボーイの後はろくな役もないまま引退だっけ 調べたら引退はしてないけどCMの仕事が大半になったようね

118 23/12/11(月)02:20:16 No.1133634753

非実在少年だからいいよね 死ね!!!!

119 23/12/11(月)02:20:35 No.1133634791

あまりに評判が悪いから2期見てないんだけど黒塗りのモブとか常時暗い不穏な雰囲気とか みなみけをどう料理したらそんな作風になるのかちょっと気になってきた…

120 23/12/11(月)02:20:48 No.1133634829

メダロット魂みたいでやんした

121 23/12/11(月)02:22:19 No.1133635049

CMの仕事のほうが儲かるから出世じゃん

122 23/12/11(月)02:22:54 No.1133635128

>今年朗読劇やったらしいけど しらそん…

123 23/12/11(月)02:25:44 No.1133635489

逆に1期は非の打ち所がないアニメ化のお手本のような出来だったな…

124 23/12/11(月)02:30:03 No.1133636053

原作新刊出たけど相変わらず白いぞ

125 23/12/11(月)02:33:47 No.1133636549

OPかEDでキャラがアンデッドみたいな歩き方してた気がする

126 23/12/11(月)02:50:47 No.1133638707

当時リアタイしてたけどネットやってなかったからかそんなに評判悪いとはつゆ知らず

127 23/12/11(月)02:56:43 No.1133639415

むしろまだ続いてたのかよ原作

128 23/12/11(月)02:56:45 No.1133639420

2期だけなんかおかしくね…?ってのは思ってた

129 23/12/11(月)03:10:23 No.1133640969

最近の原作に忠実にやる流れに多少は貢献したと思う

130 23/12/11(月)03:12:39 No.1133641221

>当時リアタイしてたけどネットやってなかったからかそんなに評判悪いとはつゆ知らず 俺も当時ネットやってなかったけどこいつは不快感覚えてたから 叩かれてて納得した 宇宙のステルヴィアは叩かれてたんだ…ってなった

131 23/12/11(月)03:15:08 No.1133641489

>最近の原作に忠実にやる流れに多少は貢献したと思う 言うほどオリジナルやるの減ってる訳でもねえぞ

132 23/12/11(月)03:25:23 No.1133642541

実績あるスタッフやチームが制作してても「何この…何?」って出来になるアニメは今でもたまーに有るよね 直近だと夢見る男子は現実主義者とか

133 23/12/11(月)03:39:42 No.1133643754

名前に冬がつくキャラは既にいるのが一番酷いと思う

134 23/12/11(月)03:51:54 No.1133644633

>2期もなんかいいところ無かったの fu2895325.jpg

135 23/12/11(月)04:09:40 No.1133645733

2期はスレ画の存在以前に三姉妹の性格が崩壊しすぎてな… その点3期は内容も絵柄も原作に一番寄せられてて個人的には1期より良かったぐらい

136 23/12/11(月)04:32:53 No.1133646834

オリキャラぶち込んだり背景暗かったりモブキャラ黒かったりって一期と並行して制作した影響とか関係ないよね…?

137 23/12/11(月)04:37:08 No.1133647019

オリキャラねじ込むにしてもそういうのって賑やかしの悪友ポジとかそういうのじゃないの?

138 23/12/11(月)04:53:27 No.1133647680

アルミ缶を素手で潰して分別した後に スチール缶も素手で潰して分別したシーンはめっちゃ笑った覚えはある

139 23/12/11(月)04:56:15 No.1133647812

空鍋はいいだろ空鍋は 冬樹は死ね

140 23/12/11(月)04:57:09 No.1133647849

せめてもうちょい可愛い系にしてくれよ なんで俺の幼体みたいな見た目なんだ

141 23/12/11(月)04:58:59 No.1133647924

>せめてもうちょい可愛い系にしてくれよ >なんで俺の幼体みたいな見た目なんだ オタク君が間に挟まりてぇ~妄想するのにちょうどいいかなって…

142 23/12/11(月)05:06:32 No.1133648221

モブの描き方がホラーすぎる

143 23/12/11(月)05:09:25 No.1133648333

きたばい

144 23/12/11(月)05:17:28 No.1133648591

君だよ君なんだよーってOPのアニメの主人公がなんか顔似てるなって思った覚えがある

145 23/12/11(月)05:32:16 No.1133649032

昔のアニメはとりあえず鬱ねじ込めば人気出るという風潮があったし実際それが好きな奴が一定数はいた ていうか今でも隙があれば鬱要素ねじ込んでくる勢力が残ってる

146 23/12/11(月)05:41:07 No.1133649312

>空鍋はいいだろ空鍋は >冬樹は死ね 空鍋自体はまあいいけどアレだけ話数かけて救い出して引き取ったプリシラが可哀想な家庭環境なのが酷い

147 23/12/11(月)06:30:27 No.1133650964

キャプテンかと思った

148 23/12/11(月)06:32:25 No.1133651038

>昔のアニメはとりあえず鬱ねじ込めば人気出るという風潮があったし実際それが好きな奴が一定数はいた >ていうか今でも隙があれば鬱要素ねじ込んでくる勢力が残ってる 死ねばいいのにそんなやつら

↑Top