23/12/10(日)10:51:39 大谷さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/10(日)10:51:39 No.1133283968
大谷さんに最高契約額を更新されて悔しい アメフトが最強じゃないと駄目なんだ 今すぐマホームズの契約を変更して9999億円にしてくれ
1 23/12/10(日)10:52:23 No.1133284131
なそ にん
2 23/12/10(日)10:53:38 No.1133284408
でもアメフトってアメリカ以外じゃ流行ってないしアメリカでも最近微妙らしいじゃん?
3 23/12/10(日)10:55:39 No.1133284881
まぁ野球もアメリカじゃ年寄りが見るスポーツになってきてて微妙になりつつあるんだけどな…
4 23/12/10(日)10:56:08 No.1133284976
F1ドライバーの年俸80億円(1ドル145円換算)なんて可愛いもんだな
5 23/12/10(日)10:57:16 No.1133285244
MLBは知らないけどNFLはサラリーキャップがあるから…
6 23/12/10(日)10:57:49 No.1133285365
NFLもどんどん年俸上がってね?
7 23/12/10(日)10:57:57 No.1133285401
アメフトは人数が多いからね 逆にバスケとか狙い目なのではないか
8 23/12/10(日)10:58:22 No.1133285482
お金かからない方が良くない?
9 23/12/10(日)10:59:14 No.1133285675
アメフトはどうしても試合数がね…
10 23/12/10(日)10:59:42 No.1133285794
いもげから史上最高額でオファーしたらいいじゃん
11 23/12/10(日)10:59:45 No.1133285808
もっとクリケットの話もして
12 23/12/10(日)11:00:19 No.1133285944
アメフトは全球団が得た収入を一旦集めて再配分する仕組み自体は凄い良いと思うけどもっと分配額を増やした方が良い 市場規模の割に選手に行く金額がすくない ただでさえフルコンタクトスポーツなんだから怪我のリスクもあるのに
13 23/12/10(日)11:01:17 No.1133286150
>まぁ野球もアメリカじゃ年寄りが見るスポーツになってきてて微妙になりつつあるんだけどな… スマホとtiktokの登場以降アメリカの若者の間で好調なスポーツって正直ないから…
14 23/12/10(日)11:01:26 No.1133286187
アメフトって人気あるから選手寿命クソ短くても人集まるのに人気落ちたら大変じゃない?
15 23/12/10(日)11:02:41 No.1133286484
サッカーが割と流行り始めてるらしいな
16 23/12/10(日)11:04:26 No.1133286895
アメリカ人ならアメフトの選手はみんな知ってるけど 大谷翔平?誰?ってのがほとんどだからな…
17 23/12/10(日)11:04:40 No.1133286941
阪神タイガースは甲子園で試合するだけで年間の球場売上200億円以上で観客動員300万だか400万人とか すごい商売だなって思う
18 23/12/10(日)11:05:36 No.1133287177
アメフトは引退後の障害発症率の高さがやばくて文字通り命を削る過酷なスポーツ
19 23/12/10(日)11:05:37 No.1133287179
>サッカーが割と流行り始めてるらしいな アメリカ人がアメリカが一番になれない競技に興味あったのが意外だ…
20 23/12/10(日)11:06:37 No.1133287436
純粋な力比べに近いことができるアメフトはやっぱマッチョ志向のアメリカ人にとっては最高なのだろう
21 23/12/10(日)11:06:53 No.1133287509
ヒスパニック系がサッカー好きでその層が増えるたびにサッカー人気が増していく
22 23/12/10(日)11:07:31 No.1133287659
アメリカ人に「アメリカも最近野球人気ないみたいだけど本当?」って尋ねたら「スポーツ見ないんでわからないです」って返されたわ
23 23/12/10(日)11:07:31 No.1133287665
日本でもアメフトのスーパースターの名前知ってる人そんないないんじゃないか
24 23/12/10(日)11:09:40 No.1133288241
アジアの誇り
25 23/12/10(日)11:11:17 No.1133288686
>アメリカ人に「アメリカも最近野球人気ないみたいだけど本当?」って尋ねたら「スポーツ見ないんでわからないです」って返されたわ あんまりその辺どの国でも変わらんな
26 23/12/10(日)11:13:38 No.1133289244
>阪神タイガースは甲子園で試合するだけで年間の球場売上200億円以上 大谷雇ったら赤字じゃないか
27 23/12/10(日)11:13:45 No.1133289271
アメフトってあの少ない試合数でどうしてMLBとかNBAとかよりも市場規模デカいんだよ… 野球もバスケも狂った日程で試合やってるのに
28 23/12/10(日)11:17:01 No.1133290054
>阪神タイガースは甲子園で試合するだけで年間の球場売上200億円以上で観客動員300万だか400万人とか >すごい商売だなって思う ショービジネスはファンあってこそという原点に立ち返らせてくれる
29 23/12/10(日)11:17:16 No.1133290124
>>サッカーが割と流行り始めてるらしいな >アメリカ人がアメリカが一番になれない競技に興味あったのが意外だ… アマチュアレベルでは世界一プレー人口が多い国だぞ
30 23/12/10(日)11:19:04 No.1133290585
確かサッカーだとネイマールがPSG行ったときの移籍金が1000億だったっけ
31 23/12/10(日)11:22:46 No.1133291490
ブレイディとかあえて自分の年俸抑えてチームの戦力維持していたそーな まああいつは副業や元奥さんが稼ぎまくっていたせいもあるが
32 23/12/10(日)11:32:55 No.1133294033
>サッカーが割と流行り始めてるらしいな TIMEの2023年のアスリートオブザイヤーにメッシが選ばれるくらいには アメリカで影響がある ジョコビッチとか大谷じゃねぇのかよと批評もあるが
33 23/12/10(日)11:38:19 No.1133295515
なんでアメリカ人の趣味趣向流行りを日本の匿名掲示板でそんなペラペラ話せるのか分からん アメリカ人をそんなに観察してるのか「」は
34 23/12/10(日)11:49:38 No.1133298755
ディスカバリーチャンネルとかネトフリの海外ドキュメンタリーばっか見てたからむしろ日本の流行りがわからない…
35 23/12/10(日)12:07:58 No.1133304238
NBAだとチームごとに合計年俸決まってるけど メジャーは無いのかな
36 23/12/10(日)12:24:26 No.1133309672
アメフトなんかやってると馬鹿になるぞ
37 23/12/10(日)12:25:12 No.1133309938
>アメフトなんかやってると馬鹿になるぞ 実際脳障害出てるから洒落にならない