ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/10(日)14:32:09 No.1133350496
気を付けてね
1 23/12/10(日)14:33:24 No.1133350868
削除依頼によって隔離されました 製作会社を応援したい気持ちは特にないし
2 23/12/10(日)14:34:01 No.1133351056
ブームになった時いち早く動けないフットワークの重さが悪いところもある
3 23/12/10(日)14:34:04 No.1133351063
スイカゲームの公式ってなんだよ
4 23/12/10(日)14:34:51 No.1133351302
鬼退治グッズは全部さばけたのかな
5 23/12/10(日)14:35:49 No.1133351580
公式が悪いよなぁ
6 23/12/10(日)14:35:52 No.1133351592
(´・ω・`)スイカゲームではない緑のアスキーアートだ
7 23/12/10(日)14:35:53 No.1133351598
>製作会社を応援したい気持ちは特にないし それ以上に便乗企業に金落としたい気持ちはないけど
8 23/12/10(日)14:36:40 No.1133351805
パクリゲームのパクリグッズって最早よくわからんな
9 23/12/10(日)14:38:33 No.1133352396
スマホ版出してくれなかった公式にはちょっと失望した
10 23/12/10(日)14:41:32 No.1133353265
クレクレくん
11 23/12/10(日)14:42:11 No.1133353463
この公式って誰なんだよ 大元なのか??
12 23/12/10(日)14:43:04 No.1133353716
ゲームセンターはルール無用だろ
13 23/12/10(日)14:43:55 No.1133353951
>この公式って誰なんだよ プロジェクターの会社
14 23/12/10(日)14:50:01 No.1133355690
鬼滅のときはマジでパクリグッズまみれで酷かった
15 23/12/10(日)14:51:38 No.1133356197
そんなもん置くゲーセンが悪い
16 23/12/10(日)14:53:43 No.1133356823
今売れてるやつはパクリなんだっけ
17 23/12/10(日)14:54:13 No.1133356971
>ブームになった時いち早く動けないフットワークの重さが悪いところもある 実況禁止とかやってなかった?
18 23/12/10(日)14:54:38 No.1133357090
公式のフットワーク重すぎだろ
19 23/12/10(日)14:55:12 No.1133357235
>>ブームになった時いち早く動けないフットワークの重さが悪いところもある >実況禁止とかやってなかった? むしろ音速で実況可能ガイドライン作ったぞプロジェクターの会社なのに
20 23/12/10(日)14:55:34 No.1133357361
公式からするとアラジン買え
21 23/12/10(日)14:56:34 No.1133357659
急に余計な仕事増えて困るな
22 23/12/10(日)14:56:49 No.1133357756
ゲーム実況が何百万再生されようと1円も儲からんのはゲーム会社以外には納得できないのは分かる
23 23/12/10(日)14:59:56 No.1133358720
スマホ版がずーーーっとトップ独走してる以上消費者のモラルを期待するのは難しいからとことんフットワーク軽くしていくしかない
24 23/12/10(日)15:02:22 No.1133359460
ちゅうごくじんが頑張って作ったパズルゲームをガワだけ果物にして丸パクリして私達が超頑張って作り出したオリジナルゲームですって威張ってるってメで有識者が憤慨してた
25 23/12/10(日)15:02:56 No.1133359651
実況はできたけどそれの切り抜きを禁止したから波が引いた またルール整備してオッケーにはなったけど
26 23/12/10(日)15:03:13 No.1133359740
>実況はできたけどそれの切り抜きを禁止したから波が引いた >またルール整備してオッケーにはなったけど もう誰も
27 23/12/10(日)15:03:26 No.1133359809
本業がプロジェクターだしスイッチで大量販売できたんだし パクリゲーを労力かけて潰すのは費用対効果的に見合ってないだろうなとは思う
28 23/12/10(日)15:03:29 No.1133359824
そもそもキャラクター展開出来るようなコンテンツじゃねえだろ
29 23/12/10(日)15:03:41 No.1133359887
この業界わりとパクりパクられだからな…
30 23/12/10(日)15:04:06 No.1133360020
いちごとかぶどうのぬいぐるみも作れ
31 23/12/10(日)15:04:44 No.1133360248
>実況はできたけどそれの切り抜きを禁止したから波が引いた >またルール整備してオッケーにはなったけど あれって本人か公式はOKってだけじゃない?
