23/12/10(日)22:00:17 西部劇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/10(日)22:00:17 No.1133540491
西部劇で出てくるガンマンが不味そうに食ってる料理が食べたくなって頑張って作ったから見て コンロ周りの掃除からしなきゃならなくてめっちゃ時間かかった 少し味薄かったけど美味しいねモチョモチョスプーンで口に運んでるとガンマン気分だ
1 23/12/10(日)22:01:19 No.1133540960
健康に良さそう
2 23/12/10(日)22:02:18 No.1133541400
狙って不味そうな感じ出せるのすごいね
3 23/12/10(日)22:02:34 No.1133541507
帰ってママのおっぱいでもしゃぶってな
4 23/12/10(日)22:02:40 No.1133541553
豆が思った以上に少なくなっちゃったのが反省点だ
5 23/12/10(日)22:03:40 No.1133542022
刑務所でもねっちょっとした料理によく豆入ってるな…
6 23/12/10(日)22:05:14 No.1133542762
チリコンカーンか 給食でよく出てたけど美味しいと思ったことはなかったな…
7 23/12/10(日)22:05:17 No.1133542798
ほんと不味そうというか仕方なく食ってる感あるよなあれ
8 23/12/10(日)22:05:39 No.1133542950
豆がカラフルで現代の飽食を感じる
9 23/12/10(日)22:06:27 No.1133543313
>豆がカラフルで現代の飽食を感じる 赤いやつほしかったけど近所のスーパーだとミックスビーンズか大豆しか売ってなかった…
10 23/12/10(日)22:07:02 No.1133543563
次回やる時はもっと自分好みに出来るからまた作ってガンマンになれ
11 23/12/10(日)22:07:12 No.1133543632
もっと水も無いぐらいカスカスのパンと ボソボソのチリコンカンにしろ
12 23/12/10(日)22:08:16 No.1133544180
キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して
13 23/12/10(日)22:08:29 No.1133544314
>赤いやつほしかったけど近所のスーパーだとミックスビーンズか大豆しか売ってなかった… 業務スーパーは海外のひよこ豆とか色々乾物から缶詰で安価に種類揃えられるぞ
14 23/12/10(日)22:08:42 No.1133544414
何味なの?
15 23/12/10(日)22:08:50 No.1133544496
>次回やる時はもっと自分好みに出来るからまた作ってガンマンになれ 木のスプーンと器が欲しくなったぜ…
16 23/12/10(日)22:09:07 No.1133544622
コーンは種ありでな
17 23/12/10(日)22:09:15 No.1133544686
>キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して 横からだけどなんだろう 木のジョッキとか?
18 23/12/10(日)22:09:20 No.1133544726
美味しそうなのじゃなくてもっとその辺に打ち捨てるみたいのにしろ
19 23/12/10(日)22:09:22 No.1133544746
刑事コロンボみたいにクラッカー砕いて食うのも真似した
20 23/12/10(日)22:09:25 No.1133544764
>何味なの? トマト味とチリパウダーって感じ 流石に味薄いなと思ってケチャップ入れた
21 23/12/10(日)22:09:35 No.1133544843
せめて薄暗い照明で薄汚れた木製テーブルかなんかの上に配膳しててほしい
22 23/12/10(日)22:09:44 No.1133544913
不味そうと言うにはそこそこ味がしそうで困る
23 23/12/10(日)22:09:50 No.1133544957
ブリキか木の皿が欲しいな
24 23/12/10(日)22:10:04 No.1133545081
豆と挽き肉とトマトをスパイスで味付けして煮込んだ料理なんて不味くなる要素がなさそうなんだけど 不味いんだよな…
25 23/12/10(日)22:10:05 No.1133545083
失礼な!刑事コロンボの好物だぞ!
26 23/12/10(日)22:10:17 No.1133545213
>>キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して >横からだけどなんだろう >木のジョッキとか? 縄とか馬とか帽子…?
27 23/12/10(日)22:10:19 No.1133545239
あっちでも豆はごった煮にするからなに入れてもええ
28 23/12/10(日)22:10:23 No.1133545280
え?これ不味そうなの? 普通に食えそうな物に見えるけど
29 23/12/10(日)22:10:30 No.1133545335
ポークビーンズだろ 不味そう
30 23/12/10(日)22:10:42 No.1133545450
>せめて薄暗い照明で薄汚れた木製テーブルかなんかの上に配膳しててほしい 確かに照明があって綺麗なテーブルに白いお皿は良くないな…加点要素がキーボードくらいしかない
31 23/12/10(日)22:10:54 No.1133545547
>>>キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して >>横からだけどなんだろう >>木のジョッキとか? >縄とか馬とか帽子…? モロズッポヌケのコルト…
32 23/12/10(日)22:11:01 No.1133545603
豆は古くなると臭いしまずいからな 特に煮込みは安い豆だと悲惨なことになる
33 23/12/10(日)22:11:12 No.1133545674
>>何味なの? >トマト味とチリパウダーって感じ >流石に味薄いなと思ってケチャップ入れた ウスターソース少し入れてもいいぞ
34 23/12/10(日)22:11:20 No.1133545731
https://www.youtube.com/watch?v=mDYda5eEPko
35 23/12/10(日)22:11:42 No.1133545923
モチョモチョスプーンって何
36 23/12/10(日)22:11:46 No.1133545954
>トマト味とチリパウダーって感じ >流石に味薄いなと思ってケチャップ入れた これだけ聞くとうまそうに聞こえる
37 23/12/10(日)22:11:49 No.1133545965
ステンレスの皿にベチャっと盛られてるのもいい…
38 23/12/10(日)22:11:49 No.1133545970
現代の素材だと美味しくなちゃうのでは?
39 23/12/10(日)22:11:51 No.1133545988
カリッカリに焼けた肌のツラも用意しよう
40 23/12/10(日)22:11:56 No.1133546032
ウスターソースみたいな現代技術チートは禁止しろ
41 23/12/10(日)22:11:59 No.1133546056
最近RDR2やってビーフシチューばっか作ってる
42 23/12/10(日)22:12:15 No.1133546171
この作り方おすすめ https://www.youtube.com/watch?v=wyzBgb5iyzE
43 23/12/10(日)22:12:15 No.1133546173
fu2894188.webm
44 23/12/10(日)22:12:16 No.1133546180
>キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して HHKBなら
45 23/12/10(日)22:12:19 No.1133546203
>https://www.youtube.com/watch?v=mDYda5eEPko [ 見てないけどたぶんでか皿を一人で全部食おうとする炭鉱夫かなんかの動画
46 23/12/10(日)22:12:28 No.1133546280
>https://www.youtube.com/watch?v=mDYda5eEPko これこれ 最近ここで見かけて食べたいなてなったんだよね
47 23/12/10(日)22:12:33 No.1133546334
粉チーズ振ったら美味そうだけど美味そうになっちゃいけないやつなの…?
