虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/10(日)08:00:55 この一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/10(日)08:00:55 No.1133243631

この一連のシーン原画描いたの19歳の人って聞いてびっくりしちゃったなぜなら上手いから

1 23/12/10(日)08:02:42 No.1133243827

人生棒に振ってんな

2 23/12/10(日)08:02:47 No.1133243836

というか有名作品のでかい仕事任されてるのがすごい

3 23/12/10(日)08:03:58 No.1133243983

>人生棒に振ってんな 俺なんて19歳のときアニメ見てるだけだったし…

4 23/12/10(日)08:04:55 No.1133244087

一瞬のシーンに全力出しすぎ!!

5 23/12/10(日)08:05:06 No.1133244101

きも

6 23/12/10(日)08:06:26 No.1133244254

でもめちゃくちゃ面白い演出だった

7 23/12/10(日)08:07:18 No.1133244347

この気持ち悪いイメージシーン、めちゃくちゃカット多い上に多種多様だったと思うけど1人でやってたの…

8 23/12/10(日)08:07:20 No.1133244353

それはそうと東堂と新田が出てきて釘崎死亡でどん底に落ちた気分が一気に上がって良かった

9 23/12/10(日)08:07:30 No.1133244372

攻殻機動隊もくっそ複雑なメカシーン描いたの10代のアニメーターだった気が

10 23/12/10(日)08:10:55 No.1133244775

(東堂さんの弟あんま似てへんな…)

11 23/12/10(日)08:11:07 No.1133244801

おにまいのこれも描いたの高校生だとか何とか fu2890936.webm

12 23/12/10(日)08:11:22 No.1133244833

たんたかたーん! いいよね

13 23/12/10(日)08:11:40 No.1133244866

>おにまいのこれも描いたの高校生だとか何とか >fu2890936.webm 若者の人間離れ…

14 23/12/10(日)08:12:20 No.1133244937

19歳すげーな

15 23/12/10(日)08:14:23 No.1133245143

すごいねとしか言い様がない

16 23/12/10(日)08:16:06 No.1133245358

(19でパチンコ狂いか…)

17 23/12/10(日)08:17:46 No.1133245545

自分語りしていい?いいよありがとう 2010年前後くらいにアニメ見まくってていいシーンがあるとおと!この作画すげえ!○○さんか!みたいに作画オタク気取ってアニメーターさんの名前覚えてたりしたんだけど 最近のアニメ見ててすげえ作画!ってシーン見てスタッフクレジット見たり担当アニメーターさん調べたりしても全然知らない人なのね 若手のすごいアニメーターさん育って増えてんだなあってすごいって思いました 自分語りごめんなさい

18 23/12/10(日)08:18:31 No.1133245625

あいつ

19 23/12/10(日)08:20:44 No.1133245908

イラストや作曲はすっかり若者の異様な高レベル化が定着したよね ツールが進化しネットでチュートリアルや人の作品や資料にもアクセスできるようになり 一番吸収早くて時間使える若い頃に多くの人がそれらに触れられるようになったことが原因かなって 逆にそれらの資料がネットにあんまりない分野とか体を動かす経験の中でしか磨かれない分野はそれほど変化してないのだろうか

20 23/12/10(日)08:30:51 No.1133247347

ゲーミング空間突入からのアクション一連担当したらしい もう練習とかより頭の問題な気がする…

21 23/12/10(日)08:31:01 No.1133247382

バリとかも10代デビューって言うしな

22 23/12/10(日)08:43:19 No.1133250075

いいことだ…

23 23/12/10(日)08:44:40 No.1133250409

新世代来てるってなる

24 23/12/10(日)08:46:40 No.1133250891

どういうツテで高校生や大学生に仕事来てるのがちょっと気になる

25 23/12/10(日)08:47:12 No.1133251023

こういう技術持ってる人にちゃんと金が行くシステムになってほしいよね

26 23/12/10(日)08:48:44 No.1133251470

>どういうツテで高校生や大学生に仕事来てるのがちょっと気になる 大体Xでアニメ上げてるかな 現役のアニメーターから声掛けられたりして仕事もらうみたい めっちゃ上手いね今度この作品こない?みたいなノリ