32 23/12/10(日)15:05:13 No.1133360405
遊び方にパテントはどうのこうの
33 23/12/10(日)15:12:17 No.1133362523
鬼滅の時もパチモン がよく入ってた
34 23/12/10(日)15:13:22 No.1133362855
ゲーセンなんて無法地帯じゃん
35 23/12/10(日)15:15:07 No.1133363494
ホワキャンみたいなもんだよ
36 23/12/10(日)15:16:11 No.1133363825
海賊版グッズを平気でプライズにぶっ込むゲーセンは何考えてんの?
37 23/12/10(日)15:16:57 No.1133364062
ゲーセンはルール無用だろ
38 23/12/10(日)15:19:16 No.1133364808
大手じゃなければ渋の画像で勝手にグッズ作るくらいは余裕でやるよゲーセン
39 23/12/10(日)15:19:22 No.1133364843
農家に許可は取った
40 23/12/10(日)15:19:53 No.1133365022
>海賊版グッズを平気でプライズにぶっ込むゲーセンは何考えてんの? プライズに関しては元々中古リサイクルショップみたいなのがやってる事も多いから大分ルール無用なんだよな… セガやタイトーのゲーセンだと割とちゃんとしてるよ というかアレな景品入れる余裕がないくらい新作が来るので…
41 23/12/10(日)15:20:28 No.1133365223
>大手じゃなければ渋の画像で勝手にグッズ作るくらいは余裕でやるよゲーセン 一応ゲーセンが作ってるわけではないからまぁ…
42 23/12/10(日)15:20:46 No.1133365315
>鬼滅の時もパチモン がよく入ってた あったねぇ鬼退治
43 23/12/10(日)15:22:08 No.1133365769
>海賊版ゲームを平気でストアにぶっ込む任天堂は何考えてんの?
44 23/12/10(日)15:22:19 No.1133365831
ゲーム性のパクリパクられの話とデザインのパクリの話は全然違うだろと思うし このデザインで果たしてこういうグッズに対し権利を主張出来るかというとちょっと微妙なのではとも思う
45 23/12/10(日)15:22:25 No.1133365851
一昔前はマイクラのアイテム風のグッズがやたらとあった
46 23/12/10(日)15:22:28 No.1133365873
>>大手じゃなければ渋の画像で勝手にグッズ作るくらいは余裕でやるよゲーセン >一応ゲーセンが作ってるわけではないからまぁ… 本当に? ゲーセンが作ったペーパーカンパニーだったりしない?
47 23/12/10(日)15:23:10 No.1133366122
>>鬼滅の時もパチモン がよく入ってた >あったねぇ鬼退治 市松模様は集英社のもんだからな
48 23/12/10(日)15:23:42 No.1133366292
パチモンゲーやったけどあんま面白くなくて 本家のバランス調整良かったんだな…って思った
49 23/12/10(日)15:24:21 No.1133366496
マイクラのパクリとかスクエニすら出してるし今更
50 23/12/10(日)15:24:32 No.1133366556
別にゲーセンと今後付き合う義理もないなら端から訴えれば小銭稼ぎくらいにはなるんじゃなかろうか
51 23/12/10(日)15:24:37 No.1133366587
>このデザインで果たしてこういうグッズに対し権利を主張出来るかというとちょっと微妙なのではとも思う ポップで原作のまんま使ってるから立派な著作権違反よ 鬼滅の時は柄と文字だけだったから微妙だけど 少なくとも今回は公式のやつまんまパクってる
52 23/12/10(日)15:25:37 No.1133366890
パクリゲーは縦長画面でできるのが偉い
53 23/12/10(日)15:26:36 No.1133367198
パクリは広いやつが多い
54 23/12/10(日)15:27:55 No.1133367627
鬼退治で1番面白かったのは無限列車って名前のプラレールのパチモンみたいな景品
55 23/12/10(日)15:28:02 No.1133367669
無謀なところだと明らかに二次創作イラストな謎タオルとかあるよね
56 23/12/10(日)15:28:03 No.1133367676
結果的に中国に還元されてるのか?
