ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/10(日)18:19:07 No.1133431949
最期のセリフの感情がわからん!と思ってたけど味わい深い…
1 23/12/10(日)18:22:17 No.1133433157
下のコマは魔族の習性が出ちゃってるだけだからね… だからもう助からないって悟った
2 23/12/10(日)18:22:30 No.1133433254
塩沢兼人に演じてもらいたい
3 23/12/10(日)18:22:56 No.1133433424
例え友情を感じていてもそれを台無しにすることに躊躇いを感じることが出来ないのいいよね
4 23/12/10(日)18:23:08 No.1133433512
習性かなあ…
5 23/12/10(日)18:24:07 No.1133433986
(特に腕輪は反応しない)
6 23/12/10(日)18:25:27 No.1133434593
友人を盾にすればその感情分かるんじゃないか と思ってやった派です
7 23/12/10(日)18:27:07 No.1133435309
親しい者を殺せばわかるかもしれないラストチャンスで殺さなかった
8 23/12/10(日)18:27:18 No.1133435405
習性習性ずっと言ってる人いるけど 習性ならこのあとグリュックが離れるの黙って見過ごした後無抵抗で殺されたりしないだろ…
9 23/12/10(日)18:28:39 No.1133435951
魔族としての生存本能で逃げたのか自分の死を悟って無意識のうちに生涯の悪友に別れを告げに行ったのか 魔族としての習性で人質にしたのか最後の最後に責めてもの願いを込めて「悪意のある(と思われる)行動」を取ったのか どれでも解釈できるのが味だと思うよ
10 23/12/10(日)18:28:58 No.1133436072
デンケンが来た時笑ってるようにも見えるのがね…
11 23/12/10(日)18:29:15 No.1133436185
>塩沢兼人に演じてもらいたい あの人亡くなってなかった?
12 23/12/10(日)18:31:12 No.1133437052
習性とは言うけどザ・魔族なソリテールの最期見るに例外もあるんじゃね?とは思う
13 23/12/10(日)18:34:29 No.1133438638
どちらとも取れる様に描いてあるキャラだよ でも魔族だから5対5でもまあ習性じゃねって感想に傾くのもわかる
14 23/12/10(日)18:34:47 No.1133438779
腕輪さえ反応すれば満足死できたんだろうな
15 23/12/10(日)18:37:41 No.1133440167
俺は言われた通り最後までデンケンの敵であろうとした派
16 23/12/10(日)18:41:32 No.1133441902
最後に悪意チャレンジしたかった可能性あるのか
17 23/12/10(日)18:42:14 No.1133442182
>>塩沢兼人に演じてもらいたい >あの人亡くなってなかった? もういないじゃない
18 23/12/10(日)18:43:57 No.1133443004
魔族としては本当に綺麗に死ねた
19 23/12/10(日)18:44:05 No.1133443037
>習性習性ずっと言ってる人いるけど >習性ならこのあとグリュックが離れるの黙って見過ごした後無抵抗で殺されたりしないだろ… マハト本人が自覚してたようにデンケンの切り札の時点でもう手遅れだったしその上でスレ画みたいなこと言っちゃうのはやっぱり習性なのでは
20 23/12/10(日)18:44:08 No.1133443076
この時のマハトの心情としてもっとも適当なものを(ア)~(オ)から選びなさい
21 23/12/10(日)18:44:41 No.1133443343
>>習性習性ずっと言ってる人いるけど >>習性ならこのあとグリュックが離れるの黙って見過ごした後無抵抗で殺されたりしないだろ… >マハト本人が自覚してたようにデンケンの切り札の時点でもう手遅れだったしその上でスレ画みたいなこと言っちゃうのはやっぱり習性なのでは いや…
22 23/12/10(日)18:45:12 No.1133443551
>この時のマハトの心情としてもっとも適当なものを(ア)~(オ)から選びなさい 答えが存在しない問題出すのやめろ
23 23/12/10(日)18:45:19 No.1133443609
>>習性習性ずっと言ってる人いるけど >>習性ならこのあとグリュックが離れるの黙って見過ごした後無抵抗で殺されたりしないだろ… >マハト本人が自覚してたようにデンケンの切り札の時点でもう手遅れだったしその上でスレ画みたいなこと言っちゃうのはやっぱり習性なのでは 最後にもう一度悪意の検証がしたかったんじゃないの