48 23/12/10(日)22:12:48 No.1133546469
一切美味しそうじゃないチリコンカンと泥水みたいなコップ水も添えろ
49 23/12/10(日)22:12:55 No.1133546523
こういうの作れる「」にはまずそうな撮影環境が無いというかなしみ
50 23/12/10(日)22:13:27 No.1133546762
>美味そうになっちゃいけないやつなの…? 情報を食おうとするとそうなるってだけで別に美味しくいただいてもよい
51 23/12/10(日)22:13:30 No.1133546790
荒野の七人でもモサモサ食ってたな
52 23/12/10(日)22:13:36 No.1133546833
>>>キーボードじゃなくて西部劇っぽいものと一緒に写して >>横からだけどなんだろう >>木のジョッキとか? >縄とか馬とか帽子…? タンブルウィードとか…
53 23/12/10(日)22:13:44 No.1133546892
チリコンカンうまいのに…
54 23/12/10(日)22:13:56 No.1133546995
バゲット並べてオサレ感出してるのがなんか違~う
55 23/12/10(日)22:13:58 No.1133547010
にんにくと塩とケチャップと少しの砂糖で大体うまくなる
56 23/12/10(日)22:14:25 No.1133547198
>荒野の七人でもモサモサ食ってたな 戦国時代の日本にチリコンカンかあ…
57 23/12/10(日)22:14:25 No.1133547200
給食のこれは豆だからか嫌いな子いたけど俺はボーナスステージだった パンパンになるまで食って5限は寝た
58 23/12/10(日)22:14:30 No.1133547230
かったいパンもいいけど次はフォカッチャで食いたい
59 23/12/10(日)22:14:44 No.1133547324
いい感じに年季入ったまな板というか木の板とか…
60 23/12/10(日)22:14:45 No.1133547332
やっぱり西部の過酷さを表現しないとな…
61 23/12/10(日)22:14:49 No.1133547355
現代日本で不味そうなパンを用意するのが難しい
62 23/12/10(日)22:14:51 No.1133547372
ターン!タコス食いてえ!
63 23/12/10(日)22:14:54 No.1133547392
かったいモサモサのパンってどうつくればええの
64 23/12/10(日)22:14:57 No.1133547421
>横からだけどなんだろう >木のジョッキとか? モデルガンとか ジョッキならピューターでもそれっぽいかも
65 23/12/10(日)22:15:19 No.1133547592
>戦国時代の日本にチリコンカンかあ… それは七人の侍だよ!
66 23/12/10(日)22:15:27 No.1133547648
西部劇見てると意外とよく食ってるのが分厚いステーキ
67 23/12/10(日)22:15:51 No.1133547863
コンソメとか牛だし入れるといいよ うまみ
68 23/12/10(日)22:15:52 No.1133547868
豆の入ったミートソースみたいなもんだから普通に美味しいよ
69 23/12/10(日)22:16:00 No.1133547925
戦国日本に荒野無いだろ
70 23/12/10(日)22:16:07 No.1133547978
https://youtu.be/f_Ol01UChu8?si=iCl8jjxJ6-QZxiuq&t=268 こんな感じか と思って貼ろうとしたらもう貼らられてた
71 23/12/10(日)22:16:17 No.1133548056
>かったいモサモサのパンってどうつくればええの 二次発酵をさせずにオーブンへシューッ!
72 23/12/10(日)22:16:18 No.1133548067
>>戦国時代の日本にチリコンカンかあ… >それは七人の侍だよ! まあ影響を受けた作品だし同じようなものだろう…
73 23/12/10(日)22:16:27 No.1133548139
上の動画は本当は鍋から自分の分だけ皿にとって他に回すか店に返さないといけないルールなのに 田舎者がしらずに全部食い始めておいおいマジかよ…って反応されてるシーンだとmayちゃんちのどこかの飯スレで解説見て知った
74 23/12/10(日)22:16:34 No.1133548200
>戦国日本に荒野無いだろ それはあるよ!!
75 23/12/10(日)22:16:37 No.1133548214
普通に美味いけど映画やドラマでモソモソ雑に食べてるシーンをよく見る料理 私はひよこ豆を入れたやつが好きです
76 23/12/10(日)22:16:57 No.1133548364
チリコンカンは自分で作ったら美味しかったけど お店で気軽に食べられないかなぁとも思う
77 23/12/10(日)22:16:59 No.1133548394
ママンの得意料理だ まともに作ると美味しいよ
78 23/12/10(日)22:17:03 No.1133548420
もうちょっと水っぽくべちゃべちゃにしてるとそれっぽい気がするけど美味しさは下がるから難しいね
79 23/12/10(日)22:17:03 No.1133548423
西部劇っぽい物と言ったらアレだろう なんか風で転がる枯草
80 23/12/10(日)22:17:33 No.1133548626
>西部劇っぽい物と言ったらアレだろう >なんか風で転がる枯草 ダンブルドア!
81 23/12/10(日)22:17:56 No.1133548805
>コンロ周りの掃除からしなきゃならなくてめっちゃ時間かかった そこで小綺麗にしちゃうからお前はガンマンじゃなくて「」なんだよ!
82 23/12/10(日)22:17:57 No.1133548810
>fu2894188.webm このもちょもちょ食ってる映画って面白いの?
83 23/12/10(日)22:18:04 No.1133548869
>ダンブルドア! グリフィンドール50点減点
84 23/12/10(日)22:18:21 No.1133549017
fu2894237.jpg
85 23/12/10(日)22:18:27 No.1133549055
たぶん本当に出されるのは具も少ないグズグズのチリコンカン
86 23/12/10(日)22:18:31 No.1133549083
Kbrotだっけ 現代だとどうやっても美味くなっちゃうの
87 23/12/10(日)22:18:36 No.1133549117
>チリコンカンは自分で作ったら美味しかったけど >お店で気軽に食べられないかなぁとも思う 「」の近所にあるか知らんけどココスでメニューにあるよ
88 23/12/10(日)22:18:39 No.1133549142
普通に美味そうタバスコと粉チーズ欲しい
89 23/12/10(日)22:18:45 No.1133549179
>そこで小綺麗にしちゃうからお前はガンマンじゃなくて「」なんだよ! いやでもコンロの上にビールの空き缶とかゴミしか置いてなかったから…
90 23/12/10(日)22:19:26 No.1133549471
>fu2894237.jpg めいさく
91 23/12/10(日)22:19:28 No.1133549487
トマト缶一缶入れたらスープみたいになった おいしい
92 23/12/10(日)22:19:44 No.1133549613
>fu2894237.jpg リー•ヴァン•クリフカッコ良すぎるハゲのくせに
93 23/12/10(日)22:19:46 No.1133549624
作ってみたいけどスパイス揃えるのめんどくさい
94 23/12/10(日)22:19:51 No.1133549679
あの銀のカップに注ぐコーヒーは!?
95 23/12/10(日)22:20:17 No.1133549886
人間豆食ってれば死なねぇンだ
96 23/12/10(日)22:20:21 No.1133549912
>二次発酵をさせずにオーブンへシューッ! なるほど単に省けばいいのかありがとう!
97 23/12/10(日)22:20:28 No.1133549968
>あの銀のカップに注ぐコーヒーは!? たぶんそんないい状況そんなに無いよ!
98 23/12/10(日)22:20:29 No.1133549978
>https://www.youtube.com/watch?v=mDYda5eEPko 花金の俺じゃん…
99 23/12/10(日)22:20:35 No.1133550021
>作ってみたいけどスパイス揃えるのめんどくさい カイエンペッパーとチリパウダーとガラムマサラだけあればそれっぽくできるよ
100 23/12/10(日)22:20:46 No.1133550110
>普通に美味そうタバスコと粉チーズ欲しい どっちも合うしすごく美味いから作ろう!
101 23/12/10(日)22:20:51 No.1133550153
>このもちょもちょ食ってる映画って面白いの? ほとんど銃撃シーンが無くて平和な集落みたいなとこが襲われそうなのを守ってあげる映画
102 23/12/10(日)22:21:05 No.1133550258
使い古したコッフェルい盛り付けると良かったんじゃないか
103 23/12/10(日)22:21:10 No.1133550284
スプーンはグーで握って食おうぜ あれアメリカでは別に行儀悪い訳ではないらしいな
104 23/12/10(日)22:21:12 No.1133550300
じゃあスキットルから何か飲んでよ 俺は洗うの面倒だから買いたくないけど…
105 23/12/10(日)22:21:17 No.1133550345
>>そこで小綺麗にしちゃうからお前はガンマンじゃなくて「」なんだよ! >いやでもコンロの上にビールの空き缶とかゴミしか置いてなかったから… 「」の相手正面からすんな…
106 23/12/10(日)22:21:23 No.1133550387
西部劇はなんで流れ者はみんな煽られるのわかりそうなのにミルク頼むんだろうな…
107 23/12/10(日)22:21:23 No.1133550395
>カイエンペッパーとチリパウダーとガラムマサラだけあればそれっぽくできるよ 他なんに使うかもわからないスパイスを3つも買いとうない!