57 23/12/10(日)15:29:04 No.1133368003
>ポップで原作のまんま使ってるから立派な著作権違反よ 原作はシンカの輪だから別物!
58 23/12/10(日)15:29:25 No.1133368120
ていうか便乗側フットワーク軽過ぎない!?
59 23/12/10(日)15:29:38 No.1133368194
>海賊版グッズを平気でプライズにぶっ込むゲーセンは何考えてんの? スレ画はスイカがウインクしてるだけだろ どう取り締まるんだよ
60 23/12/10(日)15:30:23 No.1133368408
果物に顔書いてある絵は全部スイカゲームが権利持ってますなんてなったらそれこそ大荒れだわ
61 23/12/10(日)15:31:18 No.1133368686
落とす雲も使ってるパチモンもあるからな
62 23/12/10(日)15:31:34 No.1133368777
>ポップで原作のまんま使ってるから立派な著作権違反よ これまんまか?
63 23/12/10(日)15:31:34 No.1133368780
公式は大体遅いよねこう言うの
64 23/12/10(日)15:31:35 No.1133368787
中国人が日本で作った日本の会社でスイカゲームがバズった時には会社手放してたので中国人社長はいなかった
65 23/12/10(日)15:31:49 No.1133368841
>無謀なところだと明らかに二次創作イラストな謎タオルとかあるよね 艦これの時にpixiv画像の武蔵予想図がそのまんま景品にされてたな…
66 23/12/10(日)15:32:06 No.1133368924
非公式だからこその素早い対応
67 23/12/10(日)15:32:17 No.1133368977
縞の数も違うしな
68 23/12/10(日)15:32:51 No.1133369139
>公式は大体遅いよねこう言うの だって海賊版は適当に画像データネットでダウンロードして発注掛けちゃえば完成するからな
69 23/12/10(日)15:33:27 No.1133369319
公式グッズは最初から出てるだろ
70 23/12/10(日)15:33:40 No.1133369374
これに関してはロゴを使わなければ問題なさそう スイカゲームってタイトルも割と一般的に思えるし
71 23/12/10(日)15:34:13 No.1133369524
鬼滅ブームの時の沢山出た緑の千鳥格子思い出す
72 23/12/10(日)15:34:16 No.1133369536
厳密にデザイン類似で争えるかというと怪しいのは公式だってわかりきってるからこそのやんわりとした注意だろうよ
73 23/12/10(日)15:34:30 No.1133369611
まぁぶっちゃけ思いっきりパクられてるスマホ版は早く対処しなよって思う プラットフォーム側の対応が遅すぎるとかだと可哀そうだけど
74 23/12/10(日)15:34:38 No.1133369661
鬼滅じゃなくて鬼退治グッズな
75 23/12/10(日)15:34:51 No.1133369723
スイカに著作権ねえだろ
76 23/12/10(日)15:35:28 No.1133369888
>スイカに著作権ねえだろ スレ画に関しては公式のロゴや素材そのまま使ってるから普通に著作権違反してる
77 23/12/10(日)15:35:31 No.1133369901
>まぁぶっちゃけ思いっきりパクられてるスマホ版は早く対処しなよって思う スマホ版出せば駆逐できるよ
78 23/12/10(日)15:35:44 No.1133369965
>まぁぶっちゃけ思いっきりパクられてるスマホ版は早く対処しなよって思う >プラットフォーム側の対応が遅すぎるとかだと可哀そうだけど パクりゲーがパクりゲー叱れるかよ…
79 23/12/10(日)15:36:35 No.1133370227
ゲーセンはこういうの本当によくある…
80 23/12/10(日)15:36:50 No.1133370303
>海賊版グッズを平気でプライズにぶっ込むゲーセンは何考えてんの? ゲーセンにコンプラ意識を期待するな クレーンゲームを思い出せ
81 23/12/10(日)15:37:43 No.1133370581
>>スイカに著作権ねえだろ >スレ画に関しては公式のロゴや素材そのまま使ってるから普通に著作権違反してる 上でも指摘されてるけど公式の素材とは微妙に違うよ
82 23/12/10(日)15:38:12 No.1133370741
公式のスマホ版出た所でもう真似した奴が椅子に座ってるみたいなのはよくある
83 23/12/10(日)15:38:23 No.1133370793
果物の表情ちょっと違うしシンカのわだから公式の素材そのままってことはないな
84 23/12/10(日)15:38:43 No.1133370903
こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの?