24 23/12/10(日)18:46:31 No.1133444123
(ア)悪意知りてぇ~
25 23/12/10(日)18:46:36 No.1133444162
マハトに関しては魔族の習性云々じゃないと思う 今のところあいつが一番心を持った魔族だった
26 23/12/10(日)18:47:11 No.1133444425
そもそも感情のあり方が人間と違うだけで魔族に心はあるからね
27 23/12/10(日)18:47:16 No.1133444469
なんで俺死にかけてんのにこんな事やってんだ?のあとの領主見付けた表情がね…良いよね…
28 23/12/10(日)18:49:34 No.1133445431
人類のことはまぁ理解できなかったけど1人だけは理解していたってのは最高のアガリと言えるだろう
29 23/12/10(日)18:50:41 No.1133445891
結局腕輪が機能することなかったのが
30 23/12/10(日)18:51:42 No.1133446282
人類のことは理解できなかったけど友人のことは理解できた派です
31 23/12/10(日)18:51:48 No.1133446319
基本的に分かりやすくはしてあるけど 答えをはっきり言葉で教えてくれる作風でもないんだよな
32 23/12/10(日)18:52:30 No.1133446572
生きる目がないのに逃げてるようについ言っちゃった言葉に見える
33 23/12/10(日)18:52:58 No.1133446755
習性というか死にたくないという気持ちから人類に対する有効手として自然と口にした感じならそういう解釈も全然アリだと思うよ
34 23/12/10(日)18:53:53 No.1133447119
かなり絶妙になるように調整されたキャラだから見る人の思想というか願望が入り込むタイプ
35 23/12/10(日)18:56:04 No.1133447926
悪友の前で弟子に殺されるんだから 掲げた目標は達成出来ずともかなりいいとこまでは行ってる
36 23/12/10(日)18:56:17 No.1133448012
理解できたのはお嬢様とデンケン様は恋仲である事くらいだぜ
37 23/12/10(日)18:56:35 No.1133448139
グリュックにわかりやすく「自分が殺されそうのは当然だよ」って示してるだけじゃないの
38 23/12/10(日)18:57:26 No.1133448458
>理解できたのはお嬢様とデンケン様は恋仲である事くらいだぜ 人の心理解出来てるやんけ~ッ!! ってなるけどそれでも共存できないのが辛い
39 23/12/10(日)18:58:12 No.1133448785
所詮魔族っていう習性かなあと思ってた じゃあソリテールなんだよってなるけど
40 23/12/10(日)19:00:27 No.1133449834
ソリテールは魔族の本能に縛られた行動から脱却したがってるように見えた 人を殺すのは嫌とかじゃなくて 本能じゃなく理性に従ってひどいことしたい
41 23/12/10(日)19:01:34 No.1133450302
>理解できたのはお嬢様とデンケン様は恋仲である事くらいだぜ 恋愛感情はわかるのかな? 二人の様子から分析しただけの可能性もある?
42 23/12/10(日)19:02:32 No.1133450756
>恋愛感情はわかるのかな? >二人の様子から分析しただけの可能性もある? マハトが「恋愛分断したら悪意分かるかなぁ!」しなかったの本当に良かったな それしてたら許せねえわ
43 23/12/10(日)19:03:07 No.1133451027
悪意の感情が欠落してる以外は何が他の生物と違う精神構造だったんだろう
44 23/12/10(日)19:03:36 No.1133451231
>ソリテールは魔族の本能に縛られた行動から脱却したがってるように見えた 命乞いして欲しかったの?はそんな感じするよな
45 23/12/10(日)19:04:01 No.1133451409
別に台無しにするだけなら黄金にする意味ねえっていう
46 23/12/10(日)19:04:06 No.1133451447
「二人きりにしてくれ」に全賭け
47 23/12/10(日)19:05:55 No.1133452231
人気投票四位になるのもわかる完成度の高いキャラ造形
48 23/12/10(日)19:06:59 No.1133452690
腕輪が魔族に機能してないとかないの
49 23/12/10(日)19:08:15 No.1133453243
そもそも「親しいものを殺すことで分かる」って結論付けてるのに 悪友たちを黄金化で済ませた時点で論理的でない何かがあるわけですね
50 23/12/10(日)19:09:49 No.1133453972
基本黄金化は殺してるのと変わらんのでは?
