虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/10(日)08:58:15 日曜美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/10(日)08:58:15 No.1133253826

日曜美術館 倉俣史朗 デザインの魔法

1 23/12/10(日)08:59:05 No.1133254025

壁は食べ物

2 23/12/10(日)08:59:52 No.1133254180

今日のno artもやべーな

3 23/12/10(日)09:00:50 No.1133254411

アクリルチェア!

4 23/12/10(日)09:01:07 No.1133254494

加水分解しそうなんだが

5 23/12/10(日)09:01:14 No.1133254526

めっちゃ汚れたトイレに見えるやつ?

6 23/12/10(日)09:01:55 No.1133254715

70個もあったのか

7 23/12/10(日)09:02:19 No.1133254818

背もたれには花ないんだな

8 23/12/10(日)09:03:18 No.1133255080

涼しそうなソファだ

9 23/12/10(日)09:03:51 No.1133255235

大きさが全部違うのか

10 23/12/10(日)09:03:57 No.1133255254

シャチハタ!

11 23/12/10(日)09:04:49 No.1133255414

専従で維持管理する人がいないとすぐ壊れそうなモノばかりだ

12 23/12/10(日)09:05:41 No.1133255620

造花なのか

13 23/12/10(日)09:05:58 No.1133255698

コンクリートおじさん!

14 23/12/10(日)09:07:07 No.1133256090

基本ユーモア系なんだな

15 23/12/10(日)09:07:57 No.1133256295

そこを透明にしたのか

16 23/12/10(日)09:08:21 No.1133256402

開けずに中が確認できるの便利かもしれん

17 23/12/10(日)09:08:24 No.1133256423

輪切りのソルベ

18 23/12/10(日)09:09:23 No.1133256718

店内のデザインしまくってるんだ

19 23/12/10(日)09:09:42 No.1133256814

60年代にこれやってるの凄いな

20 23/12/10(日)09:09:51 No.1133256849

Zガンダムでこんな場所あったな

21 23/12/10(日)09:10:15 No.1133256932

デザインに年齢って関係ないんだなすげー

22 23/12/10(日)09:10:26 No.1133256986

一時の存在か

23 23/12/10(日)09:10:28 No.1133256998

洒落た考えだ

24 23/12/10(日)09:10:59 No.1133257155

あー商業デザインはそういう運命よね

25 23/12/10(日)09:11:17 No.1133257239

SF感あるな

26 23/12/10(日)09:11:56 No.1133257417

時計じかけのオレンジやん

27 23/12/10(日)09:12:39 No.1133257598

こういうところで飲んでみたいってなるな

28 23/12/10(日)09:13:12 No.1133257722

蒸発いいよね…

29 23/12/10(日)09:14:08 No.1133257958

「」で考えるな 「」で考えろ

30 23/12/10(日)09:14:14 No.1133257983

トップクリエイターがどんどんでてくる

31 23/12/10(日)09:15:43 No.1133258389

夢…!

32 23/12/10(日)09:16:06 No.1133258470

住みやすさはともかく 住吉の長屋はたしかに凄い

33 23/12/10(日)09:16:57 No.1133258671

ドラフター!!?

34 23/12/10(日)09:17:22 No.1133258775

面白さ重視集団なんだ

35 23/12/10(日)09:17:39 No.1133258849

昔こういう服あった

36 23/12/10(日)09:17:47 No.1133258878

ニューアカ前夜って頃だな

37 23/12/10(日)09:18:03 No.1133258960

かわいい感じに

38 23/12/10(日)09:18:14 No.1133259015

今でいうシアーストーン柄か

39 23/12/10(日)09:19:10 No.1133259240

オシャレ

40 23/12/10(日)09:19:28 No.1133259323

よじ登りたい衝動に駆られる…

41 23/12/10(日)09:19:31 No.1133259335

あーあのフェンスのたわみ気持ちいいよね もたれかかったりすると

42 23/12/10(日)09:19:35 No.1133259363

なんかエロいと思ったらまるでストッキングのようと言われた

43 23/12/10(日)09:20:08 No.1133259483

出生がやばかった

44 23/12/10(日)09:20:09 No.1133259490

理研の敷地内で育ったの!

