虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/11(月)00:34:29 死体だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/11(月)00:34:29 No.1133607888

死体だらけやん

1 23/12/11(月)00:35:16 No.1133608154

ミイラだらけ

2 23/12/11(月)00:37:30 No.1133608908

腐敗が進まないからそのままの姿で凍ってるぞ

3 23/12/11(月)00:41:14 No.1133610264

登頂して力尽きるとかありそうだな

4 23/12/11(月)00:48:11 No.1133612787

目立つ死体はルートの目印になってるぞ

5 23/12/11(月)00:49:25 No.1133613200

not死体 yes道標

6 23/12/11(月)00:50:40 No.1133613631

頂上付近で死ぬヤツまじ

7 23/12/11(月)00:51:02 No.1133613752

昨今の気候変動を受けて目を覚ます

8 23/12/11(月)00:52:09 No.1133614139

普通に死体が登山のポイントになってるんだっけ この赤い服着た死体が今日の休憩ポイントですみたいな

9 23/12/11(月)00:52:16 No.1133614182

神々の山嶺でも死体描写あるしな

10 23/12/11(月)00:52:47 No.1133614365

山が墓標になるのだから登山家には最高だろう

11 23/12/11(月)00:54:10 No.1133614881

これは何で死んじゃうの?凍死?

12 23/12/11(月)00:59:31 No.1133616614

デスゾーンである点線より下でも亡くなってるのが興味深いな さすが目印になってる遺体の近くで遭難死して遺体が増えていく山だ

13 23/12/11(月)01:00:00 No.1133616761

>これは何で死んじゃうの?凍死? 頂上付近で死んでるのは降りる体力無くてそのまま登頂記念に死ぬ その手前の場合は降りようとしたけど無理だったか登ろうとして無理だった

14 23/12/11(月)01:00:28 No.1133616905

フリーズドライしたい

15 23/12/11(月)01:02:10 No.1133617429

救助ヘリ要請しようぜ

16 23/12/11(月)01:03:51 No.1133617989

>これは何で死んじゃうの?凍死? 相応の装備を身に着けているので普通はそうそう低体温症にはならない だが極度の乾燥と低酸素下ではどうかな?

17 23/12/11(月)01:04:14 No.1133618106

虹の谷だっけ?カラフルな登山着の死体が大量に転がってて虹とか呼ばれてるやつ

18 23/12/11(月)01:06:54 No.1133618898

>グリーンブーツ (Green Boots) は、エベレスト山頂への主要なルートとなっている北東稜ルートで、ランドマークとなっていた身元未確認の遺体に付けられた呼称[1][2]。この遺体は公式には身元が確認されていないが、インド人登山家で1996年にエベレストで遭難死したツェワング・パルジョール (Tsewang Paljor) と考えられている。 えぇ…

19 23/12/11(月)01:08:59 No.1133619474

お持ち帰りも大変だしな…

20 23/12/11(月)01:09:26 No.1133619610

>えぇ… ルート上ならいくらでも確認するけど 滑落して外れてるのは近寄るだけで死が近付くんで…

21 23/12/11(月)01:09:46 No.1133619713

8000m以上で死んだ場合基本遺体回収は不可能だから…

22 23/12/11(月)01:09:48 No.1133619726

目印になりたい登山家もいたりするのかな

23 23/12/11(月)01:10:12 No.1133619818

世界観が違う

24 23/12/11(月)01:12:12 No.1133620382

クレバスに埋葬されたりもするので地上から見えない死体もいっぱいある

25 23/12/11(月)01:12:19 No.1133620415

持ってくるのも大変だしおいとくしかない

26 23/12/11(月)01:12:43 No.1133620515

死に場所を探して彷徨う世捨て人が最後に集う場所って考えたらなんか神聖な気もしてきた

27 23/12/11(月)01:13:17 No.1133620667

でも焼かれたり腐ったりして無になるよりも一生そこに残り続けて誰かの目に止まり続けるって終わり方を望む人はそこそこいそう

28 23/12/11(月)01:13:49 No.1133620827

地元の人間にとって聖地の山を死体で汚すな…

29 23/12/11(月)01:14:42 No.1133621078

山になるって比喩じゃないんだな

30 23/12/11(月)01:15:28 No.1133621332

温暖化したらどうなる

31 23/12/11(月)01:16:04 No.1133621514

>温暖化したらどうなる 標高8000mでは温暖化関係ないんじゃねえか...?