108 23/12/10(日)22:21:26 No.1133550408
>人間豆食ってれば死なねぇンだ でもよぉマッコイ爺さん
109 23/12/10(日)22:21:47 No.1133550557
>西部劇はなんで流れ者はみんな煽られるのわかりそうなのにミルク頼むんだろうな… ミルクは美味しいからな…
110 23/12/10(日)22:21:48 No.1133550567
>作ってみたいけどスパイス揃えるのめんどくさい 最悪チリパウダーだけでいいんじゃないかな ケチャップとウスターソースは大体家においてあるだろうし
111 23/12/10(日)22:22:04 No.1133550682
給食で出てたやつは何の豆使ってたんだろうか
112 23/12/10(日)22:22:12 No.1133550744
>他なんに使うかもわからないスパイスを3つも買いとうない! カレーにぶち込め!
113 23/12/10(日)22:22:18 No.1133550789
>他なんに使うかもわからないスパイスを3つも買いとうない! ガラムマサラはカレーに使えるしチリパウダーはプルドポークつくるとおいしいよ
114 23/12/10(日)22:22:31 No.1133550881
戦時中の代用食ですら現代の農作物だと美味しくいただけるのでありがとう農業試験場の人…
115 23/12/10(日)22:22:31 No.1133550887
>ケチャップとウスターソースは大体家においてあるだろうし ないんだよな家に… ソースはとんかつだしケチャップ使うことないし…
116 23/12/10(日)22:23:11 No.1133551189
チリコンカン実際はおいしいよね レシピ調べたら一生使い切りそうにないスパイスそこそこ買う必要がありそうだったので俺は断念した
117 23/12/10(日)22:23:22 No.1133551261
黒胡椒ゴリゴリマシーンさえ百均で買っておけば黒胡椒だからどんな料理やバニラアイスにも気分でゴリゴリできる
118 23/12/10(日)22:23:24 No.1133551284
カイエンとチリペッパーはレトルトのパスタソースにちょいたしするのにいいぞ
119 23/12/10(日)22:23:38 No.1133551395
>給食で出てたやつは何の豆使ってたんだろうか ひよこ豆とかかなぁレッドキドニービーンズではなかったと思うんだよね
120 23/12/10(日)22:24:10 No.1133551648
◯チリパウダー ×チリペッパー
121 23/12/10(日)22:24:23 No.1133551774
>ないんだよな家に… >ソースはとんかつだしケチャップ使うことないし… そのレベルだと作ってみたいと思っただけでも偉いな
122 23/12/10(日)22:24:24 No.1133551776
レッドキドニービーンズなんてものはうちにはないから畑の黒いんげん豆を乾燥させたやつ戻してつかう
123 23/12/10(日)22:24:43 No.1133551945
チリコンカーんはもともとテキサス料理 開拓民が香辛料漬けの肉を携帯して煮て食ってたのが名残り 過激派は豆を入れるなんて邪道だって人もいるレベル
124 23/12/10(日)22:24:46 No.1133551967
大豆でも美味いよ
125 23/12/10(日)22:26:02 No.1133552620
刻んだ玉ねぎをひき肉や豆と一緒に炒めてチリパウダー振ってトマト缶だばーして煮込むだけだからすごく簡単だよ ケチャップとかで味を調整したりはするけど
126 23/12/10(日)22:26:04 No.1133552637
fu2894284.jpg オーケーのこれいいぞ
127 23/12/10(日)22:26:11 No.1133552708
グリンピースさえ入って無ければ美味しく食べれるよ
128 23/12/10(日)22:26:11 No.1133552715
アメリカ製とマカロニでも微妙にメニュー傾向違ったりするのかしらん
129 23/12/10(日)22:26:16 No.1133552762
ビールかなにかで流し込みたい
130 23/12/10(日)22:26:43 No.1133552982
ミートソースみたいなもんだよな
131 23/12/10(日)22:26:44 No.1133552993
パンや豆でお腹を膨らますんだろうが どうせ西部なんて豆と乾いた大きなパンと塩漬けのティキン等肉類だろ!
132 <a href="mailto:s">23/12/10(日)22:27:27</a> [s] No.1133553325
クリアアサヒと一緒に食ってごきげんだぜ 明日は久しぶりの休みじゃ
133 23/12/10(日)22:27:44 No.1133553460
キーボードの前に置くと何でもマズそうに見える説
134 23/12/10(日)22:27:47 No.1133553479
チリコンカン普通に美味いよな
135 23/12/10(日)22:27:57 No.1133553562
飯盒でつくってみたいなあ いいレシピないかな
136 23/12/10(日)22:28:00 No.1133553582
チリコンカンにチーズかけてるの俺だけじゃなかったのか
137 23/12/10(日)22:28:01 No.1133553594
カウボーイキャビア美味しいよね
138 23/12/10(日)22:28:02 No.1133553608
>fu2894284.jpg >オーケーのこれいいぞ 近所になかなか売ってない カスレ作りたいから白インゲンのもほしい
139 23/12/10(日)22:28:09 No.1133553663
ここでピタサンドが流行った時に給食でピタパンっぽい半円の袋状になるパンの中にこれ詰め込んで食べてたよなと思い出した
140 23/12/10(日)22:28:25 No.1133553788
カルディにある豆でいいよ
141 23/12/10(日)22:28:29 No.1133553817
なりきり料理たのしいよね いたりあ人の気分だったのでアクアパッツァ作った fu2894282.jpg なんと塩鯖とアサリ水煮缶使うと塩気がびったしなので調味料はオリーブオイルだけ
142 23/12/10(日)22:28:39 No.1133553893
雑に炒めてトマト缶とスパイスと豆ぶちこんで煮ればなんかおいしい!
143 23/12/10(日)22:29:14 No.1133554147
>雑に炒めてトマト缶とスパイスと豆ぶちこんで煮ればなんかおいしい! そもそもトマトがうめぇ!
144 23/12/10(日)22:29:19 No.1133554191
アメリカ人って豆の事をすげえ見下してるから豆料理ってだけで良くない顔になるよ
145 23/12/10(日)22:29:53 No.1133554443
玉ねぎとトマトと豆がこれでもかと入ってるから健康的
146 23/12/10(日)22:29:55 No.1133554463
チリコンカンの何かアメリカじんが雑に食ってる感いいよね
147 23/12/10(日)22:29:55 No.1133554464
>アメリカ人って豆の事をすげえ見下してるから豆料理ってだけで良くない顔になるよ 経緯は知らないけど多分いぎりすじんのせい
148 23/12/10(日)22:30:06 No.1133554554
アメリカ人なんてどうでもいいんだよ
149 23/12/10(日)22:31:00 No.1133555010
スイカは黒人の食い物!みたいな見下し方してたのはしってるけど豆もなの?
150 23/12/10(日)22:32:06 No.1133555560
丁度今日チリドッグ食って来たから何か親近感湧く
151 23/12/10(日)22:32:16 No.1133555664
なんていう映画?