51 23/12/10(日)19:09:55 No.1133454012
>悪意の感情が欠落してる以外は何が他の生物と違う精神構造だったんだろう 正義感も欠落してる 善悪の概念がない
52 23/12/10(日)19:10:09 No.1133454118
友情理解できずに習性だと勘違いしてそれっぽいこと言ってみただけだと思う
53 23/12/10(日)19:10:34 No.1133454301
>そもそも「親しいものを殺すことで分かる」って結論付けてるのに >悪友たちを黄金化で済ませた時点で論理的でない何かがあるわけですね すべてをぶち壊すことにしたならそのまま暴れ回ればよかったのに黄金化してるとこからなんか捻じくれてるというか無意識を感じる
54 23/12/10(日)19:11:24 No.1133454652
魔族関係の精神構造への理解に関しては読者間の認識が人によって結構ずれてる感じに見える
55 23/12/10(日)19:11:31 No.1133454709
善意と悪意は無いけど好意はあるっぽいんだよね魔族
56 23/12/10(日)19:12:07 No.1133454971
>腕輪が魔族に機能してないとかないの 腕輪が魔族に機能するのは実績があるみたい 「ヴァイゼの民に仕える」はともかく「悪意を抱いてはいけない」って命令がよくなかった
57 23/12/10(日)19:12:23 No.1133455101
>善意と悪意は無いけど好意はあるっぽいんだよね魔族 友情の概念あるしね
58 23/12/10(日)19:12:39 No.1133455216
作劇上のタバコってやっぱ便利すぎない?
59 23/12/10(日)19:13:12 No.1133455459
ソリテールの話からすると割と例外寄りの可能性もあるが個人のためではなく種族のために動ける魔族も存在するからな
60 23/12/10(日)19:13:39 No.1133455658
黄金化は不可逆で解析されるとも思ってないから殺すのと差はないけど自分の特別な魔法でやってやりたいくらいの気持ちはあると思った
61 23/12/10(日)19:14:16 No.1133455909
マハトにとっては黄金化も殺害も一緒よ
62 23/12/10(日)19:14:25 No.1133455971
>ソリテールの話からすると割と例外寄りの可能性もあるが個人のためではなく種族のために動ける魔族も存在するからな 全知のシュラハトが明確に種の存続を最優先して自分の命捨ててたよね
63 23/12/10(日)19:14:28 No.1133455981
ただそれが故に魔王の次くらいにどうしようもない魔族っぽいのが
64 23/12/10(日)19:14:41 No.1133456070
ソリテールが友達死んで今も悲しんでるのは相当例外のような気がするけど腐敗の人も仇を取るくらいは言ってたか
65 23/12/10(日)19:14:58 No.1133456192
>善意と悪意は無いけど好意はあるっぽいんだよね魔族 好意が人間のそれとはだいぶ違うがな…
66 23/12/10(日)19:15:05 No.1133456227
騙して食らう人食いの化け物なので悪意なんてものがハナから持てない 騙して生き延びようとするのは本能 スレ画の場合惨めさの自覚のようなものは直前に感じてた
67 23/12/10(日)19:15:08 No.1133456258
忠誠心はある奴とない奴が居るし魔族にも色々いるよね 悪意とか正義感は全員に無いだけで
68 23/12/10(日)19:15:09 No.1133456263
>全知のシュラハトが明確に種の存続を最優先して自分の命捨ててたよね 南の勇者もだけどあの人らは何百何千何万と未来見て もう別次元の思考になってるんじゃないか感がある
69 23/12/10(日)19:15:18 No.1133456335
そもそも魔族は別に習性に流されてる描写ねえしな… お母さんとかも単に言い得だから言ってるだけって意図的に言ってること白状してたし
70 23/12/10(日)19:15:39 No.1133456487
味方を殺すと自分が損するって概念が理解できないんだろうか
71 23/12/10(日)19:15:57 No.1133456649