85 23/12/10(日)15:38:56 No.1133370951
>果物の表情ちょっと違うしシンカのわだから公式の素材そのままってことはないな 似ても似つかないな...別物だ...
86 23/12/10(日)15:39:52 No.1133371235
くっ付けて巨乳作るゲームが好きだった グッズ作って
87 23/12/10(日)15:39:58 No.1133371258
>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? 一個人でやってるならともかく会社単位なら遅くなって当然だろ
88 23/12/10(日)15:40:42 No.1133371579
なんか缶バッジとか公式じゃないのたくさんあるよね どこが作って出してんの?
89 23/12/10(日)15:40:42 No.1133371583
>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? 100ワニを見習えよ
90 23/12/10(日)15:40:49 No.1133371648
>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? 海賊版側は他人がネットで公開してるデータ適当に使ってるグッズ化するノウハウを持っててどんどんバズったネタで海賊版作れるから
91 23/12/10(日)15:40:55 No.1133371684
iPhoneのアプリ版は公式?
92 23/12/10(日)15:40:56 No.1133371695
公式のロゴや素材そのままだと思ってる人スイカゲームやったことも見たこともないな?
93 23/12/10(日)15:41:12 No.1133371786
こいついつもパクられてんな
94 23/12/10(日)15:41:44 No.1133371962
なんか同人絵みたいなのはっつけたライターとかああいうのはなくなったのかな
95 23/12/10(日)15:41:56 No.1133372033
>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? 公式にメーカーが声をかける→返答する→作るの三動作だが 非公式は作るの一動作で終わる
96 23/12/10(日)15:41:57 No.1133372043
>iPhoneのアプリ版は公式? もちろん海賊版
97 23/12/10(日)15:42:11 No.1133372109
スイカゲーム自体が既存落ち物ゲーのパクリじゃなかった?
98 23/12/10(日)15:42:15 No.1133372135
果物に顔付けるだけの簡単なお仕事です
99 23/12/10(日)15:42:20 No.1133372157
>>iPhoneのアプリ版は公式? >もちろん海賊版 やっぱりそうか…
100 23/12/10(日)15:42:39 No.1133372247
商機を逸するとはこのこと
101 23/12/10(日)15:42:43 No.1133372267
>公式にメーカーが声をかける→返答する→作るの三動作だが >非公式は作るの一動作で終わる そりゃ非公式に負けるわ… 速攻で作れる仕組み作ればいいのに
102 23/12/10(日)15:42:52 No.1133372311
マジでフットワーク悪い
103 23/12/10(日)15:42:58 No.1133372358
前に青果売り場でこんな感じの見た気がする あれも類似品だったのか
104 23/12/10(日)15:43:08 No.1133372421
>>iPhoneのアプリ版は公式? >もちろん海賊版 あれ広告まで出してるからたちが悪い
105 23/12/10(日)15:43:08 No.1133372424
>>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? >100ワニを見習えよ 泣きました
106 23/12/10(日)15:43:32 No.1133372556
>スイカゲーム自体が既存落ち物ゲーのパクリじゃなかった? ゲームジャンル自体はパクリだけどキャラは独自のキャラだよ
107 23/12/10(日)15:43:41 No.1133372592
混沌としてんなあ…
108 23/12/10(日)15:43:43 No.1133372607
>速攻で作れる仕組み作ればいいのに グッズ屋じゃなくてゲーム屋だからな スイカゲームに関してはゲーム屋ですらなくてプロジェクターの会社だけど
109 23/12/10(日)15:43:44 No.1133372613
>こういうのなんで公式はグッズ出す速度遅いの? パクリグッズみたいに一部のゲーセンにだけ卸す、ってわけにはいかないから
110 23/12/10(日)15:43:49 No.1133372636
ゲーム業界はプログラム流用以外のゲームデザインパクリは無罪だからね
111 23/12/10(日)15:44:15 No.1133372742
ただのスイカのぬいぐるみにぎゃあぎゃあ騒ぎすぎでは?