32 23/12/11(月)01:16:06 No.1133621528

>温暖化したらどうなる この標高の雪が溶けるレベルはもう地球がやばい

33 23/12/11(月)01:16:53 No.1133621757

ただただ迷惑な話だな…

34 23/12/11(月)01:16:53 No.1133621758

ヘリでこうできないの

35 23/12/11(月)01:17:25 No.1133621903

1人持ち帰るたびに入山料タダみたいなキャンペーンうっても無理かな

36 23/12/11(月)01:17:44 No.1133621988

ヘリの墓になりそう

37 23/12/11(月)01:17:59 No.1133622074

>1人持ち帰るたびに入山料タダみたいなキャンペーンうっても無理かな そのために自分も死ぬリスク取るのは…

38 23/12/11(月)01:18:14 No.1133622138

どうせ地元民はこんなとこまで登って来ねえから問題なし

39 23/12/11(月)01:19:01 No.1133622382

こんだけ死体が転がってるけどエベレスト登頂のドキュメンタリーとかだとやっぱ細かくカットして写さない配慮してんの?

40 23/12/11(月)01:19:05 No.1133622402

聖山といっても今は大事な収入源だからな…

41 23/12/11(月)01:19:06 No.1133622411

ミイラになってるならもう燃料にするしかねえ

42 23/12/11(月)01:20:17 No.1133622754

>こんだけ死体が転がってるけどエベレスト登頂のドキュメンタリーとかだとやっぱ細かくカットして写さない配慮してんの? 配慮してるしカットできない箇所はモザイクかけたりしてるよ

43 23/12/11(月)01:20:54 No.1133622904

なんだっけ 日本でも死体がロープでぶらさがったまんまになった事件あったよね

44 23/12/11(月)01:21:23 No.1133623060

>>こんだけ死体が転がってるけどエベレスト登頂のドキュメンタリーとかだとやっぱ細かくカットして写さない配慮してんの? >配慮してるしカットできない箇所はモザイクかけたりしてるよ やっぱりそうなのか…

45 23/12/11(月)01:21:59 No.1133623217

>日本でも死体がロープでぶらさがったまんまになった事件あったよね たしか狙撃でロープ切って遺体回収したんだっけ 谷川岳だったかな…

46 23/12/11(月)01:23:08 No.1133623507

ソウル系の血痕システムみたいなのが現実にあったんだ…

47 23/12/11(月)01:23:34 No.1133623612

あの地域は高山の寺院へ巡礼途中で死ぬとかもあるだろうし…

48 23/12/11(月)01:23:59 No.1133623699

なんでこんなに死ぬ人多いのに山に登るの?

49 23/12/11(月)01:24:04 No.1133623710

遭難して死んだ女性登山家の遺体が眠れる美女って言われたりする辺りマジで保存状態はいいんだろうな…

50 23/12/11(月)01:24:09 No.1133623739

そこに!

51 23/12/11(月)01:24:39 No.1133623869

山が!

52 23/12/11(月)01:24:46 No.1133623896

なんだっけ死体はフォールとか叫びながら崖から放り落とすのが作法なんだっけ

53 23/12/11(月)01:25:00 No.1133623949

>なんでこんなに死ぬ人多いのに山に登るの? そこに山があるから

54 23/12/11(月)01:25:00 No.1133623954

日本の登山家とか遺体見つかってない人いるよね

55 23/12/11(月)01:25:01 No.1133623959

あるんか!

56 23/12/11(月)01:25:11 No.1133623996

>ソウル系の血痕システムみたいなのが現実にあったんだ… 逆にアレの元ネタなのかもしれない

57 23/12/11(月)01:25:31 No.1133624068

昔野口健の旧ブログで遺体の収容も大変なんですよって写真付きで紹介しててヒッってなったのは覚えてる

58 23/12/11(月)01:25:41 No.1133624115

>なんでこんなに死ぬ人多いのに山に登るの? 死に近い環境に向かうことで生を実感する種類の人間は確実に存在する

59 23/12/11(月)01:25:47 No.1133624142

プロ下山家もほったらかしなのかな? それとも回収されてる?

60 23/12/11(月)01:25:47 No.1133624143

一度文明が滅んだ後に「なんでこんな山頂に大量の死体が?」ってミステリーになるやつ

61 23/12/11(月)01:25:56 No.1133624175

エベレスト登頂の番組なんて結構盛んに撮られてるイメージだけど上手にカットされてるもんなんだな まあ死体に言及するとなるとそっちにテーマが傾いちゃいそうだからだろうけど

62 23/12/11(月)01:26:24 No.1133624301

>>なんでこんなに死ぬ人多いのに山に登るの? >死に近い環境に向かうことで生を実感する種類の人間は確実に存在する バイク趣味のじわじわ時間かけてスリル味わう版だと言われたらまあまあ納得する