27 23/12/10(日)08:48:49 No.1133251487

激務なのは変わらんけど最近はそこまで金に困ってる話も聞かないような気もする

28 23/12/10(日)08:49:50 No.1133251731

Xで見つけてくるってすげえ時代…

29 23/12/10(日)08:51:38 No.1133252176

>>どういうツテで高校生や大学生に仕事来てるのがちょっと気になる >大体Xでアニメ上げてるかな >現役のアニメーターから声掛けられたりして仕事もらうみたい >めっちゃ上手いね今度この作品こない?みたいなノリ 本当に凄い時代だね 昔だったら都心で自分から売り込んでいかなきゃ若者に仕事なんて回ってこなかったんだろうに今は関係ないんだなあ

30 23/12/10(日)08:52:07 No.1133252254

中山竜とか結構若いんじゃないのか

31 23/12/10(日)08:54:06 No.1133252702

>2010年前後 その頃のちょっとした作画ブームの洗礼受けた世代が今頑張ってる感じある

32 23/12/10(日)08:55:50 No.1133253304

未成年で名作アニメの原画任せられるとか尊敬しかしないわ

33 23/12/10(日)08:57:38 No.1133253713

年取ると若い才能に嫉妬するのを通り越して希望を感じ始めてしまう

34 23/12/10(日)09:05:55 No.1133255681

若者が高レベルというか上がどんどん体壊して世代交代が早いというか…

35 23/12/10(日)09:07:06 No.1133256082

>年取ると若い才能に嫉妬するのを通り越して希望を感じ始めてしまう 俺が何もしなくても未来は明るいな…ってなる

36 23/12/10(日)09:08:57 No.1133256600

アニメーターの寿命は短そう

37 23/12/10(日)09:10:27 No.1133256989

体力勝負だし始めるのは早いほうがいいね

38 23/12/10(日)09:10:37 No.1133257046

頑張れ若者頑張れ若者 僕は限界だ

39 23/12/10(日)09:13:07 No.1133257708

>若者が高レベルというか上がどんどん体壊して世代交代が早いというか… 世代交代早いのは儲からないから抜ける人間が多かったからだと思う

40 23/12/10(日)09:16:11 No.1133258491

アニメーター志望みたいな子はたくさんいるけどRTで回ってくるような子は大体デビューするのはすぐだね 最近は追ってないけど高1でデビューするような子もいるんじゃないかな……下手したら中学でも……

41 23/12/10(日)09:17:31 No.1133258820

少子高齢化してる割には若者世代の質は落ちてるどころかむしろ上がってるのかな それならむしろ問題ない気がする

42 23/12/10(日)09:18:08 No.1133258989

>中山竜とか結構若いんじゃないのか もう30だし特段才能があるわけじゃねえだろ

43 23/12/10(日)09:19:10 No.1133259241

沖浦もAKIRA序盤のタカシがビル崩壊させる辺り担当したのが19だか20歳だったか

44 23/12/10(日)09:19:30 No.1133259333

上手いけど美大の入試のデッサンとか見るとこれくらいはゴロゴロいる

45 23/12/10(日)09:20:35 No.1133259585

>上手いけど美大の入試のデッサンとか見るとこれくらいはゴロゴロいる 一枚絵とアニメは違うだろ コンテまでやってるなら尚更

46 23/12/10(日)09:21:19 No.1133259820

>上手いけど美大の入試のデッサンとか見るとこれくらいはゴロゴロいる 君は全く偉くないからね?

47 23/12/10(日)09:22:14 No.1133260065

後年語られる名アニメータの初仕事がこれになりそうなのか

48 23/12/10(日)09:27:08 No.1133261409

>後年語られる名アニメータの初仕事がこれになりそうなのか 有名作品のアニメーター任されたなら充分だろ

49 23/12/10(日)09:29:13 No.1133261943

すごいけど東堂の人とか言われそう

50 23/12/10(日)09:31:10 No.1133262363

>すごいけど東堂の人とか言われそう 仕事が名刺代わりになってるのは完全に褒め言葉だろ

51 23/12/10(日)09:32:10 No.1133262664

原画からやってるなら絵だけじゃなくてセンスも凄いな

52 23/12/10(日)09:32:30 No.1133262771

ダゴンの辺りから(なんかすげえ絵だけど枚数足りてねえな…)みたいなカクカクが起きてたけど そんな不安を吹飛ばす気持ち悪さだった

53 23/12/10(日)09:36:07 No.1133263692

呪術の若手コンテ演出回のやりたい事先行してる感じが良い

54 23/12/10(日)09:38:59 No.1133264393

演出に関してはマジでセンスがあるかないかの問題だからね…

55 23/12/10(日)09:41:19 No.1133265038

改行というか表示の都合で なまら上手いからって読めて北海道弁かと思った

↑Top