112 23/12/10(日)15:44:31 No.1133372801
>ゲーム業界はプログラム流用以外のゲームデザインパクリは無罪だからね じゃあ画像も
113 23/12/10(日)15:44:37 No.1133372846
トラタワみたいな事はそう起こらないんだな
114 23/12/10(日)15:44:40 No.1133372861
システムとしては2048だけど2048とスイカゲームが同じゲームか?と言われたらまあ違うしなぁ
115 23/12/10(日)15:45:11 No.1133373050
>そりゃ非公式に負けるわ… >速攻で作れる仕組み作ればいいのに もうちょっと細かくいうと監修も入ったりするからな… だからこそ速攻で作れるアクリルグッズが隆盛したりする
116 23/12/10(日)15:45:26 No.1133373127
スレ画のスイカ消えそう
117 23/12/10(日)15:45:44 No.1133373229
そもそも公式はグッズ出す気すらないのにNGだけは出すって邪魔なんだよな
118 23/12/10(日)15:45:53 No.1133373276
>ただのスイカのぬいぐるみにぎゃあぎゃあ騒ぎすぎでは? 平気で海賊版グッズを商品にして商売してるゲーセン側が悪いって話だよ
119 23/12/10(日)15:46:14 No.1133373390
>そもそも公式はグッズ出す気すらないのにNGだけは出すって邪魔なんだよな 当たり前すぎる…
120 23/12/10(日)15:46:21 No.1133373430
ID出したいならそう言った方が早く出て楽だよ
121 23/12/10(日)15:46:28 No.1133373476
>そもそも公式はグッズ出す気すらないのにNGだけは出すって邪魔なんだよな 違法業者のレス
122 23/12/10(日)15:46:41 No.1133373550
>前に青果売り場でこんな感じの見た気がする >あれも類似品だったのか ディスプレイするだけならスイカのぬいぐるみに適当に布貼っつけて顔にするだけでいい
123 23/12/10(日)15:46:43 No.1133373566
>平気で海賊版グッズを商品にして商売してるゲーセン側が悪いって話だよ イオンとかのゲーセンですらあるからなぁ…良くないよね
124 23/12/10(日)15:47:00 No.1133373660
市松模様は鬼滅のものなのに海賊版たくさん出されたよね スイカのぬいぐるみ出すところ全部捕まらないかな
125 23/12/10(日)15:47:13 No.1133373729
ゲーセンは元々暗黒業界だからな
126 23/12/10(日)15:47:19 No.1133373765
可愛い顔のついた野菜なんて昔からスーパーのチラシでもやってるから完全なキャラ物と比較しづらい
127 23/12/10(日)15:47:26 No.1133373812
>市松模様は鬼滅のものなのに海賊版たくさん出されたよね >スイカのぬいぐるみ出すところ全部捕まらないかな 鬼滅じゃなくて鬼退治グッズな?