>友情理解できずに習性だと勘違いしてそれっぽいこと言ってみただけだと思う おれは魔族の習性で逃げてるって独白してたけど最期に会いたい人のとこに無意識に向かってた説を推す
72 23/12/10(日)19:16:07 No.1133456729
>ソリテールが友達死んで今も悲しんでるのは相当例外のような気がするけど腐敗の人も仇を取るくらいは言ってたか モノローグとかならともかく魔族の台詞をそのまま信用するのはどうかと
73 23/12/10(日)19:16:19 No.1133456815
黄金郷って二つ名が好き 本人にとって価値のない黄金の魔法使いで 偽物の黄金に囲まれてたのを 当人は理解できなかったけど 悪友のもとで黄金期を過ごして理解するために失わないために再び黄金に囲まれて 辿り着けない黄金郷の夢を弟子に終わらせられる これ以上ないくらい二つ名でできてるキャラ
74 23/12/10(日)19:16:21 No.1133456823
未来視の魔法ってゼーリエも使えるのかな
75 23/12/10(日)19:16:37 No.1133456946
フリーレンが人にカウントする2人しかいない魔族の1人だからな 方法がダメすぎたけど
76 23/12/10(日)19:17:08 No.1133457175
少なくとも憎悪や怒りによる殺意は理解できるってマハトが言ってるから仇討ち系は魔族にも理解できるはず
77 23/12/10(日)19:17:17 No.1133457229
同じ魔族が死ぬことには思うことがあるのに似たような感情を持つ人間を殺しても何も思わないのは正直理解できないし人間の理解を超えた存在で本当に解り合えないんだろうなと思う
78 23/12/10(日)19:17:25 No.1133457273
魔族同士なら気遣いの概念もあるからな
79 23/12/10(日)19:17:34 No.1133457340
心の無い化け物じゃなくて血に飢えた猛獣なのがフリーレンの解釈だからな
80 23/12/10(日)19:17:41 No.1133457382
>モノローグとかならともかく魔族の台詞をそのまま信用するのはどうかと 特にマハトはモノローグも信用しづらい…
81 23/12/10(日)19:17:46 No.1133457411
そもそもコイツら相手が弱けりゃ同族の魔族ですら平然と殺せるので
82 23/12/10(日)19:18:07 No.1133457546
何ならシュラハトは「1000年後の魔族の繁栄」の為に魔王がヒンメルたちに殺されるのを看過してたまである
83 23/12/10(日)19:18:10 No.1133457571
>フリーレンが人にカウントする2人しかいない魔族の1人だからな >方法がダメすぎたけど いや魔王もマハトも人としてはカウントしてないだろう 人間との共存を大真面目に考えてたってだけで人間になろうとしてたわけじゃない
84 23/12/10(日)19:18:15 No.1133457608
言う意味のないところで親しさを口にするから好意は間違いなく理解できてると思う
85 23/12/10(日)19:18:35 No.1133457747
大事な物を台無しにすればいいってだけならそれこそ信頼を裏切って惨たらしく虐殺すればいいのに黄金化して当時そのままで固定してる時点で無意識に逃げてるんよ…
86 23/12/10(日)19:19:02 No.1133457959
>少なくとも憎悪や怒りによる殺意は理解できるってマハトが言ってるから仇討ち系は魔族にも理解できるはず そのうえで魔王が殺されたのは純粋にどうでもいい
87 23/12/10(日)19:19:05 No.1133457972
フリーレンが魔王とマハト見た上でソリテールの方が人間の心理理解してる判定なの面白い 憧れと理解は離れてるんだろうな
88 23/12/10(日)19:19:12 No.1133458022
あくまで人間騙して殺して食う事が当たり前なだけで その当たり前は他の魔物が勇者の剣破壊しようとしてるのと同レベルでそういう習性なんだろうな
89 23/12/10(日)19:19:22 No.1133458086
>少なくとも憎悪や怒りによる殺意は理解できるってマハトが言ってるから仇討ち系は魔族にも理解できるはず 仇討ちっていうシステムは理解できるけど共感はできないって感じじゃない?