152 23/12/10(日)22:32:33 No.1133555777
さぁ…知らね
153 23/12/10(日)22:33:14 No.1133556099
自分バカ舌だと思ってたけどガラムマサラありとなしで全然違うんだなってのは分かるぐらい変わる
154 23/12/10(日)22:33:54 No.1133556389
ミートソースに豆入れても雰囲気は味わえるだろ
155 23/12/10(日)22:33:56 No.1133556413
マカロニウェスタン見ながらマカロニ食おうぜ
156 23/12/10(日)22:34:08 No.1133556488
古い西部劇だとカウボーイが口の周り油でベトベトにしながらベーコン食いたい!とか言うからそういうのがあちらの好みかもしれない
157 23/12/10(日)22:34:27 No.1133556640
きったねえ金属マグでコーヒーも飲まなきゃ
158 23/12/10(日)22:34:43 No.1133556769
>なんていう映画? 多分ミスター・ノーボディ
159 23/12/10(日)22:35:06 No.1133556960
>現代日本で不味そうなパンを用意するのが難しい 自分で焼くしかねぇ!
160 23/12/10(日)22:35:14 No.1133557016
砂ぼこりまみれで牛乳飲まなきゃ…
161 23/12/10(日)22:35:22 No.1133557077
西部劇の時代にはチリコンカルネはないよ 西部劇(西部~中西部)で食ってるのはフリホーレスだ https://cooking.nytimes.com/recipes/1023834-frijoles-borrachos-drunken-beans そして西部劇(東部)で食ってるのはベイクドビーンズだよ https://www.browneyedbaker.com/boston-baked-beans-recipe/
162 23/12/10(日)22:35:48 No.1133557280
どれも同じじゃないですか!
163 23/12/10(日)22:35:51 No.1133557311
>アメリカ人って豆の事をすげえ見下してるから豆料理ってだけで良くない顔になるよ イギリス人あたりも見下されそうだな…
164 23/12/10(日)22:35:52 No.1133557321
ウェンディーズにこれあった気がする
165 23/12/10(日)22:35:54 No.1133557329
>ミートソースに豆入れても雰囲気は味わえるだろ 流石にミートソースほど濃くはないし豆煮込まないと豆に味も染みなさそう
166 23/12/10(日)22:36:15 No.1133557488
>西部劇(西部~中西部)で食ってるのはフリホーレスだ >そして西部劇(東部)で食ってるのはベイクドビーンズだよ どれも同じじゃないですかーっ
167 23/12/10(日)22:37:03 No.1133557896
毎日食ってたら飽きるけどたまに作ると美味いよねチリコンカン 鷹の爪入れて辛めにしてる
168 23/12/10(日)22:37:13 No.1133557987
色合いがそれっぽい
169 23/12/10(日)22:37:16 No.1133558007
>なんていう映画? 風来坊 花と夕日とライフルと… サブスクとかにはほとんど無くて高騰したDVDくらいしか見る手段無い
170 23/12/10(日)22:37:24 No.1133558075
チリコンカンはイギリス人も好きだろ 同じようなもんのベイクドビーンズがイギリス式フルブレックファストの定番メニューだし
171 23/12/10(日)22:37:44 No.1133558250
違いますよぉ~! いや一緒か…
172 23/12/10(日)22:38:08 No.1133558439
>>西部劇(西部~中西部)で食ってるのはフリホーレスだ >>そして西部劇(東部)で食ってるのはベイクドビーンズだよ 何が違うんだこれ…
173 23/12/10(日)22:38:30 No.1133558635
本場の味知らんから自分好みの味付けでいいよ
174 23/12/10(日)22:39:34 No.1133559198
たまに食いたくなるけど自分で作っても美味しくも作れる自信がないからレトルトで妥協してる
175 23/12/10(日)22:40:06 No.1133559431
味噌で味付けしたらうまそうじゃない?
176 23/12/10(日)22:40:21 No.1133559557
fu2894356.jpeg すぐ出てきたなチリコンカン食事シーン
177 23/12/10(日)22:40:28 No.1133559621
ポークビーンズはアメリカじんの家庭料理になるのか
178 23/12/10(日)22:40:35 No.1133559672
だいたいこういうのが美味しそうに見えるか見えないかは盛り付け方次第だぜ
179 23/12/10(日)22:40:51 No.1133559803
>味噌で味付けしたらうまそうじゃない? 豆を豆で味付けするなヤーポン
180 23/12/10(日)22:40:57 No.1133559849
作ったことあるけどそんなにうまいものじゃなかったな
181 23/12/10(日)22:40:57 No.1133559851
>fu2894356.jpeg >すぐ出てきたなチリコンカン食事シーン もう上に3つもあるよ!
182 23/12/10(日)22:41:02 No.1133559894
あっちのガンマンはトマトと豆の栄養価信じすぎだろ この2つでマジで大体揃うな
183 23/12/10(日)22:41:03 No.1133559900
俺は業務スーパーの缶詰ベイクドビーンズを開封してスプーンつっこんでそのまま食って脳内でゾンビサバイバル物や軍人気分になりたいときが2年に1回くらいの周期でくる
184 23/12/10(日)22:41:03 No.1133559902
調べたらシーズニングあるんだねチリコンカン…これで作ってみようかな…
185 23/12/10(日)22:41:24 No.1133560088
>たまに食いたくなるけど自分で作っても美味しくも作れる自信がないからレトルトで妥協してる ひき肉ちょっと炒めてトマト缶入れて煮込んで豆入れて煮込んで味調整して終わりだぞ
186 23/12/10(日)22:41:35 No.1133560176
>だいたいこういうのが美味しそうに見えるか見えないかは盛り付け方次第だぜ あと光源
187 23/12/10(日)22:41:43 No.1133560229
>風来坊 花と夕日とライフルと… >サブスクとかにはほとんど無くて高騰したDVDくらいしか見る手段無い これの曲がジャンゴ繋がれざる者のエンディングで流れたな
188 23/12/10(日)22:42:51 No.1133560692
>>アメリカ人って豆の事をすげえ見下してるから豆料理ってだけで良くない顔になるよ >経緯は知らないけど多分いぎりすじんのせい ウェスタントレイルではとにかく輸送の便宜があって乾燥豆ばかりよく食ったから 味の良し悪しでなくもうみんなウンザリしてたんで 料理のバリエーションでなくCowboy beansとかWhistle berriesとかMexican strawberriesとかFart-n' dartsとか 豆を煮た料理はとにかくひどい名前だらけだよ https://cowboytocowboy.com/chuckwagon-fart-and-dart-beans/
189 23/12/10(日)22:42:51 No.1133560693
トマト缶はトマト高騰期でも安かったな 自炊向け
190 23/12/10(日)22:42:55 No.1133560712
清潔そうな皿に載せちゃ駄目だ もっとこう銃弾一発受け止めた感じの古びた鉄の小さいフライパンで食べろ
191 23/12/10(日)22:43:37 No.1133561031
>あと光源 この流れの場合少々薄暗いくらいがよい
192 23/12/10(日)22:43:43 No.1133561089
屁ー
193 23/12/10(日)22:43:55 No.1133561179
「」がウェザリングにこだわり始めた!