128 23/12/10(日)15:47:37 No.1133373870
周りに貼られてるクモとかシンカの輪のせいでアウト感強くなってる
129 23/12/10(日)15:48:53 No.1133374255
>ゲーセンは元々暗黒業界だからな だから滅びてる最中ではある 公式プライズはもうネットの抽選が流行りだしね
130 23/12/10(日)15:49:03 No.1133374294
ただ顔の描かれたスイカのぬいぐるみなら言い訳できるが シンカのわはもう無理
131 23/12/10(日)15:49:23 No.1133374420
「」は本当に物を知らないな
132 23/12/10(日)15:49:26 No.1133374433
>前に青果売り場でこんな感じの見た気がする >あれも類似品だったのか 多分そっちの方が起源先だろ
133 23/12/10(日)15:49:41 No.1133374498
fu2892660.jpg
134 23/12/10(日)15:50:19 No.1133374702
スレ画に関してはなんか知らんグッズ出てるけどうちのじゃないよって言ってるだけだよ
135 23/12/10(日)15:50:27 No.1133374736
別にゲーセン側が作ってるわけじゃないよ 卸業者からカタログが届いてそれ注文してるだけ
136 23/12/10(日)15:50:38 No.1133374801
作りはめっちゃシンプルだしな
137 23/12/10(日)15:50:46 No.1133374849
>鬼滅じゃなくて鬼退治グッズな? 鬼退治列車とかプラレールの方からも怒られる奴だったしな…
138 23/12/10(日)15:51:09 No.1133374983
>海賊版グッズを平気でプライズにぶっ込むゲーセンは何考えてんの? ヤクザのシノギだが?
139 23/12/10(日)15:51:40 No.1133375138
>マイクラのパクリとかスクエニすら出してるし今更 ビルダーズのこと言ってるならあれは派生だとは思うけどあれまでパクリって言うとあの手のブロックゲーム出せねえってくらい内容違うだろ
140 23/12/10(日)15:51:49 No.1133375199
>別にゲーセン側が作ってるわけじゃないよ >卸業者からカタログが届いてそれ注文してるだけ つまりゲーセンが海賊版と知ってて景品化してるってこと?
141 23/12/10(日)15:52:02 No.1133375280
プライズのアイドルのぬいぐるみとかアクスタとかが数千円で取引されてるのすごいよね
142 23/12/10(日)15:52:02 No.1133375284
こういうグレーでギリギリなチキンレース見るとふふっってなる
143 23/12/10(日)15:52:10 No.1133375329
色んなイラストのデスクマットとかも昔あったな…100%勝手に使ってるだろってヤツ
144 23/12/10(日)15:53:22 No.1133375747
>つまりゲーセンが海賊版と知ってて景品化してるってこと? そうだよ 確率機だって何百円入れねえと取れねえのにアドバイスしなきゃならねえんだ騙すのには慣れてるぞ
145 23/12/10(日)15:53:34 No.1133375809
ちいかわのパチもんも多いしな
146 23/12/10(日)15:54:29 No.1133376083
あの終了タイミングでグッズを用意できた100ワニ凄かったんだな!
147 23/12/10(日)15:54:39 No.1133376129
2048の名前が出てるけどまず2048はパクリゲーのパクリゲーだ
148 23/12/10(日)15:54:48 No.1133376174
鬼滅は市松模様がネックだったな下手に規制もできないし やろうとしてたけど
149 23/12/10(日)15:54:55 No.1133376219
今流行ったスイカゲームのデザインがこの会社のものなのは間違いないけど スイカゲーム自体は数年前中国で流行ったフリゲのモロパクっていう
150 23/12/10(日)15:55:34 No.1133376419
ゲーセンが海賊版こぞって入れるの法的に締め上げればいいのに 高級ブランド品の海賊版輸入とやってること同じだろが
151 23/12/10(日)15:56:10 No.1133376604
>今流行ったスイカゲームのデザインがこの会社のものなのは間違いないけど >スイカゲーム自体は数年前中国で流行ったフリゲのモロパクっていう それ上で同じこと何回も言われてるから
152 23/12/10(日)15:56:44 No.1133376785
>スイカゲーム自体は数年前中国で流行ったフリゲのモロパクっていう さらにその中国で流行ったフリゲもパクリだぞ
153 23/12/10(日)15:56:54 No.1133376836
あくまでゲーセン側は被害者の体でいるからな…
154 23/12/10(日)15:57:38 No.1133377076
>ゲーセンが海賊版こぞって入れるの法的に締め上げればいいのに ゲーセン側は海賊版…?知らなかった!ってスタンスなので
155 23/12/10(日)15:57:40 No.1133377084
少なくとも挙動やデザインに独自性はあるのでパクリデザインに文句言うことにまるで問題はない
156 23/12/10(日)15:58:16 No.1133377270
>>ゲーセンが海賊版こぞって入れるの法的に締め上げればいいのに >ゲーセン側は海賊版…?知らなかった!ってスタンスなので 無敵かー?