63 23/12/11(月)01:26:43 No.1133624374

明日だかの映像の性器はエベレストだから 死体ガンガン映りそう

64 23/12/11(月)01:26:53 No.1133624427

これが山になったってやつか

65 23/12/11(月)01:26:56 No.1133624440

衰弱死した遺体ならまだマシな方でかなりの距離を滑落した遺体は見るだけでダメージあるから大変

66 23/12/11(月)01:27:02 No.1133624471

さすがにエベレストに住んでる「」はいないだろうな

67 23/12/11(月)01:27:08 No.1133624497

>一度文明が滅んだ後に「なんでこんな山頂に大量の死体が?」ってミステリーになるやつ 新人類が死体のあるところにたどり着けるようになってる頃には既にいろんな山で死んでるから理解できるだろう

68 23/12/11(月)01:27:13 No.1133624515

とにかく大量に人を送り込むから山頂付近で行列になってるし 自分の体力も顧みず降りたがらない素人ばっかだから降りれずに死にまくってて 酷いのは待ち時間中に凍死したりするのが問題になってるって聞いたけど今もなの

69 23/12/11(月)01:27:13 No.1133624516

>明日だかの映像の性器はエベレストだから >死体ガンガン映りそう なんちゅう誤字しとんねん

70 23/12/11(月)01:27:23 No.1133624562

>なんだっけ死体はフォールとか叫びながら崖から放り落とすのが作法なんだっけ 死体に限らず上から物を落とす、落ちる場合は声かけないと下の人が危ない

71 23/12/11(月)01:27:29 No.1133624594

>明日だかの映像の性器はエベレストだから >死体ガンガン映りそう 月曜からえらいファンキーな番組をやってるんだな

72 23/12/11(月)01:27:50 No.1133624672

そういう覚悟があってそうなったわけだから別に同情も何もないけど ある意味羨ましいよな

73 23/12/11(月)01:27:54 No.1133624686

>プロ下山家もほったらかしなのかな? >それとも回収されてる? あいつはデスゾーンとかそんなレベルまで行けなかったので普通に回収されたよ

74 23/12/11(月)01:28:24 No.1133624789

死期を悟った登山家がここを死に場所に選ぶとかありそう

75 23/12/11(月)01:28:25 No.1133624796

>明日だかの映像の性器はエベレストだから >死体ガンガン映りそう 放送できなさそうなの2つも言うな

76 23/12/11(月)01:28:31 No.1133624817

>酷いのは待ち時間中に凍死したりするのが問題になってるって聞いたけど今もなの 笑っちゃいけないけどエベレストまではるばる赴いておいてとんでもねえ死に方だな

77 23/12/11(月)01:28:38 No.1133624840

登山動画で上から石が落ちてきたとき本当に周りの人たちがフォール!って叫んでてちょっと感動した

78 23/12/11(月)01:29:36 No.1133625100

死体も性器も両方モザイクはかかるだろうしな…

79 23/12/11(月)01:30:22 No.1133625293

登るのに色々合わせて数百万かかるんだっけ それだけかけてさらに命まで掛けるの気合入ってるよな

80 23/12/11(月)01:30:37 No.1133625347

>明日だかの映像の性器はエベレストだから >死体ガンガン映りそう とうとうNHKにDMMが

81 23/12/11(月)01:31:05 No.1133625457

そういや死亡率が一番高い山ってどこだろう? アンナプルナとかK2あたり? ってググって調べたら谷川岳って出てうn…

82 23/12/11(月)01:31:36 No.1133625593

>笑っちゃいけないけどエベレストまではるばる赴いておいてとんでもねえ死に方だな デスゾーンは立ってるだけでも低酸素と寒さでどんどん体力削られるゾ!

83 23/12/11(月)01:31:42 No.1133625610

死体の状態がめっちゃ綺麗らしいね 今にも起きそうなくらいに

84 23/12/11(月)01:32:09 No.1133625723

6000くらい登って死者が300くらいか… 割と生き残れるな…

85 23/12/11(月)01:32:54 No.1133625877

眠り美女みたいな名前で誰の死体かまではっきりしてたけど回収は本当に後々になってた女性登山家も居たよね

86 23/12/11(月)01:33:01 No.1133625906

どれが羽生でどれが三歩?