194 23/12/10(日)22:43:59 No.1133561210
日本で言うと戦後のさつまいもみたいなもんか
195 23/12/10(日)22:44:08 No.1133561284
キーマカレーに変えてもバレなさそう
196 23/12/10(日)22:44:29 No.1133561449
豆!豆!とにかく同じ豆!じゃ確かに飽き飽きもするか…
197 23/12/10(日)22:44:32 No.1133561473
>俺は業務スーパーの缶詰ベイクドビーンズを開封してスプーンつっこんでそのまま食って脳内でゾンビサバイバル物や軍人気分になりたいときが2年に1回くらいの周期でくる ちょっと楽しそうだなそれ…
198 23/12/10(日)22:44:37 No.1133561526
テーブルもナイフとか刺さった跡が付きまくったボロボロのじゃないとな…
199 23/12/10(日)22:45:01 No.1133561711
トマト豆煮込みでも美味しいもんね
200 23/12/10(日)22:45:22 No.1133561875
もっとこう嘘でも無理やり砂が掛かったような感じじゃないと…
201 23/12/10(日)22:45:29 No.1133561915
>>西部劇(西部~中西部)で食ってるのはフリホーレスだ >>そして西部劇(東部)で食ってるのはベイクドビーンズだよ >どれも同じじゃないですかーっ 食うと全然違うよ 特にボストンのベイクドビーンズは自慢にするだけあってうまい インディアンの作り方に沿って地面に穴掘って素焼きの壺で蒸し焼きするんだ https://www.mofga.org/events/recipes/common-grounds-bean-hole-beans/
202 23/12/10(日)22:45:30 No.1133561929
きったねぇ店で皿に雑に盛られながらがっついて食べてるシーンが印象深いよね
203 23/12/10(日)22:45:37 No.1133561989
最近鶏胸肉焼いたやつばかり食べてるけどなんかいい妄想シチュエーションないかな…
204 23/12/10(日)22:45:37 No.1133561990
>https://cowboytocowboy.com/chuckwagon-fart-and-dart-beans/ チャックワゴン: オナラとダーツビーンズ 以下のオナラとダーツビーンズのレシピは、実際の 1800 年代の牛追いのレシピではありません。しかし、それはカウボーイが食べていた豆料理の精神に基づいています。さらに良いことに、味は最高です。 ひどい
205 23/12/10(日)22:45:45 No.1133562059
>ウェスタントレイルではとにかく輸送の便宜があって乾燥豆ばかりよく食ったから 乾燥豆は戻さなきゃめちゃくちゃ日持ちするしな
206 23/12/10(日)22:46:27 No.1133562395
>最近鶏胸肉焼いたやつばかり食べてるけどなんかいい妄想シチュエーションないかな… 胸肉ならむしろ真四角切って近未来ディストピアで合成ミートな方向かな…
207 23/12/10(日)22:46:43 No.1133562554
>>俺は業務スーパーの缶詰ベイクドビーンズを開封してスプーンつっこんでそのまま食って脳内でゾンビサバイバル物や軍人気分になりたいときが2年に1回くらいの周期でくる >ちょっと楽しそうだなそれ… 数年前まで79円だったけど今129円くらいなってたと思うけど 薄くて妙にとろみがかったトマトジュースみたいな汁にやわらかい豆入った缶詰もそもそ食うだけなのでお手軽で楽しい https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=1797
208 23/12/10(日)22:46:52 No.1133562630
ダルカレーうまいよ
209 23/12/10(日)22:47:12 No.1133562807
乾燥豆は栄養価的に肉の代替品だろうからなぁ 肉も魚も無く豆は嫌んなると思うよ
210 23/12/10(日)22:47:26 No.1133562939
ハインツの豆の缶詰と角砂糖でロールシャッハごっこやろうぜ
211 23/12/10(日)22:47:29 No.1133562970
タンブルウィードも買ってこなきゃな
212 23/12/10(日)22:47:33 No.1133562998
>最近鶏胸肉焼いたやつばかり食べてるけどなんかいい妄想シチュエーションないかな… 食卓で七面鳥を解体する主人の気持ちでフォークとナイフで食べる
213 23/12/10(日)22:47:38 No.1133563040
グヤーシュの次はimgにチリコンカンブームが来る!
214 23/12/10(日)22:47:59 No.1133563215
今チリコンカン作ろうと思ったらどうあがいてもおいしくなっちゃわない? 塩コショウトマトケチャップだけでもかなりうま味なのにハーブだって使い放題だし…
215 23/12/10(日)22:48:06 No.1133563279
>インディアンの作り方に沿って地面に穴掘って素焼きの壺で蒸し焼きするんだ 焼き芋みたいだな
216 23/12/10(日)22:48:07 No.1133563287
西部開拓時代ってマジでろくな食生活出来なかったろうしメンタルボロボロになりそうだな…
217 23/12/10(日)22:48:12 No.1133563327
>豆!豆!とにかく同じ豆!じゃ確かに飽き飽きもするか… そうだ!発酵させるといいんじゃないか?
218 23/12/10(日)22:48:13 No.1133563341
使い込んだ鉄フライパンで喰いたいよな 一度たりとも洗剤で洗われたことないような黒光りした奴で
219 23/12/10(日)22:48:20 No.1133563399
給食によく出てた記憶がある
220 23/12/10(日)22:48:34 No.1133563505
>>豆!豆!とにかく同じ豆!じゃ確かに飽き飽きもするか… >そうだ!発酵させるといいんじゃないか? 発酵…?
221 23/12/10(日)22:48:38 No.1133563532
そんなかわいいパン西部劇にでねえよ
222 23/12/10(日)22:48:38 No.1133563536
3時から!チリコンカンバトル!
223 23/12/10(日)22:48:43 No.1133563559
ベイクドビーンズは給食頻出だったな
224 23/12/10(日)22:48:46 No.1133563588
なんで西部劇のガンマンってみんなだいたいグーで木のスプーン握って食べるんだろうね
225 23/12/10(日)22:48:49 No.1133563605
ひき肉すら無しのうっすいトマトっぽい味のほぼ単一豆だけのチリコンカンと思うと確かに味の良さは考えられないか…
226 23/12/10(日)22:48:55 No.1133563657
>給食によく出てた記憶がある どんなウェスタン学校だよ…
227 23/12/10(日)22:48:59 No.1133563689
まぁ日本で言うすいとんみたいな感じで負の象徴だけど今はそれなりに好きな人もいるって感じになってると思うよ豆料理
228 23/12/10(日)22:49:00 No.1133563696
豆を発酵させるなんてクレイジーだ…
229 23/12/10(日)22:49:14 No.1133563808
>>ウェスタントレイルではとにかく輸送の便宜があって乾燥豆ばかりよく食ったから >乾燥豆は戻さなきゃめちゃくちゃ日持ちするしな 東部ではトウモロコシとインゲン豆とカボチャはインディアンが栽培してたから どこでもタバコや砂糖との物々交換でよく手に入るんだけど 中西部からカリフォルニアまでは気候の問題でトウモロコシが作れなかったから 一番長持ちして軽くて食いやすい乾燥インゲン豆を待ち歩くしかないんだ
230 23/12/10(日)22:49:14 No.1133563809
テクスメクス料理は美味しいよね
231 23/12/10(日)22:49:14 No.1133563810
チリコンカン美味いよね 水煮大豆で作ったけど良かった
232 23/12/10(日)22:49:47 No.1133564088
>今チリコンカン作ろうと思ったらどうあがいてもおいしくなっちゃわない? >塩コショウトマトケチャップだけでもかなりうま味なのにハーブだって使い放題だし… なんかちょっと前にイギリス料理再現したら美味かったって記事に 現地の人が日本の調味料使ってんだからそりゃそうだろって突っ込んでたの思い出すな まぁ言われてみれば
233 23/12/10(日)22:49:51 No.1133564118
>給食によく出てた記憶がある ポークビーンズね あるある
234 23/12/10(日)22:50:00 No.1133564199
炊き込みご飯とかおいしいけど毎日食ってたら飽きてくるもんな…
235 23/12/10(日)22:50:04 No.1133564224
>豆を発酵させるなんてクレイジーだ… 表面溶けかけて茶色でぬるぬるして糸引いて臭いとか冷静になると本当にクレイジーなもん食ってんなってなる
236 23/12/10(日)22:50:04 No.1133564226
チリコンカンって普通に給食で出てたな パンに挟んで食うと旨くて好きだった
237 23/12/10(日)22:50:07 No.1133564256
ヒィイイイイイオッシャレ! なんかチリコンカーン!