45 23/12/10(日)09:20:19 No.1133259529

すげえ場所で育ってるな……

46 23/12/10(日)09:20:42 No.1133259614

ステルスイス

47 23/12/10(日)09:20:57 No.1133259686

小さい頃から何かしらの材質に触れてきたのか

48 23/12/10(日)09:21:21 No.1133259830

すげー

49 23/12/10(日)09:21:31 No.1133259883

ガラスって物質としてややこしいから接着もやりづらかったんだったか

50 23/12/10(日)09:21:41 No.1133259933

ガラス同士貼れるって!?使いてえ!で出来たのか

51 23/12/10(日)09:22:22 No.1133260112

割れガラスを閉じ籠められるのは面白いな

52 23/12/10(日)09:22:26 No.1133260124

研究所ならではだなガラスの接着は…

53 23/12/10(日)09:22:58 No.1133260282

インタビューもトップデザイナーばかりだ

54 23/12/10(日)09:23:26 No.1133260400

感性バリバリの子供の頃を研究所で養うのは子供の研究者どっちのためにもなりそうだな

55 23/12/10(日)09:23:26 No.1133260402

ゆめにっき

56 23/12/10(日)09:23:53 No.1133260568

デザイナーズポエム!

57 23/12/10(日)09:24:17 No.1133260685

夢すらセンスいいのヤバいな

58 23/12/10(日)09:24:39 No.1133260804

これそんな後期だったのか

59 23/12/10(日)09:25:01 No.1133260901

M+も気になるけど今の香港大丈夫なのかね

60 23/12/10(日)09:25:15 No.1133260952

孕ませ系の竿役みたいな名前だ

61 23/12/10(日)09:25:29 No.1133261027

タワーオブテラーみたいだな新帝国ホテル

62 23/12/10(日)09:25:44 No.1133261088

知ってる名前がどんどん出てくる

63 23/12/10(日)09:25:47 No.1133261108

えー帝国ホテルそんなノートルダムみたいになるの

64 23/12/10(日)09:27:25 No.1133261476

ガラスの中に植物入れてるアートの源流って倉俣さんだったの?

65 23/12/10(日)09:27:28 No.1133261498

>知ってる名前がどんどん出てくる このメンツにまとめてインタビューできるの普通にヤバいな

66 23/12/10(日)09:27:48 No.1133261606

商業デザインって伝える人とかこういう番組が無いとあっというまに忘れられるからなー

67 23/12/10(日)09:27:58 No.1133261649

確かに急に具体的

68 23/12/10(日)09:28:16 No.1133261734

それまでの芸風だと薔薇は入らないか

69 23/12/10(日)09:29:04 No.1133261914

拭きながらうっかり爪でひっかいてしまいそうで怖い

70 23/12/10(日)09:30:24 No.1133262167

クラマタ事務所って登竜門みたいなもんなのか

71 23/12/10(日)09:31:20 No.1133262406

含みが多すぎてこたえづれえ

72 23/12/10(日)09:31:34 No.1133262479

>クラマタ事務所って登竜門みたいなもんなのか 広告デザインでいうと大貫卓也みたいなポジションだろうか?

73 23/12/10(日)09:31:50 No.1133262572

第一線のデザイナーがどんどんでてくる

74 23/12/10(日)09:32:00 No.1133262624

「」みたいな風体

75 23/12/10(日)09:33:46 No.1133263074

バラなのに飾り気がない

76 23/12/10(日)09:34:24 No.1133263244

作品が誕生する瞬間……!

77 23/12/10(日)09:34:40 No.1133263302

わからん なんとなく

78 23/12/10(日)09:34:49 No.1133263326

ぞうか!造花でいいんだ!

79 23/12/10(日)09:34:56 No.1133263356

生花つかったらダミアンハーストの先駆になってたな

80 23/12/10(日)09:34:59 No.1133263363

名前だけ知ってるやつ

81 23/12/10(日)09:35:04 No.1133263394

欲望という名の電車!

82 23/12/10(日)09:35:20 No.1133263469

解決策が思いた時ってなんとなくって多いね 出来て核心になるんだけど

83 23/12/10(日)09:35:23 No.1133263487

教養は創作の糧になるんだなあ

84 23/12/10(日)09:35:59 No.1133263650

ほらきたが襲ってきてる

85 23/12/10(日)09:36:01 No.1133263666

ほらきた!