157 23/12/10(日)15:58:22 No.1133377294
昔フラッシュゲームでよくあった懐かしのゲームが新登場して 知らない世代がこのゲームスゲーって言ってる感じ
158 23/12/10(日)15:58:54 No.1133377453
ゲーセンは知らない お客様も知らなかった それでいいんです
159 23/12/10(日)15:59:00 No.1133377482
ゲーセンは知らなかったってスタンスなら今後その卸元とは手を切るんですね?
160 23/12/10(日)15:59:25 No.1133377615
>ゲーセンは知らなかったってスタンスなら今後その卸元とは手を切るんですね? 会社なんていくらでも潰せるからもちろん
161 23/12/10(日)15:59:46 No.1133377726
せめてゲーセンはゲーセンで取り扱ってるゲームのグッズくらいにしとけよ
162 23/12/10(日)15:59:50 No.1133377743
>昔フラッシュゲームでよくあった懐かしのゲームが新登場して >知らない世代がこのゲームスゲーって言ってる感じ そんな大層なもんでもなく有名人がやってる=これは凄いんだってだけだと思うがね
163 23/12/10(日)16:00:46 No.1133377999
>せめてゲーセンはゲーセンで取り扱ってるゲームのグッズくらいにしとけよ 商品が弱すぎる…
164 23/12/10(日)16:01:23 No.1133378219
>昔フラッシュゲームでよくあった懐かしのゲームが新登場して >知らない世代がこのゲームスゲーって言ってる感じ フラッシュゲームでこんな演算できてるやつあったかしら…
165 23/12/10(日)16:01:35 No.1133378277
>商品が弱すぎる… 格ゲーのフィギュアとか割と需要あるだろゲーセンでなら
166 23/12/10(日)16:02:04 No.1133378423
>せめてゲーセンはゲーセンで取り扱ってるゲームのグッズくらいにしとけよ 昔からメーカーのゲーセンプライズ化とか枚挙に暇がないし カプとれとかモーリーファンタジーどうすんだ
167 23/12/10(日)16:02:15 No.1133378476
>>商品が弱すぎる… >格ゲーのフィギュアとか割と需要あるだろゲーセンでなら どこが作ってくれるんだよ
168 23/12/10(日)16:03:20 No.1133378812
>>スイカゲーム自体は数年前中国で流行ったフリゲのモロパクっていう >さらにその中国で流行ったフリゲもパクリだぞ マージパズルってジャンル自体はあるけど合成大西瓜はそれより更に遡る果物モデルの落ち物マージパズルは見つかって無いだろ? 合成大西瓜自体に別バージョン出まくってたのはそうだけど
169 23/12/10(日)16:03:41 No.1133378919
>どこが作ってくれるんだよ バンダイスピリッツ知らん? 結構プライズ系作ってるけど
170 23/12/10(日)16:04:31 No.1133379182
>>どこが作ってくれるんだよ >バンダイスピリッツ知らん? >結構プライズ系作ってるけど そこですら作ってくれてねーって話では?
171 23/12/10(日)16:06:07 No.1133379642
>マージパズルってジャンル自体はあるけど合成大西瓜はそれより更に遡る果物モデルの落ち物マージパズルは見つかって無いだろ? 果物部分が誇ってるオリジナル要素なのかよ…
172 23/12/10(日)16:06:08 No.1133379646
トレバにあるスイカTシャツは…
173 23/12/10(日)16:06:14 No.1133379674
>そこですら作ってくれてねーって話では? https://news.amiami.jp/topics/2020/04/237407.html 名前まで教えてやったのになんで検索すらできないの?
174 23/12/10(日)16:07:40 No.1133380124
鬼滅の時公式コラボが溢れたのは半年後位だったから正規ルートだとそんくらいなんだなってなった
175 23/12/10(日)16:07:56 No.1133380207
おっぱいゲームの公式グッズならほしい