238 23/12/10(日)22:50:09 No.1133564272
>テクスメクス料理は美味しいよね ジャンバラヤ好き…でもチャーハンじゃなくて炊き込みご飯と知ったのは最近
239 23/12/10(日)22:50:16 No.1133564330
fu2894416.jpeg 俺もチリコンカン前作ったから見て チリパウダーめちゃくちゃ入れたらすげー美味しくなった
240 23/12/10(日)22:50:18 No.1133564343
給食でチリコンカン出てたような記憶があると思ってたらベイクドビーンズだった 似たようなもんってことでいいか…
241 23/12/10(日)22:50:30 No.1133564440
ダーティーハリーのホットドッグまずそうでいいよね あと朝はドーナツとブラックコーヒーがルーティンらしいけど食生活超うるおってなさそうなハリー
242 23/12/10(日)22:50:32 No.1133564454
海外風の煮豆の缶詰ってなんか味に深みがないというかうま味が無いというかでものたりないんだけど ああいうのって出汁とか足せばいいのかな
243 23/12/10(日)22:50:34 No.1133564468
別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない?
244 23/12/10(日)22:50:40 No.1133564525
水煮大豆安いし結構な量あるからたくさん作れるよね
245 23/12/10(日)22:50:49 No.1133564599
>ヒィイイイイイオッシャレ! >なんかチリコンカーン! 何このみかん
246 23/12/10(日)22:50:55 No.1133564641
開拓時代の話は越冬できなくて開拓団が全滅とか怖い話が沢山あるよね
247 23/12/10(日)22:50:57 No.1133564650
チリコンカーンバトル勃発か
248 23/12/10(日)22:51:05 No.1133564712
どう見ても旨くなさそうなパン! 味が凄い想像出来るチリコンカン! 藁袋で煮出すとかいう地獄みたいなコーヒー! 因みにその頃ニューヨークだともう普通に現代レベルの良いモン食えてた
249 23/12/10(日)22:51:06 No.1133564720
>ひき肉すら無しのうっすいトマトっぽい味のほぼ単一豆だけのチリコンカンと思うと確かに味の良さは考えられないか… トマトなんて漿果は(乾燥トマトならともかく)長持ちしないから入ってなくてレッドキドニーの赤さだよ お汁粉の色と同じ原理だね
250 23/12/10(日)22:51:17 No.1133564828
>>ヒィイイイイイオッシャレ! >>なんかチリコンカーン! >何このみかん ミカンじゃないよチリコンカンだよ!
251 23/12/10(日)22:51:27 No.1133564926
>別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない? ねちゃねちゃ糸引きはちょっと珍しい
252 23/12/10(日)22:51:38 No.1133565033
>別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない? もやしもんでアメリカは発酵と腐敗を同一視しがちで嫌うって読んだ!
253 23/12/10(日)22:51:41 No.1133565063
>別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない? 醤油っぽいものや味噌っぽいものは世界各地にあるから結構普遍的なんだよね 当然味はほとんど違うんだけど
254 23/12/10(日)22:51:44 No.1133565082
給食の献立表にチリコンカンって書かれてることはよくあったな どんなだったかはもう覚えてないけど
255 23/12/10(日)22:51:46 No.1133565104
RDR2のやってるときに食べたぎょむすーのベイクドビーンズ缶は割と悪くなかったな
256 23/12/10(日)22:51:47 No.1133565113
まあ日本でも豆をなんか煮たやーつは出るだろうな 栄養的にもいいだろうし
257 23/12/10(日)22:51:50 No.1133565134
>因みにその頃ニューヨークだともう普通に現代レベルの良いモン食えてた そうなの!?
258 23/12/10(日)22:52:02 No.1133565229
>別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない? いや…日本の発酵食品は世界で見ればクレイジーだぜ? なんだあの腐った豆は!?
259 23/12/10(日)22:52:04 No.1133565257
日本人がなんでもカレー味にすれば美味いみたいなノリで アメリカ人はなんでもチリソース味みたいなかんじなのかな
260 23/12/10(日)22:52:07 No.1133565278
ちょっと違うけど挽肉多めで豆の入ってスパイス聞いたミートソースみたいな味 パンに載せてわしわし食いながらワインをがぶっと飲むと気分はウェスタン
261 23/12/10(日)22:52:09 No.1133565293
>開拓時代の話は越冬できなくて開拓団が全滅とか怖い話が沢山あるよね 全滅寸前で先住民にメープルシロップの取り方を教えてもらって生存した…はカナダ方面か
262 23/12/10(日)22:52:27 No.1133565414
レーション開封する動画で見た事あるこういうの
263 23/12/10(日)22:52:30 No.1133565452
インドのティンパなんかも大豆発酵させたインド納豆だけど糸は引かないからな…
264 23/12/10(日)22:52:31 No.1133565456
ミルクをくれ
265 23/12/10(日)22:52:34 No.1133565484
俺の西部開拓時代の知識ほぼBTTF3だけだ 「」の知識はそれにRDR2が足されたものだってのも分かる
266 23/12/10(日)22:52:45 No.1133565578
チリコンカンはクミンパウダー多めに入れるだけでぜんぜん違うぜ 偶に作る気があるならAmazonで500gぐらいのが売ってあるから買うといいSBの小瓶なんかより断然お得 あとパプリカパウダー入れたら風味が変わってうまいけどこれは実際のパプリカを入れたほうが安上がりだと思う
267 23/12/10(日)22:52:47 No.1133565590
西部開拓時代のニューヨークって普通に高層ビルがんがん建ってたからな…
268 23/12/10(日)22:52:51 No.1133565637
チリコンカンはフライドポテトで付けて食べるわ うまい
269 23/12/10(日)22:53:00 No.1133565717
マカロニ連中だって元を辿ればガルムとか使ってたのによお…
270 23/12/10(日)22:53:01 No.1133565725
>>別に発酵は世界的に見ればありふれたものじゃない? >いや…日本の発酵食品は世界で見ればクレイジーだぜ? >なんだあの腐った豆は!? 納豆より小豆のお汁粉のがクレイジーというかちょっと文化的に合わないね…扱いだよ
271 23/12/10(日)22:53:02 No.1133565733
不味そうに食ってる料理が食いたいのであってまずい料理が食いたいのではない
272 23/12/10(日)22:53:05 No.1133565754
というかアメリカに発酵文化ないだろ あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ
273 23/12/10(日)22:53:23 No.1133565888
昭和末の横須賀市立岩戸小学校の給食のチリコンカンとか煮豆は虫食いの豆や豆食ってた虫が平気で混ざってるような代物だった 食べる生徒の方が少なかった
274 23/12/10(日)22:53:39 No.1133565995
>現代日本で不味そうなパンを用意するのが難しい 日がたってカチカチになったバゲットでも用意するか
275 23/12/10(日)22:53:42 No.1133566017
>というかアメリカに発酵文化ないだろ >あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ ピクルスくらいはあるんじゃないの
276 23/12/10(日)22:53:42 No.1133566020
チリコンカン豆の味がして美味いだろ…
277 23/12/10(日)22:53:46 No.1133566050
>というかアメリカに発酵文化ないだろ >あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ パンとかあるし無い事は無い…少ないのはそう
278 23/12/10(日)22:53:48 No.1133566071
発酵自体は世界中アメリカだろうとアフリカだろうと割りとよくあるけど藁に包まれてて何か臭いも見た目もヤバいぞって意味では納豆はやや特殊だと思う 日本から見たシュールストレミングみたいなもんになるのかな
279 23/12/10(日)22:53:49 No.1133566088
>俺の西部開拓時代の知識ほぼBTTF3だけだ >「」の知識はそれにRDR2が足されたものだってのも分かる イーストウッドの西部劇もっとちゃんと見ろ
280 23/12/10(日)22:53:52 No.1133566118
これ途中までカレーと一緒な作り方だよねスパイスも似てる なんならカレールー入れてもうまいと思う ただ人参と玉葱はあんま入れすぎると甘みが出すぎてくどい
281 23/12/10(日)22:53:54 No.1133566138
西部開拓の頃のニューヨークってそんなに発展してたのか もののけ姫の時代の都が実はすごい発展してたみたいな話だな ならみんなニューヨークで暮せばよくね!?