87 23/12/11(月)01:33:02 No.1133625911

>そういや死亡率が一番高い山ってどこだろう? >アンナプルナとかK2あたり? >ってググって調べたら谷川岳って出てうn… 谷川岳は世界でも有数の遭難死者を出してる山だぞ 長野県警は大変だな

88 23/12/11(月)01:33:02 No.1133625914

>とにかく大量に人を送り込むから山頂付近で行列になってるし >自分の体力も顧みず降りたがらない素人ばっかだから降りれずに死にまくってて >酷いのは待ち時間中に凍死したりするのが問題になってるって聞いたけど今もなの エベレスト登頂映像とか見ると周りからHurry!(早くしろ!)とかHelp!(助けて!)って怒号が凄いよ

89 23/12/11(月)01:34:13 No.1133626180

>一度文明が滅んだ後に「なんでこんな山頂に大量の死体が?」ってミステリーになるやつ 山頂じゃないけどなんでかわからない人骨が散乱してる場所が無かったっけ

90 23/12/11(月)01:34:24 No.1133626217

>谷川岳は世界でも有数の遭難死者を出してる山だぞ それはもう別の要因で多くなってんじゃねえかな…

91 23/12/11(月)01:34:39 No.1133626263

>そういや死亡率が一番高い山ってどこだろう? >アンナプルナとかK2あたり? >ってググって調べたら谷川岳って出てうn… 谷川岳は800人以上死んでるからね… エベレストでも300人なのに

92 23/12/11(月)01:35:21 No.1133626420

エベレストはそもそも登山者の母数が少ないってやつだろう

93 23/12/11(月)01:35:30 No.1133626460

>>酷いのは待ち時間中に凍死したりするのが問題になってるって聞いたけど今もなの >笑っちゃいけないけどエベレストまではるばる赴いておいてとんでもねえ死に方だな そのあたりは酸素が1/3らしい

94 23/12/11(月)01:36:07 No.1133626599

>どれが羽生でどれが三歩? 死んだ奴は誰でもない ゴミだよ

95 23/12/11(月)01:36:38 No.1133626717

谷川岳はアクセスがいいから気軽に行けるから

96 23/12/11(月)01:36:39 No.1133626718

谷川岳は岩がボロボロだから崩れて落ちる人が多いんだってさ

97 23/12/11(月)01:36:41 No.1133626726

そりゃ待ってるだけで死ぬわそんな環境

98 23/12/11(月)01:36:44 No.1133626738

だから無酸素登頂やめろって

99 23/12/11(月)01:37:09 No.1133626839

天保山で遭難する人もいるくらいだし

100 23/12/11(月)01:37:17 No.1133626876

山の一部になるってそういう…

101 23/12/11(月)01:37:39 No.1133626948

あんなに登山客多い谷川岳でも遭難して見つからず30年後に遺体発見とかあるんだから山は恐ろしいところじゃ

102 23/12/11(月)01:37:48 No.1133626972

死亡率だけで見るならアンナプルナとかやばいけど登山率が低いからなぁ

103 23/12/11(月)01:37:48 No.1133626974

>谷川岳は岩がボロボロだから崩れて落ちる人が多いんだってさ 登るなそんな所

104 23/12/11(月)01:37:51 No.1133626983

ずっと酸欠状態で山登るの絶対いやだな…

105 23/12/11(月)01:38:04 No.1133627029

谷川岳は2000メートルないのに世界で一番人が死んでる山としてギネスに載ってる

106 23/12/11(月)01:38:14 No.1133627058

凍死体から蘇生できる時代になったらワンチャン

107 23/12/11(月)01:38:25 No.1133627113

どうしても鼻水垂らした命令者ちゃんが浮かんでくる…

108 23/12/11(月)01:38:37 No.1133627158

風化とか紫外線劣化したりしないの?

109 23/12/11(月)01:39:03 No.1133627265

綺麗に冷凍保存されるから未来に蘇生可能かもしれん

110 23/12/11(月)01:39:11 No.1133627293

会いに行けるお墓 そのまま自分もお墓

111 23/12/11(月)01:39:12 No.1133627297

>天保山で遭難する人もいるくらいだし 天保山は救助隊組織されてるから大丈夫だろ

112 23/12/11(月)01:39:12 No.1133627298

一回でいいからエベレストのてっぺんから地球を見下ろしてみたいよね

113 23/12/11(月)01:39:13 No.1133627304

>凍死体から蘇生できる時代になったらワンチャン 誰が持って帰るんだ

114 23/12/11(月)01:39:32 No.1133627364

山頂付近で渋滞ってそんな富士山みたいな…

115 23/12/11(月)01:39:43 No.1133627394

マロリーの死体ってどのへんにあるの

116 23/12/11(月)01:39:53 No.1133627429

エベレストとは比べ物にならんけど槍が岳とか登ってる時脳内麻薬ガンガン出てる感じあったよ 楽しいよ登山みんなもやろうよ

↑Top