86 23/12/10(日)09:36:21 No.1133263753

岡本太郎に似てるなこの辺

87 23/12/10(日)09:36:26 No.1133263769

50をすぎての子作りはね…

88 23/12/10(日)09:36:45 No.1133263844

リスク高いよね

89 23/12/10(日)09:36:56 No.1133263889

かわいい

90 23/12/10(日)09:37:23 No.1133263991

あらいい写真

91 23/12/10(日)09:38:25 No.1133264259

スケッチが絵本のよう

92 23/12/10(日)09:38:55 No.1133264371

複数薔薇を飾ってるのは薔薇園の中にある透明な椅子って感じなんだろうか

93 23/12/10(日)09:39:47 No.1133264627

気泡が全然入ってないのすごいね

94 23/12/10(日)09:39:52 No.1133264646

不発かもしれない

95 23/12/10(日)09:40:12 No.1133264730

欺瞞を、

96 23/12/10(日)09:40:17 No.1133264749

ダメかもしれん…

97 23/12/10(日)09:40:33 No.1133264803

びっくりするほど誰も乗ってこなかった

98 23/12/10(日)09:40:34 No.1133264808

無反応だったのか…

99 23/12/10(日)09:40:49 No.1133264889

周囲(倉俣さんやらかしたな)

100 23/12/10(日)09:41:20 No.1133265039

俺にはこれしかないんだ!ぐらいの感じかな

101 23/12/10(日)09:41:21 No.1133265045

ダメなら無反応が日本のマナー

102 23/12/10(日)09:41:56 No.1133265281

トップデザイナーが美大生みたいなこと言ってる…

103 23/12/10(日)09:42:10 No.1133265348

白髪で年齢がわかるけど顔年齢若いな

104 23/12/10(日)09:42:32 No.1133265462

日本でノーリアクションでパリでは大ウケだったのね

105 23/12/10(日)09:43:15 No.1133265679

倉俣さんがこういうものですって言って時間差で伝わった感じか

106 23/12/10(日)09:43:34 No.1133265763

こういうお菓子あるよね

107 23/12/10(日)09:43:35 No.1133265767

>日本でノーリアクションでパリでは大ウケだったのね よいなら絶賛 ダメならボロクソに叩く ルーブルのガラスのピラミッドが出来たときもそうだった

108 23/12/10(日)09:43:42 No.1133265789

書き込みをした人によって削除されました

109 23/12/10(日)09:43:45 No.1133265799

座れるんだそれ…

110 23/12/10(日)09:43:52 No.1133265824

いい写真だな

111 23/12/10(日)09:43:56 No.1133265848

ガチの意味での七五三じゃねえか

112 23/12/10(日)09:44:06 No.1133265885

生き延びてる

113 23/12/10(日)09:44:32 No.1133265992

完成したあとでよかったねぇ

114 23/12/10(日)09:44:33 No.1133265997

この椅子の3年後に…

115 23/12/10(日)09:44:35 No.1133266001

パパの薔薇椅子

116 23/12/10(日)09:44:47 No.1133266035

急に

117 23/12/10(日)09:44:58 No.1133266086

こういう誰かのための作品って付随するエピソード含めて面白くて好き

118 23/12/10(日)09:45:05 No.1133266130

展覧会あるのか

119 23/12/10(日)09:45:13 No.1133266160

もしかして展示品座れる?

120 23/12/10(日)09:45:16 No.1133266181

アートシーンのおじかん

121 23/12/10(日)09:45:19 No.1133266196

巡回あるのはありがたい

122 23/12/10(日)09:45:31 No.1133266233

>もしかして展示品座れる? むちゃいうな!

123 23/12/10(日)09:45:32 No.1133266236

げに! げに!

124 23/12/10(日)09:45:52 No.1133266352

大河やるからそろそろ宣伝しとかないとだな…

125 23/12/10(日)09:45:58 No.1133266397

大河もあるし

126 23/12/10(日)09:45:58 No.1133266398

人がいない十二単はなんか幽霊っぽい!