282 23/12/10(日)22:54:01 No.1133566185
>というかアメリカに発酵文化ないだろ >あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ ちゃんとフランスに負けないワインとか作ってる!
283 23/12/10(日)22:54:11 No.1133566261
>>というかアメリカに発酵文化ないだろ >>あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ >ピクルスくらいはあるんじゃないの チーズ最高
284 23/12/10(日)22:54:20 No.1133566334
マメ入りミートソースみたいな感じか
285 23/12/10(日)22:54:25 No.1133566389
>チリコンカンはクミンパウダー多めに入れるだけでぜんぜん違うぜ >偶に作る気があるならAmazonで500gぐらいのが売ってあるから買うといいSBの小瓶なんかより断然お得 クミン500gも使うかな…?
286 23/12/10(日)22:54:39 No.1133566499
>豆を豆で味付けするなヤーポン フランス人はウサギの肉をウサギの骨から取ったダシと血を用いたソースで味付けたりして食うぞ
287 23/12/10(日)22:54:43 No.1133566537
テクスメクスのホーリートリニティって書くと何か必殺技みたいだな ただのタマネギピーマンセロリなのに
288 23/12/10(日)22:54:44 No.1133566544
>西部開拓時代のニューヨークって普通に高層ビルがんがん建ってたからな… この辺の差異というか西部開拓時代の中世感に対する東海岸の近世感の差は本当に信じられねえ
289 23/12/10(日)22:54:45 No.1133566556
>>>というかアメリカに発酵文化ないだろ >>>あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ >>ピクルスくらいはあるんじゃないの >チーズ最高 チーズもピクルスもアメリカの食べ物じゃないだろ
290 23/12/10(日)22:54:45 No.1133566561
>海外風の煮豆の缶詰ってなんか味に深みがないというかうま味が無いというかでものたりないんだけど >ああいうのって出汁とか足せばいいのかな マギーブイヨンを大量に突っ込んだりもっと直接的に味の素混ぜてもいい 単純に塩コショウ足りてないだけのやつもあったりするんで色々試してみるといいよ 物によっては醤油やみそも案外うまかったりする
291 23/12/10(日)22:54:52 No.1133566615
余談だけど納豆は西アフリカでも伝統的に作られ食べられてるとのこと
292 23/12/10(日)22:55:03 No.1133566710
たまに食べると美味いけど作り過ぎて数回食べると確かに飽きる
293 23/12/10(日)22:55:13 No.1133566770
>チリコンカンはフライドポテトで付けて食べるわ >うまい 俺カタログでバゲットじゃなくて揚げ芋だと思って開いたわ
294 23/12/10(日)22:55:19 No.1133566819
しかし豆入りの味噌汁とかはさすがに食ったことないな… いやモヤシの味噌汁がそうなのか…?
295 23/12/10(日)22:55:27 No.1133566880
アメリカの発酵云々はそれこそ密造酒の本場だから…
296 23/12/10(日)22:55:45 No.1133567008
納豆の火落ち菌は持ち込んだら殺されても文句は言えねえぞ… 納豆以外にも当然感染するので何もかも納豆臭がするようになるし 何より酒が一切作れなくなる
297 23/12/10(日)22:55:50 No.1133567047
>>チリコンカンはクミンパウダー多めに入れるだけでぜんぜん違うぜ >>偶に作る気があるならAmazonで500gぐらいのが売ってあるから買うといいSBの小瓶なんかより断然お得 >クミン500gも使うかな…? カレー作る時に入れたらカレー感が増すから使え
298 23/12/10(日)22:55:52 No.1133567060
>>>>というかアメリカに発酵文化ないだろ >>>>あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ >>>ピクルスくらいはあるんじゃないの >>チーズ最高 >チーズもピクルスもアメリカの食べ物じゃないだろ 移民国家に起源的なこと言ってんのかもしかして
299 23/12/10(日)22:55:55 No.1133567078
>しかし豆入りの味噌汁とかはさすがに食ったことないな… >いやモヤシの味噌汁がそうなのか…? 我らの滋養汁は美味いぞ!
300 23/12/10(日)22:55:57 No.1133567101
>しかし豆入りの味噌汁とかはさすがに食ったことないな… >いやモヤシの味噌汁がそうなのか…? 油揚げとか豆腐とか…
301 23/12/10(日)22:56:25 No.1133567325
>昭和末の横須賀市立岩戸小学校の給食のチリコンカンとか煮豆は虫食いの豆や豆食ってた虫が平気で混ざってるような代物だった >食べる生徒の方が少なかった 昭和末期に小学生で横須賀市ってなんかアメリカ~ンというかヤンキー感
302 23/12/10(日)22:56:32 No.1133567378
俺はとりあえずコンソメキューブを入れちゃうマン
303 23/12/10(日)22:56:33 No.1133567386
タバスコだってれっきとしたアメリカ発の発酵料理だよ
304 23/12/10(日)22:56:57 No.1133567546
ガチのアメリカ伝統料理ってペミカンとかのインディアン料理になるのかな?
305 23/12/10(日)22:57:05 No.1133567610
そういやアメリカで腐敗した自家製ピクルス食った夫婦が死亡して幼い子供が何も分からず死体と一緒に数日暮らした事件がちょい前にあったな
306 23/12/10(日)22:57:17 No.1133567705
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702660/ こういう豆を入れた味噌汁とか…
307 23/12/10(日)22:57:34 No.1133567809
>昭和末の横須賀市立岩戸小学校の給食のチリコンカンとか煮豆は虫食いの豆や豆食ってた虫が平気で混ざってるような代物だった >食べる生徒の方が少なかった 横浜の小学校は未だに給食不味い地域としてトップクラスに君臨してるから安心していいよ
308 23/12/10(日)22:57:40 No.1133567848
>我らの滋養汁は美味いぞ! ババアが食ってるバージョンはじめて見た
309 23/12/10(日)22:57:42 No.1133567859
日本人は豆と豆の加工品大好きすぎる… 酒の肴にも豆食うし
310 23/12/10(日)22:57:45 No.1133567878
>余談だけど納豆は西アフリカでも伝統的に作られ食べられてるとのこと 納豆的なネバネバ豆発酵食品はそれこそアジア圏含めあちこちにあるけど あれをネバネバの生のまま食べるのほぼ日本以外ないよ 乾燥させたり焼いたりペーストにしてさらに焼いたりなんらかの加工してから食う方文化圏の方が多いよ
311 23/12/10(日)22:58:06 No.1133568020
アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし
312 23/12/10(日)22:58:12 No.1133568052
モチョモチョスプーンてなに?
313 23/12/10(日)22:58:24 No.1133568140
>しかし豆入りの味噌汁とかはさすがに食ったことないな… >いやモヤシの味噌汁がそうなのか…? まず味噌が豆の場合あるからな
314 23/12/10(日)22:58:26 No.1133568155
https://www.youtube.com/watch?v=nPItJS1gtVY&t=227s カウボーイみたいなおっさんが作ってるチリ
315 23/12/10(日)22:58:29 No.1133568174
タバスコはメキシコの方かと思ってたけどアメリカだったのか…
316 23/12/10(日)22:58:34 No.1133568209
>チーズもピクルスもアメリカの食べ物じゃないだろ こいつ発祥地の人間以外その食材使っちゃいけない縛りプレイでもしてるの?