90 23/12/10(日)19:19:23 No.1133458089
>>ソリテールが友達死んで今も悲しんでるのは相当例外のような気がするけど腐敗の人も仇を取るくらいは言ってたか >モノローグとかならともかく魔族の台詞をそのまま信用するのはどうかと と言うかアレは状況的にもただのユーモアよね
91 23/12/10(日)19:20:08 No.1133458401
>そのうえで魔王が殺されたのは純粋にどうでもいい マハトは別に魔王がどうとかどうでもいいし 殺せって言われたから殺してるうちにあの村の神父に会った
92 23/12/10(日)19:20:22 No.1133458501
フリーレンですら将来的な可能性まで見た時に共存出来ないと言い切りはしないもんな 一方で現実的には無理だろとも返すけど
93 23/12/10(日)19:20:44 No.1133458634
>未来視の魔法ってゼーリエも使えるのかな ゼーリエは「殆どの魔法を使える」って表現が微妙でな… 弟子たちの死であれだけダメージ受けてる以上使えない可能性の方が大きいと思う
94 23/12/10(日)19:20:56 No.1133458729
殺しは本来最後の手段だからな… もう本当に助からないんだな
95 23/12/10(日)19:21:20 No.1133458923
>仇討ちっていうシステムは理解できるけど共感はできないって感じじゃない? 基本的に個人主義って話だし仲良しのやつはいても仲良しのやつのために死ぬ目にあうならやんないって感じかな
96 23/12/10(日)19:21:24 No.1133458937
怒りや憎悪も理解できると言ってるだけで本当に理解できてるか怪しいくらい無感情だなマハトは
97 23/12/10(日)19:21:29 No.1133458969
まあ事実上の共存関係ぶち壊して黄金郷こさえた時点でどれだけ真面目に考えててもそれより優先順位上の目的あったら普通に捨ててくる一般的な魔族だからな
98 23/12/10(日)19:21:54 No.1133459140
「哀れな…」
99 23/12/10(日)19:22:06 No.1133459208
人類が魔族を駆逐できるぐらい強くなって絶滅寸前の魔族を保護して檻で飼い慣らすのが1000年後の繁栄かもしれない
100 23/12/10(日)19:22:12 No.1133459253
それこそ人類が絶滅するまでマハトに好き勝手やらせたらマハトが求めたものを獲得できる可能性は否定出来ないし逆にいうとそこまでやらないとダメな時点でという話でもある
101 23/12/10(日)19:22:30 No.1133459369
シュラハトが変わり者扱いだから
102 23/12/10(日)19:22:39 No.1133459445
なんかこう作中で生物学的に分析してるから勘違いしてる「」も多いけど あくまでも魔族は人間とは別物と言うだけで歴とした知的生命体だから動物的な訳じゃない 猛獣云々もなんで共存できないかの関係性の話
103 23/12/10(日)19:22:55 No.1133459574
戦いは嫌いだけど魔王に圧力かけられたら平気で大量虐殺するとかマジメ系クズみたいな行動原理
104 23/12/10(日)19:22:58 No.1133459596
>怒りや憎悪も理解できると言ってるだけで本当に理解できてるか怪しいくらい無感情だなマハトは ヴァイゼでの生活である程度理解はしてたと思うけど それでもなお理解にはほど遠かった
105 23/12/10(日)19:23:34 No.1133459833
>シュラハトが変わり者扱いだから 1000年後の魔族の姿がどうマハトに映ったか気になるよね
106 23/12/10(日)19:23:46 No.1133459933
人間に相当歩み寄った存在だけれど共存関係には絶対になれないことを証明した存在
107 23/12/10(日)19:23:47 No.1133459939
共存したいでスレ画の台詞が出て来ちゃうんだからまぁ無理なんだよな…
108 23/12/10(日)19:23:52 No.1133459970
>なんかこう作中で生物学的に分析してるから勘違いしてる「」も多いけど >あくまでも魔族は人間とは別物と言うだけで歴とした知的生命体だから動物的な訳じゃない >猛獣云々もなんで共存できないかの関係性の話 フランメによる魔族の定義に基づいた上でみんな話してると思うよ
109 23/12/10(日)19:24:02 No.1133460042
マハトの共存の意思はフリーレンも認めるからこそ余程ひっくり返す案がないと共存無理だよなとなる
110 23/12/10(日)19:24:17 No.1133460158
>なんかこう作中で生物学的に分析してるから勘違いしてる「」も多いけど >あくまでも魔族は人間とは別物と言うだけで歴とした知的生命体だから動物的な訳じゃない >猛獣云々もなんで共存できないかの関係性の話 元の魔物が云々も猿が元だから人間の本能は猿か?みたいになるもんな
111 23/12/10(日)19:24:50 No.1133460397
書き込みをした人によって削除されました
112 23/12/10(日)19:25:55 No.1133460850
>>ソリテールが友達死んで今も悲しんでるのは相当例外のような気がするけど腐敗の人も仇を取るくらいは言ってたか >モノローグとかならともかく魔族の台詞をそのまま信用するのはどうかと マハトもクヴァールを旧友扱いしてたしどうだろ…
113 23/12/10(日)19:25:55 No.1133460852
まあ人間の本能部分は割と猿だなってなるからやめろ
114 23/12/10(日)19:26:27 No.1133461073
あのフリーレンがマハトにそんなこという時点でマジで凄いけどそこが現状判明してる最高ラインなのは断絶しか感じられないもんな
115 23/12/10(日)19:26:41 No.1133461169
共存はできてたと言っていいレベルだと思う 存在しない感情は最後まで理解できなかったが
116 23/12/10(日)19:27:12 No.1133461390
色々やって共存無理だって悟ったらどうすんだろ 一人山にでも籠るのかな