127 23/12/10(日)09:46:20 No.1133266529

貴族は豪華だなぁ

128 23/12/10(日)09:46:25 No.1133266555

絵巻情報からつくってみたのかー

129 23/12/10(日)09:46:35 No.1133266595

パープル式部大河化されるのか

130 23/12/10(日)09:47:10 No.1133266732

刺繍みたいになっとる

131 23/12/10(日)09:47:16 No.1133266765

清少納言VS紫式部

132 23/12/10(日)09:47:16 No.1133266770

もう柄見ただけでヤバいな

133 23/12/10(日)09:47:27 No.1133266820

放送していい性癖なのかな源氏物語

134 23/12/10(日)09:47:41 No.1133266884

これ織ってた当時の職人すげぇよなぁ

135 23/12/10(日)09:47:47 No.1133266920

>清少納言VS紫式部 来年の清少納言なんか関西弁でなじってきそうだな

136 23/12/10(日)09:48:13 No.1133267100

防御力高そうだよな

137 23/12/10(日)09:48:18 No.1133267135

>放送していい性癖なのかな源氏物語 まあ源氏物語ではなく紫式部の物語ですし

138 23/12/10(日)09:48:35 No.1133267225

思ったより上品な合わせ方だ

139 23/12/10(日)09:48:45 No.1133267266

美術品だなほんと

140 23/12/10(日)09:49:23 No.1133267444

いまは十二単なんて皇室の公式な時しかないよな

141 23/12/10(日)09:49:25 No.1133267453

そんなえっちな着方なの???

142 23/12/10(日)09:49:30 No.1133267476

毛布みたいにかぶってるだけなの!

143 23/12/10(日)09:49:36 No.1133267503

平安美人顔

144 23/12/10(日)09:49:55 No.1133267590

いつでも脱げるってこと?

145 23/12/10(日)09:49:57 No.1133267602

ちゃんとぽっちゃりして昔好みの顔かたちしてる

146 23/12/10(日)09:49:58 No.1133267607

わからんぞ 帯の描けない絵師だったのかもしれん

147 23/12/10(日)09:50:08 No.1133267664

中身は全裸に袴だけなんだよね当時の着装スタイル…

148 23/12/10(日)09:50:19 No.1133267712

ろせつじゅんかい!

149 23/12/10(日)09:50:20 No.1133267717

この先生なんかめっちゃ怖い

150 23/12/10(日)09:50:26 No.1133267748

先週見た

151 23/12/10(日)09:50:46 No.1133267834

わぁ!芦雪

152 23/12/10(日)09:50:54 No.1133267878

副題。

153 23/12/10(日)09:52:11 No.1133268192

ウッ…

154 23/12/10(日)09:52:16 No.1133268218

若冲こんな絵も

155 23/12/10(日)09:52:22 No.1133268249

現代の絵描きみたいなことやってるな若冲

156 23/12/10(日)09:52:31 No.1133268288

福田美術館行ったことないなあ

157 23/12/10(日)09:52:54 No.1133268401

>現代の絵描きみたいなことやってるな若冲 根底はずっと同じな気もする

158 23/12/10(日)09:53:18 No.1133268515

日本画変革期

159 23/12/10(日)09:54:45 No.1133268898

町立…湯河原だとそうか…

160 23/12/10(日)09:54:46 No.1133268907

日曜美術館は朝からさっぱりした気持ちになれるから好き

161 23/12/10(日)09:55:00 No.1133268967

ぎよぎよぎよ

162 23/12/10(日)09:55:09 No.1133268991

刺繍…!?

163 23/12/10(日)09:55:13 No.1133269008

ぎょぎょぎょ!

164 23/12/10(日)09:55:28 No.1133269067

くされはまぐり

165 23/12/10(日)09:55:45 No.1133269157

どうやってんだこれ

166 23/12/10(日)09:56:15 No.1133269342

面白いパッチワーク?だな

167 23/12/10(日)09:56:32 No.1133269413

竹の皮っぽいなとおもったらほんとの皮だった…

168 23/12/10(日)09:57:14 No.1133269648

あらきれい

169 23/12/10(日)09:57:15 No.1133269653

これ無料で観れるから東京「」は行くといい

170 23/12/10(日)09:59:15 No.1133270176

来週は!サグラダ・ファミリア再放送!

171 23/12/10(日)09:59:18 No.1133270187

再放送か

172 23/12/10(日)09:59:27 No.1133270219

アンコールか

173 23/12/10(日)10:00:28 No.1133270487

元旦はハッピーニューアーツがあるぞよ https://twitter.com/nhk_bijutsu/status/1730496957792071931

174 23/12/10(日)10:00:38 No.1133270528

指揮者で曲の雰囲気ガラリとかわるからクラシックもおもしろいんよね

↑Top