317 23/12/10(日)22:58:42 No.1133568269
>アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし マクダーナルとケンタッキーでいいんじゃない
318 23/12/10(日)22:58:43 No.1133568275
>しかし豆入りの味噌汁とかはさすがに食ったことないな… >いやモヤシの味噌汁がそうなのか…? 雪国では打ち豆っていう煮やすく潰した大豆を味噌汁に入れたりする
319 23/12/10(日)22:58:44 No.1133568285
>アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし よく言われるのはクラムチャウダー
320 23/12/10(日)22:58:57 No.1133568375
>そういやアメリカで腐敗した自家製ピクルス食った夫婦が死亡して幼い子供が何も分からず死体と一緒に数日暮らした事件がちょい前にあったな いかにもアメリカって感じのニュースだな 腐敗と発酵の違いも分からないなんて
321 23/12/10(日)22:59:10 No.1133568466
気軽にチリを食えるうぇんでぃさんは死んで転生しちゃったのが痛い
322 23/12/10(日)22:59:11 No.1133568480
>雪国では打ち豆っていう煮やすく潰した大豆を味噌汁に入れたりする ずんだ食ってる地方は流石だな…
323 23/12/10(日)22:59:12 No.1133568482
>>アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし >よく言われるのはクラムチャウダー しらそん
324 23/12/10(日)22:59:24 No.1133568565
西部劇でのパンがスカスカってのはサワードゥとトウモロコシ粉で作るからだよ 小麦はまだ取れないし持ち込みにくいから高級品なので石臼で碾いたトウモロコシ粉でパンを作るんだ ところがトウモロコシにはグルテンが含まれてないから普通のイーストでは気泡がみんな抜けてガチガチのパンになっちゃうので もっと盛んに炭酸ガスを出しまくる乳酸菌種のサワードゥを使うんだ このトウモロコシとサワードゥの組み合わせはバーボンウイスキーの元にもなってるよ https://www.wildyeastblog.com/sourdough-corn-bread/
325 23/12/10(日)22:59:44 No.1133568744
一回作ったことあるけど豆の缶1個使ったら 量出来すぎて3日位食べることになったな
326 23/12/10(日)22:59:45 No.1133568751
>チリコンカンはフライドポテトで付けて食べるわ >うまい ソーセージ焼いてミリドッグにするじゃん メロンソーダで流し込むじゃん そいつがあれば生きて行けると思ってる俺はケツの青い最新型の
327 23/12/10(日)22:59:49 No.1133568788
>アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし シカゴピザはアメリカのモノだよ イタリア人がこれはパイであってピザじゃないってキレて拒絶したから
328 23/12/10(日)22:59:49 No.1133568793
スレッドを立てた人によって削除されました >>チーズもピクルスもアメリカの食べ物じゃないだろ >こいつ発祥地の人間以外その食材使っちゃいけない縛りプレイでもしてるの? 日本にある日本の発酵食品の話してんのによそから持ってきた発酵食品持ち出してアメリカにも発酵食品あるぞ!!ってやるのは馬鹿でしょ
329 23/12/10(日)22:59:50 No.1133568796
あいつ 詳しいな
330 23/12/10(日)22:59:55 No.1133568828
>モチョモチョスプーンてなに? モチョモチョ(と)スプーンで という動詞じゃないの?
331 23/12/10(日)22:59:55 No.1133568830
日本人が作ればだいたい美味しくなる
332 23/12/10(日)23:00:02 No.1133568872
西部劇事情に詳しい「」がいるな?
333 23/12/10(日)23:00:02 No.1133568876
カウボーイの格好したアメリカのおっさんが馬鹿みたいにカロリー高そうなハンバーグ作ってる動画とかYouTubeで見るの好き
334 23/12/10(日)23:00:17 No.1133568991
アメリカ伝統料理っつったらクラムチャウダーかなぁ 200年前からレシピ変わってないレストランとかある
335 23/12/10(日)23:00:17 No.1133568992
>腐敗と発酵の違いも分からないなんて 死因はボツリヌス菌だったと思うからそういう問題でもないと思う 賞味期限過ぎたもの食っちゃったくらいじゃないかな
336 23/12/10(日)23:00:25 No.1133569042
>日本にある日本の発酵食品の話してんのによそから持ってきた発酵食品持ち出してアメリカにも発酵食品あるぞ!!ってやるのは馬鹿でしょ 日本の発酵食品だって大陸由来だよお!
337 23/12/10(日)23:00:41 No.1133569148
>日本人は豆と豆の加工品大好きすぎる… >酒の肴にも豆食うし 大豆発祥の中国の大豆文化は凄いぞ 白くカビてモサモサになった毛豆腐を炒めて食べたりしてる
338 23/12/10(日)23:00:45 No.1133569170
>日本人が作ればだいたい美味しくなる そりゃ日本人の舌に合うだろうし…
339 23/12/10(日)23:00:47 No.1133569184
>カウボーイの格好したアメリカのおっさんが馬鹿みたいにカロリー高そうなハンバーグ作ってる動画とかYouTubeで見るの好き ダッカーン
340 23/12/10(日)23:00:48 No.1133569195
カリフォルニアロール…
341 23/12/10(日)23:00:57 No.1133569269
>>アメリカの食べ物ってなんだ?テクスメクス?は中南米のパクリだし >よく言われるのはクラムチャウダー アメちゃんの癖に美味いもん作れてるじゃねえか…
342 23/12/10(日)23:00:58 No.1133569272
>西部劇事情に詳しい「」がいるな? 魔女かもしれん
343 23/12/10(日)23:01:15 No.1133569415
やるか…チリコンカンバトル!
344 23/12/10(日)23:01:22 No.1133569472
スレッドを立てた人によって削除されました >>>>>というかアメリカに発酵文化ないだろ >>>>>あんなやつら何か腐ったらすぐゴミ箱にポイだぜ >>>>ピクルスくらいはあるんじゃないの >>>チーズ最高 >>チーズもピクルスもアメリカの食べ物じゃないだろ >移民国家に起源的なこと言ってんのかもしかして パンもサイダーもメチャクチャ作ってるし法的に自家醸造も認められてるから日本より発酵文化強いくらいだよ
345 23/12/10(日)23:01:28 No.1133569514
>やるか…チリコンカンバトル! 今から!?
346 23/12/10(日)23:01:44 No.1133569629
>やるか…チリコンカンバトル! なんかアメリカのドラマでよくやってるやつ!
347 23/12/10(日)23:01:57 No.1133569741
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本にある日本の発酵食品の話してんのによそから持ってきた発酵食品持ち出してアメリカにも発酵食品あるぞ!!ってやるのは馬鹿でしょ >日本の発酵食品だって大陸由来だよお! じゃあ他の国に納豆なんてある? ネバネバを生で食べる文化ある? わざわざ大陸の話する理由ある?
348 23/12/10(日)23:02:08 No.1133569810
酒って発酵させるものというのを定期的に忘れる
349 23/12/10(日)23:02:11 No.1133569832
チリコンカンバトラー以外はすっこんでな!
350 23/12/10(日)23:02:11 No.1133569835
実際自分の家のチリコンカンを持ち寄る大会とかありそうだが
351 23/12/10(日)23:02:15 No.1133569875
>やるか…チリコンカンバトル! カルディ開いてないじゃん!ドンキにも缶詰売ってる?
352 23/12/10(日)23:02:21 No.1133569932
春になったら久しぶりにキャンプしながら豆缶食うかな
353 23/12/10(日)23:02:38 No.1133570067
>やるか…チリコンカンバトル! あっちではほんとにやってるらしいな
354 23/12/10(日)23:02:41 No.1133570092
明日チリコンカンレトルト買ってこよう…
355 23/12/10(日)23:03:01 No.1133570264
寒天に始まりチリコンカンに終わる一年か…